JPH086386A - 一成分現像用現像装置 - Google Patents

一成分現像用現像装置

Info

Publication number
JPH086386A
JPH086386A JP13553894A JP13553894A JPH086386A JP H086386 A JPH086386 A JP H086386A JP 13553894 A JP13553894 A JP 13553894A JP 13553894 A JP13553894 A JP 13553894A JP H086386 A JPH086386 A JP H086386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing
roller
component development
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13553894A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Doi
修 土居
Hiromitsu Shimazaki
大充 島崎
Kazuhiko Noda
和彦 野田
Tetsuhiro Tsuru
哲浩 津留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13553894A priority Critical patent/JPH086386A/ja
Publication of JPH086386A publication Critical patent/JPH086386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーの帯電を安定化させて、高画質でノイ
ズの無い安定した画像を得ることができる一成分現像用
現像装置を提供することを目的とする。 【構成】 現像ブレード9を、現像ローラー4とトナー
供給ローラー5の両方に接触させることにより、トナー
供給部材3から供給されたトナー6が直接現像ローラー
4に流れるのを防ぐと共に、2段階の予備帯電行程を有
することによって、トナー6の帯電を安定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写装置、プ
リンタ等の電子複写装置において一成分現像剤を用いて
静電潜像の現像を行う一成分現像用現像装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子写真技術を用いた複写装置、
あるいはプリンタでは、プロセスカートリッジが用いら
れるようになってきた。プロセスカートリッジとは潜像
担持体(以下感光体という)と、感光体上に一様に電荷
を付与する帯電器、静電潜像を具現化する現像装置及び
感光体上のトナーを除去するクリーニング装置等の画像
形成プロセスに必須であるプロセス手段の少なくとも一
つの手段を感光体と一体化したものである。また一成分
現像剤を用いた現像部を含むプロセスカートリッジはよ
く知られている。このような現像部は二成分現像剤を使
用するものに比較して、現像剤濃度の検知及び制御装置
が不要であること、現像に際して感光体へのキャリア付
着が無いので、可視像転写後、ブレードによる感光体の
クリーニングを行っても感光体表面を傷つけることな
く、現像部を小型化簡素化できる等の利点がある。一成
分現像には大まかに磁性トナーを用いるものと非磁性ト
ナーを用いるものがあり、機構が複雑で高価なマグネッ
トローラーが必要な磁性一成分プロセスに対し、簡便で
安価な弾性ローラーを用いる非磁性一成分プロセスは、
使い易さやコスト面で優れている。
【0003】以下に非磁性一成分電子写真装置の構成に
ついて説明する。図2は従来の非磁性一成分電子写真装
置の断面図である。図2において、アルミニウム等の金
属ドラムを基材とし、その外周面上にセレン(Se)あ
るいは有機光導電体(OPC)等の感光受容層が薄膜状
に塗布された感光体1に近接して配設された帯電器2
は、タングステンワイヤ等の帯電線2aと金属製のシー
ルド板2bおよびグリッド板2cによって構成されてい
る。この帯電器2は帯電線2aがコロナ放電を起こしグ
リッド板2cを介して感光体1を一様に帯電する。5は
本体ハウジング24に回転自在に支持され、矩形状に屈
曲形成されたトナー撹拌部材7により撹拌、搬送された
トナー6を現像ローラー4の表面に供給するトナー供給
ローラーで、現像ローラー4とトナー供給ローラー5
は、ステンレス等の金属を基材としてその外周面上にウ
レタン、シリコン等の帯電性層が層状に形成され、本体
ハウジング24の両側に回転軸支されている。また、現
像ローラー4の両側にはトナー6が漏れるのを防止する
ため現像ローラー両端部シール10が設けられている。
【0004】トナー供給ローラー5により供給されてき
たトナー6は、トナー供給ローラー5と現像ローラー4
により予備帯電された後、シリコンまたはウレタン等の
帯電性部材により形成された現像ブレード9により帯電
されて、現像ローラー4の外周面上に薄層化され、感光
体1と接触し、現像ローラー4へ現像バイアス電源23
により電圧を印加することにより、不図示の潜像形成手
段によって感光体1上に形成された、静電潜像部分に転
移付着して静電潜像を顕像化する。
【0005】トナー撹拌部材7はトナー供給ローラー5
の回転とともにトナー供給部材3内で円の軌跡を描き、
現像装置内に投入されたトナー6の凝集を防ぐために撹
拌を行うとともに、トナー6をトナー供給ローラー5の
方へ搬送する。8は現像ブレード9を取り付ける取り付
け部材である。
【0006】11は感光体1上の残留トナーを掻き取る
ためのクリーニングブレードであり、12は感光体1上
に残留した電荷を除去するための除電器である。また、
複写紙カセット14に収納されている複写紙13は複写
紙カセット14から半月形をした給紙ローラー15によ
って1枚ずつ搬送ローラー16へ送り出される。送り出
された複写紙13は搬送ローラー15によって矢印Aで
示した方向へ搬送される。17は複写紙13と感光体1
上に形成されたトナー像を一致させるため、一時的に複
写紙13を停止待機させるためのレジストローラーであ
り、従動ローラー18と当接している。
【0007】転写器19はタングステンワイヤ等からな
る転写線19aと、金属板からなるシールド板19bに
よって構成されており、転写線19aへ高電圧を印加す
ることによって転写線19aがコロナ放電を起こし、複
写紙13上に感光体1上のトナー像を転写する。この複
写紙13上に転写されたトナー像は、内部に熱源を有す
るヒートローラー21と加圧ローラー22で構成された
定着器20によって、ヒートローラー21と加圧ローラ
ー22の挟持回転に伴い、加圧と熱によって複写紙13
に定着される。
【0008】以上のように構成された従来の非磁性一成
分電子写真装置の現像部におけるトナー供給機構につい
て以下に説明する。図2に示すようにトナー6はトナー
供給部材3からトナー撹拌部材7によってトナー供給ロ
ーラー5に供給される。トナー供給ローラー5は現像ロ
ーラー4に対し順或は逆に回転しながらトナー6を帯電
させると共に、現像ローラー4にトナー6を供給する。
現像ローラー4上のトナー6は現像ローラー4の回転に
ともない現像ブレード9まで搬送され、ここで再帯電さ
れると共に均一に薄層化されて、感光体1と現像ローラ
ー4が接触する現像域へと送り込まれる仕組みになって
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、トナー供給部材3から供給されるトナー6
の量を制御できずトナー6の消費と供給のバランスが崩
れた時にはトナー6がトナー供給ローラー5を経ずに全
く帯電しないまま現像ローラー4や現像ブレード9に供
給される場合がある。ところが、非磁性一成分現像方式
ではトナー6が現像ブレード9に到達する前の予備帯電
行程が非常に重要であり、前述のようにトナー供給ロー
ラー5を経ず、帯電されていないトナー6は、現像ロー
ラー4に対する吸着性が弱く、現像ブレード9を通過で
きずに均一な薄膜を形成できない。また、現像ブレード
9を通過したトナー6の一部も十分に帯電されておら
ず、トナー6のこぼれや粉煙、下地かぶり等のトラブル
を発生させる。これらの問題は、上記バランスが崩れた
ときの他にも、複写器やプリンタ本体の振動や、トナー
6の流動性の変化等が起こった場合にも発生する。
【0010】これらの問題を解決するため、特開昭61
−156167号ではトナー供給ローラーに当接する仕
切り板を設けることを提案しているが、部品点数が増え
る上に、現像ブレードで掻き落とされた弱帯電トナーが
仕切り板との間に蓄積するため効果が十分ではなく、ま
たブロッキング等の問題も発生し得る。また、特開昭6
3−98676号では、現像ブレードと仕切り板の間に
蓄積したトナーをトナー供給部材に戻す手段が提案され
ているが、機構が複雑であり部品点数も増えるため、コ
ンパクトさが要求されるプロセスカートリッジには適し
ていない。
【0011】そこで本発明は、トナー供給部材から供給
されたトナーを均一に帯電させ、下地かぶりが無く高品
質な画像を安定して供給できる複写器或はプリンタの一
成分現像用現像装置を提供することを目的とする。更に
は、周囲環境の変化によってトナーの流動性が変化した
場合においても、安定した画像を提供できる複写機或は
プリンタの一成分現像用現像装置を提供することを目的
とする。更には、小型のプロセスカートリッジに適した
現像方法を有する一成分現像用現像装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の一成分現像用現像装置は、静電潜像を形成
する潜像担持体を現像する現像部が、少なくとも現像ロ
ーラーと、この現像ローラーに接触する現像ブレード
と、この現像ローラーにトナーを供給するトナー供給ロ
ーラーとを有し、現像ブレードが、現像ローラーと前記
トナー供給ローラーの両方に接触するようにしたもので
ある。
【0013】
【作用】上記構成によれば、現像ブレードが現像ローラ
ーとトナー供給ローラーの両方に接触することにより、
無帯電或は弱帯電のトナーが現像領域に供給されること
を防ぎ、トナーこぼれや粉煙、下地かぶりの無い高品質
な画像を安定して供給できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の第一実施例における
電子写真装置の一成分現像用現像装置の断面図である。
図1において、従来と同じものについては同じ符号を付
すことにより説明を省略する。現像ブレード9は厚さ
0.2mmのステンレス板で構成されており、現像ロー
ラー4とトナー供給ローラー5の両方に接触している。
トナー6は現像ブレード9とトナー供給ローラー5との
間で一次予備帯電され、つづいてトナー供給ローラー5
と現像ローラー4との間で二次予備帯電された後、現像
ブレード9と現像ローラー4の間で最終帯電されること
によって十分な帯電量が得られる仕組みになっている。
また、現像ブレード9がトナー供給ローラー5と接触し
ているため、トナー供給部材3から供給されたトナー6
は直接現像ローラー4と接触することはなく、ここでも
安定した帯電を得られる仕組みになっている。さらに、
現像ブレード9と現像ローラー4およびトナー供給ロー
ラー5で囲まれたスペースは狭いためトナー6の入れ替
わりが早く、現像ブレード9で掻き落とされたトナー6
がブロッキングすることもない。なお現像ブレード9で
あるステンレス板の厚さは1mm以下が好ましく、0.
