JPH08511032A - 5−アリールインドール誘導体 - Google Patents

5−アリールインドール誘導体

Info

Publication number
JPH08511032A
JPH08511032A JP7508024A JP50802495A JPH08511032A JP H08511032 A JPH08511032 A JP H08511032A JP 7508024 A JP7508024 A JP 7508024A JP 50802495 A JP50802495 A JP 50802495A JP H08511032 A JPH08511032 A JP H08511032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
aryl
compound
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7508024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860603B2 (ja
Inventor
マコール,ジョン,イー.
Original Assignee
ファイザー・インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク. filed Critical ファイザー・インク.
Publication of JPH08511032A publication Critical patent/JPH08511032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860603B2 publication Critical patent/JP2860603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2208Compounds having tin linked only to carbon, hydrogen and/or halogen

Abstract

(57)【要約】 式(I): [式中、A、B、D、E、及びFは、それぞれ独立に、窒素原子又は炭素原子であり;R1は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、−(CH2n7、又はアルキル(炭素数1〜3)−アリール基であり;R2、3、R4、R5、及びR6は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、アリール基、アルキル(炭素数1〜3)−アリール基、ハロケン原子、シアノ基、ニトロ基、−(CH2mNR89、−(CH2mOR9、−SR9、−SO2NR89、−(CH2mNR8SO29、−(CH2mNR8CO29、−(CH2mNR8COR9、−(CH2mCONR79、又は−(CH2mCO29であり;R2及びR3、R3及びR4、R4及びR5、並びにR5及びR6は、一緒になって、5員〜7員のアルキル環、6員のアリール環、N、O、若しくはSのヘテロ原子1個を有する5員〜7員のアルキル複素環、又はN、O、若しくはSのヘテロ原子1個若しくは2個を有する5員〜6員のアリール複素環を形成することができ;R7は、OR10、−SR10、−SO2NR1011、−NR10SO211、−NR10CO211、−NR10COR11、−CONR1011、又は−CO210であり;R8、R9、R10、及びR11は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はアルキル(炭素数1〜3)−アリール基であり;mは0,1、又は2であり;nは2、3、又は4であり;そして、前記アリール基及び前記アルキル−アリール基のアリール部分は、それぞれ独立に、フェニル基又は置換フェニル基であり、ここで前記置換フェニル基は、炭素数1〜4のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基、カルボキサミド基、ニトロ基、又は炭素数1〜4のアルコキシ基の1〜3個で置換できる]で表わされる化合物、及び薬剤学的に許容することのできるその塩。前記化合物は、片頭痛及び他の障害の治療に有用であり、新規である。前記化合物は、有用な精神療法剤であり、強力なセロトニン(5−HT1)アゴニストであり、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛み、及び血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛、及び不足セロトニン作動性神経伝達に起因するその他の障害の治療に使用することができる。また、前記化合物は、中枢神経に作用する抗高血圧薬及び血管拡張薬としても使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 5−アリールインドール誘導体 発明の背景 本発明は、インドール誘導体、その製造方法及び中間体、それを含む医薬組成 物、並びにその医学的使用に関する。本発明の活性化合物は、片頭痛及び他の障 害の治療に有用である。 米国特許第4,839,377号及び第4,855,314号各明細書、並び にヨーロッパ特許出顧公開第313397号公報には、5−置換の3−アミノア ルキルインドール類が開示されている。前記化合物は、片頭痛の治療に有用であ るとされている。 英国特許出願第040279号公報には、3−アミノアルキル−1H−インド ール−5−チオアミド類及びカルボキサミド類が開示されている。前記化合物は 、高血圧、レイモンド症、及び片頭痛の治療に有用であるとされている。 ヨーロッパ特許出願公開第303506号公報には、3−ポリ:ヒドロピリジ ル−5−置換−1H−インドール類が開示されている。前記化合物は、5−HT1 受容体アゴニスト及び血管収縮薬活性を有し、片頭痛の治療に有用であるとさ れている。 ヨーロッパ特許出願公開第354777号公報には、N−ピペリジニル:イン ドリル:エチル−アルカンスルホンアミド誘導体が開示されている。前記化合物 は、5−HT1受容体アゴニスト及び血管収縮薬活性を有し、頭痛の治療に有用 であるとされている。 ヨーロッパ特許出顆公開第438230号、第494774号、及び第497 512号各公報には、インドール−置換の5員ヘテロ芳香族化合物が開示されて いる。前記化合物は、5−HT1様受容体アゴニスト活性を有し、片頭痛及び他 の障害(その障害に関して、これらの受容体の選択的アゴニストが示されている 障害)の治療に有用であるとされている。 ヨーロッパ特許出願公開第313397号公報には、5−複素環式インドール 誘導体が開示されている。前記化合物は、片頭痛、群発性頭痛、及び血管障害に 関連する頭痛の治療及び予防に関して非常に優れた性質を有するとされている。 また、前記化合物は、非常に優れた「5−HT1様」受容体アゴニスト活性を有 するとされている。 国際特許出願第PCT/GB91/00908号公報及び国際特許出願第WO 91/18897号公報には、5−複素環式インドール誘導体が開示されている 。前記化合物は、片頭痛、群発性頭痛、及び血管障害に関連する頭痛の治療及び 予防に関して非常に優れた性質を有するとされている。また、前記化合物は、非 常に優れた「5−HT1様」受容体アゴニスト活性を有するとされている。 ヨーロッパ特許出願公開第457701号公報には、5−HT1Dセロトニン受 容体に対して高い親和性を有するようなアリールオキシアミン誘導体が開示され ている。前記化合物は、セロトニン受容体機能不全に関連する疾病、例えば、片 頭痛の治療に有用であるとされている。 ヨーロッパ特許出顧公開第497512A2号公報には、5−HT1様受容体 に対する選択的アゴニストである、一群のイミダゾール、トリアゾール、及びテ トラゾール誘導体が開示されている。前記化合物は、片頭痛及び関連障害の治療 に有用であるとされている。 国際特許出顧第WO9300086号公報には、片頭痛及び関連症状の治療に 有用な5−HT1受容体アゴニストとして、一連のテトラヒドロカルパゾン誘導 体が開示されている。 Y.Yangらは、パラシウムで触媒されるクロスカップリング(cross −coupling)反応による5−アリールインドール類の合成を開示してい る[Heterocycles,Vol.34,1395(1992)]。 