JPH08508723A - 3−(Het)アリールカルボン酸誘導体、その製造方法およびそのための中間生成物 - Google Patents

3−(Het)アリールカルボン酸誘導体、その製造方法およびそのための中間生成物

Info

Publication number
JPH08508723A
JPH08508723A JP6521408A JP52140894A JPH08508723A JP H08508723 A JPH08508723 A JP H08508723A JP 6521408 A JP6521408 A JP 6521408A JP 52140894 A JP52140894 A JP 52140894A JP H08508723 A JPH08508723 A JP H08508723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
alkyl
alkoxy
alkylthio
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6521408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483254B2 (ja
Inventor
バウマン,エルンスト
ラインハイマー,ヨーアヒム
フォーゲルバッハー,ウヴェ、ヨーゼフ
ブラッツ,マティアス
テーオバルト,ハンス
ゲルバー,マティアス
ヴェストファレン,カール−オットー
ヴァルター,ヘルムート
ラーデマハー,ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH08508723A publication Critical patent/JPH08508723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483254B2 publication Critical patent/JP3483254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D477/00Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring
    • C07D477/10Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • C07D477/12Heterocyclic compounds containing 1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. carbapenicillins, thienamycins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulphur-containing hetero ring with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 4, and with a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2 with hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached in position 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、以下の一般式(I) で表わされ、かつRがホルミル基、基CO2Hまたは加水分解してCOOHに転化され得る基を意味し、R2、R3がハロゲン、アルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシ、ハロゲンアルコキシまたはアルキルチオを意味し、Xが窒素またはCR14を意味するか、このR14が水素と共に置換されていてもよいフェニル、ナフチル、3個までの窒素原子および/または1個の硫黄もしくは酸素原子を有する、置換されていてもよい5員もしくは6員のヘテロ芳香族環を形成し、R5が水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルまたはフェニルを意味し、R6がそれぞれモノ置換もしくはポリ置換されていてもよい、C1−C8アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニルまたはC3−C8シクロアルキルを意味し、Yが硫黄、酸素または単一結合を、Zが硫黄または酸素をそれぞれ意味する場合の新規な3−(Het)アリールカルボン酸誘導体に関する。ただしR4が非置換フェニルを、Zが酸素を意味し、かつ同時にR4がメチルまたは水素を意味する場合にはR4は非置換C1−C4アルキルを意味し得ない。

Description

【発明の詳細な説明】 3−(Het)アリールカルボン酸誘導体、 その製造方法およびそのための中間生成物 本発明は以下の一般式(I) で表わされ、かつ Rがホルミル、基CO2Hまたは加水分解によりCOOHに転化し得る基を意 味し、 R2がハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオを意味し、 Xが窒素または基CR14を意味し、このR14が水素を意味するか、または以下 のR3と共に3員もしくは4員のアルキレン鎖もしくはアルケニレン鎖(これら のメチレン基は酸素で置換されている)を形成し、 R3がハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハ ロゲンアルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルチオを意味 するか、または上記のR14と共に5員もしくは6員の環を形成し、 R4がハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−C4 アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲ ンアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルアミノ、ジ−C1−C4 アルキルアミノ、C1−C4アルキルカルボニルまたはC1−C4アルコキシカルボ ニルを意味し、さらに 3個までの窒素原子および/または 1個の硫黄もしくは酸素原子と1個もしくは複数個の以下の置換基、すなわち ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−C4アルキ ル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコ キシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルアミノ、C1−C4ジアルキルア ミノ、C1−C4アルキルカルボニルまたはフェニルとを持っている6員または7 員のヘテロ芳香族環を意味し、 R5が水素、C1−C4アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、 C3−C8シクロアルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシアル キル、C1−C4アルキルチオアルキルを意味し、 R6が以下の基によりモノ置換もしくはポリ置換されているC1−C8アルキル 、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニルまたはC3−C8シクロアルキル(こ の置換基は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルコキシ、C3−C6アルケ ニルオキシ、C3−C6アルキニルオキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4ハロ ゲンアルコキシ、C1−C4アルキルカルボニル、C1−C4アルコキシカルボニル 、C1−C4アルキルアミノ、ジ−C1−C4アルキルアミノ、フェニル、さらにハ ロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1 −C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオに よりモノ置換もしくはポリ置換、ことにトリ置換までされているフェニルまたは フェノキシである)を意味し、 Yが硫黄もしくは酸素原子または単一結合を、 Zは硫黄もしくは酸素原子をそれぞれ意味するが、 上記R6は、R4が非置換フェニル、Zが酸素を意味し、同時にR5がメチルも しくは水素を意味する場合には、非置換C1−C4アルキルであることはできない ことを特徴とする、新規の3−(Het)アリールカルボン酸誘導体に関する。 公知文献、例えばヨーロッパ特願公開347811号、400741号、40 9368号、481512号、517215 号公報、「ケミカルアブストラクツ」139254e号(1993)119頁、 旧独国特願P4142570号明細書(ヨーロッパ特願公開548710号公報 )には、類似するカルボン酸誘導体、ことに3−アルコキシ誘導体が記載されて いるが、3−位に(Het)アリール基を有するものは全く開示されていない。 上述公知化合物の除草効果および/または生物学的制御効果および選択性が必 ずしも充分でないので、本発明の目的とするところは、さらに改善された選択性 および/またはさらに改善された生物学的制御効果を示す化合物を見出し、かつ 提供することである。 しかるに本明細冒頭に掲記された3−(Het)アリールカルボン酸誘導体は 、秀れた除草効果、選択性および植物生長制御効果を有することが見出された。 さらにこの新規化合物(I)は、意外にも、良好な薬学的効果、ことに心臓およ び/または循環系器官に対する秀れた効果を示すことも見出された。 この本発明化合物の製造は、一般に公知の方法で、例えば「アドバーンスト、 オーガニック、ケミストリー」1983年第2版、862頁および750頁にお けるJ.マーチの論稿に記載されている方法により、アルデヒドないしケトン( II)またはオレフィン(III)から得られるエポキシド(IV)から出発す る。 一般式(VI)の3−(Het)アリールカルボン酸誘導体は、一般式(IV )のエポキシド(例えばR=ROOR10)と、一般式(V)のアルコールもしく はチオール(R6およびZは請求項(1)に示される意味を有する)とを反応さ せることにより得られる。 上記化合物(IV)と、過剰量、例えば1.2〜7モル当量、ことに2〜5モ ル当量過剰の上記化合物(V)とを50〜200℃、ことに80〜150℃に加 熱する。 反応はまた希釈剤の存在下に行なわれるが、同時に使用される溶媒に対して不 活性の試薬も添加され得る。 このような希釈剤ないし溶媒の例としては、水、脂肪族、脂環式および芳香族 の炭化水素(塩素化されていて もよい)、例えばヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイン、ベン ゼン、トルエン、キシレン、メチレンクロリド、クロロホルム、四塩化炭素、エ チレンクロヒド、トリクロロエチレン、さらにジイソプロピルエーテル、ジブチ ルエーテル、プロピレンオキシド、ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエ ーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチル イソブチルケトンのようなケトン類、アセトニトリル、プロピオニトリルのよう なニトリル類、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、エチ レングリコールのようなアルコール類、エチルアセタート、アシルアセタートの ようなエステル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドのような酸ア ミド、ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシドおよびスルホン 、ピリジンのような塩基が挙げられる。 反応は0℃から溶媒ないし混用溶媒の沸点までの範囲における温度で行なわれ る。 反応触媒を使用するのが有利な場合がある。この場合には、触媒としては、有 機、無機の強酸およびルイス酸、ことに硫酸、塩酸、トリフルオロ酢酸、ボロト リフルオリドエーテラート、チタン(IV)アルコラートなどが使用される。 Yが酸素を示し、その余の置換基が一般式(I)につ いて示されている意味を有する場合の本発明化合物(I)は、例えば3−(He t)アリールカルボン酸誘導体(VI)(その置換基は請求項(1)に示される 意味を有する)と、以下の一般式(VII) で表わされ、かつR15がハロゲンまたは基R16−SO2−を意味し、このR16が C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキルまたはフェニルを意味する化合物 とを反応させることにより得られる。この反応は上述した不活性希釈剤中におい て、適当な塩基、すなわち中間生成物(VI)に対して脱プロトン作用する塩基 を添加して、室温から溶媒ないし希釈剤の沸点までの間の温度で行なわれる。 塩基としては、ナトリウムヒドリド、カリウムヒドリド、カルシウムヒドリド のようなアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水素化物、アルカリ金属炭酸塩 、例えばナトリウムカルボナート、カリウムカルボナートのような炭酸塩、ナト リウムヒドロキシド、カリウムヒドロキシドのようなアルカリ金属、アルカリ土 類金属水酸化 物、ブチルリチウムのような金属有機化合物、リチウムジイソプロピルアミドの ようなアルカリ金属アミドが使用され得る。 Yが硫黄を意味し、その余の置換基が一般式(I)に関する説明中に示される 意味を有する場合の本発明化合物は、一般式(VI)で表わされ、かつその置換 基が上述した意味を有する場合の化合物から周知の方法で得られる3−(Het )アリールカルボン酸誘導体(VIII)と、一般式(IX)で表わされ、かつ この式中のR2、R3、Xが一般式(I)に関して示されている意味を有する場合 の化合物とを反応させることにより得られる。 反応は上述した不活性希釈剤中において、中間生成物(IX)の脱プロトンを なし得る塩基を添加して、室温から溶媒ないし希釈剤の沸点までの間の温度で行 なわれるのが好ましい。 塩基としては、上述したもののほかに、有機塩基、例えばトリエチルアミン、 ピリジン、イミダゾール、ジアザビスシクロウンデカンのような3級アミンも使 用され 得る。 化合物(I)は、また対応するカルボン酸、すなわちR1がヒドロキシルを意 味する場合の化合物(I)から出発して、まず慣用の方法でハロゲニド、無水物 、イミダゾリドのような活性形態に転化され、次いで対応するヒドロキシル化合 物、HOR10と反応させることによっても製造され得る。この反応は慣用の溶媒 中において行なわれるが、しばしば塩基の添加を必要とする場合があり、その際 には上述した塩基が使用される。これらの工程は、例えばカルボジイミドのよう な水分解剤の使用下に、カルボン酸をヒドロキシル化合物に作用させることによ って簡単化され得る。 化合物(I)は、さらにまた、対応するカルボン酸の塩、すなわち、R1がO M(Mはアルカリ金属カチオン、またはこれと均等なアルカリ土類金属カチオン を意味する)場合の化合物(I)から出発して製造することもできる。この塩は 各種の化合物R1−A(Aは慣用の求核性出発基、例えば塩素、臭素、沃素のよ うなハロゲンまたはハロゲン、アルキル、ハロゲンアルキルにより置換されてい るアリールまたはトルエンスルホニル、メチルスルホニルのようなアルキルスル ホニル、その他の均等な出発基を意味する)と反応せしめられる。このような反 応性置換基Aを有する式R1−Aの化合物は、周知であるか、または平均的技術 者により容易に製造され得る。 この反応は慣用の溶媒中において行なわれるが、同様にしばしば塩基の添加をし ばしば必要とするが、この場合も同様に上述した塩基を使用する。 本発明による3−(ヘテロ)アリールオキシ(チオ)カルボン酸誘導体の生物 学的作用にかんがみて、その各置換基はそれぞれ以下の意味を有する。 まずRは広い範囲にわたる意味を有するが、まず基、 を意味する。 このR1は(a)水素、(b)スクシニルイミドオキシ基、 (c)窒素原子を介して結合される5員のヘテロ芳香族環、例えばピロリル、 ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリルをそれぞれ意味するが、これらは2個 までのハロゲン原子、ことに弗素、塩素および/または2個までの以下の置換基 、すなわちメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、2−メチル−2−プ ロピル、2−メチル−1−プロピル、1−ブチル、2−ブチルのようなC1−C4 アルキル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジ フルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、トリクロロメチル、1−フルオロエ チル、2−フルオロエチル、2,2−ジフルオロ エチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエ チル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル 、ペンタフルオロエチルのようなC1−C4、ことにC1−C2ハロゲンアルキルを 持っていてもよい。 R1はさらにジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロ メトキシ、1−フルオロエトキシ、2−フルオロエトキシ、2,2−ジフルオロ エトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオ ロエトキシ、2−クロロ−1,1,2−トリフルオロエトキシ、ペンタフルオロ エトキシ、ことにトリフルオロメトキシのような、C1−C4、ことにC1−C2ハ ロゲンアルコキシを意味する。 R1はさらにメトキシ、エトキシ、プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブトキ シ、1−メチルプロポキシ、2−メチルプロポキシ、1,1−ジメチルエトキシ 、ことにメトキシ、1−メチルエトキシのようなC1−C4アルコキシ、さらに メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、1−メチルエチルチオ、ブチルチオ 、1−メチルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ、1,1−ジメチルエチル チオ、ことにメチルチオ、エチルチオのようなC1−C4アルキルチオを意味する 。 (d)R1はさらに下式の基を意味する。 mは0または1、R7、R8は相互に同じでも異なってもよく、それぞれ 水素、 上述したようなC1−C8、ことにC1−C4アルキル、 C3−C6アルケニル、例えば2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、 1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−ペンテニル、 3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2 −ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチ ル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペ ニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、2− ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル− 2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、 4−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3− ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、3− メチル−4−ペンテニル、4−メチル− 4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブ テニル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、 1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,2− ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル −3−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2− エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,1−トリメチル− 2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル、2−エチル−2− メチル−2−プロペニル、ことに2−プロペニル、2−ブテニル、3−メチル− 2−ブテニル、3−メチル−2−ペンテニル、さらに C3−C6アルキニル、例えば2−プロピニル、2−ブチニル、3−ブチニル、 1−メチル−2−プロピニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニ ル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、1−メチル−2− ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、 2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチ ル−2−ペンチニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニ ル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、2−メチル− 4−ペンチニル、3−メチル−4−ペンチニル、4− メチル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル −3−ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブ チニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−エチル− 3−ブチニル、1−エチル−1−メチル−2−プロピニル、好ましくは2−プロ ピニル、2−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル、ことに2−プロピニルを 意味する。 R7、R8はさらにC3−C8、シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロ ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルを 意味する。 ただし上述したアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニルは、5個 までのハロゲン原子、ことに弗素、塩素および/または2個までの以下の置換基 、すなわち、上述したようなC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4 アルキルチオ、C1−C4ハロゲンオキシ、さらにC3−C6アルケニルオキシ、C3 −C6アルケニルチオ、C3−C6アルキニルオキシ、C3−C6アルキニルチオ( これらアルケニルおよびアルキニル部分は前述したような意味に対応するのが好 ましい)を、 またC1−C6アルキルカルボニル、例えばメチルカルボニル、エチルカルボニ ル、プロピルカルボニル、1 −メチルエチルカルボニル、ブチルカルボニル、1−メチルプロピルカルボニル 、2−メチルプロピルカルボニル、1,1−ジメチルエチルカルボニル、ペンチ ルカルボニル、1−メチルブチルカルボニル、2−メチルブチルカルボニル、3 −メチルブチルカルボニル、1,1−ジメチルプロピルカルボニル、1,2−ジ メチルプロピルカルボニル、2,2−ジメチルプロピルカルボニル、1−エチル プロピルカルボニル、1−ヘキシルカルボニル、1−メチルペンチルカルボニル 、2−メチルペンチルカルボニル、3−メチルペンチルカルボニル、4−メチル ペンチルカルボニル、1,2−ジメチルブチルカルボニル、1,3−ジメチルブ チルカルボニル、2,2−ジメチルブチルカルボニル、2,3−ジメチルブチル カルボニル、3,3−ジメチルブチルカルボニル、1−エチルブチルカルボニル 、2−エチルブチルカルボニル、1,1,2−トリメチルプロピルカルボニル、 1,1,2−トリメチルプロピルカルボニル、1−エチル−1−メチルプロピル カルボニル、1−エチル−2−メチルプロピルカルボニルを、さらに C1−C6アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボ ニル、プロピルオキシカルボニル、1−メチルエトキシカルボニル、ブチルオキ シカルボニル、1−メチルプロピルオキシカルボニル、2−メチルプロピルオキ シカルボニル、1,1−ジメチルエ トキシカルボニル、1−ペンチルオキシカルボニル、1−メチルブチルオキシカ ルボニル、2−メチルブチルオキシカルボニル、3−メチルブチルオキシカルボ ニル、1,2−ジメチルプロピルオキシカルボニル、1,1−ジメチルプロピル オキシカルボニル、2,2−ジメチルプロピルオキシカルボニル、1−エチルプ ロピルオキシカルボニル、1−ヘキシルオキシカルボニル、1−メチルペンチル オキシカルボニル、2−メチルペンチルオキシカルボニル、3−メチルペンチル オキシカルボニル、4−メチルペンチルオキシカルボニル、1,2−ジメチルブ チルオキシカルボニル、1,3−ジメチルブチルオキシカルボニル、2,3−ジ メチルブチルオキシカルボニル、1,1−ジメチルブチルオキシカルボニル、2 ,2−ジメチルブチルオキシカルボニル、3,3−ジメチルブチルオキシカルボ ニル、1,1,2−トリメチルプロピルオキシカルボニル、1,2,2−トリメ チルプロピルオキシカルボニル、1−エチルブチルオキシカルボニル、2−エチ ルブチルオキシカルボニル、1−エチル−2−メチルプロピルオキシカルボニル 、1−ヘプチルオキシカルボニル、1−メチルヘキシルオキシカルボニル、2− メチルヘキシルオキシカルボニル、3−メチルヘキシルオキシカルボニル、4− メチルヘキシルオキシカルボニル、5−メチルヘキシルオキシカルボニル、1− エチルペンチルオキシカルボニル、2−エチルペンチ ルオキシカルボニル、1−プロピルブチルオキシカルボニル、オクチルオキシカ ルボニル、ことにメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、1−メチルエトキ シカルボニル、1−メチルプロピルオキシカルボニルを意味する。 R7、R8はさらにC3−C6アルケニルカルボニル、C3−C6アルキニルカルボ ニル、C3−C6アルケニルオキシカルボニル、C3−C6アルキニルオキシカルボ ニルを意味する。このアルケニルおよびアルキニル基は具体的に前述したものが 好ましい。 R7、R8はまたハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロ ゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4ア ルキルチオによりモノ置換もしくはポリ置換されたフェニル、例えば2−フルオ ロフェニル、3−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−メチルフェニル、 3−ニトロフェニル、4−シアノフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、 3−メトキシフェニル、4−トリフルオロエトキシフェニル、2−メチルチオフ ェニル、2,4−ジクロロフェニル、2−メトキシ−3−メチルフェニル、2, 4−ジメトキシフェニル、2−ニトロ−5−シアノフェニル、2,6−ジフルオ ロフェニルを、 さらにジ−C1−C4アルキルアミノ、ことにジメチルアミノ、ジプロピルアミ ノ、N−プロピル−N−メチ ルアミノ、N−プロピル−N−エチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、N−イソ プロピル−N−メチルアミノ、N−イソプロピル−N−エチルアミノ、N−イソ プロピル−N−プロピルアミノを意味する。 R7、R8はまたハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロ ゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4ア ルキルチオによりモノ置換もしくはポリ置換されているフェニルを意味するか、 または両者が合体して、閉環し、選択的に置換されるC4−C7アルキレン鎖を形 成するが、これはヘテロ原子として酸素、硫黄または窒素を持っていてもよい。 例えば−(CH24−、−(CH2)5−、−(CH26−、−(CH27−、 −(CH2)2−O−(CH22−、−CH2−S−(CH23−、−(CH22 −O−(CH23 −、−NH−(CH23−、−CH2−NH−(CH22− 、−CH2−CH=CH−CH2−、−CH=CH−(CH23−などである。 (e)R1はまた下式の基を意味する。 kは0、1または2を表わし、pは1、2、3または4を表わし、R9はC1−C4 アルキル、C1−C4ハロ ゲンアルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、置換されていてもよ いフェニルを意味する。 (f)R1はさらに基OR10を意味し、このR10は水素、アルカリ金属カチオ ンもしくはアルカリ土類金属カチオン、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム 、カルシウム、マグネシウム、バリウムのカチオンあるいは環境的に容認され得 る有機アンモニウムイオン、例えば20個までの炭素原子を有するt−アルキル アンモニウムイオンまたはアンモニウムイオンを意味する。 R10はさらに前述したように3個までのC1−C4アルキルを持っていてもよい C3−C12ことにC3−C7シクロアルキル、さらに、 C1−C8アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブ チル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペ ンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,2−ジ メチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、 1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペ ンチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチル ブチル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチル ブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、 1−エチルブチル、2− エチルブチル、1−エチル−2−メチルプロピル、ヘプチル、1−メチルヘキシ ル、2−メチルヘキシル、3−メチルヘキシル、4−メチルヘキシル、5−メチ ルヘキシル、1−エチルペンチル、2−エチルペンチル、1−プロピルブチル、 オクチルを意味する。これらは5個までのハロゲン原子、ことに弗素、塩素、お よび/または1個の以下の置換基、すなわち C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、シアノ、C1−C8アルキルカル ボニル、C3−C12シクロアルキル、C1−C8アルコキシカルボニル、フェニル 、フェノキシ、フェニルカルボニルを持っていてもよい。 これらの置換基のうち、芳香族環基自体がまた5個までのハロゲン原子および /または3個までの以下の置換基、すなわちC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲ ンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシおよび/または C1−C4アルキルチオを持っていてもよい。 R10はさらに以下の置換基を持っており、かつ5個までのハロゲン、ことに弗 素および/または塩素を持っていてもよいC1−C10アルキル、および3個まで の窒素原子または1個の酸素、もしくは硫黄原子を持っており、かつ4個までの ハロゲン原子および/または2個までの以下の置換基を持っていてもよい5員の ヘテロ芳香族環 を意味する。ここで「以下の置換基」と称するのは、C1−C4アルキル、C1− C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、フェニル、C1−C4ハロゲンアル コキシおよび/またはC1−C4アルキルチオであって、ことに1−ピラゾリル、 3−メチル−1−ピラゾリル、4−メチル−1−ピラゾリル、3,5−ジメチル −1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリル、4−フェニル−1−ピラゾ リル、4−クロロ−1−ピラゾリル、4−ブロモ−1−ピラゾリル、1−イミダ ゾリル、1−ベンズイミダゾリル、1,2,4−トリアゾリル−1、3−メチル −1,2,4−トリアゾリル、5−メチル−1,2,4−トリアゾリル、1−ベ ンズトリアゾリル、3−イソプロピルイソオキサゾリル−5、3−メチルイソオ キサゾリル−5、オキサゾリル−2、チアゾリル−2、イミダゾリル−2、3− エチルイソオキサゾリル−5、3−フェニルイソオキサゾリル−5、3−t−ブ チルイソオキサゾリル−5が好ましい。 R10はさらに2−位においてC1−C6アルコキシイミノ、C3−C6アルキニル オキシイミノ、C3−C6ハロゲンアルケニルイミノ、またはベンジルイミノを、 5個までハロゲン原子を持っていてもよいC3−C6アルケニルまたはC3−C6 アルキニルを、 5個までのハロゲン原子および/または3個までの以下の置換基C1−C4アル キル、C1−C4ハロゲンア ルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシおよび/またはC1 −C4アルキルチオを持っていてもよいフェニルを意味する。 R10はまた3個までの窒素原子を持っており、2個までのハロゲン原子および /または2個までの以下の置換基、すなわちC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲ ンアルキル、C1−C4アルコキシ、フェニル、C1−C4ハロゲンアルコキシおよ び/またはC1−C4アルキルチオを持っていてもよい、窒素原子で結合されてい る5員のヘテロ芳香族環を意味する。 ことに1−ピラゾリル、3−メチル−1−ピラゾリル、4−メチル−1−ピラ ゾリル、3,5−ジメチル−1−ピラゾリル、3−フェニル−1−ピラゾリル、 4−フェニル−1−ピラゾリル、4−クロロ−1−ピラゾリル、4−ブロモ−1 −ピラゾリル、1−イミダゾリル、1−ベンズイミダゾリル、1,2,4−トリ アゾリル、3−メチル−1,2,4−トリアゾリル、5−メチル−1,2,4− トリアゾリル、1−ベンズトリアゾリル、3,4−ジクロロイミダゾリルが好ま しい。 R10はさらに基、 を意味する。このR11、R12は相互に同じでも異なって いてもよく、それぞれ上述したようなC1−C10アルキル、C3−C6アルケニル 、C3−C6アルキニル、C3−C7シクロアルキルを意味し、置換基としてC1− C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオおよび/または置換されていてもよいフ ェニルを持っていてもよい。 R1112はさらにハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハ ロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4 ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオでモノ置換もしくはポリ置換さ れていてもよいフェニルを意味し、あるいはR11とR12が合体して、3個までの C1−C4アルキル基を持っており、またR7、R8に場合のようにヘテロ原子とし て酸素、硫黄または窒素のいずれかを持っていてもよいC3−C12アルキレン鎖 を形成する。 (g)式(I)中のR1はさらに下式 で表わされ、R13が下記の意味を有する基を表わす。すなわちR13はC1−C4ア ルコキシ、C1−C4アルキルチオおよび/またはフェニルを置換基として持って いてもよいC1−C4アルキル、C3−C6アルケニル、 C3−C6アルキニル、C3−C7シクロアルキルあるいは上述したように置換され ていてもよいフェニルを意味する。 式中のR2は、R1について詳述したようなアルキル、ハロゲンアルキル、アル コキシ、ハロゲンアルコキシ、アルキルチオ、またはハロゲン原子、ことに塩素 、メチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシを 意味する。 式中のXは窒素または基CR14を意味し、このR14はR3と合体して4員また は5員のアルキレン鎖またはアルケニレン鎖であって、それぞれのメチレン基が 酸素により置換されている連鎖、例えば−CH2−CH2−O−、−CH=CH− O−、−CH2−CH2−CH2−O−、−CH=CH−CH2−O−、ことに水素 、−CH2−CH2−O−を意味する。 式中のR3はR1につき前述したようなC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンア ルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキル チオまたはハロゲン原子、ことに塩素、メチル、メトキシ、エトキシ、ジフルオ ロメトキシ、トリフルオロメトキシを意味し、あるいはまたR14と合体して5員 もしくは6員の環を形成する。R3はことにメトキシを意味するのが好ましい。 R4は5員または6員のヘテロアリール、例えばフリ ル、チエニル、ピリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、イソオキサ ゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリジ ル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、具体的には2− フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、3−イソオキサゾリル 、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、3−イソチアゾリル、4−イ ソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5 −オキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−イミ ダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、2−ピロリル、3−ピロリル 、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−ピリジル、3−ピリ ジル、4−ピリジル、オキサ−2,4−ジアゾリル、オキサ−3,4−ジアゾリ ル、チア−2, 4−ジアゾリル、チア−3,4−ジアゾリル、オキサ−3,4 −ジアゾリル、チア−2,4−ジアゾリル、チア−3,4−ジアゾリル、トリア ゾリルを意味する。このヘテロ芳香族環は、上述したように5個までのハロゲン 原子、ことに弗素、塩素と1個の以下の置換基、すなわちC1−C4アルキル、C1 −C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、シアノ、C1−C8アルキルカルボニ ル、C1−C8アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシ、フェニルカルボニ ルを持っていてもよい。 R4は1個ないし複数個の、例えば3個までのハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒ ドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル 、C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルアミノ、ジ−C1−C4アルキルアミノ 、C1−C4アルキルカルボニル、C1−C4アルコキシカルボニルにより置換され ているフェニル、ナフチル、例えば3−ヒドロキシフェニル、4−ジメチルアミ ノフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−ブロモ−2−ナフチル、4−メ チル−1−ナフチル、5−メチル−1−ナフチル、6−トリフルオロメチル−1 −ナフチル、7−クロロ−1−ナフチル、8−ヒドロキシ−1−ナフチルを意味 する。 R5は水素、C1−C4アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、 C3−C7シクロアルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシアル キル、C1−C4アルキルチオアルキルを意味し、 R6は上述したようにそれぞれハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルコキ シ、C3−C6アルケニルオキシ、C3−C6アルキニルオキシ、C1−C4アルキル チオ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルカルボニル、C1−C4ア ルコキシカルボニル、C1−C4アルキルアミノ、ジ−C1−C4アルキルアミノ、 置換されていてもよいフェニルまたはフェノキシによりモノ置換ないしポリ置換 されているC1−C8ア ルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニルまたはC3−C8シクロアルキ ルを意味し、 Yは硫黄または酸素原子、あるいは単一結合を、 Zは硫黄または酸素原子をそれぞれ意味する。 ただし、R4が非置換フェニルを、Zが酸素原子を意味し、同時にR5がメチル または水素を意味する場合には、R6は非置換C1−C4アルキルを意味すること はできない。 ことに好ましい化合物(I)は、R2、R3がメトキシを、XがCHを意味する 場合である。このような好ましい化合物が下表1および2に掲記されている。 化合物Iまたはこれを含有する除草剤ならびにこの環境適合性アルカリ金属塩 およびアルカリ土類金属塩は、コムギ、イネ、トウモロコシ、ダイズおよびワタ 等の栽培において、栽培植物を損傷することなく、雑草および害草を非常に良く 防除し、とりわけ少ない使用量の際もその効果を発揮する。 これらの化合物Iまたはこれを含有する除草剤ならびにこの環境適合性塩は、 例えば直接的に噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液、高濃度の水性、油性またはその 他の懸濁液または分散液、エマルジョン、油性分散液、ペースト、ダスト剤、散 布剤または顆粒の形で噴霧、ミスト法、ダスト法、散布法または注入法によって 適用することができる。適用形式は、完全に使用目的に基づいて決定される;い ずれの場合にも、本発明の有効物質の可能な限りの微細分が保証されるべきであ る。 化合物Iは、一般に、直接噴霧可能の溶液、乳濁液、ペーストまたは油分散液 を製造するのに適当である。不活性添加剤としては、中位乃至高位の沸点の鉱油 留分、例えば燈油またはディーゼル油、更にコールタール油等、並びに植物性ま たは動物性産出源の油、脂肪族、環状および芳香族炭化水素、例えばトルエン、 キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリンまた はその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘ キサノール、シクロヘ キサノン、クロロベンゼン、イソホロン、または強極性溶剤、例えばN,N−ジ メチルホルマミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンまたは水が使 用される。 水性使用形は乳濁液濃縮物、分散液、ペースト、または湿潤可能の粉末、水分 散可能の粉末から水の添加により製造することができる。乳濁液、ペーストまた は油分散液を製造するためには、物質をそのまままたは油または溶剤に溶解し、 湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化剤により水中に均質に混合することができる 。しかし、有効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤または乳化剤および場合により溶 剤または油よりなる濃縮物からも製造することもでき、これは水にて希釈するの に適する。 表面活性物質としては次のものが挙げられる:芳香族スルフォン酸、たとえば リグニンスルフォン酸、フェノールスルフォン酸、ナフタリンスルフォン酸、ジ ブチルナフタリンスルフォン酸の各アルカリ塩、アルカリ土類塩、アンモニウム 塩、並びに脂肪酸のアルカリ塩およびアルカリ土類塩、アンモニウム塩、アルキ ルスルフォネート、アルキルアリールスルフォネート、アルキルスルフェート、 ラウリルエーテルスルフェート、脂肪アルコールスルフェート、並びに硫酸化ヘ キサデカノール、ヘプタデカノールおよびオクタデカノールの各塩、並びに脂肪 アルコールグリコールエーテルの塩、スルフォン化ナフタ リンおよびその誘導体とフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナ フタリンスルフォン酸とフェノールおよびフォルムアルデヒドとの縮合生成物、 ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフ ェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリ コールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリー ルポリエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレ ンオキサイド−縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエ ーテル、またはポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエー テルアセテート、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液およびメチルセル ロース。 粉末、散布剤および振りかけ剤は有効物質と固状担体物質とを混合または一緒 に磨砕することにより製造することができる。 粒状体例えば被覆−、含浸−および均質粒状体は、有効物質を固状担体物質に 結合することにより製造することができる。固状担体物質は鉱物土、例えば珪酸 、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質 黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マ グネシウム、磨砕合成樹脂、肥料、例えば硫酸アンモニウム、燐酸アンモニウム 、硝酸アンモニウム、尿素および植物性生成 物、例えば穀物粉、樹皮、木材およびクルミ穀粉、繊維素粉末または他の固状担 体物質である。 製剤は、有効物質を通常0.01乃至95重量%、殊に0.5乃至90重量% で含有する。この際有効物質は純度90〜100%、殊に95〜100%(NM R−スペクトルによる)で使用される。 製剤例は例えば以下の通りである。 I.20重量部の化合物No.2.1を、アルキルベンゼン80重量部、エチ レンオキサイド8乃至10モルをオレイン酸−N−モノエタノールアミド1モル に付加した付加生成物10重量部、ドデシルベンゼンスルフォン酸のカルシウム 塩5重量部およびエチレンオキサイド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加 生成物5重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水100000重量部 に注入しかつ細分布することにより有効物質0.02重量%を含有する水性分散 液が得られる。 II.20重量部の化合物No.2.1を、シクロヘキサノン40重量部、イ ソブタノール30重量部、エチレンオキサイド7モルをイソオクチルフェノール 1モルに付加した付加生成物20重量部およびエチレンオキサイド40モルをヒ マシ油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に溶解する。こ の溶液を水100000重量部に注入しかつ細分布することにより有効成分0. 02重量%を含有する水分散液が得られる。III.20 重量部の化合物No.2.1を、シクロヘキサノン25重量部、沸点210乃至 280℃の鉱油留分65重量部およびエチレンオキサイド40モルをヒマシ油1 モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を 水100000重量部に注入しかつ細分布することにより有効物質0.02重量 %を含有する水分散液が得られる。 IV.20重量部の化合物N0.2.1を、ジイソブチル−ナフタリン−α− スルフォン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン 酸のナトリウム塩17重量部および粉末状珪酸ゲル60重量部と充分に混和し、 かつハンマーミル中において磨砕する。 この混合物を水20000重量部に細分布することにより、有効物質0.1重量 %を含有する噴霧液が得られる。 V.3重量部の化合物No.2.1を細粒状カオリン97重量部と密に混和す る。かくして有効物質3重量%を含有するダスト剤が得られる。 VI.20重量部の化合物No.2.1を、ドデシルベンゼンスルフォン酸の カルシウム塩2重量部、脂肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェ ノール−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物のナトリウム塩2重量部およびパラ フィン系鉱油68重量部と密に混和する。安定な油状分散液が得られる。 除草剤またはその有効物質は発芽前または発芽後に施 用される。有効物質がある種の栽培植物にあまり適合しない場合は、有効物質を 下部で成長している雑草の葉または露出している土壌面に付着させる間、敏感な 栽培植物の葉にできるだけ影響を与えないように、噴霧装置を用いて除草剤を噴 霧する散布法によることができる(後直接法、レイ−バイ)。 有効物質の使用量は、防除目的、季節、目的植物および成長段階に応じて、ヘ クタール当たり有効物質(a.S)0.001−5kg、好ましくは0.01− 2kgである。 多様な施用法を考慮して、本発明の化合物またはこれを含有する薬剤を、さら に栽培植物から望ましくない植物を排除するために使用することができる。例え ば以下の栽培植物に使用される。 タマネギ(Allium cepa) パイナップル(Ananas comosus) ナンキンマメ(Arachis hypogaea) アスパラガス(Asparagus officinalis) フダンソウ(Beta vulgaris spp.altissima) サトウジシヤ(Beta vulgaris spp.rapa) アブラナ(変種カブラ)(Brassica napus var.napu s) カブカンラン(変種ナポプラシーカ)(Brassica napusvar .napobrassica) テンサイ(変種シルベストリス)(Brassica rapa var.s ilvestris) トウツバキ(Camellia sinensis) ベニバナ(Carthamus tinctorius) キヤリーヤイリノイネンシス(Carya illinoinensis) レモン(Citrus limon) ナツミカン(Citrus sinensis) コーヒー〔Coffea arabica(Coffea canephor a,Coffea liberica)〕 キユウリ(Cucumis sativus) ギヨウギシバ(Cynodon dactylon) ニンジン(Daucus carota) アブラヤシ(Elaeis guineensis) イチゴ(Fragaria vesca) 大豆(Glycine max) 木棉〔Gossypium hirsutum(Gossypium arb oreum、Gossypium herbaceum、Gossypium vitifolium)〕 ヒマワリ(Helianthus annuus) ゴムノキ(Hevea brasiliensis) 大麦(Hordeum vulgare) カラハナソウ(Humulus lupulus) アメリカイモ(Ipomoea batatas) オニグルミ(Juglans regia) レンズマメ(Lens culinaris) アマ(Linum usitatissimum) トマト (Lycopersicon lycopersicum) リンゴ属(Malus spp.) キヤツサバ(Manihot esculenta) ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa) バシヨウ属(Musa spp.) タバコ〔Nicotiana tabacum(N.rustica)〕 オリーブ(Olea europaea) イネ(Oryza sativa) アズキ(Phaseolus lunatus) ゴガツササゲ(Phaseolus vulgaris) トウヒ(Picea abies) マッ属(Pinus spp.) シロエンドウ(Pisum sativum) サクラ(Prunus avium) モモ(Prunus Persica) ナシ(Pyrus communis) スグリ(Ribes sylvestre) トウゴマ(Ricinus communis) サトウキビ(Saccharum officinarum) ライムギ(Secale cereale) ジャガイモ(Solanum tuberosum) モロコシ〔Sorghum bicolor(s.vulgare)〕 カカオ(Theobroma cacao) ムラサキツメクサ(Trifolium pratense) 小麦(Triticum aestivum) トリテイカム、ドラム(Triticum durum) ソラマメ(Vicia faba) ブドウ(Vitis vinifera) トウモロコシ(Zea mays) 式Iの化合物は、実際上植物のすべての発育段階において種々の影響を与える ことができ、それ故に植物生長調節剤として用いることができる。植物生長調節 剤の効果の多様性は、ことに以下の諸用件に依存する。すなわち、 (a)植物の種類、品質 (b)植物の生長段階に関する施与の時点、季節 (c)施与の種類および方法(例えば種子消毒、土壌処理、葉面施与、樹木の 場合の幹への注入) (d)気候条件(例えば温度、降水量、さらには日照時間、日照強度) (e)土壌性状(施肥を含めて) (f)有効物質の製剤および使用形態、 (g)有効物質の使用濃度などである。 式Iの植物生長調節剤について、植物栽培、農業および園芸における一連の多 種多様な使用可能形態から若干の例を以下に示す。 (A)本発明による使用可能化合物を用いて、植物の栄養生長が著しく抑制さ れ、ことに長さ生長の低減効果を示す。 したがって、処理された植物はいわゆるずんぐりした形態を示し、また葉面が 濃緑色を呈する。 実用上の利点は、草ならびに倒伏し易い栽培植物、例えば穀物、とうもろこし 、ひまわり、大豆などの生長を低減する力を有する。この際に生じる茎の短小化 、茎の強化は、収穫前の好ましくない天候条件下に植物の倒伏(折れ曲がり)の 恐れを軽減あるいは解消する。 また綿花などの場合に、生長調節剤を施与して、草丈の長くなるのを制御し、 成熟過程を適時に変更し得ることも重要である。これによってこのような重要な 耕作物の完全な機械的収穫が可能になる。 果樹などの樹木についても、この生長調節剤により剪定コストが削減できる。 さらには果樹の豊凶交替を断つことができる。 さらに、生長調節剤の使用により、植物の分枝が促進されあるいは抑制され得 る。例えば煙草の場合、側枝の形成は葉面生長のために抑止されるべき場合は重 要である。 また、例えば冬あぶらなの場合、生長調節剤により霜に対する耐性が著しく強 化される。これにより、一方では長さ生長および葉面と植物躯体の過度の繁茂( 従って 霜に対する抵抗力の弱さ)が抑止される。また他方において、播種後、冬季降霜 前のあぶらな幼苗は、好都合な生長条件にかかわらず、栄養成長段階に留めおか れる。それによって、開花抑止の早期解除と生殖相への移行傾向を示すような植 物の霜害は排除される。また、他の植物、例えば冬作物の場合、本発明化合物で 処理することにより、秋には分けつ、いわゆるひこばえが十分に行われるが、冬 には過度に繁茂しないことは利点である。これによって、高度の霜害および、比 較的僅少な葉面および植物躯体の故に種々の病原菌(例えば真菌種)感染を予防 することができる。 (B)生長調節剤により、植物部分および植物含有物質の収量増加が得られる 。例えば、つぼみ、花、葉、果実、種子核、根、塊茎の肥大生長を促し、例えば 砂糖黍、砂糖大根並びに柑橘類果実の含有糖分を増大させ、穀類、大豆のたんぱ く含量を高め、ゴム樹のラテックス分泌量を増大させ得る。 式Iの化合物は、このようにして植物の物質代謝に関与し、栄養生長および/ あるいは無配生殖生長を促進もしくは抑止して、収穫量を増大することができる 。 (C)結局は、植物生長調節剤で処理することにより、収穫前もしくはその後 における収穫植物部分の成熟の促進もしくは遅延あるいは発育段階の短縮もしく は延長をもたらす。 例えば柑橘類、オリーブまたはその他の種類の核果、石果、堅果において、樹 木への付着を時期的に集中して低減することによりもたらされる収穫の容易さは 経済的に極めて重要である。植物の果実部ないし葉部と新芽部の間の分離組織形 成促進のメカニズムは、例えば綿花のような有用植物の良好に制御可能な落葉に 対しても重要である。 (D)また植物生長調節剤で処理することにより、植物の水消費量を低減させ 得る。本発明化合物を使用することにより、灌漑量が節減され、低コストの農業 経営が行われる。すなわち、葉面気孔の開口度が減少せしめられ、厚い表皮およ び角皮を発達させ、土壌の根付きが改善され、コンパクトな生長は植物生育にお いて微気候に好ましく影響する。 化合物Iは、大麦、あぶらな、小麦のような栽培植物の茎部短縮に特に適当で ある。 本発明において使用される式Iの有効物質は、栽培植物に対してその種子(種 子消毒剤として)および土壌、すなわち根を通して、ならびに特に好ましくは葉 面噴霧により施用することができる。 有効物質の使用量は、その高い植物適合性の故に臨界的でない。適正使用量は 、防除目的、季節、目的植物、生長段階によってそれぞれ変更する。 種子処理における有効物質量は、一般的に種子kg当 たり0.001〜50g、好ましくは0.01〜10gを要する。 葉面処理および土壌処理における施用量は、一般的に0.001〜10kg/ ha、好ましくは0.01〜3kg/ha、特に0.01〜0.5kg/haで 十分である。 有効作用範囲を拡張し、相乗効果を達成するために、式Iの有効物質は、他の 除草性ないし生長調節性有効物質の多数代用物質と混合し一緒に施用される。そ の混合対称物質としては、例えばジアジン、4H−3,1−ベンズオキサジン誘 導体、ベンゾチアジアジノン、2,6−ジニトロアニリン、N−フェニルカルバ メート、チオカルバメート、ハロゲンカルボン酸、トリアジン、アミド、尿素、 ジフェニルエーテル、トリアジノン、ウラシル、ベンゾフラン誘導体、2位に例 えばカルボキシ基、カルボイミノ基を有するシクロヘキサン−1,3−ジオン誘 導体、キノリンカルボン酸誘導体、イミダゾリノン、スルホンアミド、スルホニ ル尿素、アリールオキシ−およびヘテロアリールオキシ−フェノキシプロピオン 酸ならびにこれらの塩、エステル、アミドなどが挙げられる。 さらに、化合物Iは、単独でまたは他の除草剤または植物保護剤と組み合わせ て混合し、例えば殺害虫剤または植物殺菌剤または殺バクテリア剤と一緒に施用 するのが有利である。栄養不足、希元素欠乏などの治癒のために使用されるミネ ラル塩溶液との混合もさらに重要であ る。植物に無害の油類および油濃縮物類も添加することができる。 (合成実施例) 一般式(VI)の化合物の合成 実施例1 3−メトキシ−3−(3−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ酪酸メチルエ ステル 19.5g(88ミリモル)の3−(3−メトキシフェニル)−2,3−エポ キシ酪酸メチルエステルを200ミリリットルの無水メタノールに溶解させ、0 .1ミリリットルのボロトリフルオリドエーテラートを添加し、室温において1 2時間撹拌し、溶媒を蒸留除去した。残渣を酢酸エステル中に投入し、重炭酸ソ ーダ溶液と水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸留除去して、21. 1gの淡黄色油状体を得た。収率94%(偏左右異性体混合物1:1)。 実施例2 3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−ヒドロキシ酪酸メチルエステル 9.6g(150ミリモル)の3−フェニル−2,3−エポキシ酪酸メチルエ ステルを150ミリリットルのベンジルアルコールに溶解させ、0.5ミリリッ トルの濃硫酸をこれに添加した。50℃において6時間撹拌した後、室温にまで 冷却した。重炭酸ソーダ溶液で中和し てから、過剰量のベンジルアルコールを高真空下に蒸留除去し、残渣をフラッシ ュクロマトグラフィー(シリカゲル、n−ヘキサン/酢酸エステル9:1)によ り精製し、溶媒を蒸留除去して6.5gの無色油状体を得た。収率43%(偏左 右異性体混合物3:2) 同様にして下表1に示されるすべての化合物を製造した。 一般式(I)の化合物の合成 実施例3 3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−(4,6−ジメトキシピリミジニル −2)オキシ酪酸メチルエステル 3g(10ミリモル)の3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−ヒドロキシ 酪酸メチルエステル(表1中の化合物番号1.1)を40ミリリットルのジメチ ルホルムアミドに溶解させ、これに0.3g(12ミリモル)のナトリウムヒド リドを添加し、1時間撹拌してから、2.2g(10ミリモル)の4,6−ジメ トキシ−2−メチルスルホニルピリミジンを添加した。室温で24時間撹拌した 後、10ミリリットルの水で慎重に加水分解させ、酢酸でpH値を5に調整し、 溶媒を高真空間に蒸留除去した。この残渣を100ミリリットルの酢酸エステル 中に投入し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸留除去し、この残 渣を再び10ミリリットルのメチル−t−ブチルエーテル中に投入し、生成沈殿 物を吸引濾別した。これを乾燥して2.4gの白色粉末を得た。収率55%(偏 左右異性体混合物1:1)、融点115−117℃。 実施例4 3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−(4,6−ジメトキシピリミジニル −2)オキシ酪酸 1.4g(3ミリモル)の3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−(4,6 −ジメトキシピリミジニル−2)−オキシ酪酸メチルエステル(実施例3の目的 生成物)を、20ミリリットルのメタノールと20ミリリットルのテトラヒドロ フランから成る混合溶媒に溶解させ、これに3.7gのNaOHの10%溶液を 添加した。60℃において6時間、室温において12時間撹拌し、溶媒を真空下 に蒸留除去し、残渣を100ミリリットルの水中に投入した。次いで未反応エス テルを除去するために酢酸エステルで抽出し、水性相を希塩酸でpHを1から2 に調整し、酢酸エステルでさらに抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を 蒸留除去した後、残渣に少量のアセトンを添加し、生成沈殿物を吸引濾別した。 これを乾燥して1.2gの白色粉末を得た。収率88%、融点165℃(分解、 偏左右異性体混合物、3:2)。 実施例5 3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−[(4,6−ジメトキシピリミジニ ル−2)チオ]酪酸メチルエステル 11g(25ミリモル)の3−ベンジルオキシ−3−フェニル−2−ヒドロキ シ酪酸メチルエステル(表1中の化合物番号1.1)を50ミリリットルのジク ロロメタンに溶解させ、3g(30ミリモル)のトリエチルアミンをこれに添加 し、次いで撹拌しつつ3.2g(28 ミリモル)のメタンスルホン酸クロリドを滴下添加した。室温で2時間撹拌した 後、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下に濃縮した。残渣をDMF 中に投入し、これを0℃において、12.9g(75ミリモル)の4,6−ジメ トキシピリミジン−2−チオールと、8.4g(100ミリモル)の炭酸水素ナ トリウムの100ミリリットルのDMF中における懸濁液中に滴下添加した。室 温において2時間、さらに60℃において2時間撹拌した後、これを1リットル の氷水中に注下し、生成沈殿物を吸引濾別した。乾燥して3.2gの白色粉末を 得た。収率29%(偏左右異性体混合物、1:1)。 上述各実施例と同様にして下表2に掲記されている化合物を製造した。 使用実施例 式(I)で表わされる3−(Het)アリールカルボン酸誘導体の除草効果を 以下の温室実験結果により実証する。 栽培容器として、3.0%の腐葉土を含有するローム砂土を装填したプラスチ ック製植木鉢を使用し、被験植物の種子をその種類ごとに各植木鉢に播種した。 事前処理による使用態様においては、有効物質の水性懸濁液もしくは乳濁液を 、微細ノズルを有する噴霧器により播種直後の各植木鉢に施こした。発芽および 生長を促進するため各容器に軽く灌水し、次いで透視可能のプラスチックシート で各植木鉢を被覆した。この被覆は被験植物が除草作用物質により損傷されない 限りその同時的発芽を促がす。 また事後処理法により使用態様においては、被験植物が草丈3から15cmま で生長した後に始めて、有効物質の水性懸濁液もしくは水性乳濁液で処理する。 この使用態様においては、被験植物の種子を始めから各植木鉢に播種してもよく 、あるいはまた別途に播種、発芽させ、幼苗を各植木鉢に移植してもよい。移植 の場合には、その数日後に有効物質調剤で処理する。事後処理の場合の有効物質 の使用量は、1ヘクタール当たり0.125から0.06kgとする。 被験植物の種類に応じて各植木鉢は、温室内の10か ら25℃帯域と20から25℃帯域とに分けて配置する。実験期間は2週間から 4週間に限定し、この間被験植物の管理および除草剤処理に対するその反応を観 察する。 観察結果の評価は0から100の段階に分けて表示し、この100は当初から 発芽せず、または少くとも地表面上において完全に損傷されていることを、また 0は全く損傷されず、または正常な生長を示していることを意味する。 この温室実験に使用された植物の種類を下表に示す。 下表Aに掲記される結果は、本発明化合物(化合物番号ないし実施例番号2. 2)が、ヨーロッパ特願公開409368号公報から公知の対比化合物(A) に対して、著しく秀れた除草効果および選択性を示すことを実証している。 本発明化合物2.84、2.16、2.52、2.86および2.25は、使 用量5kg/haから0.25kg/haの場合、良好な除草効果を示した。ま た本発明化合物2.84および2.16は、使用実施例の栽培植物、綿花につき 極めて良好な選択性を示した。さらに化合物2.16は、栽培植物、稲について も良好な選択性を示した。また化合物2.16は栽培植物、夏小麦について も良好な選択性を示した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年2月22日 【補正内容】 10.請求項(1)の式(I)で表わされる化合物の生物学的制御有効量を植 物またはその生長空間に施用し、作用させることを特徴とする、植物の生長制御 方法。 11.以下の一般式(VI) で表わされ、かつR、R4、R5、R6およびZが請求項(1)に示される意味を 有するが、R4が非置換フェニルまたは4−イソブチルフェニルを、Zが酸素を 、R5が同時にメチルまたは水素を意味する場合には、R6は非置換アルキルを意 味しないことを特徴とする、3−(Het)アリールカルボン酸誘導体。 12.以下の一般式(VI) で表わされる3−(Het)アリールカルボン酸誘導体を製造するために、 以下の一般式(IV) で表わされ、かつR、R4およびR5が請求項(1)に示される意味を有するエポ キシドと、以下の式(V) R6−ZH で表わされ、かつR6、Zが請求項(1)に示される意味を有するが、R4が非置 換フェニルまたは4−イソブチルフェニルを、Zが酸素を、R5が同時にメチル または水素を意味する場合には、R6は非置換アルキルを意味しない、化合物と を、必要に応じて不活性溶媒中において、かつ/または適当な触媒を添加して反 応させることを特徴とする製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07C 59/125 9450−4H C07C 59/125 Z 67/31 67/31 69/734 9546−4H 69/734 Z 205/28 205/28 323/22 7419−4H 323/22 323/50 7419−4H 323/50 C07D 239/30 8615−4C C07D 239/30 239/34 8615−4C 239/34 239/38 8615−4C 239/38 251/22 7431−4C 251/22 A 251/24 7431−4C 251/24 251/34 7431−4C 251/34 B 401/12 251 7602−4C 401/12 251 403/12 231 7602−4C 403/12 231 233 7602−4C 233 413/12 251 7602−4C 413/12 251 491/048 7019−4C 491/048 (72)発明者 フォーゲルバッハー,ウヴェ、ヨーゼフ ドイツ国、67071、ルートヴィヒスハーフ ェン、ニーデレルトシュトラーセ、56 (72)発明者 ブラッツ,マティアス ドイツ国、67346、シュパイァ、シュヴァ ブスガセ、2 (72)発明者 テーオバルト,ハンス ドイツ国、67117、リムブルガーホーフ、 クヴァイヒシュトラーセ、6 (72)発明者 ゲルバー,マティアス ドイツ国、67117、リムブルガーホーフ、 ブランデンブルガー、シュトラーセ、24 (72)発明者 ヴェストファレン,カール−オットー ドイツ国、67346、シュパイァ、マウスベ ルクヴェーク、58 (72)発明者 ヴァルター,ヘルムート ドイツ国、67283、オブリッヒハイム、グ リューンシュタッター、シュトラーセ、82 (72)発明者 ラーデマハー,ヴィルヘルム ドイツ国、67117、リムブルガーホーフ、 アウシュトラーセ、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の一般式(I) で表わされ、かつ Rがホルミル、基CO2Hまたは加水分解によりCOOHに転化し得る基を意 味し、 R2がハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオを意味し、 Xが窒素または基CR14を意味し、このR14が水素を意味するか、または以下 のR3と共に3員もしくは4員のアルキレン鎖もしくはアルケニレン鎖(これら のメチレン基は酸素で置換されている)を形成し、 R3がハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4ア ルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1− C4アルキルチオを意味するか、または上記のR14と共に5員もしくは6員の環 を形成し、 R4がハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−C4 アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲ ンアルコキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルアミノ、ジ−C1−C4 アルキルアミノ、C1−C4アルキルカルボニルまたはC1−C4アルコキシカルボ ニルを意味し、さらに 3個までの窒素原子および/または 1個の硫黄もしくは酸素原子と1個もしくは複数個以下の置換基、すなわちハ ロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−C4アルキル 、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキ シ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルアミノ、C1−C4ジアルキルアミ ノ、C1−C4アルキルカルボニルまたはフェニルとを持っている6員または7員 のヘテロ芳香族環を意味し、 R5が水素、C1−C4アルキル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、 C3−C8シクロアルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシアル キル、C1−C4アルキルチオアルキルを意味し、 R6が以下の基によりモノ置換もしくはポリ置換されているC1−C8アルキル 、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニルまたはC3−C8シクロアルキルにの 置換基は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4ア ルコキシ、C3−C6アルケニルオキシ、C3−C6アルキニルオキシ、C1−C4ア ルキルチオ、C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C4アルキルカルボニル、C1 −C4アルコキシカルボニル、C1−C4アルキルアミノ、ジ−C1−C4アルキル アミノ、フェニル、さらにハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1 −C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシま たはC1−C4アルキルチオによりモノ置換もしくはポリ置換、ことにトリ置換ま でされているフェニルまたはフェノキシである)を意味し、 Yが硫黄もしくは酸素原子または単一結合を、 Zは硫黄もしくは酸素原子をそれぞれ意味するが、 上記R6は、R4が非置換フェニル、Zが酸素を意味し、同時にR5がメチルも しくは水素を意味する場合には、非置換C1−C4アルキルであることはできない ことを特徴とする、新規の3−(Het)アリールカルボン酸誘導体。 2.請求項(1)の式(I)において、Rが基 を意味し、このR1が以下の(a)から(g)、すなわち (a)水素、 (b)スクシニルイミドオキシ基、 (c)2個または3個の窒素原子を持っており、また2個までのハロゲン原子 および/または2個までのC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1 −C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシおよび/またはC1−C4アルキ ルチオを置換基として持っていてもよい、窒素原子を介して結合されている5員 のヘテロ芳香族環、 (d)基、 (mは0または1を、R7、R8は相互に同じでも異なっていてもよく、それぞれ 水素、5個までのハロゲン原子および/または2個までの以下の置換基、すなわ ちC1−C4アルコキシ、C3−C6アルケニルオキシ、C3−C6アルキニルオキシ 、C1−C4アルキルチオ、C3−C6アルケニルチオ、C3−C6アルキニルチオ、 C1−C4ハロゲンアルコキシ、C1−C6アルキルカルボニル、C3−C6アルケニ ルカルボニル、C3−C6アルキニルカルボニル、C1−C6アルコキシカルボニル 、C3−C6アルケニルオキシカルボニル、C3−C6ア ルキニルオキシカルボニル、ジ−C1−C4アルキルアミノ、シクロ−C1−C6ア ルキル、非置換フェニル、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1 −C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシま たはC1−C4アルキルチオによりモノ置換もしくはポリ置換されているフェニル を意味するか、 またはR7、R8が合体して閉環し、選択的に置換されるC4−C7アルキレン鎖 または閉環し、選択的に置換される、ヘテロ原子として酸素、硫黄または窒素を 有するC3−C6アルキレン鎖を形成する) (e)R1がさらに基 (R9はC1−C4アルキル、非置換フェニルまたはハロゲン、ニトロ、シアノ、 C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4 ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオでモノ置換もしくはポリ置換さ れているフェニル、C1−C4ハロゲンアルキル、C3−C6アルケニルまたはC3 −C6アルキニルを意味し、pは1、2、3または4の数値、kは0、1または 2の数値である)、 (f)基OR10(このR10は以下の(i)から(ix)、 すなわち (i)水素、アルカリ金属カチオン、均等のアルカリ土類金属カチオン、アン モニウムカチオンまたは有機アンモニウムイオン、 (ii)3個までのC1−C4アルキルを置換基として持っていてもよいC3−C1 2 シクロアルキル、 (iii)5個までのハロゲン原子および/または1個の以下の置換基、すなわ ちC1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオ、シアノ、C1−C8アルキルカル ボニル、C3−C12シクロアルキル、C1−C8アルコキシカルボニル、フェニル 、フェノキシまたはフェニルカルボニル(これらのうちの芳香族置換基自体がさ らに5個までのハロゲンおよび/または3個までのC1−C4アルキル、C1−C4 ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシおよび/ またはC1−C4アルキルチオにより置換されていてもよい)を持っていてもよい C1−C8アルキル基、 (iv)5個までのハロゲン原子を持っていてもよく、また1個の以下の基を持 っているC1−C10アルキル、3個までの窒素原子を有する5員のヘテロ芳香族 環または1個の窒素原子と1個の酸素もしくは硫黄原子を有し、かつ4個までの ハロゲン原子および/または2個までの以下の基を持っていてもよい5員のヘテ ロ芳香族環(ここで「以下の基」と称するのはC1−C4アルキル、C1 −C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシお よび/またはC1−C4アルキルチオである)、 (v)2−位にC1−C6アルコキシイミノ、C3−C6アルケニルオキシイミノ 、C3−C6ハロゲンアルケニルオキシイミノまたはベンジルオキシイミノを置換 基として持っているC2−C6アルキル、 (vi)5個までのハロゲン原子を持っていてもよいC3−C6アルケニルまたは C3−C6アルキニル、 (vii)5個までのハロゲン原子および/または3個までのC1−C4アルキル 、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ハロゲンアルコキ シおよび/またはC1−C4アルキルチオを持っていてもよいフェニル、 (viii)3個までの窒素原子を持っており、2個までのハロゲン原子および/ または2個までのC1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アル コキシ、C1−C4ハロゲンアルコキシおよび/またはC1−C4アルキルチオを持 っていてもよい、窒素原子を介して結合されている5員のヘテロ芳香族環、 (ix)基、 (R11、R12は相互に同じでも異なっていてもよく、それぞれC1−C10アルキ ル、C3−C6アルケニル、C3−C6アルキニル、C3−C7シクロアルキルを意味 し、これら自体がさらにC1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオおよび/ま たはフェニルを持っていていもよく、さらにR11、R12はハロゲン、ニトロ、シ アノ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1 −C4ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオを意味するか、またはR1112が合体して3個までのC1−C4アルキルで置換されているC3−C12アル キレン鎖を形成する)をそれぞれ意味し、 (g)R1がさらに基 (式中のR13はC1−C4アルコキシ、C1−C4アルキルチオおよび/またはフェ ニルをそれぞれ持っていてもよい、C1−C4アルキル、C3−C6アルケニル、C3 −C6アルキニル、C3−C7シクロアルキル、または5個までのハロゲン原子お よび/または3個までのハロゲン、ニトロ、シアノ、C1−C4アルキル、C1− C4ハロゲンアルキル、C1−C4アルコキシ、C1 −C4ハロゲンアルコキシまたはC1−C4アルキルチオを持っていてもよいフェ ニルを意味することを特徴とする、3−(Het)アリールカルボン酸誘導体。 3.請求項(1)の式(I)において、R4が請求項(1)に示されるように 置換されていてもよいフェニル基を意味し、その余の置換基が請求項(1)に示 される意味を有することを特徴とする、3−アリールカルボン酸誘導体。 4.請求項(1)の式(I)において、Zが酸素、R4が請求項(1)に示さ れるように置換されていてもよいフェニル基、R5がメチル、XがCH、R2およ びR3がメトキシを意味し、Y、R1およびR6が請求項(1)に示される意味を 有することを特徴とする、3−アリールカルボン酸誘導体。 5.請求項(1)の式(I)において、R4が請求項(1)に示されるように 置換されていてもよい5員もしくは6員のヘテロ芳香族環を意味し、その余の置 換基が請求項(1)に示される意味を有することを特徴とする3−ヘテロアリー ルカルボン酸誘導体。 6.請求項(1)の式(I)において、Zが酸素、R4が請求項(1)による 5員もしくは6員のヘテロ芳香族環、R5がメチル、XがCH、R2およびR3が メトキシをそれぞれ意味し、Y、R1およびR5が請求項(1)に示される意味を 有することを特徴とする、3−ヘテロ アリールカルボン酸誘導体。 7.請求項(1)の式(I)で表わされる化合物と、慣用の不活性添加剤とを 含有する除草剤。 8.請求項(1)の式(I)で表わされる化合物の除草有効量を好ましくない 植物またはその生長空間に施用し、作用させることを特徴とする、好ましくない 植物を防除する方法。 9.請求項(1)の式(I)で表わされる化合物と、慣用の不活性添加剤とを 含有する、植物の生長に影響を及ぼす剤。 10.請求項(1)の式(I)で表わされる化合物の生物学的制御有効量を植 物またはその生長空間に施用し、作用させることを特徴とする、植物の生長制御 方法。 11.以下の一般式(VI) で表わされ、かつR、R4、R5、R6およびZが請求項(1)に示される意味を 有する3−(Het)アリールカルボン酸誘導体。 12.以下の一般式(VI) で表わされる3−(Het)アリールカルボン酸誘導体を製造するために、 以下の一般式(IV) で表わされ、かつR、R4およびR5が請求項(1)に示される意味を有するエポ キシドと、以下の式(V) R6−ZH で表わされ、かつR6、Zが請求項(1)に示される意味を有する化合物とを、 必要に応じて不活性溶媒中において、かつ/または適当な触媒を添加して反応さ せることを特徴とする製造方法。 13.請求項(1)の式(I)で表わされ、かつそのYが酸素を意味する場合 の3−(Het)アリールカルボン酸誘導体を製造するために、以下の一般式( VI) で表わされ、かつ各置換が請求項(1)に示される意味を有する3−(Het) アリールカルボン酸誘導体と、以下の一般式(VII) で表わされ、かつR15がハロゲンまたはR16SO2−を意味し、このR16がC1− C4アルキル、C1−C4ハロゲンアルキルまたはフェニルを意味するピリミジル 誘導体またはトリアジニル誘導体とを、塩基の存在下に、不活性溶媒中において 反応させることを特徴とする製造方法。 14.請求項(1)の式(I)で表わされ、かつそのYが酸素を意味する場合 の3−(Het)アリールカルボン酸誘導体を製造するために、以下の一般式( VIII) で表わされ、かつ各置換基が請求項(12)において示される意味を有する3− (Het)アリールカルボン酸 誘導体と、以下の一般式(IX) で表わされ、かつR2、R3およびXが請求項(1)に示される意味を有するピリ ミジル誘導体またはトリアジニルチオールと反応させることを特徴とする製造方 法。
JP52140894A 1993-04-23 1994-04-13 3−(Het)アリールカルボン酸誘導体、その製造方法およびそのための中間生成物 Expired - Lifetime JP3483254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4313412A DE4313412A1 (de) 1993-04-23 1993-04-23 3-(Het)aryl-Carbonsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4313412.2 1993-04-23
PCT/EP1994/001141 WO1994025442A1 (de) 1993-04-23 1994-04-13 3-(het)aryl-carbonsäurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508723A true JPH08508723A (ja) 1996-09-17
JP3483254B2 JP3483254B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=6486254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52140894A Expired - Lifetime JP3483254B2 (ja) 1993-04-23 1994-04-13 3−(Het)アリールカルボン酸誘導体、その製造方法およびそのための中間生成物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5703017A (ja)
EP (1) EP0695295B1 (ja)
JP (1) JP3483254B2 (ja)
KR (1) KR100325555B1 (ja)
CN (1) CN1066141C (ja)
AT (1) ATE214053T1 (ja)
AU (1) AU678236B2 (ja)
BR (1) BR9406478A (ja)
CA (1) CA2160912C (ja)
CZ (1) CZ291468B6 (ja)
DE (2) DE4313412A1 (ja)
DK (1) DK0695295T3 (ja)
ES (1) ES2173916T3 (ja)
FI (1) FI113650B (ja)
HU (1) HU221475B (ja)
NO (1) NO307087B1 (ja)
NZ (1) NZ265275A (ja)
PL (1) PL179463B1 (ja)
PT (1) PT695295E (ja)
RU (1) RU2140413C1 (ja)
UA (1) UA39885C2 (ja)
WO (1) WO1994025442A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4411225A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Basf Ag Verwendung von Carbonsäurederivaten als Arzneimittel
AU2882195A (en) * 1994-06-27 1996-01-19 Ciba-Geigy Ag Pyrimidinyl- and triazinyl-oxy and thio-3-haloalkyl-propionic acid derivatives as herbicides
DE19533023B4 (de) * 1994-10-14 2007-05-16 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE19614534A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE19614533A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Basf Ag Neue alpha-Hydroxysäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE19636046A1 (de) * 1996-09-05 1998-03-12 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung als gemischte ET¶A¶/ET¶B¶-Rezeptorantagonisten
CA2307770A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Basf Aktiengesellschaft Novel carboxylic acid derivatives which carry amide side chains, production of said carboxylic acid derivatives and their use as endothelin receptor antagonists
DE19809635A1 (de) 1998-03-06 1999-09-09 Basf Ag Verfahren zur Darstellung von Endothelinrezeptorantagonisten vom Sulfanyltyp
US6184226B1 (en) 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
DE10346441B4 (de) * 2003-10-07 2006-04-06 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zum Umformen eines umfänglich geschlossenen Hohlprofils
US7439079B2 (en) * 2005-04-29 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices having detection capabilities within the hook effect region
DK2101777T3 (en) 2006-12-12 2015-08-17 Gilead Sciences Inc COMPOSITION FOR TREATMENT OF PULMONAL HYPERTENSION
WO2008097468A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Concert Pharmaceuticals, Inc. Selective endothelin type-a antagonists
WO2011004402A2 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Cadila Healthcare Limited Improved process for the preparation of ambrisentan and novel intermediates thereof
EP2637664B1 (en) 2010-10-15 2017-03-29 Gilead Sciences, Inc. Compositions and methods of treating pulmonary hypertension
EP2589293A1 (de) * 2011-11-03 2013-05-08 Bayer CropScience AG Herbizid-Safener-Zusammensetzungen enthaltend N-(Tetrazol-5-yl)- und N-(Triazol-5-yl)arylcarbonsäureamide
WO2021219691A1 (en) 2020-04-29 2021-11-04 Astrazeneca Ab Dapagliflozin and ambrisentan for the prevention and treatment of covid-19
WO2024092240A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Chinook Therapeutics, Inc. Treatment of iga nephropathy using an endothelin receptor antagonist and an april binding antibody

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8912700D0 (en) * 1989-06-02 1989-07-19 Shell Int Research Herbicidal compounds
DE68914197T2 (de) * 1988-06-20 1994-11-10 Kumiai Chemical Industry Co Alkansäurederivate und herbizide Mittel.
IL94999A (en) * 1989-07-19 1994-10-07 Schering Ag History of Acid (A-pyrimidinyloxy) Theo (and A-triazinyloxy) Theo (carboxylic, and herbicides containing them)
US5270289A (en) * 1989-07-19 1993-12-14 Schering Aktiengesellschaft Herbicidal dimethoxy pyrimidinyloxy-fluorinated acids and salts
CA2053603A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-20 Katsumasa Harada 3-alkoxyalkanoic acid derivative, process for preparing the same and herbicide using the same
JP2730021B2 (ja) * 1991-05-31 1998-03-25 宇部興産株式会社 3−ベンジルオキシアルカン酸誘導体、その製造法及び除草剤
DE69226813T2 (de) * 1991-06-07 1999-02-18 Ube Industries Pyrimidin- oder Triazin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Herbizide
DE4142570A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Basf Ag Glykolaldehyd- und milchsaeurederivate, deren herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE214053T1 (de) 2002-03-15
BR9406478A (pt) 1996-01-02
AU6568194A (en) 1994-11-21
HU9503040D0 (en) 1995-12-28
AU678236B2 (en) 1997-05-22
CN1066141C (zh) 2001-05-23
US5703017A (en) 1997-12-30
RU2140413C1 (ru) 1999-10-27
WO1994025442A1 (de) 1994-11-10
CZ276895A3 (en) 1996-02-14
EP0695295B1 (de) 2002-03-06
NZ265275A (en) 1997-07-27
HUT73558A (en) 1996-08-28
DE4313412A1 (de) 1994-10-27
PL311228A1 (en) 1996-02-05
FI954994A (fi) 1995-10-19
PT695295E (pt) 2002-08-30
CZ291468B6 (cs) 2003-03-12
UA39885C2 (uk) 2001-07-16
EP0695295A1 (de) 1996-02-07
NO954211L (no) 1995-12-20
CN1121711A (zh) 1996-05-01
JP3483254B2 (ja) 2004-01-06
HU221475B (en) 2002-10-28
DE59410072D1 (de) 2002-04-11
PL179463B1 (pl) 2000-09-29
KR960701850A (ko) 1996-03-28
DK0695295T3 (da) 2002-05-21
ES2173916T3 (es) 2002-11-01
CA2160912C (en) 2007-10-02
KR100325555B1 (ko) 2002-07-27
NO954211D0 (no) 1995-10-20
NO307087B1 (no) 2000-02-07
FI113650B (fi) 2004-05-31
CA2160912A1 (en) 1994-11-10
FI954994A0 (fi) 1995-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483254B2 (ja) 3−(Het)アリールカルボン酸誘導体、その製造方法およびそのための中間生成物
DE19536811A1 (de) Zwischenprodukte und Verfahren zur Herstellung von substituierten Salicylsäurederivaten als Pflanzenschutzmittel
EP0414058B1 (de) Carbonsäurederivate
JP3452359B2 (ja) 3−(ヘテロ)アリールオキシ(チオ)カルボン酸誘導体、その製造方法およびその中間生成物
EP0652216B1 (de) Substituierte Pyridylsalicylaldehyd - bzw. -salicylsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
EP0657441A2 (de) Cyclische Acetale, Verfahren zu deren Herstellung und deren Umsetzung zu Pflanzenschutzmitteln
US5750469A (en) Subtituted lactic acid derivatives having an N-organic radical in the .beta.
JP3439476B2 (ja) 3−ハロゲン−3−ヘテロアリールカルボン酸誘導体、その製造方法および中間生成物
EP0656357A1 (de) Pyridin-N-oxid substituierte Salicylaldehyd- bzw. Salicylsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
JPH05279343A (ja) チオカルボン酸誘導体、望ましくない植物成長を防除する方法および該化合物を製造するための中間生成物
WO1996016045A1 (de) DERIVATE VON α-HALOGENCARBONYLVERBINDUNGEN, VERFAHREN UND ZWISCHENPRODUKTE ZU IHRER HERSTELLUNG
EP0723961A1 (de) Fluorierte Pyrimidine als Herbizide
DE4039940A1 (de) Salicylaldehyd- und salicylsaeurederivate sowie deren schwefelanaloge, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term