JPH08508995A - 人工日焼け色を形成して、uv光から皮膚を保護するための組成物 - Google Patents

人工日焼け色を形成して、uv光から皮膚を保護するための組成物

Info

Publication number
JPH08508995A
JPH08508995A JP6523184A JP52318494A JPH08508995A JP H08508995 A JPH08508995 A JP H08508995A JP 6523184 A JP6523184 A JP 6523184A JP 52318494 A JP52318494 A JP 52318494A JP H08508995 A JPH08508995 A JP H08508995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alcohol
mixtures
chloride
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6523184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615759B2 (ja
Inventor
エンデル デクナー,ジョージ
アントニオ ピッチャード,フランシスコ
カロリン アルバン,ノエル
カロリン シルズ,マーシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH08508995A publication Critical patent/JPH08508995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615759B2 publication Critical patent/JP3615759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヒト皮膚に人工日焼け色を形成して、しかもUV光の有害作用から皮膚を保護する上で有用である、エマルジョン組成物に関する。これらの組成物は酸性pH値で良好な安定性を有し、皮膚に高度に直接性であり、自然に見える日焼け色を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 人工日焼け色を形成して、UV光から皮膚を保護するための組成物 技術分野 本発明は酸性pH値で改善された安定性を有する水中油型エマルジョン組成物 に関する。これらの組成物はヒト皮膚に人工日焼け色を形成し、UV光の有害作 用から皮膚を保護する上で有用である。これらのエマルジョンは人工日焼け活性 剤、日焼け止め剤、カチオン系乳化剤及び増粘剤を含んでいる。具体的な態様で は、これらの組成物はポリマー安定剤も含んでいる。本発明はこれら組成物の製 造方法、ヒト皮膚に人工日焼け色を形成する方法と、UV光の有害作用からヒト 皮膚を保護する方法にも関する。 発明の背景 日焼け外観は健康で、精力的及び活動的な生活のシンボルである。しかしなが ら、皮膚での日光及び人工源の紫外線のダメージ作用は詳しく文献に記載されて いる。これらの作用は累積的で潜在的に重大であり、日焼け、皮膚癌及び皮膚の 早期老化を含む。紫外線への暴露に伴うこれらの作用はDeSimone,″Sunscreen a nd Suntan Products″(日焼け止め及び日焼け製品),Handbook of Nonprescrip tion Drugs,7th Ed.,Chapter 26,pp.499-511(American Phamaceutical Associa tion,Washington,D.C.;1982);Grove及びForbes,″A Method for Evaluating the Photoprotection Action of Sunscreen Agents Against UV-A Radiation″ (UV-A光に対する日焼け止め剤の光保護作用を評価するための方法),Inter national Journal of Cosmetic Science,4,pp.15-24(1982);1983年6月 7日付で発行されたDePoloの米国特許第4,387,089号明細書で更に十分 に記載されている;それらすべての開示は参考のため本 明細書に組み込まれる。 日焼け止め剤は日光保護に用いられる最も普通の剤である。しかしながら、日 焼け止め剤は日焼け反応を防止又はかなり消失させる欠点も有する。このため、 個人が紫外線からの保護に日焼け止め剤を用いるとすれば、彼又は彼女は日焼け 外観を犠牲にしてそうするのである。更に、たとえ個人が日焼け色を得るために 紫外線への暴露に伴うリスクを進んで受け入れるとしても、時間的拘束、気象条 件等のせいでそうすることが実際的でないか又は不可能になる状況がある。した がって、紫外線の有害作用から保護し、同時に紫外線への暴露の必要性なしにい つでも望むときに皮膚に日焼け外観を与える製品を開発することが高度に望まれ る。 ジヒドロキシアセトンがヒト皮膚に局所適用されたときに日焼け外観、即ち人 工日焼け色を形成することは通常知られている。1987年11月24日付で発 行されたTurnerの米国特許第4,708,865号明細書は皮膚を日焼け色にす るジヒドロキシアセトンのヒドロアルコール溶液の使用について記載している; 1984年8月21日付で発行されたWeltersの米国特許第4,466,805 号明細書はジヒドロキシアセトンを含有したヘア及びスキン着色処方物について 記載している;1960年8月16日付で発行されたAndreadisらの米国特許第 2,949,403号明細書は油性ベース中にジヒドロキシアセトンを含有した 人工日焼け処方物について記載している。しかしながら、ジヒドロキシアセトン を含有したエマルジョン製品は短い貯蔵寿命を有し、経時的に黒ずんで不快な異 臭を発して、それに伴いエマルジョン一体性を失う傾向があることも知られてい る。ジヒドロキシアセトンは酸性pH値の方が安定であると知られている。″Di hydroxyacetone for Cosmetics″(化粧品用のジヒドロキシアセトン),E.Merck Technical Bulletin,03-304 110,319 897,180 588参照。しかしながら、多くの 常用される増粘剤及び乳化剤(例えば、カルボマー、ガムと、アニオン系 及び両性乳化剤)は酸性組成物と適合しない。 ジヒドロキシアセトンは熱、光及び水分にも比較的感受性である。ジヒドロキ シアセトンは処方物中の他の成分、特にアミン、アミノ酸等のような窒素含有化 合物と反応しうる。実際に、理論によって制限されるものではないが、ジヒドロ キシアセトンは皮膚の窒素含有タンパク質との反応でヒト皮膚に人工日焼け色を 形成すると考えられる。L.Goldmanら,″Investigative Studies with the Skin Coloring Agents Dihydroxyacetone and Glyoxal″(皮膚着色剤ジヒドロキシア セトン及びグリオキサールでの調査研究),The Journal of Investigative Derm atology,vol.35,pp.161-164(1960);E.Wittgensteinら,″Reaction of Dihyd roxyaceone(DHA)with Human Skin Callus and Amino Compounds″(ジヒドロ キシアセトン(DHA)とヒト皮膚肥厚及びアミノ化合物との反応),The Journ al of Investigative Dermatology,vol.36,pp.283-286(1961)参照。ジヒドロ キシアセトンと窒素含有化合物とのこの不適合は過去に人工日焼け製品の範囲を 制限してきた。しかしながら、本発明において、ジヒドロキシアセトンは本発明 で用いられる窒素含有カチオン系ポリマー及びカチオン系乳化剤と高度に適合す ることがわかった。 ほとんどの現在利用できる人工日焼け製品は日焼け色の形成に際して望ましい コントロールを行えないという欠点を有している。人工日焼け色はしばしば薄す ぎるか又は濃すぎて、外観上オレンジ色、不均一又は不自然すぎる傾向がある。 更に、人工日焼け色は形成に時間がかかりすぎる傾向があり、得られると、急速 かつ不均一に色あせしすぎる傾向がある。したがって、特に酸性pH値で化学的 及び物理的に安定であり、美観上快く、しかもこれらの色形成制限を克服したジ ヒドロキシアセトン含有製品を提供することが高度に望まれる。 ほとんどの局所日焼け及び日焼け止め組成物は水、汗及びこすり落しにより皮 膚から容易に除去されすぎる欠点を有する。換言すれば、このような製品は望ん でいるほど皮膚に直接性(substanitve)でない。したがって、日焼け外観及び 日光保護を与え、皮膚に真に直接性である製品についての必要性が存在している 。 したがって、本発明の目的は、自然に見える人工日焼け色をヒト皮膚に形成す る水中油型エマルジョン組成物を提供して、UV光の有害作用から保護すること である。 本発明のもう1つの目的は、特に酸性pH値で高度の化学的及び物理的安定性 を示すこのような組成物を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、皮膚に高度に直接性であって、水、汗及びこすり 落しに抵抗するこのような組成物を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、美観上魅力的であるこのような組成物を提供する ことである。 本発明のもう1つの目的は、ヒト皮膚を人工的に日焼けさせて、紫外線から保 護するための方法を提供することである。 本発明のこれら及び他の目的は以下の記載から明らかになるであろう。 発明の要旨 本発明は: (a)ジヒドロキシアセトン約0.1〜約20%; (b)日焼け止め剤約0.1〜約30%; (c)式(A)l(B)m(C)nの架橋カチオン系ポリマー(式中(A)はジア ルキルアミノアルキルアクリレトモノマー又はその四級アンモニウム又は酸付加 塩、(B)はジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノマー又はその四級ア ンモニウム又は酸付加塩、(C)はアクリルアミドであり、lは0以上の整数、 mは1以上の整数、nは0以上の整数である) (上記ポリマーは架橋剤を含有している)約0.1〜約10.0%; (d)カチオン系乳化剤約0.1〜約10%;及び (e)水約30〜約99.6% を含んだ人工日焼け及びUV保護を与える上で有用な水中油型エマルジョン組成 物に関し、上記組成物は約2.5〜約7のpHを有する。 