JPH0852049A - コンソールボックス - Google Patents

コンソールボックス

Info

Publication number
JPH0852049A
JPH0852049A JP6193130A JP19313094A JPH0852049A JP H0852049 A JPH0852049 A JP H0852049A JP 6193130 A JP6193130 A JP 6193130A JP 19313094 A JP19313094 A JP 19313094A JP H0852049 A JPH0852049 A JP H0852049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
box
opening
box body
box member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6193130A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Muto
雅信 武藤
Kyoichi Kawabata
教一 川端
Yasunobu Hattori
泰伸 服部
Shigeru Yabutani
茂 藪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP6193130A priority Critical patent/JPH0852049A/ja
Publication of JPH0852049A publication Critical patent/JPH0852049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アームレストとして使用することができるとと
もにリンク機構を軽量化でき、かつ見栄えを向上させ
る。 【構成】ボックス本体1と、ボックス本体1の開口を開
閉可能な第1リッド2と、第1リッド2にリンク機構
5,6を介して保持されボックス本体1上の第1位置と
ボックス本体1から前方へ突出するとともに第1リッド
表面2に接した第2位置とでそれぞれ係止される箱部材
3と、箱部材3の開口を開閉可能な第2リッド4と、か
らなることを特徴とする。アームレストとして使用時に
は、体重は第1リッド2を介してボックス本体1で支持
されるので、リンク機構を軽量化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のコンソールボッ
クスに関し、詳しくは2段構造をなしアームレストとし
ても利用可能なコンソールボックスに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のコンソールボックスは、物入れ
としての利用が主流であるが、その高さを高くすること
でアームレストとしても利用することが考えられてい
る。ところが従来の乗用車用コンソールボックスは、シ
フトレバーの位置などとの関係から、ボックス本体の位
置が乗員の肘の位置より後方であるためにアームレスト
としては利用できなかった。また高さもアームレストと
しては低い。
【0003】そこで実開平3−26638号公報には、
リンク機構を介してリッドを持ち上げた状態で前方へ移
動可能としたコンソールボックスが開示されている。こ
のコンソールボックスによれば、リッドが持ち上がって
前方へ移動した状態で係止されるので、その状態でリッ
ドをアームレストとして利用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記公報に開
示されたコンソールボックスでは、アームレストとして
の使用時にはリンク機構で乗員の体重を支える必要があ
り、リンク機構が複雑かつ頑丈にならざるを得ない。そ
のためリッド全体の重量が大きくなり、リッドの開閉が
しづらいという不具合があった。そしてアームレストと
して使用時にリッドを開閉しようとすると、重いリッド
が前方にあるためモーメントが大きくなり、開くのにさ
らに大きな力が必要となる。
【0005】またアームレストとして使用している際に
は、リッドはボックス本体から上方へ離れた位置とな
り、リッドとボックス本体の間に隙間が生じて見栄えが
悪いという問題もある。本発明はこのような事情に鑑み
てなされたものであり、アームレストとして使用するこ
とができるとともにリンク機構を軽量化でき、かつ見栄
えが向上したコンソールボックスとすることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のコンソールボックスは、ボックス本体と、ボックス
本体に揺動自在に設けられボックス本体の開口を開閉可
能な第1リッドと、第1リッドにリンク機構を介して保
持されボックス本体上の第1位置とボックス本体から前
方へ突出するとともに第1リッド表面に接した第2位置
とでそれぞれ係止される箱部材と、箱部材に揺動自在に
設けられ箱部材の開口を開閉可能な第2リッドと、から
なることを特徴とする。
【0007】
【作用】
(第1位置)第1位置では、ボックス本体の開口は第1
リッドで閉じられ、第1リッド上には箱部材が載置さ
れ、箱部材の開口は第2リッドで閉じられている。した
がって第2リッドを開閉することで箱部材の開口が開閉
され、かつ箱部材及び第2リッドとともに第1リッドを
開閉することでボックス本体の開口が開閉される。これ
によりコンソールボックスを2段構造の収納ボックスと
して用いることができる。
【0008】次にアームレストとして用いる場合には、
箱部材を第2リッドとともにリンク機構を介して移動さ
せる。これにより箱部材は第1リッドに対して相対移動
して第2位置で係止される。 (第2位置)第2位置では、箱部材はボックス本体より
前方へ突出するとともに、第1リッド表面に接してい
る。また第2リッドは箱部材に追従して移動し、第2位
置でも箱部材の開口を開閉することができる。さらに、
第1リッドを揺動させてボックス本体の開口を開閉する
こともできる。
【0009】そして第2リッド表面に肘を置くことでア
ームレストとして使用できるのであるが、このとき箱部
材の底面は第1リッド表面に接しているので、体重は第
1リッドを介してボックス本体で支えられることとな
る。したがってリンク機構を頑丈にする必要がない。ま
た箱部材と第1リッド表面、及び第1リッドとボックス
本体とは、それぞれ接しているから見栄えがよい。
【0010】また第2リッドは単に箱部材の開口を開閉
する機能をもつだけであるから、軽量とすることができ
る。そして揺動軸は箱部材の端部にあるから、第2リッ
ドの開閉時のモーメントは第1位置にあるときと同一で
ある。したがって第2位置においても第2リッドの開閉
を容易に行うことができる。さらに第2位置では、箱部
材後方に表出する第1リッド表面を、缶ジュースなどの
置き場所として利用することもできる。
【0011】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。図1
に本発明の一実施例のコンソールボックスの斜視図を、
図2に用いた部品の組立図を示す。このコンソールボッ
クスは、ボックス本体1と、第1リッド2と、箱部材3
と、第2リッド4と、から主として構成されている。
【0012】ボックス本体1は内部に上部に開口するボ
ックス部10(図3参照)をもち、コンソールボックス
の基体を構成している。第1リッド2は、三方に壁をも
つ略容器状をなし、底部の一端がヒンジ部材20(図3
参照)を介してボックス本体1に保持されている。つま
りヒンジ部材20は一端がボックス本体1に揺動自在に
保持され、他端が第1リッド2に固定されることで、第
1リッド2はヒンジ部材20の揺動軸を中心にして揺動
自在となり、第1リッド2はボックス本体1のボックス
部10の開口を開閉自在となっている。
【0013】箱部材3は第1リッド2よりひとまわり小
さな箱状をなし、第1リッド2内に出入自在に収納され
ている。この箱部材3は、2本のアーム5,6で構成さ
れるリンク機構により、ボックス本体1上の第1位置と
ボックス本体1から前方へ突出した第2位置の二つの位
置で係止可能となっている。次にリンク機構について説
明する。アーム5,6の横軸50,60は、それぞれ両
端がビス22及びカラー23によって第1リッド2の内
側側面に形成されたボス部21に揺動自在に枢支されて
いる。そして横軸50,60の両端からそれぞれ延びる
一対の脚部51,61の端部は、ビス32によって箱部
材3の外側側面に形成されたボス部31に揺動自在に枢
支されている。これにより箱部材3は、図3に示す第1
位置と図4に示す第2位置の二つの位置の間を往復可能
となっている。
【0014】そして一対の脚部51,61には、それぞ
れコイルスプリング52,62の一端がビス53,63
で回動自在に保持され、コイルスプリング52,62の
他端は第1リッド2の内側側面に保持されている。そし
てコイルスプリング52,62は、箱部材3が第1位置
及び第2位置にあるときにそれぞれバネ力が最も弱くな
るように構成され、アーム5,6の位置がその二通りの
位置で安定するようにしている。
【0015】第2リッド4は、ピン40で箱部材3の一
端に揺動自在に枢支され、箱部材3の開口を開閉可能と
なっている。また前方端部の裏面側にはロック41が固
定され、ロック41の爪部42が箱部材3の係止穴33
と係合することで第2リッド4を箱部材3に保持可能と
なっている。さて、上記のように構成された本実施例の
コンソールボックスでは、図3に示す第1位置におい
て、ボックス本体のボックス部10の開口は第1リッド
2によって閉じられ、箱部材3は第1リッド2内に収納
され、第2リッド4が箱部材3の開口を閉じている。そ
して第1リッド2をヒンジ部材20を介して揺動させる
ことにより、ボックス部10を開閉することができる。
また第2リッド4のロック41の係止穴33との係合を
解除することにより、第2リッド4を揺動させて箱部材
3の開口を開閉することができる。したがってこの第1
位置では、2段の収納ボックスとして利用することがで
きる。
【0016】なお、箱部材3は底面が第1リッド2表面
に当接し、アーム5,6はそれ以上の揺動が規制されて
いるので、箱部材3はその第1位置で係止された状態に
ある。そして第2位置とするには、箱部材3を前方へ向
かって引き出す。するとアーム5,6の脚部51,61
が、横軸50,60の枢支軸を中心として揺動しようと
し、コイルスプリング52,62には圧縮の力が作用す
る。コイルスプリング52,62からのバネ力に抗しな
がらさらに箱部材3を引き出すと、脚部51,61が直
立状態となった位置でバネ力が最大となり、図4に示す
第2位置でバネ力はゼロとなる。なお、第1位置から第
2位置までの箱部材3の動きは、脚部51,61の先端
の動きに沿う円弧状の軌跡となり、一旦第1リッド2か
ら持ち上げられた後下降して第1リッド2表面に当接し
た第2位置となる。
【0017】図4に示す第2位置では、箱部材3は底面
が第1リッド2表面に当接し、アーム5,6はそれ以上
の揺動が規制されているので、箱部材3はこの第2位置
で係止された状態にある。この第2位置では、箱部材3
及び第2リッド4は第1リッド2より前方へ突出した状
態であり、後方には第1リッド2の内部が表出してい
る。本実施例では、図1に示すようにその状態で第1リ
ッド2を缶ジュースなどの置き場所として利用すること
ができる。また突出する第2リッド4をアームレストと
しても利用できる。そして箱部材3と第1リッド2との
間には隙間が生じていないので、見栄えが良い。
【0018】なお、アームレストとして利用する場合、
箱部材3の底面は半分以上が第1リッド2で支持されて
いるので、乗員の体重は第1リッド2を介してボックス
本体1で支えられる。したがってアーム51,61には
従来ほど大きな力が作用しないので、アーム51,61
を頑丈な構造とする必要がなく軽量とすることができ
る。これにより第1リッド2、箱部材3及び第2リッド
4全体を軽量化することができ、ボックス部10の開閉
が容易となる。
【0019】
【発明の効果】すなわち本発明のコンソールボックスに
よれば、リンク機構を軽量化できるので、アームレスト
としても利用できるとともに、開閉が容易となり見栄え
も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のコンソールボックスの第2
位置状態を示す要部斜視図である。
【図2】本発明の一実施例のコンソールボックスの組立
部品図である。
【図3】本発明の一実施例のコンソールボックスの第1
位置を示す要部断面図である。
【図4】本発明の一実施例のコンソールボックスの第2
位置を示す要部断面図である。
【符号の説明】 1:ボックス本体 2:第1リッド
3:箱部材 4:第2リッド 5,6:アーム(リンク機構)
10:ボックス部 20:ヒンジ部材 41:ロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 泰伸 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 藪谷 茂 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボックス本体と、 該ボックス本体に揺動自在に設けられ該ボックス本体の
    開口を開閉可能な第1リッドと、 該第1リッドにリンク機構を介して保持され該ボックス
    本体上の第1位置と該ボックス本体から前方へ突出する
    とともに該第1リッド表面に接した第2位置とでそれぞ
    れ係止される箱部材と、 該箱部材に揺動自在に設けられ該箱部材の開口を開閉可
    能な第2リッドと、からなることを特徴とするコンソー
    ルボックス。
JP6193130A 1994-08-17 1994-08-17 コンソールボックス Pending JPH0852049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193130A JPH0852049A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 コンソールボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6193130A JPH0852049A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 コンソールボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0852049A true JPH0852049A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16302775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6193130A Pending JPH0852049A (ja) 1994-08-17 1994-08-17 コンソールボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0852049A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020052910A (ko) * 2000-12-26 2002-07-04 이계안 자동차의 콘솔
US6749079B2 (en) 1999-12-24 2004-06-15 Toyoda Gosei, Co., Ltd Storage box having a sliding lid
JP2008213545A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nifco Inc 可動体の動作制御装置及びコンソールボックス
CN114348273A (zh) * 2022-01-12 2022-04-15 安徽陶铝新材料研究院有限公司 一种航空座椅陶铝共用扶手
JP2022098416A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 国洙 安 建設装備の多関節作動型コンソールボックス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749079B2 (en) 1999-12-24 2004-06-15 Toyoda Gosei, Co., Ltd Storage box having a sliding lid
KR20020052910A (ko) * 2000-12-26 2002-07-04 이계안 자동차의 콘솔
JP2008213545A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Nifco Inc 可動体の動作制御装置及びコンソールボックス
JP2022098416A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 国洙 安 建設装備の多関節作動型コンソールボックス
CN114348273A (zh) * 2022-01-12 2022-04-15 安徽陶铝新材料研究院有限公司 一种航空座椅陶铝共用扶手
CN114348273B (zh) * 2022-01-12 2024-05-14 安徽陶铝新材料研究院有限公司 一种航空座椅陶铝共用扶手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935020B2 (ja) リッド開閉機構及び車両用収納装置
US6883680B2 (en) Lid opening device
US4895403A (en) Flush door handle
JPH04237783A (ja) 自動車のコンソールボックス用等の両開き開閉装置
JP2000272426A (ja) コンソールボックス
US6601897B2 (en) Vehicle interior panel having compartment and swing door
JPH0852049A (ja) コンソールボックス
JPH09156424A (ja) コンソールボックス
JP3402417B2 (ja) 車両用カップホルダ装置
JPH03156083A (ja) フードのロック装置
JP2001040932A (ja) 自動車用物入箱の蓋開閉装置
JPH08270301A (ja) 跳ね上げドア用のヒンジ
JP2969076B2 (ja) 車両用収納ボックス装置
JP3752856B2 (ja) コンソールボックスのドア開閉機構
JPH0335020Y2 (ja)
JPS6325227Y2 (ja)
JPH0834276A (ja) 自動車用シートのアームレスト
JPH0436378Y2 (ja)
JP2607260Y2 (ja) アームレスト
JPH0241632B2 (ja)
JPH0535911Y2 (ja)
JPH068918Y2 (ja) 自動車用スライドドアのアームレスト装置
JPH0343326Y2 (ja)
JPH0345504Y2 (ja)
KR100369005B1 (ko) 자동차의 콘솔 암레스트 록킹 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420