JPH0865521A - イメージ形成装置 - Google Patents
イメージ形成装置Info
- Publication number
- JPH0865521A JPH0865521A JP7210112A JP21011295A JPH0865521A JP H0865521 A JPH0865521 A JP H0865521A JP 7210112 A JP7210112 A JP 7210112A JP 21011295 A JP21011295 A JP 21011295A JP H0865521 A JPH0865521 A JP H0865521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- bit
- modulation
- logic
- recording material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/128—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K2215/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
- G06K2215/0002—Handling the output data
- G06K2215/0062—Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
- G06K2215/0071—Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
節約が実現できるレーザプリンタを提供すること。 【解決手段】各ビットの有意を定義する電子ビットマッ
プによって定義されたイメージ形式の基層に記録材料を
供給する記録材料供給手段と、前記電子ビットマップ中
の選択された隣接するビット領域の前記ビット有意を入
力として受取る電子ロジック及びデータ処理装置と、前
記ロジック及び処理装置は、前記記録材料供給装置に対
してイメージのエッジ及びイメージ中の内側ビットの定
義を付与し、前記エッジにグレーの外観を提供すべく前
記エッジに十分な記録材料を供給することと、前記記録
材料供給手段によって前記内側ビットに供給される記録
材料の量を、少なくともダークグレーの外観を生成する
1の量と前記ダークグレーの外観よりも明るい外観を呈
する別の量との間から選択して制御する制御手段と、か
ら成るイメージ形成装置。
Description
るためトナーの使用量が少なくなるようにトナーの使用
を制御できるゼログラフ式複写機及びゼログラフ式レー
ザプリンタなどによるトナーを用いた電子写真イメージ
形成に関する。
存(conservation)は、ドラフトモード(draft mode)
若しくは全体濃度制御の形態をとる。この発明の譲受人
は、過去数年間にわたり、オペレータが全体ページの濃
度を高、中、低から選択制御できるレーザプリンタの販
売を行なってきた。これらの濃度のいずれも、最終印刷
でグレー(gray)と認識されるほどには明るくなく、そ
の1つを選択する目的はトナーの使用を最小限とし、か
つ、オペレータにとって満足できる、或は、より望まし
いブラック濃度を生成することである。トナーの節約
は、最高濃度より低い濃度の選択によって達成される結
果である。濃度の変更は、データマップの各ビットの光
モジュレーション(light modulation)を変更するこ
と、つまり、形成されるイメージのビットマップ中の1
のビットに対応する1組の隣接する垂直スライスのいく
つかに光照射することによって実現される。
ラフ式レーザプリンタにおいて、ドラフトモードは、文
字の輪郭を黒く印刷し、輪郭の内側をグレーに印刷す
る。ドラフトモードでグレー文字だけを印刷する技術も
知られている。これらのモードの実現法は様々である。
上記の従来型レーザプリンタは、一方の全ビット印刷を
行なわずに他方の全ビットを印刷することによりグレー
を印刷すると思われる。
フトモードは、より速い速度及び印刷品質の変化と係わ
りをもつ。イメージを形成するため記録材料を打撃する
小ワイヤ群を用いるワイヤマトリクスプリンタにおい
て、ワイヤは制限された復帰時間を有するので、イメー
ジ中のドットを除くことで高速化を許容する。しかし、
高速化は、レーザプリンタの最高速度が、印刷される最
終ビットイメージの複雑性による制限を受けないため、
レーザプリンタのトナー保存の結果たり得ない。
ニット(CPU)が、印刷する最終ビットイメージを定義
する時間の制約を受ける。したがって、トナー保存モー
ドが新たな或はより複雑なビットのマッピング(mappin
g)又はビットの関数(function)の定義の引出しを要
求する場合、これは重大な問題となる。
679号は、エッジの強調を回避できる階段ステップ
(stair steps)を除去するためのエッジスムージング
に関するものである。
は、上述のような処理スピード及び効率の低下を招かず
にトナー節約が実現できるレーザプリンタを提供するこ
とである。
ジが黒輪郭(dark outline)を有し、オペレータが内側
領域の濃度を選択できるトナー保存が提供された。輪郭
が黒とされ、ダークグレーと認識される内側領域は多く
の文書に適しており、もって最終文書を含む多くの書面
上でのトナー節約が実現できる。これは、ビットマップ
を定義せず、代りに最終ビットマップを論理観察し、次
いで当該論理に従って各ビットの最終モジュレーション
を変更することによって実現される。最終モジュレーシ
ョンは、ビットマップを再定義せずに、解像度の向上と
して知られる、ビットマップ化イメージの階段ステップ
を除去するため用いられたシステムの論理の直線的な変
更のみによって変更できる。
1に示されるように通信ケーブル3から標準的方法で制
御情報を受信するプリンタ1のごときレーザ若しくはL
EDプリンタとして実施される。プリンタ1は、この発
明の譲受人が販売する4039レーザプリンタ或は40
37ページプリンタにみられるようにたくさん存在して
いるので、その特徴の説明は概説するに止め、この発明
に関係ない部分に関しては説明を割愛する。以下の説明
は主にレーザプリンタにおける実施例に関するものであ
る。
系5を有する。ドラム7は、光学系5によって形成され
たイメージを転写ステーション9で紙11に転写する。
このイメージは、典型的に熱を介して、定着ステーショ
ン13で定着され、印刷完了ページは排出トレイ15に
排出される。
受信データを監視し、制御言語若しくはデータプロセッ
サが設定されたその他のモードに従ってそのデータを解
釈する。ケーブル3からの情報及びその他の情報は、メ
モリ19に電子的に記憶される。トナー保存の程度は、
プリンタ1を操作する人によりスイッチ21に象徴され
る制御パネルから選択される。
ップ中の各ビットに係る最終印刷の代替モジュレーショ
ンを示す。図2は、この発明の好適実施例によるモジュ
レーションを示す。図2中の四角20は、長さ及び巾が
1/300インチの最終イメージを表わし、これが最終
イメージのサイズであり、そのビットマップ中の1ビッ
トがその有意を定義する。また、図2の四角20は、好
適実施例の光学系5によって光照射される光伝導体7の
実表面を表わすと考えてもよい。(ビットマップ中のビ
ットは、1又はゼロであり、この有意は異なる色、典型
的に白又は黒の間で定義する。各ビット領域における実
印刷は、以下の説明から明白なごとく電子マップの有意
によって変わる。)
0インチ一杯、横方向に1/2400インチ延びる8つ
の部分22a〜22gに分割する点線を有する。この形
状が好適実施例における光学系5の光伝導体7を光照射
し或は光照射しない光学能となる。この8つの部分が極
めて薄いので、放電した光伝導ドラム7は、イメージを
現像すべく調色(トーン)された際、照射パタンを平均
化するパタンでトナーを受取る傾向がある。同様に、人
間の視覚も小さいパタンを平均化する傾向がある。した
がって、四角20内の変化は、四角20の全域の暗黒
(darkness)若しくはグレーのシェード(shades)とし
て機能する。
2a〜22h(暗い領域は照射を表わす)の内の6つの
垂直部分22a,22c,22d,22e,22f及び
22hを有する四角20aを示す。好適実施例における
現像は現像ローラからの逆転写による(つまり、トナー
がドラムの放電した部分に引き寄せられる)ため、図2
の(a)の照射(illumination)は、中間濃黒(medium
heavy dark)領域のものである。典型的に、図2の
(a)のモジュレーションは、形成された最暗領域のの
放電パタンである。
2a、22c、22e及び22gを示す。これにより、
図2の(b)に従って最終イメージが再生されるビット
マップ中の1ペル(pel)によって定義される最終イメ
ージの領域の中間グレー(medium gray)が生成され
る。
2c及び22fを示す。これにより、図2の(c)に従
って再生される最終イメージのビットマップの1ペルに
よって定義される最終イメージの領域にライトグレー
(light gray)が生成される。600×600dpiで
動作する図示実施例において、各ビット領域のモジュレ
ーションは、4つの縦(垂直)部分である。ページ巾の
LEDプリンタにおける好適実施例は、図2に示される
ものに対応の直角マトリックスであり、各領域のモジュ
レーションは5つの水平(横)部分である。
であり、インクジェット印刷の能力制限が故に典型的に
長さ及び巾が1/300インチの最終イメージに対する
ものである。図3において、モジュレーションの変更
は、サイズの異なる連続する領域を形成する径の異なる
円による。ライトイメージ(light images)は、このよ
うなやり方で変更可能である。同様に、インクジェット
滴も周知の印刷ヘッド技術によってサイズ変更が可能で
ある。したがって、図3の(a)は、ビットマップ中の
1ビットに対応するサイズを表わす四角30a及び四角
30aを満たすモジュレーションイメージ32aを示
す。イメージ32aをインク滴或は逆現像されるイルミ
ネーションと仮定した場合、これによって完全に黒の最
終イメージが形成される。図3の(b)は、モジュレー
ションイメージ32bが四角30bの中心の半分を占め
るビットサイズの四角30bを示す。図3の(a)に関
して仮定した同じイメージ形成装置において、これによ
ってダークグレーの最終イメージが形成される。同様
に、図3の(c)は、ビットサイズの四角30cを示
し、ドット32cが四角30cの1/4をその中心にお
いて占めており、これによってライトグレーの最終イメ
ージが生成される。
vation)モードで印刷した文字Mを示しており、その輪
郭は、例えば図2の(a)又は図3の(a)のモジュレ
ーションで印刷し、その内側は、例えば図2の(b)又
は図3の(b)のモジュレーションで印刷してある。図
4の(b)は、最も極端な保存を示しており、内側は全
く印刷されておらず、従って典型的に白である。
像度、好適実施例においては300×300dpi(ド
ット/インチ解像度)のビットマップを形成するためデ
ータプロセッサ17などのデータ処理装置を搭載する。
このようなビットマップは、図5に例示されており、そ
のようなビットマップの文字Mが示されている。このビ
ットマップは、電子メモリ19に電子的に記憶される。
このようなビットマップはコーディングによって圧縮さ
れ、或は分散され、アドレスポインタによって関連付け
されるが、この技術は本発明とは無関係である。メモリ
19内の各ビット40は、最終イメージの1つの1/3
00インチ四角に独特の有意(白又は黒)を定義する。
上のため行なわれるように、電子ビットマップ19から
の隣接データブロックは、図6の論理(ロジック)50
において点検され、このロジックの結果によって変形さ
れる。ロジック50は、好ましくは、データプロセッサ
17によって制御され、その一部とされた組合せ論理で
ある。点検されたビットマップの一部は、マトリックス
を通過した9列の信号を受信する9×9マトリックスで
ある。中央ビット52のモジュレーションだけが決定さ
れる。このモジュレーションの決定時に、列データを1
ビット位置だけ前送りして、ビット54a〜54iをロ
ジックの外に移動せしめ、これらを“ビット”56a〜
56iのすぐ隣のコラムのビットと入れ替え、ビット5
7a〜57iを点検中のメモリ19の9×9部分に導入
する。ビット58は新規データビットとなり、そのモジ
ュレーションは次いでロジック50によって定義され
る。点検中のメモリ19の部分の各ビットに1つの81
本の入力ラインは、保存モードのために全部を必要とす
るわけではないが、ロジック50に対するデータ入力と
して適用される。
簡素化パタンであり、エッジを形成する。ビット60
は、黒ビットによって水平方向、垂直方向及び対角方向
において全く包囲されておらず、それ自体がブラック有
意であるので、エッジである。ビット60のモジュレー
ションは、保存モードであるか否かに関係なく、例えば
図2の(a)又は図3の(a)に示される(或は、この
発明の構成に全く関係ないが、解像度向上のため完全な
黒から適宜変更される)黒に対するものである。勿論、
図7は、エッジである数々のビットの形状の中の1つだ
け例示したものである。
ロジック50によって検出される簡素化パタンを示す。
ビット62は、水平方向、垂直方向及び対角方向におい
てブラックビットに包囲されており、またそれ自体がブ
ラック有意であるから、内側である。トナー保存モード
において、ビット62のモジュレーションは、例えば図
2の(b)、図2の(c)、図3の(b)及び図3の
(c)に示されるライト(light)に対するものであ
る。
べく作用した際に、上記内側ビットを検出するための既
存の解像度向上組合せ論理変更は明瞭であり、詳細に言
及しない。階段ステップ状態をスムーズにするためエッ
ジ付近のモジュレーションを変更するのが目的である
が、エッジビットの検出は、今や、従来から存在する解
像度向上ロジックの必須機能である。本発明によれば、
この機能は変更されない。こうして、階段ステップが滑
らかにされた、本発明が求めるダークエッジが生成され
る。
する近隣の有意を定義する信号に作用するロジック50
によって本発明が達成される。そのような信号に作用す
るロジックが解像度向上のため既に用いられているの
で、保存モードを実現するための物理的変更は、保存モ
ードの活動を定義するロジックに対する本質的に1つだ
けの信号及び図8に関して説明した内側ビットを検知
し、内側ビットのものである線52(図6)のモジュレ
ーション出力を生成するため前ロジックに簡単な変更を
加えることを要求する。プリンタ1のオペレータによっ
て選択されたライン59の信号は、図2の(b)又は図
3の(c)のモジュレーション、或は、図3の(b)又
は図3の(c)のモジュレーションの1つであってもよ
い、オペレータが選択した内側モジュレーションである
明(light)をロジック50をして選択せしめる。理想
的に、モジュレーションは、無限に変化し得る図3の円
形モジュレーションのような幅広いバリエーションを有
する。代替例として、図2のモジュレーションの場合に
おけるごとく、不連続範囲のモジュレーションだけ可能
な場合、ロジック50は、別の入力59a及び59bを
有して、内側モジュレーション50が入力59a又は5
9bに対する選択信号の存在に応じて異なる内側モジュ
レーション信号を生成する各モジュレーションを選択す
るようにしてもよい。
得て、プリンタ1のオペレータは、異なる目的のため異
なる保存モードを選択できる。内側グレーが相当暗い
(dark)ものとして選択された場合、これはプリンタ1
のオペレータによって最終文書に十分と認められ、その
目的に使用され、もって最終文書においてもトナー保存
が実現される。
ッジは、例えば次の内側ビットまで広げられ、更なる内
側ビットは説明したごとく、より明るいものとなる。
中の各ビットに対する最終モジュレーションを、該ビッ
トが印刷される文字の内側ビットであるかエッジビット
であるかに応じてオペレータ制御の下で変更することに
よりプリンタ(1)内に保存される。最終モジュレーシ
ョンだけが影響されるため、処理速度及び効率の低下は
ない。オペレータは、数々の程度の異なる内側グレー及
び内側白を選択できる。一定のレベルのグレーは最終文
書に満足なものである。トナー節約が可能な保存が達成
される。
である。
メージに出現するであろう好適実施例の異なるモジュレ
ーションの概略図である。
レーションの概略図である。
郭及び内側を明るく印刷した例と、輪郭だけ印刷した例
を示す説明図である。
中のビットマップを正確に再現して示した説明図であ
る。
モジュレーションを定義する論理を示す説明図である。
ットマップパタンを示す説明図である。
トマップパタンを示す説明図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 イメージ形成装置であって、 各ビットの有意を定義する電子ビットマップによって定
義されたイメージ形式の基層に記録材料を供給する記録
材料供給手段と、 前記電子ビットマップ中の選択された隣接するビット領
域の前記ビット有意を入力として受取る電子ロジック及
びデータ処理装置と、前記ロジック及び処理装置は、前
記記録材料供給装置に対してイメージのエッジ及びイメ
ージ中の内側ビットの定義を付与し、前記エッジにグレ
ーの外観を提供すべく前記エッジに十分な記録材料を供
給することと、 前記記録材料供給手段によって前記内側ビットに供給さ
れる記録材料の量を、少なくともダークグレーの外観を
生成する1の量と前記ダークグレーの外観よりも明るい
外観を呈する別の量との間から選択して制御する制御手
段と、 から成るイメージ形成装置。 - 【請求項2】 前記内側ビットに対する前記記録材料量
制御手段は、前記内側ビットへの前記記録材料の供給量
が実質的にゼロの選択を含む請求項1に記載のイメージ
形成装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/280,957 US5729270A (en) | 1994-07-27 | 1994-07-27 | Toner conservation by pel modulation with operator control |
US08/280,957 | 1994-07-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0865521A true JPH0865521A (ja) | 1996-03-08 |
Family
ID=23075350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7210112A Pending JPH0865521A (ja) | 1994-07-27 | 1995-07-26 | イメージ形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5729270A (ja) |
EP (1) | EP0694868B1 (ja) |
JP (1) | JPH0865521A (ja) |
DE (1) | DE69520913T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007235583A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107280A (ja) * | 1993-10-06 | 1995-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
US5872897A (en) * | 1996-07-26 | 1999-02-16 | Lexmark International, Inc. | Method for conserving print media |
US5797061A (en) * | 1997-05-12 | 1998-08-18 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for measuring and displaying a toner tally for a printer |
US5867203A (en) * | 1997-05-16 | 1999-02-02 | Lexmark International Inc. | EMI reduction in output devices |
DE69835931T2 (de) * | 1997-11-17 | 2007-01-04 | Xerox Corp. | Unschärfenmaskierung für Entwurfsmoduswiedergabe von digitalen Bildern |
JP4053214B2 (ja) * | 1999-11-05 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置および該カラー画像形成装置を備えた画像形成装置 |
US6829064B1 (en) * | 2000-05-01 | 2004-12-07 | Eastman Kodak Company | Ink reduction using diffused bitmap masks |
US20020067509A1 (en) * | 2000-12-06 | 2002-06-06 | Roylance Eugene A. | Method, apparatus and system for dynamic switching of image processing techniques |
US20020179242A1 (en) * | 2001-05-03 | 2002-12-05 | Wien Thomas M. | Methods and apparatus for dispensing labels and label strips for use in the same |
US6606330B2 (en) | 2001-05-07 | 2003-08-12 | Lexmark International, Inc. | Laser drive compensation by duty cycle and power |
US7422310B2 (en) * | 2003-04-25 | 2008-09-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and apparatus for selecting image enhancement techniques |
US20070109336A1 (en) * | 2005-11-11 | 2007-05-17 | Lexmark International, Inc. | Method for reducing an amount of ink used in printing an image |
US8467082B1 (en) | 2010-03-23 | 2013-06-18 | Jonathan Miller | Print compound conserving font production method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5005139A (en) * | 1988-08-16 | 1991-04-02 | Hewlett-Packard Company | Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers |
US4933689A (en) * | 1989-10-25 | 1990-06-12 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for print image enhancement |
JP3142550B2 (ja) * | 1990-02-21 | 2001-03-07 | 株式会社リコー | 図形処理装置 |
JPH05169664A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-09 | Canon Inc | インクジェット記録方法 |
JPH05309871A (ja) * | 1992-05-06 | 1993-11-22 | Ricoh Co Ltd | プリンタの制御装置 |
US5483625A (en) * | 1993-04-26 | 1996-01-09 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for adjusting density in digital images |
US5349377A (en) * | 1993-05-17 | 1994-09-20 | Xerox Corporation | Printer toner usage indicator with image weighted calculation |
JPH07107280A (ja) * | 1993-10-06 | 1995-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
US5493320A (en) * | 1994-09-26 | 1996-02-20 | Lexmark International, Inc. | Ink jet printing nozzle array bonded to a polymer ink barrier layer |
-
1994
- 1994-07-27 US US08/280,957 patent/US5729270A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-07-26 JP JP7210112A patent/JPH0865521A/ja active Pending
- 1995-07-27 DE DE69520913T patent/DE69520913T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-07-27 EP EP95305241A patent/EP0694868B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-09-24 US US08/936,659 patent/US5986681A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007235583A (ja) * | 2006-03-01 | 2007-09-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0694868B1 (en) | 2001-05-16 |
US5729270A (en) | 1998-03-17 |
EP0694868A1 (en) | 1996-01-31 |
DE69520913T2 (de) | 2001-11-15 |
DE69520913D1 (de) | 2001-06-21 |
US5986681A (en) | 1999-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0689159B1 (en) | Printing apparatus and method having a toner saving mode | |
JP3822975B2 (ja) | テキスト/線画とハーフトーンの判別方法 | |
JPH0865521A (ja) | イメージ形成装置 | |
JPH09172537A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH079695A (ja) | 情報記録装置 | |
US5872897A (en) | Method for conserving print media | |
US20020067509A1 (en) | Method, apparatus and system for dynamic switching of image processing techniques | |
US6344870B1 (en) | Methods of providing lower resolution format data into higher resolution format | |
JP2695955B2 (ja) | 光記録装置 | |
EP0248616A2 (en) | Picture printing apparatus | |
JPH0985983A (ja) | プリンタ制御装置 | |
US8169659B2 (en) | Systems and methods for reducing a trade-off between image quality and marking speed | |
JPH0985982A (ja) | レーザビームプリンタにおける露光方法 | |
US5724089A (en) | Printer for printing bit-mapped image responsive to bit-mapped image signal | |
US6721065B1 (en) | Method and apparatus for printing images | |
JP3037539B2 (ja) | 印刷方法および印刷装置 | |
JP3222665B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2000069284A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPH09270915A (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP2000141741A (ja) | レーザープリンタ | |
JPH06987A (ja) | 印刷濃度決定装置 | |
JP2001150704A (ja) | 印刷装置 | |
JP2000131897A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000141751A (ja) | レーザープリンタ | |
JPH08244276A (ja) | レーザー印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050705 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051117 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060530 |