他で指摘されないかぎり、本明細書で用いられるすべてのパーセンテージ及び 比率は全組成物の重量により、すべての測定は25℃で行われる。本発明では本 明細書で記載された必須及び任意成分を含む、からなる、又はから本質的になる ことができる。 発明の具体的な説明 本発明の組成物は、人工日焼け色を形成しかつ紫外線の有害作用から皮膚を保 護する上で有用である。これらの組成物は酸性pH値範囲で良好な化学的及び物 理的安定性を有している。しかも、これらの組成物は皮膚に高度に直接性であり 、水、汗及びこすり落しに抵抗する。エマルジョン組成物 本発明の組成物はエマルジョン組成物、好ましくは水中油型エマルジョンの形 をとり、油相及び水相は当業界で周知の成分を含有することができる。これらタ イプのエマルジョンは、それらの望ましい美的性質と、ジヒドロキシアセトンと 本発明の他の必須及び任意成分用のビヒクルとしてのそれらの有用性のために、 好ましい。これらのエマルジョンは薄いローションから濃いクリームまで広範囲 の粘稠性にわたる。これらのエマルジョンは約100〜約200,000cps範 囲の粘度を有する。これらのエマルジョンは本明細書で記載された必須及び任意 成分を含むことができる。pH条件 ジヒドロキシアセトン含有処方物のpHは、組成物の化学的及び物理的双方の 安定性を決定する上で重要なファクターである。例えば、ジヒドロキシアセトン が極端なアルカリpHで急速に分解することは周知である。しかも、ジヒドロキ シアセトンを含有したエマルジョン組成物は経時的に粘度を下げて、エマルジョ ン崩壊を起こす傾向がある。 本発明の組成物は、好ましくは約2.5〜約7、更に好ましくは約2.5〜約 6、最も好ましくは約3.5〜約5のpH範囲を有する。緩衝系は本明細書で記 載された安定なエマルジョン組成物を得る上で不要であることがわかっている。ジヒドロキシアセトン 本発明のエマルジョン組成物は約0.1〜約20%、更に好ましくは約2〜約 7%、最も好ましくは約3〜約5%のジヒドロキシアセトンを含んでいる。 ジヒドロキシアセトンはDHA又は1,3-ジヒドロキシ-2-プロパノンとし ても知られ、特徴的な甘い冷却味を有する白色〜灰白色結晶粉末である。化合物 はモノマー及びダイマーの混合物として存在でき、ダイマーが主である。ダイマ ージヒドロキシアセトンを加熱又は溶融させると、その物質をモノマー形に変換 できる。ダイマーからモノマーへの変換は水溶液中でも行える。The Merck Inde x,Tenth Edition,entry 3167,p.463(1983)及び″Dihydroxyacetone for Cosme tics″(化粧品用のジヒドロキシアセトン),E.Merck Technical Bulletin,03-3 04 110,319 897,180 588 参照;これら双方の参考文献は参考のためそれら全体 で本明細書に組み込まれる。 理論によって制限されるものではないが、ジヒドロキシアセトンは皮膚ケラチ ンのアミノ酸及びアミノ基と反応して、人工日焼け色を示す褐色化合物を形成す ると考えられる。そのプロセスは表皮の外層で起きる。モノマーがこの現象に関 与する活性形であると考えられる。ジヒドロキシアセトンと皮膚の成分との反応 はメイラード反応と類似していることを示唆する多くの証拠がある。この反応に おいて、還元糖はアミノ酸、タンパク質及びペプチドと反応して、最終的に褐色 化合物に変換される様々な付加物を形成する。V.R.Usdin,Artificial Tanning P reparations,Cosmetics and Toiletries,vol.91,pp.29-32(March 1976)参照; この参考文献は参考のためその全体で本明細書に組み込まれる。ジヒドロキシア セトンはE.Merck(Darmstadt,Germany)及びGist-Brocades Food Ingredients,I nc.(King of Prussia,PA)から市販されている。カチオン系水溶性ポリマー 本発明の組成物は約0.1〜約10%、更に好ましくは約0.1〜約5%、最 も好ましくは約0.5〜約2%の架橋カチオン系ポリマーを含んでいる。 このタイプのカチオン系ポリマーは一般的に1992年3月31日付で発行さ れたHaweらの米国特許第5,100,660号;1989年7月18日付で発行 されたHeardの米国特許第4,849,484号;1989年5月30日付で発 行されたFarrarらの米国特許第4,835,206号;1986年12月9日付 で発行されたGloverらの米国特許第4,628,078号;1986年7月8日 付で発行されたFlesherらの米国特許第4,599,379号;1987年7月 15日付で公開されたFarrarらのEP第228,868号明細書で記載されてい る;これらすべては参考のためそれら全体で本明細書に組み込まれる。 これらのポリマーはカチオン性の、通常四級化された窒素分子を含む高分子量 物質である。これらのポリマーは一般式:(A)l(B)m(C)nで特徴付けら れ、式中(A)はジアルキルアミノアルキルアクリレートモノマー又はその四級 アンモニウム又は酸付加塩、(B)はジアルキルアミノアルキルメタクリレート モノマー又はその四級アンモニウム又は酸付加塩、(C)は1つの炭素-炭素二 重結合を有するモノマーであり、1は0以上の整数、mは1以上の整数、nは0 以上の整数である。(C)モノマーは常用されるモノマーのいずれかから選択で きる。これらモノマーの非制限例にはエチレン、プロピレン、ブチレン、イソブ チレン、エイコセン、無水マレイン酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、マ レイン酸、アクロレイン、シクロヘキセン、エチルビニルエーテル及びメチルビ ニルエーテルがある。本発明のカチオン系ポリマーにおいて、(C)は好まし くはアクリルアミドである。 高度に好ましい態様において、これらの(A)l(B)m(C)nポリマーは最 も典型的には2以上の不飽和官能基を有する物質である架橋剤を含むこともでき る。適切な架橋剤の非制限例にはメチレンビスアクリルアミド、ジアリルジアル キルアンモニウムハライド、多価アルコールのポリアルケニルポリエーテル、ア リルアクリレート、ビニルオキシアルキルアクリレート及び多官能性ビニリデン からなる群より選択されるものがある。本発明で有用な架橋剤の具体例にはメチ レンビスアクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ(メ タ)アクリルアミド、シアノメチルアクリレート、ビニルオキシエチルアクリレ ート、ビニルオキシエチルメタクリレート、アリルペンタエリトリトール、トリ メチロールプロパンジアリルエーテル、アリルスクロース、ブタジエン、イソプ レン、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、エチルビニルエーテル、メチル ビニルエーテル及びアリルアクリレートからなる群より選択されるものがある。 架橋剤として本発明で使用上好ましいのはメチレンビスアクリルアミドである。 架橋剤が存在するとき、その様々な量が最終ポリマーで望まれる性質、例えば 粘稠効果に応じて使用できる。理論によって制限されるものではないが、これら のカチオン系ポリマー中への架橋剤の配合は電解質の存在下で曵糸性及び粘度崩 壊のような否定面がない、より有効な粘稠剤である物質を与えると考えられる。 架橋剤は存在するとき、重量/重量ベースでポリマーの全重量の約1〜約100 0ppm、好ましくは約5〜約750ppm、更に好ましくは約25〜約500ppm、 更に一層好ましくは約100〜約500ppm、最も好ましくは約250〜約50 0ppmである。重合は、ポリマーが水溶性で、通常約100万、例えば3千万以 内の高分子量を有するような既知条件下で行われることが好ましい。25℃でモ ル塩化ナトリウム溶液で測定された固有粘度は通常6以上、例え ば8〜14である。 これらのカチオン系ポリマーは、重合が終わるまで開始剤(通常、レドックス 又は熱)の存在下において約20〜約60重量%、通常約25〜約40%のモノ マーを含有した溶液の重合により得られる。ポリマーが架橋されるときには、適 量の架橋剤もポリマー中に架橋剤を組み込んで重合させるためにモノマーの溶液 に加えられる。重合反応において、温度は通常低く、例えば0〜95℃で始める 。重合は非水性液体、例えば鉱油等中へのモノマー(及び更に追加した架橋剤) の水相の逆相分散液を形成することにより行える。 本発明でポリマーについて記載するすべてのパーセンテージは、他で指摘され ないかぎりモルである。ポリマーがアクリルアミドを含むとき、アクリルアミド 、ジアルキルアミノアルキルアクリレート及びジアルキルアミノアルキルメタク リレートの全モル量に基づくアクリルアミドのモル割合は通常約20〜約99% 、更に好ましくは約50〜約90%である。 モノマーAが存在する場合、このプロセスで用いられるモノマーA:モノマー Bの比率、ひいては最終ポリマーにおける基A及びBの比率は、モルベースで、 好ましくは約99:5〜約15:85、更に好ましくは約80:20〜約20: 80である。 一方、プロセスの1クラスにおいて、比率は約5:95〜50:50であり、 即ちカチオン系モノマーは主にメタクリレートである。これらのプロセスにおい て、比率は通常約5:95〜約25:75の範囲内で達成されている。 プロセスのもう1つの代替クラスにおいて、A:B比は約50:50〜約85 :15であり、カチオン系モノマーは主にアクリレートである。好ましくはA: B比は約60:40〜85:15、最も好ましくは約75:25〜85:15で ある。 モノマーAは存在せず、モノマーB:モノマーCの比率は約30:70〜 約70:30、好ましくは約40:60〜約60:40、最も好ましくは約45 :55〜約55:45であることが好ましい。 本発明で有用なカチオン系ポリマーのクラスは、1がゼロ、(B)がメチル四 級化ジメチルアミノエチルメタクリレート、(B):(C)が約45:55〜約 55:45、任意架橋剤がメチレンビスアクリルアミドである、 一般構造(A)l(B)m(C)nに相当するものである。このようなカチオン系 ポリマーの例は、アライド・コロイズ社(Allied Colloids Ltd.)(ノーフォー ク、バージニア州)から商標名サルケア(SalcareR)SC92で鉱油分散液(P PG-1トリデセス-6のような様々な分散助剤も含有することができる)として 市販されているものがある。このポリマーはCTFA名“ポリクォータニウム3 2(及び)鉱油”を有する。 本発明で有用なカチオン系ポリマーのもう1つのクラスは、アクリルアミドモ ノマーを含まない、即ちnがゼロであるものである。これらのポリマーにおいて 、(A)及び(B)モノマー成分は前記のとおりである。これらのアクリルアミ ドを含まないポリマーの特に好ましいグループは、1もゼロであるものである。 この場合において、ポリマーは本質的にジアルキルアミノアルキルメタクリレー トモノマー又はその四級アンモニウム又は酸付加塩のホモポリマーである。これ らのジアルキルアミノアルキルメタクリレートコポリマー及びホモポリマーは、 前記のような架橋剤を含むことが好ましい。 本発明で有用なカチオン系ホモポリマーは、1がゼロ、(B)がメチル四級化 ジメチルアミノエチルメタクリレート、nがゼロ、架橋剤がメチレンビスアクリ ルアミドである、一般構造(A)l(B)m(C)nに相当するものである。この ようなホモポリマーの例は、アライド・コロイズ社(ノーフォーク、VA)から 商標名サルケアRSC95で、分散助剤としてPPG-1トリデセス-6も含有す る鉱油分散液として市販されているものである。このポリマーは最近CTF A名“ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG-1トリデセス-6” で得られている。日焼け止め剤 本発明の組成物は約0.1〜約30%、更に好ましくは約0.5〜約25%、 最も好ましくは約1〜約20%の少くとも1種の日焼け止め剤を含んでいる。日 焼け止め剤の正確な量は、選択される日焼け止め剤と、達成すべき望まれる日光 保護ファクター(Sun Protection Factor;SPF)に応じて変わる。SPFは 紅斑に対する日焼け止め剤の光保護の常用尺度である。SPFは、同一個体にお いて、保護皮膚で最小の紅斑を生じるために要する紫外エネルギー対未保護皮膚 で同じ最小の紅斑を生じるために要する紫外エネルギーの比率として定義される 。Federal Register,Vol.43,No.166,pp.38206-38269,August 25,1978参照;参考 のためその全体で本明細書に組み込まれる。 様々な日焼け止め剤が本発明で有用である。これらの日焼け止め剤には有機化 合物及びそれらの塩と、無機粒状物質の双方を含む。理論によって制限されるも のではないが、日焼け止め剤は紫外線の吸収、散乱及び反射を含めた下記メカニ ズムの1以上により紫外線から保護すると考えられる。これら日焼け止め剤の非 制限例は1992年2月11日付で発行されたHalleyらの米国特許第5,087 ,445号;1991年12月17日付で発行されたTurnerらの米国特許第5, 073,372号;1991年12月17日付で発行されたTurnerらの米国特許 第5,073,371号;1992年11月3日付で発行されたSabatelliらの 米国特許第5,160,731号;1992年8月11日付で発行されたSabate lliの米国特許第5,138,089号;1991年8月20日付で発行されたS abatelliの米国特許第5,041,282号;1991年3月12日付で発行さ れたSabatelliらの米国特許第4,999,186号;1990年6月26日付 で発行されたSabatelliの米国特許第4,937,370号明細書; Segarinら,Cosmetics Science and Technology,Chapter VIII,p.189以下で記載 されている;これら文献のすべてが参考のためそれら全体で本明細書に組み込ま れる。 日焼け止め剤の中で好ましいのは、p-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、 サリチル酸オクチル、オクトクリレン、オキシベンゾン、N,N-ジメチルアミ ノ安息香酸2-エチルヘキシル、p-アミノ安息香酸、2-フェニルベンゾイミダ ゾール-5-スルホン酸、サリチル酸ホモメンチル、p-メトキシケイ皮酸DEA 、4,4′-メトキシ-t-ブチルジベンゾイルメタン、4-イソプロピルジベンゾ イルメタン、3-(4-メチルベンジリデン)カンファー、3-ベンジリデンカン ファー、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノンとの4-N,N-ジメチルアミノ安 息香酸エステル、2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン との4-N,N-ジメチルアミノ安息香酸エステル、4-ヒドロキシジベンゾイル メタンとの4-N,N-ジメチルアミノ安息香酸エステル、4-(2-ヒドロキシエ トキシ)ジベンゾイルメタンとの4-N,N-ジメチルアミノ安息香酸エステル、 2,4-ジヒドロキシベンゾフェノンとの4-N,N-ジ(2-エチルヘキシル)ア ミノ安息香酸エステル、2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾフ ェノンとの4-N,N-ジ(2-エチルヘキシル)アミノ安息香酸エステル、4-ヒ ドロキシジベンゾイルメタンとの4-N,N-ジ(2-エチルヘキシル)アミノ安 息香酸エステル、4-(2-ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンとの4-N ,N-ジ(2-エチルヘキシル)アミノ安息香酸エステル、2,4-ジヒドロキシ ベンゾフェノンとの4-N,N-(2-エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エ ステル、2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノンとの4- N,N-(2-エチルヘキシル)メチルアミノ安息香酸エステル、4-ヒドロキシ ジベンゾイルメタンとの4-N,N-(2-エチルヘキシル)メチルアミノ安息香 酸エステル、4-(2 -ヒドロキシエトキシ)ジベンゾイルメタンとの4-N,N-(2-エチルヘキシル )メチルアミノ安息香酸エステル、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄及びそれら の混合物からなる群より選択されるものである。 本明細書で記載された組成物で使用上更に好ましいのは、N,N-ジメチル-p −アミノ安息香酸2-エチルヘキシル、p-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル 、オクトクリレン、サリチル酸オクチル、サリチル酸ホモメンチル、p-アミノ 安息香酸、オキシベンゾン、2-フェニルベンゾイミダゾール-5-スルホン酸、 p-メトキシケイ皮酸DEA、4,4′-メトキシ-t-ブチルジベンゾイルメタン 、4-イソプロピルジベンゾイルメタン、3-(4-メチルベンジリデン)カンフ ァー、3-ベンジリデンカンファー、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄及びそれ らの混合物からなる群より選択される日焼け止め剤である。 本明細書で記載された組成物で使用上最も好ましいのは、p-メトキシケイ皮 酸エチルヘキシル、オクトクリレン、サリチル酸オクチル、オキシベンゾン、2 -フェニルベンゾイミダゾール-5-スルホン酸、4,4′-メトキシ-t-ブチルメ トキシジベンゾイルメタン、3-(4-メチルベンジリデン)カンファー、3-ベ ンジリデンカンファー、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄及びそれらの混合物か らなる群より選択される日焼け止め剤である。カチオン系乳化剤 本発明の組成物は約0.1〜約10%、更に好ましくは約0.1〜約2%、最 も好ましくは約0.1〜約1%のカチオン系乳化剤を含んでいる。この物質の目 的は油相及び水相成分を乳化させることである。“乳化剤”という用語が本明細 書で用いられるとしても、この用語は互換的に用いられる“界面活性剤”という 用語も包含した意味である。 本発明で有用な様々なカチオン系乳化剤及び界面活性剤が1992年9月29 日付で発行されたMcCallらの米国特許第5,151,209号;1992年9月 29日付で発行されたSteuriらの米国特許第5,151,210号;1992年 6月9日付で発行されたWellsらの米国特許第5,120,532号;1983 年6月7日付で発行されたBolichの米国特許第4,387,090号;1964 年11月3日付で発行されたHilferの米国特許第3,155,591号;197 5年12月30日付で発行されたLaughlinらの米国特許第3,929,678号 ;1976年5月25日付で発行されたBaileyらの米国特許第3,959,46 1号明細書;McCutcheon's Detergents & Emulsifiers(North American editio n,1979),M.C.Publishing Co.;Schwartzら,Surface Active Agents,Their Che mistry and Technology,New York:Interscience Publishers,1949で開示されて いる;これら文献のすべてが参考のためそれら全体で本明細書に組み込まれる。 本発明で有用なカチオン系乳化剤には下記式を有するような四級アンモニウム 塩がある: 上記式中R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基、あるいは約12 〜約22の炭素原子を有する芳香族アリール又はアルカリール基から選択される ;R2、R3及びR4は独立して水素、約1〜約22の炭素原子を有するアルキル 基、あるいは約12〜約22の炭素原子を有する芳香族アリール又はアルカリー ル基から選択される;Xは塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸、リン酸、硝酸、硫 酸、メチル硫酸、エチル硫酸、トシレート、乳酸、クエン酸、グリコール酸及び それらの混合物から選択されるアニオンである。加えて、アルキル基はエーテル 結合鎖、あるいはヒドロキシ又はアミノ置換基を含むことができる(例えば、ア ルキル基はポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール部分を含むこ とができる)。 更に好ましくは、R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基である ;R2はH又は約1〜約22の炭素原子を有するアルキル基から選択される;R3 及びR4は独立してH又は約1〜約3の炭素原子を有するアルキル基から選択さ れる;Xは前記のとおりである。 最も好ましくは、R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基である ;R2、R3及びR4はH又は約1〜約3の炭素原子を有するアルキル基から選択 される;Xは前記のとおりである。 一方、他の有用なカチオン系乳化剤には、前記構造においてR1が代わりにR5 CO-(CH2n-であるアミノ-アミド類があり、ここでR5は約12〜約22の 炭素原子を有するアルキル基であり、nは約2〜約6、更に好ましくは約2〜約 4、最も好ましくは約2〜約3の整数である。これらカチオン系乳化剤の非制限 例にはステアラミドプロピルPG-ジモニウムクロリドホスフェート、ステアラ ミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステアラミドプロピルジメチ ル(ミリスチルアセテート)アンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメ チルセテアリールアンモニウムトシレート、ステアラミドプロピルジメチルアン モニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアンモニウムラクテート及び それらの混合物がある。 四級アンモニウム塩カチオン系界面活性剤の非制限例にはセチルアンモニウム クロリド、セチルアンモニウムブロミド、ラウリルアンモニウムクロリド、ラウ リルアンモニウムブロミド、ステアリルアンモニウムクロリド、ステアリルアン モニウムブロミド、セチルジメチルアンモニウムクロリド、セチルジメチルアン モニウムブロミド、ラウリルジメチルアンモニウムクロリド、ラウリルジメチル アンモニウムブロミド、ステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ステアリル ジメチルアンモニウムブロミド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、セチ ルトリメチルアンモニウムブロミド、ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド 、ラウリルトリメチルアンモニウムブロミド、ステアリルトリメチルアンモニウ ムクロリド、ステアリルトリメチルアンモニウムブロミド、ラウリルジメチルア ンモニウムクロリド、ステアリルジメチルセチルジタロウジメチルアンモニウム クロリド、ジセチルアンモニウムクロリド、ジセチルアンモニウムブロミド、ジ ラウリルアンモニウムクロリド、ジラウリルアンモニウムブロミド、ジステアリ ルアンモニウムクロリド、ジステアリルアンモニウムブロミド、ジセチルメチル アンモニウムクロリド、ジセチルメチルアンモニウムブロミド、ジラウリルメチ ルアンモニウムクロリド、ジラウリルメチルアンモニウムブロミド、ジステアリ ルメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルメチルアンモニウムブロミド及び それらの混合物からなる群より選択されるものがある。追加の四級アンモニウム 塩にはC12-C22アルキル炭素鎖が獣脂脂肪酸又はココナツ脂肪酸に由来するも のがある。“獣脂”という用語は獣脂脂肪酸(通常、水素付加獣脂脂肪酸)に由 来するアルキル基に関し、これは通常C16-C18範囲のアルキル鎖の混合を有す る。“ココナツ”という用語はココナツ脂肪酸に由来するアルキル基に関し、こ れは通常C12-C14範囲のアルキル鎖の混合を有する。これらの獣脂及びココナ ツ源に由来する四級アンモニウム塩の例にはジタロウジメチルアンモニウムクロ リド、ジタロウジメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジ(水素付加タロウ )ジメチルアンモニウムクロリド、ジ(水素付加タロウ)ジメチルアンモニウム アセテート、ジタロウジプロピルアンモニウムホスフェート、ジタロウジメチル アンモニウムニトレート、ジ(ココナツアルキル)ジメチルアンモニウムクロリ ド、ジ(ココナツアルキル)ジメチルアンモニウムブロミド、タロウアンモニウ ムクロリド、ココナツアンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルPG-ジモ ニウムクロリドホスフェート、ステアラミドプロピルエチルジモニウムエトサル フェー ト、ステアラミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)アンモニウムクロ リド、ステアラミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシレート、ステ アラミドプロピルジメチルアンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチ ルアンモニウムラクテート及びそれらの混合物がある。 更に好ましいカチオン系乳化剤はジラウリルジメチルアンモニウムクロリド、 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジミリスチルジメチルアンモニウ ムクロリド、ジパルミチルジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチ ルアンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルPG-ジモニウムクロリドホス フェート、ステアラミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、ステアラ ミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)アンモニウムクロリド、ステア ラミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシレート、ステアラミドプロ ピルジメチルアンモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアンモニウ ムラクテート及びそれらの混合物からなる群より選択されるものである。 最も好ましいカチオン系乳化剤はジラウリルジメチルアンモニウムクロリド、 ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジミリスチルジメチルアンモニウ ムクロリド、ジパルミチルジメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチ ルアンモニウムクロリド及びそれらの混合物からなる群より選択されるものであ る。 本発明のエマルジョンは約30〜約99.6%、更に好ましくは約50〜約9 0%、最も好ましくは約60〜約80%の水を含んでいる。 任意成分 エマルジョンの水相及び油相の各々は様々な任意成分を含むことができる。こ のような任意成分に典型的なものは以下である:脂肪アルコール 本発明の任意成分は脂肪アルコールである。これらの脂肪アルコールはエマル ジョン粘度を増加させて、滑らかな感じを最終エマルジョンに与えるために使用 できる。本発明で用いられるとき、これらの脂肪アルコールは組成物の約0.1 〜約10%、更に好ましくは約0.1〜約7.5%、最も好ましくは約0.1〜 約5%である。 “脂肪アルコール”という用語は、約10〜約40の炭素原子、更に好ましく は約10〜約30の炭素原子、最も好ましくは約12〜約22の炭素原子を有す る天然又は合成源からの有機アルコールを意味する。 脂肪アルコールの非制限例にはラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、 パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オ レイルアルコール、リノレイルアルコール、リノレニルアルコール、リシノレイ ルアルコール、ベヘニルアルコール及びそれらの混合物からなる群より選択され るものがある。脂肪アルコールの例はCTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary,Fourth Editionで記載されており、これは参考のためその全体で本 明細書に組み込まれる。保湿剤 本発明の組成物のもう1つの任意成分は保湿剤である。本発明で用いられると き、保湿剤は組成物の約0.1〜約20%、更に好ましくは約0.5〜約10% 、最も好ましくは約1〜約5%である。これらの物質が保湿剤として本発明では 規定されても、それらはモイスチャライジング、スキンコンディショニング及び 他の関連性質を有することもできる。 本発明で有用な保湿剤の例には尿素;グアニジン;グリコール酸及びグリコー ル酸塩(例えば、アンモニウム及び四級アルキルアンモニウム);乳酸及び乳酸 塩(例えば、アンモニウム及び四級アルキルアンモニウム);様々な形態をした いずれかのアロエベラ(例えば、アロエベラゲル);ソルビトール、グリセロー ル、ヘキサントリオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシ レングリコール等のようなポリヒドロキシアルコール;ポリエチレングリコール ;糖及びデンプン;糖及びデンプン誘導体(例えば、アルコキシル化グルコース );ヒアルロン酸;キチン;サンウェット(Sanwet)(RTM)IM-1000、I M-1500及びIM-2500〔セラニーズ・スーパーアブゾーベント・マテリ アルズ(Celanese Superabsorbent Materials),ポーツマス,VA市販〕のよう なデンプングラフト化ナトリウムポリアクリレート;ラクタミドモノエタノール アミン;アセトアミドモノエタノールアミン;プロポキシル化グリセロール(参 考のためその全体で本明細書に組み込まれる、1990年12月11日付で発行 されたorrらの米国特許第4,976,953号明細書で記載);それらの混合 物のような物質がある。 本発明の組成物で有用な好ましい保湿剤はC3-C6ジオール及びトリオールで ある。保湿剤として更に好ましいのはプロピレングリコール、1,3-ジヒドロ キシプロパン、グリセリン、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、1, 4-ジヒドロキシヘキサン、1,2,6-ヘキサントリオール及びそれらの混合物 からなる群より選択されるC3-C6ジオール及びトリオールである。保湿剤とし て最も好ましいのはグリセリン、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール及 びそれらの混合物からなる群より選択されるものである。これらの保湿剤の中で は、グリセリンが特に好ましい。皮膚軟化剤 本発明の組成物は皮膚軟化剤も含有することができる。適切な皮膚軟化剤の例 には揮発性及び非揮発性シリコーン油(例えば、ジメチコン、シクロメチコン、 ジメチコノール等)、高度分岐状炭化水素、非極性カルボン酸及びアルコールエ ステルと、それらの混合物があるが、それらに制限されない。本発明で有用な皮 膚軟化剤は、参考のためその全体で本明細書に組み込まれる、1990年4月2 4日付で発行されたDecknerらの米国特許第4,919,934号明細書で更に 記載されている。 皮膚軟化剤は、典型的には、全体で、本発明の組成物の約0.5〜約50重量 %、更に好ましくは約0.5〜約25%、最も好ましくは約0.5〜約15%で ある。追加成分 様々な追加成分が本発明の組成物中に配合できる。これら追加成分の非制限例 にはビタミン及びその誘導体(例えば、トコフェロール、酢酸トコフェロール、 レチン酸、レチノール、レチノイド等);他の増粘剤(例えば、ポリアクリルア ミド、C13-C14イソパラフィンと、セピック社(Seppic Corp.)からセピゲル (Sepigel)として市販されるラウレス-7);樹脂;ガム;ロウ(天然及び合成 の双方);組成物の皮膜形成性質及び直接性を補助するポリマー(例えば、エイ コセン及びビニルピロリドンのコポリマー、その例はガネックス(Ganex)V-2 20RとしてGAFケミカル社(GAF Chemical Corporation)から市販されてい る);組成物の抗菌性を維持するための保存剤;DMSO、1-ドデシルアザシ クロヘプタン-2-オン〔アップジョン社(Upjohn Co.)からアゾン(Azone)と して市販〕等のような皮膚浸透助剤;抗アクネ薬(例えば、レゾルシノール、サ リチル酸、エリトロマイシン、過酸化ベンゾイル、亜鉛等);限定されないが、 ヒドロキノン、コウジ酸及びメタ重亜硫酸ナトリウムを含めた皮膚漂白(又はラ イトニング)剤;酸化防止剤;キレート化剤及び金属イオン封鎖剤;香料、顔料 、着色剤、精油、皮膚知覚剤、収斂剤、皮膚鎮静剤、皮膚治癒剤等のようなエス テチック成分があり、これらエステチック成分の非制限例にはパンテノール及び 誘導体(例えば、エチルパンテノール)、アロエベラ、パントテン酸及びその誘 導体、クローブ油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸 メンチ ル、アメリカマンサク(witch hazel)蒸留物、アラントイン、ビサバロール、 グリチルリチン酸二カリウム等がある。人工日焼け色を形成して、UV光から皮膚を保護するための方法 人工日焼け色を得て、及び/又はUV光の有害作用から保護するためには、本 発明のエマルジョンの有効量が皮膚に塗布される。“有効”とは、人工日焼け色 を形成して、UV光からの保護を行うが、いかなる副作用又は皮膚反応も起こさ ないほど十分な量を意味する。“保護”とは、これらの組成物が皮膚表面に達す るUV光の量を希釈又は減少させことを意味する。人工日焼け色を形成し、及び /又はUV光の有害作用から保護するために典型的に塗布されるエマルジョンの 量は約2mg/cm2であるが、それに限定されない。 下記例は本発明の範囲内に属する態様について更に記載及び説明する。例は単 に説明の目的で示され、本発明の制限として解釈されるべきでなく、その多くの バリエーションが発明の精神及び範囲から逸脱せずに可能である。 諸成分は化学又はCTFA名で示されている。 適切な容器で相A成分を混合し、ミックスしながら80〜85℃に加熱して、 油相を形成させる。別の容器で水相成分をミックスしながら70〜75℃に加熱 する。次いで油相を水相にミックスしながら加えて、エマルジョンを形成させる 。次いで混合液をミックスしながら、40℃に冷却する。別の容器で相C成分を 混合し、ミックスしながらエマルジョンに加える。もう1つの容器で相D成分を 混合し、ミックスしながらエマルジョンに加え、その後室温まで冷却させる。次 いで相E成分(もしあれば)及び相F成分をミックスしながら加える。 得られたローションは高い直接性(即ち、水、汗及びこすり落しへの抵抗性) 、良好な安定性を有し、人工日焼け色を形成してかつ紫外線の有害作用から保護 する上で皮膚への局所適用にとり有用である。 別の処方では、ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG-1トリ デセス-6がアライド・コロイズ社(ノーフォーク、VA)からサルケアRSC9 2として市販されるポリクォータニウム32(及び)鉱油で代用される。 適切な容器で相A成分を混合し、ミックスしながら80〜85℃に加熱して、 油相を形成させる。別の容器で水相成分をミックスしながら70〜75℃に加熱 する。次いで油相を水相にミックスしながら加えて、エマルジョンを形成させる 。次いで混合液をミックスしながら、40℃に冷却する。別の容器で相C成分を 混合し、ミックスしながらエマルジョンに加える。もう1つの容器で相D成分を 混合し、ミックスしながらエマルジョンに加え、その後室温まで冷却させる。 得られたクリームは高い直接性(即ち、水、汗及びこすり落しへの抵抗性)、 良好な安定性を有し、人工日焼け色を形成してかつ紫外線の有害作用から保護す る上で皮膚への局所適用にとり有用である。 別の処方では、ポリクォータニウム37(及び)鉱油(及び)PPG-1トリ デセス-6がアライド・コロイズ社(ノーフォーク、VA)からサルケアRSC9 2として市販されるポリクォータニウム32(及び)鉱油で代用される。次いで 相E成分(もしあれば)及び相F成分をミックスしながら加える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルバン,ノエル カロリン アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 エフ.ブルックストーン、ドライブ、3626 (72)発明者 シルズ,マーシャ カロリン アメリカ合衆国オハイオ州、フェアボー ン、アーリン、プレイス、1754、アパート メント、エイ.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)ジヒドロキシアセトン0.1〜20%; (b)日焼け止め剤0.1〜30%; (c)式(A)l(B)m(C)nの架橋カチオン系ポリマー(式中(A)はジア ルキルアミノアルキルアクリレートモノマー又はその四級アンモニウム又は酸付 加塩、(B)はジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノマー又はその四級 アンモニウム又は酸付加塩、(C)はアクリルアミドであり、lは0以上の整数 、mは1以上の整数、nは0以上の整数である) (上記ポリマーは架橋剤を含有している)0.1〜10.0%; (d)カチオン系乳化剤0.1〜10%;及び (e)水30〜99.6% を含み、2.5〜7のpHを有する、人工日焼け及びUV保護を与える上で有用 な水中油型エマルジョン組成物。 2. 架橋剤がメチレンビスアクリルアミド、エチレングリコールジ(メタ) アクリレート、ジ(メタ)アクリルアミド、シアノメチルアクリレート、ビニル オキシエチルアクリレート、ビニルオキシエチルメタクリレート、アリルペンタ エリトリトール、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、アリルスクロース 、ブタジエン、イソプレン、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、アリルア クリレート及びそれらの混合物からなる群より選択され、好ましくは架橋剤がメ チレンビスアクリルアミドである、請求項1に記載の組成物。 3. カチオン系ポリマー中における(C)の量が50〜90モル%である、 請求項2に記載の組成物。 4. カチオン系ポリマーにおけるlがゼロであり、好ましくはl及びn双方 がゼロであり、(B):(C)の比率が45:55〜55:45である、請求項 2に記載の組成物。 5. カチオン系ポリマーが0.1〜5%、好ましくは0.5〜2%であり、 カチオン系ポリマーがポリクォータニウム32、ポリクォータニウム37及びそ れらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の組成物。 6. カチオン系乳化剤が下記式を有する四級アンモニウム塩: (上記式中R1は約12〜約22の炭素原子を有するアルキル基である;R2はH 又は約1〜約22の炭素原子を有するアルキル基である;R3及びR4は独立して H又は約1〜約3の炭素原子を有するアルキル基から選択される;Xは塩化物、 臭化物、ヨウ化物、酢酸、リン酸、硝酸、硫酸、メチル硫酸、エチル硫酸、トシ レート、乳酸、クエン酸、グリコール酸及びそれらの混合物から選択されるアニ オンである)であり、好ましくはカチオン系乳化剤がジラウリルジメチルアンモ ニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、ジミリスチルジ メチルアンモニウムクロリド、ジパルミチルジメチルアンモニウムクロリド、ジ ステアリルジメチルアンモニウムクロリド及びそれらの混合物からなる群より選 択される、請求項5に記載の組成物。 7. ジヒドロキシアセトンが2〜7%であり、好ましくはジヒドロキシアセ トンが3〜5%であり、pHが2.5〜6、好ましくは3.5〜5である、請求 項6に記載の組成物。 8. 日焼け止め剤が0.5〜25%、好ましくは1〜20%であり、日焼け 止め剤がN,N-ジメチル-p-アミノ安息香酸2-エチルヘキシル、p-メト キシケイ皮酸2-エチルヘキシル、オクトクリレン、サリチル酸オクチル、サリ チル酸ホモメンチル、p-アミノ安息香酸、オキシベンゾン、2-フェニルベンゾ イミダゾール-5-スルホン酸、p-メトキシケイ皮酸DEA、4,4′-メトキシ -t-ブチルジベンゾイルメタン、4-イソプロピルジベンゾイルメタン、3-(4 -メチルベンジリデン)カンファー、3-ベンジリデンカンファー、二酸化チタン 、酸化亜鉛、酸化鉄及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項7に 記載の組成物。 9. 0.1〜2%の脂肪アルコールを更に含み、好ましくは脂肪アルコール がラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステア リルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、リノレイル アルコール、リノレニルアルコール、リシノレイルアルコール、ベヘニルアルコ ール及びそれらの混合物からなる群より選択され、グリセリン、ブチレングリコ ール、ヘキシレングリコール及びそれらの混合物からなる群より選択される保湿 剤1〜5%を更に含み、揮発性シリコーン油、非揮発性シリコーン油、高度分岐 状炭化水素及びそれらの混合物からなる群より選択される皮膚軟化剤1〜10% を更に含む、請求項8に記載の組成物。 10.(a)ジヒドロキシアセトン0.1〜20%; (b)日焼け止め剤0.1〜30%; (c)式(A)l(B)m(C)nの架橋カチオン系ポリマー(式中(A)はジア ルキルアミノアルキルアクリレートモノマー又はその四級アンモニウム又は酸付 加塩、(B)はジアルキルアミノアルキルメタクリレートモノマー又はその四級 アンモニウム又は酸付加塩、(C)はアクリルアミドであり、lは0以上の整数 、mは1以上の整数、nは0以上の整数である) (上記ポリマーは架橋剤を含有している)0.1〜10.0%; (d)カチオン系乳化剤0.1〜10%;及び (e)水30〜99.6% を含み、2.5〜7のpHを有する組成物の、ヒト皮膚に人工日焼け色を形成し て紫外線の作用からヒト皮膚を保護するための薬剤の製造に関する用法。
JP52318494A 1993-04-16 1994-03-16 人工日焼け色を形成して、uv光から皮膚を保護するための組成物 Expired - Fee Related JP3615759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7327693A 1993-04-16 1993-04-16
US08/073,276 1993-04-16
PCT/US1994/002814 WO1994023693A1 (en) 1993-04-16 1994-03-16 Compositions for imparting an artificial tan and protecting the skin from uv radiation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508995A true JPH08508995A (ja) 1996-09-24
JP3615759B2 JP3615759B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=22112784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52318494A Expired - Fee Related JP3615759B2 (ja) 1993-04-16 1994-03-16 人工日焼け色を形成して、uv光から皮膚を保護するための組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5700452A (ja)
EP (1) EP0693920B1 (ja)
JP (1) JP3615759B2 (ja)
AT (1) ATE162706T1 (ja)
CA (1) CA2160107C (ja)
DE (1) DE69408309T2 (ja)
DK (1) DK0693920T3 (ja)
ES (1) ES2111923T3 (ja)
GR (1) GR3026102T3 (ja)
WO (1) WO1994023693A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502817A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド
JP2011512375A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ カチオン性コポリマーによる光沢および非日光性日焼け色の強化
WO2011117976A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9510226D0 (en) * 1995-05-20 1995-07-19 Smith & Nephew Sterilisable cream or paste product for topical application
US5948416A (en) * 1995-06-29 1999-09-07 The Procter & Gamble Company Stable topical compositions
US5679114A (en) * 1995-09-22 1997-10-21 Redmond Products, Inc. Methods of temporarily coloring the hair with compositions which contain a polymer and a metal containing pigment
DE19538094C1 (de) * 1995-10-13 1997-02-20 Kao Corp Gmbh Verwendung einer wäßrigen Emulsion oder Dispersion als Haarpflegemittel
DE19603018C2 (de) * 1996-01-17 1998-02-26 Lancaster Group Gmbh Kosmetisches Selbstbräunungsmittel mit Lichtschutzwirkung
US6261541B1 (en) * 1996-11-25 2001-07-17 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Sunless tanning emulsions with disappearing color indicator
DE19652300C2 (de) * 1996-12-16 1998-10-08 Henkel Kgaa Verwendung von Esterquats als Emulgatoren für Dihydroxyaceton
DE19652299C2 (de) * 1996-12-16 1998-10-08 Henkel Kgaa Verwendung von Esterquats
US5916543A (en) * 1996-12-18 1999-06-29 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Emulsions having minimal rub-in times
US6036945A (en) 1997-04-11 2000-03-14 Shamrock Technologies, Inc. Delivery systems for active ingredients including sunscreen actives and methods of making same
US6090369A (en) * 1997-06-04 2000-07-18 Stewart; Ernest Glading Sunscreen formulation with avobenzone and method for stabilizing sunscreen formulation which contains avobenzone
DE19733625A1 (de) * 1997-07-28 1999-02-04 Lancaster Group Gmbh Dekorative kosmetische O/W-Emulsion
US6886572B2 (en) 1997-10-08 2005-05-03 Laughlin Products, Inc. Automated system for coating the human body: virtual motion
US7082948B2 (en) * 1997-10-08 2006-08-01 Laughlin Products, Inc. Method of and apparatus for automatically coating the human body
US6431180B2 (en) * 1997-10-08 2002-08-13 Laughlin Products, Inc. Automated system for coating the human body
US6439243B2 (en) * 1997-10-08 2002-08-27 Laughlin Products, Inc. Method of and apparatus for automatically coating the human body
US6881417B1 (en) 1997-10-08 2005-04-19 Laughlin Products, Inc. Method, apparatus, and composition for automatically coating the human body with plural components
US7041089B2 (en) * 1997-10-08 2006-05-09 Laughlin Products, Inc. Automated system for coating the human body: virtual motion
US6117118A (en) * 1998-01-20 2000-09-12 Laughlin Products, Inc. Process for bleaching chemically tanned skin and discolored nails
FR2779958B1 (fr) * 1998-06-18 2000-08-04 Oreal Procede pour ameliorer la coloration de la peau induite par la dha, nouvelles compositions et utilisations
US6344185B1 (en) * 1999-01-29 2002-02-05 Shiseido Co., Ltd. Self-tanning composition
US6447760B2 (en) 2000-05-08 2002-09-10 Playtex Products, Inc. Sunless tanning compositions
JP2001342110A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Ezaki Glico Co Ltd 皮膚外用剤
US6802830B1 (en) * 2000-06-16 2004-10-12 Drew Waters Device and method that generates a fog capable of altering the color of human skin
DE10137260A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-13 Merck Patent Gmbh Kosmetische Formulierung enthaltend Dihydroxyaceton
US6756059B2 (en) 2001-08-20 2004-06-29 Skinvisible Pharmaceuticals, Inc. Topical composition, topical composition precursor, and methods for manufacturing and using
US20040086471A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Lin Connie Baozhen Compositions for darkening the skin and/or hair
US20060045857A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Roszell James A Sunless tanning composition and methods for using
US8182793B2 (en) * 2004-12-18 2012-05-22 Concept Laboratories Sunless tanning products and processes
US8216554B2 (en) * 2005-04-20 2012-07-10 L'oreal Stable transfer-resistant self-tanning gel containing a water-soluble or water-dispersible gelling agent
US20060246021A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Roszell James A Sunless tanning composition and methods for using
US8613910B2 (en) 2005-07-27 2013-12-24 Merck Patent Gmbh Flavonoids as synergists for enhancing the action of self-tanning substances
WO2008055983A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Basf Se Zusammensetzung enthaltend sulfonierten wirkstoff und kationische verbindung
ITMI20070689A1 (it) * 2007-04-03 2008-10-04 3V Sigma Spa Metodo per l'ottenimento di emulsioni cosmetiche o/a ad alta resistenza all'acqua
US20080311058A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Connopco, Inc., D/B/A Unilever Stable high internal phase emulsions and compositions comprising the same
US8105617B2 (en) * 2008-02-19 2012-01-31 Conopco, Inc. Cationic copolymers formulated with pigmented cosmetic compositions exhibiting radiance with soft focus
US8299122B2 (en) 2008-04-14 2012-10-30 Skinvisible Pharmaceuticals, Inc. Method for stabilizing retinoic acid, retinoic acid containing composition, and method of using a retinoic acid containing composition
US20100215700A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Shear Gels and Compositions Comprising Shear Gels
FR2947174B1 (fr) * 2009-06-24 2011-07-15 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un filtre uv organique
US20110091396A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Sunless tanning composition insuring effective application to skin
GB2488493B (en) 2009-12-24 2017-12-06 Unilever Plc Sunless tanning compositon comprising dihydroxyacetone and pyranones
US8668916B2 (en) 2010-09-24 2014-03-11 Conopco, Inc. HIPE-gelation process for making highly concentrated, spherical biopolymer gel particle suspensions
US8821839B2 (en) 2010-10-22 2014-09-02 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with a vicinal diamine
US8398959B2 (en) 2010-12-06 2013-03-19 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with functionalized adjuvants
ES2652521T3 (es) 2011-09-26 2018-02-02 Unilever N.V. Composición para el cabello
US8961942B2 (en) 2011-12-13 2015-02-24 Conopco, Inc. Sunless tanning compositions with adjuvants comprising sulfur comprising moieties
CN114788791A (zh) 2017-06-23 2022-07-26 宝洁公司 用于改善皮肤外观的组合物和方法
CN112437657A (zh) 2018-07-03 2021-03-02 宝洁公司 处理皮肤状况的方法
CA3074150A1 (en) 2020-02-18 2021-08-18 Ovation Science, Inc. Composition and method for transdermal delivery of cannabidiol (cbd) and delta9-tetrahydrocannabinol (thc)
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
EP4157206A1 (en) 2020-06-01 2023-04-05 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin b3 compound into skin

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177120A (en) * 1960-06-01 1965-04-06 Plough Stable cosmetic preparations containing dihydroxy acetone
BE588291A (ja) * 1959-03-09
NL267485A (ja) * 1960-07-25
US3272713A (en) * 1961-07-26 1966-09-13 Univ Minnesota Actinic radiation protection by compositions comprising quinones and carbonyl containing compounds
US3529055A (en) * 1966-03-18 1970-09-15 Nat Starch Chem Corp Suntan composition and method containing alkali soluble polymeric sun screening agents
US3755560A (en) * 1971-06-30 1973-08-28 Dow Chemical Co Nongreasy cosmetic lotions
US3920808A (en) * 1973-05-08 1975-11-18 Univ Minnesota Method of protecting human skin from actinic radiation
FR2439013A1 (fr) * 1978-10-19 1980-05-16 Serobiologiques Lab Sa Composition, utilisable notamment comme produit cosmetique permettant un bronzage de la peau, comprenant l'emploi d'acides amines
US4434154A (en) * 1981-01-26 1984-02-28 Plough, Inc. Tanning and ultra-violet screening composition having high stability
GB8401206D0 (en) * 1984-01-17 1984-02-22 Allied Colloids Ltd Polymers and aqueous solutions
GB8414950D0 (en) * 1984-06-12 1984-07-18 Allied Colloids Ltd Cationic polyelectrolytes
GB8416453D0 (en) * 1984-06-28 1984-08-01 Allied Colloids Ltd Aqueous polymer dispersions
US4806345C1 (en) * 1985-11-21 2001-02-06 Johnson & Son Inc C Cross-linked cationic polymers for use in personal care products
LU86202A1 (fr) * 1985-12-11 1987-07-24 Oreal Composition cosmetique pour la coloration de la peau renfermant de l'aldehyde mesotartrique et une ou plusieurs hydroxyquinones et procede de coloration de la peau avec cette composition
GB8531118D0 (en) * 1985-12-18 1986-01-29 Allied Colloids Ltd Copolymers
MY101125A (en) * 1985-12-23 1991-07-31 Kao Corp Gel-like emulsion and o/w emulsions obtained from gel-like emulsion
US5229107A (en) * 1986-06-27 1993-07-20 The Procter & Gamble Company Sunscreen agents, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
GB8622797D0 (en) * 1986-09-22 1986-10-29 Allied Colloids Ltd Polymeric particles
US4835206A (en) * 1986-10-01 1989-05-30 Allied Colloids, Ltd. Water soluble polymeric compositions
JPS63225312A (ja) * 1986-10-02 1988-09-20 Kao Corp 透明ないし半透明のジエリー状の化粧料
GB8909095D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Allied Colloids Ltd Thickened aqueous compositions
US4939179A (en) * 1989-06-22 1990-07-03 Chesebrough-Pond's Inc. Cosmetic emulsions with hydrocarbon thickening agents
FR2651126B1 (fr) * 1989-08-29 1991-12-06 Oreal Association de dihydroxyacetone et de derives indoliques pour conferer a la peau une coloration similaire au bronzage naturel et procede de mise en óoeuvre.
FR2661673B1 (fr) * 1990-05-07 1992-08-21 Oreal Association de dihydroxyacetone et de monohydroxyindoles pour conferer a la peau une coloration similaire au bronzage naturel, dispositif a plusieurs compartiments et procede de mise en óoeuvre.
WO1992017159A2 (en) * 1991-04-03 1992-10-15 Richardson-Vicks Inc. Stabilized emulsion compositions for imparting an artificial tan to human skin
US5221530A (en) * 1991-06-24 1993-06-22 Helene Curtis, Inc. Mild conditioning shampoo with a high foam level containing an anionic surfactant-cationic acrylate/acrylamide copolymer conditioning agent
EG20380A (en) * 1991-10-16 1999-02-28 Richardson Vicks Inc Enhanced skin penetration system for improved topical delivery of drugs
KR930011983A (ko) * 1991-12-16 1993-07-20 원본미기재 셀프-탠너 화장제 조성물
US5232688A (en) * 1992-06-17 1993-08-03 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Self-tanner cosmetic compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502817A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド
JP2011512375A (ja) * 2008-02-19 2011-04-21 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ カチオン性コポリマーによる光沢および非日光性日焼け色の強化
WO2011117976A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP5723359B2 (ja) * 2010-03-24 2015-05-27 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615759B2 (ja) 2005-02-02
DK0693920T3 (da) 1998-03-16
WO1994023693A1 (en) 1994-10-27
DE69408309D1 (de) 1998-03-05
EP0693920A1 (en) 1996-01-31
US5700452A (en) 1997-12-23
CA2160107C (en) 1999-07-06
GR3026102T3 (en) 1998-05-29
EP0693920B1 (en) 1998-01-28
ES2111923T3 (es) 1998-03-16
DE69408309T2 (de) 1998-08-20
ATE162706T1 (de) 1998-02-15
CA2160107A1 (en) 1994-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08508995A (ja) 人工日焼け色を形成して、uv光から皮膚を保護するための組成物
KR100299498B1 (ko) 차광조성물
EP0752843B1 (en) Artificial tanning compositions having improved color development
JP4663879B2 (ja) 日焼け止め剤組成物
US5318774A (en) Composition and method for imparting an artificial tan to human skin
EP0752842B1 (en) Artifical tanning compositions having improved stability
JPH08505624A (ja) 表面処理顔料を含有した化粧品組成物
US6858200B2 (en) Sunscreen formulations
WO1992017159A2 (en) Stabilized emulsion compositions for imparting an artificial tan to human skin
US7144570B2 (en) Sunscreen compositions and methods of use thereof
DE68912150T2 (de) Amphipatische Emulgiermittel enthaltende Emulsionzusammensetzungen.
DE69103163T2 (de) Gelartige zusammensetzungen mit verbesserter ölregelung.
US7078022B2 (en) Sunscreen compositions and methods of use thereof
KR20010071064A (ko) 선스크린 조성물
IE66747B1 (en) Leave-on facial emulsion compositions
AU771558B2 (en) Skin cleaning method for eliminating comedones and scales from parts of the skin subjected to the proliferation of candida albicans
DE69526800T2 (de) Topische hautpflegemittel enthaltend nicht-okklusive flüssige carbonsäurepolyolester als hautkonditionierende agentien
Dulak et al. Combination sunscreen products: a technological challenge

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees