JPH06330105A - TiまたはTi合金焼結体の製造方法 - Google Patents

TiまたはTi合金焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH06330105A
JPH06330105A JP13938393A JP13938393A JPH06330105A JP H06330105 A JPH06330105 A JP H06330105A JP 13938393 A JP13938393 A JP 13938393A JP 13938393 A JP13938393 A JP 13938393A JP H06330105 A JPH06330105 A JP H06330105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sample
sintered
sintering
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13938393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
日出夫 鈴木
Mitsuhiro Kuga
光広 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13938393A priority Critical patent/JPH06330105A/ja
Publication of JPH06330105A publication Critical patent/JPH06330105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) [目的] TiまたはTi合金の粉末焼結体を雰囲気か
らの汚染がなく、しかも、複雑形状の製品を効率よく製
造できる技術の提供。 [構成] Tm/2(Tm:融点K)が1100K以上
の金属またはセラミックスからなる焼結用ケ−ス1内に
TiまたはTi合金から成る焼結すべき試料3とゲッタ
−金属4とを入れ、真空下または不活性ガス雰囲気下焼
結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTiまたはTi合金焼結
体の製造方法に係り、詳しくは、雰囲気からの汚染がな
く、しかも、複雑形状の時計部品、スポ−ツ用品、眼鏡
用フレ−ム等を効率よく製造できるTiまたはTi合金
焼結体の製造方法に係る。
【0002】
【従来の技術】TiまたはTi合金は軽量で強度が高
く、かつ耐食性に優れるため、航空機材料、バルブ、ス
ポ−ツ用品、眼鏡等に利用されている。しかし、機械加
工性に劣る点から、複雑形状部品の製造は、コスト的に
不利であった。
【0003】このため、精密鋳造法、粉末冶金法等のニ
ヤネットシェイプ法が注目されているが、精密鋳造法に
ついては、溶解時の酸化、鋳造時の耐火物からの酸素の
進入が問題となっている。また、従来の粉末冶金法で
は、焼結時の雰囲気からの酸素の汚染により材質が劣化
する問題がある。特に金属粉末射出成形法は、三次元複
雑形状部品のニヤネットシェイプが可能であるが、40
μm程度以下の微粉を使用するため、通常の粉末冶金法
以上に雰囲気から酸素の汚染が問題となる。そこで、こ
の問題を解決する方法として、Ti製のケ−スの中に焼
結すべき試料を入れ、焼結するといった方法が開示され
ている(特開平3−267306号公報参照)。
【0004】しかし、この方法はTi製ケ−スが焼結時
に変形し、繰り返し使用ができないという問題があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題の解
決を目的とし、具体的には、TiまたはTi合金の粉末
成形体を焼結する焼結用ケ−ス内にゲッタ−金属を焼結
すべき試料と共に存在させて焼結させることにより、焼
結すべき温度が1200℃以上の高温でも支障なく、か
つ繰り返し焼結することができるTiまたはTi合金焼
結体の製造方法を提案することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はTm
/2(Tm:融点K)が1100K以上の金属またはセ
ラミックスからなる焼結用ケ−ス内に、TiまたはTi
合金の粉末から成る焼結すべき試料とその試料の1/2
以上(重量比)のゲッタ−金属とを入れ、圧力が0.0
1Torr以下の真空下または不活性ガス雰囲気下で焼
結することを特徴とする。
【0007】以下本発明の手段たる構成ならびにその作
用について詳しく説明する。
【0008】TiまたはTi合金焼結体を製造する際に
TiまたはTi合金成形体を焼結用ケ−ス内に入れ焼結
するが、この焼結の際に焼結用ケ−ス内に焼結すべき試
料とゲッタ−金属を入れて焼結する。
【0009】この焼結用ケ−ス材料としてはその材質の
融点の1/2が1100K以上であるものを用いるが、
この理由は1100K未満では焼結時変形するからであ
る。この焼結用ケ−ス材料の具体例としてはMo、W、
Ta等の高融点金属材料、また、アルミナ、ジルコニア
等のセラミックス材料があげられる。
【0010】本発明で使用する原料Ti粉末は特に制限
はなく、どのような製法によって製造したものでよく、
例えば、水素化脱水素化粉末(HDH)、ガスアトマイ
ズ粉末、プラズマ回転電極法(PREP)、スポンジフ
ァイン等の一般的な粉末で良い。焼結前までの工程は、
一般的な粉末冶金法、および射出成形法と同一の方法で
成形したもので良い。このようにして得られた焼結すべ
き試料をTm/2(Tm=融点(K))が1100K以
上の金属あるいはセラミックスで、製造したケ−ス内に
入れて焼結する。具体的には図面に示すように焼結すべ
き試料を高温でTiより安定なセラミックス製の敷板2
にのせ、これを図1のように上記材料製のケ−ス1に入
れるか、図2のようにふた状のケ−ス1に入れ、覆うよ
うにして焼結する。
【0011】この際、重量比で焼結すべき試料の1/2
以上のTi、Zr、Ti合金、Zr合金等から選ばれた
1種または2種以上のゲッタ−金属と同時に装入する。
ゲッタ−量がこれに達しない場合、焼結体の酸素量が増
加するため、焼結体の延性が劣化する。ゲッタ−金属の
形状は、粉末状、スポンジ状、板状、あるいは切削クズ
状等のものが用いられるが、これらの中、表面積が大き
い形状のものが望ましい。焼結は圧力が0.01Tor
r以下の真空下、あるいは不活性ガス雰囲気下で行な
う。これを満足しない場合、焼結体が酸化してしまうた
め、焼結体の延性が劣化する。
【0012】
【実施例】 実施例1 表1に示す金属粉末または合金粉末(V型混合機にて混
合)を用いて、50mm×10mm×3mmの板状試験
を圧粉成形した。この成形体を図1に示す焼結用ケ−ス
内に入れ、表2に示す条件で焼結した後、引っ張り試験
により、焼結体の伸びを測定した。その条件および結果
を表2に合わせて示す。表2から明らかなように実施例
の範囲では6〜12%の延性を持つ焼結体が得られた。
これに対し、比較例のケ−スを使わない場合、ゲッタ−
量が脱脂体重量の1/2に達しない場合ならびに焼結雰
囲気圧力が0.01Torrより大きい場合、延性はい
ずれも2%以下であった。また、Ti製、SUS310
製のケ−スを使用した場合、ケ−スが1回の焼結で大き
く変形した。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】実施例2 表3に示す金属粉末または合金粉末(V型混合機にて混
合)を、アクリル系樹脂、エチレン系樹脂、ワックス、
可塑材からなるバインダ−と加圧ニ−ダで混練し、射出
成形用コンパウンドを得た。このコンパウンドを原料と
し、射出成形機にて、60mm×12mm×35mmの
板状試験片を成形した。この成形体を窒素雰囲気下10
℃/hrの昇温速度で400℃温度に加熱し、脱脂体を
得た。この脱脂体を図1に示す焼結用ケ−ス内に入れ、
表4に示す条件で焼結した後、引っ張り試験により、焼
結体の伸びを測定した。その条件および結果を表4に合
わせて示す。表4から明らかなように実施例の範囲では
7〜16%の延性を持つ焼結体が得られた。これに対
し、比較例のケ−スを使わない場合、ゲッタ−量が脱脂
体重量の1/2に達しない場合ならびに焼結雰囲気圧力
が0.01Torrより大きい場合、延性はいずれも2
%以下であった。また、Ti製、SUS310製のケ−
スを使用した場合、ケ−スが1回の焼結で大きく変形し
た。
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明はT
m/2(Tm:融点K)が1100K以上の金属または
セラミックスからなる焼結用ケ−ス内に、TiまたはT
i合金の粉末から成る焼結すべき試料とその試料の1/
2以上(重量比)のゲッタ−金属とを入れ、圧力が0.
01Torr以下の真空下または不活性ガス雰囲気下で
焼結することを特徴とする。
【0019】本発明によれば、連結時に焼結用ケ−ス内
に焼結試料の他にゲッタ−金属を存在させるようにした
ため、良好な延性を持つTiまたはTi合金の焼結体が
製造可能となり、かつ、繰り返し使用することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施例を示す焼結用ケ−スの縦
断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す焼結用ケ−スの縦断
面図である。
【符号の説明】
1 焼結用ケ−ス 2 敷き板 3 焼結すべき試料 4 ゲッタ−金属

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Tm/2(Tm:融点K)が1100K
    以上の金属またはセラミックスからなる焼結用ケ−ス内
    に、TiまたはTi合金の粉末から成る焼結すべき試料
    とその試料の1/2以上(重量比)のゲッタ−金属とを
    入れ、圧力が0.01Torr以下の真空下または不活
    性ガス雰囲気下で焼結することを特徴とするTiまたは
    Ti合金焼結体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ゲッタ−金属がTi、Zr、Ti合
    金、Zr合金から選ばれた1種あるいは2種以上のもの
    からなることを特徴とする請求項1記載のTiまたはT
    i合金焼結体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記焼結すべき試料が、TiまたはTi
    合金の粉末と有機バインダ−を混練し、射出成形した成
    形体またはこの成形体からバインダ−を1部または全量
    除去した成形体であることを特徴とする請求項1記載の
    TiまたはTi合金焼結体の製造方法。
JP13938393A 1993-05-18 1993-05-18 TiまたはTi合金焼結体の製造方法 Pending JPH06330105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13938393A JPH06330105A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 TiまたはTi合金焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13938393A JPH06330105A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 TiまたはTi合金焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06330105A true JPH06330105A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15244040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13938393A Pending JPH06330105A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 TiまたはTi合金焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06330105A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911102A (en) * 1996-06-25 1999-06-08 Injex Corporation Method of manufacturing sintered compact
JP2002206124A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Ti合金焼結体の製造方法
DE102012019159A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Amann Girrbach Ag Verfahren zum Sintern eines Werkstücks
US9285169B2 (en) 2012-01-25 2016-03-15 Amann Girrbach Ag Sintering device
EP3300818A1 (de) * 2016-09-28 2018-04-04 STEGER, Heinrich Verfahren zum sintern einer dentalkonstruktion und anordnung zum sintern einer dentalkonstruktion
US10117732B2 (en) 2013-04-18 2018-11-06 Amann Girrbach Ag Arrangement having at least one workpiece for sintering
US10322453B2 (en) 2013-04-18 2019-06-18 Amann Girrbach Ag Sintering apparatus
CN114888290A (zh) * 2022-04-25 2022-08-12 中国电子科技集团公司第十四研究所 一种钛合金天线单元金属粉末注射成型方法
EP4299315A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Reduction of oxygen content in a process chamber

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072806A (ja) * 1973-10-31 1975-06-16
JPS5118905A (en) * 1974-08-08 1976-02-14 Nippon Tungsten Chitan * moribudenshoketsutaino seizoho
JPH0254733A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Kawasaki Steel Corp Ti焼結材料の製造方法
JPH0421704A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Nkk Corp チタン合金粉末の成形体の焼結方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072806A (ja) * 1973-10-31 1975-06-16
JPS5118905A (en) * 1974-08-08 1976-02-14 Nippon Tungsten Chitan * moribudenshoketsutaino seizoho
JPH0254733A (ja) * 1988-08-20 1990-02-23 Kawasaki Steel Corp Ti焼結材料の製造方法
JPH0421704A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Nkk Corp チタン合金粉末の成形体の焼結方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911102A (en) * 1996-06-25 1999-06-08 Injex Corporation Method of manufacturing sintered compact
US6027686A (en) * 1996-06-25 2000-02-22 Injex Corporation Method of manufacturing sintered compact
JP2002206124A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Ti合金焼結体の製造方法
US9285169B2 (en) 2012-01-25 2016-03-15 Amann Girrbach Ag Sintering device
DE102012019159A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Amann Girrbach Ag Verfahren zum Sintern eines Werkstücks
US10117732B2 (en) 2013-04-18 2018-11-06 Amann Girrbach Ag Arrangement having at least one workpiece for sintering
US10322453B2 (en) 2013-04-18 2019-06-18 Amann Girrbach Ag Sintering apparatus
EP3300818A1 (de) * 2016-09-28 2018-04-04 STEGER, Heinrich Verfahren zum sintern einer dentalkonstruktion und anordnung zum sintern einer dentalkonstruktion
CN114888290A (zh) * 2022-04-25 2022-08-12 中国电子科技集团公司第十四研究所 一种钛合金天线单元金属粉末注射成型方法
EP4299315A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Reduction of oxygen content in a process chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897830A (en) P/M titanium composite casting
KR100768700B1 (ko) 금속사출성형법을 이용한 합금 부품의 제조방법 및합금부품
KR20170047016A (ko) 알루미늄 및 알루미늄 합금의 분말성형방법
JPH06330105A (ja) TiまたはTi合金焼結体の製造方法
US6849229B2 (en) Production of injection-molded metallic articles using chemically reduced nonmetallic precursor compounds
JP2004525264A (ja) 金属射出成型による構造部材の製造
JPH06228676A (ja) 耐食耐摩耗性にすぐれた複合焼結合金およびその製造方法
JPH07289566A (ja) チタン製歯列矯正部品
JP3569967B2 (ja) Ti焼結体の製造方法
JPH07300648A (ja) 高強度焼結w基合金及びその製造方法
JP3265463B2 (ja) Ti焼結体の製造方法
JPH08176704A (ja) In Situ Al及びMg複合材料 の製造法
JPH01129938A (ja) 複合材料及びその製造方法
JPH05263177A (ja) A15型結晶構造を有するNb3Al金属間化合物基合金の製造方法
JP2745889B2 (ja) 射出成形法による高強度鋼部材の製造方法
JPH04176838A (ja) A1合金混合粉末および焼結a1合金の製造方法
JP2001089824A (ja) クロム・モリブデン鋼焼結体の製造方法
JPH06316744A (ja) 封着用Fe−Ni−Co系合金部品の製造方法
JP2571596B2 (ja) セラミックと金属からなる複合材の製造方法
JPH07179960A (ja) チタンあるいはチタン合金焼結体の製造方法
JP2005281736A (ja) 金属粉末射出成形法によるチタン合金焼結体の製造方法
JPH01184204A (ja) 焼結部材製造のための射出成形体予備処理方法
JPH04323307A (ja) タングステン重合金製品の製造方法
JPH07188801A (ja) チタン焼結体の製造方法
JPH05239509A (ja) Nb−Al合金粉末の焼結体とその製造方法