JPH0870045A - 半導体ヒューズ・デバイス - Google Patents
半導体ヒューズ・デバイスInfo
- Publication number
- JPH0870045A JPH0870045A JP7204043A JP20404395A JPH0870045A JP H0870045 A JPH0870045 A JP H0870045A JP 7204043 A JP7204043 A JP 7204043A JP 20404395 A JP20404395 A JP 20404395A JP H0870045 A JPH0870045 A JP H0870045A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- substrate
- fuse device
- insulating layer
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H85/00—Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
- H01H85/02—Details
- H01H85/04—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
- H01H85/041—Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
- H01H85/046—Fuses formed as printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/525—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
- H01L23/5256—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 半導体ヒューズ・デバイスが提供される。
【解決手段】 半導体ヒューズ・デバイスは、上部表面
と下部表面を有する導電性の半導体基板11から形成さ
れる。誘電材料の層12は、上部表面の1部分の上に設
けられ、第1導電層15は、全体が誘電材料層12の第
1部分の上に形成され、デバイスの第1接点を形成す
る。第2の導電層14は、第1部分から間隔を開けて、
基板11の上部表面に接するまで伸びる形で、誘電材料
層絶縁層12の第2部分の上に形成される。ヒューズ部
分16は、全体が誘電材料層12の上に形成されて、第
1および第2導電層14,15の間にあって電気的に接
触するように形成される。基板11の下部表面は、デバ
イスの第2接点を提供するため、1つのワイヤ・ボンド
しか必要ない。
と下部表面を有する導電性の半導体基板11から形成さ
れる。誘電材料の層12は、上部表面の1部分の上に設
けられ、第1導電層15は、全体が誘電材料層12の第
1部分の上に形成され、デバイスの第1接点を形成す
る。第2の導電層14は、第1部分から間隔を開けて、
基板11の上部表面に接するまで伸びる形で、誘電材料
層絶縁層12の第2部分の上に形成される。ヒューズ部
分16は、全体が誘電材料層12の上に形成されて、第
1および第2導電層14,15の間にあって電気的に接
触するように形成される。基板11の下部表面は、デバ
イスの第2接点を提供するため、1つのワイヤ・ボンド
しか必要ない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体のヒューズ・デバ
イスに関する。
イスに関する。
【0002】
【従来の技術】イグナイタ(igniter )デバイスは、半
導体のヒューズ・デバイスを使用して爆発物質に点火す
ることで知られる。一般に、このような半導体ヒューズ
・デバイスは、ドープ・シリコンの2つの接点部分の間
にある基板の上に配置されたドープ・シリコンのヒュー
ズ部分を含む。ついでワイヤ接点がこの2つの接点部分
に接合され、制御回路に接続し、これは、適切な時間に
ヒューズをとばすのに必要な電流を提供する。このよう
なデバイスは特に、自動車で乗客の安全をのために、エ
ア・バッグをふくらませたり、或いはシート・ベルトの
リトラクト(retract )に使用される爆発性物質の点火
に使用される。
導体のヒューズ・デバイスを使用して爆発物質に点火す
ることで知られる。一般に、このような半導体ヒューズ
・デバイスは、ドープ・シリコンの2つの接点部分の間
にある基板の上に配置されたドープ・シリコンのヒュー
ズ部分を含む。ついでワイヤ接点がこの2つの接点部分
に接合され、制御回路に接続し、これは、適切な時間に
ヒューズをとばすのに必要な電流を提供する。このよう
なデバイスは特に、自動車で乗客の安全をのために、エ
ア・バッグをふくらませたり、或いはシート・ベルトの
リトラクト(retract )に使用される爆発性物質の点火
に使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ワイヤ接点は時間と費
用を消費するだけでなく、信頼性が低い。爆発性物質が
ヒューズ・デバイスの周囲に密集している場合が特にそ
うで、この密集がワイヤ接合に損傷を与える可能性があ
る。
用を消費するだけでなく、信頼性が低い。爆発性物質が
ヒューズ・デバイスの周囲に密集している場合が特にそ
うで、この密集がワイヤ接合に損傷を与える可能性があ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
上部表面と下部表面を有する導電性の半導体基板,上部
表面の一部分の上にある誘電材料の層,全体が誘電材料
層の第1の部分の上に形成され、デバイスの第1接点を
形成する第1導電層,第1部分から間隔を開けて配置さ
れ、基板の上部表面に接するまで伸びている、誘電材料
層の第2部分の上に形成された第2導電層、全体が前記
誘電材料層の上に形成され、第1および第2導電層の間
にあり、電気的に接触するように伸びているヒューズ部
分によって構成され、前記基板の下部表面はデバイスの
第2接点を提供する。
上部表面と下部表面を有する導電性の半導体基板,上部
表面の一部分の上にある誘電材料の層,全体が誘電材料
層の第1の部分の上に形成され、デバイスの第1接点を
形成する第1導電層,第1部分から間隔を開けて配置さ
れ、基板の上部表面に接するまで伸びている、誘電材料
層の第2部分の上に形成された第2導電層、全体が前記
誘電材料層の上に形成され、第1および第2導電層の間
にあり、電気的に接触するように伸びているヒューズ部
分によって構成され、前記基板の下部表面はデバイスの
第2接点を提供する。
【0005】
【実施例】このため、図1に示すように、既知の半導体
のイグナイタ・デバイス1は、たとえば、アルミニウム
でドープされた多結晶シリコンなどの導電性材料で作ら
れる2つの接点2,3を有する。この上にワイヤ6,7
と接点2,3とをそれぞれ接続するワイヤ・ボンド4,
5が設けられる。明らかに、接着層4,5も、たとえば
半田のような導電性材料からできている。
のイグナイタ・デバイス1は、たとえば、アルミニウム
でドープされた多結晶シリコンなどの導電性材料で作ら
れる2つの接点2,3を有する。この上にワイヤ6,7
と接点2,3とをそれぞれ接続するワイヤ・ボンド4,
5が設けられる。明らかに、接着層4,5も、たとえば
半田のような導電性材料からできている。
【0006】接点2,3は、二酸化シリコンから成る絶
縁層8の上に設けられ、これはシリコン基板9の上に形
成される。接点は、絶縁層8の端部から間隔を開けて、
または相互に間隔を開けるように配列される。また絶縁
層8は、2つの接点2,3の間に伸び、***抵抗率1
0-3オームcm***を有するような、燐でドープされ
た多結晶シリコンで形成されるイグナイタ・ヒューズ1
0を提供する。
縁層8の上に設けられ、これはシリコン基板9の上に形
成される。接点は、絶縁層8の端部から間隔を開けて、
または相互に間隔を開けるように配列される。また絶縁
層8は、2つの接点2,3の間に伸び、***抵抗率1
0-3オームcm***を有するような、燐でドープされ
た多結晶シリコンで形成されるイグナイタ・ヒューズ1
0を提供する。
【0007】周知のように、2つのワイヤ6と7との間
に適切な電圧があるとき、電位、すなわち、ヒューズ1
0の両端の違いによって、電流がヒューズへと流れて、
これがその周囲に密集される火工材料(図示せず)を気
化させて点火させる。火工材料はついで、適切なガス発
生物質を点火し、これが自動車のエアバッグを膨らませ
たり、またはシートベルトのリトラクタを作動させる。
に適切な電圧があるとき、電位、すなわち、ヒューズ1
0の両端の違いによって、電流がヒューズへと流れて、
これがその周囲に密集される火工材料(図示せず)を気
化させて点火させる。火工材料はついで、適切なガス発
生物質を点火し、これが自動車のエアバッグを膨らませ
たり、またはシートベルトのリトラクタを作動させる。
【0008】既述のように、この構造の信頼性が低いの
は、ワイヤ・ボンドの周囲にある火工材料の密集が、ワ
イヤ・ボンドに損傷を与える可能性があるので、ワイヤ
・ボンド自体を作るのが比較的に難しくて、不正確に製
造される可能性もあるからである。
は、ワイヤ・ボンドの周囲にある火工材料の密集が、ワ
イヤ・ボンドに損傷を与える可能性があるので、ワイヤ
・ボンド自体を作るのが比較的に難しくて、不正確に製
造される可能性もあるからである。
【0009】図2に示すように、本発明の一実施例に従
って、半導体のヒューズ・デバイスはシリコン基板11
を含み、これは、濃度2×1019at/cm3 の砒素で
ドープされ、導電性にする。ついで二酸化シリコンから
成る絶縁層12が基板11の上部表面の全部ではないが
ほとんどに形成される。絶縁層12によって覆われなか
った基板11の上部領域13は、2×1020at/cm
3 の濃度まで燐でさらにドープされて、絶縁層12に隣
接する基板11の上部表面の導電率を増加する。
って、半導体のヒューズ・デバイスはシリコン基板11
を含み、これは、濃度2×1019at/cm3 の砒素で
ドープされ、導電性にする。ついで二酸化シリコンから
成る絶縁層12が基板11の上部表面の全部ではないが
ほとんどに形成される。絶縁層12によって覆われなか
った基板11の上部領域13は、2×1020at/cm
3 の濃度まで燐でさらにドープされて、絶縁層12に隣
接する基板11の上部表面の導電率を増加する。
【0010】ついで1対の接点14,15がデバイスの
上にデポジションされ、接点14は基板11の領域13
の上に載置され、絶縁層12の端部の上まで伸び、絶縁
層12の方まで伸びる。第2接点15は、全体が絶縁層
12の上にきて、絶縁層の端部および第1接点14の両
方の端部から間隔を開けてデポジションされる。接点1
4,15の間には、燐でドープされた多結晶シリコンか
ら形成されたヒューズ16が設けられ、これは前述した
既知のヒューズと同様である。
上にデポジションされ、接点14は基板11の領域13
の上に載置され、絶縁層12の端部の上まで伸び、絶縁
層12の方まで伸びる。第2接点15は、全体が絶縁層
12の上にきて、絶縁層の端部および第1接点14の両
方の端部から間隔を開けてデポジションされる。接点1
4,15の間には、燐でドープされた多結晶シリコンか
ら形成されたヒューズ16が設けられ、これは前述した
既知のヒューズと同様である。
【0011】ワイヤ・ボンド17は、ワイヤ18を第2
接点15に接合するために設けられる。基板11の下部
表面は、金またはチタニウム・ニッケル・金か、または
他の適切な導電材料から成る金属層19が設けられる。
金属層19によって形成されるデバイスのベースは本質
的にデバイスの1つの接点を形成するので、2つのワイ
ヤ・ボンドの必要性はなくなる。この実施例では、ワイ
ヤ18と金属層19の間に電圧があり、これは、基板1
1が導電性であるので、接点14,15の両端の電位に
違いを生じ、そのため、ヒューズ16が気化する。
接点15に接合するために設けられる。基板11の下部
表面は、金またはチタニウム・ニッケル・金か、または
他の適切な導電材料から成る金属層19が設けられる。
金属層19によって形成されるデバイスのベースは本質
的にデバイスの1つの接点を形成するので、2つのワイ
ヤ・ボンドの必要性はなくなる。この実施例では、ワイ
ヤ18と金属層19の間に電圧があり、これは、基板1
1が導電性であるので、接点14,15の両端の電位に
違いを生じ、そのため、ヒューズ16が気化する。
【0012】領域13は、基板11の接点14と領域1
3との間の接合部の両端の抵抗を最小限にするために、
導電率を増加した形で設けられる。
3との間の接合部の両端の抵抗を最小限にするために、
導電率を増加した形で設けられる。
【0013】ワイヤ・ボンドが1つしかないので、上述
したように、ワイヤ・ボンドに伴う問題は半減する。デ
バイスそのものは、既知の半導体製造工程を用いて容易
に製造でき、無論、単に、ヒューズがイグナイタとして
使用される用途に限らず、ヒューズを必要とするいずれ
の用途にも利用できる。たとえば、このデバイスは、い
わゆる「インテリジェント」ヒューズが必要とされる用
途に使用できる。もちろん、デバイスがイグナイタとし
て使用される場合には、ヒューズは、その周囲に密集す
る火工材料(図示せず)を点火するのに適するように気
化する形でなければならないが、ヒューズがイグナイタ
として使用されない場合には、導電率を遮断(break )
する材料から成る必要があるだけで、必ずしも火工材料
を点火させるのに適する形でなくてもよい。
したように、ワイヤ・ボンドに伴う問題は半減する。デ
バイスそのものは、既知の半導体製造工程を用いて容易
に製造でき、無論、単に、ヒューズがイグナイタとして
使用される用途に限らず、ヒューズを必要とするいずれ
の用途にも利用できる。たとえば、このデバイスは、い
わゆる「インテリジェント」ヒューズが必要とされる用
途に使用できる。もちろん、デバイスがイグナイタとし
て使用される場合には、ヒューズは、その周囲に密集す
る火工材料(図示せず)を点火するのに適するように気
化する形でなければならないが、ヒューズがイグナイタ
として使用されない場合には、導電率を遮断(break )
する材料から成る必要があるだけで、必ずしも火工材料
を点火させるのに適する形でなくてもよい。
【0014】本発明はただ1つの具体的な実施例のみに
ついて詳述したが、当業者は、本発明の適用範囲から逸
脱せずに、各種の変形および改良が可能なことをさらに
認めよう。たとえば、デバイスの構造は各種の工程を用
いて製造可能であろう。
ついて詳述したが、当業者は、本発明の適用範囲から逸
脱せずに、各種の変形および改良が可能なことをさらに
認めよう。たとえば、デバイスの構造は各種の工程を用
いて製造可能であろう。
本発明の1実施例は例として図面を参照することによ
り、より詳しく説明されよう。
り、より詳しく説明されよう。
【図1】 既知の先行技術のデバイスを示す。
【図2】 本発明によるデバイスを示す。
1 既知の半導体のイグナイタ 2,3 接点 4,5 ワイヤ・ボンド 6,7 ワイヤ 8 絶縁層 9 シリコン基板 10 イグナイタ・ヒューズ 11 シリコン基板 12 絶縁層 13 領域 14,15 接点 16 ヒューズ 17 ワイヤ・ボンド 18 ワイヤ 19 金属層
フロントページの続き (72)発明者 ペイレ・ラビーニュ,アンドレ フランス国31120ラクロワ・ファルギャル デ、アベヌ・デル・リュ15 (72)発明者 レインズ,ジーン・ミシェル フランス国31450ポムラーツザット、プラ ース・デ・ラ・メリエ (72)発明者 シェイド,エマニュエル フランス国31450コロンサック、ル・ソウ レイラ・ドゥ・ラッセル (72)発明者 ビエル・ダスペット,ダニエル フランス国31670ラベジ、シェミン・デ・ カンペル16
Claims (9)
- 【請求項1】 上部表面と下部表面を有する半導体基板
と、 前記上部表面の1部分の上にある誘電材料と、 全体が前記誘電材料層の第1部分の上に形成され、かつ
前記デバイスの第1接点を形成する第1導電層と、 前記第1部分から間隔を開けて、前記基板の前記上部表
面に接するまで伸びている前記誘電材料層の第2部分の
上に形成された第2導電層と、 全体が前記誘電材料層の上に形成されて、前記第1と第
2導電層の間にあって電気的接点となるまで伸びている
ヒューズ部分とによって構成され、 前記基板の前記下部表面が前記デバイスの第2接点を設
けることを特徴とする半導体ヒューズ・デバイス。 - 【請求項2】 さらに、前記第2導電層に隣接する基板
内に高い導電領域が設けられ、前記高い導電領域が前記
基板の残りの部分よりも導電率が高いことを特徴とする
請求項1記載の半導体ヒューズ・デバイス。 - 【請求項3】 さらに、前記基板の前記下部表面の上に
設けられた第3導電層を特徴とする請求項1記載の半導
体ヒューズ・デバイス。 - 【請求項4】 前記基板が砒素ドープ・シリコンである
ことを特徴とする請求項1記載の半導体ヒューズ・デバ
イス。 - 【請求項5】 砒素ドーピング濃度が2×1019at/
cm3 であることを特徴とする、請求項4記載の半導体
ヒューズ・デバイス。 - 【請求項6】 前記基板が燐ドープ・シリコンであるこ
とを特徴とする、請求項1記載の半導体ヒューズ・デバ
イス。 - 【請求項7】 前記高い導電領域が燐ドープ・シリコン
であることを特徴とする、請求項2記載の半導体ヒュー
ズ・デバイス。 - 【請求項8】 燐のドーピング濃度が2×1020at/
cm3 であることを特徴とする、請求項6記載の半導体
ヒューズ・デバイス。 - 【請求項9】 前記ヒューズが、燐をドーピングした多
結晶シリコンであることを特徴とする、請求項1記載の
半導体ヒューズ・デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9409894A FR2723663B1 (fr) | 1994-08-10 | 1994-08-10 | Dispositifs fusibles a semiconducteur |
FR9409894 | 1994-08-10 | ||
US08/838,472 US5814876A (en) | 1994-08-10 | 1997-04-07 | Semiconductor fuse devices |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0870045A true JPH0870045A (ja) | 1996-03-12 |
Family
ID=26231352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7204043A Pending JPH0870045A (ja) | 1994-08-10 | 1995-07-19 | 半導体ヒューズ・デバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5814876A (ja) |
EP (1) | EP0697708B1 (ja) |
JP (1) | JPH0870045A (ja) |
AT (1) | ATE178430T1 (ja) |
FR (1) | FR2723663B1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5477165A (en) * | 1986-09-19 | 1995-12-19 | Actel Corporation | Programmable logic module and architecture for field programmable gate array device |
US20070190751A1 (en) * | 1999-03-29 | 2007-08-16 | Marr Kenneth W | Semiconductor fuses and methods for fabricating and programming the same |
US6344679B1 (en) | 1999-11-19 | 2002-02-05 | International Business Machines Corporation | Diode with alterable conductivity and method of making same |
AT408403B (de) | 2000-02-23 | 2001-11-26 | Walter Dr Smetana | Vakummdichtes gehäusesystem für zweipolige bauelemente und verfahren zu dessen herstellung |
US6436738B1 (en) | 2001-08-22 | 2002-08-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Silicide agglomeration poly fuse device |
US6964906B2 (en) | 2002-07-02 | 2005-11-15 | International Business Machines Corporation | Programmable element with selectively conductive dopant and method for programming same |
US20040038458A1 (en) * | 2002-08-23 | 2004-02-26 | Marr Kenneth W. | Semiconductor fuses, semiconductor devices containing the same, and methods of making and using the same |
US20230129759A1 (en) * | 2021-10-27 | 2023-04-27 | Texas Instruments Incorporated | Isolation device with safety fuse |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3619725A (en) * | 1970-04-08 | 1971-11-09 | Rca Corp | Electrical fuse link |
JPS54105988A (en) * | 1978-02-07 | 1979-08-20 | Seiko Epson Corp | Semiconductor memory device |
JPS58123759A (ja) * | 1982-01-18 | 1983-07-23 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
DE3329241A1 (de) * | 1983-08-12 | 1985-02-21 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Leistungstransistor |
US4495222A (en) * | 1983-11-07 | 1985-01-22 | Motorola, Inc. | Metallization means and method for high temperature applications |
JPS6130060A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-12 | Nec Corp | 半導体ヒユ−ズ素子の製造方法 |
US5436496A (en) * | 1986-08-29 | 1995-07-25 | National Semiconductor Corporation | Vertical fuse device |
US5025300A (en) * | 1989-06-30 | 1991-06-18 | At&T Bell Laboratories | Integrated circuits having improved fusible links |
