JPH0854808A - 画像形成装置の廃トナー回収装置 - Google Patents

画像形成装置の廃トナー回収装置

Info

Publication number
JPH0854808A
JPH0854808A JP10834591A JP10834591A JPH0854808A JP H0854808 A JPH0854808 A JP H0854808A JP 10834591 A JP10834591 A JP 10834591A JP 10834591 A JP10834591 A JP 10834591A JP H0854808 A JPH0854808 A JP H0854808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
toner
photoconductor
opening
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10834591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kusumoto
俊彦 楠元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10834591A priority Critical patent/JPH0854808A/ja
Publication of JPH0854808A publication Critical patent/JPH0854808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】とくに感光体を廃トナー回収貯溜部として利用
する画像形成装置において、他の部材と関係なく感光体
を本体あるいはカートリッジに着脱して貯溜トナーを廃
棄出来るようにする。 【構成】感光体を本体などに着脱自在に取着するととも
に、該感光体の側面の少なくとも一方にトナー排出用の
開口を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】この発明は、静電複写機、同プリ
ンタなど静電転写プロセスを利用する画像形成装置、と
くにそのトナー回収装置に関するものである。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】像担持体表面に形成した
可転写トナー像に、紙などの転写材を当接させて、前記
トナー像を転写材に転写する工程をくり返す周知の画像
形成装置においては、転写の都度、転写材に転移せず像
担持体に残る残留トナーを充分に除去することが良質の
画像を得るための必須要件であり、このために、転写工
程の後位置にクリーニング装置を配設し、クリーニング
ブレードなど適宜の手段によって残留トナーを除去する
ように構成するのが普通である。
【0003】このように、像担持体から除去された廃ト
ナーは、当然のことながら次第にクリーニング装置内に
貯溜されてゆくが、クリーニング装置自体の廃トナー収
容容量はさして大きくないのが普通であるから、通常は
廃トナー容器を別設しておき、クリーニング装置に回収
された廃トナーを順次廃トナー容器に収容してゆくよう
に構成してある。
【0004】このように構成することによって、一応実
用に支障のないように廃トナーを処理できるが、近来に
おける画像形成装置の小型化傾向、とくに、像担持体
と、その周辺に配設される一次帯電器、現像器、クリー
ニング装置など若干の部材を一体としてカートリッジに
構成し、これを使い捨てとするような方式の装置にあっ
ては、装置が全体として小型であるので、廃トナー容器
を配置するスペースも乏しく、一方、廃トナー容器の容
量によってカートリッジ全体の耐用期間が決定されるよ
うなことは好ましくないので、通常中空円筒状に形成さ
れている像担持体を廃トナー容器として利用するような
ものが提案されている。
【0005】「図8」はこのようなカートリッジ方式の
画像形成装置の、とくにカートリッジ部分を示す概略側
面図であって、転写材供給部位、定着部位、潜像形成部
位等画像形成に必要な部材(いずれも不図示)を収納す
る画像形成装置本体B内に配設したフレームFにカート
リッジCが、紙面に垂直方向に挿脱自在に装着してあ
る。
【0006】搬送路14から図示左方に供給される転写
材(不図示)に、像担持体(感光体と云う)10と転写
帯電器15が対向する転写部位において転写が行なわ
れ、ついで該転写材が感光体10から分離して不図示の
定着位置に進行する。
【0007】このとき発生する残留トナーは、クリーニ
ング装置16の位置に至ってクリーニングブレード11
によって感光体からかき落とされ、紙面に垂直方向に延
びる搬送スクリュー12によってクリーニング装置から
排出され、パイプ13をとおって感光体10の内部に搬
入されるものとする。
【0008】「図9」は上記の装置における、クリーニ
ング装置16から感光体10へ廃トナーを案内する構成
を示す断面図である。
【0009】これについて略述すると、中空円筒状部材
10aとその両側面板10b、10cとからなる感光体
10の該側面板10b、10cに形成された孔に、感光
体支持枠Cに取着された軸受部材17b、17cに感光
体10が回転自在に装着してあり、該支持枠Cに設けた
突起P3がカートリッジ枠Fに形成した開口に、またカ
ートリッジ枠Fに形成した突起P1、P2が前記支持枠
Cに形成した開口にそれぞれ嵌合して感光体10を支持
する支持枠Cがカートリッジ枠Fに対して定位を維持す
るようになっており、軸受17bは中空状に形成されて
いてその外端が外部に突出し、これに、クリーニング装
置内の搬送スクリュー12を収納するパイプ13の一端
が着脱自在に装着してある。
【0010】したがって、画像形成操作にしたがってク
リーニング装置内に貯留される廃トナーは搬送スクリュ
ー12によって搬送されて、前記パイプ13を経て感光
体内部に蓄積されることになる。
【0011】このように、中空円筒状に形成されている
像担持体の内部を廃トナー収容部として利用することに
よって、特段の廃トナー容器を別設することなく相当量
のトナーを貯留できることになる。しかしながら廃トナ
ーの発生は、1枚の画像形成に要するトナー量によって
異なり、トナー量の多い画像を多数コピーする場合には
廃トナーの量も多くなり、場合によっては像担持体の状
態、現像器のトナー量などが未だ使用可能の状態にある
のに、廃トナーが満杯になって、これによってカートリ
ッジの寿命が決定されてしまうことにもなりかねない。
【0012】廃トナーの処理は、感光体、現像器のトナ
ー量、帯電器の特性など画像形成に必須な要件から云え
ば二義的というべきもので、このような問題によってカ
ートリッジの寿命が決定されることは好ましくなく、ま
た上記のような要素は、技術の進展に伴ってカートリッ
ジの寿命を延ばす可能性があるが、廃トナーの処理では
このような事態に対する対応も容易ではない。
【0013】このため感光体のみをカートリッジから取
り出して、内部に貯溜されたトナーを排除するようなこ
とも考えられるが、単に感光体をカートリッジから取り
出して貯溜したトナーを廃棄するのでは、その表面感光
層を損傷するおそれがあり、ある程度固化したトナーを
感光体内部から完全に取り出すのは極めて困難であり、
周辺や操作者の手指を汚さないように作業を行なうこと
は事実上不可能というべきである。
【0014】本発明はこのような事態に対処すべくなさ
れたものであって、感光体内部を廃トナー容器として利
用する画像形成装置において、感光体内部に貯留した廃
トナーを、良好な作業性をもって容易かつ確実に除去し
て、とくにカートリッジの寿命の延伸にも寄与出来るよ
うな画像形成装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0015】
【発明の構成】
【課題を解決する技術手段、その作用】上記の目的を達
成するため、本発明は、回転円筒状の感光体と、その周
辺に配設した帯電器、現像器、クリーナなどの画像形成
部材を備え、発生する廃トナーをクリーナから前記感光
体内中空部に誘導貯留するように構成した画像形成装置
において、前記感光体を軸支する側面板にトナーを排出
可能の開口を設けるとともに感光体を画像形成装置本体
に対して着脱自在としてなる廃トナー回収装置である。
【0016】このように構成することによって、トナー
の処理が簡単に出来るとともに、トナー量の検知手段を
必要としないので、構成が簡単になり、コストダウンに
も極めて有利である。
【0017】
【実施例の説明】「図1」、「図2」、「図3」は本発
明の実施態様を示す感光体の側面板を示すもので、感光
体自体、これに廃トナーを誘導するクリーナ、パイプな
ど基本的な構成は前記「図 」に示すものととくに変わ
りはないので省略する。
【0018】「図1」は側面板10cの正面図で、図示
のようにこれに開口101が形成してあり、これに着脱
自在の蓋100が被せてある。
【0019】「図2」および開口部分の拡大断面図を示
す「図3」からわかるように、側面板10cの開口10
1はその周辺に凹部104が形成してあり、該凹部には
弾性を有する蛇腹部材103が配装してあり、蓋100
を開口101に被せた時には前記蛇腹部材103は圧縮
された状態になり、蓋100を取り外すと蛇腹部材10
3が延伸取り出される廃トナーの通路を形成する。
【0020】「図4」は支持枠Cに感光体10が装着さ
れた状態となっているところを示す要部斜面図であっ
て、前記装着用の突起P3のある側を示している。支持
枠Cの側面部には前記の開口101に対応する部分に、
この開口よりも大きい開口102が形成してあり、さら
に、前記側面部の内側には周知の光学式センサ31aが
設けてあり、感光体の側面板10cに設けた突部10e
が前記センサ31aの位置に合致しないしは外れること
によって該センサをオン・オフするものとする。
【0021】「図5」によって、感光体側の開口101
と支持枠Cの開口102との関係を制御する仕方につい
て説明する。
【0022】所定枚数の画像形成を行ない、最後の転写
材の後端を検知したのち所定時間経過して、転写材が装
置から排除されたところで前記センサ31aを作動させ
る。このとき感光体の側面板10cの前記突部10eが
図示10e’の位置に、感光体の側面部の前記開口10
1、これに被冠する蓋100が図示100’の位置にあ
るとする。
【0023】画像形成操作終了後、センサ31aが作動
状態となり、前記突部10eが、符号10e’の位置か
ら符号10e”で示すセンサ位置に到来すると、センサ
が発動してその出力信号が不図示の制御回路に伝達さ
れ、それよりt秒後に感光体10は停止し、このとき感
光体の開口101の蓋100は支持枠Cの側面に形成し
た前記開口102に一致する位置にある。
【0024】以上のような制御手段を利用することによ
って、転写材のサイズ、コピー枚数にかかわらず、停止
時には常に支持枠Cの開口102と感光体10の蓋10
0とが合致した状態で感光体10を停止させて、外部か
ら蓋100を取り外すことが可能である。
【0025】以上のように構成してあるから、感光体内
部の廃トナー貯溜部が満杯になった場合には、カートリ
ッジから支持枠Cとともに感光体10、クリーナ部分を
一体として取り外し、開口102から蓋100を取り外
せば、蛇腹部材103が外方に伸長するので、この部分
に廃トナーを収納する袋などをあてがって開口101を
下側に向ければ、感光体内のトナーを、周辺を汚染する
ことなく容易に排出することができ、その後、感光体を
カートリッジに装着して画像形成作業を続行することが
できる。
【0026】「図6」は感光体の両側の側面板10b、
10cに開口を形成した実施態様を示すものである。
【0027】図示の装置では、側面板10bに形成した
開口の構成が前記「図3」に示すものと同様の構成を具
有しているものとし、他方の側面板10cには、これと
支持枠Cの対向位置にそれぞれ開口106、蓋107付
きの開口105が形成してある。これら感光体の両開口
101、105と、支持枠C側の開口102、106は
前述の場合と同様に制御されて、感光体が停止した場合
には、開口101と開口102、開口105と開口10
6が合致した状態となる様にしてある。
【0028】以上のような構成をそなえているから、支
持枠Cとともに感光体10を取り出して、開口101、
102側を下方にして蓋100をとり、袋300を伸長
した蛇腹部材の先端にあてがうとともに、他方の蓋10
7を取り外すことによって、感光体内部には矢印B方向
に空気が流入可能となるので、内部のトナーは円滑に袋
300に取り出される。
【0029】従来この種の装置では、廃トナーがある程
度以上貯留すると、これによる圧力が搬送スクリューに
かかってトナーの処理が不能になり、ひいてはクリーナ
の機能にも障害を生ずるので、定量のトナーが貯留した
場合にこれを検知する手段が必須であった。
【0030】ところが本発明を適用し、かつ前述の開口
に被冠する蓋を透明な部材で構成することによって、内
部に貯留するトナーの量を看視することができ、必要に
応じて随時感光体を抜脱してトナーを除去できるので、
ユーザが自身であるいはサービスマンが定期点検時に内
部を観察して処理することができるので、複雑、高価な
トナー量検知手段を省略することも可能であり、コスト
面からみて極めて有利である。
【0031】「図7」は他の実施態様を示す要部の断面
図であって、前記実施態様の場合と同様、側面板10c
に開口101、これに対応するような位置において、支
持枠Cの側面部に開口102を形成し、両者を前記「図
1」ないし「図5」に示すものと同様に制御するものと
する。なお図示の場合開口101に着脱する蓋100の
部分には、前述のような蛇腹部材がないが、これを配設
することも可能であることは勿論である。
【0032】さらに、図示の装置の場合、感光体10の
中空状の軸受部17bに装着されたパイプ13の端部が
着脱自在となっており、常時はパイプ13が感光体10
内部に連通して、搬送スクリュー12の作用で廃トナー
がクリーナ側から感光体内のトナー貯溜部に誘導される
が、貯留されたトナーを除去する場合には、支持枠Cと
ともに感光体10を取り出し、開口101、102を下
方に向けた後、パイプ13の端部を軸受部17bから外
すと、この孔が待機に連通するので、開口101からト
ナーが好適に排出される。
【0033】このように構成することによって、トナー
の排出を促進するための開口を別設する必要がない。
【0034】以上本発明をカートリッジ方式の画像形成
装置に適用した場合について説明したが、本発明がこの
ような装置に限定されるものでないことは容易に理解で
きるところであろう。
【0035】以上説明したように、本発明は画像形成装
置の感光体を廃トナー貯溜部として利用するように構成
した画像形成装置において、該感光体を、画像形成装置
本体あるいはカートリッジから取り出せるように構成す
るとともに、該感光体の側面に、収納したトナーを排出
させる開口を形成したから、必要に応じて随時廃トナー
を排出できるので、トナー処理が簡便で周辺を汚染する
おそれが少なく、とくに、カートリッジ方式の画像形成
装置の場合には、一体構成となっている感光体、帯電
器、現像器など他の画像形成に要する部材の状況に常に
対応できるので、カートリッジの寿命の増進、全体とし
てのコストダウンに資するところが大である。
【0036】また前記開口を透明に構成して内部のトナ
ー量を看視出るようにすることによって、トナーの満杯
検知手段を必要としないので、これによるコストダウン
効果には顕著なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様を示す感光体の側面板の正面
図、
【図2】同上側断面図
【図3】同上開口部分の構成を示す拡大側断面図
【図4】感光体とその支持枠との関係を示す要部斜面図
【図5】同上端面図
【図6】感光体に回収トナーの排出作業を説明する感光
体の側断面図
【図7】他の実施態様を示す回収トナーの排出作業を説
明する感光体の側断面図
【図8】公知のカートリッジ方式の画像形成装置のトナ
ー処理機構を説明する一部切截側面図
【図9】同上廃トナーの処理手段を示す感光体の側断面
図 〔図面の簡単な説明〕 10 感光体 10b、10c 側面板 12 搬送スクリュー 13 パイプ 16 クリーナ 17b、17c 軸受部 100、107 蓋 101、105 開口(感光体側面板側の) 102、106 開口(支持枠側の) 103 蛇腹部材 C 支持枠 P1、P2、P3 位置決めピン
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月28日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】 同上廃トナーの処理手段を示す感光体
の側断面図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転円筒状の感光体と、その周辺に配設し
    た帯電器、現像器クリーナなどの画像形成部材を備え、
    発生する廃トナーをクリーナから前記感光体内中空部に
    誘導貯留するように構成した画像形成装置において、前
    記感光体を軸支する側面板にトナーを排出可能の開口を
    設けるとともに感光体を画像形成装置本体に対して着脱
    自在としてなる廃トナー回収装置。
  2. 【請求項2】感光体が支持枠に支持されており、該支持
    枠が、感光体と少なくとも一つの画像形成部材とが一体
    に形成されたカートリッジに着脱自在に支持されている
    特許請求の範囲第1項記載の廃トナー回収装置。
  3. 【請求項3】感光体に形成したトナー排出用開口に透明
    な蓋を着脱自在に装着してなる特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項のいずれか記載の廃トナー回収装置。
  4. 【請求項4】トナー排出用の開口を形成した側と反対側
    の感光体側面板に、トナーの排出を促進するための大気
    に連通する開口を形成してなる特許請求の範囲第3項記
    載の廃トナー回収装置。
  5. 【請求項5】大気に連通する開口が、感光体内トナー貯
    溜部にトナーを誘導するパイプの端部開口である特許請
    求の範囲第4項記載の廃トナー回収装置。
JP10834591A 1991-04-15 1991-04-15 画像形成装置の廃トナー回収装置 Pending JPH0854808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10834591A JPH0854808A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 画像形成装置の廃トナー回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10834591A JPH0854808A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 画像形成装置の廃トナー回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0854808A true JPH0854808A (ja) 1996-02-27

Family

ID=14482345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10834591A Pending JPH0854808A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 画像形成装置の廃トナー回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0854808A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127207B2 (en) 2003-07-30 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring upward and downward toner carrying paths
JP2009116305A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器ユニットおよび画像形成装置
US8254823B2 (en) 2007-10-15 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Waste toner storage unit and image forming apparatus using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127207B2 (en) 2003-07-30 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring upward and downward toner carrying paths
JP2009116305A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器ユニットおよび画像形成装置
US8254823B2 (en) 2007-10-15 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Waste toner storage unit and image forming apparatus using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
JP4317313B2 (ja) 現像モジュールの自動カミング機構及びこれを備えた現像ユニット並びに印刷機
JPH0854808A (ja) 画像形成装置の廃トナー回収装置
JPH0981000A (ja) 画像形成装置
JP2000242063A (ja) 画像形成装置
JP3714581B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPS5824151A (ja) 画像形成装置に着脱自在なプロセスキット
JP3025893B2 (ja) 画像形成装置
JPH07181785A (ja) クリーニング・現像剤供給装置
JPH09244505A (ja) 画像形成装置とその廃トナー回収装置
JP2000132035A (ja) 電子写真装置及びトナー補給方法
JP4002722B2 (ja) トナー補給装置
JP2570991Y2 (ja) 画像形成装置
KR101310937B1 (ko) 현상장치, 및 이를 구비한 화상형성장치
JPH0772728A (ja) 画像形成装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JPH01321445A (ja) 画像形成装置
JPH0611966A (ja) 現像剤補給装置
JP2001175122A (ja) 感光体ドラムケース及び画像形成装置
JPH02171791A (ja) 画像形成ユニット
JP2000010456A (ja) 画像形成装置
JP2002258717A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH02230177A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH05142874A (ja) 電子写真式記録装置
JPH01241567A (ja) プロセスカートリッジ