JPH0869219A - 電子画像処理装置 - Google Patents

電子画像処理装置

Info

Publication number
JPH0869219A
JPH0869219A JP7187221A JP18722195A JPH0869219A JP H0869219 A JPH0869219 A JP H0869219A JP 7187221 A JP7187221 A JP 7187221A JP 18722195 A JP18722195 A JP 18722195A JP H0869219 A JPH0869219 A JP H0869219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finishing
processors
controller
pwba
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7187221A
Other languages
English (en)
Inventor
Dale T Platteter
デイル・ティー・プラッテター
Jeff C Carter
ジェフ・シー・カーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0869219A publication Critical patent/JPH0869219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送給及び仕上げ能力を開発するための努力の
重複を避け、第三者の販売者が標準の印刷装置に対する
送給及び仕上げ装置を開発或いは適合させることができ
るようにする。 【解決手段】 記録装置10、コピーシート源、コント
ローラ22、及び複数の資源から成る電子画像処理装置
であって、資源のそれぞれが関連したプロセッサ24,
28,30を含み、プロセッサのそれぞれが関連した資
源の動作タイミングに関連したデータを格納し、バス3
4がプロセッサ24,28,30をコントローラ22に
相互接続し、画像処理装置の動作を指示して画像をコピ
ーシート上に出力し、コントローラ22は、プロセッサ
24,28,30のそれぞれに動作タイミングデータに
ついて問い合わせる回路とプロセッサ24,28,30
のそれぞれの動作タイミングデータに応答して動的にコ
ントローラ22を構成し前記プロセッサ24,28,3
0の動作タイミングに従って動作させるロジックを含む
電子画像処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、システムアーキテ
クチャに関し、特に、多重送給及び仕上げ装置を複写機
に取り付けて制御するためのシステムアーキテクチャに
関する。
【0002】
【従来の技術】初期の複写機においては、コピーはトレ
イに供給され、そこでオペレータがそれらを取り出して
手動で仕上げ作業を行っていた。これらの手動作業は、
単純な丁合やステープル止めからもっと複雑な郵送のた
めの折りや封筒の中への挿入までの広い範囲にわたって
いる。後期の製品では、印刷機械の中に仕上げ機能が組
み込まれ、オペレータをこれらの手動の仕上げ作業から
解放している。仕上げ作業は、丁合、ステープル止めを
含んでおり、更に最近の製品では製本の作業を含んでい
る。同様な革新が送給の分野でも生じて来ている。オペ
レータは最初にコピーされるべき書類をプラテン上に置
き、カバーを閉じて印刷開始ボタンを押す。現在は、自
動書類送り装置及び循環書類処理機がごく普通になって
きている。
【0003】追加の送給及び仕上げ機能をプリントエン
ジンの内部に組み込む革新がなされてきている。しかし
ながら、与えられた機能では、多くの顧客の要求を満た
さないことが度々あった。たとえば、集中型複写処理環
境では、印刷される書類を仕上げるためには多大の努力
が必要である。現在では、これらの大部分はオフライン
仕上げ装置の形態となっている。顧客は典型的にはプリ
ントエンジンでコピーを生成し、それらをスキッドの上
に積み上げ、次いで、それらをオフラインの或いはオフ
ラインに連鎖した仕上げ装置まで持っていき、最終的な
製品を完成している。また、他の特定の仕上げ用途を有
する環境、たとえば、多数の個人により使用されるネッ
トワークに取り付けられた集中型プリンタもある。一つ
のシナリオにおいては、誰もが彼らの出力をプリンタへ
送る。プリンタに歩いて行く個人は、出力トレイ内に現
在置かれているジョブを全体にわたって並び変えて、そ
れらをアルファベット順に分類されたビンに置かなけれ
ばならない。これは手動作業であり、ジョブが誤ったビ
ンに置かれるというような人的エラーが避けられない。
【0004】上記問題に対する一つの回答は、送給及び
仕上げ作業をプリントエンジンの中に組み込むことであ
った。これは、丁合とステープル止めが送給及び仕上げ
作業の大部分であった初期の頃は、充分に対応してい
た。しかしながら、顧客は更に複雑な送給及び仕上げ作
業を要求している。単一の製品に対して特定された送給
及び仕上げ機能を開発する方針に従うことが段々に非能
率的になってきている。これは非常に時間がかかる活動
であって、莫大な資源を必要とし、また、活動の重複も
生じる。例として、ステープル止めのオプションを備え
た提案された多くの製品がある。これらの製品の多く
は、異なったステープル止め作業を有している。必要と
される努力の多大な重複を避けることが望ましい。
【0005】他の問題点は、送給及び仕上げ技術におい
て豊富な経験を有する多数の第三者の販売者である。第
三者の販売者により現在提供されるオフラインの送給及
び仕上げ機能を重複することは資源の無駄である。した
がって、送給及び仕上げ装置をプリントエンジンに取り
付けるための標準を開発することが望ましい。この標準
は、新製品を開発するために内部的に、また、顧客に対
して広範囲の送給及び仕上げ機能を提供するために第三
者の販売者により外部的に、使用されることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、送給及び仕上げ能力を開発するための努力の重
複を避け、また、第三者の販売者が標準のプリントエン
ジンに対する送給及び仕上げ装置を開発或いは適合させ
