JPH0864971A - 保護カバー付きプリント基板 - Google Patents
保護カバー付きプリント基板Info
- Publication number
- JPH0864971A JPH0864971A JP19877894A JP19877894A JPH0864971A JP H0864971 A JPH0864971 A JP H0864971A JP 19877894 A JP19877894 A JP 19877894A JP 19877894 A JP19877894 A JP 19877894A JP H0864971 A JPH0864971 A JP H0864971A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- printed circuit
- protective cover
- terminal block
- connecting terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 入線後に保護カバーをプリント基板上に配設
したときでも、連結端子ブロックの種別表示を確認する
ことができ、且つプリント基板と保護カバーとの間の隙
間をほぼ無くすことができて、配線施工時のリード線等
の異物や埃などの侵入を防ぐことができる保護カバー付
きプリント基板を提供する。 【構成】 連結端子ブロック3が表面の側部に配設され
たプリント基板1上に、プリント基板1の表面上に実装
された電子部品を保護する保護カバー2を、前記連結端
子ブロック3に近接させて配設し、この保護カバー2の
表面における前記連結端子ブロック3の近接位置に、前
記連結端子ブロック3の種別を記したものである。
したときでも、連結端子ブロックの種別表示を確認する
ことができ、且つプリント基板と保護カバーとの間の隙
間をほぼ無くすことができて、配線施工時のリード線等
の異物や埃などの侵入を防ぐことができる保護カバー付
きプリント基板を提供する。 【構成】 連結端子ブロック3が表面の側部に配設され
たプリント基板1上に、プリント基板1の表面上に実装
された電子部品を保護する保護カバー2を、前記連結端
子ブロック3に近接させて配設し、この保護カバー2の
表面における前記連結端子ブロック3の近接位置に、前
記連結端子ブロック3の種別を記したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像制御盤などに用い
られ、表面の側部に連結端子ブロックが配設されたプリ
ント基板上に保護カバーを配設した保護カバー付きプリ
ント基板に関する。
られ、表面の側部に連結端子ブロックが配設されたプリ
ント基板上に保護カバーを配設した保護カバー付きプリ
ント基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ユニット化された映像制御盤など
に用いられ、表面に連結端子ブロックが配設されたプリ
ント基板には、その表面における連結端子ブロックの近
傍箇所に、連結端子ブロックの種別表示が印字された銘
板が貼着されており、プリント基板表面上に実装された
電子部品を保護するための保護カバーが、連結端子ブロ
ックへの入線後に、電子部品と前記銘板とを覆うように
配設されていた。
に用いられ、表面に連結端子ブロックが配設されたプリ
ント基板には、その表面における連結端子ブロックの近
傍箇所に、連結端子ブロックの種別表示が印字された銘
板が貼着されており、プリント基板表面上に実装された
電子部品を保護するための保護カバーが、連結端子ブロ
ックへの入線後に、電子部品と前記銘板とを覆うように
配設されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この保護カ
バーをプリント基板上に配設した後は、前記銘板が配線
と保護カバーによって隠れてしまうので、配線チェック
が行い難いという問題があった。また、従来の保護カバ
ーは、例えば、実開平6−38283号公報に記載され
ているように、左右側部が開放されたものであるため
に、この開放部から配線施工時のリード線等の異物や埃
などが侵入してしまうという問題があった。
バーをプリント基板上に配設した後は、前記銘板が配線
と保護カバーによって隠れてしまうので、配線チェック
が行い難いという問題があった。また、従来の保護カバ
ーは、例えば、実開平6−38283号公報に記載され
ているように、左右側部が開放されたものであるため
に、この開放部から配線施工時のリード線等の異物や埃
などが侵入してしまうという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされ
たものであって、入線後に保護カバーをプリント基板上
に配設したときでも、連結端子ブロックの種別表示を確
認することができ、且つプリント基板と保護カバーとの
間の隙間をほぼ無くすことができて、配線施工時のリー
ド線等の異物や埃などの侵入を防ぐことができ、しか
も、保護カバーの取付けの際にネジ止めを必要とせずに
簡単に取付けることができる保護カバー付きプリント基
板を提供することを目的としている。
たものであって、入線後に保護カバーをプリント基板上
に配設したときでも、連結端子ブロックの種別表示を確
認することができ、且つプリント基板と保護カバーとの
間の隙間をほぼ無くすことができて、配線施工時のリー
ド線等の異物や埃などの侵入を防ぐことができ、しか
も、保護カバーの取付けの際にネジ止めを必要とせずに
簡単に取付けることができる保護カバー付きプリント基
板を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために提案されたものであって、請求項1の保護
カバー付きプリント基板は、連結端子ブロックが表面の
側部に配設されたプリント基板上に、プリント基板の表
面上に実装された電子部品を保護する保護カバーを、前
記連結端子ブロックに近接させて配設し、この保護カバ
ーの表面における前記連結端子ブロック近接位置に、前
記連結端子ブロックの種別を記した構造となっている。
成するために提案されたものであって、請求項1の保護
カバー付きプリント基板は、連結端子ブロックが表面の
側部に配設されたプリント基板上に、プリント基板の表
面上に実装された電子部品を保護する保護カバーを、前
記連結端子ブロックに近接させて配設し、この保護カバ
ーの表面における前記連結端子ブロック近接位置に、前
記連結端子ブロックの種別を記した構造となっている。
【0006】請求項2の保護カバー付きプリント基板
は、前記保護カバーが、下方が開放された箱形状に形成
されており、その側板の下端に少なくとも一対の係入片
が突設され、前記プリント基板における前記係入片と対
応する箇所には、係入孔が形成された構造となってい
る。請求項3の保護カバー付きプリント基板は、前記保
護カバーの係入片が、外側斜め方向に向けて折曲形成さ
れた構造となっている。
は、前記保護カバーが、下方が開放された箱形状に形成
されており、その側板の下端に少なくとも一対の係入片
が突設され、前記プリント基板における前記係入片と対
応する箇所には、係入孔が形成された構造となってい
る。請求項3の保護カバー付きプリント基板は、前記保
護カバーの係入片が、外側斜め方向に向けて折曲形成さ
れた構造となっている。
【0007】請求項4の保護カバー付きプリント基板
は、前記保護カバーの上面に、前記連結端子ブロックの
種別、その他使用説明文などが印字された銘板が貼着さ
れた構造となっている。
は、前記保護カバーの上面に、前記連結端子ブロックの
種別、その他使用説明文などが印字された銘板が貼着さ
れた構造となっている。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る保護カバー付きプリント
基板の実施例について、図面を参照しつつ説明する。
尚、本実施例では、プリント基板として、映像制御盤に
用いられるものについて説明するが、これに限らず、一
般の電気回路などにも、適用できるものである。
基板の実施例について、図面を参照しつつ説明する。
尚、本実施例では、プリント基板として、映像制御盤に
用いられるものについて説明するが、これに限らず、一
般の電気回路などにも、適用できるものである。
【0009】図1は、映像制御盤に用いられ、表面上に
電子部品(図示略)が実装されたプリント基板1上に塩
化ビニール製の保護カバー2を配設した状態を示すもの
である。このプリント基板1の表面の近接した2側部の
端部近傍箇所には、それぞれ複数の連結端子ブロック3
が配設され、これらの端子ブロック3に近接して、下方
が開放された箱形状の保護カバー2が配設されている。
電子部品(図示略)が実装されたプリント基板1上に塩
化ビニール製の保護カバー2を配設した状態を示すもの
である。このプリント基板1の表面の近接した2側部の
端部近傍箇所には、それぞれ複数の連結端子ブロック3
が配設され、これらの端子ブロック3に近接して、下方
が開放された箱形状の保護カバー2が配設されている。
【0010】この保護カバー2の上面には、連結端子ブ
ロック3の種別、その他使用説明文などが印字された銘
板4(図2,図3参照)が貼着されており、左右側板2
a,2bの下端に、外側斜め下方向に向けて折曲形成さ
れた長短一対の係入片2c,2dが突設されている。一
方、プリント基板1には、これら一対の係入片2c,2
dと対応する箇所に、長短一対の長孔からなる係入孔1
a,1bが形成されている(図4参照)。
ロック3の種別、その他使用説明文などが印字された銘
板4(図2,図3参照)が貼着されており、左右側板2
a,2bの下端に、外側斜め下方向に向けて折曲形成さ
れた長短一対の係入片2c,2dが突設されている。一
方、プリント基板1には、これら一対の係入片2c,2
dと対応する箇所に、長短一対の長孔からなる係入孔1
a,1bが形成されている(図4参照)。
【0011】また、プリント基板1の表面の他側部に
は、断面コ字形状の放熱板5がその開放部を外側に向け
た状態で取付け固定されている。連結端子ブロック3は
即結端子となっており、この連結端子ブロック3には、
一対のリード線挿入孔3aと押釦3bがあり、押釦3b
を押してから一対のリード線挿入孔3aにリード線を挿
入した後に、押釦3bを離すと、リード線が挟み止めさ
れる。
は、断面コ字形状の放熱板5がその開放部を外側に向け
た状態で取付け固定されている。連結端子ブロック3は
即結端子となっており、この連結端子ブロック3には、
一対のリード線挿入孔3aと押釦3bがあり、押釦3b
を押してから一対のリード線挿入孔3aにリード線を挿
入した後に、押釦3bを離すと、リード線が挟み止めさ
れる。
【0012】そして、図2に示すように、複数の連結端
子ブロック3の内、一側部の2つの連結端子ブロック3
Aは、映像入力用であり、ロビー1用,ロビー2用,ロ
ビー3用,ロビー4用として使用されるようになってい
る。また、これら連結端子ブロック3Aに近接した側部
に配設された複数の連結端子3Bは、出力用であり、一
対のリード線挿入孔3aがそれぞれ信号用、通話用、映
像用として使用されるようになっている。
子ブロック3の内、一側部の2つの連結端子ブロック3
Aは、映像入力用であり、ロビー1用,ロビー2用,ロ
ビー3用,ロビー4用として使用されるようになってい
る。また、これら連結端子ブロック3Aに近接した側部
に配設された複数の連結端子3Bは、出力用であり、一
対のリード線挿入孔3aがそれぞれ信号用、通話用、映
像用として使用されるようになっている。
【0013】更に、プリント基板1の表面におけるこれ
ら連結端子3A,3Bと側端部との間には、出力ナンバ
ーなどが印字された小幅長尺の銘板6が貼着されてい
る。次に、上記構成の保護カバー付きプリント基板の作
用について説明する。プリント基板1の表面の近接する
2側部に、それぞれ複数の連結端子ブロック3A,3B
が配設された状態で、図5に示すように、保護カバー2
の長短一対の係入片2c,2dを、内向きに押した状態
で、プリント基板1に形成された長短一対の長孔からな
る係入孔1a,1bに挿入すると、これら係入片2c,
2dが外側斜め下向きに復帰した状態となって、保護カ
バー2がプリント基板1上に取付けられる。
ら連結端子3A,3Bと側端部との間には、出力ナンバ
ーなどが印字された小幅長尺の銘板6が貼着されてい
る。次に、上記構成の保護カバー付きプリント基板の作
用について説明する。プリント基板1の表面の近接する
2側部に、それぞれ複数の連結端子ブロック3A,3B
が配設された状態で、図5に示すように、保護カバー2
の長短一対の係入片2c,2dを、内向きに押した状態
で、プリント基板1に形成された長短一対の長孔からな
る係入孔1a,1bに挿入すると、これら係入片2c,
2dが外側斜め下向きに復帰した状態となって、保護カ
バー2がプリント基板1上に取付けられる。
【0014】ここで、保護カバー2は、連結端子ブロッ
ク3A,3Bに近接した状態で、プリント基板1上に配
設された状態となる。このように保護カバー2をプリン
ト基板1上に配設した状態で、各連結端子ブロック3
A,3Bの一対のリード線挿入孔3aにリード線(図示
略)を挿入し、押釦3bを押して離すことによって、各
リード線が即結される。
ク3A,3Bに近接した状態で、プリント基板1上に配
設された状態となる。このように保護カバー2をプリン
ト基板1上に配設した状態で、各連結端子ブロック3
A,3Bの一対のリード線挿入孔3aにリード線(図示
略)を挿入し、押釦3bを押して離すことによって、各
リード線が即結される。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の保護カ
バー付きプリント基板では、プリント基板上に、連結端
子ブロックに近接させて保護カバーを配設したことによ
り、保護カバーとプリント基板との隙間がほぼ無くなる
ので、配線施工時のリード線等の異物や埃などの侵入を
防ぐことができる。また、保護カバーを連結端子ブロッ
クに近接して配設したので、コンパクト化を図ることが
できる。
バー付きプリント基板では、プリント基板上に、連結端
子ブロックに近接させて保護カバーを配設したことによ
り、保護カバーとプリント基板との隙間がほぼ無くなる
ので、配線施工時のリード線等の異物や埃などの侵入を
防ぐことができる。また、保護カバーを連結端子ブロッ
クに近接して配設したので、コンパクト化を図ることが
できる。
【0016】更に、保護カバーの表面における連結端子
ブロックの近接位置に、連結端子ブロックの種別表示を
記したことにより、保護カバーをプリント基板上に配設
した後でも、連結端子ブロックの種別表示を確認するこ
とができ、配線作業上も便利である。請求項2の保護カ
バー付きプリント基板では、保護カバーを下方が開放し
た箱形状に形成したことにより、配線施工時のリード線
等の異物や埃などの侵入を防ぐことができる。
ブロックの近接位置に、連結端子ブロックの種別表示を
記したことにより、保護カバーをプリント基板上に配設
した後でも、連結端子ブロックの種別表示を確認するこ
とができ、配線作業上も便利である。請求項2の保護カ
バー付きプリント基板では、保護カバーを下方が開放し
た箱形状に形成したことにより、配線施工時のリード線
等の異物や埃などの侵入を防ぐことができる。
【0017】更に、箱形状の保護カバーの側板の下端に
少なくとも一対の係入片を突設し、プリント基板におけ
る前記係入片と対応する箇所に係入孔を形成したことに
より、保護カバーをプリント基板上に取付けるときに、
係入片を係入孔に係入するだけて取付けすることができ
るので、取付けねじを用いることなく、この取付け施工
を簡単に行うことができる。
少なくとも一対の係入片を突設し、プリント基板におけ
る前記係入片と対応する箇所に係入孔を形成したことに
より、保護カバーをプリント基板上に取付けるときに、
係入片を係入孔に係入するだけて取付けすることができ
るので、取付けねじを用いることなく、この取付け施工
を簡単に行うことができる。
【0018】請求項3の保護カバー付きプリント基板で
は、プリント基板の係入片が、外側斜め方向に向けて折
曲形成されているので、係入片を内側向けに押した状態
で係入孔に係入した後は、係入片がその復帰力によっ
て、外側斜め方向に向いた状態となるので、プリント基
板に保護カバーが抜け止めされた状態で取付けられるの
で、保護カバーがプリント基板から外れることがない。
は、プリント基板の係入片が、外側斜め方向に向けて折
曲形成されているので、係入片を内側向けに押した状態
で係入孔に係入した後は、係入片がその復帰力によっ
て、外側斜め方向に向いた状態となるので、プリント基
板に保護カバーが抜け止めされた状態で取付けられるの
で、保護カバーがプリント基板から外れることがない。
【0019】請求項4の保護カバー付きプリント基板で
は、保護カバーの上面に、前記連結端子ブロックの種
別、その他使用説明文などが印字された銘板を貼着した
ので、配線作業上、利便である。
は、保護カバーの上面に、前記連結端子ブロックの種
別、その他使用説明文などが印字された銘板を貼着した
ので、配線作業上、利便である。
【図1】本発明に係る保護カバー付きプリント基板の実
施例の全体構造を示す概略斜視図である。
施例の全体構造を示す概略斜視図である。
【図2】本発明に係る保護カバー付きプリント基板の実
施例の平面図である。
施例の平面図である。
【図3】保護カバーの上面に貼着される銘板の平面図で
ある。
ある。
【図4】プリント基板に保護カバーを取り付ける状態を
示す概略分解斜視図である。
示す概略分解斜視図である。
【図5】プリント基板に保護カバーを取り付けたときの
状態を示す側面図である。
状態を示す側面図である。
1 プリント基板 1a,1b 係入孔 2 保護カバー 2a 左側板 2b 右側板 2c,2d 係入片 3(3A,3B) 連結端子ブロック 4 銘板
Claims (4)
- 【請求項1】連結端子ブロックが表面の側部に配設され
たプリント基板上に、プリント基板の表面上に実装され
た電子部品を保護する保護カバーを、前記連結端子ブロ
ックに近接させて配設し、この保護カバーの表面におけ
る前記連結端子ブロック近接位置に、前記連結端子ブロ
ックの種別を記したことを特徴とする保護カバー付きプ
リント基板 - 【請求項2】前記保護カバーは、下方が開放された箱形
状に形成されており、その側板の下端に少なくとも一対
の係入片が突設され、前記プリント基板における前記係
入片と対応する箇所には、係入孔が形成されていること
を特徴とする請求項1に記載の保護カバー付きプリント
基板 - 【請求項3】前記保護カバーの係入片は、外側斜め方向
に向けて折曲形成されていることを特徴とする請求項2
に記載の保護カバー付きプリント基板 - 【請求項4】前記保護カバーの上面に、前記連結端子ブ
ロックの種別、その他使用説明文などが印字された銘板
が貼着されていることを特徴とする請求項1に記載の保
護カバー付きプリント基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19877894A JPH0864971A (ja) | 1994-08-23 | 1994-08-23 | 保護カバー付きプリント基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19877894A JPH0864971A (ja) | 1994-08-23 | 1994-08-23 | 保護カバー付きプリント基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0864971A true JPH0864971A (ja) | 1996-03-08 |
Family
ID=16396769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19877894A Withdrawn JPH0864971A (ja) | 1994-08-23 | 1994-08-23 | 保護カバー付きプリント基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0864971A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019192807A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | ニッタン株式会社 | 基板装置 |
-
1994
- 1994-08-23 JP JP19877894A patent/JPH0864971A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019192807A (ja) * | 2018-04-26 | 2019-10-31 | ニッタン株式会社 | 基板装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3562793B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0864971A (ja) | 保護カバー付きプリント基板 | |
JP2004258678A (ja) | 表示装置 | |
JP2000200530A (ja) | リレ―タ―ミナル | |
JP2567212B2 (ja) | 個別呼出用受信機の液晶 | |
JP2500985Y2 (ja) | 電子機器の表示装置 | |
JPH0427105Y2 (ja) | ||
JP4370914B2 (ja) | モータドライブユニット | |
JPS6018867Y2 (ja) | 印刷配線板の保持装置 | |
JPH0432797Y2 (ja) | ||
JPH0328539Y2 (ja) | ||
JP3705092B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP3355206B2 (ja) | 充電装置 | |
JP3253848B2 (ja) | 絶縁シート | |
JPH0311909Y2 (ja) | ||
JPH0633662Y2 (ja) | ジヤツクの取付構造 | |
JPS60143697A (ja) | 印刷配線基板へのリード線固定方法 | |
JPH0529029A (ja) | 端子装置 | |
JP2556968Y2 (ja) | パチンコ機における回路基板収納用箱 | |
JP2573756Y2 (ja) | 電子部品の取付構造 | |
JPH0661653A (ja) | 制御装置の枠体構造 | |
JP2584456Y2 (ja) | 電気設備用盤 | |
JP2578300Y2 (ja) | 電池保持端子 | |
JPS608457Y2 (ja) | プリント基板取付構造 | |
KR100316667B1 (ko) | 전자제품의 하우징 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20011106 |