JPH0856658A - イソクエン酸脱水素酵素の安定化 - Google Patents

イソクエン酸脱水素酵素の安定化

Info

Publication number
JPH0856658A
JPH0856658A JP6226022A JP22602294A JPH0856658A JP H0856658 A JPH0856658 A JP H0856658A JP 6226022 A JP6226022 A JP 6226022A JP 22602294 A JP22602294 A JP 22602294A JP H0856658 A JPH0856658 A JP H0856658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icd
copolymer
enzyme
isocitric acid
acid dehydrogenase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6226022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3083710B2 (ja
Inventor
Seiichi Koda
誠一 甲田
Setsuko Takahata
節子 高畑
Takeshi Fujita
剛 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Yeast Co Ltd
Original Assignee
Oriental Yeast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Yeast Co Ltd filed Critical Oriental Yeast Co Ltd
Priority to JP06226022A priority Critical patent/JP3083710B2/ja
Publication of JPH0856658A publication Critical patent/JPH0856658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083710B2 publication Critical patent/JP3083710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリオキシアルキレングリコールアルキル
(メタ)アリルエーテル・無水マレイン酸共重合体で化
学修飾することを特徴とするイソクエン酸脱水素酵素
(iCD)の安定化。 【効果】 化学修飾されたiCDは長期間に亘ってその
活性を保存維持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イソクエン酸脱水素酵
素(以下、iCDということもある)の安定化方法及び
安定化されたiCDに関するものである。
【0002】
【従来の技術】イソクエン酸脱水素酵素は、補酵素NA
D(P)−NAD(P)H系の存在下、イソクエン酸を
2−オキソグルタル酸に変換する酵素であって(日本生
化学会編「生化学データブックII」東京化学同人(1
980、6、23)p.46〜47)、マグネシウムア
ッセイに利用できるだけでなく、グルタミン酸脱水素酵
素を用いるアンモニア生成物質測定におけるバックグラ
ウンドとして存在するアンモニアを消去する系において
も有利に利用することができる(特開昭61−2474
00)。
【0003】その他iCDを利用した臨床検査用体外診
断薬も種々提案されており(米国特許第4,742,0
01号明細書、同第5,108,905)、現実に多数
のものが上市されて、疾病のモニタリングに活用されて
いる。しかしながら、iCDは微生物やブタの心筋等生
体由来の酵素であって、その保存安定性には常に不安を
残してきた。
【0004】体外診断薬や測定試薬の安定性は、その構
成々分の安定性にかなりの部分依存しており、特に生体
成分である酵素の安定性に依存する場合が多い。iCD
についても、同様の理由から、長期に亘る保存安定性の
向上が要望されていた。
【0005】iCDの安定性の向上は、それを用いた体
外診断薬や測定試薬の保存安定性の向上にきわめて重要
であり、更には、得られた診断結果や測定結果の信頼性
の向上にとっても非常に重要である。
【0006】本発明は、特定の共重合体を用いてiCD
を化学的に修飾することにより該酵素を安定化させるこ
とを基本的技術思想とするものであるが、このようなこ
とは、従来全く知られておらず、本発明が最先のもので
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した技
術の現状に鑑み、iCDの安定化技術の確立という当業
界における要望に応える目的でなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであり、各方面から検討した
結果、酵素を化学修飾することによって安定化を図るこ
ととした。しかしながら、酵素、特に生体由来の酵素
は、酵素毎にその性質が異なり、すべての酵素に対して
適用しうる一般的な安定化を達成することはできなかっ
た。
【0009】そこで、このような試行錯誤をくり返さな
ければ所期の目的が達成されないという技術の現状に鑑
み、特にiCDの安定に適した修飾剤を鋭意スクリーニ
ングしたところ、全く予期せざることに、酵素の安定化
とは全く関係のない免疫の分野において、免疫反応の防
止剤として知られているポリオキシアルキレングリコー
ルアルキル(メタ)アリルエーテル・無水マレイン酸共
重合体を修飾剤として使用したところ、iCDの保存安
定性が大幅に向上することを発見した。
【0010】本発明は、この新知見に基き、更に研究の
結果、遂に完成されたものである。以下、本発明につい
て詳しく説明する。
【0011】本発明にしたがってiCDを化学的に修飾
するには、修飾剤とiCDとを反応させればよい。反応
は、両者を接触せしめればよいのであるが、水系溶媒、
緩衝液の存在下で反応を行えば更に好都合である。
【0012】本発明に用いられるイソクエン酸脱水素酵
素は、特にその由来及び製造方法を問わず有効である
が、Candida utilis由来、Saccha
romyces cerevisiae由来、及びブタ
心筋由来の酵素が最も適している。修飾剤としては、ポ
リオキシアルキレングリコールアルキル(メタ)アリル
エーテル・無水マレイン酸共重合体が使用される。本共
重合体であればすべてのタイプのものが使用できるが、
例えば、下記化2で示される一般式(I)を有する共重
合体も有利に使用できる。
【0013】
【化2】
【0014】一般式(I)で示される共重合体であれ
ば、市販品、各共重合体の混合物を問わず、すべてのタ
イプのものが使用でき、非限定例としては、Rが低級ア
ルキル基、nが8〜20、平均分子量7000〜100
000の共重合体が例示される。
【0015】iCDと共重合体との反応に当り、イソク
エン酸(塩:ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カ
ルシウム等)あるいはマグネシウムあるいはその両方を
反応系に添加すれば、更に収率が増大し、化学修飾が有
効且つ効率的に行われる。マグネシウムとしては、マグ
ネシウムの塩類(例えば、硫酸塩、塩酸塩など)が広く
使用される。なお、iCDと共重合体との反応比率は、
iCD 1部に対して共重合体0.5〜20部が好適で
あるが、コストの面を無視すればこの範囲に限定される
ものではない。
【0016】このようにして化学修飾したiCDは、き
わめて高い保存安定性を示し、緩衝液中において、37
℃で1か月間保存しても活性の低下はほとんど認められ
なかった。以下、本発明の実施例について述べる。
【0017】
【実施例1:化学修飾iCDの作製(1)】Candi
da utilis由来のイソクエン酸脱水素酵素(i
CD)を、1mMイソクエン酸カリウムと、1mM M
gSO4を含む0.5Mホウ酸緩衝液(pH8.5)
に、4℃で透析平衡化した。その後、一般式(I)で示
されるポリオキシアルキレングリコール(メタ)アリル
エーテル・無水マレイン酸共重合体(n=11、R=メ
チル、平均分子量=12000)を600mg添加し、
充分混合し、4℃で一夜攪拌した。
【0018】反応終了後、Sephadex G−2S
カラムにて0.1Mトリス塩酸緩衝液、pH8.0、1
mM MgSO4、1mMイソクエン酸カリウムに平衡
化した。
【0019】
【実施例2:化学修飾iCDの作製(2)】Sacch
aromyces cerevisiae由来のiCD
について、実施例1と同じ処理を行って、該共重合体で
修飾したiCDを作製した。
【0020】
【実施例3:化学修飾iCDの作製(3)】ブタの心筋
由来のiCDについて、実施例1と同様に処理し、但し
共重合体としては一般式(I)においてn=45、R=
メチル、平均分子量=50000の共重合体を用いて、
化学修飾したiCDを作製した。
【0021】
【実施例4:化学修飾iCDの安定性(1)】0.2M
トリス−塩酸緩衝液(pH8.0)に、0.1%BS
A、0.1%NaN3、0.1%Brij 35、6.
7mMイソクエン酸カリウムを含む緩衝液に、実施例1
で作製した化学修飾iCDのサンプル(N=3)を1u
/mlになるように添加し、1か月間の保存安定性を3
7℃で確認した。
【0022】得られた結果を図1に示した(なお図中、
3つのサンプルは、それぞれ、丸、四角、三角で示し
た)。そして比較として、化学修飾されていないCan
dida utilis由来のiCDの37℃で1か月
間の保存安定性を調査し、同じく図1に示した。その結
果、本発明に係る3つの修飾酵素サンプルは、いずれも
95〜103%の残存活性率を示した。
【0023】
【実施例5:化学修飾iCDの安定性(2)】実施例2
で作製した化学修飾iCDについて、実施例4と同様に
して保存安定性を調査した。なお比較として、化学修飾
されていないSaccharomyces cerev
isiae由来のiCDについても37℃で1か月間の
保存安定性を調査した。
【0024】その結果、3つの修飾酵素サンプルは、い
ずれも65〜74%というすぐれた残存活性率を示し
た。
【0025】
【発明の効果】本発明により、共重合体で処理して化学
修飾することによって、iCDの保存安定性を大幅に高
めることがはじめて可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】Candida utilis由来のイソクエ
ン酸脱水酵素(化学修飾iCD、非修飾iCD)の37
℃での保存安定性を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオキシアルキレングリコールアルキ
    ル(メタ)アリルエーテル・無水マレイン酸共重合体で
    化学修飾することを特徴とするイソクエン酸脱水素酵素
    の安定化方法。
  2. 【請求項2】 ポリオキシアルキレングリコールアルキ
    ル(メタ)アリルエーテル・無水マレイン酸共重合体
    が、下記化1に示される一般式(I)で表わされる共重
    合体であること、を特徴とする請求項1に記載の方法。 【化1】
  3. 【請求項3】 イソクエン酸、マグネシウムから選ばれ
    るいずれか一方あるいは両方の共存下に化学修飾を行う
    こと、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記
    載の方法により化学修飾され安定化されたイソクエン酸
    脱水素酵素。
JP06226022A 1994-08-29 1994-08-29 イソクエン酸脱水素酵素の安定化 Expired - Fee Related JP3083710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06226022A JP3083710B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 イソクエン酸脱水素酵素の安定化

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06226022A JP3083710B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 イソクエン酸脱水素酵素の安定化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856658A true JPH0856658A (ja) 1996-03-05
JP3083710B2 JP3083710B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=16838565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06226022A Expired - Fee Related JP3083710B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 イソクエン酸脱水素酵素の安定化

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083710B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094811A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tokyo Institute Of Technology 修飾ラッカーゼおよび芳香族化合物の処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532014B1 (ko) * 2015-01-13 2015-06-29 주식회사 로이첸 걸름망 제조장치 및 방법과 이를 이용한 걸름망

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153088A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Mihama Hisaharu 修飾酵素
JPH01273585A (ja) * 1988-04-23 1989-11-01 Nippon Oil & Fats Co Ltd 修飾されたコレステロールオキシダーゼおよびそれを用いるステロイド類の定量方法
JPH04341183A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Tokyo Inst Of Technol 化学修飾セルラ−ゼ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153088A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Mihama Hisaharu 修飾酵素
JPH01273585A (ja) * 1988-04-23 1989-11-01 Nippon Oil & Fats Co Ltd 修飾されたコレステロールオキシダーゼおよびそれを用いるステロイド類の定量方法
JPH04341183A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Tokyo Inst Of Technol 化学修飾セルラ−ゼ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094811A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tokyo Institute Of Technology 修飾ラッカーゼおよび芳香族化合物の処理方法
JP4636530B2 (ja) * 2004-09-30 2011-02-23 国立大学法人東京工業大学 芳香族化合物の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3083710B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shaltiel et al. On the role of pyridoxal 5'-phosphate in phosphorylase. II. Resolution of rabbit muscle phosphorylase b
Larsson et al. Preparation of a NAD (H)‐polymer matrix showing coenzymic function of the bound pyridine nucleotide
Goldstein et al. The inhibition of enzymes by tannins
Jacobson et al. Glycation of proteins by ADP-ribose
JPS6261600B2 (ja)
Hosaka et al. Acyl‐coenzyme‐A synthetase I from Candida lipolytica: Purification, properties and immunochemical studies
Müller et al. Methods used to reversibly resolve flavoproteins into the constituents apoflavoprotein and prosthetic group
JPS5934119B2 (ja) クレアチンキナ−ゼ測定用組成物
Filippusson et al. The use of immobilised derivatives of urease and urate oxidase in automated analysis
Chang et al. Aspartate transcarbamylase from Streptococcus faecalis. Purification, properties, and nature of an allosteric activator site
JPH0856658A (ja) イソクエン酸脱水素酵素の安定化
GB2028500A (en) Method for determining a transminase in a biological fluid and reagent combinations for use in the methods
Carter et al. Ferrous ion-dependent L-serine dehydratase from Clostridium acidiurici
Eichner et al. Physical and chemical properties of lactate dehydrogenase in Homarus americanus
Kean et al. Rhein, a selective inhibitor of the DPNH-flavin step in mitochondrial electron transport
JP2818696B2 (ja) Nadhキナーゼを用いる高感度定量法
Reynolds et al. Factors affecting coenzyme binding and subunit interactions in glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase
Huang et al. Determination of glutamine in mammalian cell cultures with a flow injection analysis/wall-jet electrode system
JP3614962B2 (ja) アンモニウムイオンを消去する方法及び試料中の特定成分を測定する方法
Andree Nuclear magnetic resonance studies on the binding of substrate, coenzymes, and effectors to glutamate dehydrogenase
JP2504812B2 (ja) 酵素電極及びアルコ―ル濃度測定方法
Friedmann DIHYDROOCOTIC DEHYDROGENASE
JP2713783B2 (ja) 高感度測定法
JP3045190B2 (ja) クレアチンキナーゼ測定用試薬
JPH064038B2 (ja) L−フコ−スの定量方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees