JPH0864508A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0864508A
JPH0864508A JP21522194A JP21522194A JPH0864508A JP H0864508 A JPH0864508 A JP H0864508A JP 21522194 A JP21522194 A JP 21522194A JP 21522194 A JP21522194 A JP 21522194A JP H0864508 A JPH0864508 A JP H0864508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
exposure
mask
absorber
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21522194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866010B2 (ja
Inventor
Hiroaki Oiizumi
博昭 老泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soltec Co Ltd
Original Assignee
Soltec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soltec Co Ltd filed Critical Soltec Co Ltd
Priority to JP21522194A priority Critical patent/JP2866010B2/ja
Publication of JPH0864508A publication Critical patent/JPH0864508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866010B2 publication Critical patent/JP2866010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マスク上のあらゆる寸法の吸収体パターンに
対応して感光性材料上に形成されるパターンが良好な形
状になるようにせんとするものである。 【構成】 潜像形成工程につき、吸収体パターン211a,2
11bの夫々の寸法に対応してウェハ100上の露光強度分布
のコントラストが最適になるように、マスクとウェハ10
0との間隔を変えて多重露光を行い、且つその多重露光
の際、吸収体211の厚みが異なる複数のマスク204,205を
用い、そのうち厚みの薄いもの204は微細パターン形成
領域及び大パターン形成領域に相当する部分の吸収体パ
ターン211a,211bが各形成されており、またその厚みの
厚いもの205は大パターン形成領域に相当する部分の吸
収体パターン211bのみが形成され、微細パターン形成領
域に相当する部分の吸収体パターンは形成されずに、該
領域相当部分全体が単にブロック状の吸収体211として
形成されているマスクにより、夫々露光する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ULSI、半導体素
子、量子効果素子、マイクロロボット用部品等の製造を
行うリソグラフィやマイクロメカニクス等の分野におい
て、その製造用に利用又は実施されるパターン形成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】感光性材料たるレジストに対してパター
ン形成を行うリソグラフィ工程では、i線、deep-UV
(遠紫外線)、波長約0.7nmのX線や波長13nm
のX線等のエネルギ線を発する露光装置により、所望の
マスクを介して、基板に付着しているレジストに所定の
パターンを焼き付け、潜像を形成する。該潜像形成後、
必要ならば熱を印加する処理(露光後ベーク)を行っ
て、所定の現像液で現像し、レジストパターンの形成を
行っている。
【0003】1992年秋の応用物理学会学術講演会等
において、近接等倍露光の露光々としてシンクロトロン
放射光を利用した0.25μm以下の微細パターン形成
に際し、吸収体の膜厚が薄い所謂低コントラストマスク
(コントラスト1.5〜4.0)を用いることで露光量マ
ージンが大幅に向上することが報告されており、他のエ
ネルギ線を用いて微細パターンの形成が行われる場合に
も、該低コントラストマスクが用いられるようになっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近接露光(特に近接等
倍露光)時にこのような低コントラストマスクを用いて
パターン形成を行うと、図13(a)(b)に示すように、
微細パターンのみ露光強度分布のコントラストが高くな
り、それより大きい寸法のパターンのコントラストは低
くなるため、マスク206上のあらゆる寸法の吸収体パ
ターンに対して良好な形状のレジストパターンを得るこ
とは困難であった。
【0005】本発明は以上のような問題に鑑み創案され
たもので、マスク上のあらゆる寸法の吸収体パターンに
対応して感光性材料上に形成されるパターンが良好な形
状になるようにせんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため本発明は、少な
くとも基板に感光性材料を形成する工程と、エネルギ線
を実効的に透過する部分と部分的に阻止する部分とを形
成する吸収体パターンを具備したマスクを近接露光して
該エネルギ線により前記感光性材料に所望のパターンの
潜像を形成する工程と、該感光性材料の潜像からパター
ンを形成する工程からなるパターン形成方法において、
前記潜像形成工程につき、吸収体パターンの夫々の寸法
に対応して基板上の露光強度分布のコントラストが最適
になるように、マスクと基板との間隔を変えて多重露光
を行うことを基本的特徴としている。マスク上の吸収体
パターンの夫々の寸法に対応して基板上の露光強度分布
のコントラストが最適になるように、マスク・基板間の
間隔を変えて露光を行えば、感光性材料上に形成される
あらゆる寸法のパターンが良好な形状となる。
【0007】また請求項第2項のパターン形成方法は、
前記潜像形成工程につき、エネルギ線を部分的に阻止す
る吸収体の厚みが異なる複数のマスクを用い、そのうち
厚みの薄いものは微細パターン形成領域及び大パターン
形成領域に相当する部分の吸収体パターンが各形成され
ており、またその厚みの厚いものは大パターン形成領域
に相当する部分の吸収体パターンのみが形成され、微細
パターン形成領域に相当する部分の吸収体パターンは形
成されずに、該領域相当部分全体が単にブロック状の吸
収体として形成されているマスクにより、多重露光する
というものである。例えば、図1(a)に示すように、低
コントラストマスク202を使って、基板上の感光性材
料に微細パターンが形成できる照射量で露光を行うと、
同図(b)に示すように、大パターン形成領域では露光不
足となる。この大パターン形成領域における露光不足補
うため、図2(a)に示すように、高コントラストマスク
203を使用して露光する。該マスク203は、微細パ
ターン形成領域に相当する部分の吸収体パターンは形成
されずに、該領域相当部分全体が単にブロック状の吸収
体211として形成され、また大パターン形成領域に相
当する部分の吸収体パターン211bは、通常通り形成
されている。この時大パターン形成領域のみ、同図(b)
に示すように、露光され、その結果図3に示すように、
感光性材料上のあらゆる寸法の吸収体パターン形成部に
おける露光量が等しくなり、感光性材料上に形成される
吸収体パターンは、いずれも良好な形状になる。
【0008】請求項第3項のパターン形成方法は、請求
項第1項の構成及び第2項の構成を組み合わせて実施す
るもので、具体的には、前記潜像形成工程につき、吸収
体パターンの夫々の寸法に対応して基板上の露光強度分
布のコントラストが最適になるように、マスクと基板と
の間隔を変えて多重露光を行い、且つその多重露光の
際、エネルギ線を部分的に阻止する吸収体の厚みが異な
る複数のマスクを用い、そのうち厚みの薄いものは微細
パターン形成領域及び大パターン形成領域に相当する部
分の吸収体パターンが各形成されており、またその厚み
の厚いものは大パターン形成領域に相当する部分の吸収
体パターンのみが形成され、微細パターン形成領域に相
当する部分の吸収体パターンは形成されずに、該領域相
当部分全体が単にブロック状の吸収体として形成されて
いるマスクにより、夫々露光するというものである。こ
の構成には、吸収体厚みの異なる前記マスクの少なくと
も1つにおいて、対象とする吸収体パターンの寸法に対
応して基板上の露光強度分布のコントラストが最適にな
るように、マスクと基板との間隔を変えながら多重露光
を行う構成も含まれる。
【0009】請求項第5項のパターン形成方法は、吸収
体パターンの夫々の寸法に対応して基板上の露光強度分
布のコントラストが最適になるように、露光中に連続的
にマスクと基板との間隔を変えるもので、請求項第1項
の構成のように該間隔を変えてその都度露光を行う多重
露光を行わなくても、同様な作用効果が得られることに
なる。更に請求項第6項のパターン形成方法では、露光
用エネルギ線がシンクロトロン放射光であり、放射光反
射ミラーの振動により該放射光の露光領域を広げた露光
構成を用いて実施することを前提としており、その場合
は、露光領域の中央と上下ではコントラストが変わるの
で、前記放射光反射ミラーの振動に同期させてマスクと
基板との間隔を変えながら露光を行うと良い。
【0010】
【実施例】以下本発明の請求項第1項に係るパターン形
成方法と従来法とを、シンクロトロン放射光をエネルギ
線として用いる半導体リソグラフィ技術(図4に示され
るシンクロトロン放射光301を光源とする近接等倍露
光装置による半導体リソグラフィ)に適用した場合の具
体的実施例につき説明する。
【0011】(実施例1)図5(a)乃至(c)は、本発明
法によるパターン形成方法の実施例工程を示している。
まず同図(a)のように、基板となるシリコンウェハ10
0に感光性材料たる化学増幅系ネガレジスト101(ヘ
キスト社製のAZ−PN100)を0.3μmの厚さに
塗布する。
【0012】そして上記近接等倍露光装置により、同図
(b)に示すように、X線マスク201を介してウェハ1
00上のレジスト101に所定のパターンを焼き付け、
潜像102を形成する。用いた所定のマスク201上に
は厚さ1.5μmのSiNメンブレン212と厚さ0.3
5μmのTaの吸収体211a、211bからなる、幅
寸法0.2、0.15、0.1μmのライン&スペースパ
ターンが形成されている。また上記近接等倍露光装置
は、シンクロトロン放射光の発光点から2.7m下流の
光軸上に短波長成分の除去と露光領域拡大のために、白
金を蒸着した平面ミラー302が、斜入射角が21mr
adとなるように配置してある。さらに長波長光を除去
するため、マスク201の光軸上の上流側に40μm厚
のBeフィルタ303が配置してある。その結果レジス
ト101表面に到達する光は波長0.7nm近傍のX線
301である。
【0013】上記の露光装置による露光は、マスク20
1とウェハ100との間隔106を夫々10、20、3
0、40μmに設定して、4回多重露光を行った。夫々
の露光量は30mJ/cm2で、合計120mJ/cm2
である。
【0014】潜像102形成後、露光後ベークと呼ばれ
る熱を印加する処理を2分間ホットプレートで行う。こ
こで熱の印加はウェハ100の温度が110℃になるよ
うに設定した。
【0015】その後ヘキスト社製のAZ312と超純水
とを1対2の割合で混合して調整した現像液で1分間現
像を行い、更に1分間超純水でリンス処理を行い、同図
(c)に示すような厚さ0.3μmの良好な形状の0.2、
0.15、0.1μmのライン&スペースパターン105
が得られた。
【0016】一方上記本発明法の比較例として、同様な
装置構成を用い、且つそれと略同じ実施条件でパターン
形成を行った。但しこの比較例では多重露光は行わず、
しかもマスク201とウェハ100間の間隔106を1
0μmのみに設定して露光を行った。その時の露光量は
120mJ/cm2である。その結果0.1μmのライン
&スペースパターンは形成できたが、0.2、0.15μ
mのライン&スペースパターンは形成できなかった。
【0017】(実施例2)図6(a)乃至(d)は、本発明
法の請求項第2項によるパターン形成方法の実施例工程
を示している。まず同図(a)のように、シリコンウェハ
100に化学増幅系ネガレジスト101(ヘキスト社製
のAZ−PN100)を0.3μmの厚さに塗布する。
【0018】そして上記実施例1と同じ近接等倍露光装
置(レジスト101表面に到達するX線301は波長
0.7nm近傍となっている)により、同図(b)に示す
ように、X線マスク202を介してウェハ100上のレ
ジスト101に所定のパターンを焼き付け、潜像102
を形成する。この時用いた所定のマスク202上には厚
さ1.5μmのSiNメンブレン212と厚さ0.35μ
mのTaの吸収体211a、211bからなる、幅寸法
5μmと0.1μmのライン&スペースパターンが形成
されている。またマスク202とウェハ100との間隔
106は10μmに設定し、露光量は120mJ/cm
2である。
【0019】次に同図(c)に示すように、別のマスク2
03を用い、マスク203・ウェハ100間の間隔10
6を10μmに設定して、露光量を60mJ/cm2
し、露光した。この時用いたマスク203の吸収体パタ
ーンは厚さ0.8μmのTaの吸収体211bからな
り、且つ幅寸法5μmのライン&スペースパターンのみ
が形成され、前記マスク202における幅寸法0.1μ
mのライン&スペースパターンに相当する部分は、全体
が単にブロック状の吸収体211として形成されてい
る。よって0.1μmライン&スペースパターンに対し
ては露光量が120mJ/cm2となり、5μmライン
&スペースパターンについては合計180mJ/cm2
となる。
【0020】以上の多重露光による潜像102形成後、
露光後ベークと呼ばれる熱を印加する処理を2分間ホッ
トプレートで行う。ここで熱の印加はウェハ100の温
度が110℃になるように設定した。
【0021】その後ヘキスト社製のAZ312と超純水
とを1対2の割合で混合して調整した現像液で1分間現
像を行い、更に1分間超純水でリンス処理を行い、同図
(d)に示すような厚さ0.3μmの良好な形状の5μm
と0.1μmのライン&スペースパターン105が得ら
れた。
【0022】一方上記本発明法の比較例として、同様な
装置構成を用い、且つそれと略同じ実施条件でパターン
形成を行った。但しこの比較例では多重露光は行わず、
しかもマスク202とウェハ100間の間隔106を1
0μmのみに設定して露光を行った。その時の露光量は
120mJ/cm2である。その結果厚さ0.3μmの良
好な形状の0.1μmのライン&スペースパターンは形
成できたが、5μmのライン&スペースパターンは露光
量不足で形成できなかった。
【0023】(実施例3)図7(a)乃至(d)は、本発明
法の請求項第4項によるパターン形成方法の実施例工程
を示している。まず同図(a)のように、シリコンウェハ
100に感光性材料たるポジレジスト101(日本ゼオ
ン社製のZEP)を0.3μmの厚さに塗布する。
【0024】そして上記実施例1及び2と同じ近接等倍
露光装置(レジスト101表面に到達するX線301は
波長0.7nm近傍となっている)により、同図(b)に
示すように、X線マスク204を介してウェハ100上
のレジスト101に所定のパターンを焼き付け、潜像1
02を形成する。この時用いた所定のマスク204上に
は厚さ1.5μmのSiNメンブレン212と厚さ0.3
5μmのTaの吸収体211a、211bからなる、幅
寸法1、0.5、0.4、0.3、0.25、0.2、0.1
5、0.1μmのライン&スペースパターンが形成され
ている。そしてマスク204とウェハ100との間隔1
06を、夫々10、20、30、40μmに設定して、
4回多重露光を行った。夫々の露光量は150mJ/c
2で、合計600mJ/cm2である。10μmに設定
し、露光量は120mJ/cm2である。
【0025】次に同図(c)に示すように、別のマスク2
05を用い、マスク205・ウェハ100間の間隔10
6を10μmに設定して、露光量を300mJ/cm2
とし、露光した。この時用いたマスク205の吸収体パ
ターンは厚さ0.8μmのTaの吸収体211bからな
り、且つ幅寸法1、0.5、0.4、0.3、0.25μm
のライン&スペースパターンのみが形成され、前記マス
ク204における幅寸法0.2、0.15、0.1μmの
ライン&スペースパターンに相当する部分は、全体が単
にブロック状の吸収体211として形成されている。よ
って0.2、0.15、0.1μmライン&スペースパタ
ーンに対しては露光量が600mJ/cm2となり、
1、0.5、0.4、0.3、0.25μmライン&スペー
スパターンについては合計900mJ/cm2となる。
【0026】その後、キシレン現像液で2分間現像を行
い、同図(d)に示すような厚さ0.3μmの良好な形状
の1、0.5、0.4、0.3、0.25、0.2、0.1
5、0.1μmのライン&スペースパターン105が得
られた。
【0027】一方上記本発明法の比較例として、同様な
装置構成を用い、且つそれと略同じ実施条件でパターン
形成を行った。但しこの比較例では多重露光は行わず、
しかもマスク204とウェハ100間の間隔106を1
0μmのみに設定して露光を行った。その時の露光量は
600mJ/cm2である。その結果厚さ0.3μmの良
好な形状の0.1μmのライン&スペースパターンは形
成できたが、1、0.5、0.4、0.3、0.25、0.
2、0.15μmのライン&スペースパターンは露光量
不足で形成できなかった。
【0028】以上の3つの実施例で用いられたマスク2
01乃至205を使用した場合のレジスト101面上の
パターンと光強度分布の関係を、図8(a)(b)及び図9
(a)(b)に示す。また図10は、マスク204を用いた
場合の各パターンの線幅に対するコントラストを示して
いる。同図によれば、マスク・ウェハ間の間隔が20μ
m以下に設定される時はパターン線幅が0.2μmより
小さくなる程コントラストが高くなり、線幅が0.2か
ら0.4μmの間は線幅が大きくなる程その傾向が逆に
なり、その線幅が0.4μmより大きくなると略飽和す
る。一方マスク・ウェハ間が30μm以上に設定される
と、パターン線幅が0.1〜0.2μmの間でコントラス
トが最大になり、線幅が0.2から0.4μmを少し超え
る間は線幅が大きくなる程コントラストが逆に低下す
る。そして線幅が0.4〜0.5μmの間で少し回復し、
その線幅が0.5μmより大きくなると略飽和する。従
ってレジストの潜像形成時に線幅0.1μm以下の微細
パターン用にはマスク・ウェハ間の間隔106を20μ
m以下に設定し、線幅0.2μm前後のパターン用には
マスク・ウェハ間の間隔106を30μm以上に設定す
る等、同図に基づいてマスク・ウェハ間の間隔106を
変更・設定して多重露光を行うと良い。更に図11は前
記図4に示す近接等倍露光装置におけるマスク面上のX
線スペクトルを示している。
【0029】(実施例4)最後に請求項第6項によるパ
ターン形成方法を実施した。まずシリコンウェハ100
に化学増幅系ネガレジスト101(ヘキスト社製のAZ
−PN100)を0.3μmの厚さに塗布する。
【0030】そして上記実施例1乃至3で用いられた近
接等倍露光装置により、X線マスク201を介してウェ
ハ100上のレジスト101に所定のパターンを焼き付
け、潜像102を形成する。用いた所定のマスク201
上には厚さ1.5μmのSiNメンブレン212と厚さ
0.35μmのTaの吸収体211a、211bからな
る、幅寸法0.2、0.15、0.1μmのライン&スペ
ースパターンが形成されている。また上記近接等倍露光
装置は、シンクロトロン放射光の発光点から2.7m下
流の光軸上に短波長成分の除去と露光領域拡大のため
に、白金を蒸着した平面ミラー302が、斜入射角が2
1mradとなるように配置してある。さらに長波長光
を除去するため、マスク201の光軸上の上流側に40
μm厚のBeフィルタ303が配置してある。その結果
レジスト101表面に到達する光は波長0.7nm近傍
のX線301である。
【0031】上記の露光装置による露光は、図12に示
すように、マスク201・ウェハ100間の間隔106
を平面ミラー302の振動に同期させて変化させ、多重
露光を行った。全露光量は合計で120mJ/cm2
ある。
【0032】潜像102形成後、露光後ベークと呼ばれ
る熱を印加する処理を2分間ホットプレートで行う。こ
こで熱の印加はウェハ100の温度が110℃になるよ
うに設定した。
【0033】その後ヘキスト社製のAZ312と超純水
とを1対2の割合で混合して調整した現像液で1分間現
像を行い、更に1分間超純水でリンス処理を行い、厚さ
0.3μmの良好な形状の0.2、0.15、0.1μmの
ライン&スペースパターン105が得られた。
【0034】
【発明の効果】以上詳述した本発明法によれば、マスク
上のあらゆる寸法の吸収体パターンに対応して感光性材
料上に形成されるパターンが良好な形状になるという効
果を有している。そのうち請求項第1項記載のパターン
形成方法によれば、マスク上の吸収体パターンの夫々の
寸法に対応して基板上の露光強度分布のコントラストが
最適になるように、マスク・基板間の間隔を変えて露光
を行っており、感光性材料上に形成される各寸法のパタ
ーンが良好な形状となる。また請求項第2項記載のパタ
ーン形成方法によれば、低コントラストマスクを使っ
て、基板上の感光性材料に微細パターンが形成できる照
射量で露光を行った後、大パターン形成領域における露
光不足補うため、大パターン形成領域のみへの照射を行
う高コントラストマスクを使用して露光するようにして
おり、感光性材料上のあらゆる寸法の吸収体パターン形
成部における露光量が等しくなり、感光性材料上に形成
される吸収体パターンは、いずれも良好な形状になる。
更に請求項第3項及び第4項記載のパターン形成方法で
は、多重露光の実施に際し、基板上の露光強度分布のコ
ントラストが吸収体パターンの夫々の寸法に対応して最
適になるように、マスク・基板間の間隔を変えながら行
われ、且つ形成すべきパターン寸法の夫々の大きさに適
合したコントラストを有するマスクを使用して実施され
るため、その効果は請求項第1項及び第2項のパターン
形成方法により得られる効果を相乗的にしたものとな
る。一方請求項第5項記載のパターン形成方法では、露
光中に連続的にマスクと基板との間隔を変えるもので、
請求項第1項の構成のように該間隔を変えながらその都
度露光を行う多重露光を行わなくても、1回の露光中で
同様な作用効果が得られることになる。また露光用エネ
ルギ線がシンクロトロン放射光であり、放射光反射ミラ
ーの振動により該放射光の露光領域を広げた露光構成を
用いて実施する請求項第6項のパターン形成方法では、
露光領域の中央と上下ではコントラストが変わるので、
前記放射光反射ミラーの振動に同期させてマスクと基板
との間隔を変えながら露光を行うと、基板上の露光強度
分布のコントラストが中央及び上下とも均一にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】低コントラストマスクを使用して露光を行った
時の基板上におけるX線強度分布を示す説明図である。
【図2】所定の高コントラストマスクを使用して露光を
行った時の基板上におけるX線強度分布を示す説明図で
ある。
【図3】低及び高の両コントラストマスクを使用して露
光を行った場合の基板上における延べX線強度分布を示
すグラフ図である。
【図4】本発明法の実施例において用いられたシンクロ
トロン放射光を光源とする近接等倍露光装置による半導
体リソグラフィ構成を示す模式図である。
【図5】実施例1の実施例工程を示す工程説明図であ
る。
【図6】実施例2の実施例工程を示す工程説明図であ
る。
【図7】実施例3の実施例工程を示す工程説明図であ
る。
【図8】3つの実施例で夫々使用された低コントラスト
マスクによるレジスト面上のパターンと光強度分布の関
係を示す説明図である。
【図9】実施例2及び3で用いられた別の高コントラス
トマスクを使用した場合のレジスト面上のパターンと光
強度分布の関係を説明図である。
【図10】実施例3で使用されたマスクを用いた場合の
各パターンの線幅に対するコントラストを示すグラフ図
である。
【図11】本実施例において用いられた近接等倍露光装
置におけるマスク面上のX線スペクトルを示すグラフ図
である。
【図12】実施例4において露光中に平面ミラーの振動
に対応したマスクとウェハ間の間隔の調整推移を示す説
明図である。
【図13】近接等倍露光時に低コントラストマスクを用
いてパターン形成を行った時のX線強度分布を示す説明
図である。
【符号の説明】
100 基板 101 レジ
スト 102 潜像 105 レジ
ストパターン 106 間隔 201、202、203、204、205、206 マス
ク 211 吸収
体 211a、211b 吸収
体パターン 302 平面
ミラー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも基板に感光性材料を形成する
    工程と、エネルギ線を実効的に透過する部分と部分的に
    阻止する部分とを形成する吸収体パターンを具備したマ
    スクを近接露光して該エネルギ線により前記感光性材料
    に所望のパターンの潜像を形成する工程と、該感光性材
    料の潜像からパターンを形成する工程からなるパターン
    形成方法において、前記潜像形成工程につき、吸収体パ
    ターンの夫々の寸法に対応して基板上の露光強度分布の
    コントラストが最適になるように、マスクと基板との間
    隔を変えて多重露光を行うことを特徴とするパターン形
    成方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも基板に感光性材料を形成する
    工程と、エネルギ線を実効的に透過する部分と部分的に
    阻止する部分とを形成する吸収体パターンを具備したマ
    スクを近接露光して該エネルギ線により前記感光性材料
    に所望のパターンの潜像を形成する工程と、該感光性材
    料の潜像からパターンを形成する工程からなるパターン
    形成方法において、前記潜像形成工程につき、エネルギ
    線を部分的に阻止する吸収体の厚みが異なる複数のマス
    クを用い、そのうち厚みの薄いものは微細パターン形成
    領域及び大パターン形成領域に相当する部分の吸収体パ
    ターンが各形成されており、またその厚みの厚いものは
    大パターン形成領域に相当する部分の吸収体パターンの
    みが形成され、微細パターン形成領域に相当する部分の
    吸収体パターンは形成されずに、該領域相当部分全体が
    単にブロック状の吸収体として形成されているマスクに
    より、多重露光することを特徴とするパターン形成方
    法。
  3. 【請求項3】 少なくとも基板に感光性材料を形成する
    工程と、エネルギ線を実効的に透過する部分と部分的に
    阻止する部分とを形成する吸収体パターンを具備したマ
    スクを近接露光して該エネルギ線により前記感光性材料
    に所望のパターンの潜像を形成する工程と、該感光性材
    料の潜像からパターンを形成する工程からなるパターン
    形成方法において、前記潜像形成工程につき、吸収体パ
    ターンの夫々の寸法に対応して基板上の露光強度分布の
    コントラストが最適になるように、マスクと基板との間
    隔を変えて多重露光を行い、且つその多重露光の際、エ
    ネルギ線を部分的に阻止する吸収体の厚みが異なる複数
    のマスクを用い、そのうち厚みの薄いものは微細パター
    ン形成領域及び大パターン形成領域に相当する部分の吸
    収体パターンが各形成されており、またその厚みの厚い
    ものは大パターン形成領域に相当する部分の吸収体パタ
    ーンのみが形成され、微細パターン形成領域に相当する
    部分の吸収体パターンは形成されずに、該領域相当部分
    全体が単にブロック状の吸収体として形成されているマ
    スクにより、夫々露光することを特徴とするパターン形
    成方法。
  4. 【請求項4】 請求項第3項記載のパターン形成方法に
    おいて、吸収体厚みの異なる前記マスクの少なくとも1
    つにおいて、対象とする吸収体パターンの寸法に対応し
    て基板上の露光強度分布のコントラストが最適になるよ
    うに、マスクと基板との間隔を変えながら多重露光を行
    うことを特徴とする請求項第3項記載のパターン形成方
    法。
  5. 【請求項5】 少なくとも基板に感光性材料を形成する
    工程と、エネルギ線を実効的に透過する部分と部分的に
    阻止する部分とを形成する吸収体パターンを具備したマ
    スクを近接露光して該エネルギ線により前記感光性材料
    に所望のパターンの潜像を形成する工程と、該感光性材
    料の潜像からパターンを形成する工程からなるパターン
    形成方法において、前記潜像形成工程につき、吸収体パ
    ターンの夫々の寸法に対応して基板上の露光強度分布の
    コントラストが最適になるように、マスクと基板との間
    隔を連続的に変えながら露光を行うことを特徴とするパ
    ターン形成方法。
  6. 【請求項6】 露光用エネルギ線がシンクロトロン放射
    光であり、放射光反射ミラーの振動により該放射光の露
    光領域を広げた露光構成を用いて実施される請求項第5
    項記載のパターン形成方法において、前記放射光反射ミ
    ラーの振動に同期させてマスクと基板との間隔を変えな
    がら露光を行うことを特徴とする請求項第5項記載のパ
    ターン形成方法。
JP21522194A 1994-08-18 1994-08-18 パターン形成方法 Expired - Fee Related JP2866010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21522194A JP2866010B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21522194A JP2866010B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864508A true JPH0864508A (ja) 1996-03-08
JP2866010B2 JP2866010B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16668712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21522194A Expired - Fee Related JP2866010B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866010B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000047561A (ko) * 1998-10-27 2000-07-25 미다라이 후지오 노광방법
JP2018165793A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光方法及び近接露光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000047561A (ko) * 1998-10-27 2000-07-25 미다라이 후지오 노광방법
JP2018165793A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社ブイ・テクノロジー 近接露光方法及び近接露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2866010B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200527548A (en) Forming method of contact hole and manufacturing method of semiconductor device
US6455203B1 (en) Mask structure and method of manufacturing the same
JPH03133119A (ja) 半導体ウェハー用写真製版装置および方法
JPH07146545A (ja) エネルギー節約型フォトマスク
JP4308407B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4349621A (en) Process for X-ray microlithography using thin film eutectic masks
TWI394201B (zh) 光刻版,處理光刻版的方法,組態光刻版的方法及使用光刻版的方法
JP2866010B2 (ja) パターン形成方法
JPS58157135A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0527413A (ja) 露光装置用ホトマスク
US5928814A (en) Photomask controlling transmissivity by using an impurity-containing film formed on a transparent substrate
JP3267498B2 (ja) マスク及びこれを用いたデバイス生産方法や露光装置
JPH0744147B2 (ja) アスペクト比の高い吸収体パターンを含む解像力の高いx線マスク
JP2000056476A (ja) レジストパターン形成方法
TW200300961A (en) Multiple photolithographic exposures with different clear patterns
JP3179127B2 (ja) パターン形成方法
JP4202962B2 (ja) 基板処理方法及び半導体装置の製造方法
TW495851B (en) Photo-lithographic method for semiconductors
JP2000047367A (ja) マイクロリソグラフィ製造におけるパタ―ン形成を改善する方法およびシステム
JPH08220732A (ja) 露光マスク
JPH07183199A (ja) パターン形成方法及び露光装置並びにパターン形成装置
KR20010006896A (ko) 디바이스제조방법
JPS58153932A (ja) 写真蝕刻方法
US5718990A (en) Semiconductor mask and method of manufacturing the same
JPH0685070B2 (ja) レジストパターンの現像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees