JPH086737Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPH086737Y2
JPH086737Y2 JP1989148738U JP14873889U JPH086737Y2 JP H086737 Y2 JPH086737 Y2 JP H086737Y2 JP 1989148738 U JP1989148738 U JP 1989148738U JP 14873889 U JP14873889 U JP 14873889U JP H086737 Y2 JPH086737 Y2 JP H086737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
folded
bottom plate
side plates
outer bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989148738U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387624U (ja
Inventor
光寿 佐脇
Original Assignee
光寿 佐脇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光寿 佐脇 filed Critical 光寿 佐脇
Priority to JP1989148738U priority Critical patent/JPH086737Y2/ja
Publication of JPH0387624U publication Critical patent/JPH0387624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086737Y2 publication Critical patent/JPH086737Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、例えば文書等を保存したり、輸送する場
合に収納する包装箱に関する。
(従来の技術) 文書等を倉庫等に保存する場合には段ボール箱からな
る包装箱に収納して保存しているのが一般的である。包
装箱は折畳み式であって、不使用時には偏平状に折畳ま
れているが、使用に際して組立てることによって包装箱
を構成し、内部に保存しようとする文書を収納して包装
している。
第5図〜第10図は従来の包装箱であって、1は箱主体
である。この箱主体1は段ボール紙を折曲することによ
って形成され、前面板2、背面板3および両側板4、4
からなり上下部に開口部5、6を有している。すなわ
ち、背面板3の端縁と両側板4、4の端縁がワイヤステ
ッチ7によって連結され、箱主体1は四角形筒状に形成
されている。この箱主体1の下部における前面板2には
折り目8を介して外底板9が連設され、この外底板9の
両端には折り目10a、10bを介して内側板11a、11bが設け
られている。そして、外底板9は組立て時に前記箱主体
1の底部12を形成し、折畳み時に前記前面板2の下方へ
延長されるようになっており、前記内側板11aは、折畳
み時に折り目10aから前記外底板9の内側へ折込まれ、
内側板11aは、一方の側板4の下方で、しかも外底板9
の側方へ延長されるようになっている。また、外底板9
は組立て時に内側板11a、11bとともに、箱主体1の内部
に折込まれ、外底板9は開口部6を閉塞し、内側板11a,
11bは両側板4、4の内側に重合されるようになってい
る。したがって、両側板4、4および内側板11a、11bに
は組立て時に互いに対向する長穴からなる取っ手12、12
が設けられている。
また、前記箱主体1の下部における背面板3には折り
目13を介して内底板14が連設されている。この内底板14
は、組立て時に前記外底板9の上面に重合されるととも
に、折畳み時に前記背面板3の下方へ延長され、前記内
側板11bの下側に重合される。
さらに、前記箱主体1の上部における背面板3には折
り目15を介して蓋部16が連設され、組立て時に上部の開
口部5を閉塞するとともに、折畳み時に折り目15から前
記側板4の外側に折曲されるようになっている。
したがって、包装箱は、不使用時に偏平状に折畳ま
れ、多数の偏平状包装箱を積み重ねて保管することがで
きる。なお、17、17は側板4、4の上縁に設けたフラッ
プであり、18は蓋部16の先端に設けたフラップである。
(考案が解決しようとする課題) ところが、前述した従来の包装箱は、箱主体1を折畳
んだ状態が、第7図〜第10図に示すように、前面板2と
一方の側板4が重合し、背面板3と他方の側板4が重合
した状態である。さらに、外底板9は前面板2の下方に
延長した状態で、内底板14は背面板3の下方に延長した
状態である。さらに、蓋部16は背面板3の外側へ折り返
した状態にあり、折畳んだ状態の面積が大きいという欠
点がある。しかも、組立て時に箱主体1の内部に折込む
外底板9、内底板14および内側板11a、11bがすべて折畳
んだ状態においては箱主体1の外部にあるため、組立て
手順が難しく、慣れないと組み立てできないという問題
がある。
この考案は上記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、折畳んだ状態の面積が小さく、狭
い保管スペースであっても保管でき、しかも組立てが簡
単な包装箱を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段および作用) 前記目的を達成するためにこの考案の請求項1は、前
面板、背面板および幅方向中間部に上下方向に亘って折
り目を有する両側板からなり、上下部に開口部を有し、
組立て時に前面板と背面板とが平行で、両側板相互が平
行となり、折畳み時に前記折り目から両側板を2つ折り
して前面板と背面板との間に介在される箱主体と、この
箱主体の下部における前面板に折り目を介して連設さ
れ、組立て時に前記箱主体の底部を形成し、折畳み時に
前記前面板の内側へ折込まれる外底板と、この外底板の
両端に折り目を介して連設され、組立て時に前記両側板
の内側に折り込まれ、折畳み時に前記外底板とともに前
記前面板の内側に折込まれる内側板と、前記箱主体の下
部における背面板に折り目を介して連設され、組立て時
に前記外底板の上面に重合されるとともに、折畳み時に
前記背面板の内側に折込まれる内底板と、前記箱主体の
上部における背面板に第1の折り目を介して連設され、
組立て時に上部の開口部を閉塞するとともに、折畳み時
に前記背面板の内側に折込まれる蓋部とからなり、前記
両側板の両端縁部に上下方向に亘って折り目を設けて折
り目間の両側板を外側に僅かに突出させるとともに、前
記蓋部に前記第1の折り目と平行に第2の折り目を設
け、折畳み時に前記内底板を包むように背面板の内側に
折込まれるように構成したことにある。
組立て時に、蓋部を箱主体から取り出し、前面板と背
面板を平行に、両側板を互いに平行とすることにより、
外底板と内底板が折り目から下方に倒れて重合して底部
が構成される。この考案の請求項2は、前面板、背面板
および幅方向中間部に上下方向に亘って折り目を有する
両側板からなり、上下部に開口部を有し、組立て時に前
面板と背面板とが平行で、両側板相互に平行となり、折
畳み時に前記折り目から両側板を2つ折りして前面板と
背面板との間に介在される箱主体と、この箱主体の下部
における前面板に折り目を介して連設され、組立て時に
前記箱主体の底部を形成し、折畳み時に前記前面板の内
側へ折込まれる外底板と、この外底板の両端に折り目を
介して連設され、組立て時に前記両側板の内側に折込ま
れ、折畳み時に前記外底板とともに前記前面板の内側に
折込まれる内側板と、前記箱主体の下部における背面板
に折り目を介して連設され、組立て時に前記外底板の上
面に重合されるとともに、折畳み時に前記背面板の内側
に折込まれる内底板と、前記両側板の両端縁部に上下方
向に亘って設けられ、折畳み時に両側板によって前面板
に沿わせた外底板および内側板と背面板に沿わせた内底
板を包むことができるようにした折り目とから構成した
ことにある。
組立て時に、前面板と背面板を平行に広げ、両側板も
互いに平行に広げることにより、外底板と内底板が折り
目から下方に倒れて重合して底部が構成され、上部に開
口部を有する箱主体が構成される。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第1図〜第4図に基づい
て説明するが、従来と同一構成部分は同一符号を付して
その説明を省略する。
箱主体1を構成する両側板4、4の幅方向中間部には
上下方向に亘って折り目4a、4aが設けられ、この折り目
4a、4aは側板4に設けた取っ手12の中央部を通ってフラ
ップ17まで延長している。そして、折畳み時に両側板
4、4は折り目4a、4aから内側に折曲され、前面板2と
背面板3との間に介在されるようになっている。さら
に、両側板4、4の両端縁には隅部20と平行に上下方向
に亘って折り目21、21が設けられ、この折り目21、21間
の側板4は外側に僅かに突出している。さらに、前面板
2の下端部における両端の隅部20には切込み部22、22が
形成されている。そして、前記折り目21、21と切込み部
22、22によって内底板14と外底板9を内側板11a、11bと
ともに、箱主体1の内部に折込みやすく形成している。
また、前記背面板3には第1の折り目23を介して蓋部16
が連設され、さらに、この第1の折り目23と平行に第2
の折り目24が形成されている。この第2の折り目24は折
畳み時に背面板3の内側に重合された内底板14を包み込
むため設けたものであり、内底板14の高さ寸法によって
第1の折り目23と第2の折り目24との間隔が決定され
る。
このように構成された包装箱は、不使用時には偏平状
に折畳まれて保管され、使用時に組立てられる。すなわ
ち、不使用時には次のようにして折畳まれる。まず、外
底板9に対して内側板11a、11bを折り目10a、10bから折
込んで外底板9の内側に重合し、この状態で外底板9を
折り目8から折り込んで開口部6から箱主体1の内部に
入れる。そして、外底板9を内側板11a、11bとともに前
面板2の内側に折込む。この場合、前面板2には切込み
部22、22が形成されているため、外底板9の内側に内側
板11a、11bを抵抗なく、折込むことができる。また、内
底板14を折り目13から折り込み、開口部6から箱主体1
の内部に入れて、内底板14を背面板3の内側に折込む。
さらに、蓋部16を第2の折り目24から内側に折込んで、
内底板14を包み込むように箱主体1の内部に折込んで内
底板14の内側に重合する。この状態で、箱主体1を第3
図の矢印A方向に押し潰すことによって、両側板4、4
は折り目4a、4aから内側に折り込まれ、前面板2と背面
板3との間に両側板4、4の全体が介在される。したが
って、箱主体1の内部に外底板9、内側板11a、11b、内
底板14、両側板4、4および蓋部16のすべてが収納さ
れ、第4図に示すようにコンパクトに偏平状に折畳まれ
る。つまり、折畳んだ状態においては前面板2または背
面板3のサイズとなり、従来の折畳みサイズの1/4以下
にすることができ、包装箱を保管する場合においてもス
ペースを取らず、また携帯にも便利である。
また、使用時に包装箱を組み立てる場合には、まず、
箱主体1を偏平状態から矩形状態に開き、蓋部16を箱主
体1から抜き出す。そして、箱主体1を四角形、つまり
前面板2と両側板4、4との隅部20を直角とし、背面板
3と両側板4、4との隅部20を直角として両側板4、4
をフラットにすると、両側板4、4には折り目21、21が
付されて外側に僅かに突出しているため、外底板9は両
側板4、4の内面と干渉することはなく、外底板9は内
側板11a、11bとともに、自重によって倒れ、開口部6を
閉塞する。つぎに内側板11a、11bを外底板9に対して直
角に起立させると、両側板4、4の内側に重合され、取
っ手12、12が互いに対向して二重側板が形成される。内
側板11a、11bが起立されると、内底板14も両側板4、4
の内面と干渉することはなく、自重によって倒れ、外底
板9に重合して二重底板が形成される。このように、箱
主体1を矩形状に開くだけで外底板9および内底板14が
自重によって倒れて底部を形成するため、組立て手順が
簡単であり、従来のように外底板9および内底板14を無
理に箱主体1の内部に押し込む操作が不要となる。ま
た、包装箱を組み立てた状態において、外底板9に折り
目8を支点として底部が下がる方向(底部が抜ける方
向)の外力が加わった場合、外底板9から起立する内側
板11a、11bの側縁が前記背面板3の内面に当接して外底
板9が下がるのが阻止される。しかも、前記外底板9の
上面には内底板14が重合され、前記外底板9が折り目8
を支点として底部が上がる方向の外力に対して阻止され
る。
したがって、包装箱を組み立てることにより、外底板
9は自動的に閉鎖され、何等ロック手段を設けることな
く、底部が抜けることはない。
このように構成された包装箱は、文書保存用に限定さ
れず、宅配便等の梱包箱としても利用できる。また、こ
の考案の一実施例においては、背面板14の上縁部に第1
の折り目23を介して蓋部16を一体に連設したが、この考
案の包装箱は、蓋部16を背面板14と一体に連設すること
に限定されるものではなく、箱主体1と別体の蓋体を用
意して箱主体1の開口部5を必要に応じて閉塞するよう
にしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案によれば、箱主体の内
部に外底板、内側板、内底板、両側板等のすべてを収納
した状態で折畳むことができるから、折畳んだ状態の面
積が従来の1/4以下となり、狭い保管スペースであって
も保管でき、しかも組立てが簡単で慣れない人でも容易
に組み立てることができるとともに、携帯にも便利であ
るという効果がある。
しかも、底部、側部が二重構造となるため、強度的に
優れ、通い箱として使用しても耐久性を向上できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はこの考案の一実施例を示すもので、第
1図および第2図は包装箱の組み立て手順を示す斜視
図、第3図および第4図は包装箱の折畳み手順を示す斜
視図、第5図〜第10図は従来の包装箱を示すもので、第
5図および第6図は組み立て手順を示す斜視図、第7図
は折畳んだ状態の上面図、第8図は同側面図、第9図は
折畳んだ状態の下面図、第10図は同側面図である。 1……箱主体、2……前面板、3……裏面板、4……側
板、5、6……開口部、9……外底板、4a、8、10a、1
0b、13、21……折り目、11a、11b……内側板、14……内
底板、16……蓋部、23……第1の折り目、24……第2の
折り目。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面板2、背面板3および幅方向中間部に
    上下方向に亘って折り目4aを有する両側板4、4からな
    り、上下部に開口部5、6を有し、組立て時に前面板2
    と背面板3とが平行で、両側板4、4相互が平行とな
    り、折畳み時に前記折り目4aから両側板4、4を2つ折
    りして前面板2と背面板3との間に介在される箱主体1
    と、 この箱主体1の下部における前面板2に折り目8を介し
    て連設され、組立て時に前記箱主体1の開口部6を閉塞
    して底部を形成し、折畳み時に前記前面板2の内側へ折
    込まれる外底板9と、 この外底板9の両端に折り目10a、10bを介して連設さ
    れ、組立て時に前記両側板4、4の内側に起立し、前記
    外底板9が折り目8を支点として底部が下がる方向の外
    力に対しては側縁が前記背面板3の内面に当接して阻止
    され、折畳み時に前記外底板9とともに前記前面板2の
    内側に折込まれる内側板11a、11bと、 前記箱主体1の下部における背面板3に折り目13を介し
    て連設され、組立て時に前記外底板9の上面に重合さ
    れ、前記外底板9が折り目8を支点として底部が上がる
    方向の外力に対して阻止するとともに、折畳み時に前記
    背面板3の内側に折込まれる内底板14と、 前記箱主体1の上部における背面板3に第1の折り目15
    を介して連設され、組立て時に上部の開口部5を閉塞す
    るとともに、折畳み時に前記背面板3の内側に折込まれ
    る蓋部16とからなり、 前記両側板4、4の両端縁部に上下方向に亘って折り目
    21、21を設けて折り目21、21間の両側板4、4を外側に
    僅かに突出させるとともに、前記蓋部16に前記第1の折
    り目23と平行に第2の折り目24を設け、折畳み時に前記
    内底板14を包むように背面板3の内側に折込まれるよう
    に構成したことを特徴とする包装箱。
  2. 【請求項2】前面板2、背面板3および幅方向中間部に
    上下方向に亘って折り目4aを有する両側板4、4からな
    り、上下部に開口部5、6を有し、組立て時に前面板2
    と背面板3とが平行で、両側板4、4相互に平行とな
    り、折畳み時に前記折り目4aから両側板4、4を2つ折
    りして前面板2と背面板3との間に介在される箱主体1
    と、 この箱主体1の下部における前面板2に折り目8を介し
    て連設され、組立て時に前記箱主体1の開口部6を閉塞
    して底部を形成し、折畳み時に前記前面板2の内側へ折
    込まれる外底板9と、 この外底板9の両端に折り目10a、10bを介して連設さ
    れ、組立て時に前記両側板4、4の内側に起立し、前記
    外底板9が折り目8を支点として底部が下がる方向の外
    力に対しては側縁が前記背面板3の内面に当接して阻止
    され、折畳み時に前記外底板9とともに前記前面板2の
    内側に折込まれる内側板11a、11bと、 前記箱主体1の下部における背面板3に折り目13を介し
    て連設され、組立て時に前記外底板9の上面に重合さ
    れ、前記外底板9が折り目8を支点として底部が上がる
    方向の外力に対して阻止するとともに、折畳み時に前記
    背面板3の内側に折込まれる内底板14と、 前記両側板4、4の両端縁部に上下方向に亘って設けら
    れ、折畳み時に両側板4、4によって前面板2に沿わせ
    て外底板9および内側板11a,11bに沿わせた内底板14を
    包むことができるようにした折り目21,21と、 を具備したことを特徴とする包装箱。
JP1989148738U 1989-12-26 1989-12-26 包装箱 Expired - Lifetime JPH086737Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989148738U JPH086737Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989148738U JPH086737Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387624U JPH0387624U (ja) 1991-09-06
JPH086737Y2 true JPH086737Y2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=31695175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989148738U Expired - Lifetime JPH086737Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086737Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530812Y2 (ja) * 1975-06-03 1980-07-23
JPS5544716U (ja) * 1978-09-14 1980-03-24
JPS59126816U (ja) * 1983-02-07 1984-08-27 橋本 治郎 折畳み式物品収納紙箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387624U (ja) 1991-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317536A (en) Two-piece container
JPH086737Y2 (ja) 包装箱
US1054530A (en) Foldable pasteboard receptacle.
KR102035460B1 (ko) 포장용 종이 박스
JP2000203562A (ja) 梱包箱
JPH0523460Y2 (ja)
JP3000095U (ja) 包装箱
JP2001192016A (ja) 無継目の底を備えた段ボール箱
JPH0647770Y2 (ja) 簡易形包装容器
JPS5929864Y2 (ja) 商品陳列用組立て箱
JPH0242571Y2 (ja)
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JP2002068170A (ja) 無継目の底を備えた折畳式梱包箱
JP2535761Y2 (ja) 収納箱
GB2164922A (en) Carton
JP3073648U (ja) 包装箱
JPH0518260Y2 (ja)
KR200261162Y1 (ko) 피자 포장박스
JPS6217377Y2 (ja)
JPS6018335Y2 (ja) 組立紙箱
JPS5931535Y2 (ja) 展示用蓋箱構造
JPH0747302Y2 (ja) 手提げ箱
JPS5855180Y2 (ja) 包装装置
JP3030017U (ja) 段ボール製収納ケース
JPH06337Y2 (ja) 包装用箱