JPH0857882A - 成形複合材及びその製造方法 - Google Patents

成形複合材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0857882A
JPH0857882A JP6198101A JP19810194A JPH0857882A JP H0857882 A JPH0857882 A JP H0857882A JP 6198101 A JP6198101 A JP 6198101A JP 19810194 A JP19810194 A JP 19810194A JP H0857882 A JPH0857882 A JP H0857882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
woven fabric
sheet
resin
molten state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6198101A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Yamada
隆義 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Boshoku Co Ltd
Original Assignee
Toa Boshoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Boshoku Co Ltd filed Critical Toa Boshoku Co Ltd
Priority to JP6198101A priority Critical patent/JPH0857882A/ja
Publication of JPH0857882A publication Critical patent/JPH0857882A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷間プレス成形機によって成形可能な塩化ビ
ニル等の成形複合材を提供する。 【構成】 溶融状態のシート状塩化ビニル樹脂1の下面
に不織布2を圧着し、不織布2の下面に溶融状態のポリ
エチレン3を圧着する。これによりシート状塩化ビニル
樹脂1は不織布2の上面繊維に含浸溶着され、熱可塑性
樹脂3は不織布2の下面繊維に含浸溶着され、共に剥離
しにくくなる。この複合材を予備加熱した後冷間プレス
成形機5の凹凸形状の冷型5a,5bに載置し、圧力を
かけて表層1’、緩衝層2’、第3層3’の3層構造体
を所定の凹凸形状に成形する。更に成形と同時にフェル
ト等の防音緩衝材を圧着してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として業務用車両の
フロアパネル等に敷設される、シート状樹脂を使用して
なる成形複合材及びその製造方法に関し、特に塩化ビニ
ル樹脂を表皮として使用しているにも拘らず真空成形機
ではなく冷間プレス成形機によって、所定形状に成形で
きる成形複合材及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、一般車両のフロアにはニード
ルパンチカーペットやタフトカーペット等が敷設される
が、タクシーやトラック等の業務用車両のフロアには耐
水性、防汚性、清掃容易性等に優れる塩化ビニル樹脂シ
ートが使用される。
【0003】ニードルパンチカーペット等は、車両用カ
ーペットの大半を占め、ポリエチレン層の上面にラテッ
クスや低融点繊維によって保持されたポリエステルなど
の不織布層を配置し、ポリエチレン層が半溶融を含む溶
融状態のときに、冷間プレス成形機によって所定形状
(フロアパネルに合致する形状)に成形される。
【0004】一方、塩化ビニル樹脂シートの一般的な構
成は、軟質塩化ビニル樹脂の非発泡体シート単層か、あ
るいはこの単層シートの下面に軟質塩化ビニル樹脂の発
泡シートを積層した塩化ビニル樹脂積層物を真空成形に
よって、フロアパネルにそった形状に成形してなる。
【0005】塩化ビニル等の成形複合材は、一対の冷型
による冷間プレス成形機で成形すると樹脂表面にしわが
形成されるため、冷型とは別の特殊な型による真空成形
で成形しなければならなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】真空成形による塩化ビ
ニル樹脂シートの生産量は、冷間プレス成形機によるニ
ードルパンチカーペット等の生産量に比べて少ない場合
でも、一定の設備を保有せざるを得ず、その生産コスト
が割高となっていた。
【0007】本発明は、このような課題に鑑みて提案さ
れたもので、一般車両用の冷間プレス成形機を使用して
成形できる塩化ビニル樹脂成形複合材及びその製造方法
を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明に係る成形複合材の製造方法は、溶融状態
のシート状樹脂の下面に不織布を圧着する工程、及び該
不織布の下面に硬化後は定型性を備える溶融状態の熱可
塑性樹脂を圧着する工程を有することを特徴とする。な
お、ここでシート状樹脂には比較的薄いフィルムも包含
される。
【0009】また、別の成形複合材の製造方法は、溶融
状態のシート状樹脂の下面に不織布を圧着する工程、該
不織布の下面に硬化後は定型性を備える溶融状態の熱可
塑性樹脂を圧着する工程、及び該溶融状態の熱可塑性樹
脂の下面にフェルトやウレタンなどの防音緩衝材を圧着
する工程を有することを特徴とする。
【0010】また、更に別の成形複合材の製造方法は、
前記の製造方法で得られた成形複合材を、予備加熱して
前記シート状樹脂及び熱可塑性樹脂を溶融状態にして冷
間プレス成形機内に配置して所定形状に成形することを
特徴とする。
【0011】一方、このような製造方法によって製造さ
れた成形複合材は、シート状樹脂の下面が溶融状態で不
織布の上面繊維に含浸溶着され、かつ、該不織布の下面
繊維に定型性を備える熱可塑性樹脂の上面が溶融状態で
含浸溶着されて所定形状を呈する。
【0012】別の成形複合材は、シート状樹脂の下面が
溶融状態で不織布の上面繊維に含浸溶着されている一
方、該不織布の下面繊維に定型性を備える熱可塑性樹脂
の上面が溶融状態で含浸溶着され、かつ、該熱可塑性樹
脂の下面が溶融状態でフェルトやウレタンなどの防音緩
衝材の上面に含浸溶着されて所定形状を呈する。
【0013】
【作用】不織布の上下面に溶融状態のシート状樹脂と熱
可塑性樹脂が圧着されると、樹脂が不織布の上面と下面
の繊維に碇のように食い込み、いわゆるアンカー効果に
よりこれら3層間の剥離強度が増加した成形複合材が得
られる。しかもこの成形複合材は熱可塑性樹脂の硬化に
より所定形状が容易に保持される。
【0014】また溶融状態の熱可塑性樹脂の下面にフェ
ルトやウレタンなどの防音緩衝材を圧着すれば、熱可塑
性樹脂が防音緩衝材の繊維に碇のように食い込み、アン
カー効果による高剥離強度の防音緩衝材付き成形複合材
が接着剤なしで得られる。
【0015】こうして得られた成形複合材を予備加熱し
て、シート状樹脂を軟化させると共に熱可塑性樹脂を微
弱な溶融状態に戻し、この状態の成形複合材を冷間プレ
ス成形機でプレスすると、成形複合材に所望の形状を円
滑に付与することができる。冷間プレスによってシート
状樹脂層は三次元的に成形され、この成形によってシー
ト状樹脂層に部分的に寄りしわが生じるが、この寄りし
わは不織布層によって柔軟に支えられる結果、プレスに
よってシート状樹脂層にくっきりとした寄りしわが固定
化されることがなく、ソフトな表面状態が表出される。
【0016】また前記防音緩衝材は成形複合材の成形と
同時に圧着しないで、冷型内面に単独配置し、プレス成
形と同時に成形複合材と一体化する方法を採用すること
も可能であり、この場合は防音緩衝材の部分配置が容易
になる。
【0017】
【実施例】次に、本発明の第1実施例を図1及び図2を
参照しながら説明する。
【0018】この成形複合材の製造方法を概説すれば、
(1)溶融状態のシート状樹脂1の下面に不織布2を圧
着する工程、(2)この不織布2の下面に溶融状態の熱
可塑性樹脂3を圧着する工程、(3)シート状樹脂1及
び熱可塑性樹脂3を冷却硬化させて全体に定型性をもた
せる工程とからなる。ここで工程(1)と(2)は逆順
にしてもよい。
【0019】この工程で使用する樹脂1,3の構成等を
更に詳しく以下に説明する。
【0020】本実施例ではシート状樹脂1としては塩化
ビニル樹脂を使用する。塩化ビニル樹脂は耐久性、防汚
性及びコスト的にみて最適であるが、他のシート状樹
脂、例えばポリエチレンや、EVAなどのシート状樹脂
を使用することも可能である。このシート状樹脂1は、
可塑剤、充填剤、顔料を加えたコンパウンドをカレンダ
もしくはダイス押し出し機によってシート状にしたもの
で、表面にはデザインニーズに応じてしぼ付けを施す。
使用するコンハウンドの内容によって硬度(固さ)を調
整し、つやの有無を選択する。しぼについては、幾何学
柄の他、皮地等を選択できる。
【0021】緩衝層2’となる不織布2は、ポリエステ
ルを中心に用い、バインダ繊維を適宜混ぜてもよい。
【0022】本実施例では熱可塑性樹脂3としてポリエ
チレンを使用するが、これに限られずEVAや更に炭酸
カルシウムを混入したタイプを選択してもよい。
【0023】シート状の塩化ビニル樹脂1、不織布2及
び熱可塑性樹脂3の3層が積層一体化された積層体は通
常ロール状に巻き取られ、所定長さの積層体が例えば冷
間プレス成形機に供給される。この供給に際して積層体
は予備加熱され、塩化ビニル樹脂1が軟化されると共に
熱可塑性樹脂3が微弱に溶融される。積層体はこの状態
で冷間プレス成形機5内に配置され、冷間プレス成形機
5の凹凸形状の冷型5a,5bに沿ってプレス成形され
る。積層体はプレス後に冷型5a,5bによって冷却作
用を受け、主として冷却固化した熱可塑性樹脂3によっ
て成形形状が保持される。
【0024】軟化された塩化ビニル樹脂1がプレス成形
されるとき、塩化ビニル樹脂1自体がある程度の延びを
許容するので無理なく成形され、かつ不織布2がクッシ
ョンの作用をするので塩化ビニル樹脂1に立体成形に伴
う寄りしわがくっきりと固定化されるのが防止され、成
形後もソフトな外見が保たれる。
【0025】本発明の製造方法によれば、塩化ビニル樹
脂1の下面が不織布2の上面繊維に含浸溶着され、か
つ、この不織布2の下面繊維にポリエチレン3の上面か
含浸溶着されて、定型性を備える成形複合材Aが得られ
る。
【0026】この成形複合材Aの定型性は、上述した3
層構造のうち主として第3層3’となるポリエチレン3
の作用によるものである。こうして完成された成形複合
材Aの表皮1’となる塩化ビニル樹脂1は、非結晶樹脂
であり、傷がつきにくい。また、表皮1’と第3層3’
の間の緩衝層2’となる不織布2は、制振作用を奏する
ほか、前述のごとく凹凸形状に成形される時の表皮1’
の変形を逃がし、表皮1’にしわが形成されるのを防止
する効果を奏する。
【0027】殊に、本実施例は、通常のタフトカーペッ
ト(あるいはニードルパンチカーペット)用の通常の冷
型5a,5bを使用して表皮1’が塩化ビニルマット1
である成形複合材Aを容易に成形することができる。そ
のため、一般車と比べて少数の塩化ビニルマット仕様が
ある場合に特別の真空成形用の型を製作する必要がなく
型費の低減化を促進できる。また、カーペット仕様ライ
ンと塩化ビニルマット仕様ラインの共用化による生産能
率の向上、工場スペースの有効利用が図れる。なお、塩
化ビニル樹脂1と不織布2の単位体積あたりの重量を増
やすことにより防音効果も得られる。
【0028】次に図3を参照しながら、本発明の第2実
施例について説明する。この成形複合材の製造方法は、
第1実施例の方法とほぼ同様の工程を経るが、ポリエチ
レンなどの熱可塑性樹脂3が成形直前の溶融状態のとき
に、熱可塑性樹脂3の下面に防音緩衝材としてフェルト
4を圧着する工程を有する。フェルト4の圧着は、熱可
塑性樹脂3をいったん冷却硬化した後、予備加熱などで
再度微弱な溶融状態に戻して行ってもよい。例えば、冷
間プレス成形機5で形状付与をする際に冷型5aの底面
に第4層4’となるフェルト4を予め単独載置し、予備
加熱した3層の成形複合材Bを冷間プレス成形機5内に
セットして冷型を閉じる。その他の構成、冷間プレス成
形機5を使用して圧着し定型化させる工程及び製造され
た成形複合材Bにより得られる効果等については、ほぼ
第1実施例と同様であるので、図2に付した符号と同一
符号を付して説明を簡略化する。
【0029】この方法によれば、熱可塑性樹脂3の下面
が溶融状態でフェルト4の上面繊維に含浸溶着している
成形複合材Bが得られる。
【0030】この完成された成形複合材Bは、第1実施
例の第3層3’のポリエチレンの下面に更にフェルト4
が接合されて4層構造となり、フェルト4による弾性作
用及び吸音作用により車両のフロア敷設用シートとして
特に好適である。
【0031】殊に、本実施例によれば、第3層3’にポ
リエチレンを使用することにより、接着剤を全く使用せ
ずに第4層4’に更にフェルト4を同時に一体的に接合
することができる。
【0032】なお、各実施例ともに冷間プレス成形機5
を使用し、所定の凹凸形状に成形したが、これに限られ
ず平坦な状態で圧着させてもよい。また、フェルト4に
変えてウレタンなど他の防音緩衝に適した材料を用いて
もよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の成形複合
材の製造方法によれば、真空成形機を使用することな
く、一般車両用のフロアカーペットと同一の生産ライン
により、塩化ビニルなどのシート状樹脂を表皮に用いた
成形複合材をフロアパネル形状に成形することができ
る。
【0034】製造された成形複合材は、不織布の上面繊
維が表皮となるシート状樹脂内に碇のように食い込む一
方、不織布の下面繊維は3層目の熱可塑性樹脂内に同じ
く碇のように食い込み、いわゆるアンカー効果により各
層間の剥離強度が増大する。
【0035】また、本発明の成形複合材は、上述した3
層構造のうち、表皮となるシート状樹脂を容易に水洗い
清掃することができるため、タクシーやトラックなどの
業務用車両に最適である。また、不織布は所定の重量が
あれば、足もとに伝わってくる振動や衝撃等をやわらげ
るほか、成形時にシート状樹脂と熱可塑性樹脂の変形を
逃がし、表皮に寄りしわが固定化されるのを防止して美
感を向上させる。第3層となる熱可塑性樹脂は、成形複
合材全体の形状を保持し、フロアパネルへの組み込み作
業及び仕上がりを容易にする。この熱可塑性樹脂によっ
て、接着剤をまったく用いずに更に防音緩衝材を一体成
形することも可能となる。
【0036】これにより、製造工程を単純化でき、完成
品である成形複合材も一層安価にかつ迅速に提供できる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】定型化する前の状態を示す第1実施例の成形複
合材の各構成を示す部分拡大断面図である。
【図2】接合後の状態を示す第1実施例の成形複合材の
各構成を示す部分拡大断面図である。
【図3】接合後の状態を示す第2実施例の成形複合材の
各構成を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 シート状塩化ビニル樹脂 1’ 表皮 2 不織布 2’ 緩衝層(第2層) 3 熱可塑性樹脂 3’ 第3層 4 フェルト 4’ 第4層 5 冷間プレス成形機 A,B 成形複合材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 23:00 27:06 105:08 B29L 9:00 31:58

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融状態のシート状樹脂の下面に不織布
    を圧着する工程、及び該不織布の下面に硬化後は定型性
    を備える溶融状態の熱可塑性樹脂を圧着する工程を有す
    ることを特徴とする成形複合材の製造方法。
  2. 【請求項2】 溶融状態のシート状樹脂の下面に不織布
    を圧着する工程、該不織布の下面に硬化後は定型性を備
    える溶融状態の熱可塑性樹脂を圧着する工程、及び該溶
    融状態の熱可塑性樹脂の下面にフェルトやウレタンなど
    の防音緩衝材を圧着する工程を有することを特徴とする
    成形複合材の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の製造方法で得られ
    た成形複合材を、予備加熱して前記シート状樹脂及び熱
    可塑性樹脂を溶融状態にして冷間プレス成形機内に配置
    して所定形状に成形することを特徴とする請求項1又は
    2記載の成形複合材の製造方法。
  4. 【請求項4】 シート状樹脂の下面が溶融状態で不織布
    の上面繊維に含浸溶着され、かつ、該不織布の下面繊維
    に定型性を備える熱可塑性樹脂の上面が溶融状態で含浸
    溶着されて所定形状を呈する成形複合材。
  5. 【請求項5】 シート状樹脂の下面が溶融状態で不織布
    の上面繊維に含浸溶着されている一方、該不織布の下面
    繊維に定型性を備える熱可塑性樹脂の上面が溶融状態で
    含浸溶着され、かつ、該熱可塑性樹脂の下面が溶融状態
    でフェルトやウレタンなどの防音緩衝材の上面に含浸溶
    着されて所定形状を呈する成形複合材。
JP6198101A 1994-08-23 1994-08-23 成形複合材及びその製造方法 Withdrawn JPH0857882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198101A JPH0857882A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 成形複合材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6198101A JPH0857882A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 成形複合材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857882A true JPH0857882A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16385512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6198101A Withdrawn JPH0857882A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 成形複合材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857882A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288912A (ja) * 2000-01-01 2000-10-17 Nikon Corp 研磨ポリシャ及びその製造方法
KR20020061028A (ko) * 2001-01-12 2002-07-22 한국펠저 주식회사 자동차용 일체형 바닥시트 및 그 제조장치
KR20020064497A (ko) * 2001-02-02 2002-08-09 한국펠저 주식회사 자동차용 휠커버
JP2008515666A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 装飾表面を有するポリマーアセンブリ
JP2014138993A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Japan Steel Works Ltd:The 繊維強化された樹脂基材又は樹脂成形体の製造方法及びこの製造方法に使用する可塑化吐出機
JPWO2014013634A1 (ja) * 2012-07-20 2016-06-30 難波プレス工業株式会社 補強リブ付きプレス成形品及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000288912A (ja) * 2000-01-01 2000-10-17 Nikon Corp 研磨ポリシャ及びその製造方法
KR20020061028A (ko) * 2001-01-12 2002-07-22 한국펠저 주식회사 자동차용 일체형 바닥시트 및 그 제조장치
KR20020064497A (ko) * 2001-02-02 2002-08-09 한국펠저 주식회사 자동차용 휠커버
JP2008515666A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 装飾表面を有するポリマーアセンブリ
JPWO2014013634A1 (ja) * 2012-07-20 2016-06-30 難波プレス工業株式会社 補強リブ付きプレス成形品及びその製造方法
JP2014138993A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Japan Steel Works Ltd:The 繊維強化された樹脂基材又は樹脂成形体の製造方法及びこの製造方法に使用する可塑化吐出機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6163784A (ja) 成形フオ−ム裏打ちじゆたん集成体及びその製造方法
JPS62502745A (ja) 自動車の附属品フロアマツト
KR100295573B1 (ko) 흡, 차음용 적층체
US7550196B2 (en) Method for making flexible automobile interior material and sheet for the construction and its product made therefrom
JPH0857882A (ja) 成形複合材及びその製造方法
US20020176980A1 (en) Interior covering element for a vehicle and method for producing the same
AU680301B2 (en) A sandwich, a method for its production, and the use of said sandwich
US7253126B2 (en) Shelf liner
US3249984A (en) Method of making furniture
KR101647964B1 (ko) 중공사 결합을 통한 주름방지를 위한 차량용 시트 및 그 제조방법
JP2002028997A (ja) 表皮材付き板状発泡成形体
JP2013231262A (ja) ウレタン発泡成形品用補強基布
JPS63162350A (ja) 自動車用カ−ペツト
JPH0655967A (ja) 車両用遮音材の製造方法
JPH07252780A (ja) 柔軟合成樹脂レザー及び成形品
JPH03147830A (ja) 車輛用内装材とその製造方法
JP2544248B2 (ja) 熱成形用合成樹脂製ダンボ―ル板積層体
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP3503829B2 (ja) 自動車用敷設内装材
JPH0618722B2 (ja) 積層内装材の製造方法
JP2843616B2 (ja) クッション製品およびその製造方法
JP2602646Y2 (ja) 床材用緩衝材
JPH11131778A (ja) 防音床材用緩衝材及びその製造方法
JPH08150865A (ja) 車両用フロアカーペットへの遮音シートの貼着方法
JPH0140671Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106