JPH0869974A - 半導体被膜の製造方法 - Google Patents

半導体被膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0869974A
JPH0869974A JP6228621A JP22862194A JPH0869974A JP H0869974 A JPH0869974 A JP H0869974A JP 6228621 A JP6228621 A JP 6228621A JP 22862194 A JP22862194 A JP 22862194A JP H0869974 A JPH0869974 A JP H0869974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
film
ultrasonic
semiconductor film
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6228621A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotake Kono
尚毅 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP6228621A priority Critical patent/JPH0869974A/ja
Publication of JPH0869974A publication Critical patent/JPH0869974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロセス温度の低温化と結晶性の改善が図れ
る気相成長法による半導体被膜の製造方法を提供する。 【構成】 熱CVD法等の気相成長法にて多結晶シリコ
ン膜等の半導体被膜を基材上に製膜する方法であって、
上記基材に対し超音波振動エネルギーを与えながら半導
体材料を製膜することを特徴とする。そして基材を介し
堆積途上にある半導体被膜に対して供給される超音波振
動エネルギーの作用により結晶化途中における半導体被
膜内の結晶粒の合一、それによる結晶粒径の拡大及び格
子欠陥等の低減が図れるため、結晶化に要するプロセス
温度の低減と結晶性の改善を図ることが可能となる。従
って、従来法よりプロセス温度の低減が図れることから
基材材料の選択範囲を拡げられると共に、プロセス温度
を従来と同等に設定した場合には従来より結晶性の大幅
な改善が図れる効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタや太
陽電池等に適用される半導体被膜の製造方法に係り、特
に、プロセス温度の低温化と結晶性の改善が図れる気相
成長法による半導体被膜の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体被膜を基材上に製
膜する手段としては、熱CVD法やプラズマCVD法等
で代表される化学的気相成長法(CVD)並びに蒸着
法、スパッタリング法やイオンプレーティング法等で代
表される物理的気相成長法(PVD)等が広く利用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これ等の気
相成長法においては製膜時におけるプロセス温度を低く
設定した場合に結晶性良好な半導体被膜を形成し難い欠
点があり、単結晶等の結晶性良好な半導体被膜を得るに
はプロセス温度を高く設定するか、あるいはシリコン半
導体被膜の例においてはサファイヤのような特別な基材
を適用することが必要であった。
【0004】更に、上記プロセス温度に耐えられる程度
の耐熱性が基材に要求されることから基材材料の選択範
囲が狭いといった問題点を有していた。
【0005】尚、プロセス温度を低く設定した条件下で
非晶質若しくは結晶質の半導体被膜を基材上に一旦製膜
し、製膜されたこの半導体被膜に対し加熱処理を施して
その結晶化若しくは再結晶化を行う試みもなされている
が、結晶化のための加熱処理工程が増える分、その生産
性が低下してしまう問題点を有していた。
【0006】本発明はこのような問題点に着目してなさ
れたもので、その課題とするところは、プロセス温度の
低温化と結晶性の改善が図れる気相成長法による半導体
被膜の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に係
る発明は、化学的若しくは物理的気相成長法により半導
体材料を基材上に製膜させて半導体被膜を形成する半導
体被膜の製造方法を前提とし、上記基材に対し超音波振
動エネルギーを与えながら半導体材料を製膜することを
特徴とするとするものである。
【0008】この請求項1記載の発明に係る半導体被膜
の製造方法によれば、基材に対し超音波振動エネルギー
を与えながら半導体材料を製膜していることから、上記
基材を介し堆積途上にある半導体被膜に対して超音波振
動エネルギーが作用する。
【0009】そして、堆積途上にある結晶化途中の半導
体被膜内にその結晶粒径が小さい部位あるいは半導体材
料原子の結合が切れ若しくは結合間距離が不規則な部位
等その結晶性が良好でない部位が発生しても、これ等結
晶性が良好でない部位は良好な部位に較べ上記超音波振
動エネルギーの作用を受けて破壊され易く、かつ、破壊
されたこれ等部位は周囲から熱エネルギー及び上記超音
波振動エネルギーの作用を受けてその再結晶化が促進さ
れるため、製膜時のプロセス温度を従来より低く設定し
ても結晶性良好な半導体被膜が得られると共に、製膜時
のプロセス温度を従来と同等に設定した場合には従来よ
りその結晶性が良好な半導体被膜を得ることが可能とな
る。
【0010】すなわち、請求項1に係る発明によれば、
上記基材を介して供給される超音波振動エネルギーの作
用により結晶化途中における半導体被膜内の結晶粒の合
一、それによる結晶粒径の拡大並びに格子欠陥等の低減
が図れるため、結晶化に要するプロセス温度の低減と結
晶性の改善を図ることが可能となる。
【0011】従って、従来法よりプロセス温度の低減が
図れることから基材材料の選択範囲を拡げられると共
に、プロセス温度を従来と同等に設定した場合には従来
より結晶性が大幅に改善された半導体被膜を得ることが
可能となる。
【0012】ここで、この発明に適用できる基材として
は、従来法において適用されている耐熱性基材がそのま
ま利用できると共に、プロセス温度の低減が図れること
から従来より耐熱性の低い基材材料も適用することが可
能である。例えば、半導体材料がシリコンの場合、シリ
コン板、グラファイト板、炭素−炭素複合材料(例えば
カーボンファイバーと炭化された樹脂成分とでその主要
部が構成されたもの等)、カーボンファイバー織布等の
カーボン系材料、アルミナ、ジルコニア等のセラミック
ス基材、及び、石英基材を始めとする耐熱ガラス系基材
等が挙げられ、更に、SUS、インコネル合金、モリブ
デン、チタン、タングステン等金属の適用も可能であ
る。
【0013】また、この発明に適用できる半導体材料と
しては、シリコン、ゲルマニウム、シリコンカーバイ
ド、シリコンゲルマニウム合金、シリコンゲルマニウム
カーバイド等が例示できる。
【0014】尚、本発明に適用できる気相成長法として
は、プラズマCVD、熱CVD、MOCVD(有機金属
気相成長)、光CVD等のCVD(化学的気相成長)
法、及び、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレ
ーティング法、分子線エピタキシ(MBE)等のPVD
(物理的気相成長)法等が例示できる。
【0015】
【作用】請求項1に係る発明によれば、基材に対し超音
波振動エネルギーを与えながら半導体材料を製膜してお
り、上記基材を介して供給される超音波振動エネルギー
の作用により結晶化途中における半導体被膜内の結晶粒
の合一、それによる結晶粒径の拡大並びに格子欠陥等の
低減が図れるため、結晶化に要するプロセス温度の低減
と結晶性の改善を図ることが可能となる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。
【0017】図1は実施例において適用された熱CVD
装置の概略構成を示す説明図で、図中、11は製膜室、
13はヒータ15が組込まれた基材ホルダー、14はこ
の基材ホルダー13に取付けられた基材、16、17は
原料ガスの供給源、18は調圧弁19を介し製膜室11
に接続された排気ポンプを示し、また、21は上記基材
ホルダー13に取付けられた超音波振動子、22はこの
超音波振動子21に接続され超音波振動子21から超音
波振動エネルギーを発振させる発振器を示している。 [実施例1]上記基材14として厚さ1mmのカーボン
シート(東海カーボン社製 商品名グラッシーカーボ
ン)を適用し、かつ、この基材14上に上述した熱CV
D装置により膜厚20μmの多結晶シリコン膜を製膜し
た。
【0018】尚、製膜条件は以下の通りである。 (製膜条件) 反応ガスの種類;SiH4 + H2 (SiH4 :1%) 反応ガスの供給速度;1SLM 反応ガスの圧力;10Torr 基材14の加熱温度;900℃ 超音波振動子への投入電力;0.5kW このようにして得られた多結晶シリコン膜についてTE
M観察を行ったところ、その結晶粒径は20μm程度に
達しており、かつ、その膜特性も均一になっていること
が確認された。
【0019】尚、上記製膜条件については以下に示す範
囲内においてその条件を代えても略同一特性の多結晶シ
リコン膜が得られている。
【0020】 反応ガスの供給速度(0.1SLM〜5SLM) 反応ガスの圧力;(1Torr〜100Torr) 基材14の加熱温度;(850℃〜1000℃) 超音波振動子への投入電力;(0.3kW〜1.0k
W) [比較例]上記熱CVD装置において超音波振動エネル
ギーを作用させてない点を除き実施例1と略同一の条件
で上記カーボンシートの基材上に多結晶シリコン膜を製
膜した。
【0021】この多結晶シリコン膜についてTEM観察
を行ったところその結晶粒径は5μm程度であった。 [実施例2]インコネル合金から成る基材14上に以下
の製膜条件によるプラズマCVD法により膜厚5μmの
多結晶シリコン膜を製膜した。尚、適用したプラズマC
VD装置には、実施例1における熱CVD装置と同様、
発振器により超音波振動エネルギーを発振させる超音波
振動子が基材ホルダーに設けられている。 (製膜条件) 反応ガスの種類;SiH4 + H2 (SiH4 :1%) 反応ガスの供給速度;200SCCM 反応ガスの圧力;200mTorr 放電電力;200W 基材14の加熱温度;600℃ 超音波振動子への投入電力;0.5kW このようにして得られた多結晶シリコン膜についてTE
M観察を行ったところ、その結晶粒径は10μm程度に
達しており、かつ、その膜特性も均一になっていること
が確認された。
【0022】尚、上記製膜条件については以下に示す範
囲内においてその条件を代えても略同一特性の多結晶シ
リコン膜が得られている。
【0023】 反応ガスの供給速度(50SCCM〜500SCCM) 反応ガスの圧力;(50mTorr〜1Torr) 放電電力;(50W〜300W) 基材14の加熱温度;(450℃〜800℃) 超音波振動子への投入電力;(0.3kW〜1.0k
W) [実施例3]アルミナから成る基材14上に以下の製膜
条件による光CVD法により膜厚3μmの多結晶シリコ
ン膜を製膜した。尚、適用した光CVD装置には、実施
例1及び2の各CVD装置と同様、基材ホルダーに超音
波振動子と発振器が取付けられている。 (製膜条件) 反応ガスの種類;Si26 + H2 (Si26 :1
%) 反応ガスの供給速度;1SLM 反応ガスの圧力;10Torr 紫外光の照射光源;Hgランプ 基材14の加熱温度;600℃ 超音波振動子への投入電力;0.5kW このようにして得られた多結晶シリコン膜についてTE
M観察を行ったところ、その結晶粒径は2μm程度に達
しており、かつ、その膜特性も均一になっていることが
確認された。
【0024】尚、上記製膜条件については以下に示す範
囲内においてその条件を代えても略同一特性の多結晶シ
リコン膜が得られている。
【0025】 反応ガスの供給速度(0.1SLM〜5SLM) 反応ガスの圧力;(1Torr〜100Torr) 基材14の加熱温度;(500℃〜700℃) 超音波振動子への投入電力;(0.3kW〜1.0k
W) [実施例4]タングステンから成る基材14上にシリコ
ンターゲットを用いたスパッタリング法にて膜厚5μm
の多結晶シリコン膜を製膜した。尚、適用したスパッタ
リング装置には、各実施例に係る装置と同様、基材ホル
ダーに超音波振動子と発振器が取付けられている。ま
た、上記基材14の加熱温度は800℃、超音波振動子
への投入電力は0.5kWであった。
【0026】このようにして得られた多結晶シリコン膜
についてTEM観察を行ったところ、その結晶粒径は8
μm程度に達しており、かつ、その膜特性も均一になっ
ていることが確認された。 [実施例5]ジルコニアから成る基材14上に以下の製
膜条件によるイオンプレーティング法により膜厚6μm
の多結晶シリコン膜を製膜した。尚、適用したイオンプ
レーティング装置には、各実施例に係る装置と同様、基
材ホルダーに超音波振動子と発振器が取付けられてい
る。 (製膜条件) 製膜室内の圧力;10-2Torr ソース;Si DCバイアス電圧;1kV 基材14の加熱温度;800℃ 超音波振動子への投入電力;0.5kW このようにして得られた多結晶シリコン膜についてTE
M観察を行ったところ、その結晶粒径は10μm程度に
達しており、かつ、その膜特性も均一になっていること
が確認された。
【0027】尚、上記製膜条件については以下に示す範
囲内においてその条件を代えても略同一特性の多結晶シ
リコン膜が得られている。
【0028】 製膜室内の圧力;(10-3Torr〜10-1Torr) DCバイアス電圧;(0.5kV〜4kV) 基材14の加熱温度;(600℃〜900℃) 超音波振動子への投入電力;(0.3kW〜1.0k
W) [実施例6]上記基材14としてグラファイトを適用
し、かつ、この基材14上に実施例1において使用した
熱CVD装置により膜厚20μmの多結晶シリコンカー
バイド膜を製膜した。尚、製膜条件は以下の通りであ
る。 (製膜条件) 反応ガスの種類;SiHCl3 + C38 + H2(1
%:9%:90%) 反応ガスの供給速度;500SCCM 反応ガスの圧力;2Torr 基材14の加熱温度;900℃ 超音波振動子への投入電力;0.5kW このようにして得られた多結晶シリコンカーバイド膜に
ついてTEM観察を行ったところ、その結晶粒径は30
μm程度に達しており、かつ、その膜特性も均一になっ
ていることが確認された。
【0029】尚、上記製膜条件については以下に示す範
囲内においてその条件を代えても略同一特性の多結晶シ
リコンカーバイド膜が得られている。
【0030】反応ガスの供給速度(200SCCM〜1
000SCCM) 反応ガスの圧力;(0.5Torr〜10Torr) 基材14の加熱温度;(800℃〜1000℃) 超音波振動子への投入電力;(0.3kW〜1.0k
W) [実施例7]上記基材14としてシリコンを適用し、か
つ、この基材14上に実施例2において使用したプラズ
マCVD装置により膜厚5μmの多結晶シリコンゲルマ
ニウム合金膜を製膜した。尚、製膜条件は以下の通りで
ある。 (製膜条件) 反応ガスの種類;SiH4 + GeH4 +H2 (5
%:5%:90%) 反応ガスの供給速度;100SCCM 反応ガスの圧力;200mTorr 放電電力;50W 基材14の加熱温度;600℃ 超音波振動子への投入電力;0.5kW このようにして得られた多結晶シリコンゲルマニウム合
金膜についてTEM観察を行ったところ、その結晶粒径
は7μm程度に達しており、かつ、その膜特性も均一に
なっていることが確認された。
【0031】尚、上記製膜条件については以下に示す範
囲内においてその条件を代えても略同一特性の多結晶シ
リコンゲルマニウム合金膜が得られている。
【0032】 反応ガスの供給速度(50SCCM〜500SCCM) 反応ガスの圧力;(50mTorr〜1Torr) 放電電力;(20W〜300W) 基材14の加熱温度;(450℃〜800℃) 超音波振動子への投入電力;(0.3kW〜1.0k
W)
【0033】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、基材を介
して供給される超音波振動エネルギーの作用により結晶
化途中における半導体被膜内の結晶粒の合一、それによ
る結晶粒径の拡大並びに格子欠陥等の低減が図れるた
め、結晶化に要するプロセス温度の低減と結晶性の改善
を図ることが可能となる。
【0034】従って、従来法よりプロセス温度の低減が
図れることから基材材料の選択範囲を拡げられる効果を
有しており、かつ、プロセス温度を従来と同等に設定し
た場合には従来より結晶性が大幅に改善された半導体被
膜を得ることができる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例において適用された熱CVD装置の概略
構成を示す説明図。
【符号の説明】
11 製膜室 13 基材ホルダー 14 基材 15 ヒータ 16 原料ガス供給源 17 原料ガス供給源 18 排気ポンプ 19 調圧弁 21 超音波振動子 22 発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 31/04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学的若しくは物理的気相成長法により半
    導体材料を基材上に製膜させて半導体被膜を形成する半
    導体被膜の製造方法において、 上記基材に対し超音波振動エネルギーを与えながら半導
    体材料を製膜することを特徴とする半導体被膜の製造方
    法。
JP6228621A 1994-08-30 1994-08-30 半導体被膜の製造方法 Pending JPH0869974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6228621A JPH0869974A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 半導体被膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6228621A JPH0869974A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 半導体被膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869974A true JPH0869974A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16879216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6228621A Pending JPH0869974A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 半導体被膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113521791A (zh) * 2021-06-23 2021-10-22 福建江夏学院 一种光电半导体薄膜的超声波振荡制备装置
CN116837354A (zh) * 2023-09-01 2023-10-03 上海陛通半导体能源科技股份有限公司 半导体加热装置和气相沉积设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113521791A (zh) * 2021-06-23 2021-10-22 福建江夏学院 一种光电半导体薄膜的超声波振荡制备装置
CN116837354A (zh) * 2023-09-01 2023-10-03 上海陛通半导体能源科技股份有限公司 半导体加热装置和气相沉积设备
CN116837354B (zh) * 2023-09-01 2023-11-24 上海陛通半导体能源科技股份有限公司 半导体加热装置和气相沉积设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7521341B2 (en) Method of direct deposition of polycrystalline silicon
JPH01282999A (ja) 音響用振動板及びその製造法
JP2002506786A (ja) ホット・フィラメントdcプラズマを用いたダイヤモンドの核形成および堆積のための装置および方法
JPH08504479A (ja) ヘテロエピタキシャル的に析出されたダイヤモンド
JPH0948694A (ja) 単結晶ダイヤモンド膜の形成方法
JPH02258689A (ja) 結晶質薄膜の形成方法
JP2000260721A (ja) 化学的気相成長装置、化学的気相成長方法および化学的気相成長装置のクリーニング方法
JPH0347971A (ja) プラズマcvdによる合成方法
JPH0869974A (ja) 半導体被膜の製造方法
JPH05315269A (ja) 薄膜の製膜方法
JPS63121667A (ja) 薄膜形成装置
JPH08506455A (ja) 基板温度制御されたプラズマ堆積方法
JPH0420985B2 (ja)
JPH07169689A (ja) 半導体被膜の結晶化方法
JP3194547B2 (ja) 多結晶シリコン層の製造方法
RU2769751C1 (ru) Устройство для нанесения сверхтолстых слоев поликристаллического кремния
JP2004210559A (ja) ダイヤモンド積層膜及びその製造方法
JP3008455B2 (ja) 結晶シリコン膜の製造方法
JPS59177919A (ja) 薄膜の選択成長法
JP3219832B2 (ja) 炭化珪素薄膜の作製方法
JPH08259387A (ja) 単結晶ダイヤモンド膜の気相合成用基板
JP2780494B2 (ja) CVD法によるSi基板へのダイヤモンド膜形成方法
JPH04240189A (ja) CVD法によるSi基板へのダイヤモンド膜形成方法
JP3249274B2 (ja) 半導体薄膜製造方法及び装置
JPH04139090A (ja) ダイヤモンドの製造方法