JPH08511302A - フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法 - Google Patents

フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法

Info

Publication number
JPH08511302A
JPH08511302A JP7525441A JP52544195A JPH08511302A JP H08511302 A JPH08511302 A JP H08511302A JP 7525441 A JP7525441 A JP 7525441A JP 52544195 A JP52544195 A JP 52544195A JP H08511302 A JPH08511302 A JP H08511302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydroisomerization
diameter
weight
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7525441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658671B2 (ja
Inventor
サミュエル ミニャール
ナタリー マルシャル
スラヴィク カトゥラン
ピエール アンリ ビジャール
アラン ビヨーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH08511302A publication Critical patent/JPH08511302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658671B2 publication Critical patent/JP3658671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/643Pore diameter less than 2 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法に関する。触媒は、主として、貴金属0.05〜10重量%と、比表面積100〜500m2/gを有するシリカ(5〜70%)/アルミナ担体とからなる。触媒は、平均細孔直径1〜12nmを示し、平均直径±3nmである直径を有する細孔の容積は、総細孔容積の40%以上であり、貴金属の分散は20〜100%であり、貴金属の分配係数は、0.1以上である。方法は、200〜450℃で、2〜25MPaの水素分圧下、毎時空間速度0.1〜10h-1、水素/炭化水素の体積比100〜2000で操作される。

Description

【発明の詳細な説明】 フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法 本発明は、基油物質の獲得を可能にするフィッシャー−トロプシュ法より生じ た仕込原料の水素化異性化による処理方法に関する。 フィッシャー−トロプシュ法では、合成ガス(CO+H2)は、触媒作用で酸 素を含む生成物および主として気体、液体または固体形態の直鎖状炭化水素に転 換される。これらの生成物は、一般にはヘテロ原子不純物、例えば硫黄、窒素ま たは金属を除去されている。さらに該生成物は、実際には芳香族類、ナフテン類 、より一般には環式類を含まない。その代わりに、該生成物は、酸素を含む生成 物の、酸素重量で表示して、約5重量%より少ない、無視できない含有量と、さ らに不飽和化合物(一般にはオレフィン生成物)の10重量%より少ない含有量 とを示しうる。しかしながら、これらの生成物は、特に、石油留分の通常の使用 とはほとんど両立しない低温挙動特性によって、そのままの状態では使用できな い。例えば、関税の規定は、市販油に対して−9℃より低い流動点を要求してい るのに、1分子当り炭素原子数30を有する直鎖状炭化水素の流動点(すなわち 油留分中での沸点約450℃) は、約+67℃である。フィッシャー−トロプシュ法より生じたこれらの炭化水 素は、この場合、接触水素化異性化反応を受けた後に、より価値付けられうる物 質、例えば基油に転換されねばならない。 実際に水素化異性化において使用されるすべての触媒は、酸性機能と水素化機 能とを組合わせた二元機能型である。酸性機能は、表面酸性度を示す広い比表面 積(一般には150〜800m2/g)の担体、例えばハロゲン化(特に、塩化 またはフッ化)アルミナ、リンを含むアルミナ、酸化ホウ素と酸化アルミニウム との組合わせ、非晶質シリカ−アルミナおよびシリカ−アルミナによって供給さ れる。水素化機能は、元素周期表第VIII族の一つまたは複数の金属、例えば鉄、 コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジ ウムおよび白金によって、あるいは第VI族の少なくとも一つの金属、例えばクロ ム、モリブデンおよびタングステンと、第VIII族の少なくとも一つの金属との組 合わせによって供給される。 酸性機能と水素化機能との二機能間の均衡は、触媒の活性および選択性を支配 する基本的パラメーターである。強酸性機能および弱水素化機能は、クラッキン グに対して非常に活性でありかつ選択的である触媒を提供するのに対して、弱酸 性機能および強水素化機能は、異性化に対してほとんど活性でも選択的でもない 触媒を提供する。