JP2003140848A - データ処理方法 - Google Patents

データ処理方法

Info

Publication number
JP2003140848A
JP2003140848A JP2002259569A JP2002259569A JP2003140848A JP 2003140848 A JP2003140848 A JP 2003140848A JP 2002259569 A JP2002259569 A JP 2002259569A JP 2002259569 A JP2002259569 A JP 2002259569A JP 2003140848 A JP2003140848 A JP 2003140848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print line
print
devices
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002259569A
Other languages
English (en)
Inventor
Patrick G L Perdu
ジー エル ペルデュ パトリック
Roberto R P Zoldan
アール ピー ゾルダン ロベルト
Dominique M E Didier
エム イー デディア ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003140848A publication Critical patent/JP2003140848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0653Configuration or reconfiguration with centralised address assignment
    • G06F12/0661Configuration or reconfiguration with centralised address assignment and decentralised selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5009For portable articles
    • Y10T70/5027Supporting stands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷デバイス、印刷関連デバイスを複数備
え、データが共通のプリントラインバス(バス)上で伝
送される印刷システムの再構成を容易とする。 【解決手段】 印刷デバイスと印刷関連デバイスはそれ
ぞれプリントラインバスアダプタによって共通のバスに
接続され、プリントショップ環境を構成する。印刷デバ
イスと印刷関連デバイスから要求された印刷処理を実行
するのに必要なデバイスを特定する(ステップ42
0)。特定されたデバイスがプリントラインセグメント
を構成し、このプリントラインセグメントを構成する特
定されたデバイスにセグメント識別子を割り当てる(ス
テップ451)。セグメント識別子が割り当てられたデ
バイスのプリントラインバスアダプタを、セグメント化
されたデバイスの各デバイスが、共通のバスから当該各
デバイスに向けて送信されたデータをフィルタにかける
ことができるよう構成する(ステップ480)。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は一般に電子写真およ
びその他の文書印刷デバイスに関し、より詳しくは、印
刷装置への記録媒体入力に対する各種前処理作業または
印刷装置からの文書出力に対する後処理作業を行うため
に、電子写真またはその他印刷または文書複製装置から
上流で使用できるデバイスまたは下流で使用できるデバ
イスを備えるプリントラインに関する。 【0002】 【従来の技術】電子写真印刷および複製用デバイスはよ
く知られている。典型的なものとしては、光導電性部材
が均一な電位まで充電され、その後、複製される元の文
書の光画像に露出される。露出によって、光導電性部材
の複製中の文書の背景に対応する部分が放電し、光導電
性部材の上に潜像が作られる。あるいは、レーザービー
ムプリンタ等の場合、光線を変調し、画像情報に応じ
て、光導電性部材を部分的に選択的に放電するのに使用
する。いずれのタイプの装置でも、光導電性部材の上の
潜像は、一般に「トナー」と呼ばれる現像剤粉末を使っ
て現像することによって可視化される。多くのシステム
は、帯電キャリア粒子と、キャリア粒子に摩擦電気的に
付着する帯電トナー粒子の両方を含む現像剤を使用す
る。潜像の現像中、トナー粒子は光導電性部材の表面上
の像領域の帯電パターンによってキャリア粒子から吸引
され、光導電性部材上に可視化されたトナー像を形成す
る。次にこのトナー像は紙等の記録媒体に転写され、エ
ンドユーザに見える状態となる。通常、トナーは熱と圧
力を加えることにより、紙の表面に固着される。 【0003】このようにひとつまたは複数の文書の複製
が成功すると、記録媒体に対し前処理機能を行う、また
は印刷された文書にさまざまな後処理機能の中からひと
つまたは複数を行うことがしばしば望まれる。たとえ
ば、連続給紙印刷装置に必要な記録媒体はバンド/ロー
ル紙であろう。連続給紙プリンタの上流には、バンド/
ロールから連続給紙プリンタへと紙を供給するために、
巻出機その他、各々のプリプロセッサが必要となる。連
続給紙プリンタは紙の上に像等を印刷するが、バンド/
ロールの巻き取りを行うために、巻取機等の各ポストプ
ロセッサが連続給紙プリンタの下流に必要である。バー
スタ/トリマ/スタッカ、カッタ、インサータ、ポスト
プリンタ、ラベルステッカ等、その他のポストプロセッ
サも使用できる。たとえば、用途によっては、色の選択
的追加またはインクジェットアノテーション等を使った
印刷文書のその他改善、磁気インク特性認識媒体の使
用、ジョブ/文書のシリアル番号およびアカウント精
査、印刷文書へのページ挿入、点字エンボシング、穿
孔、切り込み、エンベロープスタッフィング、送料計測
が必要となる。 【0004】先行技術において、必要な印刷処理を実行
することのできる印刷製品は、複数のモジュール、つま
り、物理的にモジュール状態である専用の前処理または
後処理デバイスと印刷装置を組み合わせて、ひとつの独
立した印刷製品とすることによって作られる。このよう
に物理的にモジュール形式の製品は再構成が容易ではな
く、構成するコンポーネントは通常、制御用ソフトウェ
アを大々的に変更しなければ、他の製品上で使用できな
い。 【0005】本発明と同じ譲受人に譲渡された米国特許
第5,559,606号は、コントローラと、異なるメ
ーカーのものでもよい複数のモジュールで構成される独
立型の印刷製品を開示している。これらのモジュールは
それぞれ、関連するモジュールの動作上の制約に関する
データを保存する関連プロセッサを有し、バスがプロセ
ッサとコントローラを、モジュールの動作を指示するた
めに相互接続する。コントローラは、各プロセッサから
各関連モジュールの動作上の制約に関するデータを受け
取り、各プロセッサにモジュールの相互接続の幾何学的
関係を判断するよう信号を送ることにより、複数のモジ
ュールの特定の形状に関係なく動作するよう構成されて
いる。コントローラは次に、各プロセッサの動作上の制
約に関するデータとモジュールの相互接続の幾何学的関
係に応答し、画像処理装置を各プロセッサの動作上の制
約およびモジュールの相互接続の幾何学的関係に応じて
動作するよう動的に構成する。 【0006】上記のような複数のモジュールを備える独
立型の印刷製品がいったん定義されると、このような印
刷製品、たとえば特定の顧客ニーズに合わせて印刷エン
ジンを作ることが大幅に簡略化される。理想的な場合、
どのモジュールが、それぞれいくつ必要かを単純に選
び、これを顧客に発送して、現場で組み立てればよい。 【0007】プリントショップ(printshop)において
は、複数の前処理および後処理デバイスと適当な印刷装
置または独立型印刷製品を組み合わせて、プリントショ
ップの要件に応じた具体的な印刷処理を実行するための
プリントラインを構成する。前処理および後処理機能
は、ひとつまたは複数の専用の前処理または後処理デバ
イスにより、オフラインで実行される。もちろん、モジ
ュールは特定の具体的な前処理または後処理機能を実行
するために特に設計され、特定のプリントラインが特定
の印刷処理を行うためにのみ構成される。他の必要な印
刷処理を実行するためには、これらのモジュールの一部
または全部を完全に交換することが必要となる。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】したがって、ハードウ
ェアやソフトウェアを大きく変更することなく、要求さ
れる印刷処理に関して、これを容易にかつ効率的に構成
することができる再構成可能なプリントラインに対する
必要性が認識されてきた。本発明は、上記のニーズおよ
びその他のニーズを満たすもので、印刷および印刷関連
の複数のデバイスを備え、データが共通のプリントライ
ンバス上で転送され、印刷デバイスと印刷関連デバイス
は関連するプリントラインバスアダプタによって共通の
プリントラインバスに接続されてプリントショップ環境
を作る印刷システムにおいてデータを処理する方法であ
って、要求される印刷処理にしたがって、複数の印刷お
よび印刷関連デバイスを容易に構成および再構成するこ
とが可能な方法を提供する。 【0009】 【課題を解決するための手段】実施の形態の開示された
ひとつの特徴は、複数の電気デバイスから要求されたデ
ータ処理を実行するのに必要な複数のデバイスを特定す
るステップと、前記特定されたデバイスは複数の電気デ
バイスのひとつのセグメントを構成し、前記セグメント
を構成する特定されたデバイスにセグメント識別子を割
り当てるステップと、前記セグメント識別子が割り当て
られた電気デバイスと関連するアダプタを、前記セグメ
ント化されたデバイスの各々が共通のデータバスから前
記各デバイスに向けて送信されたデータをフィルタにか
けることができるように構成するステップとを含むこと
を特徴とする方法である。 【0010】実施の形態の開示された別の特徴は、第一
の複数の印刷デバイスと第二の複数の印刷関連デバイス
を備え、データは共通のプリントラインバス上で伝送さ
れ、印刷デバイスと印刷関連デバイスは関連するプリン
トラインバスアダプタによって共通のプリントラインバ
スに接続されて、プリントショップの環境を構成する印
刷システムにおけるデータ処理方法であって、第一の複
数の印刷デバイスと第二の複数の印刷関連デバイスか
ら、要求された印刷処理を実行するのに必要な複数のデ
バイスを特定するステップと、前記特定されたデバイス
は第一と第二の複数のデバイスのプリントラインセグメ
ントを構成し、前記プリントラインセグメントを構成す
る特定されたデバイスにセグメント識別子を割り当てる
ステップと、前記セグメント識別子が割り当てられたデ
バイスのプリントラインバスアダプタを、前記セグメン
ト化されたデバイスの各デバイスが共通のプリントライ
ンバスから前記各デバイスに向けて送信されたデータを
フィルタにかけることができるように構成するステップ
とを含むことを特徴とする方法である。 【0011】実施の形態の開示されたまた別の特徴は、
複数の電気デバイスを備え、データが共通のデータバス
上で送信され、電気デバイスが関連するアダプタによっ
て共通のデータバスに接続されるデータ処理システムに
おけるデータ処理方法であって、複数の電気デバイスか
ら要求されたデータ処理を実行するのに必要な複数のデ
バイスを特定するステップと、前記特定されたデバイス
は複数の電気デバイスのひとつのセグメントを構成し、
前記セグメントを構成する特定されたデバイスにセグメ
ント識別子を割り当てるステップと、前記セグメント識
別子が割り当てられた電気デバイスのアダプタを、前記
セグメント化されたデバイスの各デバイスが、共通のデ
ータバスから前記各デバイスに向けて送信されたデータ
をフィルタにかけることができるように構成するステッ
プとを含むことを特徴とする方法である。 【0012】実施の形態の開示された別の特徴は、第一
の複数の印刷デバイスと第二の複数の印刷関連デバイス
を備え、データが共通のプリントラインバス上で送信さ
れ、印刷デバイスと印刷関連デバイスは、関連するプリ
ントラインバスアダプタによって共通のプリントライン
バスに接続されて、プリントショップの環境を作るプリ
ントラインと、プリントラインのセグメントを確立する
ためのプリントライン管理ユニットであり、プリントラ
イン管理ユニットは第一の複数の印刷デバイスと第二の
複数の印刷関連デバイスから、要求された印刷処理を実
行するのに必要な複数のデバイスを特定するための特定
手段を備え、前記特定されたデバイスは第一と第二の複
数のデバイスのプリントラインセグメントを構成し、前
記プリントラインセグメントを構成する特定されたデバ
イスにセグメント識別子を割り当てるための割当手段を
備え、前記セグメント識別子が割り当てられたデバイス
のプリントラインバスアダプタを、前記セグメント化さ
れたデバイスの各デバイスが共通のプリントラインバス
から前記各デバイスに向けて送信されたデータをフィル
タにかけることができるように構成するための構成手段
を備える。 【0013】 【発明の実施の形態】添付の図面は、本発明の実施形態
を説明するために本明細書に含められ、その一部を構成
する。図面と説明により、本発明の原理が説明される。
図面は、本発明を実行、使用する方法のいくつかの例を
示すためだけのものであり、画面および説明にある実施
形態のみに本発明を限定するものとは解釈されない。そ
の他の特徴と利点は、添付の図面に示された本発明の以
下の説明から明らかとなる。 【0014】図面を見ると、図1は本発明によるプリン
トライン100を示し、これは関連するプリントライン
バスアダプタ140−147によって共通のプリントラ
インバス130に接続される、印刷デバイス110,1
11および印刷関連デバイス120−125によって代
表される複数のデバイス110,111および120−
125を備える。プリントラインバスアダプタ140−
147には、電源150によってプリントラインバス1
30を通じて電源供給される。印刷デバイス110,1
11の少なくともひとつが、プリントライン管理層を実
現するグラフィカルユーザインタフェースを提供する。
対応するプリントライン管理ユニット160は、たとえ
ば、RS232ケーブルを通じてプリントラインバスア
ダプタ140−147のいずれかに接続される。プリン
トライン管理ユニット160と対応するプリントライン
バスアダプタ140−147との通信は、たとえば、タ
イプ2のプロトコルによって実行される。 【0015】以下の説明において、「印刷デバイス」と
「ペーパーマスター」との用語は、デバイス110,1
11を指すのに同義語的に使用される。「プリプロセッ
サ」と「プリプロセッサペーパースレーブ」との用語
は、デバイス122,125を指すのに同義語的に使用
される。「ポストプロセッサ」と「ポストプロセッサペ
ーパースレーブ」との用語は、デバイス120,12
1,123,124を指すのに同義語的に使用される。
「ペーパースレーブ」との用語はさらに、デバイス12
0−125のいずれかを指す場合にも使用される。「プ
リントラインバスアダプタ」と「アダプタ」との用語
は、デバイス140−147を指すのに同義語的に使用
される。 【0016】各印刷デバイス110,111は、好まし
くは、ペーパーマスター、つまりプリントライン100
内の紙経路に沿って紙の動きを指示/制御する機能を有
するデバイスである。複数のペーパーマスターがひとつ
の紙経路内にある場合、これらを同期させる必要があ
る。 【0017】ペーパーマスターは、たとえば、連続給紙
(CF)プリンタ等のプリンタである。CFプリンタ
は、カットシートプリンタと異なり、個別の、分離した
紙ではなく、バンド/ロール紙上に印刷を行う。バンド
/ロールは、印刷が完了すると、一枚ずつに分離され
る。通常、CFプリンタは縁部のスプロケットホールを
使って紙を駆動するが、いわゆるピンレス摩擦駆動(ピ
ンレスフリクションドライブ: pinless friction driv
e)またはその他の方法も利用できる。 【0018】印刷関連デバイス120−125は各々、
好ましくは、ペーパースレーブ、つまり紙を引く/動か
すことをそれ自体で決定できないデバイスである。これ
は、実際に紙を駆動することができることもあるが、そ
れはペーパーマスターが実際に紙を動かす場合にかぎら
れる。また、紙の移動を要求することもあるが、そのセ
グメントのペーパーマスターが実際に紙を動かすまで待
つ。一般に、ペーパースレーブはペーパーループ(pape
r loop)を規制する/同期させることによって、あるい
はそれに対する紙送りクロックおよびタイミング信号を
受けることにより、少なくともひとつのペーパーマスタ
ーが設定するペースに速度を規制する。 【0019】ペーパースレーブは、たとえば、プリプロ
セッサ/ポストプロセッサである。プリプロセッサ/ポ
ストプロセッサは、プリンタへと紙を供給し(プリプロ
セッサ)、プリンタから印刷された出力を受ける(ポス
トプロセッサ)デバイスである。プリプロセッサとポス
トプロセッサは、好ましくは、印刷要件に合わせて調整
される。たとえば、連続給紙印刷環境において、代表的
な高速紙経路は、プリプロセッサとしてロール巻出機
を、ポストプロセッサとして巻取機、バースタ/トリマ
/ステッカ(BTS)、カッタ、インサータ(エンベロ
ープ内)、ポストプリンタ、ラベルステッカその他を使
用して実現する。 【0020】プリントラインバス130は、プリントラ
イン100内の異なるペーパーマスターとペーパースレ
ーブとのインタフェースを行うのに使用される。各ペー
パーマスター110,111および各ペーパースレーブ
120−125は、対応するペーパーマスターまたはス
レーブをプリントラインバス130に接続するために使
用されるマイクロプロセッサ制御のプリントラインバス
アダプタ140−147と関連している。各プリントラ
インバスアダプタ140−147は、デバイスの固有の
/本来の信号を使って、それに関連するデバイスとイン
タフェースする。アダプタ140−147は電源供給と
通信のためにプリントラインバス130に接続され、こ
れにより、通信はそのリアルタイムおよび本質的に安全
であるという特徴から知られている自動シリアルプロト
コルに基づくものとなる。プリントラインバス130
は、各々が特定のペーパーマスターまたはペーパースレ
ーブに取り付けられる、ネットワーク状のプリントライ
ンバスアダプタ140−147のすべてを備える。 【0021】プリントラインバスアダプタ140−14
7は、関連するペーパーマスターとスレーブをプリント
ラインバス130とインタフェースさせるのに使用さ
れ、プリントライン100のセグメント化を行う。プリ
ントラインバスアダプタ140−147は、関連するデ
バイスがそこに送られたメッセージだけを受け取るよ
う、プリントラインバス130上で伝送されたデータト
ラフィックをフィルタにかけることにより、確立された
セグメントを管理する。 【0022】図1によるプリントライン100に含まれ
るペーパーマスター110,111は、電子写真印刷デ
バイスあるいはその他、インクジェットプリンタ等の適
当な印刷または文書複製機とすることができる。ペーパ
ーマスターはそれぞれ、ペーパーマスター110,11
1がCFプリンタの場合、バンド/ロール紙に印刷され
る、印刷文書の原本または印刷文書が複製されたものを
出力する文書出力領域またはアセンブリを備える。 【0023】プリントライン100内のプリプロセッサ
ペーパースレーブ121,125は、紙を次のペーパー
マスターに供給するための出力領域を少なくともひとつ
備える。 【0024】各ポストプロセッサペーパースレーブ12
0,121,123,124は、先行するペーパーマス
ター110,111または先行するポストプロセッサペ
ーパースレーブ121,124の出力領域から出る紙を
受け取る入力インタフェースと、処理された紙を出力す
るための紙出力領域を備える。処理された紙は、エンド
ユーザに提供される完成した、または部分的に完成した
文書でもよく、あるいはポストプロセッサペーパースレ
ーブが別のポストプロセッサペーパースレーブまたはそ
の他のペーパーマスターとインタフェースする場合は、
紙を上記のその後のポストプロセッサペーパースレーブ
に向けて前進させる役割を果たす。 【0025】ペーパーマスターまたはスレーブの入力イ
ンタフェースは、真空シート輸送表面、ローラー輸送ア
センブリその他、所定のプリントライン方向に紙を輸送
する機械的インタフェースを備える。 【0026】プリントラインバス130は、ペーパーマ
スターとスレーブとの間の制御信号を転送する。 【0027】本発明の実施形態によれば、図1に示すプ
リントラインはセグメント化することができる。セグメ
ント化により、プリントライン100に含まれるデバイ
ス110,111,120−125を使って、ひとつま
たは複数の独立した紙経路を定義することが可能であ
る。基本的に、セグメント化により、独立した紙経路が
存在するように物理的デバイスを論理的にグループ分け
できる。独立した紙経路は、プリントラインのセグメン
トを構成し、少なくともひとつのペーパーマスター11
0,111を含むプリントライン100の有限で、順番
付けられたデバイスセットを表す。したがって、ひとつ
のプリントラインにおいて、そのプリントライン内にあ
るペーパーマスターと同じ数のセグメントが共存しう
る。カットシートプリンタを表すペーパーマスターは通
常、箱入りの紙からその内部スタッカへと印刷すること
ができるため、セグメントにペーパースレーブが含まれ
る必要はない。 【0028】現在使用されているセグメントは、動作セ
グメント(オペレーショナルセグメント: operational
segment)として指定される。このような動作セグメン
トと、定義されているが使用中ではないセグメント、つ
まりプリントライン100に含まれ、どのセグメントに
も割り当てられていない非セグメント化デバイスとの間
の干渉を避けるために、動作セグメントに割り当てられ
たデバイスは、そのデバイスに向けられたメッセージし
か受け取ってはならない。さらに、動作セグメントの処
理を妨害しないために、そのセグメントに割り当てられ
たデバイスは、他のセグメントに割り当てられないよう
ブロックしなければならない。各ペーパーマスターは、
印刷されるべきデータを表す印刷ジョブを発行するよう
に構成された処理ユニットに接続することができる。動
作セグメントに複数のペーパーマスターが含まれる場
合、印刷されるべきデータはどのペーパーマスターから
でも発行できる。 【0029】本発明によれば、少なくともひとつのペー
パーマスターは、グラフィカルユーザインタフェース
(GUI)を提供する表示ユニットを備える。このペー
パーマスターは、好ましくは、プリントラインセグメン
ト取扱情報を収集し、GUIを通じたユーザによるプリ
ントラインセグメントレベルの操作を可能にするソフト
ウェア層を構成するプリントライン管理ユニット160
を有する。以下に、GUIの例を、図4を参照しなが
ら、より詳しく説明する。 【0030】プリントライン管理ユニット160は、使
用されるセグメントを選択し、対応するパラメータをプ
リントラインバス130に伝える役割を果たす。特に、
プリントライン管理ユニット160は、デバイスの選択
とプリントラインのセットアップ用に構成され、プリン
トラインの状態の監視と制御を行う。これにより、プリ
ントライン管理ユニット160は、プリントラインから
の必要なデバイスの割り当て、紙のスレディングとアン
ローディング、紙詰まり回復、ジョブ完了追跡、デバイ
スの位置合わせと校正を実行する。位置合わせは、たと
えば、2台のプリンタが同じ紙の出力とデータを同一の
物理的シートの上で処理するために必要なセットアップ
である。 【0031】さらに、プリントライン管理ユニット16
0は、同じセグメントに含まれる他のペーパーマスター
と関連するすべてのプリントライン管理ユニットと通信
し、同じセグメントの一部であるデバイスのネットワー
ク状のプリントライン管理ユニット層のすべてを指す。 【0032】最後に、プリントライン管理ユニット16
0は、プリントライン管理ユニットを備えるデバイスの
セグメントを解放し、それによってネットワークリンク
を終結させ、セグメントをプリントラインバスレベルで
アンロックして、プリントラインバス130がそのセグ
メント内に含まれるすべてのデバイスを解放するよう構
成される。 【0033】図2は、2つのペーパーマスター、2つの
プリプロセッサペーパースレーブ212,213および
4つのポストプロセッサペーパースレーブ214−21
7を備えるプリントライン200を示し、ペーパーマス
ターとスレーブは、各々のペーパーマスターとスレーブ
と関連するプリントラインバスアダプタ230−237
によってプリントラインバス220に接続されている。
プリントライン200は、一例として、双対単体的に使
用される2つのセグメント241,251に分けられて
いる。 【0034】図2に描かれているように、2つのペーパ
ーマスター210,211は異なる紙に印刷する。各ペ
ーパーマスターは別の紙経路240,250の中に含ま
れる。第一の紙経路240はプリプロセッサ212、ペ
ーパーマスター210およびポストプロセッサ214,
215を含み、第二の紙経路250はプリプロセッサ2
13、ペーパーマスター211、ポストプロセッサ21
6,217を含む。例として、図のペーパーマスター2
70,271はCFプリンタであり、図のプリプロセッ
サペーパースレーブ212,213は紙をペーパーマス
ターに供給する巻出機、図のポストプロセッサペーパー
スレーブ214,215および216,217はそれぞ
れ、カッタとスタッカである。 【0035】図3は、2つのペーパーマスター270,
271、2つのプリプロセッサペーパースレーブ27
2,273、4つのポストプロセッサペーパースレーブ
274−277を備え、ペーパーマスターとスレーブ
は、各々のペーパーマスターとスレーブと関連するプリ
ントラインバスアダプタ290−297によってプリン
トラインバス280に接続されている。プリントライン
260は、例として、二重使用されるひとつのセグメン
ト262に分けられている。 【0036】図3に描かれているように、2つのペーパ
ーマスター270,271は同一の紙に印刷する、つま
り、これら2つのペーパーマスターはともに同じ紙経路
261内でリンクされ、これによって第二の印刷デバイ
ス270は第一の印刷デバイス271から出る紙を受
け、その裏側に印刷する。例として、図のペーパーマス
ター270,271はCFプリンタであり、図のプリプ
ロセッサペーパースレーブ272,273は巻出機で、
これによって巻出機273は紙をペーパーマスター27
1に供給し、図のポストプロセッサペーパースレーブ2
74,275および276,277はそれぞれ、カッタ
とスタッカである。 【0037】図からわかるように、構成されたセグメン
ト262は2つのペーパーマスターを備える。プリント
ライン260内の残りのデバイス272,276,27
7は割り当てられていない。 【0038】図4は、本発明によるセグメント化を実行
するためのグラフィカルユーザインタフェース(GU
I)300の例を示す。GUI300はプリントライン
320の中の各デバイスに対するビジュアルインディケ
ータ310−314を備える。ビジュアルインディケー
タ310−30014は、対応するデバイスに関する情
報を表示するために作動されるアイコンとして描かれて
いる。 【0039】たとえば、GUI300がタッチスクリー
ン上に表示される場合、各アイコンは押圧によって作動
され、各アイコンに触れることで、たとえばポップアッ
プメニューにアクセスでき、これによって可能な操作ま
たは状態変更の宣言が行われる。さらに、GUI300
は各デバイスに関する状態情報を備える。また、GUI
300により、ユーザはプリントラインセグメント構成
を選択することができる。 【0040】図5は、本発明によるセグメント化方式を
説明する全体的フローチャートである。 【0041】共通のプリントラインバスを通じて相互接
続される複数のペーパーマスターとスレーブを備えるプ
リントショップ環境において、各ペーパーマスターまた
はスレーブは関連するプリントラインバスアダプタによ
ってプリントラインバスに接続され、ペーパーマスター
の少なくともひとつは、プリントライン管理ユニットを
有する。 【0042】ステップ400において、プリントライン
バスが立ち上がる。プリントラインバスの立ち上げは、
プリントラインバスに接続された電源のスイッチを入れ
ること、あるいはそのプリントラインに含まれるペーパ
ーマスターと関連するプリントライン管理ユニットを使
うことによって実現する。プリントラインバスが立ち上
げられると、各プリントラインバスアダプタが起動し、
プリントライン管理ユニットがプリントラインバスアダ
プタと接続していれば、そのプリントラインバスアダプ
タはそのプリントライン管理ユニットに接続する。 【0043】起動したプリントラインバスアダプタに接
続されたペーパーマスターまたはスレーブには、セグメ
ントID0が付与される。このセグメントID0は、対
応するデバイスがプリントラインセグメントに含まれ
ず、したがって、要求に応じてセグメント化可能である
ことを示す。 【0044】プリントラインに含まれるペーパーマスタ
ーおよびスレーブのいずれに関連するプリントライン管
理ユニットもない場合、プリントラインバス全体が単独
モードに切り替わる。プリントラインバスの単独モード
は、プリントライン管理ユニットの接続がない状態でプ
リントラインバスが立ち上げられた際、短時間だけ試み
られる。単独モードでは、そこにペーパーマスターまた
はスレーブが設置されたプリントラインバスアダプタが
それぞれ利用可能な機能を一斉送信し、他のプリントラ
インバスアダプタによって一斉送信された利用可能な機
能を保存する。好ましくは、プリントライン内に10個
を超えるプリントラインバスアダプタがある場合、すべ
てのアダプタがスタンバイモードに切り替わる。利用可
能な機能の一斉送信と保存が行われると、プリントライ
ンバスアダプタは、利用できるペーパーマスターまたは
スレーブの分類に応じて、それぞれのペーパーマスター
とスレーブを論理的順序に分類しようとする。好ましく
は、検出されたすべてのペーパーマスターとスレーブを
使って、可能な順序がひとつだけ見つけられた場合、プ
リントラインバスは、単純なタイプ1の連結ルーティン
グを表すプリントラインバスの基本的機能を使用できる
基本モードへのセットアップを行う。 【0045】タイプ1の連結ルーティングにおける通常
の信号は、たとえば、レディ、エラー、ソフトストッ
プ、サイクルアップまたはペーパーパルスである。「レ
ディ」とは、すべてのペーパーマスターおよびスレーブ
が紙を送る準備ができていなければならないことを意味
し、「エラー」とは、いずれかのペーパーマスターまた
はスレーブがエラーを通知し、準備ができていないこと
を意味し、「ソフトストップ」とは、いずれかのペーパ
ーマスターまたはスレーブが紙の一時停止を要求するこ
とを意味し、「サイクルアップ」は、プリンタの紙送り
初期警告を示し、「ペーパーパルス」は通常、同期のた
めの1/6”を意味する。「進める(I amgoing to adva
nce)」等、その他の信号も利用できる。 【0046】上述のように、ひとつのプリントライン管
理ユニットが基本モードに設定されたプリントラインバ
スに接続されている場合、紙送りは順番に停止され、す
べてのペーパーマスターおよびスレーブがスタンバイモ
ードに切り替わる。スタンバイモードでは、ペーパーマ
スターとスレーブは、これを選択し、プリントライン管
理ユニットが求めるどのセグメントにも割り当てること
ができる状態にある。 【0047】ステップ410において、必要なプリント
ラインセグメントが選択される。プリントラインセグメ
ントの選択は、好ましくは、プリントライン管理ユニッ
ト層を提供するグラフィカルユーザインタフェースによ
って行われる。 【0048】本発明のひとつの面によれば、ユーザは実
行すべき印刷ジョブを表示することができる。この面に
よれば、プリントライン管理ユニットはユーザの選択を
分析し、そのプリントラインにおけるユーザが表示した
印刷ジョブを実行するのに必要なデバイス、つまりペー
パーマスターまたはスレーブを決定する。 【0049】別の面によれば、ユーザはグラフィカルユ
ーザインタフェースを使ってプリントラインセグメント
を選択する。この面によれば、複数の異なるプリントラ
インセグメントを予め決定し、各セグメントの説明を提
供し、各セグメントに必要な各デバイスの表示とするこ
とができる。 【0050】以下では、プリントライン管理ユニットは
選択されたプリントラインセグメントの確立を試みる。
他のプリントライン管理ユニットがそのプリントライン
バスに接続されているかもしれないので、複数のプリン
トライン管理ユニットが、そのプリントラインバスに接
続された、スタンバイモードで、割当が行われていない
デバイスを使って異なるセグメントを構成しようとする
場合がある。以下において、明確さを期すために、ひと
つのプリントライン管理ユニットだけがプリントライン
セグメントを確立しようとしているものとする。 【0051】ステップ420において、プリントライン
管理ユニットは、選択されたプリントラインセグメント
を確立するのに必要なデバイスの組み合わせを特定す
る。本発明のひとつの面によれば、このステップは、プ
リントラインバスに接続されたデバイスのシリアル番号
を判断することによって実行できる。たとえば、選択さ
れたプリントラインセグメントが、プリントラインに含
まれるひとつのペーパーマスターとしてCFプリンタ、
ひとつのプリプロセッサペーパースレーブとして巻出
機、2つのポストプロセッサペーパースレーブとしてポ
ストプリンタとスタッカを必要とする場合、プリントラ
イン管理ユニットはひとつのCFプリンタ、ひとつの巻
出機、ひとつのポストプリンタおよびひとつのスタッカ
を特定し、これらの対応するシリアル番号を特定する。 【0052】ステップ430では、プリントライン管理
ユニットによってセグメントIDが求められる。プリン
トライン管理ユニットに関連するプリントラインバスア
ダプタは、プリントラインバスから自由なセグメントI
Dを決定し、これを以下、SIDと呼ぶ。これは、プリ
ントラインバスを通じて動作セグメントのセグメントI
Dを読み出し、まだ動作セグメントに付与されていない
セグメントIDをSIDとして決定することによって行
われる。 【0053】ステップ440において、プリントライン
管理ユニットは、特定された必要なデバイスをセグメン
トSIDに割り当てるよう要求する。これに対応する割
当要求がプリントライン管理ユニットによって確立さ
れ、プリントラインバスアダプタを通じて一斉送信され
る。プリントラインバスの中の残りのプリントラインバ
スアダプタは一斉送信された割当要求を受け取り、好ま
しくは、各々のシリアル番号によって特定され、アドレ
スされたプリントラインバスアダプタのみが要求メッセ
ージに応答する。応答するために、アダプタはそれぞれ
に関連するデバイスがすでにセグメント化されている
か、あるいはセグメントSID内でのセグメントが可能
かを判断する。応答メッセージは要求したアダプタに送
信され、応答する各々のデバイスがセグメント化に利用
できるか否かの表示となる。 【0054】ステップ450において、プリントライン
管理ユニットは応答メッセージを受け取り、特定された
各デバイスについて、セグメントSIDを割り当てるこ
とができるか否かを判断する。デバイスが利用でき、こ
れにSIDを割り当てることができる場合、そのデバイ
スにはステップ451でセグメントSIDが割り当てら
れる。ステップ460において、プリントライン管理ユ
ニットは、要求されたすべてのデバイスへのID割当が
行われたか否かを判断する。すべてのデバイスへのセグ
メントSIDの割当が完了していない場合、プリントラ
イン管理ユニットはステップ450に戻り、次の必要
な、特定されたデバイスについて、セグメント化が可能
か否かを判断する。ステップ450で、必要なデバイス
がセグメントSIDに合わせてセグメント化できないと
判断された場合、ステップ452において、すでにセグ
メントSIDが割り当てられたデバイスはすべて解放さ
れる。 【0055】本発明のひとつの面によれば、ステップ4
52において、割り当てられたすべてのデバイスが解放
された場合、グラフィカルユーザインタフェースにはレ
ポートメッセージが発行され、ユーザに対し、プリント
ラインのセグメント化が失敗したことを知らせる。本発
明の別の面によれば、ステップ452において、割り当
てられたすべてのデバイスが解放された場合、プリント
ライン管理ユニットはステップ420に戻り、選択され
たプリントラインセグメントを構成することのできる、
別のデバイスの組み合わせを特定しようとする。 【0056】ステップ460において、選択されたプリ
ントラインセグメントに必要なすべてのデバイスが利用
可能で、セグメントSIDに割り当てられたと判断され
た場合、ステップ470でプリントライン管理ユニット
はセグメントSIDをロックする。 【0057】ステップ480において、プリントライン
セグメントSIDが構成される。この構成は、好ましく
は、セグメントSID内に含まれるデバイスに関連する
プリントラインバスアダプタを、これらのアダプタがセ
グメントSIDのデバイスによって発行されていないす
べてのメッセージをフィルタにかけて排除することがで
きるように構成するステップを含む。これにより、プリ
ントラインセグメントSIDの処理速度が改善され、異
なるプリントラインセグメント間の干渉を防止すること
ができる。メッセージをフィルタにかけるステップは、
好ましくは、ハードウェアのレベルで実行し、複数のセ
グメントを同時に機能させるために、ソフトウェアのオ
ーバーヘッドが必要とならないようにする。 【0058】さらに、セグメントSIDに割り当てられ
たデバイスのすべてのプリントライン管理ユニットが相
互に通信を確立し、セグメント化されたデバイスがプリ
ントラインセグメントSIDの紙経路の順序で分類され
る。 【0059】また、プリントライン管理ユニットは、各
プリントラインバスアダプタが、必要であれば複数のペ
ーパーマスターを同期し、異なるタイプのデバイスを相
互にインタフェースするため、また、紙のローディング
または紙詰まり修復等の複雑なプリントライン取扱シー
ケンスのために調整された関連するデバイスのドライバ
を選択するようなプリントラインバスのセットアップを
要求する。 【0060】さらに、プリントラインバスは、どの同期
信号を考慮すべきかを計算し、ハードウェアメッセージ
フィルタをセットアップする。 【0061】ステップ480でプリントラインセグメン
トSIDを構成した後、ステップ490において、プリ
ントラインセグメントSIDはアクティブモードに切り
替わる。 【0062】本発明のひとつの面によれば、ユーザは、
セグメントが作動しないと、プリントライン管理ユニッ
トに対し、特定のセグメントに割り当てられたすべての
デバイスを解放するよう要求する。これにより、ユーザ
は容易にプリントラインを再構成し、必要に応じてプリ
ントラインセグメントを構成することができる。ユーザ
が解放等を要求すると、プリントライン管理ユニット
は、最初にプリントライン管理ユニットに関連し、その
セグメントに含まれるすべてのデバイスを解放し、これ
らのプリントライン管理ユニットとのネットワークリン
クを終了するのが好ましい。次に、プリントライン管理
ユニットは、プリントラインバスレベルでセグメントの
ロックを解除し、プリントラインバスはこのセグメント
に割り当てられたすべてのデバイスを解放する。 【0063】上記のセグメント化方式は、異なるセグメ
ントにおける各種のデバイスを使用することができるた
め、連続給紙プリントラインのセグメント化に特に有益
である。ペーパーマスターとスレーブは、それぞれのセ
グメントに少なくともひとつのペーパーマスターが含ま
れ、独自の紙経路を有する別々のプリントラインセグメ
ントがいくつあっても組み合わせることができる。 【0064】さらに、本発明によるセグメント化方式に
より、好ましくはペーパーマスターのグラフィカルユー
ザインタフェースで操作する、プリントラインの単純な
再構成と、分散された選択、フィルタリング、同期デバ
イスとしてのプリントラインバスの利用が可能となる。 【0065】本発明の別の利点は、異なるメーカーのデ
バイス、さらにはペーパースレーブの各種組み合わせを
どのような順序にも配置できることである。 【0066】特に、本発明により、セグメントごとの機
器を必要とせずに、完全に分散および統合されたプリン
トライン管理が可能となる。さらに、シーケンスは従来
の印刷システムと同じであるため、多重プリントライン
と複数の単方向のセグメントとで、操作が異ならない。 【0067】本発明は、これにしたがって構成された実
施の形態に関して説明したが、当業者にとって、本発明
の各種の変更、バリエーション、改善を、上記の教示に
照らして、添付の特許請求範囲の中で、本発明の精神と
所期の範囲から逸脱することなく実現することができる
ことは明白である。 【0068】さらに、通常の当業者がよく知っていると
思われる領域については、本明細書で説明する本発明を
不必要に不明瞭なものとしないよう、その説明を割愛し
た。したがって、本発明は例として挙げた具体的な実施
の形態によっては限定されず、添付の特許請求範囲によ
ってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明によるプリントラインの正面図であ
る。 【図2】 本発明によるプリントラインセグメントの正
面図である。 【図3】 本発明によるプリントラインセグメントの正
面図である。 【図4】 本発明によるプリントライン管理層の一例を
提供するグラフィカルユーザインタフェースを示す図で
ある。 【図5】 本発明のセグメント化方式を説明する全体的
フローチャートである。 【符号の説明】 100,200,260 プリントライン、110,1
11,210,211,270,271 ペーパーマス
ター、120,121,123,124,214〜21
7,274〜277 ポストプロセッサペーパースレー
ブ、122,125,212,213,272,273
プリプロセッサペーパースレーブ、130 プリント
ラインバス、140〜147,290〜297 プリン
トラインバスアダプタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロベルト アール ピー ゾルダン ベルギー リエジュ フレマール グラン ド スリヒ 5/2 (72)発明者 ドミニク エム イー デディア ベルギー ウォータールー アベニュー デュ キャピテイン マーサー 19 Fターム(参考) 2C061 AQ06 AS06 HJ08 5B021 AA01 AA19 BB00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の電気デバイスを備え、データが共
    通のデータバス上で伝送され、電気デバイスは関連する
    アダプタによって該共通のデータバスに接続されている
    データ処理システムにおけるデータ処理方法であって、 該複数の電気デバイスから、要求されたデータ処理を実
    行するのに必要な複数のデバイスを特定し、前記特定さ
    れたデバイスは該複数の電気デバイスのセグメントを構
    成するステップと、 前記セグメントを構成する該特定されたデバイスにセグ
    メント識別子を割り当てるステップと、 前記セグメント識別子が割り当てられた電気デバイスの
    前記アダプタを、前記セグメント化されたデバイスの各
    デバイスが該共通のデータバスから前記各デバイスに向
    けて送信されたデータをフィルタにかけることができる
    よう構成するステップと、を含むことを特徴とするデー
    タ処理方法。
JP2002259569A 2001-09-12 2002-09-05 データ処理方法 Pending JP2003140848A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/950,073 2001-09-12
US09/950,073 US7040820B2 (en) 2001-09-12 2001-09-12 Print line segmentation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003140848A true JP2003140848A (ja) 2003-05-16

Family

ID=25489902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002259569A Pending JP2003140848A (ja) 2001-09-12 2002-09-05 データ処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7040820B2 (ja)
EP (1) EP1293353A3 (ja)
JP (1) JP2003140848A (ja)
BR (1) BR0203541A (ja)
CA (1) CA2401334C (ja)
MX (1) MXPA02008885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515442A (ja) * 2002-10-28 2006-05-25 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 前処理及び/又は後処理ユニットを備えた電子写真式の印刷又はコピーシステムのための操作フィールド、ならびに該操作フィールドのプリントサーバへの組み込み

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548331B2 (en) * 2001-01-11 2009-06-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print system component-based remote printing
US7480068B2 (en) * 2001-01-11 2009-01-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for page-independent spool file sheet assembly
US8456665B2 (en) 2001-01-11 2013-06-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing error recovery
US8411298B2 (en) * 2001-01-11 2013-04-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing device load-balancing
US20020089687A1 (en) 2001-01-11 2002-07-11 Ferlitsch Andrew Rodney Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution
US20030227644A1 (en) * 2001-01-11 2003-12-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for driver independent customized printing
US20030090704A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Hansen Von L. System and method for configuring a printing device
US20030188020A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Steven Barile Tangible artifact referencing digital content
US20040114155A1 (en) * 2002-06-25 2004-06-17 Masahiro Kurahashi Image forming apparatus, image forming system, recovery processing method, program, and storage medium
US6786149B1 (en) * 2003-04-01 2004-09-07 Xerox Corporation High speed continuous feed printing system
US7995227B2 (en) * 2003-08-01 2011-08-09 Xerox Corporation Offline markless post processing of printed media
US7483167B2 (en) * 2003-08-27 2009-01-27 Marvell International Ltd. Image forming apparatus for identifying undesirable toner placement
US7697169B2 (en) * 2004-10-29 2010-04-13 Marvell International Technology Ltd. Laser print apparatus with toner explosion compensation
DE102007019312A1 (de) * 2007-04-24 2008-11-06 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Anordnung zum Übertragen von Daten zwischen mindestens zwei Verarbeitungseinheiten eines Druck- oder Kopiersystems
US7874750B2 (en) * 2007-06-29 2011-01-25 Xerox Corporation Systems and methods for printing multi-layer documents
KR101495559B1 (ko) * 2008-07-21 2015-02-27 삼성전자주식회사 사용자 명령 입력 방법 및 그 장치
US7976006B2 (en) 2009-02-05 2011-07-12 Xerox Corporation Continuous feed remote control for slow speed paper motion
DE102009045654A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Manroland Ag Druckmaschine mit einem Datennetzwerk
US8564794B2 (en) 2010-04-27 2013-10-22 Xerox Corporation Method and apparatus for continuous dual-feed simplex in an image production device
JP2012070247A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システムおよび画像形成装置
ITFI20130010A1 (it) * 2013-01-11 2014-07-12 G E D S A S Di Gianni Paolo & C Impianto per la produzione di articoli goffrati
US9760322B2 (en) * 2015-02-25 2017-09-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Communication system and image forming apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799836B2 (ja) * 1991-05-31 1995-10-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ポイント・ツー・ポイント通信ネットワークのlan仮想化方法
US5287194A (en) * 1992-11-25 1994-02-15 Xerox Corporation Distributed printing
US5629775A (en) * 1994-07-27 1997-05-13 Xerox Corporation System architecture for attaching and controlling multiple feeding and finishing devices to a reproduction machine
JP3534331B2 (ja) * 1994-08-09 2004-06-07 ゼロックス コーポレイション ネットワークインタフェースを使用して多種のローカル及びリモートソースから多セグメント印刷ジョブを構築する方法
US5872928A (en) * 1995-02-24 1999-02-16 Cabletron Systems, Inc. Method and apparatus for defining and enforcing policies for configuration management in communications networks
DE19520919C2 (de) * 1995-06-08 1998-02-26 Roland Man Druckmasch Steuerung für eine Druckmaschine
US5592881A (en) * 1995-08-28 1997-01-14 Xerox Corporation System for identifying modules in a modular printing apparatus
US5559606A (en) * 1995-11-28 1996-09-24 Xerox Corporation Flexible configuration of document output terminals from autonomous machine modules
US5852607A (en) * 1997-02-26 1998-12-22 Cisco Technology, Inc. Addressing mechanism for multiple look-up tables
US5764369A (en) * 1997-03-27 1998-06-09 Xerox Corporation Method for determining port pairings of machine modules
US6151131A (en) * 1997-11-03 2000-11-21 Xerox Corporation Print system with deferred job assembly feature
JPH11194913A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタ
US6252888B1 (en) * 1998-04-14 2001-06-26 Nortel Networks Corporation Method and apparatus providing network communications between devices using frames with multiple formats
GB2338154B (en) * 1998-06-05 2003-01-29 3Com Technologies Ltd System for providing fair access for vlans to a shared transmission medium
DE10017094B4 (de) * 1999-07-28 2004-07-22 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Verfahren, Vorrichtung und Programmspeichervorrichtung zum Lokalisieren eines Empfangs/Ausgabegeräts an einem Drucker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515442A (ja) * 2002-10-28 2006-05-25 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 前処理及び/又は後処理ユニットを備えた電子写真式の印刷又はコピーシステムのための操作フィールド、ならびに該操作フィールドのプリントサーバへの組み込み

Also Published As

Publication number Publication date
US7040820B2 (en) 2006-05-09
MXPA02008885A (es) 2005-08-16
EP1293353A2 (en) 2003-03-19
CA2401334A1 (en) 2003-03-12
BR0203541A (pt) 2003-06-03
US20030048472A1 (en) 2003-03-13
CA2401334C (en) 2012-03-13
EP1293353A3 (en) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003140848A (ja) データ処理方法
EP1464506B1 (en) High speed continuous feed printing system
JP2003039750A (ja) 重連プリントシステム
JP4541886B2 (ja) プリンタ又はコピー機でのエラー処理方法及び装置
JP2002046326A (ja) 印刷制御方法及び重連印刷システム
JP2004093599A (ja) 画像形成装置および回路基板
JP3690082B2 (ja) ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
JPH0222999A (ja) 画像形成装置
JPH10324042A (ja) モジュールのポートペアリング判別方法
JP3774549B2 (ja) 印刷装置およびその給排紙指定方法
JP2004094301A (ja) 処理装置に組み込まれているソフトウェアの更新方法、更新制御装置、および更新装置
JP3507338B2 (ja) 画像記録装置および該画像記録装置の制御方法
JPH045070A (ja) 記録装置および記録制御方法
JP2841859B2 (ja) プリンタの制御装置
JPH03287178A (ja) 画像形成装置の制御装置
JP2004295827A (ja) 印刷システム
JP2002059617A (ja) コントローラと印刷エンジンを有する電子印刷装置
JP2002347316A (ja) 画像出力装置
JPH02231178A (ja) 画像形成システム
JPH09104143A (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷処理方法
JP2886241B2 (ja) 画像形成システム
JP3666941B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP3969903B2 (ja) 画像形成装置
JP2002341610A (ja) 印刷装置システム及びこれに接続する後処理装置および給紙装置
JPH04201592A (ja) プリンタの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408