JPH0862976A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0862976A
JPH0862976A JP20219494A JP20219494A JPH0862976A JP H0862976 A JPH0862976 A JP H0862976A JP 20219494 A JP20219494 A JP 20219494A JP 20219494 A JP20219494 A JP 20219494A JP H0862976 A JPH0862976 A JP H0862976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
developer
scattering prevention
prevention member
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20219494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283701B2 (ja
Inventor
Takaaki Yanagisawa
孝昭 柳沢
Junichi Terai
純一 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20219494A priority Critical patent/JP3283701B2/ja
Publication of JPH0862976A publication Critical patent/JPH0862976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283701B2 publication Critical patent/JP3283701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡単な構造によって、現像剤が現像領域外に飛
散するのを防止して不良画像の形成を未然に防止するこ
とができる現像装置を提供すること。 【構成】弾性変形可能なシート材料を用い、その一部が
折り返されることによって感光体ドラム(2)の表面に
当接可能な袋部(1C1)が形成されているとともに、
その袋部(1C1)をはさんで各端部がそれぞれ固定さ
れる低摩擦部材からなる現像剤飛散防止部材(1C)
と、飛散防止部材(1C)の固定部が取付けられる支持
部材(1D)とを具備し、現像剤飛散防止部材(1C)
が、現像ローラ(5)の進行方向におけるドクターブレ
ード(7)を通過した位置から感光体ドラム(2)の表
面に至る範囲に配置されている。これにより、感光体ド
ラムに対する袋部(1C1)の密着性を確保して現像剤
の飛散を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像装置に関し、さら
に詳しくは、磁気ブラシ形成用の磁極を内蔵している現
像ローラ表面において現像剤を移動させるための構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真複写機やプリンタ等の画
像形成装置に用いられる現像装置においては、現像剤と
して、磁性キャリアと磁性あるいは非磁性のトナーを混
合した二成分系現像剤を用いる場合があり、この現像剤
を用いる際には、撹拌混合されて互いに逆極性の摩擦帯
電を施された現像剤が現像ローラに向け供給されるよう
になっている。このような現像剤は、内部に現像主極用
および現像剤搬送用の磁石を設けた現像ローラの表面に
磁気ブラシを形成された状態で担持され、感光体上に担
持された静電潜像によって静電吸着されることにより、
潜像の可視像処理に用いられるようになっている。
【0003】このような磁気ブラシ現像装置では、上記
現像ローラを1本だけ設ける場合があるが、この場合に
は、感光体に対する現像領域が比較的狭いことが原因し
て十分な現像剤の供給が行なえないことがある。従っ
て、この場合は、感光体の線速に対して現像ローラの線
速を例えば、3倍乃至それ以上に設定して現像剤の供給
量の不足を補うことが必要になる。しかしながら、この
ような線速比を設定した場合には、感光体上で可視像と
された画像の後端または前端にベタクロス白抜けといわ
れる欠損部が生じる虞れがあった。
【0004】このような不具合を解消するため、上述し
た現像ローラを感光体の移動方向に沿って複数並列して
現像領域を長くする構成が提案されている。しかしなが
ら、複数の現像ローラを設けた場合には、スリーブ表面
に担持されている現像剤の一部がスリーブの回転に連動
して移動する際、現像ローラ同士が最も接近している位
置の隙間を通り抜けてしまい、所定の搬送経路を移動し
なくなる場合がある。これは、連れ回りと称され、隣合
う現像ローラでの適正な現像剤の受渡しが行なわれない
ことを意味している。これを具体的に説明すると、感光
体の移動方向に沿って上下関係を設定して現像ローラを
配置し、例えば、下側の現像ローラに対して撹拌混合さ
れた現像剤を供給し、この現像ローラから上側の現像ロ
ーラに向け現像剤を搬送する一方、上側の現像ローラか
ら下側の現像ローラに向け感光体との対向部である現像
領域に沿って現像剤を移行させる構成が用いられる。こ
の場合には、図17において、符号C1で示すように、
上側の現像ローラAに供給された現像剤の一部が、下側
の現像ローラBに向け受け渡されないままで現像ローラ
同士の最も接近している位置の隙間を通り、現像ローラ
をはさんで現像領域と反対側に持ち来されてしまう。ま
た、例えば、パドルホィール等から放出された現像剤の
一部が下側の現像ローラBに到達した場合、符号C2で
示すように、下側の現像ローラの磁力によって吸着され
たままとなり、現像ローラ同士の最も接近している位置
の隙間を通って、直接、下側の現像ローラBにおける感
光体との対向部に搬送されてしまう場合がある。この場
合の連れ回りの呼び方としては、符号C1で示したよう
に、上側の現像ローラAに担持されている現像剤の一部
が連れ回るのを上連れ回りといい、符号C2で示したよ
うな、下側の現像ローラBに担持されている現像剤の一
部が連れ回るのを下連れ回りという。このような連れ回
りが生じると、例えば、上連れ回りの場合には、下側の
現像ローラへの現像剤の受渡し量が不足することによっ
て、下側の現像ローラに担持される現像剤の量が低下し
て画像濃度の低下を引き起こしたり、トナーの飛散が発
生したりする虞れがある。
【0005】下連れ回りの場合には、現像ローラに担持
される現像剤の量が過剰になり、感光体に現像剤を接触
させた場合に感光体側での回転負荷を変動させて速度ム
ラを生じさせることがある。このため、画像に縞状の濃
度ムラを起こしたり、担持量の過剰分が現像装置のハウ
ジングの一部に衝突して突き崩されて落下し、周辺を汚
染してしまう虞れがある。
【0006】従来では、現像剤中のトナーの飛散を防止
するための構成として、現像スリーブの回転方向におけ
る上記ドクタブレードを通過した位置に一枚の弾性体か
らなるシート状部材を片持ち梁状に設け、その先端を感
光体ドラムの表面に接触させ、ドクターブレードを通過
した現像スリーブの上方を遮蔽して現像剤の飛散を防止
する構成が提案されている(例えば、本願出願人の先願
にかかる特願平54ー155401号)。
【0007】図13は、上記提案構成を示す図であり、
現像部には、感光体ドラム50と対向して配置されてい
る現像ローラ51上に担持される磁気ブラシとが接触す
る位置に相当する現像ニップAの上方に、シート状部材
52が設けられている。このシート状部材52は、図1
3および図14に示すように、ドクターブレード53に
よって支持されている支持部材54に基端が固定された
片持ち梁状をなし、自由端が感光体ドラム50の表面に
接触するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな提案構成において現像剤は、ドクターブレード53
により層厚を規定された上で、感光体ドラム50と現像
スリーブ51とが対向して磁気ブラシが接触する現像領
域(現像ニップ部)に達するようになっているが、ドク
ターブレード53を通過した時点から感光体ドラム50
の表面に対向するまでの区間で現像ローラ51の回転や
磁力により形成された穂立ちの遠心力、さらには感光体
ドラム50の回転による空気流の影響によってトナーや
キャリアが飛散しやすくなる。飛散したトナーは、感光
体ドラム50の地肌汚れを引き起こす虞れがあった。こ
のため、上記提案構成では、感光体ドラム50の表面に
対するシート状部材52の食い込み量によって影響され
る密着性が重要になる。シート状部材52の食い込み量
が少ないと、図15に示すように、感光体ドラム50の
表面に対する接触性が悪化し、図14中、符号aで示す
ように、感光体ドラム50の回転方向におけるシート状
部材52の位置よりも上流側に向けトナーが漏洩しやす
くなる。また、図14に示すように、シート状部材52
の長手方向に沿って部分的な波打ち部52Aが生じて稜
線上での直線性が悪いと感光体ドラム2の軸方向での密
着性が悪化することにより、その波打ち部52Aからト
ナーが飛散してしまう。
【0009】これに対し、シート状部材52の食い込み
量が多いと、シート状部材52の自由端と感光体ドラム
50の表面とが充分に接触することができるので上記し
たような密着性の悪化が解消される反面、現像領域(現
像ニップ部)に入り込んだシート状部材52が、図16
において符号Fで示すように、穂立ちされている現像剤
の圧力(以下、剤圧という)によって感光体ドラム50
の表面に強く押し付けられることになる。このため、潜
像を担持している感光体ドラム50は、シート状部材5
2による摩擦帯電を発生して担持している潜像が破壊さ
れやすくなる。このような潜像の破壊は、白スジや黒ス
ジが入った不良画像を形成する原因となる。しかも、剤
圧が高いことによりシート状部材52の先端と感光体ド
ラム50の表面との間(図16中、符号bで示す位置)
に現像剤中のキャリア等の異物が挟まったような場合に
は、その異物が感光体ドラム50の表面に押し付けられ
てしまい、感光体ドラム50の表面に傷を付けたり上記
したスジ状の画像が得られてしまう。このように、シー
ト状部材52を用いた場合には、感光体ドラム50との
間での密着性を左右する寸法精度の管理が必要となり、
機構のコスト高を招く原因となる。
【0010】本発明の目的は、簡単な構造によって、現
像剤が現像領域外に飛散するのを防止して不良画像の形
成を未然に防止することができる現像装置を得ることに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、潜像担持体の表面近傍に対
向して配置されている磁気ブラシ形成用の現像ローラ
と、この現像ローラに担持される現像剤の層厚を規定す
るドクターブレードとを備えた現像装置において、弾性
変形可能なシート材料を用い、その一部が折り返される
ことによって感光体ドラムの表面に当接可能な袋部が形
成されているとともに、その袋部をはさんで各端部がそ
れぞれ固定される低摩擦部材からなる現像剤飛散防止部
材と、上記現像剤飛散防止部材の固定部が取付けられる
支持部材とを具備する現像剤飛散防止手段を、上記現像
ローラの進行方向における上記ドクターブレードを通過
した位置から上記感光体ドラムの表面に至る範囲に配置
したことを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止部材は、現像ロー
ラ上に担持されている磁気ブラシによって摩擦帯電可能
な部材によって構成されていることを特徴としている。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止部材は、導電性部
材によって構成されている事を特徴としている。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止部材は、磁性部材
で構成されていることを特徴としている。
【0015】請求項5記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止部材は、現像ロー
ラ上に担持されている磁気ブラシに対して常に接触可能
に配置されていることを特徴としている。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止装置は、袋部内に
弾性体が充填されていることを特徴としている。
【0017】請求項7記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止部材は、袋部内に
流体が充填されていることを特徴としている。
【0018】請求項8記載の発明は、上記現像剤飛散防
止部材は、現像部開口面の全域を覆い得る大きさを有
し、その一端が現像部側に常時固定され、他端が上記現