三番目の可能性は、異性化に対して 非常に活性であるが、非常に選択的でもある触媒を得るために、強酸性機能およ び強水素化機能を使用することである。従って、各々の機能を的確に選択するこ とにより、触媒の一組の活性/選択性を調整することが可能である。 多数のシリカ−アルミナに関する、本発明者によって実施された研究から、予 期しない方法で、特別なシリカ−アルミナを含む、ハロゲンもゼオライトも含有 しない触媒の使用によって、この後に定義される仕込原料の異性化に対して非常 に選択的な触媒を得ることが可能になることが見出されるに至った。 より詳細には、本発明によれば、触媒は、主としてシリカ−アルミナの非晶質 担体に担持された第VIII族の少なくとも一つの貴金属0.05〜10重量%で構 成され、該担体はシリカ5〜70重量%を含み、かつ100〜500m2/gの BET比表面積を示す。該触媒は、下記特徴を示す: ・細孔の平均直径1〜12nm、 ・先に定義された平均直径より3nm小さい直径〜先に定義された平均直径より 3nm大きい直径を有する細孔の容積が総細孔容積の40%以上、 ・貴金属の分散率20〜100%、 ・貴金属の分配係数0.1以上。 下記に、これらの特徴をより詳細に示す:シリカ含有量 : 本特許の範囲内に記載された触媒の 調製に使用される担体は、シリカ(SiO2)とアルミナ(Al23)から構成 されている。シリカ含有量は、重量%で表示されて、5〜70、好ましくは20 〜60、より好ましくは22〜45である。この含有量は、螢光X線を用いて精 密に測定される。該含有量は、触媒全体中で一定である。すなわち、シリカ濃度 は、例えば触媒の表面でより高いものではなく、触媒はシリカを均一に含有する 。貴金属の性質 : この特別な型の反応について、金属機能が元素周期表の第VIII 族の貴金属、より特別には白金によって供給される。貴金属含有量 : 貴金属含有量は、触媒に対する金属の重量%で表示されて、0 .05〜10、好ましくは0.1〜5である。貴金属の分散 : 分散は、触媒中の金属の全量に対して反応体に近づきやすい金 属部分を表わし、例えばH2/O2滴定によって測定されうる。金属は、予め還元 されている。すなわち、該金属は、水素に近づきやすい全ての白金原子を金属形 態に転換するような条件下で、水素流下、高温で処理を受ける。次いで、酸素に 近づきやすい、還元された全ての白金原子がPtO2形態に酸化されるように、 酸素流が適当な作用条件下で搬送される。導入される酸素量と排出される酸素量 との差を計算することによって、消費される酸素量がわかる。このようにして、 この後者の値から酸素に 近づきやすい白金量が推定できる。この場合、分散は、触媒中の白金の全量に対 する、酸素に近づきやすい白金量の比に匹敵するものである。本発明の場合、分 散は20〜100%、好ましくは30〜100%である。貴金属の分配 : 貴金属の分配は、触媒粒子内部の金属の分布を表わし、該金属 はいずれにせよ分散されうる。従って、(例えば、粒子の半径よりも明らかに小 さい厚みを有する環内で検出される)良好には分配されていないが、良好に分散 されている白金を得ることが可能になる。すなわち環内に位置する、全ての白金 原子が反応体に近づきやすい。本発明の場合、白金の分配は良好である。すなわ ちCastaing微小分析法によって測定された、白金の断面は0.1以上、好ましく は0.2以上の分配係数を示す。BET比表面積 : 担体のBET比表面積は、100〜500m2/g、好まし くは250〜450m2/g、より好ましくは310〜450m2/gである。細孔の平均直径 : 触媒の細孔の平均直径は、水銀ポロシメーターを用いて得ら れる細孔分配断面から測定される。細孔の平均直径は、水銀の多孔度曲線から得 られる誘導曲線の零点に対応する直径として定義される。このように定義された 、細孔の平均直径は、1nm(1×10-9m)〜12nm(12×10-9m)、 好ましくは2.5nm(2.5×10-9m)〜11nm(11×10-9m)、よ り好ましくは4nm(4× 10-9m)〜10.5nm(10.5×10-9m)、有利には3〜9nmである 。細孔分配 : 本特許において問題となる触媒は、先に定義された平均直径より3 nm小さい直径〜先に定義された平均直径より3nm大きい直径(すなわち、平 均直径±3nm)を有する細孔の容積が総細孔容積の40%以上、好ましくは総 細孔容積の50〜90%、より有利には総細孔容積の50〜80%、より良くは 総細孔容積の50〜70%である細孔分配を有する。触媒は、二つのモードより はむしろ単一モード型である、一定の細孔分配を示す。担体の総細孔容積 : 該容積は、一般には1.0ml/g以下、好ましくは0. 3〜0.9ml/gであり、より有利には0.85ml/g以下である。一般に は、担体は、0.55ml/g以上、より良くは少なくとも0.6ml/gであ る総細孔容積を示す。 シリカ−アルミナの調製および成形は、当業者に公知の常套手段によって実施 される。有利には、金属の含浸前に、担体は焼成、例えば水蒸気2〜30容積% (好ましくは、7.5%)下で0.25〜10時間(好ましくは2時間)、30 0〜750℃(好ましくは600℃)で熱処理を受けてもよい。 金属塩は、担体の表面に金属(例えば白金)を担持させるのに使用される常套 手段の一つによって導入される。好ましい方法の一つは、乾式含浸であり、該乾 式含浸は、含浸用触媒の細孔容積に等しい溶液容積中に金属塩を導入することか らなる。金属(特に白金)塩の酸性、中性または塩基性溶液が適しうる。いわゆ る中性(水のpHに近いpH)または塩基性溶液が好ましい。