発明の概要 本発明は、式 [式中、A,B,D,E、及びFは、それぞれ独立に、窒素原子又は炭素原子で あり;R1は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、−(CH2n7、又はアル キル(炭素数1〜3)−アリール基であり;R2、R3、R4、R5、及びR6は、 それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、アリール基、アルキル 涙素数1〜3)−アリール基、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、 臭素原子、若しくはヨウ素原子)、シアノ基、ニトロ基、−(CH2mNR89 、−(CH2mOR9、−SR9、−SO2NR89、−(CH2mNR8SO29 、−(CH2mNR8CO29、−(CH2mNR8COR9、−(CH2mCO NR79、又は−(CH2mCO29であり;R2及びR3、R3及びR4、R4及 びR5、並びにR5及びR6は、一緒になって、5員〜7員のアルキル環、6員の アリール環、N、O、若しくはSのヘテロ原子1個を有する5員〜7員のアルキ ル複素環、又はN、O、若しくはSのヘテロ原子1個若しくは2個を有する5員 〜6員のアリール複素環を形成することができるものとし;R7は、OR10、− SR10、−SO2NR1011、−NR10SO211、−NR10CO211、−NR1 0 COR11、−CONR1011、又は−CO210であり;R8、R9、R10、及び R11は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はアルキル (炭素数1〜3)−アリール基であり;mは0、1、又は2であり;nは2、3 、又は4であり;そして、前記アリール基及び前記アルキル−アリール基のアリ ール部分は、それぞれ独立に、フェニル基又は置 換フェニル基であり、ここで前記置換フェニル基は、炭素数1〜4のアルキル基 、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、若しくはヨウ素原 子)、水酸基、シアノ基、カルボキサミド基、ニトロ基、又は炭素数1〜4のア ルコキシ基の1〜3個で置換できる]で表わされる化合物、及び薬剤学的に許容 することのできるその塩に関する。これらの化合物は、5−HT1D受容体に対す る選択性を有する、強力な5−HT1アゴニストであり、片頭痛及び他の障害の 治療に有用である。 本発明の化合物には、式(I)で表されるすべての光学異性体[例えば、任意 のキラル部位でのR及びS立体配置(stereogenicity)]、及び それらのラセミ混合物、ジアステレオマー混合物、又はエピマー混合物が含まれ る。 特に断らないかぎり、本明細書においては、アルキル基、アルケニル基、及び 他の基(例えば、アルコキシ基)のアルキル部分は、直鎖状又は分枝状であるこ とができ、また、環状(例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペ ンチル基、若しくはシクロヘキシル基)であるか、あるいは直鎮状又は分枝状で 、かつ環状部分を含むことができる。 本発明の好ましい化合物は、式(I)[式中、B又はEが窒素原子であり;A 又はFが炭素原子であり;R1が、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基、又は −(CH22OCH3である]で表わされる化合物である。 以下の化合物が特に好ましい: 3−(N−メチルピロリジン−3−イル)−5−(ピリミジ−5−イル)−1H −インドール; 5−(ピリミジ−5−イル)−3−(ピロリジン−3−イル)−1H−インドー ル; 3−[N−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−5−(ピリミジ− 5−イル)−1H−インドール; 3−(N−エチルピロリジン−3−イル)−5−(ピリミジ−5−イル)−1H −インドール; 5−(3−シアノピリジ−5−イル)−3−(N−メチルピロリジン−3−イル ) −1H−インドール; 5−(3−シアノピリジ−5−イル)−3−(ピロリジン−3−イル)−1H− インドール; 5−(3−シアノピリジ−5−イル)−1H−3−[N−(2−メトキシエチル )ビロリジン−3−イル)−インドール;及び 3−(N−メチルピロリジン−3−イル)−5−(1,2,4−トリアジン−3 −イル)−1H−インドール。 また、本発明は、式 [式中、Xは、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)又は−OSO2 CF3であり、そして、R12は、水素原子、メチル基、又はベンジル基である] で表わされる化合物に関する。これらの化合物は、式(I)で表わされる化合物 の調製において、中間体として有用である。 また、本発明は、高血圧、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性 頭痛、片頭痛、痛み、及び血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛から選 んだ症状の治療に有効な量の式(I)で表わされる化合物又は薬剤学的に許容す ることのできるその塩、及び薬剤学的に許容することのできる担体を含む、前記 症状の治療用医薬組成物に関する。 また、本発明は、高血圧、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性 頭痛、片頭痛、痛み及び血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛から選ん だ症状の治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)に、前記症状の治療に有効 な量の式(I)で表わされる化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩 を投与することを含む、前記症状の治療方法に関する。 また、本発明は、不足セロトニン作動性(serotonergic)神経伝 達に起因する障害(例えば、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性 頭痛、片頭痛、痛み及び血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛)の治療 を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)に、前記症状の治療に有効な量の式(I )で表わされる化合物又は薬剤学的に許容することのできるその塩を投与するこ とを含む、前記障害の治療方法に関する。 また、本発明は、不足セロトニン作動性神経伝達に起因する障害(例えば、う つ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛み及び血管障 害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛)の治療を必要とする哺乳動物(例えば 、ヒト)に、前記症状の治療に有効な量の式(I)で表わされる化合物又は薬剤 学的に許容することのできるその塩を投与することを含む、前記障害の治療方法 に関する。 発明の詳細な説明 式(I)で表わされる化合物は、以下の反応工程式により調製することができ る。 式(III)[式中、Xは、ハロケン原子(塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子) 又は−OSO2CF3であり、そして、R12は、水素原子、メチル基、又はベンジ ル基である]で表わされる化合物は、式(IV)(式中、Xは前記と同じ意味であ る)で表わされる化合物と、式(V)(式中、R12は前記と同じ意味である)で 表わされる化合物とを、不活性溶媒中で縮合することによって調製することがで きる。適当な不活性溶媒には、炭素数1〜3のアルコール、酢酸、ギ酸、及びN ,N−ジメチルホルムアミドが含まれる。好ましい溶媒は、酢酸である。反応は 、通常、約65℃〜約154℃、好ましくは約100℃〜約110℃の温度で実 施する。 式(II)(式中、X及びR12は前記と同じ意味である)で表わされる化合物は 、式(III)(式中、R12は前記と同じ意味である)で表わされる化合物を、不 活性溶媒中で還元することによって調製することができる。適当な還元剤には、 水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素リチウム、及びジボランが含まれる 。水素化アルミニウムリチウムが好ましい還元剤である。適当な不活性溶媒には 、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、及び他のエーテル類が 含まれる。テトラヒドロフランが好ましい溶媒である。反応は、通常、約25℃ 〜約100℃、好ましくは約65℃の温度で実施する。 式(VI)(式中、A、B、D、E、F、R2、R3、R4、R5、及びR6は、前 記と同じ意味である)で表わされる化合物は、不活性溶媒中のヘキサメチル二ス ズを使用する遷移金属で触媒される挿入反応によって、式(VII)[式中、A、 B、D、E、F、R2、R3、R4、R5、及びR6は、前記と同じ意味であり、そ してZは、ハロゲン原子(塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)又は−OSO2C F3である]で表わされる化合物から調製することができる。前記反応は、通常 、塩基、塩化リチウム、及びブチル化ヒドロキシトルエン(すなわち、2,6− ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール,BHT)の存在下で行う。適当 な触媒は、パラジウム(II)及びパラジウム(0)の化学種、例えば、酢酸パラ ジウム(II)、塩化パラジウム(II)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パ ラジウム(II)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラシウム(0) である。