ることができるようにすることである。本発明の他の目
的は、ジョブを完全に自動化するのに必要な条件を満足
するシーケンスにおいて、書類の送給及び/又は仕上げ
アクセサリを、組織化できるようにすること、及び、仕
上げ或いは送給装置を、用途に応じてオペレータが決定
するどのような順序においても取り付けることができる
ようにすることである。
【0007】本発明の他の利点は、以下の説明が進むに
連れて明らかになり、また、本発明の特徴は、添付され
本明細書の一部を形成する特許請求の範囲において特に
指摘される。
【0008】
【課題を解決するための手段】記録装置、コピーシート
源、コントローラ、及び複数の資源を有し、資源のそれ
ぞれが関連した資源の動作タイミングに関連したデータ
を格納するための関連したプロセッサを含む電子画像処
理装置。バスはプロセッサをコントローラに相互接続
し、画像処理装置の動作を指示して画像をコピーシート
上に出力し、コントローラは、プロセッサのそれぞれに
動作タイミングデータについて問い合わせる回路とプロ
セッサのそれぞれの動作タイミングデータに応答して動
的にコントローラを構成しプロセッサの動作タイミング
に従って動作させるロジックを含む。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明をより理解できるように、
同じ参照番号が同様な部分に付されている図面が参照さ
れる。図1は、本発明を組み込んだシステムの物理的な
レイアウトを示すブロック図である。図2は、図1のシ
ステムの装置の電気的な相互接続を示す。図3は、本発
明に従った書類送給装置及び仕上げ装置のネットワーク
相互接続を示す。図4は、図2の装置の光学的絶縁を示
す。図5は、本発明に従った制御アーキテクチャの一つ
の実施態様を示す。図6は、本発明に従った制御アーキ
テクチャの他の実施態様を示す。図7、図8、図9、及
び図10は、本発明に従った様々な相互接続された仕上
げ装置の特性の自動的な決定を示す。図11は、本発明
に従った様々な送給装置の特性の自動的な決定を示す。
図12は、本発明に従った相互接続された装置に対する
制御終了技術を示す。
【0010】図1を参照すると、送給及び/又は仕上げ
装置を取り付けるための、プリンタにより提供された標
準インタフェースが示されている。特に、スクリーン1
1を備えたユーザインタフェースを含む記録装置すなわ
ちプリンタ10は、送給装置12及び14と、書類仕上
げ装置16、18、及び20に相互接続されている。良
く知られているように、送給装置は、プリンタ10に印
刷処理の完了のためにストックを与える用紙のような印
刷可能な媒体の資源である。仕上げ装置は、ソータ、編
集器、ステープラ、折り器、或いは、トリマのような如
何なる適当な装置であってもよい。図1は単に一つの実
施態様であり、また、実際の物理的な配置よりも、装置
の機能の観点で図示されていることに注意すべきであ
る。送給装置は用紙トレイであり、送給装置に必要なこ
とは、プリンタに対して印刷可能なストックのレベルが
増加するように選択して供給することである。これは、
複数の色のタブ或いはセパレータストック、或いは、透
明カバーシートを備えた前及び後カバーストックの目的
のためとすることができる。或いは、予め印刷された各
種のシーンがあり、それぞれがぺージ順に送給され、適
切なカバーシートと後カバーストックを備えた小切手帳
が作られる。
【0011】送給/仕上げ装置は、複数枚のシートをプ
リントエンジンに送り込むことができるように、或い
は、1枚のシート或いはシートの組をプリントエンジン
からこの装置に移送することができるように、プリント
エンジンに物理的に取り付けられる。これらの装置は、
複数枚のシート或いは用紙の組を或る装置から別の装置
へ移送できるように互いに対して取り付けられている。
これらの装置がどのようにプリントエンジンに接続され
ているか、或いは、どのように互いに接続されているか
という機械的な仕様は、本発明の要件ではないことは理
解されるべきである。
【0012】図2は、印刷機械と装置の連鎖との間の電
気的な相互接続を示す。多重送給装置及び多重仕上げ装
置とすることもできることは理解されるべきである。特
に、送給装置12の印刷配線基板アセンブリ(PWB
A)26は、送給装置14のPWBA24に接続され、
次に、プリントエンジン10のPWBA22に接続され
る。PWBA22は、直列バスコントローラ(SBC)
としても知られている。同様な方法で、PWBA22
は、仕上げ装置18のPWBA30に接続された仕上げ
装置16のPWBA28に接続され、次に、仕上げ装置
20のPWBA32に接続される。
【0013】図2に示される電気的なハードウェアの相
互接続は、図3に最もよく示されているように、直列イ
ンタフェースリンク34及びコマンド制御バス36を含
んでいる。直列インタフェースリンク34は、システム
ネット(System Net)と呼ばれるネットワー
クの一部であり、プリントエンジン内に位置する直列バ
スコントローラSBCと、送給及び仕上げ装置内に位置
するプリント配線基板(PWBA)との間の通信を受け
持つ。システムネットは、10MHzで動作する高速通
信ネットワークであり、一つの実施態様においては、1
個から32個までの独立した送給及び/又は仕上げ装置
をアドレスする能力を提供する。コマンド制御バスは、
PWBAとSCBとの間で通信し、以下説明するように
自動構成を可能にする。
【0014】各仕上げ或いは送給装置は、それら自身を
制御するための知能を有している。それはまた、特定の
装置に特有のタイミングと機能性の仕様も含んでいる。
プリントエンジン制御から制御装置を除去することによ
り、プリントエンジン制御ソフトウェアを書き換えるこ
となく、プリンタに対して殆どどのような装置も統合す
ることができる。装置PWBAは、二つの機能を提供す
る。一つは、システムネットを介して全体システムへの
インタフェースを提供することであり、他の機能は、装
置のローカル制御のインタフェースを提供することであ
る。装置PWBAは、書類送給或いは仕上げ装置を、プ
リントエンジンにより制御される送給及び仕上げ装置の
連鎖の中に統合するのに必要な全てのソフトウェアを含
んでいる。装置PWBA上のソフトウェアの通信部分
は、装置のそれぞれにおいて各PWBAで共通である。
これに加えて、特定の送給或いは仕上げ装置を制御する
のに使用される基板上のソフトウェアがある。
【0015】特に、SBC PWBA22は、関連する
送給器或いは仕上げ器の動作及びタイミングに関連する
データを格納する図4のメモリ22Aと、装置PWBA
の動作及びタイミングデータについて装置PWBAのそ
れぞれに問い合わせるためのロジックと回路22B(ハ
ードウェア或いはROM内のソフトウェアのいずれか)
とを含んでいる。これに加えて、ロジックと回路22B
は、装置PWBAのそれぞれの動作及びタイミングデー
タに応答して、SBC22 PWBAを動的に構成し、
各装置PWBAの動作及びタイミングデータに従って動
作する。これに加えて、(PWBA24及びPWBA2
8のような)各装置PWBAは、関連した送給器或いは
仕上げ器24或いは28及びロジックと回路24Bの動
作とタイミングのデータを格納するメモリ24A及び2
8Aを含んでおり、送給器24或いは仕上げ器28のよ
うな関連した装置の動作及びタイミングデータについて
のSCB22からの問い合わせに応答する。
【0016】ロジックと回路22Bは、説明された方法
による各装置PWBAの問い合わせの後に、相互接続さ
れた装置の互換性を決定し、プリンタ10の全体の動作
について適正なタイミング関係を確立する。これは、取
り付けられた装置のピッチ或いはサイクルを変えるよう
なタイミング調整を含んでいる。たとえば、ロジックと
回路24B及び28Bは、SCBからの新しいタイミン
グ情報に調整し、ピッチをスキップしたり、或いは、タ
イミングサイクルを変更し、プリンタ10と他のものと
のタイミングの互換性を維持する。SCB22に相互接
続されたスクリーン11は、適当なフォーマット、コー
ド、或いはメッセージで、プリンタ動作の作動及び診断
のための各装置のタイミング及びタイミング関係を表示
する。
【0017】プリンタピッチの或いは印刷サイクルの変
更は、仕上げ装置に過度のシートを送り込まないよう
に、印刷速度を制限する能力を与えるために必要であ
る。システムの能力は、最も遅い装置により設定され
る。プリントエンジンの速度は実際上可変でないので、
速度を合わせるため、必要に応じてピッチはスキップさ
れ全体の仕上げ装置の速度に合わせられる。プリントエ
ンジンのピッチをスキップするためには、コピーを生成
するための事象の適正な順序を予め確定しておくことが
必要である。プリントエンジンを適正に設置するために
は、仕上げ装置からSBCへの動的なフィードバックが
必要である。
【0018】コマンド制御バスは、6本のワイヤ、すな
わち、ツイステッドペア構成の3本の信号線、及び3本
の対応する帰線から成っている。三つの信号ワイヤペア
の一つは、自動構成イネーブル線である。自動構成と
は、後で説明するように、装置を書類送給及び仕上げ連
鎖(finishing chain)の中に挿入することが可能であ
り、オペレータの介在なしで、プリントエンジンがその
装置の能力と連鎖内でのその位置を決定することが可能
であることを意味する。装置は、自動構成信号の入力端
を、装置の入力として扱うことになる。この信号は、制
御信号を装置に伝えるのに使用されることになる。各装
置は、装置からの自動構成信号の出力について連鎖内の
次の装置により使用される所与のレベルの信号をアサー
トすることが必要となる。
【0019】コマンド制御ラインバス36上の第2の信
号ワイヤペアは、同期信号である。この信号は、全ての
装置を一緒にプリンタと同期させるのに使用されること
になる。これは、ページ同期、すなわち、ピッチリセッ
ト信号に基づくことが好ましい。装置は、高レベルソフ
トウェア制御仕様で特定されたこの制御用の信号を監視
することになるが、この信号をその形態を変えることな
く連鎖内の次の装置に通過させなければならない。
【0020】第3の信号ワイヤペアは、ハードストップ
用に確保されている。仕上げ装置或いは送給装置は、信
号が装置に対して入出力するコマンド制御バス信号の入
力から一つずつ相互接続されなければならない。図4を
参照すると、典型的な装置PWBAについては、コマン
ド制御バス36は、装置とプリントエンジンとの間で、
ここでは自動構成信号用のものとして示されている入力
光学的アイソレータ40及び出力光学的アイソレータ4
2により、光学的に絶縁されている。また、インタフェ
ースコントローラ46を介してバス36に接続されるシ
ステムネット34を備えた切り換え可能なトランシーバ
インタフェース44も含まれている。
【0021】一つの実施態様においては、分離した送給
装置が順番に連鎖されており、オペレータの好みに応じ
たシステム機能性を提供する。この装置は、ネットワー
クを介して、書類送給システムネット34及びコマンド
制御バス36に電気的に接続されている。各装置の内部
はPWBAであり、図5は、ネットワークを通してPW
BAに接続されたSCB22との相互接続を示す。ネッ
トワーク(システムネット及びコマンド制御バス)の個
別の構成要素は、明瞭となるように分離して示されてい
るが、一つのハーネスの中に存在してもよい。
【0022】他の実施態様においては、図6に示される
ように、書類仕上げ及び/又は送給機能性は、モジュー
ル基礎フレーム58の中に挿入される個別のモジュール
52、54、及び56により作り上げられる。これらの
モジュールは、積み重ね、郵便箱仕分け、小冊子作成、
製本、差し込み、折り等を含んでいる。各モジュール
は、システムネット34、コマンド制御バス36、及び
SBC22とインタフェースするPWBA62、64、
及び66を含んでもよい。また、PWBAは、その機能
を制御することを受け持ってもよい。オペレータは、現
在のジョブの要求に従って、モジュールを挿入したり或
いは取り外すことができる。
【0023】このアーキテクチャは、書類送給装置の機
能性の複雑さを、単純なものから複雑なものまでの範囲
でサポートする。単純とは、プリントエンジンと結合す
る制御がないとして規定され、複雑とは、装置がプリン
トエンジンと機能的に完全に統合されているとして規定
される。複雑なものにより簡単なものをサポートするこ
とにより、装置が、装置を制御するのに必要なインタフ
ェースの一部分のみを使用するように能力を変えること
が可能となる。
【0024】ジョブ回復にオペレータの介在を必要とせ
ず、ジョブの完全性を保証する履行も、このアーキテク
チャによりサポートされる。この書類におけるジョブの
完全性とは、仕上げられた出力が配送されたことをプリ
ントエンジンが知る能力のことを意味する。このアーキ
テクチャは、書類の配送の有効化をサポートすることが
できる。書類配送の有効化とは、仕上げられた出力上の
画像の独立した検査のことである。
【0025】このアーキテクチャにより、書類送給装置
及び仕上げ装置の開発及び第三者の販売者によるインタ
フェースの履行が可能となる。これにより第三者の販売
者がハードウェア/ソフトウェアを開発し、また、各種
のプリントエンジンに接続するためのインタフェースを
履行することが可能となる。このインタフェースによ
り、各種の送給及び/又は仕上げ装置を、異なったプリ
ントエンジンに置くことが可能となる。
【0026】本発明によれば、自動構成は、プリントエ
ンジンが、プリントエンジンに接続される全ての装置の
能力及び位置を決定する能力として定義される。自動構
成は、オペレータがプリントエンジンに対して書類送給
装置或いは仕上げ装置のそれぞれの構成及び位置を記述
する作業を軽減し、またこの能力は、装置の構成を決定
するためのより信頼できる手段を提供する。
【0027】自動構成を実行するために必要な基本的な
特徴は、プリントエンジンに最初の装置から始まってN
番目の装置まで一度に通信させる能力である。一つの実
施態様は、装置のPWBAプロセッサ上で一つの入力と
一つの出力を使用する。この実施態様は、モトローラ(M
otorola)MC68302を使用し、図7に示される。
【0028】装置PWBAの能力が強化されたとき、自
動構成出力信号は不能とされ、自動構成入力信号が監視
される。自動構成入力が受信されるとき、装置PWBA
はSCB22と通信することが可能となる。次いで、装
置PWBAは、自動構成出力を挿入することにより、連
鎖内の次の装置PWBAがSCBと通信することを許可
する。これは各装置がSCB22と通信するまで続く。
【0029】システムの能力が強化されたとき、仕上げ
連鎖内のノードのそれぞれは、連鎖内でそれら以降のも
のとなるノードへの通信を不能とすることになる。これ
は、装置PWBA上のプロセッサに自動構成用の装置コ
マンドラインをローに設定させることにより達成され
る。このラインが設定されるまで、装置PWBAは、シ
ステムネット上で生じる全ての通信を無視することにな
る。プリントエンジンは、最初の装置についてのコマン
ドバス上の自動構成ラインを設定することにより、自動
構成処理を開始することになる。この例が図7に示され
る。
【0030】一つの実施態様においては、SCB22
は、50hのノードIDにより強化することになる。仕
上げ連鎖内の装置PWBA基板のそれぞれは、最初にF
0hのノードIDにより強化する。装置PWBAがその
強化自己試験を完了し、また、装置コマンドラインバス
36上の自動構成ラインが設定されたとき、それはSC
B(ノードID50h)にそのノードIDを要求するメ
ッセージを送ることになる。SCB22は、ノードID
f0hにノードID70hを再構成するように要求する
メッセージを送ることになる。仕上げ連鎖内の全てのノ
ードは、それ以降のシステムネット34上の通信が不能
とされているので、仕上げ連鎖内の他のノードのどれも
メッセージを得ることができず、装置PWBA Nのみ
がメッセージを受け取る。次いで装置PWBA Nは、
ノードID70hに再構成され、出力信号を設定するこ
とにより仕上げ連鎖内のそれ以降のノードとの通信を可
能にする。
【0031】次いで、仕上げ連鎖内の次のノードは、そ
のノードIDを要求するメッセージをノード50h(S
CB)に送る。次いで、SCBは、ノード71hに再構
成することを要求するメッセージをノードIDF0hに
送る。N+1番目のPWBAはメッセージを受け取り、
ノード71hに再構成する。次いでそれは、出力信号を
設定することにより、それ以降のノードへのシステムネ
ット上の通信を可能にする。これは図9に示される。
【0032】次いで、仕上げ連鎖内の次のノード72
は、そのノードIDを要求するメッセージをノード50
h(SCB22)に送る。次いで、ノード72hに再構
成することを要求する メッセージを72で示されるノ
ードIDF0hに送る。ノードPWBA N+2は、I
D72hに構成し、出力信号を設定することによりそれ
以降のノードへの通信を可能とする。SCBは、次に続
く仕上げノードIDを要求するノード72hに構成され
たノードF0hからのメッセージを待つ。時間切れ期間
内にメッセージが受信されない場合には、次いで、SC
Bは仕上げ連鎖に構成すべき他のノードがないと見做
す。時間切れ期間は未だ決定されていないが、ノードが
その強化シーケンスを完了し、ID要求メッセージをS
CBに送ることができる時間とすべきである。一つの実
施態様においては、仕上げノードは、70hからAFh
のノードIDに割り当てられる。予備のノードIDが将
来の拡張のために確保される。発明者がが始めたシステ
ムとしての最終構成は、図10に示される。
【0033】同様にSCBに取り付けられているのは書
類送給連鎖である。書類送給連鎖におけるノードIDの
構成は、ノードが最初にF2hのノードIDにより強化
されることを除いて、仕上げ連鎖のものと同様である。
SCB22はノードF2hからのノードIDを要求する
メッセージを待つ。メッセージが受信されたとき、それ
は次に続く送給ノードIDに割り当てられる。送給連鎖
についてのノードIDは、一つの実施態様においてはB
0hからEFhである。ここでも、予備のノードIDは
将来の拡張のためである。自動構成後の送給連鎖の典型
的な構成が、図11に示される。
【0034】説明された自動構成機構により、送給及び
仕上げ連鎖が、同時に構成されるプロセスの中にある。
自動構成を行っている間に、SCBが二つのメッセージ
或いは予期せぬメッセージをノードF0h或いはF2h
から受信した場合には、次いで、SCBは、その連鎖の
中継の一つが失敗したことが判る。一つの実施態様にお
いては、装置が送給装置と仕上げ装置の両方であること
は意図されていない。しかしながら、装置が送給装置と
仕上げ装置の両方とすることができる場合にはどの強化
IDを装置が使用するかを選択する装置上のスイッチを
有することにより、状況に対処することができる。
【0035】システムネットは両端で終端する必要があ
ることも注意すべきである。特に、直列バスは、自動構
成と通常動作モードの両方において、50オームの終端
抵抗を必要とする。書類仕上げ装置と同様に書類送給装
置もあるので、直列バスを横切って並列に二つの100
オームの抵抗がある。これは、システムが設置される時
に、送給及び仕上げ連鎖の端部に終端抵抗を置くことに
より成される。これらの端部は、プリントエンジンから
最も遠いものである。図12は、最後の直列インタフェ
ースコネクタに取り付けることができるBNCキャップ
内の抵抗の配置を示す。
【0036】現時点において本発明の好適な実施態様と
して思われるものについて例示し説明されているが、当
業者にとって多くの変更や修正が行えることは理解され
るべきであり、本発明の真の精神及び範囲に含まれる変
更及び修正を特許請求の範囲で網羅することを意図する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を組み込んだシステムの物理的なレイ
アウトを示すブロック図である。
【図2】 図1のシステムの装置の電気的な相互接続を
示す。
【図3】 本発明に従った書類送給装置及び仕上げ装置
のネットワーク相互接続を示す。
【図4】 図2の装置の光学的絶縁を示す。
【図5】 本発明に従った制御アーキテクチャの一つの
実施態様を示す。
【図6】 本発明に従った制御アーキテクチャの他の実
施態様を示す。
【図7】 本発明に従った様々な相互接続された仕上げ
装置の特性の自動的な決定を示す。
【図8】 本発明に従った様々な相互接続された仕上げ
装置の特性の自動的な決定を示す。
【図9】 本発明に従った様々な相互接続された仕上げ
装置の特性の自動的な決定を示す。
【図10】 本発明に従った様々な相互接続された仕上
げ装置の特性の自動的な決定を示す。
【図11】 本発明に従った様々な送給装置の特性の自
動的な決定を示す。
【図12】 本発明に従った相互接続された装置に対す
る制御終了技術を示す。
【符号の説明】
10 記録装置(プリンタ)、11 スクリーン、1
2,14 書類送給装置、16,18,20 書類仕上
げ装置、22,24,26,28,30,32 プリン
ト配線基板アセンブリ(PWBA)、22A,24A,
28A メモリ、22B,24B,28B ロジック及
び回路、34 直列インタフェースリンク(システムネ
ット)、36 コマンド制御バス、40 入力光学的ア
イソレータ、42 出力光学的アイソレータ、44 ト
ランシーバインタフェース、46 インタフェースコン
トローラ、52,54,56 モジュール、58 モジ
ュール基礎フレーム、62,64,66 PWBA

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録装置、コピーシート源、コントロー
    ラ、及び複数の資源から成る電子画像処理装置であっ
    て、資源のそれぞれが関連したプロセッサを含み、プロ
    セッサのそれぞれが関連した資源の動作タイミングに関
    連したデータを格納し、バスがプロセッサをコントロー
    ラに相互接続し、画像処理装置の動作を指示して画像を
    コピーシート上に出力し、コントローラは、プロセッサ
    のそれぞれに動作タイミングデータについて問い合わせ
    る回路とプロセッサのそれぞれの動作タイミングデータ
    に応答して動的にコントローラを構成し前記プロセッサ
    の動作タイミングに従って動作させるロジックを含む電
    子画像処理装置。
  2. 【請求項2】 ロジックが、プロセッサのそれぞれに関
    連する資源のタイミング互換性を決定する請求項1に記
    載の処理装置。
  3. 【請求項3】 プロセッサのタイミング関係を表示する
    ためのスクリーンを含む請求項2に記載の処理装置。
JP7187221A 1994-07-27 1995-07-24 電子画像処理装置 Withdrawn JPH0869219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/280,978 US5629775A (en) 1994-07-27 1994-07-27 System architecture for attaching and controlling multiple feeding and finishing devices to a reproduction machine
US280978 1994-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869219A true JPH0869219A (ja) 1996-03-12

Family

ID=23075450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187221A Withdrawn JPH0869219A (ja) 1994-07-27 1995-07-24 電子画像処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5629775A (ja)
EP (1) EP0694832B1 (ja)
JP (1) JPH0869219A (ja)
BR (1) BR9503459A (ja)
DE (1) DE69531852T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003782A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙取り扱い装置、画像形成装置システム、画像形成装置及び両面画像形成方法
JP2008236127A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2015214124A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 キヤノン株式会社 画像形成システム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法
JP2015214123A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 キヤノン株式会社 画像形成システム、システム、及び画像形成システムの構築方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19543654A1 (de) * 1995-11-23 1997-05-28 Kodak Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Kontrolle einer Gerätekombination aus einem Hauptgerät und mindestens einem Zusatzgerät
US5710635A (en) 1995-12-06 1998-01-20 Xerox Corporation Generic assembly trees providing job control and mix and match of modules
US5604600A (en) 1995-12-06 1997-02-18 Xerox Corporation Production trees for generic representation of document requirements for particular output terminals
US5764369A (en) * 1997-03-27 1998-06-09 Xerox Corporation Method for determining port pairings of machine modules
US5848345A (en) * 1997-09-30 1998-12-08 Xerox Corporation Two sided imaging of a continuous web substrate with moving fusers
US5878320A (en) * 1997-09-30 1999-03-02 Xerox Corporation Continuous imaging of a continuous web substrate with a single print engine with a photoreceptor belt seam
US5860053A (en) * 1997-09-30 1999-01-12 Xerox Corporation Two sided imaging of a continuous web substrate with a single print engine with alternating transfer stations
US5970304A (en) * 1997-09-30 1999-10-19 Xerox Corporation Two sided imaging of a continuous web substrate with a single print engine with in line transfer stations
US5875383A (en) * 1997-09-30 1999-02-23 Xerox Corporation Dual mode interchangeable modules cut sheet or web printing system with a single xerographic cut sheet print engine
US6806972B1 (en) 1998-01-08 2004-10-19 Xerox Corporation Customer product installation/configuration
US5933679A (en) * 1998-03-27 1999-08-03 Xerox Corporation Electronically controlled printing machine output rate control system
DE19844859A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-20 Eastman Kodak Co Verfahren zum Steuern des Papierflusses durch ein Papierverarbeitungssystem
JP4026990B2 (ja) * 1999-07-14 2007-12-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 複合記録装置及び複合記録処理方法
US6430382B1 (en) * 1999-07-23 2002-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which pre-prepares for sheet processing
US6549299B1 (en) 2000-03-17 2003-04-15 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Integrated document creation and finishing using standalone finishing devices
US7864346B2 (en) * 2000-05-16 2011-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for describing, planning and automatically programming complex finishing tasks
US7206087B2 (en) * 2000-05-16 2007-04-17 Xerox Corporation Finishing module coordinator apparatus and method for assembler/finisher systems
JP2002052754A (ja) * 2000-05-31 2002-02-19 Mitsubishi Electric Corp 光プリント装置
US7061630B2 (en) 2000-12-15 2006-06-13 Xerox Corporation System architecture and method for verifying process correctness in a document processing system
US7027174B2 (en) * 2001-06-04 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuring input and output speeds in a media handling system
US7080274B2 (en) * 2001-08-23 2006-07-18 Xerox Corporation System architecture and method for synchronization of real-time clocks in a document processing system
US7040820B2 (en) * 2001-09-12 2006-05-09 Xerox Corporation Print line segmentation
US8716548B2 (en) * 2002-02-20 2014-05-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article designed to facilitate an easy change
US20030158532A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Magee Luke R. Disposable absorbent article designed to facilitate an easy intuitive change
JP4333084B2 (ja) * 2002-06-17 2009-09-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム及びプログラム
DE60331115D1 (de) * 2003-02-12 2010-03-11 Procter & Gamble Saugfähiger Kern für einen saugfähigen Artikel
EP1457847A3 (de) * 2003-03-10 2010-01-13 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Identifizierung von Modulen in einer drucktechnischen Maschine
US7995227B2 (en) * 2003-08-01 2011-08-09 Xerox Corporation Offline markless post processing of printed media
US7072736B2 (en) 2003-08-06 2006-07-04 Xerox Corporation Method to determine when a media handling system configuration is valid and a media handling system arranged in accordance with the same method
US7440127B2 (en) * 2004-06-30 2008-10-21 Xerox Corporation Interface converter for image processing systems
US7551875B2 (en) * 2004-11-19 2009-06-23 Xerox Corporation Wide latitude printing system
EP1755006A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-21 Ricoh Company, Ltd. Data transmission between sheet post-processing modules
JP4423278B2 (ja) 2005-09-12 2010-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置、シート処理装置および画像形成システム
JP2007304322A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
CN101204871B (zh) * 2006-12-23 2011-06-29 海德堡印刷机械股份公司 用于外围设备的基于浏览器的操作界面
TWI458357B (zh) * 2008-10-09 2014-10-21 Asustek Comp Inc 色彩分佈調整法與色彩分佈模組
US8301061B2 (en) * 2009-06-24 2012-10-30 Eastman Kodak Company Method and apparatus for aligning coupled digital print engines
US9367778B2 (en) 2013-01-17 2016-06-14 Xerox Corporation Document finishing architecture (DFA) master controller
EP3147715A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 OCE-Technologies B.V. Method of using an interface device and interface device
US10220610B2 (en) 2016-05-24 2019-03-05 Océ Holding B.V Method of printing a print job with digital finishing visualization images

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4214772A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Tremon Enterprise Co Mehrfach-Personalcomputer/Computerperipheriegerät-Anschlußsystem
US5815722A (en) * 1992-11-18 1998-09-29 Canon Information Systems, Inc. In an interactive network board, a method and apparatus for remotely downloading and executing files in a memory
US5363175A (en) * 1993-03-01 1994-11-08 Xerox Corporation Distributed job scheduling with modular components
US5422705A (en) * 1993-07-29 1995-06-06 Xerox Corporation System for selectively variable set delivery output in an electrostatographic printing machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005003782A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙取り扱い装置、画像形成装置システム、画像形成装置及び両面画像形成方法
JP2008236127A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2015214124A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 キヤノン株式会社 画像形成システム、ネットワーク管理装置、及びネットワーク管理方法
JP2015214123A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 キヤノン株式会社 画像形成システム、システム、及び画像形成システムの構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69531852D1 (de) 2003-11-06
EP0694832B1 (en) 2003-10-01
EP0694832A3 (en) 1997-05-28
DE69531852T2 (de) 2004-08-05
EP0694832A2 (en) 1996-01-31
US5629775A (en) 1997-05-13
BR9503459A (pt) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0869219A (ja) 電子画像処理装置
US5363175A (en) Distributed job scheduling with modular components
CN1126024C (zh) 用于包含具有智能选项打印机的成像系统的通讯方案
US5559606A (en) Flexible configuration of document output terminals from autonomous machine modules
US5592881A (en) System for identifying modules in a modular printing apparatus
US5701557A (en) Machine graphs and capabilities to represent document output terminals composed of arbitrary configurations
EP0830006B1 (en) Scheduling mode variations for discrete job elements
JP2006059357A (ja) 信頼性のための印刷シーケンス・スケジューリング
US5697040A (en) Print job intermixing within marking machine
JP2003140848A (ja) データ処理方法
EP0586186B1 (en) Scheduling page parameter variations for discrete job elements
US5617214A (en) Commitment groups to generalize the scheduling of interdependent document output terminal capabilities
JP4164120B2 (ja) モジュールのポートペアリング判別方法
US20110267644A1 (en) Dynamic module configuration in a controller area network (can) with fixed sub-module board identification and plug-n-play support
JPH1165394A (ja) 電子イメージ処理装置におけるリソースの構成及び適合性決定方法
US7440127B2 (en) Interface converter for image processing systems
US6995854B1 (en) Method and apparatus for facsimile data output sorting
US6806972B1 (en) Customer product installation/configuration
JPH08251319A (ja) 画像形成装置及びシステム
JP3226841B2 (ja) プリンタ装置
JP2773712B2 (ja) プリンタシステム
JPH11165450A (ja) 印刷制御装置
CN116893791A (zh) 一种打印控制方法、装置、存储介质和主图像形成装置
JPH09277656A (ja) 印刷装置
JPH11249850A (ja) プリンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001