JPH02171791A - 画像形成ユニット - Google Patents

画像形成ユニット

Info

Publication number
JPH02171791A
JPH02171791A JP32837188A JP32837188A JPH02171791A JP H02171791 A JPH02171791 A JP H02171791A JP 32837188 A JP32837188 A JP 32837188A JP 32837188 A JP32837188 A JP 32837188A JP H02171791 A JPH02171791 A JP H02171791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
process unit
main body
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32837188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Maruyama
政俊 丸山
Takao Yorifuji
隆雄 依藤
Kuninori Ono
訓紀 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP32837188A priority Critical patent/JPH02171791A/ja
Priority to US07/452,282 priority patent/US5128724A/en
Priority to DE68915718T priority patent/DE68915718T2/de
Priority to EP89123661A priority patent/EP0374920B1/en
Publication of JPH02171791A publication Critical patent/JPH02171791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電子写真複写機、各種プリンタ等の画像形成
装置に係り、特に画像形成中発生するトナーを回収再使
用するためのリサイクル装置を有した画像形成ユニット
に関する。
[従来の技術] 転写後感光体ドラムに残留したトナーをクリーナで除去
し、該トナーを現像室に再び戻して再利用できるように
した画像形成(プロセス)ユニットが知られている。第
4図は従来の画像形成装置のプロセスユニット19を示
す斜視図である。同図において、プロセスユニット19
は大きく分けてクリーナ21と現像室22より構成され
、該クリーナ21と該現像室22は廃トナー搬送用パイ
プ23によって連結されている。この廃トナー搬送用パ
イプ23はプロセスユニット19内で現像に利用した残
りの残留トナーをクリーナ21で除去した後この廃トナ
ーを捨て去らずに廃トナー搬送用パイプ23を介して現
像室22に戻すものである。そして、廃トナーをクリー
ナ21から現像室22へ搬送する手段として不図示のコ
イルバネを廃トナー搬送用パイプ23内に配設しこのコ
イルバネの回転によって廃トナーを搬送する。
また、プロセスユニット19の側面には該プロセスユニ
ット19を装置本体から引き出すための把手20が架設
されている。この把手20は該プロセスユニット19を
画像形成装置より着脱する為のもので上記の如く廃トナ
ー搬送用パイプ23と別の位置に設けられている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、前記のプロセスユニッ)19において、
以下のような問題を有している。即ち、廃トナーの搬送
を行う目的でプロセスユニット19に架設される搬送用
パイプ23の位置がプロセスユニット19のほぼ中央に
ある為、該プロセスユニット19を引き出す為に架設さ
れた把手20の位置は該プロセスユニット19の側面端
部となってしまう。このためプロセスユニット19を画
像形成装置本体から着脱する時に作業上不便である。ま
た、把手20と搬送用パイプ23をプロセスユニット1
9に別々に設ける為プロセスユニット19の外形が大き
くなるという欠点も有している。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の従来の欠点に鑑み、廃トナーの再利用
を有効に行うために架設された搬送用パイプとプロセス
ユニットの着脱に用いる把手を一体化し、プロセスユニ
ットの着脱を容易にし、かつ小型化することを可能とし
たプロセスユニットを提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、像担持体、現像装
置、クリーニング装置、及び該クリーニング装置で回収
されたトナーを前記現像装置に搬送する回収トナー搬送
路とを備え、画像形成装置本体に着脱自在に構成された
画像形成ユニットにおいて、前記画像形成ユニット本体
から突出する前記回収トナー搬送路が前記本体の把手と
一体であることを特徴とする。
[実  施  例] 以下、本発明の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第2図は本実施例のプロセスユニット17の構成を示す
中央断面図である。第3図は第2図のプロセスユニット
17の斜視図である。
同図において、プロセスユニッ)17は感光体ドラム1
と感光体ドラム1の周面近傍に順次配設された帯電器2
、現像器3、クリーナ4より構成されている。帯電器2
は矢印方向に回転する感光体ドラムlの感光面に初期帯
電電位を付与する装置である。現像器3は露光により感
光面に形成された静電潜像をトナー像化する装置である
。また、クリーナ4は感光面に残留するトナーを除去す
る装置である。
現像器3は現像スリーブ5と撹拌ロール6が設けられ且
つ現像剤が収容された現像剤収容室3bと、この現像剤
収容室3bへ補給するトナーを収容するトナー補給室3
aで構成されている。現像剤収容室3bとトナー補給室
3aの間にはトナー補給ロール8が紙面垂直方向に延設
され、トナー補給信号に従って軸を中心に矢印方向に回
転し、トナー補給室3a内のトナーを現像剤収容室3b
へ補給する。
上述のトナー補給信号はトナーセンサ7により検知され
たトナー濃度信号に基づいて出力される。
また、トナー補給はトナー補給室3aの上部に設けられ
た。115を軸15aを中心に開放することにより行い
撹拌棒9によってトナー補給室3a内で均一に攪拌され
る。
一方、クリーナ4はクリーニングホン式4b内に設けら
れたクリーニングブレードlO5すくいシート11、及
びクリーニング装置パ4bの底部のトナー貯留部4aで
構成されている。
円筒部材13は外部に突出しており点線で示す如くクリ
ーナ4から現像器3まで延設されている。
トナー搬送バネ12は円筒部材13内に設けられている
第1図はプロセスユニット17の長手方向断面図である
。上記トナー搬送ハネ12はクリーナ4内トナー貯留部
4aから円筒部材13内を経由して現像器3のトナー排
出口18まで延設されている。1−ナー排出口18より
排出されたトナーは撹拌ロール6上に落下する。攪拌ロ
ール6に落下したトナーは現像剤と混合されて帯電し、
現像スリーブ5に付着する。現像スリーブ5に付着した
トナーはドクターブレード14によって穂高を規制され
、感光体ドラムl上の静電潜像を現像する。
以上の構成のうち円筒部材13をプロセスユニット17
の外部に架設することにより本実施例は円筒部材13を
持ち易い形状とし、プロセスユニット17を装置に対し
て装脱する為の把手としての機能を持たせようとするも
のである。すなわち、円筒部材13とプロセスユニット
17の側面間を指が入る程度開けておくことにより把手
の役割を兼ねさせるものである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、廃トナーの
再利用を有効に行うために架設された搬送用パイプ(円
筒部材)と把手を一体化し、プロセスユニットの着脱を
容易にし、かつプロセスユニットを小型化し、部品点数
を減らして装置のコストダウンを可能とするものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプロセスユニットの構成を示す長手方
向断面図、 第2図は本発明のプロセスユニットの構成を示す中央断
面図、 第3図は本発明のプロセスユニットの斜視図、第4図は
従来のプロセスユニットの斜視図である。 1 ・ 2 ・ 3 ・ a b 4 ・ a b 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 ・ 9 ・ 10 ・ 11  ・ 12 ・ 感光体ドラム、 帯電器、 現像器、 ・トナー補給室、 ・現像剤収容室、 クリーナ、 ・トナー貯留部、 ・クリーニングホッパ、 現像スリーブ、 撹拌ロール、 トナーセンサ、 補給ロール、 撹拌棒、 クリーナブレード、 すくいシート、 トナー搬送バネ、 13 ・ 14 ・ 15 ・ 5a l 7 ・ 18 ・ ・把手(円筒部材)、 ・ドクターブレード、 ・蓋、 ・・軸、 プロセスユニット、 トナー排出口。 第3図 特許出願人  カシオ電子工業株式会社同   上  
カシオ計算機株式会社 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体、現像装置、クリーニング装置、及び該クリー
    ニング装置で回収されたトナーを前記現像装置に搬送す
    る回収トナー搬送路とを備え、画像形成装置本体に着脱
    自在に構成された画像形成ユニットにおいて、 該画像形成ユニット本体から突出する前記回収トナー搬
    送路が前記本体の把手と一体であることを特徴とする画
    像形成ユニット。
JP32837188A 1988-12-23 1988-12-26 画像形成ユニット Pending JPH02171791A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32837188A JPH02171791A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 画像形成ユニット
US07/452,282 US5128724A (en) 1988-12-23 1989-12-18 Developer restoring unit in an image forming apparatus
DE68915718T DE68915718T2 (de) 1988-12-23 1989-12-21 Entwickler-Transporteinheit für ein Bilderzeugungsgerät.
EP89123661A EP0374920B1 (en) 1988-12-23 1989-12-21 Developer circulator unit of the images forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32837188A JPH02171791A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 画像形成ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171791A true JPH02171791A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18209504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32837188A Pending JPH02171791A (ja) 1988-12-23 1988-12-26 画像形成ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171791A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995949B2 (en) 2007-05-07 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Powder conveyance device, process unit, and image forming device
JP2017015937A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社リコー トナーカートリッジ及びこれを備えた画像形成装置
JP2020095087A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995949B2 (en) 2007-05-07 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Powder conveyance device, process unit, and image forming device
JP2017015937A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社リコー トナーカートリッジ及びこれを備えた画像形成装置
JP2020095087A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565709B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH02171791A (ja) 画像形成ユニット
JPH0784481A (ja) 画像形成装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0412523Y2 (ja)
JPH11237823A (ja) 画像形成装置
JPH07306576A (ja) トナー容器及びその清掃方法
JPH03100664A (ja) カラー画像形成装置
JPH06175493A (ja) 画像形成装置のトナー回収装置
JP2000258979A (ja) 電子写真装置
JP3326569B2 (ja) 電子写真複写機のトナー回収装置
JPH0736374Y2 (ja) トナ−回収装置
JPH085495Y2 (ja) クリーニング装置
JP2001249543A (ja) 電子写真式画像形成装置、それに使用するプロセスカートリッジおよび現像装置、ならびにそのトナーリサイクル方法
JPH0683189A (ja) 画像形成装置のトナー供給・回収装置
JPH07261617A (ja) 画像形成装置
JP2000276023A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH0545732U (ja) 画像形成装置
JPH04109762U (ja) 画像形成装置
JPH04217283A (ja) プロセスユニット
JPH08262859A (ja) 現像剤収納容器
JP3270633B2 (ja) 電子写真装置
JPH10143040A (ja) 画像形成装置のトナー回収装置
JPH06186849A (ja) 画像形成装置
JPH11265137A (ja) 画像形成装置