像部開口面を覆う位置と現像部開口面を開放することが
できる位置とに選択的に固定されることを特徴としてい
る。
【0019】請求項9記載の発明は、請求項1記載の現
像装置において、上記現像剤飛散防止部材は、袋部内に
常に新しい空気を流通させる送風手段が連結されている
ことを特徴としている。
【0020】
【作用】請求項1記載の発明では、現像剤飛散防止部材
の袋部が感光体ドラムの表面に対して接触幅を以て低摩
擦抵抗の基で接触することができる。また、現像剤飛散
防止部材が現像ニップの上方に位置しているので、現像
ローラ表面に担持されている現像剤の圧力を受けにくく
することができる。
【0021】請求項2および3記載の発明では、現像ロ
ーラ上に担持されている磁気ブラシにより摩擦帯電され
ることによって磁気ブラシ中のトナーを吸着し、現像剤
飛散防止部材の袋部に向けたトナーの移動を抑制するこ
とができる。
【0022】請求項4および5記載の発明では、現像剤
飛散防止部材を通過する現像剤がブラシ状に形成されて
現像剤飛散防止部材表面に接触しながら移動することが
できる。
【0023】請求項6記載の発明では、現像剤飛散防止
部材の袋部自体の腰の強さに加えて弾性体の弾性力が作
用することにより、感光体ドラム表面に対する袋部の接
触幅を確保することができる。
【0024】請求項7および9記載の発明では、流体に
より現像剤飛散防止部材の袋部が感光体ドラムの表面に
対して柔らかく接触する状態が得られるとともに、流体
による現像ニップ部での温度上昇を抑制することができ
る。
【0025】請求項8記載の発明では、現像剤飛散防止
部材により現像部開口面全域を覆う状態と現像部開口面
全域を開放する状態とを設定することができる。
【0026】
【実施例】以下、図1乃至図12において本発明の実施
例の詳細を説明する。
【0027】図1は、本発明による現像装置の全体構成
を示す断面図であり、同図において現像装置1の構成を
機能と共に説明する次の通りである。
【0028】現像装置1は、現像容器1Aとトナー補給
部1Bとで構成されており、そのうち、現像容器1A
は、図中、矢印AOで示す方向に移動可能な潜像担持体
であるドラム状の感光体(以下、感光体ドラムという)2
の近傍に配置され、そして、トナー補給部1Bは現像容
器1Aに搭載されている。
【0029】現像容器1Aの内部には、撹拌ローラ3お
よびパドルホィール4が設けられており、撹拌ローラ3
により撹拌混合されて互いに逆極性に摩擦帯電させられ
た磁性あるいは非磁性のトナーと磁性キャリアとからな
る二成分系現像剤がパドルホィール4によって汲み上げ
られるようになっている。また、トナー補給部1Bは、
感光体ドラム2に供給されるトナーの濃度が低下した場
合に、トナー補給ローラ1B1の回転によりトナーTを
撹拌ローラ3に向け繰り出すようになっている。
【0030】パドルホィール4によって現像剤が汲み上
げられる位置には、感光体ドラム2に近接させて複数の
現像ローラ5、6が設けられている。
【0031】現像ローラ5、6は、感光体ドラム2の移
動方向に沿って上流側および下流側に配置されており、
上流側に位置するものが第1の現像ローラ5とされ、そ
して、下流側に位置するものが第2の現像ローラ6とさ
れている。
【0032】これら第1、第2の現像ローラ5、6は、
図示しない駆動部により図中、反時計方向に回転可能な
スリーブとこのスリーブの内部に固定されているマグロ
ーラとを主要部として備えている。このうちスリーブ
は、アルミニュームあるいはステンレス鋼等の非磁性体
で構成され、また、マグローラは、フェライト磁石ある
いはゴム磁石さらにはナイロン粉末とフェライト粉末と
を混練して成形した磁極を周方向に沿って複数配置され
た構成を有している。なお、この磁極に関しては、後で
述べる。
【0033】現像容器1A内において、第1の現像ロー
ラ5の周面における任意の箇所が感光体ドラム2と対向
する前に到達する位置には、現像ローラ5に担持される
磁気ブラシの層厚を規制するためのドクターブレード7
が設けられている。また、このドクターブレード7の近
傍には、延長方向一端をドクターブレード7の近傍に位
置させ、延長方向他端を撹拌ローラ3の上位に位置させ
たセパレータ8が配置されている。このセパレータ8に
おける延長方向他端には、回転可能な搬送スクリュー9
が配置されている。なお、符号10は、現像剤を破線で
示す方向に整流するための整流部材を示している。
【0034】このような構成の現像容器1Aにおいて
は、パドルホィール4の回転時に発生する遠心力によっ
て現像剤が汲み上げられ、第1の現像ローラ5に向け放
出される。
【0035】放出された現像剤の一部は、図中、矢印A
1で示すように、直接、第1の現像ローラ5に供給され
て第1の現像ローラ5の表面に担持される。また、放出
される現像剤の他の一部は第2の現像ローラ6に突き当
たることにより跳ね返ると第1の現像ローラ5側の磁力
により第1の現像ローラ5の表面に担持される。
【0036】このように、第1の現像ローラ5への現像
剤の供給を第2の現像ローラ6側からも行なうようにす
るためには、第2の現像ローラ6からの跳ね返り量を多
くする目的でパドルホィール4の回転速度を比較的高速
化し、遠心力を増大させておく必要がある。
【0037】第1の現像ローラ5に担持された現像剤
は、現像スリーブの回転に伴ってローラ表面を移動し、
ドクターブレード7によって層厚を規制された上で、現
像ローラ5と感光体ドラム2とが対向する第1の現像領
域D1に達する。そして、現像領域D1に達した現像剤
は、第1の現像ローラ5側での磁力の作用が弱まる位置
に移動すると、第2の現像ローラ6側での現像スリーブ
の回転およびマグローラからの磁力によって、図中、破
線で示すように、第2の現像ローラ6と感光体ドラム2
とが対向する第2の現像領域D2に向け移送される。第
2の現像ローラ6の磁力が作用しなくなる位置で現像容
器1Aの底部に落下し、再度、パドルホィール4により
撹拌される。
【0038】ドクターブレード7によって掻き取られた
現像剤は、セパレータ8によってその延長方向他端に位
置する搬送スクリュー9に向け案内され、搬送スクリュ
ー9により撹拌ローラ6上に降り落されるようになって
いる。このため、セパレータ8における延長方向他端に
は、現像剤を落下させるためのスリットが撹拌ローラ6
と対向する位置に形成されている。
【0039】一方、第1、第2の現像ローラ5、6に設
けられているマグローラは、磁極の配列を次のように設
定されている。
【0040】図1において、現像ローラ内に示された一
点鎖線は、磁極の位置を示すものであり、第1の現像ロ
ーラ5側での磁極は、周方向に沿って奇数個(図中、符
号P11〜P15)、そして、第2の現像ローラ6側での磁
極は、周方向に沿って奇数個(図中、符号P21〜P23
配置されている。
【0041】これら各磁極による現像剤の搬送順序は、
13→P14→P15→P11→P12→P23→P21→P22の順
に設定され、この搬送を可能にするために各磁極の極性
は、図2に示すように、上記搬送順序に従ってS極から
始めて、P13(S極)→P14(N極)→P15(S極)→P
11(N極)→P12(S極)→P23(N極)→P21(S極)→P22
(N極)というように交互に異極が配置されている。
【0042】このような磁極設定により、第1の現像ロ
ーラ5側では、極数が奇数個であることにより、必ず同
極同士が並ぶ場所があることになり、第1の現像ローラ
5側での磁極P12とP13とが共にS極同士で並ぶことに
なる。この同極同士が並ぶ位置としては、第1、第2の
現像ローラ5、6同士が最も接近している位置とされ、
図1においては、磁極P12が、第1の現像ローラ5の回
転方向(時計方向)上流側に、また、磁極P13が、第1の
現像ローラ5の回転方向(時計方向)下流側にそれぞれ配
置されている。
【0043】上述したような磁極の配置構成により、第
1、第2の現像ローラ5、6同士の最も接近している位
置の間には、同極同士による反発磁界が形成されること
になる。
【0044】本実施例では、パドルホィール4から第1
の現像ローラに向け供給された現像剤は、第1の現像ロ
ーラ5に担持されながら第1の現像領域D1に向け移送
される。第1の現像領域D1を通過した現像剤が磁極P
12の位置に達すると、この磁極と同極同士に設定されて
いる磁極P13との間に発生している反発磁界によって、
現像ローラ5、6同士が最も接近している位置の間に進
入するのを阻まれる。これにより、移送方向が第2の現
像ローラ6に向かう方向に強制的に設定され、第2の現
像ローラ6側の磁極P23の磁力によって第2の現像ロー
ラ6に受け渡されることになる。
【0045】一方、第1の現像ローラ5の回転方向にお
けるドクターブレード7を通過した位置には、本発明に
よる現像装置の一実施例に用いられる現像剤飛散防止部
材1Cが設けられている。現像剤飛散防止部材1Cは、
ポリエステルフィルム、ポリウレタンゴム等の弾性材料
を用いた低摩擦係数を有するシート状部材であり、図2
および図3に示すように、その一部が横向きのU字状に
折り返されて感光体ドラム2の表面に当接可能な袋部1
C1が形成されている。
【0046】支持部材1Dは、上記現像剤飛散防止部材
1Cを取付けるために用いられるものであり、ドクター
ブレード7に形成されている凸部7Aに嵌合可能な凹部
1D1が形成されている。支持部材1Dは、現像剤飛散
防止部材1Cの上下両端を上面および下面にそれぞれ貼
着等によって固定されるようになっている。
【0047】支持部材1Dは、ドクターブレード7の凸
部7Aに嵌合させて組み立てられることにより、感光体
ドラム2の表面に対する現像剤飛散防止部材1Cの張り
出し位置を規定することができ、これにより、固定され
ている現像剤飛散防止部材1Cが感光体ドラム2に対す
る配置関係を正確に設定されるようになっている。
【0048】本実施例は、以上のような構成であるか
ら、現像剤飛散防止部材1Cは、支持部材1Dに取付け
られることによりサブアッセンブリとして得られる。そ
して、現像剤飛散部材1Cは、支持部材1Dの凹部1D
1がドクターブレード7の凸部7Aに嵌合されることに
より、感光体ドラム2との間の位置決めが行なわれて現
像部に組込まれる。
【0049】現像剤飛散防止部材1Cは、袋部1C1が
感光体ドラム2の周方向に沿って接触幅(ニップ幅)を
持たせて接触する。このため、単片状のシート状部材を
用いた場合に比べ、腰の強さを倍増させた状態で感光体
ドラム2の表面に押圧接触することができる。しかも、
現像剤飛散防止部材1Cは、長手方向でのバラツキによ
る感光体ドラム2の軸線方向での長さのバラツキを半分
に低減することができる。これにより、現像剤飛散防止
部材1Cは、長手方向での波打ち部の発生が少なくな
り、かつ、感光体ドラム2の表面に対しては面接触する
ことができるので、感光体ドラム2の表面との間での密
着性が確保される。
【0050】さらに、現像剤飛散防止部材1Cは、低摩
擦係数を有しているので、密着性を確保された際に感光
体ドラム2の回転による引き摺りが防止されるので、支
持部材1Dからの剥離を防がれる。
【0051】なお、現像剤飛散防止部材1Cは、上記し
た材質に限らず、例えば、高分子ポリマをコーティング
したポリウレタンゴムあるいは樹脂テープを用いること
も可能である。
【0052】本実施例によれば、低摩擦係数を有し、か
つ、弾性部材からなるシート状部材によって構成された
現像剤飛散防止部材1Cが袋部1C1を感光体ドラム2
の表面に接触させることができるので、その表面に対す
る密着性を確保して感光体ドラム2の回転方向における
現像部の上流側に向けたトナーの飛散を抑制することが
可能になる。また、現像剤飛散防止部材1Cは、袋部1
C1と感光体ドラムの表面との接触位置が現像ニップか
ら離れた上方の位置に配置されているので、磁気ブラシ
の剤圧を受けにくくなる。これにより、感光体ドラム2
の表面への異常な押圧が防止されて傷の発生が防がれ
る。さらに現像剤が現像剤飛散防止部材1Cの袋部1C
1の上面と感光体ドラム2の表面との間に漏洩すること
も防止されるので、これによっても感光体ドラム2の表
面を傷つけることを回避することができる。
【0053】次ぎに図4において、本発明による現像装
置の第2実施例を説明する。この実施例は、トナーが現
像剤飛散防止部材1Cの下面に付着するのを防止する構
成を備えていることを特徴としている。現像剤飛散防止
部材1Cは、図4に示すように、袋部1C1が位置する
感光体ドラム2との対向部からドクターブレード7の近
傍位置まで延長されて支持部材1Dの下面に取付けられ
ている。本実施例に用いられる現像剤飛散防止部材1C
は、ドクターブレード7を通過した現像剤の磁気ブラシ
によって摩擦帯電されることが可能なポリエステルフィ
ルムによって構成されている。このような摩擦帯電可能
な材質からなる現像剤飛散防止部材1Cは、ドクターブ
レード7を通過した現像剤の磁気ブラシによって摺擦さ
れることにより現像剤中のトナーの極性と逆極性に摩擦
帯電し、ドクターブレード7を通過した現像剤中のトナ
ーの一部を吸着する。これにより、図4中、一点鎖線で
示すように、現像剤飛散防止部材1Cの袋部1C1近傍
の下面に付着して推積しようとするトナーを静電的に吸
着して袋部1C1近傍の下面から排除するようになって
いる。このように、袋部1C1近傍の下面に付着しよう
とするトナーの排除により、現像ニップへのトナ−の落
下がないので、画像の汚れを阻止することができる。
【0054】上記したような現像剤飛散防止部材1Cに
おける帯電特性を利用する場合には、単に摩擦帯電を実
行させることに限らず、積極的に帯電させるようにして
もよい。このためには、現像剤飛散防止部材1Cを導電
性部材によって構成し、トナーの帯電特性と逆極性の帯
電を行なうための電荷を注入したり、あるいは、トナー
の吸着が行なえる電位差を設定するためのバイアスを行
なうようにすることが望ましい。この場合に用いられる
現像剤飛散防止部材1Cとしては、導電層が被覆された
ポリエステルフィルムあるいはポリウレタンゴムが選択
される。
【0055】このような構成よれば、電位差を設定する
ことにより潜像電位への影響を少なくしながら現像剤飛
散防止部材1Cの先端下面に付着しようとするトナーの
移動を阻止して付着/推積したトナーが現像ニップに落
下するのを防止することが可能になる。これにより、現
像ニップへのトナ−の落下がないので、画像汚れを防止
することができる。
【0056】次ぎに図5において本発明による現像装置
の第3実施例を説明する。本実施例は、現像剤飛散防止
部材1Cによって磁気ブラシの穂立ちを形成し、この穂
によって現像際飛散防止部材1Cの袋部1C1の近傍下
面に付着しているトナーを除去することを特徴としてい
る。現像剤飛散防止部材1Cは、図2に示した実施例の
場合と同様な形状特性を有しているとともに、少なくと
も袋部1C1の近傍下面が磁性体で構成されている。磁
性体を含む現像剤飛散防止部材1Cの材料としては、ポ
リウレタンゴムやナイロン等にフェライトあるいはマグ
ネタイト等の磁性粉を分散させたものさらには磁性体を
蒸着もしくはコーティングしたものが用いられる。
【0057】この実施例においては、現像ローラ2上に
担持されている現像剤がドクターブレード7を通過する
と、現像剤飛散防止部材1Cの袋部1C1の下面に磁気
的に吸引されながら移動する。このため、袋部1C1の
下面は磁気ブラシによって摺擦されるので、袋部1C1
の下面に付着/推積しているトナーが除去される。これ
により、袋部1C1の下面から現像ニップに向け落下し
ようとするトナーが排除されるので、画像汚れが防止さ
れることになる。
【0058】上記現像剤飛散防止部材1Cは、図6に示
す第4実施例のように、袋部1C1を形成するために折
り返された片をドクターブレード7の近傍まで延長し、
かつ、その延長された範囲を現像ローラ2の曲率半径に
相似させて湾曲させることも可能である。これにより、
磁気ブラシを現像剤飛散防止部材1Cの下面に対して常
に接触させるようにして現像剤飛散防止部材1Cの下面
に付着しているトナーを排除することができる。
【0059】本実施例のように、現像剤飛散防止部材1
Cを磁性体により構成すると、現像剤飛散防止部材1C
のセルフクリーンニングを実行することができる。
【0060】次ぎに図7において本発明による現像装置
の第5実施例を説明する。本実施例は、現像剤飛散防止
部材1Cの袋部1C1の接触幅を確保できることを特徴
としている。現像剤飛散防止部材1Cの袋部1C1内に
は、発泡ウレタンからなる弾性体10が充填されてい
る。
【0061】本実施例においては、現像剤飛散防止部材
1Cにおける袋部1C1の形状による腰の強さに加えて
弾性体からの弾性力が作用するので、袋部1C1の変形
が抑えられ、感光体ドラム2に対する接触幅を確保する
ことができる。さらに、本実施例においては、袋部1C
1の内部空間を広げることによって弾性体10の質量を
増加させることができるので、その質量の増加に応じて
感光体ドラム2の表面に対する接触幅の拡大調整および
接触圧力の拡大調整がそれぞれ可能になる。これによっ
て、袋部1C1の密着性を最適な条件下に設定すること
が可能になる。
【0062】次ぎに図8において本発明による現像装置
の第6実施例を説明する。本実施例は、現像剤飛散防止
部材1Cの袋部1C1による接触幅を確保する際の接触
を柔軟なものとするとともに、流体による冷却効果によ
って現像ニップでの温度上昇を抑えることができること
を特徴としている。現像剤飛散防止部材1Cは、その一
部を折り返されて袋部1C1が形成され、その袋部1C
1を形成するシート状片部の端部同士が補助部材11を
介して接合されるとともに、図9に示すように、長手方
向端部同士が封鎖されている。そして、この袋部1C1
の内部には、流体12が封入されている。上記流体とし
ては純水等のように冷媒としての効果が大きいものが選
択される。本実施例においては、袋部1C1の接触幅を
確保するための接触を柔軟なものとすることができると
ともに、流体によって袋部1C1周辺の空気が冷却され
ることにより、磁気ブラシと感光体ドラムと摺擦される
ことによる温度上昇を来している現像ニップの冷却を行
なうことができる。また、感光体ドラム2と接触する袋
部1C1での温度上昇を抑えることもでき、これによ
り、袋部1C1の熱的な耐久性を向上させることができ
る。
【0063】次ぎに図10および図11において本発明
による現像装置の第7実施例を説明する。本実施例は、
現像剤飛散防止部材1Cを現像部のカバーとして用いる
ことができることを特徴としている。現像剤飛散防止部
材1C1は、現像ニップを含む現像部開口全面を覆い得
る大きさを持つシート状部材で構成されており、その一
端に相当する下面が一部を折り返されて袋部1C1とし
て形成されるとともに支持部材1Dの下面に固定され、
そして他端に相当する上面が、図10に示すように、現
像ニップを含む現像部開口全面を開放することができる
位置で着脱可能に取付けられるようになっている。現像
剤飛散防止部材1Cは、袋部1C1の下面が支持部材1
Dの下面に貼着等によって固定され、この下面と反対側
に相当する袋部1C1の上面延長片の端部が現像部の適
所にねじ止めあるいはマジックテ−プ(商品名)によっ
て着脱可能に取り付けられている。そして、袋部1C1
の上面の一部は、下面と同様に貼着等により支持部材1
