JPH0867627A - 肝疾患治療用組成物 - Google Patents

肝疾患治療用組成物

Info

Publication number
JPH0867627A
JPH0867627A JP20632494A JP20632494A JPH0867627A JP H0867627 A JPH0867627 A JP H0867627A JP 20632494 A JP20632494 A JP 20632494A JP 20632494 A JP20632494 A JP 20632494A JP H0867627 A JPH0867627 A JP H0867627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
composition
trimethylhydroquinone
treating
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20632494A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ito
英司 伊藤
Akihiro Izumi
昭弘 和泉
Tokutaro Miki
徳太郎 三木
Hitoshi Matsumoto
仁 松本
Toshio Sato
利夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON HIGH POTSUKUSU KK
Original Assignee
NIPPON HIGH POTSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON HIGH POTSUKUSU KK filed Critical NIPPON HIGH POTSUKUSU KK
Priority to JP20632494A priority Critical patent/JPH0867627A/ja
Publication of JPH0867627A publication Critical patent/JPH0867627A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rは水素またはアルキルカルボニル基であり、
nは3〜7の整数である。)で示されるハイドロキノン
誘導体を有効成分として含有することを特徴とする肝疾
患治療用組成物。 【効果】 一般式(I)で示されるハイドロキノン誘導
体はすぐれた肝保護作用及び肝障害治療効果を示し、急
性及び慢性肝炎、胆管炎等の肝疾患の治療効果を有し、
かつ低毒性で安全性が高いので、このハイドロキノン誘
導体を含有する本発明の組成物は、上記の肝疾患の治療
用医薬として好ましく用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肝疾患治療用組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】肝疾
患の治療に用いられている薬物は、蛋白合成促進作用や
肝保護作用を保つものが有効と言われており、マロチレ
ートやシアニダノールなどが提案されているが、副作用
が強く、いまもって安全性が高く有効な肝疾患治療薬は
まだ見い出されていない。
【0003】従って本発明の目的は、肝疾患の治療に有
効であるだけでなく、安全性の高い医療組成物を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】ハイドロキノンの一方の
水酸基をアルキル化したモノアルキルハイドロキノン
は、抗酸化剤として公知であり(特開平5−30183
6号公報)、かつ発癌抑制作用を示すことが知られてい
る(特開平6−100441号公報)。
【0005】本発明者らは、鋭意検討を加えた結果、上
記モノアルキルハイドロキノンを含む、一般式(I)で
示されるハイドロキノン誘導体が、肝疾患の治療に有効
であるだけでなく、安全性が高いことを見い出し、本発
明を完成した。
【0006】従って本発明は一般式(I)
【化2】 (式中、Rは水素またはアルキルカルボニル基であり、
nは3〜7の整数である。)で示されるハイドロキノン
誘導体を有効成分として含有することを特徴とする肝疾
患治療用組成物を要旨とする。
【0007】以下本発明を詳説する。
【0008】本発明の肝疾患治療用組成物において有効
成分のハイドロキノン誘導体を示す一般式(I)におい
て、Rは水素またはアルキルカルボニル基であり、アル
キルカルボニル基としては、C1 〜C4 アルキルカルボ
ニル基が挙げられる。
【0009】一般式(I)において、メチレン基の数を
示すnは3〜7の整数であるが、3〜6の整数が好まし
く5の整数が特に好ましい。
【0010】一般式(I)で示されるハイドロキノン誘
導体の代表例として次の化合物を挙げることができる。
【0011】(1)1−ブチル−2,3,5−トリメチ
ルハイドロキノン (2)1−ヘキシル−2,3,5−トリメチルハイドロ
キノン (3)1−ヘキシル−2,3,5−トリメチルハイドロ
キノン 4−アセテート
【0012】上記化合物(1)〜(3)の化合物は、製
造参考例1〜3で構造式を示した本発明化合物(1)〜
(3)に対応する。
【0013】一般式(I)で示される化合物は、公知の
方法で合成することが出来る(例えば特開平5−301
836号公報参照)。すなわち、トリメチルハイドロキ
ノンと、対応するアルコール類とを縮合させることによ
り、本発明化合物(I)の1種であるモノアルキルハイ
ドロキノン(R=H)を製造することが出来る。また、
これを周知の方法でアシル化することにより本発明化合
物(I)のもう1種であるアルキルエステル(R=アル
キルカルボニル基)を製造することが出来る。
【0014】本発明の医薬組成物は、その有効成分であ
るハイドロキノン誘導体(I)が以下に示すように化学
物質で誘発される肝障害を抑制することから、すぐれた
肝疾患治療効果を奏する。なお、本明細書において「治
療」は治療とともに予防も含む意味である。
【0015】また本発明の医薬組成物は、その有効成分
であるハイドロキノン誘導体(I)が低毒性であること
から、安全性が高いという特長を有する。
【0016】本発明の医薬組成物の有効成分であるハイ
ドロキノン誘導体(I)は、任意慣用の方法を用いて投
与用に調製することが出来る。このような医薬組成物は
通常汎用される製剤用担体、賦形剤などの医薬品として
許容される添加剤などを用いて製剤化される。
【0017】この医薬組成物は、経口投与製剤として用
いる場合、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、内服用液剤など
の形態で用いることが出来るが、消化管からの吸収に適
した形態で用いることが好ましい。また、流通性、保存
性などの理由から所望する形態の製剤を提供する場合も
従来の製剤技術を用いることが出来る。また、非経口投
与剤として用いる場合、注射剤、座剤などの形態で用い
ることが出来るが、流通性、保存性などの理由から固形
製剤を使用時に適当な溶剤で溶解してから用いることも
可能であり、液剤及び半固形剤の形態で提供することも
従来の製剤技術で可能である。
【0018】投与量は目標とする治療効果、投与方法、
年令、体重などによって変化するので一概には規定でき
ないが、通常1日の非経口的な投与量は、体重当たり約
0.01〜100mgであり、好ましくは約0.05〜
10mgであり、経口的は約0.1〜300mgであ
り、好ましくは約0.5〜100mgであり、これを1
〜5回に分割して投与すればよい。
【0019】
【実施例】以下に、実施例及び参考例を示し本発明をさ
らに詳しく説明するが、これらは本発明を何ら制限する
ものではない。
【0020】製造参考例1(本発明化合物(1)の製
造) トリメチルハイドロキノン 3.4gをn−ブチルアル
コール 40mlに溶解させた溶液にリンモリブデン酸
0.7gを加え、撹拌し120℃で6時間加熱した。
加熱後の溶液に水及び酢酸エチルを各々300ml加え
振盪した。その後有機層を分取し、これを無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥したのちに、減圧下で濃縮した。得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して
ヘキサンと酢酸エチルとの混液で溶出して1−ブチル−
2,3,5−トリメチルハイドロキノンの粗生成物を得
た。これをヘキサンで再結晶し目的の、式
【化3】 で示される1−ブチル−2,3,5−トリメチルハイド
ロキノン 3.19g(mp 65.5〜66.5℃)
を得た。
【0021】製造参考例2(本発明化合物(2)の製
造) n−ブチルアルコールに代えて、n−ヘキシルアルコー
ルを用いた以外は、製造参考例1と同様にして、目的
の、式
【化4】 で示される1−ヘキシル−2,3,5−トリメチルハイ
ドロキノン 3.17g(mp 72.5〜73℃)を
得た。
【0022】製造参考例3(本発明化合物(3)の製
造) 製造参考例2で得た1−ヘキシル−2,3,5−トリメ
チルハイドロキノン2.36gをピリジン20mlと無
水酢酸10mlの混合液に溶解させ、室温で一夜撹拌し
た。この反応液を氷200gに注ぎ、6N塩酸にて酸性
とし析出した沈殿をろ取し、水洗後乾燥した。これをエ
タノール−水から再結晶し、目的の、式
【化5】 で示される1−ヘキシル−2,3,5−トリメチルハイ
ドロキノン 4−アセテート 2.62g(mp 30
℃)を得た。
【0023】薬理試験例 薬理試験例1(α−ナフチルイソチオシアネート(AN
IT)誘発肝障害抑制作用) 1夜絶食したICR系雄性マウス(7週令)にANIT
50mg/kgを経口投与し、24時間後に採血し、
オリンパス(株)製 AU−550型 臨床自動分析装
置により血清中のGOT及びGPT量を測定した。な
お、被検物質(50mg/kg)はANIT投与の30
分前に経口投与した。結果を以下の表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】薬理試験例2 ANIT誘発肝障害抑制作
用 1夜絶食したICR系雄性マウス(7週令)にANIT
45mg/kgを経口投与し、17時間後に採血し、
オリンパス(株)製 AU−550型 臨床自動分析装
置を用いて血清中のGOT、GPT及び総ビリルビン量
を測定した。なお、被検物質はANIT投与の15分後
に経口投与した。結果を以下の表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】表1および表2より本発明化合物は、血清
中のGOT、GPT及び総ビリルビン量を顕著に低減さ
せることができることが明らかである。
【0028】[安全性試験]本発明化合物(2)のマウ
スへの単回経口投与では、2000mg/kg以下の用
量では毒性徴候は認められず、またラットへの300m
g/kgの4週間の反復経口投与でも特記すべき毒性は
認められなかった。
【0029】製剤実施例 以下に製剤例を例示する。 散剤 500mg 本発明化合物(2) 100mg 軽質無水ケイ酸 20mg 沈降炭酸カルシウム 10mg 乳糖 300mg でんぷん 70mg 錠剤 220g 本発明化合物(2) 100g 結晶セルロース 50g 乳糖 50g ヒドロキシプロピルセルロース 18g ステアリン酸マグネシウム 2g 注射剤 本発明化合物(2) 10mg ニッコール HC060 80mg プロピレングリコール 60mg レシチン 3mg ソルビタントリオレート 5mg ブドウ糖 50mg 注射用蒸留水 全量1ml
【0030】
【発明の効果】以上のように、一般式(I)で示される
ハイドロキノン誘導体はすぐれた肝保護作用及び肝障害
治療効果を示し、急性及び慢性肝炎、胆管炎等の肝疾患
の治療効果を有し、かつ低毒性で安全性が高いので、こ
のハイドロキノン誘導体を含有する本発明の組成物は、
上記の肝疾患の治療用医薬として好ましく用いられる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rは水素またはアルキルカルボニル基であり、
    nは3〜7の整数である。)で示されるハイドロキノン
    誘導体を有効成分として含有することを特徴とする肝疾
    患治療用組成物。
  2. 【請求項2】 一般式(I)中のアルキルカルボニル基
    がC1 〜C4 アルキルカルボニル基であり、nが3〜6
    の整数である、請求項1に記載の組成物。
JP20632494A 1994-08-31 1994-08-31 肝疾患治療用組成物 Withdrawn JPH0867627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20632494A JPH0867627A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 肝疾患治療用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20632494A JPH0867627A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 肝疾患治療用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867627A true JPH0867627A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16521418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20632494A Withdrawn JPH0867627A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 肝疾患治療用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867627A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052719A1 (en) 2007-10-23 2009-04-29 Nippon Hypox Laboratories Incorporated Curative drug for neurodegenerative diseases
EP2110127A1 (en) 2008-04-14 2009-10-21 Nippon Hypox Laboratories Incorporated Hepatic Fibrosis Inhibitor
KR101042697B1 (ko) * 2008-04-14 2011-06-28 니폰 하이폭스 라보레토리즈 인코포레이티드 간섬유화 억제제
KR102013574B1 (ko) 2018-10-25 2019-08-23 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체를 포함하는 비만 또는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2021029656A1 (ko) * 2019-08-14 2021-02-18 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체, 및 오베티콜릭산을 포함하는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학조성물

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2052719A1 (en) 2007-10-23 2009-04-29 Nippon Hypox Laboratories Incorporated Curative drug for neurodegenerative diseases
EP2110127A1 (en) 2008-04-14 2009-10-21 Nippon Hypox Laboratories Incorporated Hepatic Fibrosis Inhibitor
JP2009256226A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nippon Hypox Lab Inc 肝線維化抑制剤
US7847132B2 (en) 2008-04-14 2010-12-07 Nippon Hypox Laboratories Incorporated Hepatic fibrosis inhibitor
JP4630914B2 (ja) * 2008-04-14 2011-02-09 株式会社日本ハイポックス 肝線維化抑制剤
KR101042697B1 (ko) * 2008-04-14 2011-06-28 니폰 하이폭스 라보레토리즈 인코포레이티드 간섬유화 억제제
KR102013574B1 (ko) 2018-10-25 2019-08-23 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체를 포함하는 비만 또는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학 조성물
WO2020085644A1 (ko) * 2018-10-25 2020-04-30 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체를 포함하는 비만 또는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2022509467A (ja) * 2018-10-25 2022-01-20 バイオトクステック カンパニー リミテッド ハイドロキノン誘導体を含む肥満又は非アルコール性脂肪肝炎の予防又は治療用薬学組成物
WO2021029656A1 (ko) * 2019-08-14 2021-02-18 주식회사 바이오톡스텍 하이드로퀴논 유도체, 및 오베티콜릭산을 포함하는 비알콜성 지방간염의 예방 또는 치료용 약학조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003284808B2 (en) The derivatives of pyridone and the use of them
JP7377220B2 (ja) 代謝障害および非アルコール性脂肪肝疾患の治療のための活性薬剤およびその使用方法
MXPA03003900A (es) Forma vii de hemicalcio de atorvastatina.
KR101380140B1 (ko) 트리아세틸-3-히드록실페닐아데노신 및 혈지조절에 대한 용도
CN102344481A (zh) 3-o-咖啡酰齐墩果烷型五环三萜类酯衍生物、其制备方法及应用
JPH0867627A (ja) 肝疾患治療用組成物
EP0350878A2 (en) Conjugated gamma-oxybutenolide compounds for treating ulcer
WO1986007256A1 (en) Remedy for liver failure
KR20040051485A (ko) 광활성 비사이클롤, 그 제조방법과 이를 함유하는 조성물및 이용
JPH0368515A (ja) 抗アレルギー剤
US5747527A (en) Furanoeremophilane and eremophilanolide sesquiterpenes for treatment of diabetes
JPH10287617A (ja) 新規ジテルペン類及びジテルペン類を有効成分とする抗ウイルス剤
JPH0425270B2 (ja)
JPH0368517A (ja) アルドースリダクターゼ阻害剤
NZ518864A (en) Beta-D-5-thioxylose derivatives, preparation method and therapeutic use
JPS6217598B2 (ja)
JPH0717859A (ja) アラキドン酸代謝異常疾患治療剤
EP0418655B1 (en) Conjugated gamma-hydroxybutenolide compounds and antiulcer agents containing the same as an effective ingredient
EP0147174B1 (en) Dihydroxybenzaldehyde derivatives as anti-inflammatory agents
KR100979921B1 (ko) 갈색꽃구름 버섯추출물과 이로부터 분리된 락톤계 화합물 및 이를 포함하는 항 비만제 조성물
JPH07179348A (ja) スクロースアシル体を有効成分とする脳機能改善剤
US5106859A (en) Certain 1,3,4-thiadiazole derivatives and anti-ulcer agent comprising said derivatives as active ingredient
JPH0228575B2 (ja) Kokanenzai
JPH03215418A (ja) 発癌抑制剤
JPH0440356B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106