US5241212A (en) * | 1990-05-01 | 1993-08-31 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device having a redundant circuit portion and a manufacturing method of the same |
US5021861A (en) * | 1990-05-23 | 1991-06-04 | North Carolina State University | Integrated circuit power device with automatic removal of defective devices and method of fabricating same |
JPH04209437A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-30 | Nec Corp | 半導体装置 |
US5256899A (en) * | 1991-12-24 | 1993-10-26 | Xerox Corporation | Integrated circuit fuse link having an exothermic charge adjacent the fuse portion |
-
1994
- 1994-08-10 FR FR9409894A patent/FR2723663B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-07-13 EP EP95110953A patent/EP0697708B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-07-13 AT AT95110953T patent/ATE178430T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-07-19 JP JP7204043A patent/JPH0870045A/ja active Pending
-
1997
- 1997-04-07 US US08/838,472 patent/US5814876A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE178430T1 (de) | 1999-04-15 |
US5814876A (en) | 1998-09-29 |
EP0697708B1 (en) | 1999-03-31 |
EP0697708A1 (en) | 1996-02-21 |
FR2723663B1 (fr) | 1996-10-31 |
FR2723663A1 (fr) | 1996-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3136144B2 (ja) | 電気式火薬用起爆装置および起爆システム | |
US6054760A (en) | Surface-connectable semiconductor bridge elements and devices including the same | |
JP2003523881A (ja) | 起動回路を有する起爆装置組立品 | |
US20080017063A1 (en) | Titanium semiconductor bridge igniter | |
JP2003502615A (ja) | 電圧防護型半導体ブリッジ点火要素 | |
JPH0870045A (ja) | 半導体ヒューズ・デバイス | |
JP2001027499A (ja) | ガラス−金属導線通し | |
JP3701286B2 (ja) | 半導体ブリッジダイ、半導体ブリッジ起爆装置およびその製造方法 | |
EP0762073B1 (en) | Semiconductor fuse device and method for forming a semiconductor fuse device | |
US5798476A (en) | Initiator for an air bag inflator | |
EP0314898B1 (en) | Igniter for electric ignition systems | |
KR20010024742A (ko) | 이그니션 물질을 가열하기 위한 집적 회로 장치와 그러한집적 회로 장치의 사용방법 | |
US5254838A (en) | Igniter for electric ignition systems | |
JP3025733B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
KR100350566B1 (ko) | 반도체퓨우즈장치 | |
JPH06120389A (ja) | 半導体モジュール | |
US7328657B2 (en) | Tubular igniter bridge | |
US6318267B1 (en) | Integrated circuit configuration and ignition unit | |
JP2833275B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006185930A (ja) | 抵抗分割回路及びその製造方法 | |
JPH0661288A (ja) | 半導体集積回路の配線方法 | |
MXPA99005892A (es) | Metodos, dispositivos y elementos de puente semiconductor conectables a la superficie | |
JPS6284537A (ja) | 半導体装置 | |
JPH07202096A (ja) | ガラスダイオードの封止構造 | |
JPS63211673A (ja) | 電力用トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061205 |