還元作用の前に、 触媒は焼成、例えば乾燥空気下、300〜750℃(好ましくは520℃)で、 0.25〜10時間(好ましくは2時間)の処理を受けてもよい。 水素化異性化反応において使用される前に、触媒に含まれた金属は還元されね ばならない。金属の還元を実施するのに好ましい方法の一つは、水素下、温度1 50〜650℃、全圧0.1〜25MPaでの処理である。例えば、還元は、1 50℃で2時間の段階、次いで速度1℃/分で450℃までの温度上昇、次いで 450℃で2時間の段階からなる。この還元工程の全期間、水素流量は、水素1 000リットル/触媒1リットルである。さらに、現場外での全ての還元方法が 適することが注目される。 記載される触媒は、出発仕込原料中に存在するパラフィン系分子の水素化異性 化により生じる生成物を大量に獲得するために、フィッシャー−トロプシュ法よ り生じる仕込原料の水素化異性化において活性である。特に、次に、潤滑用物質 の成分として使用されうる生成物を得ることは興味深い。 仕込原料は、水素化異性化帯域(または反応器)内 で、水素分圧2〜25MPa、有利には2〜20MPa、好ましくは2〜18M Pa下、温度200〜450℃、有利には250〜450℃、好ましくは300 〜450℃、より有利には320〜450℃、あるいはさらに200〜400℃ 、300〜400℃もしくは320〜400℃、毎時空間速度0.1〜10h-1 、有利には0.2〜10h-1、好ましくは0.5〜5h-1、水素/炭化水素の体 積比100〜2000で水素化異性化触媒との接触に付される。水素化異性化反 応器から生じた流出物は、様々な典型的な石油留分、例えばガス、ガソリン、中 間留分および「異性化残渣」に分別される。「異性化残渣」と称する留分は、分 別の際に得られる最も重質な留分を表し、油質留分が抽出されるのは、この「異 性化残渣」からである。伝統的には、油質留分の抽出は、脱パラフィンと称する 操作の際に行なわれる。水素化異性化反応器から生じる流出物の分別工程の際の 温度選択は、製油業者の特別な必要に応じて非常に大きく変化しうる。 不飽和または酸素含有生成物の含有量が触媒系の非常に大きな失活を引き起こ しうる場合には、フィッシャー−トロプシュ法より生じる仕込原料は、水素化異 性化帯域に入る前に、水素化処理帯域内で水素化処理を受けねばならない。水素 と仕込原料とを水素化処理触媒に接触させて反応させる。該水素化処理触媒の役 割は、フィッシャー−トロプシュ合成の際に生成した 不飽和および酸素含有炭化水素分子の含有量を軽減させることである。次に、こ の水素化処理帯域から生じた流出物は、水素化異性化帯域内で処理される。 水素化処理触媒は、分解しない触媒であり、該触媒は、好ましくはアルミナを ベースとする少なくとも一つのマトリックスと、水素化−脱水素化機能を有する 少なくとも一つの金属または金属化合物からなる。さらに該マトリックスは、シ リカ−アルミナ、酸化ホウ素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタ ン、粘土あるいはこれらの酸化物の組合わせを含んでよい。水素化−脱水素化機 能は、好ましくは第VIII族の少なくとも一つの金属または金属化合物、例えば特 に、ニッケルおよびコバルトによって確保されうる。元素周期表第VI族の少なく とも一つの金属または金属化合物(特に、モリブデンもしくはタングステン)と 、第VIII族の少なくとも一つの金属または金属化合物(特に、コバルトおよびニ ッケル)との組合わせを使用してよい。さらに水素化−脱水素化成分は、例えば 最終触媒に対して0.01〜5重量%の割合で貴金属(好ましくは白金、パラジ ウム)であってよい。該貴金属が使用される場合には、貴金属でない第VIII族金 属の濃度は、最終触媒に対して0.01〜15重量%である。 この触媒は、有利にはリンを含みうる。実際、この化合物は、水素化処理触媒 に二つの利点をもたらす。 すなわち、特に、ニッケルとモリブデンとの溶液での含浸の際、調製が容易であ ること、および水素化の活性が優れていることである。 金属酸化物で表示される、第VIおよびVIII族金属の全濃度は、5〜40重量% 、好ましくは7〜30重量%であり、第VIII族の一つの金属(または複数の金属 )に対する第VI族の一つの金属(または複数の金属)の金属酸化物で表示される 重量比は、1.25〜20、好ましくは2〜10である。五酸化リン(P25) の濃度は、15重量%より少なく、好ましくは10重量%より少ない。 欧州特許第297,949号によるホウ素およびリンを含む触媒が使用できる。ホウ 素量とリン量との合計は、各々、三酸化ホウ素と五酸化リンとの重量で表示され て、担体の重量に対して、約5〜15%であり、ホウ素とリンとの原子比は、約 1:1〜2:1であり、最終触媒の総細孔容積の少なくとも40%は、13nm 以上の平均直径の細孔に含まれる。好ましくは、第VI族金属、例えばモリブデン またはタングステンの量は、リンと第VIB族金属との原子比が約0.5:1〜1 .5:1である量である。第VIB族金属と第VIII族金属、例えばニッケルまたは コバルトとの量は、第VIII族金属と第VIB族金属との原子比が約0.3:1〜0 .7:1である量である。最終触媒の重量に対する金属重量で表示される第VIB 族金属の量は、約2〜30%であ り、最終触媒の重量に対する金属重量で表示される第VIII族金属の量は、約0. 01〜15%である。 アルミナをベースとするNiMo触媒、ホウ素とリンとが担持されたアルミナ をベースとするNiMo触媒およびシリカ−アルミナをベースとするNiMo触 媒が好ましい。有利には、η−アルミナまたはγ−アルミナが選ばれる。 水素化処理帯域では、水素分圧は、0.5〜25Mpa、有利には0.5〜2 0MPa、好ましくは2〜18MPaであり、温度は、250〜400℃、好ま しくは300〜380℃である。これらの操作条件下、触媒系のサイクル期間は 、少なくとも1年、好ましくは2年であり、触媒の失活、すなわち、転換率を一 定に保つために触媒系が受けねばならない温度上昇は、5℃/月より低く、好ま しくは2.5℃/月より低い。これらの条件下、不飽和および酸素含有分子の含 有量は、0.5%以下、一般には約0.1%に軽減される。 本発明の方法によって得られた油は、該油が非常にパラフィン系炭化水素に富 んだ性質であることから、非常に良好な特性を示す。例えば、380+留分のメ チルエチルケトン/トルエン溶媒での脱パラフィン後に得られる油の粘度指数( VI)は、130であるか、または130より大きく、好ましくは135より大 きく、流動点は、−12℃より低いか、または−12℃である。残渣に対する油 の収率は、仕込原料の全転換 率に依存する。本発明の場合には、該収率は、5〜100重量%、好ましくは1 0%より高く、より有利には60%より高い。有利な実施態様では、異性化残渣 の脱パラフィン工程の際に得られた、非油性留分の少なくとも一部は、水素化処 理帯域および/または水素化異性化帯域に再循環される。 以下に示される実施例は、本発明の特徴を例証するものであるが、その範囲を 限定するものではない。 [実施例1] 本発明に合致する水素化異性化触媒の調製 担体は、押出物形態で使用するシリカ−アルミナであった。該シリカ−アルミ ナは、シリカ(SiO2)29.1重量%と、アルミナ(Al23)70.9重 量%とを含んだ。シリカ−アルミナは、貴金属を添加する前には、比表面積38 9m2/gおよび細孔の平均直径6.6nmを示した。担体の総細孔容積は、0 .76ml/gであった。 対応する触媒を、担体への貴金属の含浸後に得た。白金塩Pt(NH34Cl2 を含浸用総細孔容積に一致する溶液容積中に溶解した。水のpHは6.31で あり、このようにして得られた溶液のpHは6.07であった。次いで固体を5 20℃で乾燥空気下、2時間、焼成した。白金含有量は0.60重量%であった 。白金の分散は60%であり、その分配は粒子中で一定であった。触媒について の測定では、細孔容積は 0.75ml/gであり、BET比表面積は332m2/gであり、細孔の平均 直径は6.5nmであり、直径3.5nm〜9.5nmを有する細孔に対応する 細孔容積は0.44ml/gすなわち総細孔容積の59%であった。 この触媒の細孔分配は下記の通りであった: 細孔の直径 細孔容積 <6nm 0.16ml/g すなわち全体の21% 6〜15nm 0.36ml/g すなわち全体の48% 15〜60nm 0.06ml/g すなわち全体の8% >60nm 0.17ml/g すなわち全体の23% [実施例2] 水素化異性化条件下で実施された試験の間での触媒の評価 先行実施例に調製が記載されている触媒を、フィッシャー−トロプシュ合成よ り生じたパラフィン仕込原料に対して水素化異性化条件下で使用した。水素化異 性化触媒を直接使用しうるために、仕込原料を予め水素化処理した。酸素含有量 は0.1重量%以下に減少した。これらの主な特徴は下記の通りであった: 初留点 201℃ 10%点 258℃ 50%点 357℃ 90%点 493℃ 終留点 592℃ 流動点 +67℃ 密度(20/4) 0.799 触媒試験用装置は、仕込原料の上昇流での単一固定床反応器を備えた。触媒8 0mlを該反応器内に導入した。次いで、酸化白金の金属白金への還元を確実に 行なうために、触媒を圧力7MPaで純粋水素雰囲気下に付し、最後に、仕込原 料を注入した。全圧は7MPaであり、水素流量は、注入された仕込原料1リッ トル当り水素ガス1000リットルであり、毎時空間速度は1h-1であり、反応 温度は370℃であった。 下記の表に、元の仕込原料の結果と、水素化異性化作用を受けた仕込原料の結 果とを記載した。 なお、以下の表において、390は蒸留温度が390℃より低い生成物に対 応し、390は蒸留温度が390℃より高い生成物に対応する。他の温度につ いてもは蒸留温度がその温度より低い生成物に対応し、は蒸留温度がその温 度より高い生成物に対応する。 水素化異性化作用の後に、油の収率が、非常に満足できるものであり、回収さ れた油が非常に上昇した粘度指数(VI=142)を有しており、流動点が−2 1℃であるのに対して、水素化異性化されていない仕込原料が、非常に低い油の 収率を示すことが非常に明確に認められる。さらに、計算によって(蒸留温度が 220℃より低い生成物に対応するように定義される)220ナフサの粗選択 率は、73.9重量%である370留分の粗転換率については18重量%であ るので、低いことが証明された。 [実施例2−2] 同じ触媒を、温度を375℃に上昇させること以外は同じ条件下で、同じ仕込 原料と接触させた。結果を下記表中に記載した: [実施例3] 脱パラフィン後に得られた非油性留分の再循環を伴わないで、ま たは伴って実施された試験の間での、実施例1の触媒の評価 実施例1に調製が記載されている触媒を先に記載したフィッシャー−トロプシ ュ合成より生じたパラフィン仕込原料に対して水素化異性化条件下で使用した。 触媒試験の装置は、先行実施例に記載された装置と同一であった。一方の場合 には、再循環を伴わないで反応を実施し、他方の場合には、残渣留分の脱パラフ ィン後に得られた非油性留分の再循環を伴って反応を実施した。脱パラフィン後 に得られた、この非油性留分は、一般に“脱パラフィンケーキ”と称される。操 作条件を、残渣留分で(すなわち、390留分で)同じ収率を有するように調 整した。 下記の表に、“脱パラフィンケーキ”の再循環を伴って、または伴わないで得 られた触媒性能を記載した。 全ての場合において、得られた油は、140より高い粘度指数(VI)と、− 12℃より低い流動点とを有した。油/仕込原料の重量で表示される収率は、再 循環を利用することによって、非常に実質的に改善されることが明らかになった 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カトゥラン スラヴィク フランス国 リイル マルメゾン 92500 リュ クラメーユ 57 (72)発明者 ビジャール ピエール アンリ フランス国 ヴィエンヌ 38200 シュマ ン ドゥ シャラヴェル ロチスマーン ラ セリゼ (無番地) (72)発明者 ビヨーン アラン フランス国 ル ヴジネ 78110 ブール ヴァール デ ゼタズニ 48

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の、基油を得るための処 理方法であって、仕込原料を水素化異性化帯域内での水素化異性化に付し、得ら れた流出物を異性化残渣を得るために分別し、該残渣を油および非油性留分を得 るために脱パラフィンに付し、水素化異性化帯域は、温度200〜450℃、圧 力2〜25MPa、毎時空間速度0.1〜10h-1、水素/炭化水素の体積比1 00〜2000で、主として、シリカ−アルミナの非晶質担体に担持された第VI II族の少なくとも一つの貴金属0.05〜10重量%からなる触媒を用いて操作 され、該触媒はゼオライトもハロゲンも含まず、かつシリカの一定含有量を示し 、該担体はシリカ5〜70重量%を含み、かつBET比表面積100〜500m2 /gを示し、該触媒は平均細孔直径1〜12nmを示し、平均直径より3nm 小さい直径〜平均直径より3nm大きい直径を有する細孔の容積は、総細孔容積 の40%以上であり、貴金属の分散は20〜100%であり、触媒中の貴金属の 分配係数は0.1以上であることを特徴とする、フィッシャー−トロプシュ法よ り生じた仕込原料の処理方法。 2. 仕込原料は、水素化異性化に付される前に、アルミナおよび少なくとも一 つの水素化−脱水素化成 分を含む触媒で水素化処理帯域内で水素化処理を受け、温度は250〜400℃ であり、圧力は0.5〜25MPaであることを特徴とする、請求項1による方 法。 3. 脱パラフィンで得られた非油性留分の少なくとも一部を水素化異性化帯域 および/または水素化処理帯域に再循環することを特徴とする、請求項1または 2による方法。 4. 水素化異性化触媒の貴金属は特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に よる方法。 5. 水素化異性化触媒の担体のシリカ含有量は、20〜60重量%であること を特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項による方法。 6. 水素化異性化触媒の担体のシリカ含有量は、22〜45重量%であること を特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項による方法。 7. 水素化異性化触媒の担体の総細孔容積は、1.0ml/g以下であること を特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項による方法。 8. 水素化異性化触媒の担体は、少なくとも0.3ml/gであり、かつ0. 9ml/g以下の総細孔容積を示すことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか 1項による方法。 9. 水素化異性化触媒は、細孔の平均直径2.5〜 11nmを示すことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項による方法。 10. 触媒は、細孔の平均直径4〜10.5nmを示すことを特徴とする、請 求項1〜9のいずれか1項による方法。 11. 水素化異性化触媒は、平均直径より3nm小さい直径〜平均直径より3 nm大きい直径を有する細孔の容積であり、総細孔容積の50〜90%である細 孔容積を示すことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項による方法。 12. 水素化異性化触媒は、平均直径より3nm小さい直径〜平均直径より3 nm大きい直径を有する細孔の容積であり、総細孔容積の50〜80%である細 孔容積を示すことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項による方法。 13. 水素化異性化触媒は、平均直径より3nm小さい直径〜平均直径より3 nm大きい直径を有する細孔の容積であり、総細孔容積の50〜70%である細 孔容積を示すことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項による方法。 14. 水素化異性化触媒の担体は、比表面積250〜450m2/gを示すこ とを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項による方法。 15. 水素化異性化触媒の担体は、比表面積310〜450m2/gを示すこ とを特徴とする、請求項 1〜14のいずれか1項による方法。 16. 水素化異性化触媒の担体を、貴金属塩の中性または塩基性溶液で含浸す ることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項による方法。 17. 水素化異性化帯域は、圧力2〜18MPa、温度300〜450℃で操 作されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項による方法。 18. 方法は、温度320〜450℃で操作されることを特徴とする、請求項 1〜17のいずれか1項による方法。 19. 水素化−脱水素化成分は、元素周期表の第VIII族の少なくとも一つの金 属または金属化合物と、第VI族の少なくとも一つの金属または金属化合物との組 合わせであり、金属酸化物で表示される、第VIおよびVIII族の金属の全濃度は、 5〜40重量%であり、第VIII族の一つまたは複数の金属酸化物に対する第VI族 の一つまたは複数の金属酸化物で表示される重量比は、1.25〜20である、 請求項2による方法。 20. 水素化−脱水素化成分は、白金およびパラジウムからなる群から選ばれ る貴金属である、請求項2による方法。 21. 水素化処理触媒について、最終触媒に対して重量で表示される、第VIII 族の金属の濃度は、貴金属の場合には0.01〜5重量%であり、貴金属で ない金属の場合には0.01〜15重量%である、請求項2、19および20の いずれか1項による方法。 22. 水素化−脱水素化成分は、さらに最終触媒に対して五酸化リン(P25 )の重量で表示される含有量が15%より少ないリンを含む、請求項2および1 9〜21のいずれか1項による方法。
JP52544195A 1994-04-01 1995-03-22 フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法 Expired - Lifetime JP3658671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/03869 1994-04-01
FR9403869A FR2718145B1 (fr) 1994-04-01 1994-04-01 Procédé de traitement avec hydroisomérisation de charges issues du procédé fischer-tropsch.
PCT/FR1995/000353 WO1995027020A1 (fr) 1994-04-01 1995-03-22 Procede de traitement avec hydroisomerisation de charges issues du procede fischer-tropsch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511302A true JPH08511302A (ja) 1996-11-26
JP3658671B2 JP3658671B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=9461667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52544195A Expired - Lifetime JP3658671B2 (ja) 1994-04-01 1995-03-22 フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5834522A (ja)
EP (1) EP0725810B1 (ja)
JP (1) JP3658671B2 (ja)
KR (1) KR100336725B1 (ja)
CN (1) CN1044130C (ja)
DE (1) DE69512017T2 (ja)
ES (1) ES2138731T3 (ja)
FR (1) FR2718145B1 (ja)
NO (1) NO315123B1 (ja)
WO (1) WO1995027020A1 (ja)
ZA (1) ZA952674B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334300A (ja) * 1999-04-29 2000-12-05 Inst Fr Petrole 低分散度の貴金属を主成分とする触媒、及び炭化水素供給原料の転化におけるその使用方法
JP2000345171A (ja) * 1999-04-29 2000-12-12 Inst Fr Petrole わずかに分散した触媒上での水素化異性化転換およびそれに続く接触脱パラフィンによる基油および留出物の順応性のある生成方法
JP2000345170A (ja) * 1999-04-29 2000-12-12 Inst Fr Petrole 接触脱パラフィン処理を伴う、水素化異性化転換による基油および中間留出物の順応性のある生成方法
JP2006505403A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高度に均質な非晶質シリカ・アルミナ触媒組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DZ2129A1 (fr) * 1995-11-28 2002-07-23 Shell Int Research Procédé pour produire des huiles lubrifiantes de base.
CA2320113C (en) * 1998-02-13 2008-06-03 Exxon Research And Engineering Company A lube basestock with excellent low temperature properties and a method for making
US6059955A (en) * 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
US6383366B1 (en) * 1998-02-13 2002-05-07 Exxon Research And Engineering Company Wax hydroisomerization process
JP2002503756A (ja) 1998-02-13 2002-02-05 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 混合触媒系による潤滑油の製造
US20040112792A1 (en) * 1998-02-13 2004-06-17 Murphy William J. Method for making lube basestocks
CN1096296C (zh) * 1998-11-13 2002-12-18 中国石油化工集团公司 一种生产中间馏分油的加氢裂化催化剂及其制备
EP1273336B1 (en) 1998-12-25 2008-01-23 Tosoh Corporation Process for removing organic compounds using combustion catalysts
FR2792945B1 (fr) * 1999-04-29 2006-01-13 Inst Francais Du Petrole Procede de production de bases huiles et distillats moyens avec une conversion-hydroisomerisation suivie d'un deparaffinage catalytique
FR2805543B1 (fr) * 2000-02-24 2003-09-05 Inst Francais Du Petrole Procede flexible de production de bases huiles et distillats moyens avec une conversion-hydroisomerisation suivie d'un deparaffinage catalytique
FR2805542B1 (fr) * 2000-02-24 2003-09-05 Inst Francais Du Petrole Procede flexible de production de bases huiles et de distillats par une conversion-hydroisomerisation sur un catalyseur faiblement disperse suivie d'un deparaffinage catalytique
FR2792946B1 (fr) * 1999-04-29 2003-10-24 Inst Francais Du Petrole Procede de production de bases huiles et de distillats moyens a partir de charges hydrocarbonees par une conversion-hydroisomerisation sur un catalyseur faiblement disperse suivie d'un deparaffinage catalytique
AU7725200A (en) * 1999-09-30 2001-04-30 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Novel transition metal phosphide catalysts
KR100353412B1 (ko) * 2000-01-31 2002-09-18 한국과학기술원 탈왁스 공정용 금속함유 이원촉매의 제조방법
FR2812301B1 (fr) 2000-07-26 2003-04-04 Inst Francais Du Petrole Procede flexible de production de bases huiles et de distillats moyens a partir de charge contenant des heteroatomes
TW507587U (en) * 2001-07-13 2002-10-21 Jin-Shiang Chen Exercise device
US7077947B2 (en) * 2002-10-08 2006-07-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for preparing basestocks having high VI using oxygenated dewaxing catalyst
FR2851569B1 (fr) * 2003-02-21 2007-04-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage en deux etapes utilisant un catalyseur amorphe a base de platine et de palladium
WO2005005644A1 (en) 2003-07-11 2005-01-20 Cytos Biotechnology Ag Gene expression system
US7348293B2 (en) * 2003-12-05 2008-03-25 Chevron U.S.A. Inc. Homogeneous modified-alumina Fischer-Tropsch catalyst supports
US20080032886A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Abb Lummus Global, Inc. Doped solid acid catalyst composition, process of conversion using same and conversion products thereof
CN102300960B (zh) * 2009-01-30 2014-03-12 日本石油天然气·金属矿物资源机构 Ft合成油的精制方法及混合原油
US8309616B2 (en) 2010-05-28 2012-11-13 University Of Kentucky Research Foundation Incorporation of catalytic dehydrogenation into fischer-tropsch synthesis to significantly reduce carbon dioxide emissions
US8268897B2 (en) 2010-05-28 2012-09-18 The University Of Kentucky Research Foundation Incorporation of catalytic dehydrogenation into Fischer-Tropsch synthesis to lower carbon dioxide emissions
JP5693332B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-01 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 再生水素化精製触媒及び炭化水素油の製造方法
FR2991198B1 (fr) * 2012-05-30 2015-05-15 IFP Energies Nouvelles Procede de preparation d'un catalyseur mettant en oeuvre au moins une etape de sechage rapide et au moins une etape de sechage en lit fluidise et son utilisation pour la synthese fischer-tropsch
CN110964564A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 内蒙古伊泰煤基新材料研究院有限公司 一种费托合成基钻井液基础油及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141641B2 (ja) * 1972-01-06 1976-11-11
US4419271A (en) * 1979-10-15 1983-12-06 Union Oil Company Of California Hydrocarbon conversion catalyst
FR2563120A1 (fr) * 1984-04-23 1985-10-25 Leuna Werke Veb Catalyseur pour le reformage d'hydrocarbures, et procede pour sa fabrication
AU610312B2 (en) * 1987-12-18 1991-05-16 Exxon Research And Engineering Company Method for isomerizing wax to lube base oils
NO885605L (no) * 1987-12-18 1989-06-19 Exxon Research Engineering Co Fremgangsmaate for fremstilling av smoereolje.
US5151172A (en) * 1991-05-03 1992-09-29 Amoco Corporation Distillate hydrogenation
GB9119495D0 (en) * 1991-09-12 1991-10-23 Shell Int Research Process for the preparation of hydrocarbon fuels
US5187138A (en) * 1991-09-16 1993-02-16 Exxon Research And Engineering Company Silica modified hydroisomerization catalyst
US5248409A (en) * 1992-02-27 1993-09-28 Exxon Research & Engineering Company Metal on rare earth modified silica alumina as hydrocarbon conversion catalyst

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334300A (ja) * 1999-04-29 2000-12-05 Inst Fr Petrole 低分散度の貴金属を主成分とする触媒、及び炭化水素供給原料の転化におけるその使用方法
JP2000345171A (ja) * 1999-04-29 2000-12-12 Inst Fr Petrole わずかに分散した触媒上での水素化異性化転換およびそれに続く接触脱パラフィンによる基油および留出物の順応性のある生成方法
JP2000345170A (ja) * 1999-04-29 2000-12-12 Inst Fr Petrole 接触脱パラフィン処理を伴う、水素化異性化転換による基油および中間留出物の順応性のある生成方法
JP2006505403A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 高度に均質な非晶質シリカ・アルミナ触媒組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO315123B1 (no) 2003-07-14
NO954877D0 (no) 1995-11-30
KR960702859A (ko) 1996-05-23
EP0725810B1 (fr) 1999-09-08
EP0725810A1 (fr) 1996-08-14
DE69512017T2 (de) 2000-03-02
WO1995027020A1 (fr) 1995-10-12
ES2138731T3 (es) 2000-01-16
DE69512017D1 (de) 1999-10-14
NO954877L (no) 1995-11-30
US5834522A (en) 1998-11-10
CN1044130C (zh) 1999-07-14
FR2718145A1 (fr) 1995-10-06
CN1125960A (zh) 1996-07-03
KR100336725B1 (ko) 2002-12-05
ZA952674B (en) 1996-09-30
JP3658671B2 (ja) 2005-06-08
FR2718145B1 (fr) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511302A (ja) フィッシャー−トロプシュ法より生じた仕込原料の水素化異性化による処理方法
JP3522797B2 (ja) 炭化水素燃料の製造方法
JP3564581B2 (ja) 重質石油留分から、高い粘度指数および粘度を有するオイルの生成と連携した中間蒸留物の改良された生成のための方法
JP4224637B2 (ja) 転化/水素化異性化とそれに続く接触脱パラフィンにより基油および中間溜出物を製造するための改良された融通性のある方法
KR100766344B1 (ko) 분산도가 낮은 귀금속계 촉매 및 탄화수소 공급원료의전환 반응에서의 이의 용도
JP2000345171A (ja) わずかに分散した触媒上での水素化異性化転換およびそれに続く接触脱パラフィンによる基油および留出物の順応性のある生成方法
PH27017A (en) Process for the hydrogenation of hydrocarbon oils
KR20000071874A (ko) 전환-수소화 이성화 반응후 접촉 탈왁스화 처리에 의한베이스 오일 및 중간 증류물의 융통적인 제조 방법
EP1220715A1 (en) Process for the reactivation of sulfur deactivated cobalt titania catalysts
JPH10310782A (ja) 炭化水素供給原料の高度水素化脱硫を行う方法
JP3843345B2 (ja) 貴金属およびシリカ−アルミナをベースとした触媒、および重質仕込物の水素化異性化による処理方法
JP2000515198A (ja) 水素処理法
EP0070125B1 (en) Crystalline silica zeolite-containing catalyst and hydrocarbon hydroprocess utilizing the catalyst
JP2003522819A (ja) 天然ガスおよびガス田凝縮物を高価値液体プロダクトに転化するための統合された製造方法
US9273255B2 (en) Production of middle distillates from an effluent originating from fischer-tropsch synthesis comprising a step of reducing the content of oxygenated compounds
US9546329B2 (en) Process for the production of middle distillates in which the feedstock originating from the fischer-tropsch process and the hydrogen stream contain a limited oxygen content
JP3651951B2 (ja) 潤滑用ベース油の製造方法
JP2004504441A (ja) 無色潤滑基油の製造方法
JP4783645B2 (ja) ワックスの水素化処理方法
KR100426263B1 (ko) 윤활용 기재오일을 생성하는 방법
US9353320B2 (en) Optimized method for producing middle distillates from a feedstock originating from the Fischer-Tropsch process containing a limited quantity of oxygenated compounds
EP1417282A2 (en) Process for the hydrogenation of aromatics
AU2002328281A1 (en) Process for the hydrogenation of aromatics
EP0019959B2 (en) Process for the preparation of light hydrocarbon fractions
JP2521873B2 (ja) 潤滑基油の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term