好ましい触媒は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム( 0)である。適当 な不活性溶媒には、エーテル類、例えば、テトラヒドロフラン及びジオキサン、 アセトニトリル、N,N−シメチルホルムアミド、並びにN−メチルピロリジン −2−オンが含まれる。ジオキサンが、好ましい不活性溶媒である。適当な塩基 には、第三級アミン類、重炭酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムが含まれる。好 ましい塩基はトリエチルアミンである。反応は、通常、約70℃と約210℃と の間、好ましくは約90℃と約154℃との間の温度で実施する。 式(Ia)(式中、A、B、D、E、F、R2、R3、R4、R5、R6、及びR12 は、前記と同じ意味である)で表わされる化合物は、不活性溶媒中での、式(II )(式中、X及びR12は、前記と同じ意味である)で表わされる化合物と、式( VI)(式中、A、B、D、E、F、R2、R3、R4、R5、及びR6は、前記と同 じ意味である)で表わされる化合物との間の、逐移金属で触媒されるアリールク ロスカップリング反応によって調製することができる。前記反応は、通常、塩基 、塩化リチウム、及びブチル化ヒドロキシトルエン(すなわち、2,6−ジ− ert −ブチル−4−メチルフェノール,BHT)の存在下で行う。適当な触媒 は、パラジウム(II)及びパラジウム(0)の化学種、例えば、酢酸パラジウム (II)、塩化パラジウム(II)、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウ ム(II)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)である 。好ましい触媒は、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライ ドである。適当な不活性溶媒には、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムア ミド、及びN−メチルピロリジン−2−オンが含まれる。N,N−ジメチルホル ムアミドが、好ましい不活性溶媒である。適当な塩基には、第三級アミン類、重 炭酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムが含まれる。好ましい塩基はトリエチルア ミンである。反応は、通常、約70℃と約210℃との間、好ましくは約90℃ と約154℃との間の温度で実施する。 式(Ib)(式中、A、B、D、E、F、R1、R2、R3、R4、R5、及びR6は 、前記と同じ意味である)で表わされる化合物は、不活性溶媒中の水素源、及び 遷移金属触媒、並びに式R13CHO[式中、R13は、炭素数1〜5のアルキル基 、−(CH2s7、又はアルキル(炭素数1〜2)−アリール基であり、sは 1、2、又は3であり、そしてR7は前記と同じ意味である]で表わされるアル デヒド を使用する還元的アミノ化によって、式(Ia)(式中、R12はベンジル基であり 、そして、A、B、D、E、F、R2、R3、R4、R5、及びR6は、前記と同じ 意味である)で表わされる化合物から調製することができる。適当な触媒には、 炭素上パラジウム、ラニーニッケル、酸化白金、及び炭素上水酸化パラジウムが 含まれる。好ましい触媒は、炭素上水酸化パラジウムである。適当な水素源には 、水素ガス、ギ酸アンモニウム、及びギ酸が含まれる。約1〜約3気圧の水素ガ スが、好ましい水素源である。3気圧の水素ガスが好ましい圧力である。適当な 溶媒には、炭素数1〜4のアルコール、アセトニトリル、N,N−ジメチルホル ムアミド、及びN−メチルピロリジンが含まれる。エタノールが好ましい溶媒で ある。反応は、通常、約25℃〜約100℃、好ましくは約25℃〜約50℃の 温度で実施する。 式(IV)、式(V)、及び式(VII)で表わされる化合物は、どれも市販品と して入手可能であるか、あるいは、当業者に公知の方法を使用して調製すること ができる。式R13CHO(式中、R13は前記と同じ意味である)で表わされるア ルデヒド類もまた、どれも市販品として入手可能であるか、あるいは、当業者に 公知の方法を使用して調製することができる。 特に断らないかぎり、前記各反応の圧力は重要ではない。一般的に、反応は、 約1〜約3気圧、好ましくは周囲圧力(約1気圧)で実施することができる。 本来、塩基性である式(I)で表わされる化合物は、種々の無機酸及び有機酸 と共に、多様な異なる塩を形成することができる。前記塩は、動物への投与用に 薬剤学的に許容される必要がある。しかしながら、最初に、式(I)で表わされ る化合物を、薬剤学的に許容することのできない塩として反応混合物から単離し 、次に、アルカリ性試薬で処理することにより、単純にそれを遊離塩基に戻す変 換をし、続いて、その遊離塩基を薬剤学的に許容することのできる酸付加塩に変 換することが、実際にはしばしば望ましい。本発明の塩基性化合物の酸付加塩は 、水性溶媒媒質中、又は適当な有機溶媒(例えば、メタノール若しくはエタノー ル)中の、実質的に当量の選ばれた絋酸又は有機酸で、塩基性化合物を処理する ことによって容易に調製される。溶媒を注意深く蒸発させると、所望の固体塩が 得られる。 本発明の塩基性化合物の薬剤学的に許容することのできる酸付加塩を調製する のに使用する酸は、無毒の酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容することのでき るアニオンを含む塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩 、硫酸塩若しくは重硫酸塩、リン酸塩若しくは酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、 クエン酸塩若しくは酸性クエン酸塩、酒石酸塩若しくは重酒石酸塩、コハク酸塩 、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスル ホン酸塩、及びパモ酸[すなわち、1,1′−メチレン−ビス−(2−ヒドロキ シ−3−ナフトエ酸)]塩を形成する酸である。 本来、酸性でもある式(I)で表わされる前記化合物(例えば、R2がカルボ キシレートを含むもの)は、種々の薬理学的に許容することのできるカチオンと 共に、塩基性塩を形成することができる。前記塩の例には、アルカリ金属塩又は アルカリ土類金属塩、特にはナトリウム塩及びカリウム塩が含まれる。前記塩は 、通常法によりすべて調製される。本発明の薬剤学的に許容することのできる塩 基性塩を調製するのに試薬として使用される化学塩基は、式(I)で表わされる 本明細書で記載の酸性化合物と共に、無毒の塩基性塩を形成する塩基である。前 記無毒の塩基性塩には、薬理学的に許容することのできるカチオン(例えば、ナ トリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウムなど)由来の塩が含まれる 。前記塩は、所望の薬理学的に許容することのできるカチオンを含む水溶液で、 相当する酸性化合物を処理し、次に、得られた溶液を(好ましくは減圧下で)蒸 発乾固することによって、容易に調製することができる。あるいは、所望のアル カリ金属アルコキシド及び酸性化合物の低級アルカノール溶液を一緒に混合し、 次に、得られた溶液を前と同じ方法で蒸発乾固することによって、調製すること もできる。いずれの場合でも、所望の最終生成物を最大生成収率で得る反応の完 結を確保するために、好ましくは化学量論的量の試薬を使用する。 式(I)で表わされる化合物及び薬剤学的に許容することのできるその塩(以 下、本発明の活性化合物とも称する)は、有用な精神療法剤であり、5−HT1D 受容体に対する選択性を有する強力なセロトニン(5−HT1)アゴニストであ り、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、血管障害 に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛、痛み、及び不足セロトニン作動性神経伝 達に 起因するその他の障害の治療に使用することができる。また、前記化合物は、中 枢神経に作用する抗高血圧薬及び血管拡張薬としても使用することができる。本 発明の活性化合物は、犬の単離した伏在静脈細片の収縮において、それらがどれ だけスマトリプタン(sumatriptan)に似ているかの程度をテストす ることによって、抗片頭痛薬として評価することができる[P.P.A.Hum phrey et al.,Br.J.Pharmacol.,94,1128 (1988)]。公知のセロトニンアンタゴニストであるメチオテピン(met hiothepin)は、この効果を遮断することができる。スマトリプタンは 、片頭痛の治療に有用であることが知られており、麻酔した犬において頚動脈の 血管抵抗の選択的増加を引き起こす。このことがその有効性の基礎であると示唆 されている[W.Fenwick et al.,Br..Pharmacol ,96,83(1989)]。 