Dの上面に固定されている。この上面の一部は、図10
において二点鎖線で示すように、上面延長片の端部を折
り返す際の基部を構成するようになっている。本実施例
において現像剤飛散防止部材1Cは、その上面が上記現
像部開口全面を開放することができる位置に着脱可能に
支持されるとともに、この位置から取り外されて、図1
1に示すように、現像部開口全面を覆うことができる位
置に着脱可能に支持されるようになっている。本実施例
によれば、現像剤飛散防止部材1Cの上面の支持位置を
選択することにより、現像処理時には現像部開口全面を
開放することができ、また、非現像処理時には現像部開
口全面を覆って現像部開口のカバーとすることができ
る。これにより、現像部開口全面を覆った場合には、現
像部開口からの現像剤の流出を防止することができるの
で、保守時や運搬時等にオペレータの手を汚損させるこ
とがない。
【0064】次ぎに図12において本発明による現像装
置の第8実施例を説明する。本実施例は、現像剤飛散防
止部材の袋部を送風路として用い、この送風路を通過す
る空気による袋部の接触幅の確保とともに現像ニップの
冷却を行なえるようにしたことを特徴としている。
【0065】現像剤飛散防止部材1Cは、その長手方向
一端に袋部1C1に連通する送風路1Eが接続され、ま
た、長手方向他端が袋部1C1と外気とを連通させるよ
うになっている。
【0066】本実施例においては、矢印で示す方向に新
しい空気を流動させることにより、袋部1C1内の空間
を広げて感光体ドラム2に対する接触幅を確保するとと
もに、袋部1C1周辺の空気が冷却されることにより、
磁気ブラシと感光体ドラムと摺擦されることによる温度
上昇を来している現像ニップの冷却を行なうことができ
る。また、感光体ドラム2と接触する袋部1C1での温
度上昇を抑えることもでき、これにより、袋部1C1の
熱的な耐久性を向上させることができる。
【0067】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、現像剤飛
散防止部材の袋部が感光体ドラムの表面に対して接触幅
を以て低摩擦抵抗の基で接触することができる。また、
現像剤飛散防止部材が現像ニップの上方に位置している
ので、現像ローラ表面に担持されている現像剤の圧力を
受けにくくすることができる。これにより、感光体ドラ
ムの表面に対する現像剤飛散防止部材の密着性を向上さ
せて現像剤の飛散を確実に防止することが可能になる。
さらに、現像剤の圧力を受けにくくされているので、感
光体ドラム表面への損傷を低減することが可能になる。
【0068】請求項2および3記載の発明によれば、現
像ローラ上に担持されている磁気ブラシにより摩擦帯電
されることによって磁気ブラシ中のトナーを吸着し、現
像剤飛散防止部材の袋部に向けたトナーの移動を抑制す
ることができるので、現像剤飛散防止部材の下面に付着
/推積しようとする現像剤の移動を阻止して現像ニップ
に落下する現像剤をなくして画像汚れを防止することが
可能になる。
【0069】請求項4および5記載の発明によれば、現
像剤飛散防止部材を通過する現像剤がブラシ状に形成さ
れて現像剤飛散防止部材表面に接触しながら移動するこ
とができるので、現像剤飛散防止部材の下面に付着して
いる現像剤を排除して現像ニップに落下する現像剤をな
くして画像汚れが防止される。
【0070】請求項6記載の発明によれば、現像剤飛散
防止部材の袋部自体の腰の強さに加えて弾性体の弾性力
が作用することにより、感光体ドラム表面に対する袋部
の接触幅を確保することができるので、感光体ドラムと
袋部との密着性を確保して現像剤の飛散を確実に防止す
ることが可能になる。
【0071】請求項7および9記載の発明によれば、流
体により現像剤飛散防止部材の袋部が感光体ドラムの表
面に対して柔らかく接触する状態が得られるとともに、
流体による現像ニップ部での温度上昇を抑制することが
できるので、感光体ドラムに対する袋部の接触幅を確保
して現像剤の飛散を防止するとともに、感光体ドラムと
の接触部の熱的な耐久性を向上させることができる。
【0072】請求項8記載の発明によれば、現像剤飛散
防止部材により現像部開口面全域を覆う状態と現像部開
口面全域を開放する状態とを設定することができるの
で、運搬時等において現像部周辺およびオペレータに対
する汚損を防ぐことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像装置の全体構成を示す断面図であ
る。
【図2】本発明による現像装置の一実施例を説明するた
めの模式図である。
【図3】図2に示した現像剤飛散防止部材の外観図であ
る。
【図4】本発明による現像装置の第2実施例を説明する
ための模式図である。
【図5】本発明による現像装置の第3実施例を説明する
ための模式図である。
【図6】本発明による現像装置の第4実施例を説明する
ための模式図である。
【図7】本発明による現像装置の第5実施例を説明する
ための模式図である。
【図8】本発明による現像装置の第6実施例を説明する
ための模式図である。
【図9】図8に示した実施例に用いられる現像剤飛散防
止部材の外観図である。
【図10】本発明による現像装置の第7実施例を説明す
るための模式図である。
【図11】図10に示した実施例に用いられる現像剤飛
散防止部材の外観図である。
【図12】本発明による現像装置の第8実施例を説明す
るための斜視図である。
【図13】現像装置の従来構成を説明するための模式図
である。
【図14】図13に示した従来構成に用いられる現像剤
飛散防止部材の外観図である。
【図15】図13に示した現像装置における問題点を説
明するための模式図である。
【図16】図13に示した現像装置における他の問題点
を説明するための模式図である。
【図17】現像装置の一例における現像剤の搬送状態を
説明するための模式図である。
【符号の説明】
1 現像装置 1C 現像剤飛散防止部材 1C1 袋部 1D 支持部材 2 感光体ドラム 5 第1の現像ローラ 6 第2の現像ローラ 7 ドクターブレード

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】潜像担持体の表面近傍に対向して配置され
    ている磁気ブラシ形成用の現像ローラと、この現像ロー
    ラに担持される現像剤の層厚を規定するドクターブレー
    ドとを備えた現像装置において、 弾性変形可能なシート材料を用い、その一部が折り返さ
    れることによって感光体ドラムの表面に当接可能な袋部
    が形成されているとともに、その袋部をはさんで各端部
    がそれぞれ固定される低摩擦部材からなる現像剤飛散防
    止部材と、 上記現像剤飛散防止部材の固定部が取付けられる支持部
    材とを具備し、 上記現像剤飛散防止部材が、上記現像ローラの進行方向
    における上記ドクターブレードを通過した位置から上記
    感光体ドラムの表面に至る範囲に配置されていることを
    特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止部材は、現像ローラ上に担持されて
    いる磁気ブラシによって摩擦帯電可能な部材によって構
    成されていることを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止部材は、導電性部材によって構成さ
    れている事を特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止部材は、磁性部材で構成されている
    ことを特徴とする現像装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止部材は、現像ローラ上に担持されて
    いる磁気ブラシに対して常に接触可能に配置されている
    ことを特徴とする現像装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止装置は、袋部内に弾性体が充填され
    ていることを特徴とする現像装置。
  7. 【請求項7】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止部材は、袋部内に流体が充填されて
    いることを特徴とする現像装置。
  8. 【請求項8】上記現像剤飛散防止部材は、現像部開口面
    の全域を覆い得る大きさを有し、その一端が現像部側に
    常時固定され、他端が上記現像部開口面を覆う位置と現
    像部開口面を開放することができる位置とに選択的に固
    定されることを特徴とする現像装置。
  9. 【請求項9】請求項1記載の現像装置において、 上記現像剤飛散防止部材は、袋部内に常に新しい空気を
    流通させる送風手段が連結されていることを特徴とする
    現像装置。
JP20219494A 1994-08-26 1994-08-26 現像装置 Expired - Fee Related JP3283701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20219494A JP3283701B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20219494A JP3283701B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0862976A true JPH0862976A (ja) 1996-03-08
JP3283701B2 JP3283701B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16453530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20219494A Expired - Fee Related JP3283701B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283701B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999057610A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 Clarity Imaging Technologies, Inc. Removable shipping seal for a toner cartridge
US6009287A (en) * 1996-02-13 1999-12-28 Clarity Imaging Technologies, Inc. Removable shipping seal for a toner cartridge and method for employing the same
US6336013B1 (en) 1999-04-09 2002-01-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge having magnet to prevent toner scattering
JP2006221132A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008020672A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008090221A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010008993A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成装置
JP2012018266A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Canon Inc 現像装置
JP2013242374A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Kyocera Document Solutions Inc クリーニング装置、およびこれを備える像担持体ユニット、画像形成装置
JP2015148695A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2016109873A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社東芝 画像形成装置
US9658576B2 (en) 2014-12-11 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Developing device, and process cartridge and image forming apparatus incorporating same
US10126682B2 (en) 2016-10-31 2018-11-13 Ricoh Company, Ltd. Developing device, and image forming apparatus and process cartridge incorporating same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009287A (en) * 1996-02-13 1999-12-28 Clarity Imaging Technologies, Inc. Removable shipping seal for a toner cartridge and method for employing the same
WO1999057610A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 Clarity Imaging Technologies, Inc. Removable shipping seal for a toner cartridge
US6336013B1 (en) 1999-04-09 2002-01-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge having magnet to prevent toner scattering
JP2006221132A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008020672A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008090221A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2010008993A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成装置
US8401420B2 (en) 2008-05-27 2013-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having toner scatter preventing sheet having roughened contact end and photoelectrographic image forming apparatus
JP2012018266A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Canon Inc 現像装置
JP2013242374A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Kyocera Document Solutions Inc クリーニング装置、およびこれを備える像担持体ユニット、画像形成装置
JP2015148695A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2016109873A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社東芝 画像形成装置
US9658576B2 (en) 2014-12-11 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Developing device, and process cartridge and image forming apparatus incorporating same
US10126682B2 (en) 2016-10-31 2018-11-13 Ricoh Company, Ltd. Developing device, and image forming apparatus and process cartridge incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3283701B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231168B2 (en) Image forming apparatus
GB2051614A (en) Developing apparatus for one-component toner
US5592268A (en) Mechanism to prevent toner leakage from an image forming unit
JPH0384573A (ja) 現像装置
JPH0862976A (ja) 現像装置
JP3110640B2 (ja) 現像装置
JPH0611958A (ja) 現像装置
JP4021564B2 (ja) 現像装置
US8190072B2 (en) Developing device and image forming apparatus having the same
JP3530092B2 (ja) 現像装置
EP0636950A2 (en) Developing apparatus having rotatable developer supply member for developer carrying member
JP3251132B2 (ja) 現像装置
JPH1026861A (ja) 多色画像形成装置
JP2999590B2 (ja) 現像装置
JP2000250299A (ja) 現像装置
JP3302474B2 (ja) 現像装置
JPH0756439A (ja) 粉体収容装置
JP2023013157A (ja) 現像装置
JP3347243B2 (ja) 現像装置
JPH06194947A (ja) 現像装置
JP7172354B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP3552010B2 (ja) 画像形成装置
JPH04251271A (ja) 現像装置
JP4058295B2 (ja) 現像器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002174951A (ja) 現像装置及び該現像装置を用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees