JPH08506920A - 情報トラックフォーマット及びそのための読取り並びに記録装置 - Google Patents

情報トラックフォーマット及びそのための読取り並びに記録装置

Info

Publication number
JPH08506920A
JPH08506920A JP7516640A JP51664095A JPH08506920A JP H08506920 A JPH08506920 A JP H08506920A JP 7516640 A JP7516640 A JP 7516640A JP 51664095 A JP51664095 A JP 51664095A JP H08506920 A JPH08506920 A JP H08506920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
track
recording medium
read
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7516640A
Other languages
English (en)
Inventor
フーゴ アウグスチヌス イォセフ クラメル
アルベルト マリア アーノルド レイッカエルト
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ
Publication of JPH08506920A publication Critical patent/JPH08506920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08714Auxiliary features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
    • G11B15/4677Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals
    • G11B15/4678Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals superimposed on the main signal track

Abstract

(57)【要約】 第1長手方向記録媒体に、第1トラックピッチで、しかも第1トラック幅を有する第1フォーマットに従って記録した情報を読取ることができ、情報を所定のテープ速度で読取り、情報を第1ビット速度で第1媒体から読取ることができる読取り装置(図4)を開示する。すぐ隣のトラックは第1と第2アジマス角の相対的に異なるアジマス角を呈し、パイロットトーンが情報トラックに記録され、これら記録トーンの周波数が少なくとも2つの異なる周波数(f1,f2)間にて循環し、読取り装置は第1アジマス角を有する少なくとも1個の読取りヘッド(11)と、第2アジマス角を有する少なくとも1個の読取りヘッド(12)とを具えている。読取り装置はさらに、第2長手方向記録媒体に、情報トラックピッチが第1トラックピッチのほぼ2倍で、情報トラック幅が第1トラック幅よりも大きくなる第2フォーマット(図3)に従って記録した情報を読取れるようにも構成され、第2媒体におけるトラックを読取り装置により前記所定の速度で読取り、情報を第1ビット速度のほぼ1/2の速度で第2媒介から読取ることができ、第2媒体上の情報トラックの全てが同じアジマス角を呈し、この角度を第1及び第2アジマス角の1つとし、情報トラックの全てが、これらのトラックに記録されたパイロットトーンを有し、すぐ隣のトラックが少なくとも2つの周波数(f1,f2)の相対的に異なる周波数を有するパイロットトーンを包含するようにする。第2フォーマットに従って記録した情報を読取るために制御手段(470)を設け、この制御手段が装置を制御して、第2記録媒体上に存在する情報トラックと同じアジマス角を呈する読取りヘッド(11)だけを用いて情報を読取ると共に、トラッキング制御するために他の読取りヘッド(12)だけを用いるようにする。新フォーマット(図3)のテープ及びテープを新フォーマットで生産するための記録装置(図5)も開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 情報トラックフォーマット及びそのための読取り並びに記録装置 本発明は、第1長手方向記録媒体に、この記録媒体の走行方向に対して或る角 度をなして記録される情報トラックの形態で記録され、前記トラックが前記媒体 の走行方向に対して所定角度をなして第1トラックピッチで、しかも第1トラッ ク幅で前記媒体に記録されるようにする第1フォーマットに従って記録した第1 タイプのディジタル情報を読取る読取り装置であって、前記第1タイプの情報を 前記読取り装置の通常の動作モードの期間中所定のテープ速度で前記読取り装置 により読取ることができて、前記第1タイプの情報を第1ビット速度で前記媒体 から読取ることができ、すぐ隣のトラックが相対的に異なるアジマス角を呈し、 各トラックが第1か、第2アジマス角のいずれかを呈し、少なくとも2つの異な る周波数のうちの或る1つの周波数を有するパイロットトーンが各第2情報トラ ック内に記録され、パイロットトーン周波数が前記少なくとも2つの異なる周波 数間で循環し、前記読取装置が、前記第1アジマス角を有するトラックを読取る べく構成した少なくとも1個の読取りヘッドと、前記第2アジマス角を有するト ラックを読取るべく構成した少なくとも1個の読取りヘッドとを具えている読取 り装置に関するものである。 斯種の装置は、例えば米国特許明細書US−A−4597023号に開示され ている。 斯種の装置は読取られるトラックから生じる再生信号中のクロストーク成分を 検出することにより、記録されている情報トラックを正確に追跡することができ 、斯かるクロストーク信号は隣接トラックに記録したトラッキング信号により生 じる。クロストーク成分は、情報を読取るべきトラックに対して読取りヘッドを 正確に位置付けるのに用いられる。 斯種の装置に長手方向記録媒体として用いられるテープは、ユーザがデータを (再)記録する空のテープとするか、又は事前記録ソフトウェアテープとするこ とができる。 使用しうる2種類のテープには粒状及び金属蒸発(ME)テープがある。粒状 テープには金属粒子(MP)テープ及びバリウム フェライトテープがある。 粒状テープは、金属蒸発タイプのものよりも安価であるという利点があるが、 S/N比等の如きパラメータの点で性能が劣るという欠点がある。事前記録ソフ トウェアを含ませるのに安価なテープを使用すると、斯かる不十分な性能によっ て下記に説明するような問題をまねくことになる。 事前記録ソフトウェアテープを生産するためには、次のような方法が可能であ る。即ち、 −“高速複写”。この方法では、マスターテープと記録すべきテープとを接触 させて配置し、マスターテープにおける情報を、例えば熱磁気又は非ヒステリシ ス処理により複写テープに転写する。この転写は公称テープ速度よりも早いテー プ速度で行われる。 −或いは又、マスターテープをマスタープレイ装置内に入れ、多数のスレーブ 記録装置を用いて、複写テープに情報を記録する。この方法は公称テープ速度に て行われる。 これら双方の方法の特徴は、複写テープにおける信号対雑音比が数dBだけ低 減されるということにある。 VHSシステムに採用される斯かる問題に対する解決策は、通常用いられるテ ープよりも高い信号レベルを有するマスターテープをマスターテープとして使用 するように選定することである。このようなマスターテープがないと、記録フォ ーマットを変えなければならない。例えば、RDATシステムでは、トラック幅 をヘッド幅よりも大きくして、信号対雑音比を高くすることにより、高速複製方 法による信号損失を補償ずるようにしている。 上記RDATシステムの場合の解決策に関連する欠点は、幅広のトラックに適 合させるために、線形テープ速度を高くしてトラックピッチを大きくすることに ある。これにより、必要とされるテープ量が増えるため、事前記録ソフトウェア が一層高価となる。 事前記録ソフトウェアを含ませるために(例えばビデオテープの場合にはビデ オライブラリから売ったり、賃貸したりするフィルム)高性能のMEタイプのテ ープを使用すると、斯種のテープは“高速複写”法に使用することができないの で、複製コストが増大することになる。 本発明の目的は高速複写法による結果を改善し、複写コストを低下させること にある。 本発明の第1見地によれば、上述したタイプの読取り装置において、前記読取 り装置がさらに、第2長手方向記録媒体に、この第2記録媒体の走行方向に対し て或る角度をなして記録される情報トラックの形態で記録され、情報トラックピ ッチが前記第1トラックピッチのほぼ2倍で、情報トラック幅が前記第1トラッ ク幅よりも大きく、前記情報トラックが前記第2記録媒体の走行方向に対して前 記所定の角度をなすようにする第2フォーマットに従って記録した第2タイプの ディジタル情報を読取れるように構成され、前記第2記録媒体における前記トラ ックを前記読取り装置の通常の動作モードの期間中前記所定の速度で前記読取り 装置により読取ることができ、前記第2タイプの情報を前記第1ビット速度のほ ぼ半分の速度で前記第2媒体から読取ることができ、前記第2記録媒体上の前記 情報トラックの全てが同じアジマス角を呈し、この角度を前記第1及び第2アジ マス角のうちのいずれか一方の角度とし、前記第2記録媒体における前記情報ト ラックの全てが、これらのトラックに記録されたパイロットトーンを有し、すぐ 隣のトラックが前記少なくとも2つの第1及び第2周波数の相対的に異なる周波 数を有するパイロットトーンを包含し、前記第2フォーマットに従って記録され た前記第2タイプの情報を読取るために制御手段を設け、この制御手段が前記読 取り装置を制御して、記録媒体上に存在する情報トラックと同じアジマス角を呈 する1個又は複数個のヘッドだけを用いて情報を読取ると共にトラッキング制御 をするために他の1個又は複数のヘッドだけを用いるようにしたことを特徴とす る。 従って、本発明の記録フォーマットは、トラックピッチを2倍とするも、信号 対雑音比を高くするためにトラック幅を大きくする。線形テープ速度は同じであ る。ビット速度を低下させることにより生ずる欠点は、このビット速度の低下が 不適切であることが判る場合には、記録する前にデータ圧縮することによりなく すことができる。元の記録フォーマットがデータ圧縮を必要とする場合には、圧 縮率を2倍とする新たなフォーマットが必要である。 提案した第2フォーマットの利点は、トラック幅が大きくなるために不適当と される記録標準規格に基づく低品質の長手方向記録媒体を使用できることにある 。 提案したフォーマットは上述したトラッキング技法と完全に両立し得る。 ビデオ情報を記録すべき場合には、例えばMPEG提案で特定されているよう なビデオ情報のイントラフレームコーディングによってビット速度を圧縮するこ とができ、この圧縮を例えば消費者のVTR内にある比較的安価で、簡単なデコ ーダを用いて解除することができるという利点がある。 第1及び第2フォーマットは同じタイプの媒体に高及び低パーホーマンス状態 でそれぞれ記録することができる。同じテープタイプの斯様な態様は製造中に、 例えば異なる品質試験をすることにより区別することができる。 第1及び第2フォーマットを異なる媒体に記録し、第1フォーマットは高品質 の媒体に、第2フォーマットは低品質の媒体にそれぞれ記録することができる。 このために、読取り装置は、それが前記第1媒体として用いられる第1タイプの 媒体からと、前記第2媒体として用いられる第2タイプの媒体からの情報を読取 れるようにしたことも特徴とする。 さらに、読取り装置は、それが前記第1及び第2タイプの媒体として高品質記 録媒体及び低品質記録媒体をそれぞれ読取れるようにしたことも特徴とする。 さらに、読取り装置は、前記第1及び第2タイプの記録媒体として、金属蒸発 及び粒状タイプのそれぞれの磁気テープを読取れるようにすることができる。 読取り装置には、前記第1及び第2フォーマットのうちのどちらの情報を読取 るかを認識し、第2フォーマットが認識される場合に制御信号を発生する手段を 設けるのが好適である。 従って、読取り装置を自動的にセットして、本発明のフォーマットを読取るこ とができる。 本発明の好適例によれば、前記第2タイプの情報を、そのビット速度を増大す ることなく出力することにより制御信号に応答すべく信号処理手段を構成する。 このような変形例は、記録すべき情報が前述したようなイントラフレーム符号 化ビデオ信号である場合に有効である。たぶん将来のテレビジョン受信機はイン トラフレームデコーダを含むことになり、この場合には読取り装置における重複 デコーダは省くことができる。 本発明の他の好適例によれば、前記第2タイプの情報を、ビット速度を変更し た後に出力することによる制御信号に応答すべく信号処理手段を構成する。 さらに他の好適例によれば、前記信号処理手段が第1タイプの情報のビット速 度も変更し、且つこのビット速度の変更により、ビット速度がファクターmだけ 逓倍されるようなビット速度となり、mの値は、第2タイプの情報を読取る場合 に、第1タイプの情報を読取る時の2倍の大きさとなるようにする。 記録すべき情報のタイプに応じて、第1フォーマットに従って記録した場合に 達成し得るビット速度に圧縮度を整合させる必要があったり、なかったりする。 こうしたケースのどちらかが有効な場合に、第2フォーマットは、第1フォーマ ットが収容することができるビット速度のほぼ1/2のビット速度を収容するこ とができる。 本発明の第2見地によれば、第2フォーマットで記録される第2タイプの情報 を保持する記録媒体を提供する。 この記録媒体は第1記録媒体よりも低品質のものとするのが好ましく、従って 粒状タイプのものとすることができる。 さらに、上記記録媒体はビデオ情報を記録するのに用いるのが好適である。 上述したような記録情報のタイプを自動認識し易くするために、前記記録媒体 に記憶する情報が前記第2フォーマットを識別する表示を含むようにするのが好 適である。 或いは、前記記録媒体が、前記第2フォーマットを識別する表示を組込んだハ ウジング内に内蔵されるようにすることもできる。 斯かる表示は、例えば機械的、光学的又は電気的なものとすることができる。 後者の場合には、識別情報を記憶し、且つ必要な接点を設けてあるチップをハウ ジング内に含ませることができる。 本発明の第3見地によれば、第2記録媒体に第2フォーマットを記録する記録 装置であって、前記第1及び第2アジマス角のうちの第1アジマス角を有する少 なくとも1個の記録ヘッドを具えている記録装置において、記録すべき情報トラ ック毎にパイロットトーンを加える手段を設けて、すぐ隣のトラックが、前記第 1及び第2周波数の相対的に異なる周波数を有するパイロットトーンを包含する ようにしたことを特徴とする記録装置を提供する。 第1タイプの情報を記録すべく設計され、且つ異なるアジマス角を有するヘッ ド対を含むべく構成した記録装置に変形することができる。このために記録装置 は、制御手段が記録制御信号を発生し、少なくとも1個の記録ヘッドが前記第1 及び第2アジマス角のうちの第2のアジマス角を有し、且つ前記第1及び第2ア ジマス角のうちの第1のアジマス角を有する1個又は複数のヘッドが前記記録制 御信号に応じて使用可能又は使用不能となるようにすることも特徴とする。 これに対し、記録装置は1つのアジマス角を有するヘッドを含むだけとするこ とができ、従って前記記録装置が前記第1及び第2アジマス角のうちの前記第1 アジマス角を有する1個又は複数の記録ヘッドを具えるようにする。 上述したように、記録すべき情報は、第2タイプの情報として記録するために データ圧縮によりビット速度を低減させる必要がある。従って、前記記録装置に おいて、前記第2タイプの情報を記録する前に記録信号処理手段によりデータ圧 縮して、前記情報を表わすのに必要なビット速度を低減させるようにすることも 特徴とする。 記録した情報タイプを前述したように自動認識し易くするために、記録装置は 、記録情報トラックに前記第2フォーマットを識別する表示を含める手段によっ ても特徴付けることができる。図面の簡単な説明 図1a及び図1bから成る図1は通常の磁気ヘッド装置を示す図である。 図2は図1に示した構成の磁気ヘッド装置を用いて記録媒体に書込むか、又は それから読取ることができる通常の第1トラックフォーマットを示す図である。 図3は本発明の第2見地により提案される第2トラックフォーマットを示す図 である。 図4は本発明の第1見地による読取り装置を示す図である。 図5aと図5bとから成る図5は本発明の第3見地の好適実施例による記録装 置をそれぞれ示す図である。 図6は本発明の第2見地の好適実施例による記録媒体用のハウジングを示す図 である。 図1は長手方向の記録媒体に情報を記録したり、又その媒体から情報を読取る のに用いられる通常の磁気ヘッド装置の2つの例を示している。 図1aは2つのヘッド11と12がドラム10の円周上で同一平面内にて18 0゜離れて位置している状態を示す。上述した媒体を構成ずる磁気テープ13は 、周知の如くこのテープをら旋走査するためにドラム10のまわりに巻付ける。 このために、テープは例えば図に示すように180゜の“巻付け角度”が達成さ れるようにドラムのまわりに巻付けられる。 作動に当たり、ドラム10が回転すると、ヘッド11と12のうちの一方の第 1ヘッドがテープを横切って走査して、テープ移動方向に対して或る角度をなし て軌道を描く。ドラム10の回転により第1ヘッドが最早テープに隣接しなくな ると、180゜離間している第2ヘッドがテープに隣接するようになり、この第 2ヘッドは第1ヘッドと同様な軌道を追従するも、この軌道はテープが移動して いるために、第1ヘッドによる軌道に隣接するテープ部分に描かれる。 上述したヘッド装置を用いて読取ったり記録したりすることのできる通常の第 1テープフォーマットを図2に示してある。図面中の寸法はいずれも模範的な例 であり、マイクロメータの単位にて表わしてある。なお、図面では簡単な表現を 選定しており、トラックは実際にはテープ13の移動方向に対して或る角度をな すことに留意すべきである。 図1bは図2のテープフォーマットを読取ったり、又は記録したりすることの できる他のヘッド装置を示している。この装置が図1aの装置と相違している点 は、ヘッド11と12がドラム14の円周方向にて互いに隣接している点にある 。図1aの装置と両立可能とするために、ヘッド11及び12は最早同一平面内 でなく、実際にはドラム14の軸方向に、トラックピッチに等しい量、即ち図2 の隣接トラック間の間隔だけ離間させる。 図2に示した標準のテープフォーマットにつき簡単に説明する。なお、図示の 状態は前もって記録してあるものを再生する場合である。 情報はテープにオーバラップ態様で記録される。このために、ヘッド11及び 12は読取るべきトラックよりも幅広とする。アジマス角が異なる読取り及び記 録ヘッドを用いることにより、トラックをガードバンドなしで記録するも、それ にも拘らず隣接トラックの情報が読取り中に妨害しないようにする。斯かるアジ マス角の相違を図2では異なるハッチングによって示してあり、この点は後に詳 述する図3の場合も同じである。 図2に示した第1フォーマットの他の特徴は第2トラック毎に低周波のパイロ ットトーンを記録することにある。周波数はf1とf2との間で交互に繰り返す 。テープからの読取り時に、ヘッドはこれらヘッドがトラックに対して中央に位 置付けられるようにテープを追跡することができる。これはパイロットトーンを 含んでいるトラックを読取らないヘッド(図示の場合にはヘッド12)から出る 信号における周波数f1及びf2の振幅を検出することにより達成される。これ らの振幅が正しい関係にある場合に、ヘッドはトラック上に心立てされる。 特に、4つの周波数を各トラック毎に1つづつ用いる他の様々な既知の方法を 用いることができることに留意すべきである。 次いで、本発明の1つの要点を成す図3に示す第2テープトラックフォーマッ トに注目する。図2につき述べたように、寸法はいずれも模範例であり、単位は マイクロメータにて示してある。 第2フォーマットは、テープを通常の動作で移動させる速度及びトラックを傾 斜させる角度の点では図2のものと同じである。 この新フォーマットは図2に示したトラックピッチのほぼ2倍のトラックピッ チ及び図2に示したトラック幅よりも広いトラック幅を利用する。 幅広のトラックを用いることにより、再生時における信号対雑音比を改善する ことができる。これにより事前記録ソフトウェアを保持するのに前述したMPテ ープを使用する可能性が現れ、これはマスターテープが高速複写法にて利用すべ き十分強力な信号を発生するからである。このようなテープを高速複写法に用い るも、図2の標準のトラックフォーマットで行う場合には、元の信号は複写する のに有効な信号を提供するのに十分な程に強力でなく、前述したようにマスター テープよりも低い信号レベルを呈する。 トラック角度の如きパラメータに関して標準のトラックフォーマットとの両立 制を維持するために、テープ移送速度は第1及び第2フォーマットの双方の記録 及び再生期間中同じとする必要がある。 しかし、テープ速度が変わらない場合、このことは、テープの幅が変わらずに 、しかも情報が双方のフォーマットで1つのトラック内に同じ構成で書込まれる ものとする場合に、標準のトラックフォーマットを読取るのに用いられるヘッド のうちの1つだけを用いて上記提案したトラックフォーマットを読取ることがで きる。情報トラック内に記録する方法の例はEP−A−0492におけるディジ タルビデオ記録についての説明の中で開示されている。このことはトラックに記 録されるビットのビット長が双方のフォーマットにて同じとなることを意味して いる。このことは所定量のテープに保持させることのできる情報量が1/2に減 ることを意味することは勿論である。 従って、第1フォーマットはデータ転送率が高い第1タイプの情報を記録する のに用いることができ、第2フォーマットはデータ転送率が低い第2タイブの情 報を記録するのに用いることができることは明らかである。 ビデオ記録の場合には、このことは問題にならない。その理由は、MPEGコ ーディング標準規格はビデオ信号を十分な程度に圧縮させるようにするからであ る。(さらなる)データ低減を必要としても、一方では比較的複雑で、高価なエ ンコーダを必要とし、且つ他方では比較的簡単で、安価なデコーダを必要とする 符号化をすることができるので、再生装置には、より一層パワフルなデータ伸長 回路は必ずしも必要でない。従って、容量低減によって伴われるコストは多数の 記録装置を必要としない番組提供者によって与えられる。再生装置の製造者及び 消費者は比較的少ない経費増と、価格増にそれぞれ直面する。 提案したフォーマットは、本発明の第1見地による読取り装置についての詳細 な説明と、下記に詳述する所から明らかとなるように、上述した従来のトラッキ ング法とも完全に両立し得るものである。 本発明の第1見地による読取り装置を図4にブロック図の形態にて示してある 。 磁気テープは高品質の第1タイプのものとすることができ、この場合における そのテープの信号は図2に示すフォーマットで記録されているものとする。 磁気テープは低品質の第2タイプのものとすることもでき、この場合における テープの信号は図3に示すフォーマットで記録されているものとする。 なお、第2フォーマットを第1タイプのテープに記録することもできる。 テープは図面に概略的に示してあるヘッドドラム410のまわりに巻付けられ 、ドラムには2つの読取りヘッド11及び12が異なるアジマス角で取付けられ ている。アジマス角は、ヘッド11がテープ400に記録するのに用いたヘッド (テープ上の情報トラックは図3に示したフォーマットとなる)と同じアジマス 角を有するように選定する。 ヘッド11及び12によってピックアップされた信号は増幅器420及び42 1にて増幅される。 増幅器421の出力信号はフィルタ430に供給され、このフィルタの通過帯 域はパイロットトーン用に用いられる周波数(1つ又は複数)を含むべく選定さ れる。検出器431は情報トラックに記録されたそれぞれのパイロット信号の振 幅間の所定の関係を検出して、トラッキング制御信号として使用する制御信号を 出力する。トラッキング制御は周知の様々な方法にて行うことができ、従ってこ こでは詳細な説明は省略する。 増幅器421の出力端子はスイッチ440の入力端子に結合される。第1テー プフォーマットを読取る場合には、スイッチ440を閉じて、この場合には双方 の増幅器420及び421からの信号を他の信号処理に利用する。スイッチ用の 制御信号は下記に詳述するように制御ユニット470から出力される。 ユニット460は、その入力端子461及び462にて増幅器420及びスイ ッチ440の出力をそれぞれ受信する。ユニット460はチャネルデコーディン グを行い、従ってヘッド11及び12により種々の情報トラックから読取った信 号から単一信号を再生すべく機能する。このユニットの正確な機能は元の信号が 如何に記録されているかに依存する。 変形例として、スイッチ440はユニット460の一部として実現することが できる。 ユニット460の出力はユニット480の入力端子481に供給される。ユニ ット480は圧縮解除回路484及び485と、スイッチ486とを具えており 、このスイッチ486は制御ユニット470の出力端子472から入力端子48 3にて受信される制御信号により制御される。回路484は第1タイプの情報を 圧縮解除するのに対し、回路485は第2タイプの情報を圧縮解除する。第1フ ォーマットのデータ容量が、記録すべき情報を圧縮しないで収容できる場合には 、回路484を直通接続線と置換えることができる。さもなければ、回路485 の圧縮解除ファクタを回路484のそれよりも2倍高くする。 第2フォーマットを保持しているテープを読取る場合には、制御ユニット47 0がその出力端子471から制御信号を出力し、この制御信号がスイッチ440 の制御入力端子441に供給されて、スイッチは増幅器421とユニット460 との間の接続を遮断する。 増幅器421とフィルタ430との間の接続は遮断されず、従ってトラッキン グ制御機能は依然執り行うことができる。図3を参照するに、トーンf1及びf 2の振幅間の所定関係を維持、即ち図2のフォーマットを読取る場合と同じよう にすることによるヘッド12のトラッキングによって斯かるヘッドをトラック間 に位置させ、且つヘッド11を情報トラック上に心立てさせることは明らかであ る。 図4に戻るに、ヘッド11と増幅器420だけが有効出力信号を発生し、従っ て制御ユニット470がユニット460の制御入力端子463に制御信号を出力 し、ユニット460はその出力端子465に入力端子461における信号だけに 基づく信号を発生することができる。 読取り装置をユーザにもっと馴染ませるためには、この読取り装置に挿填する テープに情報を記録するのにどのフォーマットを用いたかを認識させるのが好適 である。 このようにする2通りの方法が図4に含まれており、これらを一点鎖線にて示 してある。 記録情報は第2テープフォーマットの表示により補うことができる。この場合 には、例えばユニット460を用いて斯かる表示を認識して、出力端子464か ら制御ユニット470にテープフォーマットを知らせることができる。 第2テープフォーマットはテープハウジング、即ちカセット内、又はその上に 組込んだ表示特徴部を検出することにより認識することもできる。このような表 示は光学的、機械的又は電気的なものとすることができる。後者の場合、チップ をハウジング内に含ませることができる。 検出器450は、斯様な表示特徴部を検出して、出力端子451から制御ユニ ット470の入力端子473に信号を供給して、制御ユニット470に第2テー プフォーマットが読取られる旨を知らせるのに用いられる。 前述した所から明らかなように、本発明によるトラックフォーマットは従来の 読取り装置を僅かに変形するだけで済み、即ちスイッチ440を追加するだけで あり、既存の制御ユニットが制御ユニット470の機能と等価な機能を含むよう に適合化することができる。さらに、ユニット480は回路484の形態の既存 のものとすることができ、この場合には回路485とスイッチ486を追加する ことにより簡単に変更することができる。回路485は、MPEGの如き符号化 標準につき先に述べたように、簡単な構成のものとすることができる。オプショ ンとして、ユニット460をさらに変更したり、検出器450を追加したりする ことができる。 本発明の第3見地の好適実施例による記録装置を図5aに示してあり、以下こ の装置につき説明する。 図5aに示した装置は、通常の2ヘッド記録装置、即ち記録ヘッドが、例えば 図1aおよび図1bに示したように配置される装置を変更することにより得られ る。 記録媒体を図2に従う第1フォーマットを用いて記録すべきとする場合には、 ヘッドドラム510に取付けられた記録ヘッド511と512との双方を用いる ようにする。 この場合には、制御ユニット570がその出力端子571にスイッチ540の 制御入力端子541への信号を出力して、スイッチ540を閉成させる。さらに 、制御ユニット560はその出力端子572にユニット560の入力端子564 への制御信号を出力する。ユニット560はチャネルエンコーディングを行ない 、且つ入力信号を記録用に2チャネルに分け、この分割については図4につき前 述したようにして行なう。 ユニット560の出力端子562からの出力信号は加算器550の入力端子5 51に供給される。加算器550の他方の入力端子はパイロットトーン発生回路 530の出力端子532に接続されている。このパイロットトーン発生回路は制 御ユニット570の出力端子574からの制御信号を入力端子531にて受信す る。 第1テープフォーマットを記録する場合に、制御ユニット570の出力端子5 74からの制御信号は、回路530に周波数がf1とf2のパイロットトーンを 、1つのパイロットトーンが1つおきのトラックに挿入されるタイミングで交互 に発生させる。上述したように、本発明の範疇を逸脱することな、他のパイロッ トトーン構成を利用することもできる。 加算器550の出力端子553からの信号およびスイッチ540の出力端子5 43からの信号は増幅器520及び521にてそれぞれ増幅されてから、記録ヘ ッド511および512にそれぞれ供給される。ヘッド511及び512は互い に異なるアジマス角を有している。ヘッド511はヘッド11と同じアジマス角 を有し、又ヘッド512はヘッド12と同じアジマス角を有している。 情報は既知のように、ヘッド511及び512によりオーバラップ態様で記録 されるため、トラックの幅は実際には記録ヘッド及び読取りヘッドよりも狭くな り、その理由は記録および読取り目的の双方には一般に同じヘッドが用いられる からである。 ユニット580はユニット480から類推されるように、第1及び第2タイプ の情報用の圧縮回路584及び585と、制御ユニット570の出力端子から入 力端子583にて受信される制御信号により制御されるスイッチ586とを具え ている。回路484及び485から類推されるように、回路585は、その入力 を回路584の2倍の大きさに圧縮するようにして前述したと同様に、回路58 4を直通接続線と置換えることができる。 テープを第2フォーマットを用いて記録すべきとする場合には、記録ヘッドの 1つだけを利用する。この当面のヘッドは第2タイプのテープを読取るのに用い られるヘッドと同じアジマス角を呈するものとする。 制御ユニット570は、その出力端子571からスイッチ540の制御入力端 子541に、このスイッチを開放させる信号を出力し、従って増幅器521及び ヘッド512は入力信号を受信しなくなる。 制御ユニット570は出力端子572にユニット560への制御信号も出力し 、このユニット560への信号入力を単一チャネルで記録すべき旨をユニット5 60に命令する。 斯かる記録装置では、トラック幅を第1フォーマットのトラック幅よりも広く するという第2フォーマットによる要求は、情報をオーバーラップ態様で記録し ないことにより簡単に満たすことができる。この場合テープ上のトラックの幅は 図3に示すように読取りヘッドよりも広くはならない。それでも第2フォーマッ トによって持たらされる利点は依然として得られる。 図3に示した本発明によるフォーマットは各トラックにパイロット信号を含ま せる必要がある。従って、制御ユニット570は出力端子574から回路530 に制御信号を出力して、この回路530に適当なパイロット周波数を各トラック に加える命令をする。 図4の読取り装置をユーザにもっと馴染みやすくするためには、前述したよう に第2タイプのテープに第2タイプのものである旨を識別する識別子を含ませる ようにする。 図5aの記録装置の場合には、制御ユニット570からの対応する制御信号に 応答して、ユニット560により記録すべきデータに信号を追加させる。 これに対し、ハウジング内又はその外側に光学的、機械的又は電気的な形態に て表示を含ませる場合には、検出器590を用いて第2フォーマットに適したテ ープの存在を検出して、その出力端子591から制御ユニット570の入力端子 575に信号を送り、この信号に応答して制御ユニット570は様々な他の手段 を制御し、品質の劣る記録媒体に情報を第1フォーマットで記録しないようにす る。 図5aの装置は標準の記録装置を変形したものである第2フォーマットによる 事前記録ソフトウェアを記録する専用の記録装置を構成することもできる。この ような装置は図5bに示す形態とすることができる。 図5bではヘッド511及び512と、ドラム510とを単一ヘッド514及 びドラム513と置換えることができる。ヘッド514の幅はヘッド511及び 512並びにヘッド411及び412よりも広くすることができる。特に、図3 に示した特殊なフォーマットを得るためには、ヘッド514の幅を、この図3に おおけるトラックの幅に等しくする。従って、ヘッド514の幅は図5aに示し た装置のヘッド511及び512よりも広くする。スイッチ540、増幅器52 1、検出器590及び制御ユニット570は全てなくすことができる。 ユニット580はユニット586と置換えられ、このユニット586は、例え ばMPEG圧縮及び第2フォーマットに必要となることのある他の任意の圧縮を する単一圧縮回路を具えている。 図6は記録媒体の形式表示を如何にしてその媒体のハウジング内、又は上に表 示させることができるかを図示したものである。 図示の状態はVHSスタイルカセット600におけるビデオテープの状態であ る。凹所601がタブ602でおおい隠されている場合には、ハウジング内の媒 体は(再)記録することができる。タブがない場合には、媒体は読取れるだけで ある。 光学的、機械的又は電気的な表示は隣接個所603に設けることができる。こ の表示個所はここだけに限定されるのではなく、都合の良いいずれかの個所とす ることができる。 本発明は上述した例のみに限定されるものではなく、幾多の変更を加え得るこ と勿論である。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 の情報トラックの全てが同じアジマス角を呈し、この角 度を第1及び第2アジマス角の1つとし、情報トラック の全てが、これらのトラックに記録されたパイロットト ーンを有し、すぐ隣のトラックが少なくとも2つの周波 数(f1,f2)の相対的に異なる周波数を有するパイ ロットトーンを包含するようにする。第2フォーマット に従って記録した情報を読取るために制御手段(47 0)を設け、この制御手段が装置を制御して、第2記録 媒体上に存在する情報トラックと同じアジマス角を呈す る読取りヘッド(11)だけを用いて情報を読取ると共 に、トラッキング制御するために他の読取りヘッド(1 2)だけを用いるようにする。新フォーマット(図3) のテープ及びテープを新フォーマットで生産するための 記録装置(図5)も開示する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1長手方向記録媒体に、この記録媒体の走行方向に対して或る角度をなし て記録される情報トラックの形態で記録され、前記トラックが前記媒体の走行方 向に対して所定角度をなして第1トラックピッチで、しかも第1トラック幅で前 記媒体に記録されるようにする第1フォーマットに従って記録した第1タイプの ディジタル情報を読取る読取り装置であって、前記第1タイプの情報を前記読取 り装置の通常の動作モードの期間中所定のテープ速度で前記読取り装置により読 取ることができて、前記第1タイプの情報を第1ビット速度で前記媒体から読取 ることができ、 すぐ隣のトラックが相対的に異なるアジマス角を呈し、各トラックが第1か、 第2アジマス角のいずれかを呈し、 少なくとも2つの異なる周波数のうちの或る1つの周波数を有するパイロット トーンが各第2情報トラック内に記録され、パイロットトーン周波数が前記少な くとも2つの異なる周波数間で循環し、 前記読取装置が、前記第1アジマス角を有するトラックを読取るべく構成した 少なくとも1個の読取りヘッドと、前記第2アジマス角を有するトラックを読取 るべく構成した少なくとも1個の読取りヘッドとを具えている読取り装置におい て、 前記読取り装置かさらに、第2長手方向記録媒体に、この第2記録媒体の走行 方向に対して或る角度をなして記録される情報トラックの形態で記録され、情報 トラックピッチが前記第1トラックピッチのほぼ2倍で、情報トラック幅が前記 第1トラック幅よりも大きく、前記情報トラックが前記第2記録媒体の走行方向 に対して前記所定の角度をなすようにする第2フォーマットに従って記録した第 2タイプのディジタル情報を読取れるように構成され、前記第2記録媒体におけ る前記トラックを前記読取り装置の通常の動作モードの期間中前記所定の速度で 前記読取り装置により読取ることができ、前記第2タイプの情報を前記第1ビッ ト速度のほぼ半分の速度で前記第2媒体から読取ることができ、 前記第2記録媒体上の前記情報トラックの全てが同じアジマス角を呈し、この 角度を前記第1及び第2アジマス角のうちのいずれか一方の角度とし、 前記第2記録媒体における前記情報トラックの全てが、これらのトラックに記 録されたパイロットトーンを有し、 すぐ隣のトラックが前記少なくとも2つの第1及び第2周波数の相対的に異な る周波数を有するパイロットトーンを包含し、 前記第2フォーマットに従って記録された前記第2タイプの情報を読取るため に制御手段を設け、この制御手段が前記読取り装置を制御して、記録媒体上に存 在する情報トラックと同じアジマス角を呈する1個又は複数個のヘッドだけを用 いて情報を読取ると共にトラッキング制御をするために他の1個又は複数のヘッ ドだけを用いるようにしたことを特徴とする読取り装置。 2.前記読取り装置が、前記第1媒体として用いられる第1タイプの媒体からと 、前記第2媒体として用いられる第2タイプの媒体からの情報を読取れるように したことを特徴とする請求の範囲1に記載の読取り装置。 3.前記読取り装置が、前記第1及び第2タイプの媒体として高品質記録媒体及 び低品質記録媒体をそれぞれ読取れるようにしたことを特徴とする請求の範囲2 に記載の読取り装置。 4.前記読取り装置が、前記第1及び第2タイプの記録媒体として、金属蒸発及 び粒状タイプのそれぞれの磁気テープを読取れるようにしたことを特徴とする請 求の範囲3に記載の読取り装置。 5.前記第1及び第2フォーマットのうちのどちらの情報を読取るかを認識し、 第2フォーマットが認識される場合に制御信号を発生する手段を設けたことを特 徴とする請求の範囲1〜4のいずれかに記載の読取り装置。 6.前記第2タイプの情報を、そのビット速度を増大することなく出力すること により制御信号に応答すべく信号処理手段を構成したことを特徴とする請求の範 囲5に記載の読取り装置。 7.前記第2タイプの情報を、ビット速度を変更した後に出力することによる制 御信号に応答すべく信号処理手段を構成したことを特徴とする請求の範囲5に記 載の読取り装置。 8.前記信号処理手段が第1タイプの情報のビット速度も変更し、且つこのビッ ト速度の変更により、ビット速度がファクターmだけ逓倍されるようなビット速 度となり、mの値は、第2タイプの情報を読取る場合に、第1タイプの情報を読 取る時の2倍の大きさとなるようにしたことを特徴とする請求の範囲7に記載の 読取り装置。 9.請求の範囲1に記載の第2フォーマットで記録される請求の範囲1に記載の 第2タイプの情報を保持する記録媒体。 10.前記記録媒体を第1記録媒体よりも品質の劣るものとすることを特徴とする 請求の範囲9に記載の記録媒体。 11.前記記録媒体を粒状タイプのものとすることを特徴とする請求の範囲10に 記載の記録媒体。 12.前記記録媒体をビデオ情報記憶用に用いることを特徴とする請求の範囲9〜 11のいずれかに記載の記録媒体。 13.前記記録媒体を事前記録ソフトウェア記憶用に用いることを特徴とする請求 の範囲9〜12のいずれかに記載の記録媒体。 14.前記記録媒体に記憶する情報か前記第2フォーマットを識別する表示を含む ことを特徴とする請求の範囲9〜13のいずれかに記載の記録媒体。 15.前記記録媒体が、前記第2フォーマットを識別する表示を組込んだハウジン グ内に内蔵されるようにしたことを特徴とする請求の範囲9〜13のいずれかに 記載の記録媒体。 16.請求の範囲1〜4のいずれかに記載の第2記録媒体又は請求の範囲9〜15 のいずれかに記載の記録媒体に請求の範囲1に記載の第2フォーマットを記録す る記録装置であって、前記第1及び第2アジマス角のうちの第1アジマス角を有 する少なくとも1個の記録ヘッドを具えている記録装置において、記録すべき情 報トラック毎にパイロットトーンを加える手段を設けて、すぐ隣のトラックが、 前記第1及び第2周波数の相対的に異なる周波数を有するパイロットトーンを包 含するようにしたことを特徴とする記録装置。 17.制御手段が記録制御信号を発生し、少なくとも1個の記録ヘッドが前記第1 及び第2アジマス角のうちの第2のアジマス角を有し、且つ前記第1及び第2 アジマス角のうちの第1のアジマス角を有する1個又は複数のヘッドが前記記録 制御信号に応じて使用可能又は使用不能となるようにしたことを特徴とする請求 の範囲16に記載の記録装置。 18.前記記録装置が前記第1及び第2アジマス角のうちの前記第1アジマス角を 有する1個又は複数の記録ヘッドを具えていることを特徴とする請求の範囲16 に記載の記録装置。 19.前記第2タイプの情報を記録する前に記録信号処理手段によりデータ圧縮し て、前記情報を表わすのに必要なビット速度を低減させるようにしたことを特徴 とする請求の範囲16〜18に記載の記録装置。 20.記録情報トラックに前記第2フォーマットを識別する表示を含める手段を具 えていることを特徴とする請求の範囲16又は17に記載の記録装置。
JP7516640A 1993-12-13 1994-12-06 情報トラックフォーマット及びそのための読取り並びに記録装置 Pending JPH08506920A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93203491.1 1993-12-13
EP93203491 1993-12-13
PCT/IB1994/000398 WO1995016985A1 (en) 1993-12-13 1994-12-06 Information track format and reading and recording apparatuses therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506920A true JPH08506920A (ja) 1996-07-23

Family

ID=8214206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7516640A Pending JPH08506920A (ja) 1993-12-13 1994-12-06 情報トラックフォーマット及びそのための読取り並びに記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5606465A (ja)
EP (1) EP0691025A1 (ja)
JP (1) JPH08506920A (ja)
KR (1) KR960701432A (ja)
SG (1) SG48323A1 (ja)
WO (1) WO1995016985A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303547B2 (ja) * 1994-08-08 2002-07-22 ソニー株式会社 回転ヘッド型記録/再生装置
JPH11154377A (ja) * 1997-09-17 1999-06-08 Sony Corp データ記録装置及び方法、並びにデータ再生装置及び方法
JP4081881B2 (ja) * 1998-03-02 2008-04-30 ソニー株式会社 デジタル信号の磁気記録装置及び方法、デジタル信号の磁気再生装置及び方法、並びに、テープ状記録媒体
CN1398396A (zh) * 2000-02-03 2003-02-19 松下电器产业株式会社 数字磁记录器和磁记录/再现设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400593A (nl) * 1984-02-27 1985-09-16 Philips Nv Systeem voor het overdragen van signalen via een bandvormige registratiedrager.
US5087995A (en) * 1984-12-06 1992-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Information signal reproducing apparatus for effecting tracking control by using three or more rotary heads
JPH0240598Y2 (ja) * 1985-06-13 1990-10-30
JPH0738713B2 (ja) * 1985-11-15 1995-04-26 キヤノン株式会社 再生装置
JPH0719330B2 (ja) * 1985-12-18 1995-03-06 松下電器産業株式会社 映像信号記録再生装置
JPH0789405B2 (ja) * 1986-09-18 1995-09-27 ソニー株式会社 記録装置
JPS63177317A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Toshiba Corp 磁気転写方法
US4862292A (en) * 1987-08-26 1989-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Digital information signal recording apparatus
JP2644797B2 (ja) * 1988-01-25 1997-08-25 松下電器産業株式会社 ビデオテープレコーダ
JP2585710B2 (ja) * 1988-05-13 1997-02-26 株式会社日立製作所 Pcm信号記録再生装置及びpcm信号記録再生方法
JP2983998B2 (ja) * 1989-02-07 1999-11-29 ソニー株式会社 記録装置
JPH02293930A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録媒体の記録内容の盗用防止方式
NL9002839A (nl) * 1990-12-21 1992-07-16 Philips Nv Inrichting voor het optekenen van "clock run-in" kodewoorden aan het begin van een spoor op een magnetische registratiedrager.
ES2092583T3 (es) * 1991-01-16 1996-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aparato grabador en cinta de video para grabar canales multiples.
US5245485A (en) * 1991-08-30 1993-09-14 International Business Machines Corporation Multiple tape thickness, multiple recording format tape drive systems
KR100230221B1 (ko) * 1992-02-15 1999-11-15 윤종용 자기 기록 재생장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR960701432A (ko) 1996-02-24
US5606465A (en) 1997-02-25
SG48323A1 (en) 1998-04-17
WO1995016985A1 (en) 1995-06-22
EP0691025A1 (en) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155636A (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
CA1209695A (en) Recording and/or reproducing apparatus
US5359428A (en) Digital video recorder operable in standard and long play modes
US5225946A (en) Information recording/reproducing apparatus for reproducing a portion of a picture signal during a fast feeding/rewinding operation
US5502570A (en) Images reproducing method capable of skipping reproduction of collateral information during reproduction in a special mode
JPH08506920A (ja) 情報トラックフォーマット及びそのための読取り並びに記録装置
US5909421A (en) Reproducing and recording apparatus and method for dubbing video data
US5543937A (en) Apparatus for recording and playing back digital data
JP3399620B2 (ja) データパケットの記憶または再生方法
EP0825786B1 (en) Digital recording and playback unit
US6034828A (en) Recording of reproducing apparatus
US5949598A (en) Method and apparatus for recording digital signal and drum unit for recording FM audio signal and digital signal
US5864647A (en) Recording and reproducing apparatus using basic data
KR100706559B1 (ko) 자기 기록 및 재생 방법 및 장치
US6141481A (en) Modifying data stored in memory means in accordance with a reproduced signal
US6240242B1 (en) Recording apparatus for recording moving image and still image
US6766105B1 (en) Digital VTR
JPS592210A (ja) テ−プ種類検出方法
JPS60209969A (ja) 磁気録画再生装置
US6483984B1 (en) Magnetic recording-reproduction device
US6188834B1 (en) Device and method for recording and reproducing image information
JP2733526B2 (ja) 映像信号再生装置
US6678460B1 (en) Magnetic reproducer and magnetic reproduction method
JPS6013355A (ja) 信号再生装置
JPH05290545A (ja) 磁気記録媒体カートリッジおよびこのカートリッジを用いた磁気記録再生装置