1〜0.3mmであればより好ましい。また、本実施例
においてトナー6は市販のプリンターPanasoni
c KX−P5400用トナーを用いた。このトナーの
物性を調べたところ重量平均粒径9.5μm、ガラス転
移点62.1℃であった。
【0015】次に他の実施例について説明する。第二実
施例では、第一実施例における現像ブレード9の材質
を、厚さ0.2mmのりん青銅板で構成したものであ
る。りん青銅板の厚さについても、1mm以下が好まし
く、0.1〜0.3mmであればより好ましい。
【0016】第三実施例では、第一実施例における現像
ブレード9の材質を、厚さ0.3mmのPET(ポリエ
チレン テレフタレート)フィルムで構成したものであ
る。フィルムの材質については上記PETの他にトナー
6や現像ローラー4の材質の帯電系列に合わせて、市販
されているあらゆるフィルム材料を選択できる。
【0017】第四実施例では、第一実施例における現像
ブレード9の材質を厚さ2mmのウレタンゴムブレード
で構成したものである。現像ブレード9の材質について
は上記ウレタンゴムの他にシリコンゴム等、トナー6や
現像ローラー4の材質の帯電系列に合わせて、市販され
ているあらゆるゴム材を選択できる。
【0018】第五実施例では、第四実施例の現像装置を
用いトナー6として市販のプリンターPanasoni
c KX−P5400用トナーのバインダーレジンのガ
ラス転移点を65℃に変更し、同様の混練り粉砕行程を
経た後、重量平均粒径9μmに分級し、流動性向上剤と
して疏水性コロイダルシリカR972(日本アエロジル
社製)を0.5wt%外添処理したものを用いた。ここ
でレジンのガラス転移点は65℃でも構わないが好まし
くは70℃以上、より好ましくは、72℃〜78℃の間
である。また、トナー6の粒径においても、9μmでも
構わないが好ましくは8μm以下、より好ましくは7〜
6μmである。
【0019】第六実施例では、第五実施例のトナー6を
分級時に30℃〜50℃の熱を加えて、球形化したもの
を用いた他は第五実施例と同様の機構である。
【0020】第七実施例では、第五実施例に用いたトナ
6ーの代わりに、特公昭36−10231、特公昭43
−10799、特公昭51−14895等に記載の、す
でに公知の技術である重合トナーの製造方法に基づいて
製造されたトナーを用いた。他は第五実施例と同様の機
構である。またこのトナーの物性を調べたところ、ガラ
ス転移点は66.5℃でありトナー粒径は7.4μmで
あった。
【0021】第八実施例では、第五実施例のトナーにつ
いて流動性向上剤の外添処理量を1wt%に増やしたも
のを用い、他は第五実施例と同様の機構である。外添処
理量については、1wt%でも構わないが、1.5wt
%以上であればより好ましい。
【0022】比較例1では、図2に示す従来の電子写真
画像形成装置の現像ブレード9に厚さ0.2mmのステ
ンレス板を用い、トナー6として市販のプリンターPa
nasonic KX−P5400用トナーを用いた。
【0023】比較例2では、図2に示す従来の電子写真
画像形成装置の現像ブレード9に厚さ2mmのウレタン
ゴムブレードを用い、トナー6として実施例五で使用し
たトナー6と同様の、市販のプリンターPanason
ic KX−P5400用トナー改良品を用いた。
【0024】第一〜第八実施例における一成分現像用現
像装置を、図2に示す従来の電子写真画像形成装置に組
み込み、印字可能にしたものを用いて耐久試験を行った
結果及び、比較例1,2の装置について耐久試験を行っ
た結果を(表1)に示す。
【0025】
【表1】
【0026】なお印字条件は、室内環境(25℃/60
%)、低温低湿環境(10℃/20%)、高温高湿環境
(32℃/80%)において、それぞれ2000枚であ
る。(表1)から明らかなように、第一〜第八実施例
は、比較例1,2と比較して、文字、細線の印字が極め
て良好であり、下地かぶり等の画像ノイズも全く若しく
はほとんどないレベルとなる。比較例1、2は下地かぶ
りが目立ち、実使用に支障をきたすレベルのもが多い。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明は、現像ローラーと
供給ローラーの両方に接触するように構成された現像ブ
レードを有することにより、トナーの帯電をより効果的
に行うことができ、高画質でノイズの無い安定した画像
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例における電子写真装置の一
成分現像用現像装置の断面図
【図2】従来の非磁性一成分電子写真装置の断面図
【符号の説明】
1 感光体 4 現像ローラー 5 トナー供給ローラー 6 トナー 9 現像ブレード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津留 哲浩 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電潜像を形成する潜像担持体を現像する
    現像部が、少なくとも現像ローラーと、この現像ローラ
    ーに接触する現像ブレードと、この現像ローラーにトナ
    ーを供給するトナー供給ローラーとを有し、前記現像ブ
    レードが、前記現像ローラーと前記トナー供給ローラー
    の両方に接触することを特徴とする一成分現像用現像装
    置。
  2. 【請求項2】前記現像ブレードが金属板から成ることを
    特徴とする請求項1記載の一成分現像用現像装置。
  3. 【請求項3】前記現像ブレードが樹脂フィルムから成る
    ことを特徴とする請求項1記載の一成分現像用現像装
    置。
  4. 【請求項4】前記現像ブレードがゴムブレードから成る
    ことを特徴とする請求項1記載の一成分現像用現像装
    置。
  5. 【請求項5】静電潜像を現像するトナーの重量平均径が
    6〜9μmであり、トナーのガラス転移温度が65℃以
    上であることを特徴とする請求項1記載の一成分現像用
    現像装置。
  6. 【請求項6】前記トナーが球形であることを特徴とする
    請求項5記載の一成分現像用現像装置。
  7. 【請求項7】前記トナーが重合法によって製造されたこ
    とを特徴とする請求項6記載の一成分現像用現像装置。
  8. 【請求項8】前記トナーに外添処理された流動性向上剤
    の外添量が1wt%以上であることを特徴とする請求項
    5記載の一成分現像用現像装置。
JP13553894A 1994-06-17 1994-06-17 一成分現像用現像装置 Pending JPH086386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13553894A JPH086386A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 一成分現像用現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13553894A JPH086386A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 一成分現像用現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086386A true JPH086386A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15154127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13553894A Pending JPH086386A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 一成分現像用現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639969B2 (en) * 2003-03-28 2009-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device reducing toner pressure on supply roller and image forming apparatus using same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7639969B2 (en) * 2003-03-28 2009-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device reducing toner pressure on supply roller and image forming apparatus using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5519472A (en) Developing apparatus using elastic blade
US9835973B2 (en) Image forming apparatus having cleaner-less developer system
JPH0830041A (ja) 現像装置
US5477006A (en) Developing device having developing roller and conductive member
EP1574911A1 (en) Developing apparatus for developing under pressure and with a single component magnetic toner
JPH09288426A (ja) 画像形成装置
US5016560A (en) Device for image toner distribution on a developing device
JP5174568B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3381975B2 (ja) 画像形成装置
JPH086386A (ja) 一成分現像用現像装置
JP2001117366A (ja) 現像装置及び現像方法、並びに電子写真式画像形成装置
JPH08114977A (ja) 現像方法及び装置
JP2000066495A (ja) 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH05281860A (ja) 画像形成装置
JP4281053B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3363349B2 (ja) 画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JP3918703B2 (ja) 静電現像トナー
JP2005121795A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH06308810A (ja) 画像形成装置
JP2005181570A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH06258940A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPH1063080A (ja) 現像装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JP2001209206A (ja) 画像形成装置