JPH0869749A - マイクロチップ電子源の製造方法 - Google Patents

マイクロチップ電子源の製造方法

Info

Publication number
JPH0869749A
JPH0869749A JP20825195A JP20825195A JPH0869749A JP H0869749 A JPH0869749 A JP H0869749A JP 20825195 A JP20825195 A JP 20825195A JP 20825195 A JP20825195 A JP 20825195A JP H0869749 A JPH0869749 A JP H0869749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microchip
layer
manufacturing
electron source
gate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20825195A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilles Delapierre
ジール・デラピエール
Robert Meyer
ロベール・メイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPH0869749A publication Critical patent/JPH0869749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大面積のマイクロチップ電子源を効率よく製
造する方法を提供する。 【解決手段】 絶縁性基板(10)と、その上に設けら
れた陰極導電体(12)と、その上に設けられた電気絶
縁層(14)と、その上に設けられた電気導電性のゲー
ト層(16)と、ゲート層および電気絶縁層を貫通して
形成された孔(18、19)とを有し、各孔内には、電
子放出性金属材料のマイクロチップ(62)が形成され
ている構造物(49)を製造する方法である。ゲート層
(16)上に電気絶縁性の保護層(50)を形成し、各
孔の内底から電子放出性金属材料の化学的堆積物を成長
させる。次に保護層(50)を除去し、金属材料堆積物
を電気的にエッチングしてマイクロチップ(62)を形
成する。フラットスクリーンの製造に適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばフラットデ
ィスプレイの製造に使用されるマイクロチップ電子源の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一方の電極の先端が尖っている一対の電
極間に電位差を与えた場合には、尖っている電極の先端
の電界強度を、電極尖端から電子が放出される約107
V/cmまで容易に高めることができる。この原理は、
電子放出用加熱線の代替として使用可能な冷電子放出源
を得るために使用されている。冷電子放出源は、電子放
出用加熱線を加熱して電子を放出させる場合に比して、
応答速度が速く、消費電力が小さく、小型化が容易であ
るという利点を有する。
【0003】この種の冷電子放出源の重要な適用例は、
平面型テレビ管などの「マイクロチップ電子源」であ
り、フラット管またはフラットスクリーンの原理を図1
および図2に示す。図1はフラットスクリーンの要部の
断面図を示し、図2はフラットスクリーンの要部の斜視
図を示している。図1および図2に示すフラットスクリ
ーンは、マイクロチップ電子源2と、ガラス基板4とを
有し、電子源2とガラス基板4との間には厚さ一定の間
隙が形成され、この間隙は真空にされている。
【0004】ガラス基板4には、電子源2に対向するよ
うに、導電性を有する透明な透明導電層6が形成されて
いる。この透明導電層6は、例えばインジウムおよび酸
化錫で形成されたもので、その上には、蛍光体等の陰極
線ルミネッセンス要素8が形成されている。
【0005】マイクロチップ電子源2は、ガラス等で形
成された電気絶縁性基板10を有し、この電気絶縁性基
板10上には、複数の長細い陰極導電体12が互いに平
行に配列されることにより、スクリーンのコラム(縦
列)が構成されている。これらの陰極導電体12は、シ
リカ等の電気絶縁層14で被覆されている。
【0006】電気絶縁層14上には、複数の別の長細い
電気導電体15が互いに平行に配置され、これら導電体
(またはゲート)15は、前記スクリーンの縦列と直交
する方向へ向けられ、横列が構成されている。
【0007】陰極導電体12とゲート15との各交差部
には、電気絶縁層14およびゲート15を貫通して孔1
8、19が形成され、これら孔18、19内には、陰極
導電体12上に電子放出材料からなる円錐状のマイクロ
チップ20がそれぞれ形成されている。また、図2に示
すように、透明導電層6の前記各交差部に対向する部分
には、蛍光体8が形成されている。
【0008】ゲート15とマイクロチップ20との間に
適当な電位差を与えることにより、マイクロチップ20
の尖端から電子が放出され、これら電子は、陽極となる
透明導電層6とゲート15との間に与えられる電位差に
より加速される。そして、これら電子22により蛍光体
8が励起され、光24を放出する。したがって、スクリ
ーンの縦横の各電極12,15に電圧を順次供給するこ
とにより、画像を形成することが可能である。
【0009】電圧を供給された縦横の電極12,15の
交差部に位置するマイクロチップ20のみが電子を放出
して、画素を形成する。このようにして、1画素は数百
のマイクロチップ20により励起される。マイクロチッ
プ20一つの大きさは約1μm、一般には1.5μmで
あり、隣接するマイクロチップ20間の距離は数μm、
一般には5μmとされている。
【0010】マイクロチップ20を上記のように小さく
する理由は、第1には、ゲート15とマイクロチップ2
0との間に印可すべき電圧を小さく(電圧約50V)す
るためであり、第2には、単位面積あたりの放出電流を
十分に大きくする(約1mA/mm2 )ためである。し
たがって、通常のフラットスクリーンでは、数dm2
面積内に1mm2 当たり約10,000もの高密度でマ
イクロチップを形成しなければならない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】現在製造されているフ
ラットスクリーンは約5dm2 の面積であるが、将来的
には1m2 のフラットスクリーンも製造されると考えら
れる。しかし、従来のマイクロチップ製造法では、その
ような大きな面積を有するマイクロチップ電子源を製造
することが不可能だった。
【0012】最も広く用いられているマイクロチップ製
造法は、発明者の名にちなんでSpindt法と呼ばれ
ている。この方法は、例えば以下の文献に記載されてい
る。 (1) C.A. Spindt, J. Appl. Phys., vol.39, p.350
4, 1968. 図3は、この方法の説明図である。絶縁基板10上には
陰極導電体12および電気絶縁層14が形成され、さら
に電気絶縁層14上には導電性を有するゲート層16が
形成されている。実際のゲートは、以下の手順でマイク
ロチップ20を形成した後に、前記ゲート層16を加工
して形成される。
【0013】まず、電気絶縁層14およびゲート層16
に孔18、19をそれぞれ形成し、ニッケル層16aを
斜入射(入射角度を傾斜させる)の真空蒸着法によりゲ
ート層16上に形成する。
【0014】マイクロチップ20は電子放出性材料26
を堆積することにより得られる。この時、同時に電子放
出性材料の層28がゲート層16a上に形成され、これ
らの層16,16aに開口している孔19は、電子放出
性材料層28の厚さが増大するにつれ漸次開口径が小さ
くなっていく。
【0015】堆積または蒸着は顕著な方向性を有するか
ら、層16,16aに形成される孔19の開口径が小さ
くなるにつれて孔18内に形成される堆積部の直径は漸
次小さくなっていき、孔18内の堆積物は先端が尖って
いきマイクロチップ20が形成される。次に、ニッケル
層16aを選択的に溶解することにより、電子放出性材
料の層28を除去し、マイクロチップ20を露出させ
る。
【0016】この公知方法によれば、ゲート層の孔その
ものによってマイクロチップが位置規制されるので、マ
イクロリソグラフィーマスクを正確に配置する必要がな
い。したがって、まずマイクロチップを形成し、次に、
慣用されているマイクロリソグラフィー法でゲート層の
孔を1μmを越える位置決め精度で形成することは、大
面積の場合は本質的に不可能である。
【0017】マイクロチップの他の製造方法は、以下の
文献に開示されている。 (2)Oxidation-Sharpened Gated Field Emitter Arra
y Process, N.E.McGruer et al., IEEE Transactions o
n Election Devices, (38) 1991,October, No. 10.
【0018】図4は上記方法を示す図であり、符号30
はシリコン基板である。この方法ではまず、シリコン基
板30の表面を酸化し、次に酸化によって形成されたシ
リカ層を加工して円板部32を形成する。これら円板部
32をマスクとして使用しながら、シリコン基板30に
対して反応性イオンエッチングを行うことにより、シリ
コン支柱34を形成する。さらにシリカ38を基板30
上に蒸着することにより、シリカ層36を形成する。こ
の時、各円板部32上にもシリカ層40が形成される。
その後、シリコン支柱34を熱酸化し、マイクロチップ
42を形成する。
【0019】次に、シリカ層36上に導電性材料を堆積
させて、ゲート層44を形成する。この堆積の過程で、
導電性材料の層46が、円板部32上のシリカ層40上
にも形成される。その後、円板部32、円板部32上の
層40、46、およびマイクロチップ42を被覆してい
るシリカを除去する。
【0020】上記2種の公知方法の欠点は、堆積または
蒸着の方向性を正確に決定しなければならない点にあ
る。例えば、図3に示すように、蒸着ビームFの傾斜角
度θは、ゲート層16に形成された孔19の位置の関数
として変化する。このため、図5に示すように、傾斜角
度θが増大するにつれ、マイクロチップ42の軸線Yと
基板10の表面とがなす角度が90゜よりも小さくな
る。
【0021】このため、マイクロチップの形状が不均一
になり、電子放出特性がばらつくだけでなく、場合によ
ってはマイクロチップとゲート層とが短絡するおそれも
あった。
【0022】上記問題を解決するには、蒸着材料26を
保持する蒸発源48と、蒸着材料を蒸着すべき基板表面
との距離Lを十分に大きくすることにより、傾斜角度θ
を許容範囲内に留めることが考えられる。しかし、その
ような手段を採るとマイクロチップ製造装置が巨大化
し、蒸着効率も低下することが避けられなかった。本発
明は、上述した問題を解決することを課題としている。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るマイクロチップ電子源の製造方法は、
電気絶縁性の基板と、この基板上に設けられた少なくと
も一つの陰極導電体と、これら陰極導電体上に設けられ
た電気絶縁層と、前記電気絶縁層上に設けられた電気導
電性を有するゲート層と、前記各陰極導電体に対応する
箇所で前記ゲート層および前記電気絶縁層を貫通して形
成された複数の孔とを有し、前記各孔内には、電子放出
性金属材料からなるマイクロチップが、各孔に対応した
前記陰極導電体に接して形成されている構造物を製造す
るためのマイクロチップ電子源の製造方法であって、前
記ゲート層上に電気絶縁性を有する保護層を形成する工
程と、前記各孔の内底に、前記孔から突出する前記電子
放出性金属材料の化学的堆積物を形成する工程と、前記
保護層を除去する工程と、前記金属材料堆積物を電気的
にエッチングすることにより、前記マイクロチップを形
成する工程とを具備することを特徴としている。
【0024】本発明に係る好ましい実施形態では、効率
を高めるとともに方法を単純化するために、前記金属材
料堆積物を電気的にエッチングする際に、前記ゲート層
を陰極として使用する。
【0025】前記エッチング工程においては、エッチン
グと同時に、金属材料堆積物の近傍に位置する電解液を
周知の方法で再生することにより、金属イオン濃度の上
昇を防ぐことが望ましい。これにより、エッチング速度
の低下を防ぐとともに、マイクロチップ近傍のゲート上
に金属材料が再析出することが抑止できる。
【0026】再析出を制限または調整しながら、ゲート
の全面に金属材料を再析出させることにより、ゲートの
孔の開口径を縮小することが可能であるから、マイクロ
チップからの電子放出性を良好にするうえで好都合であ
る。
【0027】ゲート層上に形成すべき保護層は、絶縁性
材料を斜入射で蒸着または付着させる方法によっても形
成することができる。しかし、より好ましくは、保護層
はゲート層を陽極酸化することにより形成される。ゲー
ト層はニオブ、タンタル、またはアルミニウムによって
形成することができる。
【0028】前記金属材料は、鉄、ニッケル、クロム、
Fe−Ni、金、銀、および銅から選択される物質であ
ってもよい。前記保護層は、化学的エッチングで除去さ
れてもよいし、また、反応性イオンエッチングにより除
去されてもよい。
【0029】
【発明の実施の形態】図6〜図10は、本発明に係るマ
イクロチップ電子源の製造方法の一実施形態を示す断面
拡大図である。この実施形態では、図6に示すように、
先に図3で説明した構造物49を形成する。この構造物
49は、電気絶縁性の基板10と、この電気絶縁性基板
10上に形成された複数の陰極導電体12と、これら陰
極導電体12上に形成された電気絶縁層14と、電気絶
縁層14上に形成された電気導電性を有するゲート層1
6とを有している。なお、本発明の他の実施形態とし
て、陰極導電体12は一つであってもよい。電気絶縁層
14およびゲート層16を貫通して、実質的に円形の孔
18、19が形成されている。このような構造物49を
製造する方法は、従来より周知である。
【0030】この実施形態では、基板10はガラスで形
成され、陰極導電体12はクロムと銅の2層から形成さ
れ、電気絶縁層14はシリカで形成され、ゲート層16
はニオブ、タンタル、またはアルミニウムで形成されて
いる。次に図7に示すように、ゲート層16上に保護層
を形成する。そのための方法としては、斜入射によりシ
リカをゲート層16上に蒸着する方法が採用できる。
【0031】しかし、より好ましくは、ゲート層16を
陽極酸化することにより、図7に示すようにゲート層1
6の露出面に酸化物、すなわちこの実施形態の場合には
酸化ニオブ、酸化タンタル、または酸化アルミニウムの
保護層を形成する方法が採用できる。陽極酸化法で保護
層を形成すれば、斜入射の蒸着法による場合よりもゲー
ト層16上に形成される保護層の信頼性を高めることが
できるうえ、実施が容易である。
【0032】次に、図8に示すように、電解めっき法に
より孔18の内底面に金属材料を析出させ、この析出物
の先端が孔18から突出してその一部が保護層50より
高くなるまで成長させる。このためには、保護層50が
形成された構造物49を、適当な電解めっき浴54(付
着させるべき金属材料のイオンを含む)に浸漬するとと
もに、同じ金属材料からなるブロック56も電解めっき
浴54に浸漬する。
【0033】例えば、金属材料がFe−Niであれば、
電解めっき浴として以下の組成が例示できる。 NiCl2・6H2O 50g/l NiSO4・6H2O 21g/l FeSO4 2g/l H3BO3 25g/l サッカリンナトリウム 0.8g/l
【0034】金属材料がFe−Niである場合には、電
解めっき条件として以下の条件が使用できる。 電流密度: 0.5〜2mA/cm2 電圧: 1〜2V 温度: 周囲温度 陰極導電体12を陰極、ブロック56を陽極に接続する
ことにより電解めっきが行われる。
【0035】このような電解めっきにより、孔18の内
部では、陰極導電体12の表面から前記金属材料が析出
し、導電性要素60が形成される。これらの導電性要素
60は保護層50によりゲート層16から電気的に絶縁
されている。次に、図9に示すように保護層50を化学
的エッチングまたは反応性イオンエッチング等により除
去する。
【0036】さらに、図10に示すように、導電性要素
60を電解エッチングすることにより、マイクロチップ
62を形成する。そのためには、保護層50が除去され
た構造物を適当な電解浴に浸漬する。電解浴としては、
例えばFe−Niを溶解する場合には、37%塩酸を1
0%、水を90%含む溶液が使用できる。さらに、陰極
導電体12を適当な電源66の陽極、ゲート層16を電
源66の陰極に接続して、電位差を形成する。Fe−N
iを溶解する場合に適切な電位差は1〜2Vである。
【0037】電解中には電解液を攪拌または循環させ
て、導電性要素60の近傍におけるイオン濃度の上昇を
防ぐことが好ましい。電解中に、導電性要素60を形成
する材料は孔18の中心軸Z回りに実質的に対称形状に
除去されていき、導電性要素60から化学エッチングに
より溶出した金属イオンは、一部が電解液の再生により
除去され、一部はゲート層16に析出する。イオンの再
析出量は、導電性要素60の材料および電解液の再生効
率との関係を調整することにより増減できる。
【0038】電気分解によって導電性要素60を部分溶
解することにより、先端が尖っており先端高さがゲート
層16の表面に実質的に揃えられたマイクロチップ62
が形成されるとともに、図10に示すように、マイクロ
チップ62から分離されて電解浴中に残る部分68が形
成できる。好ましくは、前記マイクロチップ形成工程
は、ガラス基板を上に、電解浴を下にして行うことが好
ましい。そうすれば、部分68がマイクロチップ62か
ら離れて電解浴内に落下するからである。
【0039】その後、周知の方法を用いて、ゲート層1
6を互いに平行かつ陰極導電体12に対して一定角度を
なす複数のゲートに分割することにより、マイクロチッ
プ電子源が完成する。しかし、ゲート数が一つでよい場
合には、分割を行う必要はなく、そのまま使用できる。
【0040】上記実施形態の方法によれば、ゲート層1
6に形成された孔19中に、等方性の液体媒体(電解浴
64)中において非方向性の方法を使用し、自己芯合わ
せ作用によりマイクロチップ62を孔19と同心に形成
することが可能である。したがって、本発明の方法は、
マイクロチップを形成すべき構造物の面積や表面形状に
関係なく高精度にマイクロチップが形成できる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】フラットスクリーンの要部の断面拡大図であ
る。
【図2】フラットスクリーンの要部の斜視図である。
【図3】従来におけるマイクロチップ電子源中のマイク
ロチップの製造方法を示す断面拡大図である。
【図4】従来におけるマイクロチップ電子源中のマイク
ロチップの他の製造方法を示す断面拡大図である。
【図5】従来のマイクロチップ製造方法の問題点を示す
断面拡大図である。
【図6】本発明に係るマイクロチップ電子源の一実施形
態を示す断面拡大図である。
【図7】同製造方法を示す断面拡大図である。
【図8】同製造方法を示す断面拡大図である。
【図9】同製造方法を示す断面拡大図である。
【図10】同製造方法を示す断面拡大図である。
【符号の説明】
10 電気絶縁性基板 12 陰極導電体 14 電気絶縁層 16 ゲート層 18,19 孔 49 構造物 50 保護層 54 電解めっき浴 56 ブロック(陽極) 60 導電性要素 62 マイクロチップ 64 電解浴

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気絶縁性の基板(10)と、この基板
    上に設けられた少なくとも一つの陰極導電体(12)
    と、これら陰極導電体上に設けられた電気絶縁層(1
    4)と、前記電気絶縁層上に設けられた電気導電性を有
    するゲート層(16)と、前記各陰極導電体に対応する
    箇所で前記ゲート層および前記電気絶縁層を貫通して形
    成された複数の孔(18、19)とを有し、前記各孔内
    には、電子放出性金属材料からなるマイクロチップ(6
    2)が、各孔に対応した前記陰極導電体に接して形成さ
    れている構造物(49)を製造するためのマイクロチッ
    プ電子源の製造方法であって、 前記ゲート層(16)上に電気絶縁性を有する保護層
    (50)を形成する工程と、 前記各孔の内底に、前記孔から突出する前記電子放出性
    金属材料の化学的堆積物を形成する工程と、 前記保護層(50)を除去する工程と、 前記金属材料堆積物を電気的にエッチングすることによ
    り、前記マイクロチップ(62)を形成する工程とを具
    備することを特徴とするマイクロチップ電子源の製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記電子放出性金属材料の化学的堆積物を
    形成する工程は、電気めっきにより行うことを特徴とす
    る請求項1記載のマイクロチップ電子源の製造方法。
  3. 【請求項3】前記金属材料堆積物を電気的にエッチング
    する際に、前記ゲート層(16)を陰極として使用する
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロチップ電子源
    の製造方法。
  4. 【請求項4】前記ゲート層(16)上に電気絶縁性材料
    の層を斜入射により付着させて前記保護層(50)を形
    成することを特徴とする請求項1記載のマイクロチップ
    電子源の製造方法。
  5. 【請求項5】前記ゲート層(16)を陽極酸化すること
    により前記保護層を形成することを特徴とする請求項1
    記載のマイクロチップ電子源の製造方法。
  6. 【請求項6】前記ゲート層(16)を、ニオブ、タンタ
    ル、およびアルミニウムから選択される材料で形成する
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロチップ電子源
    の製造方法。
  7. 【請求項7】前記金属材料は、鉄、ニッケル、クロム、
    Fe−Ni、金、銀、および銅から選択される物質であ
    ることを特徴とする請求項1記載のマイクロチップ電子
    源の製造方法。
  8. 【請求項8】前記保護層(50)を化学エッチングによ
    り除去することを特徴とする請求項1記載のマイクロチ
    ップ電子源の製造方法。
  9. 【請求項9】前記保護層(50)を反応性イオンエッチ
    ングにより除去することを特徴とする請求項1記載のマ
    イクロチップ電子源の製造方法。
JP20825195A 1994-08-16 1995-08-15 マイクロチップ電子源の製造方法 Pending JPH0869749A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9410041 1994-08-16
FR9410041A FR2723799B1 (fr) 1994-08-16 1994-08-16 Procede de fabrication d'une source d'electrons a micropointes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869749A true JPH0869749A (ja) 1996-03-12

Family

ID=9466324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20825195A Pending JPH0869749A (ja) 1994-08-16 1995-08-15 マイクロチップ電子源の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5676818A (ja)
EP (1) EP0697710B1 (ja)
JP (1) JPH0869749A (ja)
DE (1) DE69505914T2 (ja)
FR (1) FR2723799B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100305986B1 (ko) * 1996-03-05 2001-12-17 캔디센트 테크날러지스 코퍼레이션 전자방출디바이스내의초과에미터물질의전기화학적제거방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893967A (en) * 1996-03-05 1999-04-13 Candescent Technologies Corporation Impedance-assisted electrochemical removal of material, particularly excess emitter material in electron-emitting device
FR2757999B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Commissariat Energie Atomique Procede d'auto-alignement utilisable en micro-electronique et application a la realisation d'une grille de focalisation pour ecran plat a micropointes
US6120674A (en) * 1997-06-30 2000-09-19 Candescent Technologies Corporation Electrochemical removal of material in electron-emitting device
US6007695A (en) * 1997-09-30 1999-12-28 Candescent Technologies Corporation Selective removal of material using self-initiated galvanic activity in electrolytic bath
FR2770683B1 (fr) * 1997-11-03 1999-11-26 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une source d'electrons a micropointes
FR2778757B1 (fr) * 1998-05-12 2001-10-05 Commissariat Energie Atomique Systeme d'inscription d'informations sur un support sensible aux rayons x

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365630B1 (fr) * 1988-03-25 1994-03-02 Thomson-Csf Procede de fabrication de sources d'electrons du type a emission de champ, et son application a la realisation de reseaux d'emetteurs
US5026437A (en) * 1990-01-22 1991-06-25 Tencor Instruments Cantilevered microtip manufacturing by ion implantation and etching
FR2663462B1 (fr) * 1990-06-13 1992-09-11 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes.
JP2961334B2 (ja) * 1991-05-28 1999-10-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 尖鋭な金属針を持つ原子間力顕微鏡のカンチレバー製造法
US5151061A (en) * 1992-02-21 1992-09-29 Micron Technology, Inc. Method to form self-aligned tips for flat panel displays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100305986B1 (ko) * 1996-03-05 2001-12-17 캔디센트 테크날러지스 코퍼레이션 전자방출디바이스내의초과에미터물질의전기화학적제거방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69505914D1 (de) 1998-12-17
EP0697710B1 (fr) 1998-11-11
FR2723799A1 (fr) 1996-02-23
FR2723799B1 (fr) 1996-09-20
EP0697710A1 (fr) 1996-02-21
DE69505914T2 (de) 1999-06-10
US5676818A (en) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578185A (en) Method for creating gated filament structures for field emision displays
US6204596B1 (en) Filamentary electron-emission device having self-aligned gate or/and lower conductive/resistive region
US5865657A (en) Fabrication of gated electron-emitting device utilizing distributed particles to form gate openings typically beveled and/or combined with lift-off or electrochemical removal of excess emitter material
US5766446A (en) Electrochemical removal of material, particularly excess emitter material in electron-emitting device
EP0501785A2 (en) Electron emitting structure and manufacturing method
US6034468A (en) Field emitter device having porous dielectric anodic oxide layer
WO1997047020A9 (en) Gated electron emission device and method of fabrication thereof
JP3547084B2 (ja) 電解浴内で自発のガルバニック作用を用いて材料を選択的に除去するための方法
JPH0869749A (ja) マイクロチップ電子源の製造方法
JPH08227653A (ja) マイクロチップ電子源の製造方法
US5882503A (en) Electrochemical formation of field emitters
JP2001291465A (ja) 冷陰極及びその製造方法
KR20000016555A (ko) 게이트 개구부를 한정하기 위해 분사 입자를 이용하는 게이트제어된 전자방출 장치 및 그 제조방법
US5944975A (en) Method of forming a lift-off layer having controlled adhesion strength
JP2000251614A (ja) 電界放出素子及びその製造方法
US6319082B1 (en) Method of making an electron emission device by anode oxidation
JP2001522126A (ja) マイクロチップ電子ソースの製造方法
JP3759195B2 (ja) 電子源用のマイクロチップの製造方法及びこの方法により得られた電子源用マイクロチップ
US5624872A (en) Method of making low capacitance field emission device
US7025892B1 (en) Method for creating gated filament structures for field emission displays
JP4217933B2 (ja) 電子放出源及びその製造方法、並びにその電子放出源を用いたディスプレイ装置
JPH10221861A (ja) マイクロエレクトロニクスにおいて使用可能な自己位置合わせ方法ならびにマイクロポイントフラットスクリーンのための焦点合わせ用グリッドの製造への応用
KR100720669B1 (ko) 양면 발광이 가능한 스핀트형 3극관 전계방출소자 및 그제조방법
KR940011723B1 (ko) Fed의 제조방법
KR100635003B1 (ko) 스핀트형 3극관 전계방출소자 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705