また、本発明の活性化合物は、Markowitzらの記載[J.Neuro sci.(12),4129−4136(1987)]のように、片側性の 電気的三叉神経節刺激に続く、モルモットの硬膜内の血しようタンパク質血管外 遊出応答によっても評価することができる。効果及び有効性に関して、それらが どれだけスマトリプタンに似ているかの程度を、このアッセイで測定する。 セロトニン5−HT1アゴニスト活性は、受容体源としてラット皮質、及び放 射性リガンドとして[3H]−8−OH−DPATを使用する5−HT1Aに関し て記載された[D.Hoyer et al.,Eur.J.Pharm.,V ol.118,13(1985)]ような、並びに受容体源としてウシ尾状核、 及び放射性リガンドとして[3H]セロトニンを使用する5−HT1Dに関して記 載された[R.E.Heuring及びS.J.Peroutka,J.Neu roscience ,Vol.7,894(1987)]ような、イン・ビトロ 受容体結合アッセイで測定する。5−HTアゴニスト活性は、いずれかの結合ア ッセイで250nM又はそれ未満の親和性(IC50)を有する試薬により定義さ れる。 本発明の組成物は、1種又はそれ以上の薬剤学的に許容することのできる担体 を使用する通常法で配合することができる。従って、本発明の活性化合物は、経 口、頬、鼻腔内、非経口(例えば、静脈、筋肉内、若しくは皮下)、若しくは直 腸投与用に、又は吸入若しくはガス注入による投与用に適する形状に配合するこ とができる。 経口投与用に、医薬組成物は、薬剤学的に許容することのできる賦形剤、例え ば、結合剤(例えば、プレゲル化トウモロコシ澱粉、ポリビニルピロリドン、若 しくはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、 微結晶性セルロース、若しくはリン酸カルシウム);滑剤(例えば、ステアリン 酸マグネシウム、タルク、若しくはシリカ);崩壊剤[例えば、ポテトスターチ 若しくはスターチグリコール酸ナトリウム(sodium starch gl ycolate)];又は湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)と共に、 通常法により調製される、例えば、錠剤又はカプセルの形状をとることができる 。錠剤は、当業者に周知の方法でコートすることができる。経口投与用の液体調 製物は、例えば、溶液、シロップ、又は懸濁液の形状をとることができ、あるい は、使用前には水又は他の適当なビヒクルとの構成用の乾燥生成物として提供す ることができる。前記液体調製物は、薬剤学的に許容することのできる添加剤、 例えば、沈殿防止剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、又は 水素化食用脂肪);乳化剤(例えば、レクチン又はアラビアゴム);非水性ビヒ クル[例えば、アーモンドオイル、油状エステル類(oily esters) 、又はエチルアルコール];及び防腐剤(例えば、p−オキシ安息香酸メチル若 しくはプロピル、又はソルビン酸)と共に、通常法により調製することができる 。 頬投与用に、組成物は、通常法で配合される錠剤又はトローチ剤(ロゼンジ) の形状をとることができる。 本発明の活性化合物は、注射(通常のカテーテル法又は注入の使用を含む)に よる非経口投与用に配合することができる。注射用の配合は、付加された防腐剤 と共に、単位投与形状、例えば、アンプル又は複数回投与容器で提供することが できる。組成物は、例えば、油状又は水性ビヒクル中の懸濁液、溶液、又は乳液 の形状をとることができ、そして配合剤、例えば、沈殿防止剤、安定剤、及び/ 又は分散助剤を含むことができる。あるいは、活性成分は、使用前には適当なビ ヒクル(例えば、発熱物質を除去した減菌水)との再構成用の粉末形状中に存在 することができる。 また、本発明の活性化合物は、直腸用組成物、例えば、座薬又は停留浣腸(例 えば、通常の座薬基剤、例えば、ココアバター若しくは他のグリセリド類を含む もの)中に配合することができる。 鼻腔内投与又は吸入による投与用に、本発明の活性化合物は、患者が空気を押 し出すか、又は圧搾するポンプスプレー容器からの溶液又は懸濁液の形状で、あ るいは、適当な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオ ロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、又は他の適当なガス) を使用する、噴霧器又は加圧容器からエアゾールスプレー提供物として都合よく 送出される。加圧エアゾールの場合には、投与単位は、バルブを提供することに よって決定することができ、計量した量を送出することができる。加圧容器又は 噴霧器は、活性化合物の溶液又は懸濁液を含むことができる。吸入器又はガス注 入器での使用のためのカプセル又はカートリッジ(例えば、ゼラチンから作製) は、本発明の化合物の粉末混合物及び適当な粉末基剤(例えば、ラクトース若し くは澱粉)を含んで配合することができる。 前記症状(例えば、片頭痛)を治療するために平均的成人ヒトに経口、非経口 、又は頬投与する本発明活性化合物の提示される投与量は、例えば、1日当たり 1〜4回投与することができるであろう単位投与量当たり活性成分0.1〜20 0mgである。 平均的成人ヒトにおける前記症状(例えば、片頭痛)の治療用のエアロゾール 配合は、好ましくは、エアロゾールの「パフ(puff)」又は各計量投与量が 、本発明の化合物20μg〜1000μgを含むように定める。エアロゾールを 含む一日の全投与量は、100μg〜10mgの範囲内である。投与は、各回、 例えば、1、2、又は3投与量を、一日数回、例えば、2、3、4、又は8回す ることができる。 以下の実施例は、本発明の化合物の調製を説明するものであるが、いかなる場 合でもクレームの範囲を限定するものではない。市販の試薬は、更に精製するこ となく利用した。融点は補正していない。NMRデータは、ppm(d)で示し 、サンプル溶媒由来の重水素ロックシグナルを参照する。比旋光度は、ナトリウ ム Dライン(589nm)を使用し、室温で測定した。特に断らない限り、すべて の質量スペクトルは、電子衝撃(EI,70eV)条件を使用して実施した。ク ロマトグラフィーとは、32〜63μmシリカゲルを使用して実施するカラムク ロマトグラフィーを意味し、窒素圧力(フラッシュクロマトグラフィー)条件下 で実施した。室温とは20〜25℃を意味する。実施例1:3−(N−メチルピロリジン−3−イル)−5−(ピリミジ−5−イ ル)−1H−インドール 無水N,N−ジメチルホルムアミド(8ml)中の5−ブロモ−3−(N−メ チルピロリジン−3−イル)−1H−インドール(0.450g,1.86mm ol)、5−トリメチルスタンニルピリミジン(0.518g,1.86mmo l)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(0.10 0g)、トリエチルアミン(0.84ml,6.03mmol,3.2当量)、 塩化リチウム(0.254g)、及び2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチ ルフェノール(3.0g)の混合物を、窒素下で4時間還流加熱した。得られた 反応混合物を減圧下で蒸発させ、残さを、シリカゲル(約25g)を使用するカ ラムクロマトグラフィーにかけ、9:1:0.1の塩化メチレン/メタノール/ 水酸化アンモニウムで溶出することによって、オフホワイト色の固体として標記 化合物(0.089g,0.32mmol,17%)を得た。 融点:140.0−143.0℃; TLC Rf=0.20(9:1:0.1の塩化メチレン/メタノール/水酸 化アンモニウム中で); 1H NMR(CD3OD)δ9.05(s,2H),9.03(s,1H), 7.87(d,J=1.1Hz,1H),7.47(d,J=8.4Hz,1H ),7.39(dd,J=1.6及び8.5Hz,1H),7.16(s,1H ),4.90(s,1交換可能H),3.78−3.66(m,1H),3.1 6(t,J=8.7Hz,1H),2.92−2.84(m,1H),2.72 −2.59(m,2H),2.42(s,3H),2.42−2.33(m,1 H),2.10−1.99(m,1H); 13C NMR(CD3OD)d 156.6,155.9,138.9,13 7.7,129.0,125.4,123.2,121.4,119.7,11 8.7,113.6,63.5,57.1,42.6,36.3,33.2; FAB LRMS(m/z,相対強度)279([MH]+,100); HRMS 計算植(C17184として):278.1533, 実測値:278.1520。実施例2:5−(5−シアノピリジ−3−イル)−3−(N−メチルピロリジン −3−イル)−1H−インドール 無水アセトニトリル(5ml)中の5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン −3−イル)−1H−インドール(0.500g,1.79mmol)、5−シ アノ−3−トリメチルスタンニルピリジン(0.525g,1.97mmol, 1.1当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド( 0.628g,0.90mmol,0.5当量)、トリエチルアミン(1.19 ml,8.59mmol,4.8当量)、塩化リチウム(0.235g,5.5 5mmol,3.1当量)、及び2,6−シ−tert−ブチル−4−メチルフ ェノール(40mg)の混合物を、窒素下で20時間還流加熱した。得られた反 応混合物を減圧下で蒸発させ、残さを、シリカゲル(約50g)及び9:1:0 .1の塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウムの溶出液を使用するカラ ムクロマトグラフィーを行うことによって、透明な淡茶色の油状物として標記化 合物(0.060g,0.20mmol,11%)を得た。 LRMS(m/z,相対強度)302(M+,29),245(8),57( 100); HRMS 計算植(C19184として):302.1528, 実測値:302.1533。実施例3:5−ブロモ−3−(N−メチルピロリジン−3−イル)−1H−イン ドール 無水テトラヒドロフラン(60ml)中の水素化アルミニウムリチウム(1. 10g,29.0mmol,2.2当量)の撹拌混合物に、0℃で、3−(5− ブロモインドール−3−イル)−N−メチルスクシンイミド(4.00g,1 3.02mmol)を慎重に滴下した。得られた反応混合物を窒素下で2時間還 流加熱した。次に反応混合物を冷却し、硫酸ナトリウム十水化物(約20g)を ゆっくりかつ慎重に添加し、続いて、水(約2ml)及び酢酸エチル(200m l)を添加した。得られた混合物を窒素下、室温で2時間撹拌し、次にセライト (登録商標)で濾過した。瀘液を減圧下で蒸発させることによって、オフホワイ ト色の固体として標記化合物(2.64g,9.46mmol,73%)を得た 。 融点:163.0−164.0℃; TLC Rf=0.30(9:1:0.1の塩化メチレン/メタノール/水酸 化アンモニウム中で); 1H NMR(DMSO−d6)δ11.0(br m,NH),7.74(d ,J=1.3Hz,1H),7.29(d,J=8.8Hz,1H),7.20 (br s,1H),7.15(dd,J=1.7及び8.6Hz,1H),3 .55−3.45(m,1H),2.88(t,J=8.2Hz,1H),2. 62−2.42(m,3H),2.29(s,3H),2.28−2.21(m ,1H),1.90−1.80(m,1H); 13C NMR(DMSO−d6)d 135.4,128.2,123.4, 122.9,121.1,118.3,113.5,110,8,62.6,5 6.0,42.1,34.4,32.2; HMRS 計算植(C1315BrN2として):278.0415, 実測値:278.0355。実施例4:3−(5−ブロモインドール−3−イル)−N−メチルスクシンイミ 氷酢酸(50ml)中の5−ブロモインドール(4.00g,20.40mm ol)及びN−メチルマレイミド(5.00g,45.00mmol,2.2当 量)の溶液を、窒素下で120時間還流加熱した。得られた反応混合物を減圧下 で蒸発させ、残さをエーテル/塩化メチレン(9:1,200ml)の溶液中で 2時間激しく撹拌した。不溶の固体を濾過して、淡黄色の固体として標記化合物 (4.34g,14.13mmol,69%)を得た。 融点:196.0−197.0℃; TLC Rf=0.3(ジエチルエーテル中で); 1H NMR(CDCl3)δ8.35(br m,NH),7.56(d,J =1.5Hz,1H),7.29(dd,J=1.7及び8.6Hz,1H), 7.22(d,J=8.7Hz,1H),7.08(br s,1H),4.2 6(dd,J=5.1及び9.4Hz,1H),3.28(dd,J=9.4及 び18.3Hz,1H),3.11(s,3H),2.87(dd,J=5.1 及び18.3Hz,1H); FAB LRMS(m/z,相対強度,イオン化源としてNH4+)326( [M(81Brを伴う)・NH4+,100),324([M(79Brを伴う)・ NH4+,96),309([M(81Brを伴う)・H]+,21),307( [M(79Brを伴う)・H]+,20); 分析(C1311BrN22として) 計算稙:C=50.84,H=3.61,N=9.12, 実測稙:C=50.67,H=3.43,N=9.00。実施例5:5−トリメチルスタンニルピリミジン 無水1,4−ジオキサン(45ml)中の5−ブロモピリミジン(4.00g ,25.16mmol)、ヘキサメチル二スズ(9.06g,27.67mmo l,1.1当量)、塩化リチウム(1.27g,30.19mmol,1.2当 量)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラシウム(0)(1.13g, 0.98mmol,0.04当量)、及び2,6−ジ−tert−ブチル−4− メチルフェノール(0.08g)の混合物を、窒素下で16時間還流加熱した。 得られた反応混合物を減圧下で蒸発させ、残さを、シリカゲル(約250g)及 び酢酸エチル/ヘキサン(1:1)の溶出液を使用するカラムクロマトグラフィ ーに直接かけ、透明な淡黄色の液体として標記化合物(4.75g,19.6m mol,78%)を得た。 TLC Rf=0.6(1:1酢酸エチル/ヘキサン中で); 1H NMR(CDCl3)δ9.11(s,1H),8.70(s,2H), 0.38(s,9H)。実施例6:5−シアノ−3−トリメチルスタンニルピリミジン 無水ジオキサン(6ml)中の3−ブロモ−5−シアノピリジン(0.58g ,3.17mmol)[C.Zwart及びJ.P.Wibaut,Rec.t rav.chim.,74,1062(1955)]、塩化リチウム(0.16 1g,3.80mmol,1.2当量)、2,6−ジ−tert−ブチル−4− メチルフェノール(12mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジ ウム(0)(0.145g,0.13mmol,0.04当量)、及びヘキサメ チル二スズ(1.14g,3.49mmol,1.1当量)の混合物を、窒素下 で4.5時間還流加熱した。得られた反応混合物を減圧下で蒸発させ、残さを、 シリカゲル(約50g)及びヘキサン/エーテル(3:1)の溶出液を使用する カラムクロマトグラフィーにかけ、白色固体として標記化合物(0.68g,2 .55mmol,80%)を得た。 融点:77.0−79.0℃; IR(KBr)2231cm-1; Rf=0.4(ジエチルエーテル中で); 1H NMR(CDCl3)δ8.79−8.77(m,2H),8.01(d d,J=2.1及び1.5Hz,1H),0.38(s,9H); 13C NMR(CDCl3)δ158.4,151.7,146.4,138 .3,117.1,110.3,3.0。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/53 ACN 9454−4C A61K 31/53 ACN ADR 9454−4C ADR C07D 403/04 209 9159−4C C07D 403/04 209 253 9159−4C 253 【要約の続き】 容することのできるその塩。前記化合物は、片頭痛及び 他の障害の治療に有用であり、新規である。前記化合物 は、有用な精神療法剤であり、強力なセロトニン(5− HT1)アゴニストであり、うつ病、不安、食障害、肥 満症、薬物乱用、群発性頭痛、片頭痛、痛み、及び血管 障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛、及び不足セ ロトニン作動性神経伝達に起因するその他の障害の治療 に使用することができる。また、前記化合物は、中枢神 経に作用する抗高血圧薬及び血管拡張薬としても使用す ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 [式中、A、B、D、E、及びFは、それぞれ独立に、窒素原子又は炭素原子で あり;R1は水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、−(CH2n7、又はアル キル(炭素数1〜3)−アリール基であり;R2、R3、R4、R5、及びR6は、 それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、アリール基、アルキル (炭素数1〜3)−アリール基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、−(CH2mNR89、−(CH2mOR9、−SR9、−SO2NR89、−(CH2m NR8SO29、−(CH2mNR8CO29、−(CH2mNR8COR9、−( CH2mCONR79、又は−(CH2mCO29であり;R2及びR3、R3及 びR4、R4及びR5、並びにR5及びR6は、一緒になって、5員〜7員のアルキ ル環、6員のアリール環、N.O、若しくはSのヘテロ原子1個を有する5員〜 7員のアルキル複素環、又はN,O、若しくはSのヘテロ原子1個若しくは2個 を有する5員〜6員のアリール複素環を形成することができ;R7は、OR10、 −SR10、−SO2NR1011,−NR10SO211、−NR10CO211、−N R10COR11、−CONR1011、又は−CO210であり;R8、R9、R10、 及びR11は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、又はアル キル(炭素数1〜3)−アリール基であり;mは0,1、又は2であり;nは2 、3、又は4であり;そして、前記アリール基及び前記アルキ ル−アリール基のアリール部分は、それぞれ独立に、フェニル基又は置換フェニ ル基であり、ここで前記置換フェニル基は、炭素数1〜4のアルキル基、ハロゲ ン原子、水酸基、シアノ基、カルボキサミド基、ニトロ基、又は炭素数1〜4の アルコキシ基の1〜3個で置換できる]で表わされる化合物、及び薬剤学的に許 容することのできるその塩。 2. B又はEが窒素原子であり;A又はFが炭素原子であり;R1 が、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基、又は−(CH22OCH3である、 請求項1に記載の化合物。 3. 前記化合物が、 3−(N−メチルビロリジン−3−イル)−5−(ピリミジ−5− イル)−1H−インドール; 5−(ピリミジ−5−イル)−3−(ピロリジン−3−イル)−1 H−インドール; 3−[N−(2−メトキシエチル)ピロリジン−3−イル)−5− (ピリミジ−5−イル)−1H−インドール; 3−(N−エチルピロリシン−3−イル)−5−(ピリミジ−5− イル)−1H−インドール; 5−(3−シアノピリジ−5−イル)−3−(N−メチルピロリジ ン−3−イル)−1H−インドール; 5−(3−シアノピリジ−5−イル)−3−(ピロリジン−3−イ ル)−1H−インドール; 5−(3−シアノピリジ−5−イル)−3−[N−(2−メトキシ エチル)ピロリジン−3−イル)−1H−インドール;及び 3−(N−メチルピロリジン−3−イル)−5−(1,2,4−ト リアシン−3−イル)−1H−インドール から選んだ化合物である、請求項1に記載の化合物。 4. 高血圧、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性 頭痛、片頭痛、痛み、及び血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛から選 んだ症状の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物、及び薬剤学的に許容する ことのできる担体を含む、前記症状の治療用医薬組成物。 5. 不足セロトニン作動性神経伝達に起因する障害の治療に有効 な量の請求項1に記載の化合物、及び薬剤学的に許容することのできる担体を含 む、前記障害の治療用医薬組成物。 6. 高血圧、うつ病、不安、食障害、肥満症、薬物乱用、群発性 頭痛、片頭痛、痛み及び血管障害に関連する頭痛及び慢性発作性片頭痛から選ん だ症状の治療を必要とする哺乳動物に、前記症状の治療に有効な量の請求項1に 記載の化合物を投与することを含む、前記症状の治療方法。 7. 不足セロトニン作動性神経伝達に起因する障害の治療を必要 とする哺乳動物に、前記症状の治療に有効な量の請求項1に記載の化合物を投与 することを含む、前記障害の治療方法。 8. 式 [式中、Xは、ハロゲン原子又は−OSO2CF3であり、そして、R12は、水素 原子、メチル基、又はベンジル基である]で表わされる化合物。
JP7508024A 1993-08-31 1994-07-04 5−アリールインドール誘導体 Expired - Fee Related JP2860603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11528293A 1993-08-31 1993-08-31
US08/115,282 1993-08-31
US115,282 1993-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511032A true JPH08511032A (ja) 1996-11-19
JP2860603B2 JP2860603B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=22360355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7508024A Expired - Fee Related JP2860603B2 (ja) 1993-08-31 1994-07-04 5−アリールインドール誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (3) US5849739A (ja)
EP (1) EP0716649B1 (ja)
JP (1) JP2860603B2 (ja)
KR (1) KR100191973B1 (ja)
CN (1) CN1129933A (ja)
AT (1) ATE170836T1 (ja)
AU (1) AU686654B2 (ja)
BR (1) BR9407402A (ja)
CA (1) CA2169179C (ja)
CO (1) CO4230238A1 (ja)
CZ (1) CZ59996A3 (ja)
DE (1) DE69413240T2 (ja)
DK (1) DK0716649T3 (ja)
EC (1) ECSP941122A (ja)
EG (1) EG20547A (ja)
ES (1) ES2122289T3 (ja)
FI (1) FI113536B (ja)
HU (1) HUT75646A (ja)
IL (1) IL110773A (ja)
MY (1) MY111127A (ja)
NO (1) NO960818D0 (ja)
NZ (1) NZ267487A (ja)
PE (1) PE11895A1 (ja)
PL (1) PL177604B1 (ja)
WO (1) WO1995006636A1 (ja)
ZA (1) ZA946608B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053956A1 (fr) * 1998-04-16 1999-10-28 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contre l'obesite
JP2005511694A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換された2−ピロリジン−2−イル−1h−インドール誘導体
JP2006514105A (ja) * 2002-12-18 2006-04-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 置換されたホモピペリジン、ピペリジンまたはピロリジン誘導体

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5545644A (en) * 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5607951A (en) * 1990-10-15 1997-03-04 Pfizer Inc Indole derivatives
US5559129A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc Indole derivatives
US5559246A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5578612A (en) * 1990-10-15 1996-11-26 Pfizer Inc. Indole derivatives
DK0716649T3 (da) * 1993-08-31 1999-02-08 Pfizer 5-Arylindolderivater
GB9417310D0 (en) 1994-08-27 1994-10-19 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9420529D0 (en) 1994-10-12 1994-11-30 Pfizer Ltd Indoles
EP0844996A1 (en) * 1995-08-07 1998-06-03 MERCK SHARP & DOHME LTD. Substituted 1-indolylpropyl-4-phenethylpiperazine derivatives
US6391891B1 (en) 1997-08-09 2002-05-21 Smithkline Beecham Plc Bicyclic compounds as ligands for 5-HT1 receptors
US5994352A (en) * 1998-11-13 1999-11-30 Pfizer Inc. 5-arylindole derivatives
PE20020506A1 (es) 2000-08-22 2002-07-09 Glaxo Group Ltd Derivados de pirazol fusionados como inhibidores de la proteina cinasa
US6670362B2 (en) 2000-09-20 2003-12-30 Pfizer Inc. Pyridazine endothelin antagonists
GB0124934D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124941D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124933D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124939D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124936D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124938D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124931D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
MXPA04007838A (es) 2002-02-12 2004-10-15 Smithkline Beecham Corp Derivados de nicotamida utiles como inhibidores p38.
GB0308185D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308186D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308201D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0318814D0 (en) 2003-08-11 2003-09-10 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
WO2005066157A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-21 Suven Life Sciences 3-(pyrolidin-3-l) indoles as 5-ht6 receptor modulators
US7223994B2 (en) * 2004-06-03 2007-05-29 International Business Machines Corporation Strained Si on multiple materials for bulk or SOI substrates
JP6440625B2 (ja) 2012-11-14 2018-12-19 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 精神分裂病を処置するための方法および組成物
US10590083B2 (en) 2017-08-10 2020-03-17 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridin-2-one derivatives of formula (I) useful as EP3 receptor antagonists
US10399944B2 (en) 2017-08-10 2019-09-03 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridin-2-one derivatives of formula (III) useful as EP3 receptor antagonists
US10336701B2 (en) 2017-08-10 2019-07-02 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridin-2-one derivatives of formula (II) useful as EP3 receptor antagonists

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773875A (en) * 1952-03-28 1956-12-11 Hoffmann La Roche Indole derivatives and method for producing same
GB886684A (en) * 1957-09-17 1962-01-10 Upjohn Co Improvements in or relating to heterocyclic compounds and the manufacture thereof
GB851780A (en) * 1958-02-25 1960-10-19 Rhone Poulenc Sa New indole derivatives
US3037031A (en) * 1959-08-04 1962-05-29 Warner Lambert Pharmaceutical Derivatives of 3-(2-aminoalkyl)-5-indolol and process therefor
GB893707A (en) * 1960-03-01 1962-04-11 Roche Products Ltd Novel tryptamine derivatives and a process for the manufacture thereof
GB966562A (en) * 1961-04-06 1964-08-12 Parke Davis & Co Amine compounds and means of producing the same
ZA795239B (en) * 1978-10-12 1980-11-26 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
ZW19381A1 (en) * 1980-08-12 1983-03-09 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
US4803218A (en) * 1982-09-29 1989-02-07 Mcneilab, Inc. 3-aminoalkyl-1H-indole-5-urea and amide derivatives
GB8600397D0 (en) * 1986-01-08 1986-02-12 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
IL96891A0 (en) * 1990-01-17 1992-03-29 Merck Sharp & Dohme Indole-substituted five-membered heteroaromatic compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
MC2210A1 (fr) * 1990-06-07 1992-11-26 Wellcome Found Composes heterocycliques therapeutiques,leur utilisation et procede pour les preparer
DK158590D0 (da) * 1990-07-02 1990-07-02 Lundbeck & Co As H Indolderivater
US5578612A (en) * 1990-10-15 1996-11-26 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5559129A (en) * 1990-10-15 1996-09-24 Pfizer Inc Indole derivatives
US5545644A (en) * 1990-10-15 1996-08-13 Pfizer Inc. Indole derivatives
AU651637B2 (en) * 1990-10-15 1994-07-28 Pfizer Inc. Indole derivatives
US5607951A (en) * 1990-10-15 1997-03-04 Pfizer Inc Indole derivatives
US5208248A (en) * 1991-01-11 1993-05-04 Merck Sharpe & Dohme, Ltd. Indazole-substituted five-membered heteroaromatic compounds
SK278998B6 (sk) * 1991-02-01 1998-05-06 Merck Sharp & Dohme Limited Deriváty imidazolu, triazolu a tetrazolu, spôsob i
ES2143992T3 (es) * 1991-11-25 2000-06-01 Pfizer Derivados de 5-(hetero- o carbociclilamino)-indol, su preparacion y uso como 5-ht1 agonistas.
GB9201038D0 (en) * 1992-01-16 1992-03-11 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5409941A (en) * 1992-02-03 1995-04-25 Pfizer Inc. 5-heteroyl indole derivatives
TW288010B (ja) * 1992-03-05 1996-10-11 Pfizer
CA2133413C (en) * 1992-04-07 2001-04-10 John Eugene Macor Indole derivatives as 5-ht1 antagonists
JP2544704B2 (ja) * 1992-04-10 1996-10-16 フアイザー・インコーポレイテツド 5−ht▲下1▼アゴニストとしてのアシルアミノインド―ル誘導体
GB9207930D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9208161D0 (en) * 1992-04-14 1992-05-27 Pfizer Ltd Indoles
GB9210400D0 (en) * 1992-05-15 1992-07-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
TW251284B (ja) * 1992-11-02 1995-07-11 Pfizer
GB9226532D0 (en) * 1992-12-21 1993-02-17 Smithkline Beecham Plc Compounds
FR2701026B1 (fr) * 1993-02-02 1995-03-31 Adir Nouveaux dérivés de l'indole, de l'indazole et du benzisoxazole, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
WO1994024127A1 (en) * 1993-04-22 1994-10-27 Pfizer Limited Indole derivatives as 5-h1-like agonists for use in migraine
AP486A (en) * 1993-04-27 1996-04-16 Pfizer Indole derivatives.
DK0716649T3 (da) * 1993-08-31 1999-02-08 Pfizer 5-Arylindolderivater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999053956A1 (fr) * 1998-04-16 1999-10-28 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Remedes contre l'obesite
JP2005511694A (ja) * 2001-12-06 2005-04-28 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換された2−ピロリジン−2−イル−1h−インドール誘導体
JP4663982B2 (ja) * 2001-12-06 2011-04-06 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 置換された2−ピロリジン−2−イル−1h−インドール誘導体
JP2006514105A (ja) * 2002-12-18 2006-04-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 置換されたホモピペリジン、ピペリジンまたはピロリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ECSP941122A (es) 1994-12-15
FI943976A (fi) 1995-03-01
CA2169179A1 (en) 1995-03-09
NZ267487A (en) 1997-09-22
FI113536B (fi) 2004-05-14
ES2122289T3 (es) 1998-12-16
EG20547A (en) 1999-07-31
MY111127A (en) 1999-08-30
AU686654B2 (en) 1998-02-12
CA2169179C (en) 2000-02-29
PE11895A1 (es) 1995-05-12
IL110773A0 (en) 1999-04-11
JP2860603B2 (ja) 1999-02-24
DE69413240D1 (en) 1998-10-15
PL177604B1 (pl) 1999-12-31
HU9600509D0 (en) 1996-04-29
EP0716649A1 (en) 1996-06-19
EP0716649B1 (en) 1998-09-09
US6093822A (en) 2000-07-25
CZ59996A3 (en) 1996-06-12
AU6979694A (en) 1995-03-22
PL313227A1 (en) 1996-06-10
KR100191973B1 (ko) 1999-06-15
NO960818L (no) 1996-02-28
DE69413240T2 (de) 1999-02-04
US5849739A (en) 1998-12-15
HUT75646A (en) 1997-05-28
FI943976A0 (fi) 1994-08-30
NO960818D0 (no) 1996-02-28
KR960704843A (ko) 1996-10-09
WO1995006636A1 (en) 1995-03-09
ATE170836T1 (de) 1998-09-15
CO4230238A1 (es) 1995-10-19
ZA946608B (en) 1996-02-28
US5942524A (en) 1999-08-24
IL110773A (en) 2001-06-14
CN1129933A (zh) 1996-08-28
BR9407402A (pt) 1996-11-05
DK0716649T3 (da) 1999-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511032A (ja) 5−アリールインドール誘導体
US5545644A (en) Indole derivatives
RU2095360C1 (ru) Производные индола, их оптические изомеры и фармацевтически приемлемые соли
US5578612A (en) Indole derivatives
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
JP2788551B2 (ja) 5−アリールインドール誘導体およびセロトニン(5−ht▲下1▼)作用薬としてのそれらの用途
US5998438A (en) 5-cyclo indole compounds
US5607951A (en) Indole derivatives
JPH07501831A (ja) 5−ht↓1アゴニストとしてのアシルアミノインドール誘導体
PL172388B1 (pl) Pochodne indolu PL PL PL PL PL PL PL PL PL
US5559129A (en) Indole derivatives
EP0944595B1 (en) 5-cyclo indole compounds as 5-ht1d receptor ligands
US5559246A (en) Indole derivatives
EP0973766B1 (en) Quinoxalinediones
US5770611A (en) Indole derivatives as 5HT1 -like agonists
AP982A (en) Quinoxalinediones.
US5994352A (en) 5-arylindole derivatives
AU671925B2 (en) Antimigraine cyclobutenedione derivatives of tryptamines
CA2350089C (en) Indole derivatives
JPH0267280A (ja) 三環式ケトン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees