JP2000141741A - レーザープリンタ - Google Patents

レーザープリンタ

Info

Publication number
JP2000141741A
JP2000141741A JP32327198A JP32327198A JP2000141741A JP 2000141741 A JP2000141741 A JP 2000141741A JP 32327198 A JP32327198 A JP 32327198A JP 32327198 A JP32327198 A JP 32327198A JP 2000141741 A JP2000141741 A JP 2000141741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
pixel
output
black
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32327198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Asakura
正則 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP32327198A priority Critical patent/JP2000141741A/ja
Publication of JP2000141741A publication Critical patent/JP2000141741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像によって、レーザービームの出力を制御
し、画質の向上を図る。 【解決手段】画像データの黒色で印字される領域のう
ち、周囲部A以外の内部Bを印字するときには、レーザ
ービームの出力を制限する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画質の向上を図っ
たレーザープリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式ページプリンタの1つである
レーザープリンタは、印刷速度が速く、解像度が高いこ
とから、複写機やファクシミリ装置などにも内蔵される
ようになっている。図6は、レーザープリンタの基本的
な仕組みを模式的に示した図である。
【0003】印字される2値化された画像信号は、画信
号処理回路100によって、半導体レーザー101から
出力されるレーザービームを変調する。半導体レーザー
101から出力されたレーザービームは、回転多面鏡
(ポリゴンミラー)102で反射され、感光ドラム10
3上に走査される。次いで、感光ドラム103上にトナ
ーを付着させ、このトナーを記録紙に転写させて定着さ
せれば、画像データが記録紙に記録される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
レーザープリンタでは、黒色で印刷される領域(いわゆ
る、黒ベタの領域)を、他の部分と同じようにレーザー
ビームを出力して、印刷すると、その領域が真っ黒にな
ってしまい、却って見にくいものになっていた。また、
このように印字していると、トナーを無駄に使用するこ
とになっていた。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、画像によってレーザービームの出力を制御
し、画質の向上を図ったレーザープリンタを提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載のレーザープリンタは、画
像データの黒色で印字される領域のうち、周囲部以外の
内部を印字するときには、レーザービームの出力を制限
することを特徴としている。レーザープリンタには、レ
ーザービームの出力を制限する(絞る)ことによって、
印字画像の主走査方向のスムージングをする機能が備わ
っているので、これを用いることにより、黒ベタ部分の
うち、周囲は本来のレーザービームを出力し、内部はレ
ーザービームの出力を制限することとする。
【0007】請求項2では、請求項1において、印加す
る信号のデューティ比を小さくして、レーザービームの
出力を制限することを特徴としている。例えば、黒色で
印字される領域のうち、周囲部を印字するときは、出力
時間を100%とした信号を印加し、内部を印字すると
きは、出力時間を25%とした信号を印加する。請求項
3では、請求項1又は請求項2において、印字すべき画
素を中心とした複数の画素でマトリクスを形成し、中心
の画素を印字するときには、周囲の画素のパターンによ
って、レーザービームの出力の制限を判断することを特
徴としている。
【0008】例えば、3ライン分の3画素で3×3マト
リクスを形成し、マトリクスの中心となる注目画素を印
字するときに、注目画素の周囲の画素のすべてが黒画素
であれば、レーザービームの出力を制限し、周囲の画素
が黒色で印字される領域の周囲部に該当するようなパタ
ーンの場合は、レーザービームの出力を制限しないよう
にする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、レーザープリン
タの構成の一例を示したブロック図である。ここでは、
レーザープリンタ1の画信号処理回路(図6参照)のV
IDEO入力からVIDEO出力までを行う構成を示し
ている。
【0010】また、ここでは、3ライン分の画素を、1
画素ずつずらせながら、3画素ずつで、3×3マトリク
ス11を形成している。すなわち、印字すべき画素を中
心とした複数の画素でマトリクス11を形成している。
なお、中心の印字すべき画素を注目画素と呼び、マトリ
クス11内に「○」に付して示している。3×3マトリ
クス11を構成するため、1ラインずつ、2ライン分の
画素を格納する2つの1ラインメモリ(FIFO)10
a,10bを設けており、1画素ずつのVIDEO入力
があれば、1ラインメモリ10a,10bは、格納して
いる画素データを1画素ずつずらせながら、マトリクス
11に1画素ずつを出力する。
【0011】判定回路12は、予め設定されている複数
の画素パターンのうち、マトリクス11を構成している
画素パターンと一致する画素パターンを検索し、その画
素パターンに従って、印字すべき注目画素について判定
する。すなわち、周囲の画素パターンによって、この注
目画素が黒画素の場合、その画素に対するレーザービー
ムの出力の制限を判断する。なお、注目画素が白画素の
場合は、レーザービームは出力しない。
【0012】ここでは、注目画素を黒画素の判定した場
合に、印加する信号のデューティ比を4段階(100
%、75%、50%、25%)で調整するようになって
おり、予め、各々の信号生成回路13a〜13dで作成
された信号を、各々の微調整回路14a〜14dでデュ
ーティ調整しておく。そして、判定回路12の判定結果
に基づいて、選択スイッチ(SW)15によって、VI
DEO出力として印加する信号を選択する。
【0013】すなわち、印加する信号のデューティ比を
小さくして、レーザービームの出力を制限することがで
きる。図2には、印加する信号の例を示しており、出力
時間を100%とした信号を印加すれば、通常の印字が
されるが、75%、50%、25%とデューティ比を小
さくしていけば、順に、印字濃度を薄くできる。図3に
は、判定回路12が、注目画素に対するレーザービーム
出力の判定に用いる画素パターンの例を示している。同
図(a)は、3×3マトリクス11のうち、周囲画素の
すべて(8画素)が黒画素であるので、注目画素に対す
るレーザービームの出力を制限(例えば、信号のデュー
ティ比を25%)する場合のパターン、同図(b)は、
周囲画素の上下左右いずれかの片側(5画素)が黒画素
であるので、注目画素に対するレーザービームの出力を
そのまま(信号のデューティ比を100%)とする場合
である。
【0014】このようなパターンに従って、レーザービ
ームの出力を制御することによって、画像データの黒色
で印字される領域(いわゆる黒ベタの領域)のうち、周
囲部はそのまま黒色印字をするが、周囲部以外の内部は
濃度を薄く印字できる。なお、ここに示した画素パター
ンは例に過ぎず、例えば、3×3マトリクス11におい
て、周囲画素の7画素以上が黒画素であれば、図3
(a)と同様にレーザービームの出力を制限してもよ
い。また、マトリクスの構成は、3×3には限定され
ず、例えば、2ライン分の3画素ずつでマトリクスを構
成するようにしてもよい。この場合でも、1ライン目
(又は2ライン目)の2画素目は、中心の画素(注目画
素)と呼ぶ。
【0015】図4は、上述したようにレーザービームの
出力を制御した場合に印字される画像の例を示す図であ
る。画像データの黒色で印字される領域のうち、周囲部
A(エッジ部分)を印字するときには、レーザービーム
の出力は制限しないが、周囲部以外の内部B(エッジに
囲まれた部分)を印字するときには、レーザービームの
出力を制限すると、(a)に示すような画像が印字され
る。一方の(b)は、画像データの黒色で印字される領
域のすべてを、レーザービームの出力を制限しない場合
である。
【0016】これによって、印字された画像のうち、黒
色で印字される領域が強調されることになるので見やす
くなる。また、その領域の内部では、レーザービームの
出力が制限されているので、感光ドラムに付着するトナ
ーの量が減り、トナーセーブにもなる。次に、レーザー
プリンタの他の構成の一例を図5にブロック図で示す。
ここでも、図1と同様に、レーザープリンタ2の画信号
処理回路(図6参照)のVIDEO入力からVIDEO
出力までの構成を示している。ところが、ここでは、V
IDEO入力は2値化データではなく、多値データで入
力され、印字される画素の濃度が複数段階になってい
る。
【0017】入力されたデータは、デコーダ20によっ
て解読され、印字すべき濃度が判定される。ここでは、
濃度に応じて、印加する信号のデューティ比を4段階
(100%、75%、50%、25%)で調整するよう
になっており、予め、各々の信号生成回路21a〜21
dで作成された信号を、各々の微調整回路22a〜22
dでデューティ調整しておく。そして、デコーダ20が
解析した濃度情報に基づいて、選択スイッチ(SW)2
3により、VIDEO出力として印加する信号を選択す
る。
【0018】すなわち、印加する信号のデューティ比を
小さくして、レーザービームの出力を制限することがで
きる(図2参照)。出力時間を100%とした信号を印
加すれば、通常の印字がされるが、75%、50%、2
5%とデューティ比を小さくしていけば、印字濃度は順
に薄くなる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載のレーザープリンタは、画像デー
タの黒色で印字される領域のうち、内部を印字するとき
には、レーザービームの出力を制限するので、内部の濃
度は薄くなり、この領域が強調されて見やすくなる。ま
た、トナーの消費量も減るので、トナーセーブにもつな
がる。
【0020】請求項2では、印加する信号のデューティ
比を小さくして、レーザービームの出力を制限するの
で、簡単な制御で、画質の向上が図れる。請求項3で
は、複数の画素で構成されたマトリクスの中心の画素を
印字するときには、周囲の画素のパターンによって、レ
ーザービームの出力の制限を判断するので、予め画素パ
ターンを登録しておけば、簡単な処理で画質の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーザープリンタの構成の一例を示す
ブロック図である。
【図2】レーザービームの出力の制限を説明する図であ
る。
【図3】注目画素を印字するときに、レーザービームの
出力の判断に用いられるマトリクスの画素パターンを示
す図である。
【図4】本発明のレーザープリンタによって印字された
画像を説明する図である。
【図5】本発明のレーザープリンタの他の構成の一例を
示すブロック図である。
【図6】レーザープリンタの基本的な仕組みを模式的に
示した図である。
【符号の説明】
1,2 レーザープリンタ 11 3×3マトリクス 12 判定回路 13a〜13d,21a〜21d 信号生成回路 14a〜14d,22a〜22d 微調整回路 15,23 選択スイッチ 20 デコーダ A 画像データの黒色で印字される領域の周囲
部 B 画像データの黒色で印字される領域の内部 100 画信号処理回路 101 半導体レーザー 102 回転多面鏡 103 感光ドラム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データの黒色で印字される領域のう
    ち、周囲部以外の内部を印字するときには、レーザービ
    ームの出力を制限することを特徴とするレーザープリン
    タ。
  2. 【請求項2】請求項1において、印加する信号のデュー
    ティ比を小さくして、レーザービームの出力を制限する
    ことを特徴とするレーザープリンタ。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2において、 印字すべき画素を中心とした複数の画素でマトリクスを
    形成し、 中心の画素を印字するときには、周囲の画素のパターン
    によって、レーザービームの出力の制限を判断すること
    を特徴とするレーザープリンタ。
JP32327198A 1998-11-13 1998-11-13 レーザープリンタ Pending JP2000141741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32327198A JP2000141741A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 レーザープリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32327198A JP2000141741A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 レーザープリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141741A true JP2000141741A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18152936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32327198A Pending JP2000141741A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 レーザープリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000141741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508542B2 (en) 2003-06-11 2009-03-24 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming device and image forming method
JP2016068442A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508542B2 (en) 2003-06-11 2009-03-24 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming device and image forming method
JP2016068442A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006295624A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2000141741A (ja) レーザープリンタ
US5555093A (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2000141751A (ja) レーザープリンタ
JP3880248B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記憶媒体
JP3267575B2 (ja) 画像処理方法
US20080240611A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH10200764A (ja) 画像処理装置
JP2006221006A (ja) 画像形成装置
JPH06311365A (ja) 画像入出力装置
JP4002381B2 (ja) 画像形成装置
US5737093A (en) Recording data generating device having output allowance/prevention mode
JP2002051208A (ja) 画像処理装置
JP2901064B2 (ja) 画像形成装置
JP2004056252A (ja) 複写装置および複写方法
JPH11331603A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2002113900A (ja) 画像形成装置
JPH11261830A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH11298729A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH10202937A (ja) 電子写真装置の光量制御装置
JP2001184504A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2000158771A (ja) 画像形成装置
JP2008265317A (ja) 画像形成装置及び方法
JP2000134392A (ja) 画像処理装置
JPH11143306A (ja) 画像データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030805