JPH0860274A - Ti焼結体及びその製造方法 - Google Patents

Ti焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0860274A
JPH0860274A JP19325194A JP19325194A JPH0860274A JP H0860274 A JPH0860274 A JP H0860274A JP 19325194 A JP19325194 A JP 19325194A JP 19325194 A JP19325194 A JP 19325194A JP H0860274 A JPH0860274 A JP H0860274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered body
diameter
sintered compact
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19325194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3569967B2 (ja
Inventor
Tomio Kono
富夫 河野
Tetsuya Kondo
鉄也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP19325194A priority Critical patent/JP3569967B2/ja
Publication of JPH0860274A publication Critical patent/JPH0860274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3569967B2 publication Critical patent/JP3569967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分なる延性を有するTi焼結体の提供。 【構成】 【表1】 表1の大径粉と小径粉とを、重量比で8:2〜5:5の
割合で混合し、バインダーを12wt%混練し、MIM
用射出成形機にて成形し、脱脂後、真空中で昇温し、A
r雰囲気中で最終焼結することにより、酸素含有量が
0.25〜0.50wt%、焼結体密度95%以上、伸
び10%以上のTi焼結体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Ti焼結体及びその製
造方法に係り、特に、金属粉末射出成形法(Metal
Injection Molding;以下、MIM
という。)によるTi焼結体の製造技術に関する。
【0002】
【従来の技術】MIMは、1960年代に米国のNAS
Aで開発された技術であり、その後、エレクトロニク
ス、精密機械、医療、自動車など幅広い分野で活用され
ている。例えば、精密機械分野では、ステンレス鋼(S
US),Fe−Niによる時計のケースやバンド、カメ
ラのレバーやギヤなどに、民生用機器では、SUSによ
る眼鏡やボタンなどに、エレクトロニクス分野では、F
e−Co,SUS,Fe−Niによる複写機のギヤー,
プリンターのヨーク,コンパクトディスクのピックアッ
プ,ハードディスク,光ファイバーコネクターなどに、
医療分野では、SUS,Ni−Tiによる歯科用彫刻刀
や手術用ピンセットなどに、自動車分野では、耐熱鋼,
SUS,低合金鋼によるキー,燃料噴射装置,制御装置
などに、一般機械分野では、低合金鋼,ハイスによるミ
シンのルーパー,NC工作機,工具類などに応用されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様に、従来は、S
USや低合金鋼などを中心にMIM焼結品が製造されて
きたが、最近では、特に軽量・高強度で人体とも馴染み
がよいTi粉末を用いたMIM焼結品が望まれるように
なってきた。
【0004】しかし、Ti粉末を用いたMIM焼結品
は、延性が不十分で、脆く割れ易いという問題があっ
た。そこで、本発明は、十分なる延性を有するTi焼結
体及びその製造方法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段、作用及び効果】かかる目
的を達成するためになされた本発明のTi焼結体は、C
≦0.20wt%、N≦0.08wt%、O≦0.50
wt%とすることにより10%以上の伸びを確保した。
C,N,Oを抑制することにより、焼結体中での炭化
物,窒化物,酸化物の生成を抑え、十分な延性(靱性)
を確保することができる。
【0006】特に、焼結体密度95%以上に焼結する
と、靱性及び強度が共に向上する。なお、より望ましく
は、C≦0.15wt%、N≦0.03wt%、O≦
0.50wt%を満足するように、C,N,Oを抑制す
るのがよい。また、本発明のTi焼結体の製造方法は、
大径のTi粉末と小径のTi粉末とを、焼結体密度95
%以上、かつ、焼結体におけるC,N,Oの含有量をC
≦0.20wt%、N≦0.08wt%、0.25wt
%≦O≦0.50wt%とし、かつ、伸びを10%以上
確保できる範囲内で混合し、バインダーを混練して射出
成形し、脱脂後焼結することを特徴とする。この場合
も、より望ましくは、C≦0.15wt%、N≦0.0
3wt%、0.25wt%≦O≦0.50wt%を満足
するように、C,N,Oを抑制するのがよい。
【0007】ここで、前記大径の粉末として平均粒径2
5μm以上のTi粉末を、小径の粉末として平均粒径1
5μm以下のTi粉末を用いることが望ましい。また、
バインダーとしては、ポリプロピレン、ポリオレフィ
ン、ポリエチレン、ポリスチレンなどの各種熱可塑性樹
脂とパラフィン、マイクロワックス、カルナバなどのワ
ックス類とを混合したものを用いるとよく、Ti粉末に
対する混練割合は10〜20wt%が望ましい。
【0008】一方、平均粒径25μm以上の大径のTi
粉末と、平均粒径15μm以下の小径のTi粉末とを、
8:2〜5:5の重量比で混合し、バインダーを混練し
て射出成形し、脱脂後焼結することとしてもよい。この
様な割合で大径粉と小径扮とを混合することで、射出成
形後に焼結したときの焼結体密度を95%以上とし、か
つ10%以上の伸び(十分なる延性)を確保することが
可能になる。言い換えれば、平均粒径15μm以下の小
径粉を単独で使用すれば焼結体密度を向上して高強度焼
結体を得ることができるのであるが、これに平均粒径2
5μm以上の大径のTi粉末を所定の割合で混合するこ
とにより、焼結体密度を95%以上確保しつつ(高強度
を確保しつつ)、延性をも確保することができるのであ
る。
【0009】なお、これら本発明のTi焼結体の製造方
法においては、より望ましくは、大径粉としてO含有量
が0.2wt%以下のTi粉末を用いることが推奨され
る。これは、大径粉は、小径粉を用いることによるO含
有量の増大を抑え、それによって伸びを十分に確保する
役割を果たしているからである。なお、大径粉であれ
ば、O含有量が0.2wt%以下のものも比較的安価に
製造することができる。
【0010】大径のTi粉末のみでは焼結体密度を95
%以上に上げるのが困難であるが、小径のTi粉末をも
混合することで焼結体密度を向上することが可能にな
る。また、小径のTi粉末は表面積が相対的に大きくな
って酸化され易いためにO含有量が多く、小径粉単独で
は焼結体のO含有量を上記条件の範囲内に抑えるのが困
難であるが、O含有量の少ない大径のTi粉末と混合し
て用いることにより焼結体全体として上記O含有量の範
囲内にすることができる。この結果、上記本発明方法に
より出来上がったTi焼結体は、十分な延性を有するも
のとなる。
【0011】また、本発明のTi焼結体の製造方法にお
いては、真空中で880〜1200℃まで加熱した後、
Ar雰囲気中で最終焼結を行うことが望ましい。Tiの
速度が大きくなる880℃以上で、真空中で加熱するこ
とにより、射出成形した成形体の隙間の気泡がよく抜
け、Ar雰囲気で最終焼結を行うことにより、焼結体か
らのTiの蒸発を防止することができるからである。こ
れにより、高強度・高延性のTi焼結体を製造すること
ができるようになる。
【0012】この様に、本発明によれば、十分なる延性
を有するTi焼結体を提供することができるので、例え
ば、時計バンドや時計ケースとしたときに器物に時計を
ぶつけても衝撃により破損したりすることがない。ま
た、焼結後にサイジング、コイニング等の寸法調整処理
を行っても、最終製品に変形や破損が生じることはな
い。
【0013】
【実施例】次に、本発明を一層明らかにするために、好
適な実施例を比較例と比べながら説明する。実施例とし
ては、下記表1の組成のTi粉末を用いる。
【0014】
【表1】
【0015】表1の大径粉と小径粉とを、重量比で1
0:0、8:2、7:3、5:5、3:7、0:10の
それぞれの割合で混合し、バインダーを加えて混練し、
MIM用射出成形機にて引張試験片を成形し、脱脂後、
焼結をした。詳細については以下の通りである。 (1)最初の混合には、Vブレンダーを使用した。 (2)バインダーとしては、ポリプロピレンにワックス
を50:50の重量比で混合したものを用いた。なお、
Ti粉末:バインダーの重量比は、88:12とした。 (3)射出成形は、150〜170℃に加熱した状態で
実行した。 (4)引張試験片は、図1に示すように、全長110mm
×厚さ4mmで、チャック部の幅が12mm、本体部の幅が
7.5mmの板状のもの(成形体)とした。 (5)脱脂工程としては、有機溶剤にてバインダーの一
部を除去した後、430℃に加熱し、1時間保持を行っ
た。 (6)焼結は、まず、真空中で室温から1200℃まで
昇温し、その後Ar雰囲気中(圧力5Torr)で1250
℃に2時間保持して最終焼結をした。
【0016】以上の処理の結果得られた引張試験片の、
焼結体密度、焼結体酸素量、伸び及び引張強さを調べた
結果を図2に示す。図示の様に、小径粉の混合量を増す
に従って、焼結体密度、焼結体酸素量及び引張強さが上
昇することが分かる。一方、伸びについて見ると小径粉
の混合割合が20〜50%では10%以上の伸びとな
り、十分な延性が得られるものの、大径粉100%の場
合や小径粉70%以上の場合には伸びが10%を下回
り、延性が不十分であることが分かる。
【0017】また、焼結体のC含有量及びN含有量を計
測したところ、下の表の様になった。表には図2のO含
有量も併せて記入した。
【0018】
【表2】
【0019】この様に、大径粉:小径粉の混合割合を重
量比で8:2〜5:5にして射出成形、脱脂、焼結した
ものでは、焼結体酸素含有量を0.50wt%以下とす
ることができ、焼結体密度は95%以上とすることがで
き、十分な延性が得られた。実施例から分かることは、
特に、酸素含有量が0.25wt%以上となっているこ
とで、強度的にも引張強さ500MPaが確保できてい
る。また、十分な延性を確保するには、酸素含有量が低
いだけでは不十分で、焼結体密度を95%以上にするこ
とも必要であるということが分かる。
【0020】次に、焼結条件についての実験結果を説明
する。粉末の組成及び平均粒径は表1の通りであり、混
合比は、大径粉:小径粉=70:30としたものを用い
て、以下、上述の実施例とほぼ同様に11wt%のバイ
ンダーと混練し、MIM射出成形機にて成形し、有機溶
剤浸漬及び加熱により脱脂を行った。その後、下記表3
の様な条件で昇温と最終焼結とを実行し、焼結体密度及
び重量減少量を測定した。なお、昇温条件とは、室温か
ら880℃〜1200℃までの加熱条件をいう。
【0021】
【表3】
【0022】表3中、二重線の上が実施例に相当し、い
ずれも目標とする焼結体密度が得られている。また、重
量減少量は約11%であり、これは、丁度、混練したバ
インダーの量に相当する。このことから、焼結時のTi
蒸発はほとんどないということが分かる。
【0023】一方、二重線の下の比較例を見ると、真空
中で最終焼結した場合には、Ti蒸発が1〜2%程度あ
ることが分かる。また、昇温をAr雰囲気中でやった場
合には、十分な焼結体密度が得られないことが分かる。
以上より、十分な焼結体密度を得ることができ、かつ、
Ti蒸発が抑制できる焼結条件として、真空中で880
〜1200℃まで加熱した後、Ar雰囲気中で最終焼結
を行うことが望ましいことが分かる。
【0024】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこれら実施例に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲内で種々なる態様にて実現することがで
きることはいうまでもない。例えば、射出成形前に混練
するバインダーとしては、ポリプロピレンの他に、ポリ
オレフィン、ポリエチレン、ポリスチレンなどの各種熱
可塑性樹脂を用いることができるし、ワックスの他に、
パラフィン、カルナバなどを用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例で製造した試験片の平面図である。
【図2】 実施例及び比較例の計測結果のグラフであ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C≦0.20wt%、N≦0.08wt
    %、O≦0.50wt%とすることにより10%以上の
    伸びを確保したTi焼結体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のTi焼結体であって、焼
    結体密度95%以上に焼結されていることを特徴とする
    Ti焼結体。
  3. 【請求項3】 大径のTi粉末と小径のTi粉末とを、
    焼結体密度95%以上、かつ、焼結体におけるC,N,
    Oの含有量をC≦0.20wt%、N≦0.08wt
    %、0.25wt%≦O≦0.50wt%とし、かつ、
    伸びを10%以上確保できる範囲内で混合し、バインダ
    ーを混練して射出成形し、脱脂後焼結することを特徴と
    するTi焼結体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のTi焼結体の製造方法に
    おいて、前記大径の粉末として平均粒径25μm以上の
    Ti粉末を、小径の粉末として平均粒径15μm以下の
    Ti粉末を用いることを特徴とするTi焼結体の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 平均粒径25μm以上の大径のTi粉末
    と、平均流径15μm以下の小径のTi粉末とを、8:
    2〜5:5の重量比で混合し、バインダーを混練して射
    出成形し、脱脂後焼結することを特徴とするTi焼結体
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項3〜請求項5のいずれか記載のT
    i焼結体の製造方法において、大径粉としてO含有量が
    0.2wt%以下のTi粉末を用いることを特徴とする
    Ti焼結体の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項3〜請求項6のいずれか記載のT
    i焼結体の製造方法において、真空中で880〜120
    0℃まで加熱した後、Ar雰囲気中で最終焼結を行うこ
    とを特徴とするTi焼結体の製造方法。
JP19325194A 1994-08-17 1994-08-17 Ti焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP3569967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19325194A JP3569967B2 (ja) 1994-08-17 1994-08-17 Ti焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19325194A JP3569967B2 (ja) 1994-08-17 1994-08-17 Ti焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860274A true JPH0860274A (ja) 1996-03-05
JP3569967B2 JP3569967B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=16304854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19325194A Expired - Fee Related JP3569967B2 (ja) 1994-08-17 1994-08-17 Ti焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3569967B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776638A3 (en) * 1995-12-01 1998-05-13 Injex Corporation Dental-care device
JPH11172362A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Sumitomo Sitix Amagasaki:Kk 粒子分散型焼結チタン基複合材及びその製造方法
WO2006051939A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Mitsubishi Materials Corporation 圧縮強度に優れたチタンまたはチタン合金スポンジ状焼結体
JP2012007223A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Seiko Epson Corp チタン焼結体およびチタン焼結体の製造方法
JP2012007212A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Seiko Epson Corp 粉末冶金用バインダー組成物、粉末冶金用コンパウンドおよび焼結体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776638A3 (en) * 1995-12-01 1998-05-13 Injex Corporation Dental-care device
JPH11172362A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Sumitomo Sitix Amagasaki:Kk 粒子分散型焼結チタン基複合材及びその製造方法
WO2006051939A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Mitsubishi Materials Corporation 圧縮強度に優れたチタンまたはチタン合金スポンジ状焼結体
US7771506B2 (en) 2004-11-15 2010-08-10 Mitsubishi Materials Corporation Spongy sintered article of titanium or titanium alloy exhibiting excellent compression strength
JP2012007212A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Seiko Epson Corp 粉末冶金用バインダー組成物、粉末冶金用コンパウンドおよび焼結体
JP2012007223A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Seiko Epson Corp チタン焼結体およびチタン焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3569967B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311941B2 (ja) 粉末冶金用金属粉末、焼結体および焼結体の製造方法
JP5630430B2 (ja) 粉末冶金用金属粉末および焼結体
JP2012007205A (ja) 粉末冶金用金属粉末および焼結体
JPH03232937A (ja) 射出成形による金属体の製造方法
JP2003500544A (ja) ニッケル含有量の少ないオーステナイト鋼
CN109702204A (zh) 一种外径小于等于1mm的420不锈钢活体取样钳及其MIM制备工艺
JPH0860274A (ja) Ti焼結体及びその製造方法
JP2015165038A (ja) 手術用機器、粉末冶金用金属粉末、および手術用機器の製造方法
KR101202462B1 (ko) 내열강 부품 및 그 제조방법
US20220371088A1 (en) Injection molding composition, method for producing injection molded body, and method for producing titanium sintered body
JP2901175B2 (ja) チタン製歯列矯正部品
JPH06330105A (ja) TiまたはTi合金焼結体の製造方法
US6306196B1 (en) Sintered Ti-system material product derived from injection molding of powder material and producing method thereof
JPH02194104A (ja) 金属粉末成形焼結用バインダーと同バインダーを使用した焼結体の製造法
JPH0860271A (ja) Ti焼結体の製造方法
JP3728507B2 (ja) 焼結チタン合金及びその製造方法
JP2012087415A (ja) 粉末冶金用金属粉末および焼結体
KR101577328B1 (ko) 마이크로 제어부품 및 그 제조방법
JPH07331379A (ja) 高密度ステンレス鋼焼結品の製造方法
JPH0860270A (ja) Ti焼結体の製造方法及びそのための焼結時支持材
WO2013145198A1 (ja) 生体インプラントの製造方法及び生体インプラント
JPH11181502A (ja) 射出成形用組成物
JPH11279602A (ja) 焼結品の製造方法
KR20240105755A (ko) 티타늄합금분말사출성형체의 제조방법
JPH0551609A (ja) 表面性状に優れた射出成形による粉末焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees