JPH07261617A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH07261617A JPH07261617A JP6049182A JP4918294A JPH07261617A JP H07261617 A JPH07261617 A JP H07261617A JP 6049182 A JP6049182 A JP 6049182A JP 4918294 A JP4918294 A JP 4918294A JP H07261617 A JPH07261617 A JP H07261617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste toner
- pack
- cassette
- image forming
- toner container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 廃トナー容器の回収、交換を作業性良く行う
ことができるとともに、廃トナー容器の容量を効率良く
使用することができる画像形成装置を提供すること。 【構成】 感光ドラム(像担持体)上の不要なトナーを
回収してこれを一時貯蔵する廃トナーパック(廃トナー
容器)18と、記録用紙を積載収納するカセット1を備
えた画像形成装置において、前記カセット1の一部1a
が前記廃トナーパック18のカバーを兼ねるよう構成す
る。本発明によれば、従来のように大きな装置前扉を開
けることなく廃トナーパック18の回収、交換を作業性
良く行なうことができる上、廃トナーパック18を支持
するための専用の支持部材が不要となる。又、比較的頻
繁に行われるカセット1の出し入れ動作によって廃トナ
ーパック18が振動されるため、該廃トナーパック18
内に回収された廃トナーが振動により平に均一に堆積
し、この結果、廃トナーパック18の容量が効率良く使
用される。
ことができるとともに、廃トナー容器の容量を効率良く
使用することができる画像形成装置を提供すること。 【構成】 感光ドラム(像担持体)上の不要なトナーを
回収してこれを一時貯蔵する廃トナーパック(廃トナー
容器)18と、記録用紙を積載収納するカセット1を備
えた画像形成装置において、前記カセット1の一部1a
が前記廃トナーパック18のカバーを兼ねるよう構成す
る。本発明によれば、従来のように大きな装置前扉を開
けることなく廃トナーパック18の回収、交換を作業性
良く行なうことができる上、廃トナーパック18を支持
するための専用の支持部材が不要となる。又、比較的頻
繁に行われるカセット1の出し入れ動作によって廃トナ
ーパック18が振動されるため、該廃トナーパック18
内に回収された廃トナーが振動により平に均一に堆積
し、この結果、廃トナーパック18の容量が効率良く使
用される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナーを記録材上に定
着させることにより記録を行う電子写真方式を採用する
画像形成装置に関し、特に、ファクシミリ、複写機、プ
リンタ等の機能を有する画像形成装置やそれらの機能を
兼ね備える複合機、ワークステーション等の出力機器と
して用いられる画像形成装置に関する。
着させることにより記録を行う電子写真方式を採用する
画像形成装置に関し、特に、ファクシミリ、複写機、プ
リンタ等の機能を有する画像形成装置やそれらの機能を
兼ね備える複合機、ワークステーション等の出力機器と
して用いられる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を採用する画像形成装置
は、感光体等の像担持体表面に露光することにより形成
された目に見えない画像(潜像)を粉末のトナーを用い
てトナー像として現像可視化した後、このトナー像を記
録材に転写、定着するが、転写時に記録材に転写されな
いで像担持体表面に残ったトナーはクリーナによって清
掃される。
は、感光体等の像担持体表面に露光することにより形成
された目に見えない画像(潜像)を粉末のトナーを用い
てトナー像として現像可視化した後、このトナー像を記
録材に転写、定着するが、転写時に記録材に転写されな
いで像担持体表面に残ったトナーはクリーナによって清
掃される。
【0003】ところで、上記クリーナは主に弾性を有す
る樹脂で構成されたクリーニングブレードを備えてお
り、このクリーニングブレードを像担持体に接触させて
像担持体表面のトナーを掻き落すことによって、像担持
体表面が清掃される。そして、掻き落されたトナー(廃
トナー)は、パイプやチューブの中を搬送され、装置内
部の所定の場所に設置された入れ物(廃トナーパック)
に集められ、廃トナーパックが廃トナーで満たされた場
合には、これが回収されて新しいものと交換される。
る樹脂で構成されたクリーニングブレードを備えてお
り、このクリーニングブレードを像担持体に接触させて
像担持体表面のトナーを掻き落すことによって、像担持
体表面が清掃される。そして、掻き落されたトナー(廃
トナー)は、パイプやチューブの中を搬送され、装置内
部の所定の場所に設置された入れ物(廃トナーパック)
に集められ、廃トナーパックが廃トナーで満たされた場
合には、これが回収されて新しいものと交換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記廃トナー
パックの容量が大きい程、多量の廃トナーを一度に回収
することができ、廃トナーパック交換のインターバルを
長くすることができる。しかし、装置を小型化するため
には、廃トナーパックの大きさも限られるため、小型で
多量の廃トナーを回収することができる廃トナーパック
が求められる。
パックの容量が大きい程、多量の廃トナーを一度に回収
することができ、廃トナーパック交換のインターバルを
長くすることができる。しかし、装置を小型化するため
には、廃トナーパックの大きさも限られるため、小型で
多量の廃トナーを回収することができる廃トナーパック
が求められる。
【0005】又、従来、廃トナーパックはその回収、交
換が容易に行えるように装置内部の前方に設置され、こ
の廃トナーパックの回収、交換は装置前面の前扉を開け
て行われる。しかし、この装置本体の前扉は大きなカバ
ーとなる場合が多く、廃トナーパックの回収、交換を行
う場合にこの大きなカバーを開けて行わねばならず、非
常に操作性が悪い。
換が容易に行えるように装置内部の前方に設置され、こ
の廃トナーパックの回収、交換は装置前面の前扉を開け
て行われる。しかし、この装置本体の前扉は大きなカバ
ーとなる場合が多く、廃トナーパックの回収、交換を行
う場合にこの大きなカバーを開けて行わねばならず、非
常に操作性が悪い。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、廃トナー容器の回収、交換を
作業性良く行なうことができるとともに、廃トナー容器
の容量を効率良く使用することができる画像形成装置を
提供することにある。
で、その目的とする処は、廃トナー容器の回収、交換を
作業性良く行なうことができるとともに、廃トナー容器
の容量を効率良く使用することができる画像形成装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
請求項1記載の発明は、トナーを用いて像担持体上の潜
像を可視化することにより記録を行い、像担持体上の不
要なトナーを回収してこれを一時貯蔵する交換可能な廃
トナー容器と、記録材を積載収納するカセットを備えた
画像形成装置において、前記カセットの一部が前記廃ト
ナー容器のカバーを兼ねるよう構成したことを特徴とす
る。
請求項1記載の発明は、トナーを用いて像担持体上の潜
像を可視化することにより記録を行い、像担持体上の不
要なトナーを回収してこれを一時貯蔵する交換可能な廃
トナー容器と、記録材を積載収納するカセットを備えた
画像形成装置において、前記カセットの一部が前記廃ト
ナー容器のカバーを兼ねるよう構成したことを特徴とす
る。
【0008】又、請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明において、前記カセットを、装置前方に引き
出されるフロントローディングタイプとしたことを特徴
とする。
記載の発明において、前記カセットを、装置前方に引き
出されるフロントローディングタイプとしたことを特徴
とする。
【0009】更に、請求項3記載の発明は、前記請求項
1又は2記載の発明において、前記カセットを複数設
け、該複数のカセットの一部の協動により前記廃トナー
容器を覆うことを特徴とする。
1又は2記載の発明において、前記カセットを複数設
け、該複数のカセットの一部の協動により前記廃トナー
容器を覆うことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、カセットの一部
が廃トナー容器のカバーを兼ねるため、従来のように大
きな装置前扉を開けることなく廃トナー容器の回収、交
換を作業性良く行なうことができる。又、廃トナー容器
を支持するための専用の支持部材が不要となる。
が廃トナー容器のカバーを兼ねるため、従来のように大
きな装置前扉を開けることなく廃トナー容器の回収、交
換を作業性良く行なうことができる。又、廃トナー容器
を支持するための専用の支持部材が不要となる。
【0011】更に、請求項1記載の発明によれば、比較
的頻繁に行われるカセットの出し入れ動作によって廃ト
ナー容器が振動され、この振動により廃トナー容器内に
回収された廃トナーが廃トナー容器内で平に均一に堆積
し、これが山状に盛り上がって溜ることがないため、廃
トナー容器の容量を効率良く使用することができる。
的頻繁に行われるカセットの出し入れ動作によって廃ト
ナー容器が振動され、この振動により廃トナー容器内に
回収された廃トナーが廃トナー容器内で平に均一に堆積
し、これが山状に盛り上がって溜ることがないため、廃
トナー容器の容量を効率良く使用することができる。
【0012】又、請求項2記載の発明によれば、カセッ
トが、装置前方に引き出されるフロントローディングタ
イプであるため、該カセットを装置前方に引き出すだけ
で廃トナー容器の回収、交換を更に容易に行うことがで
きる。
トが、装置前方に引き出されるフロントローディングタ
イプであるため、該カセットを装置前方に引き出すだけ
で廃トナー容器の回収、交換を更に容易に行うことがで
きる。
【0013】ところで、通常の使用状況においては、カ
セットは記録材の補充等のときに1段ずつしか引き出さ
れることがない。従って、請求項3記載の発明によれ
ば、複数のカセットのうちの何れかが常に廃トナー容器
をカバーしていることとなり、例えばスペースの関係で
廃トナー容器が小型になり、そのために該廃トナー容器
の安定が悪くなった場合においても、廃トナー容器を支
持するための特別な支持部材を設ける必要がない。
セットは記録材の補充等のときに1段ずつしか引き出さ
れることがない。従って、請求項3記載の発明によれ
ば、複数のカセットのうちの何れかが常に廃トナー容器
をカバーしていることとなり、例えばスペースの関係で
廃トナー容器が小型になり、そのために該廃トナー容器
の安定が悪くなった場合においても、廃トナー容器を支
持するための特別な支持部材を設ける必要がない。
【0014】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
て説明する。
【0015】図1は本発明に係る画像形成装置の縦断面
図、図2は同画像形成装置の廃トナーパック部の上視断
面図、図3は同廃トナーパック部の概略斜視図、図4は
画像形成装置の外観斜視図である。
図、図2は同画像形成装置の廃トナーパック部の上視断
面図、図3は同廃トナーパック部の概略斜視図、図4は
画像形成装置の外観斜視図である。
【0016】本実施例に係る画像形成装置は、マゼン
タ、シアン、イエロー、ブラックの4色のトナーを重ね
合わせてカラー画像の形成を行うカラー電子写真複写機
であり、その概要を以下に説明する。
タ、シアン、イエロー、ブラックの4色のトナーを重ね
合わせてカラー画像の形成を行うカラー電子写真複写機
であり、その概要を以下に説明する。
【0017】図1及び図4に示すカラー電子写真複写機
において、複数段のカセット1に収納された記録紙P
は、給紙ローラ2によって給紙された後、搬送ローラ3
〜7によって搬送され、レジストローラ8に到達する。
そして、レジストローラ8に到達した記録紙Pは、レジ
ストローラ8により斜行等を補正され、タイミングをと
って転写ドラム9に向かって送り出される。
において、複数段のカセット1に収納された記録紙P
は、給紙ローラ2によって給紙された後、搬送ローラ3
〜7によって搬送され、レジストローラ8に到達する。
そして、レジストローラ8に到達した記録紙Pは、レジ
ストローラ8により斜行等を補正され、タイミングをと
って転写ドラム9に向かって送り出される。
【0018】ところで、転写ドラム9の表面には絶縁性
樹脂から成る転写シート10が貼られており、転写ドラ
ム9はその内部に設置された帯電器11によって転写シ
ート11の裏面側から帯電される。
樹脂から成る転写シート10が貼られており、転写ドラ
ム9はその内部に設置された帯電器11によって転写シ
ート11の裏面側から帯電される。
【0019】而して、レジストローラ8より送り出され
た前記記録紙Pは、帯電された転写ドラム9上に静電吸
着され、該転写ドラム9の回転と共に図示矢印方向(反
時計回り)に回転する。この間に、原稿読み取り装置2
1或いはコンピュータ等の出力装置(不図示)より送ら
れた画像情報信号によって像担持体である感光ドラム1
2上には潜像が形成される。
た前記記録紙Pは、帯電された転写ドラム9上に静電吸
着され、該転写ドラム9の回転と共に図示矢印方向(反
時計回り)に回転する。この間に、原稿読み取り装置2
1或いはコンピュータ等の出力装置(不図示)より送ら
れた画像情報信号によって像担持体である感光ドラム1
2上には潜像が形成される。
【0020】一方、転写ドラム9と対向して位置する感
光ドラム12の周りには、マゼンタ、シアン、イエロ
ー、ブラックの4色の現像器13(13M,13C,1
3Y,13B)が配設され、これらはそれぞれ感光ドラ
ム12へ離接可能に構成されている。
光ドラム12の周りには、マゼンタ、シアン、イエロ
ー、ブラックの4色の現像器13(13M,13C,1
3Y,13B)が配設され、これらはそれぞれ感光ドラ
ム12へ離接可能に構成されている。
【0021】而して、記録紙Pが転写ドラム9に吸着さ
れて図示矢印方向(反時計回り)に回転するのに合わせ
て、感光ドラム12上に形成された前記潜像は前記各現
像器13((13M,13C,13Y,13B)によっ
て各色毎に現像が行われ、転写ドラム9と感光ドラム1
2が近接する部位(ニップ部)において各色のトナー画
像は記録紙P上に順次転写される。尚、フルカラー画像
を形成する場合、記録紙Pは転写ドラム9に巻き付いた
状態で4周し、該記録紙P上にはマゼンタ、シアン、イ
エロー、ブラックの4色のトナー画像が順次転写され
る。
れて図示矢印方向(反時計回り)に回転するのに合わせ
て、感光ドラム12上に形成された前記潜像は前記各現
像器13((13M,13C,13Y,13B)によっ
て各色毎に現像が行われ、転写ドラム9と感光ドラム1
2が近接する部位(ニップ部)において各色のトナー画
像は記録紙P上に順次転写される。尚、フルカラー画像
を形成する場合、記録紙Pは転写ドラム9に巻き付いた
状態で4周し、該記録紙P上にはマゼンタ、シアン、イ
エロー、ブラックの4色のトナー画像が順次転写され
る。
【0022】上述のようにしてトナー画像の転写が終了
した記録紙Pは、分離爪14が転写シート10に圧接さ
れることによって転写ドラム9から剥され、搬送ユニッ
ト15上を搬送されて定着装置16に達する。定着装置
16のローラ16a,16bは不図示のヒータによって
加熱されており、記録紙P上に担持された各色のトナー
は熱溶融して記録紙P上に定着される。
した記録紙Pは、分離爪14が転写シート10に圧接さ
れることによって転写ドラム9から剥され、搬送ユニッ
ト15上を搬送されて定着装置16に達する。定着装置
16のローラ16a,16bは不図示のヒータによって
加熱されており、記録紙P上に担持された各色のトナー
は熱溶融して記録紙P上に定着される。
【0023】ところで、感光ドラム12の周縁部にはク
リーナ17が配置されており、このクリーナ17によっ
て感光ドラム12の表面から掻き落された廃トナーは、
不図示の搬送パイプによって本体前方下部に設置された
廃トナーパック18まで導かれて回収され、該廃トナー
パック18に一時貯蔵される。尚、廃トナーパック18
としては、樹脂容器や紙容器又はこれらの組み合わせた
もので構成される。
リーナ17が配置されており、このクリーナ17によっ
て感光ドラム12の表面から掻き落された廃トナーは、
不図示の搬送パイプによって本体前方下部に設置された
廃トナーパック18まで導かれて回収され、該廃トナー
パック18に一時貯蔵される。尚、廃トナーパック18
としては、樹脂容器や紙容器又はこれらの組み合わせた
もので構成される。
【0024】本実施例では上記廃トナーパック18は紙
製の使い捨ての箱であって、その上面に形成された孔1
8a(図2及び図3参照)より廃トナーが回収される。
製の使い捨ての箱であって、その上面に形成された孔1
8a(図2及び図3参照)より廃トナーが回収される。
【0025】ここで、図2及び図3に示すように、複数
段の各カセット1は装置前方に引き出される所謂フロン
トローディングタイプのものであって、その前面左側部
分1aが廃トナーパック18の正面となる左方に延び、
この延びた部分1aが廃トナーパック18のカバーを兼
ねている。そして、その左側には、廃トナーパック18
専用のカバー19が設けられている。このカバー19は
L字状に折曲成形され、これはその端部が支軸20によ
って装置本体の構造体に回転自在に枢着されている。
段の各カセット1は装置前方に引き出される所謂フロン
トローディングタイプのものであって、その前面左側部
分1aが廃トナーパック18の正面となる左方に延び、
この延びた部分1aが廃トナーパック18のカバーを兼
ねている。そして、その左側には、廃トナーパック18
専用のカバー19が設けられている。このカバー19は
L字状に折曲成形され、これはその端部が支軸20によ
って装置本体の構造体に回転自在に枢着されている。
【0026】而して、廃トナーパック18が廃トナーで
一杯となり、廃トナーパック18を新しいものと交換す
る必要が生じた場合には、先ず、前記カバー19を回転
させるに十分な所定量だけ複数段のカセット1をそれぞ
れ手前に少しずつ引き出した後、カバー19を支軸20
を中心として回転させてこれを開き、廃トナーパック1
8を手前に取り出してこれを新しいものと交換する。
一杯となり、廃トナーパック18を新しいものと交換す
る必要が生じた場合には、先ず、前記カバー19を回転
させるに十分な所定量だけ複数段のカセット1をそれぞ
れ手前に少しずつ引き出した後、カバー19を支軸20
を中心として回転させてこれを開き、廃トナーパック1
8を手前に取り出してこれを新しいものと交換する。
【0027】ところで、通常の使用状況においては、カ
セット1は記録紙Pの補充等のときに1段ずつしか引き
出されることがないため、常に複数段のカセット1のう
ちの何れかが廃トナーパック18の前面をカバーしてい
ることとなる。そのため、廃トナーパック18専用の支
持体を該廃トナーパック18の周囲に設ける必要がな
く、この結果、廃トナーパック18と外装カバーとの間
の空間を十分活用でき、廃トナーパック18に大きな容
量を確保することができる。又、装置本体の使用中はも
とより、カセット1内の記録紙Pの補充時においても、
カートリッジ1の一部1aがカバー19を支持すため、
廃トナーパック18が倒れる心配がなく、従って、該廃
トナーパック18を支持するための特別な支持部材を設
ける必要がない。
セット1は記録紙Pの補充等のときに1段ずつしか引き
出されることがないため、常に複数段のカセット1のう
ちの何れかが廃トナーパック18の前面をカバーしてい
ることとなる。そのため、廃トナーパック18専用の支
持体を該廃トナーパック18の周囲に設ける必要がな
く、この結果、廃トナーパック18と外装カバーとの間
の空間を十分活用でき、廃トナーパック18に大きな容
量を確保することができる。又、装置本体の使用中はも
とより、カセット1内の記録紙Pの補充時においても、
カートリッジ1の一部1aがカバー19を支持すため、
廃トナーパック18が倒れる心配がなく、従って、該廃
トナーパック18を支持するための特別な支持部材を設
ける必要がない。
【0028】又、カセット1への記録紙Pの補充は、当
該カセット1の容量(通常は250〜500枚程度)に
より多少異なるが、廃トナーパック18の交換のインタ
ーバル(通常は5000〜10000枚程度)に比べて
非常に頻繁に行われる。このため、比較的頻繁に行われ
る記録紙Pの補充の際のカセット1の出し入れの動作に
よって廃トナーパック18が振動され、この振動により
廃トナーパック18内に回収された廃トナーが廃トナー
パック18内で平に均一に堆積し、これが山状に盛り上
がって溜ることがなく、廃トナーパック18の容量を効
率良く使用することができる。
該カセット1の容量(通常は250〜500枚程度)に
より多少異なるが、廃トナーパック18の交換のインタ
ーバル(通常は5000〜10000枚程度)に比べて
非常に頻繁に行われる。このため、比較的頻繁に行われ
る記録紙Pの補充の際のカセット1の出し入れの動作に
よって廃トナーパック18が振動され、この振動により
廃トナーパック18内に回収された廃トナーが廃トナー
パック18内で平に均一に堆積し、これが山状に盛り上
がって溜ることがなく、廃トナーパック18の容量を効
率良く使用することができる。
【0029】尚、以上はカバー19との協動により廃ト
ナーパック18を覆う実施例を示したが、カバー19を
用いないでカセット1の一部を延ばした部分1aのみで
廃トナーパック18をカバーしても良いことは勿論であ
る。
ナーパック18を覆う実施例を示したが、カバー19を
用いないでカセット1の一部を延ばした部分1aのみで
廃トナーパック18をカバーしても良いことは勿論であ
る。
【0030】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、請求項1記
載の発明によれば、カセットの一部が廃トナー容器のカ
バーを兼ねるため、従来のように大きな装置前扉を開け
ることなく廃トナー容器の回収、交換を作業性良く行な
うことができ、廃トナー容器を支持するための専用の支
持部材が不要となり、廃トナー容器の容量を効率良く使
用することができるという効果が得られる。
載の発明によれば、カセットの一部が廃トナー容器のカ
バーを兼ねるため、従来のように大きな装置前扉を開け
ることなく廃トナー容器の回収、交換を作業性良く行な
うことができ、廃トナー容器を支持するための専用の支
持部材が不要となり、廃トナー容器の容量を効率良く使
用することができるという効果が得られる。
【0031】又、請求項2記載の発明によれば、カセッ
トが、装置前方に引き出されるフロントローディングタ
イプであるため、該カセットを装置前方に引き出すだけ
で廃トナー容器の回収、交換を更に容易に行うことがで
きるという効果が得られる。
トが、装置前方に引き出されるフロントローディングタ
イプであるため、該カセットを装置前方に引き出すだけ
で廃トナー容器の回収、交換を更に容易に行うことがで
きるという効果が得られる。
【0032】更に、請求項3記載の発明によれば、複数
のカセットのうちの何れかが常に廃トナー容器をカバー
していることとなるため、廃トナー容器が小型になった
ためにその安定が悪くなった場合においても、該廃トナ
ー容器を支持するための特別な支持部材を設ける必要が
ないという効果が得られる。
のカセットのうちの何れかが常に廃トナー容器をカバー
していることとなるため、廃トナー容器が小型になった
ためにその安定が悪くなった場合においても、該廃トナ
ー容器を支持するための特別な支持部材を設ける必要が
ないという効果が得られる。
【図1】本発明に係る画像形成装置の縦断面図である。
【図2】本発明に係る画像形成装置の廃トナーパック部
の上視断面図である。
の上視断面図である。
【図3】本発明に係る画像形成装置の廃トナーパック部
の概略斜視図である。
の概略斜視図である。
【図4】本発明に係る画像形成装置の外観斜視図であ
る。
る。
1 カセット 12 感光ドラム(像担持体) 18 廃トナーパック(廃トナー容器) P 記録紙(記録材)
Claims (3)
- 【請求項1】 トナーを用いて像担持体上の潜像を可視
化することにより記録を行い、像担持体上の不要なトナ
ーを回収してこれを一時貯蔵する交換可能な廃トナー容
器と、記録材を積載収納するカセットを備えた画像形成
装置において、前記カセットの一部が前記廃トナー容器
のカバーを兼ねることを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 前記カセットは、装置前方に引き出され
るフロントローディングタイプであることを特徴とする
請求項1記載の画像形成装置。 - 【請求項3】 前記カセットを複数備え、該複数のカセ
ットの一部の協動により前記廃トナー容器を覆うことを
特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6049182A JPH07261617A (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6049182A JPH07261617A (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07261617A true JPH07261617A (ja) | 1995-10-13 |
Family
ID=12823905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6049182A Pending JPH07261617A (ja) | 1994-03-18 | 1994-03-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07261617A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6975830B2 (en) * | 2002-09-12 | 2005-12-13 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device |
DE19642570B4 (de) * | 1996-10-15 | 2007-08-16 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Vorrichtungen zur Tonerzuführung |
CN105319929A (zh) * | 2014-07-30 | 2016-02-10 | 佳能株式会社 | 成像装置 |
-
1994
- 1994-03-18 JP JP6049182A patent/JPH07261617A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19642570B4 (de) * | 1996-10-15 | 2007-08-16 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Vorrichtungen zur Tonerzuführung |
US6975830B2 (en) * | 2002-09-12 | 2005-12-13 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device |
US7184684B2 (en) | 2002-09-12 | 2007-02-27 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device |
US7292817B2 (en) | 2002-09-12 | 2007-11-06 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device |
CN105319929A (zh) * | 2014-07-30 | 2016-02-10 | 佳能株式会社 | 成像装置 |
US9354590B2 (en) | 2014-07-30 | 2016-05-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN105319929B (zh) * | 2014-07-30 | 2019-10-18 | 佳能株式会社 | 成像装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1398675B1 (en) | Waste toner collecting device | |
JPH0310942B2 (ja) | ||
JP2011257692A (ja) | トナー搬送装置、それを備えたトナーカートリッジおよびクリーニングユニット | |
JP2004021060A (ja) | プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP6197629B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07261617A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004279919A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04366877A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3948410B2 (ja) | 画像形成装置、およびトナーボトル | |
JP5370922B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置及び現像装置の組立方法 | |
JP5948455B2 (ja) | 画像形成装置およびそれに使用される廃トナー回収容器 | |
JP7423695B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0548920B2 (ja) | ||
JP2010256741A (ja) | ドラムユニット及びこれを搭載した画像形成装置 | |
JP5663888B2 (ja) | 現像剤搬送部材・現像装置・プロセスカートリッジ及びこれらを備えた画像形成装置 | |
JP6614122B2 (ja) | トナー回収装置及び画像形成装置 | |
JPH03100664A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH04217283A (ja) | プロセスユニット | |
JP6635065B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JPH11311932A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2003122122A (ja) | 現像器ユニット | |
JPH0389367A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH04365083A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPH08202228A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06324565A (ja) | 多色現像装置における現像剤の補給回収方法 |