JPH08506746A - 携帯式の吸入作動型噴霧装置 - Google Patents

携帯式の吸入作動型噴霧装置

Info

Publication number
JPH08506746A
JPH08506746A JP6518699A JP51869994A JPH08506746A JP H08506746 A JPH08506746 A JP H08506746A JP 6518699 A JP6518699 A JP 6518699A JP 51869994 A JP51869994 A JP 51869994A JP H08506746 A JPH08506746 A JP H08506746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying device
control circuit
electronic control
suction
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6518699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3559864B2 (ja
Inventor
パスカル ブリュナ
ジャック ビュッフェ
Original Assignee
エタブリスマン バロワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エタブリスマン バロワ filed Critical エタブリスマン バロワ
Publication of JPH08506746A publication Critical patent/JPH08506746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559864B2 publication Critical patent/JP3559864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0081Locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/38Details of the container body
    • B65D83/384Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container
    • B65D83/386Details of the container body comprising an aerosol container disposed in an outer shell or in an external container actuation occurring by moving the aerosol container relative to the outer shell or external container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0083Timers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • A61M2016/0021Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical with a proportional output signal, e.g. from a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/21General characteristics of the apparatus insensitive to tilting or inclination, e.g. spill-over prevention
    • A61M2205/215Tilt detection, e.g. for warning or shut-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/201Lever-operated actuators

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 噴霧しようとする物質のタンク(1)と、前記物質を分与する分与装置(2)と、吸入ダクト(5)と、分与装置(2)を駆動する付勢装置(6,7,8)と、この付勢装置の作動をロック又は解除するラッチ部材(31)と、吸込みが吸入ダクト(5)で行われている間ラッチ部材(31)をその解放位置に向って動かすロック解除装置(10,11,12,13,14)とを包含する携帯式の吸入作動型噴霧装置であって、前記ロック解除装置が、ラッチ部材(31)を駆動する電気式アクチュエータ(10)と、この電気式アクチュエータ(10)のための電子制御回路(12)と、吸入ダクト(5)の吸込みを検知して、吸込み信号を電子制御回路(12)に送る吸込みセンサ(14)とを包含し、前記吸込み信号が送られた電子制御回路(12)は、それから、電気式アクチュエータ(10)を駆動してラッチ部材(31)をその解放位置に動かすようにする、噴霧装置において、更に、噴霧装置が正しい方位であることを検知する位置センサ(17)を包含し、この位置センサ(17)は電子制御回路(12)に接続され、この電子制御回路(12)は位置センサ(17)が前記噴霧装置の正しい方位を検知したときのみ噴霧装置の作動を開始させるようにすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 携帯式の吸入作動型噴霧装置 本発明は、携帯式の吸入作動型噴霧装置、特に、使用者例えば患者が呼吸する と同時に、患者の気道に一回分の投与量の薬剤を噴霧する噴霧装置に関する。 この種の多くの機械的噴霧装置は知られており、これらの噴霧装置は、噴霧し ようとする物質のタンクと、休止位置と作動位置との間を移動自在であるととも に、該休止位置に向って弾性的に付勢されている作動部材、及び前記物質を放出 する出口を有し、前記作動部材がその休止位置から作動位置に動かされときに測 られた量の前記物質を放出する分与装置と、使用者が空気を吸込むことができる とともに、前記物質を放出する前記出口に連通する吸入ダクトと、前記作動部材 をその作動位置に向って付勢する作動部材付勢装置と、この作動部材付勢装置を ロックするラッチング位置と、前記作動部材付勢部材をロックしない解放位置と の間を移動自在なラッチ部材と、吸込みが前記吸入ダクトで行われている間、前 記ラッチ部材をその解放位置に向って移動させるロック解除装置とを包含する。 そして、清潔な機械的噴霧装置において、前記ロック解除装置は、一般に、使 用者の吸入により移動自在であるクラップを包含する。このような噴霧装置の例 は、次の文献、すなわち、US−A−3 456 645、US−A−3 45 6 646、US−A−3 598 294、US−A−3 605 738、 US−A−3 636 949、US−A−3 732 864、US−A−3 789 843、US−A−3 814 297、GB−A−1 392 1 93、CH−A−511 063、FR−A−2 615 106、FR−A− 2 658 081、EP−A−0 147 028(US−A−4 664 107に対応する)、EP−A−0 414 536、EP−A−0 428 380、EP−A−0 045 419、DE−A−30 40641、DE− A−40 15367、及びDE−U−89 12098に記載されている。 これらの清潔な機械的噴霧装置は、しかし、次に述べるような欠点を有してい る。すなわち、ロッキング機構をそのロック状態からロック解除状態に移行する のに要求されるエネルギがもっぱら使用者の呼吸によってのみ提供され、このた め、使用者は非常に強く呼吸することを要求される。そして、このような噴霧装 置においては、ロッキング機構をそのロック状態からロック解除状態に移行する ために使用者が提供しなければならないエネルギを最小にすることは非常に難し い。なぜなら、該エネルギが不足すると、噴霧装置が時ならぬ時に作動してしま うからである。また、あい にく、このような噴霧装置は、まさに、強く呼吸することができない人間、例え ば子供、老人、ぜんそく患者、病弱者などが使用することが必要とされている。 更に、従来の噴霧装置においては、噴霧を開始させるのに要求される吸込みの 量が2つの機械部品間の摩擦に依存する。そして、このような摩擦は、噴霧装置 を制御することを非常に難しくし、また機械部品の摩耗量に依存して変化するこ とが知られている。このような従来の噴霧装置は、したがって、噴霧を開始させ るのに要求される吸込みの量についてはかなり不正確なものである。 本発明の目的は、上述した欠点を除去することにある。 この目的を達成するために、本発明によれば、上述した型式であって、そのロ ック解除装置が、ラッチ部材を移動させる電気式アクチュエータと、この電気式 アクチュエータに接続されて電気式アクチュエータを制御する電子制御回路と、 この電子制御回路に電力を供給するエネルギ源と、吸入ダクトの吸込みを検出し て吸込み信号を前記電子制御回路に送り、これにより、電子制御回路が前記電気 式アクチュエータを作動させて前記ラッチ部材をその解放位置に移動させるよう にする吸込みセンサとを包含している、噴霧装置において、更に、噴霧装置の正 しい方位を検知する位置センサを包含し、この位置センサは前記電子制御回路に 接 続され、位置センサが前記噴霧装置の正しい方位を検知したときのみ、前記電子 制御回路が噴霧装置の作動を開始させることを特徴とする噴霧装置、が提供され る。 好適には、前記吸込みセンサは大気圧と比較して前記吸入ダクトの吸込みを測 定し、この吸込みを表す信号を前記電子制御回路に送る。 また、噴霧が吸入によって開始されることにより生じる技術的問題として、使 用者による吸入ダクトの吸込みが使用者の個人差によって変化することである。 したがって、強く呼吸することができない患者などの使用者の場合には、その呼 吸サイクルでは噴霧の開始が非常に遅くなり、場合によっては少しも噴霧を開始 できないこともある。 本発明の実施例によれば、この問題は、前記位置センサが噴霧装置の特定の位 置を検知して前記電子制御回路を較正モードで作動させる装置を包含し、この較 正モードでは、使用者が前記吸入ダクトから吸込んだだけでは噴霧装置は作動し ないが、前記電子制御回路が吸込み中に吸入ダクトに生じる最大吸込み量を決定 するとともに、この最大吸込み量の関数として吸込みのトリガレベルを計算して 記憶し、その後噴霧装置は前記吸込みのトリガレベルより大きいか又はこのトリ ガレベルに等しい吸込みが吸入ダクト内で検知されたときのみ作動され、これに より、前記電子制御回路が その較正モードで作動しないようにされることによって解決される。この場合に おいて、本発明の噴霧装置は、更に、前記電子制御回路に接続され、吸入ダクト 内で測定された吸込みの関数として使用者により吸入された空気流量の値を表示 する表示装置を包含することができる。 更に、他の問題として、特に噴霧しようとする物質が混合液又は懸濁液である ときには、噴霧装置のタンクに収容されている物質の良好な均一性を保障できる ようにすることがある。本発明の実施例によれば、この問題は、前記位置センサ が前記タンクの揺れを検知する揺れセンサであり、この揺れセンサは前記電子制 御回路に接続され、前記タンクが使用者による吸入に先だつ所定の継続時間の間 揺すられない場合には前記電子制御回路が噴霧装置の作動を禁止させるようにす ることによって解決される。 また、噴霧装置の分与装置が液体又は半流動体を噴霧するエアゾール弁又はポ ンプであるときには、該エアゾール弁又はポンプがきちんと整えられないことを なくすために、作動部材がその休止位置に戻るときに噴霧装置を正しい方位にす ることが必要とされる。 このことから、本発明の実施例によれば、噴霧しようとする物質が液体又は半 流動体であるとともに、前記分与装置がエアゾール弁又はポンプであり、前記電 子制御回路が前記作動部材の作動位置から休止位置へ の移動を検知する装置に接続されているとともに、前記警報装置に接続され、噴 霧装置がその正しい方位でない間に前記作動部材の作動位置から休止位置への移 動が検知された場合には、前記電子制御回路が前記表示装置を作動させて、噴霧 装置が次に分与する前記物質の量が不十分であることを使用者に警報するように している。好適には、噴霧装置は、更に、前記分与装置を構成するエアゾール弁 又はポンプを人為的に駆動する装置を包含し、前記エアゾール弁又はポンプが人 為的に駆動されるたびごとに前記警報装置が該駆動を使用者に告げるようにする 。また、噴霧装置は、更に、放出される前記物質の放出回数を計数する装置を包 含し、前記不十分な量の物質を分与する放出は計数されないようにする。これら の構成は、特に、逆さまの姿勢で作動する計量弁又はポンプのために有効であり 、これらの計量弁又はポンプは逆さまの姿勢できちんと整えられることにより一 回の作動が保障される。 好適には、前記位置センサは噴霧装置がその正しい方位であるときに垂直に延 びる中空コラムを包含し、この中空コラムは2つの電気接点を備えている底部端 を有し、更に、この中空コラムは噴霧装置がその正しい方位であるときにこれら 2つの電気接点を湿らす少量の水銀を収容している。また、好適には、前記位置 センサは揺れセンサとして働き、前記電子制御回路は前記タンクが使用者による 吸入に先だつ所定の長さの 時間の間揺すられない場合には噴霧装置の作動を禁止するようにする。 更に、本発明の実施例によれば、前記電気式アクチュエータは電磁石を包含し 、前記ラッチ部材は磁界に反応する電機子に機械的に接続され、また、前記電磁 石は前記電機子を待機位置に維持する永久磁化コアと、コイルとを包含し、前記 電子制御回路は前記電機子の作動位置への移動を生じさせるような方向と振幅と を有する電流でもって前記コイルを通電させ、これにより、前記電機子が前記ラ ッチ部材をそのラッチング位置から解放位置に移動させるようにする。 好適には、前記電機子は前記ラッチ部材と協同する少なくともひとつのスタッ ドを包含し、更に、前記電機子は軸上を回転するように取付けられているととも に、前記ラッチ部材は他の軸上を回転するように取付けられ、前記2つの軸は板 に固着され、前記スタッドは前記ラッチ部材を駆動して、ラッチ部材を前記物質 のタンクに固着されているピンと協同するラッチング位置から解放位置にまで回 転させるようにする。 また、本発明の実施例によれば、前記電磁石は4極磁石であるとともに、前記 電機子はそのラッチング位置である間は同じ極性間の反発力により不安定な平衡 状態に保持されるが、極性間の対立により生じる磁気斥力により前記電機子をそ の作動位置に向って回転させるように前記電子制御回路からの信号が電磁石の吸 引力を減少するようにする。 好適には、第2のラッチ部材が前記板に固着されている軸に回転自在に取付け られ、この第2のラッチ部材は第1の前記ラッチ部材と実質的に同一であるが、 電機子を支持する軸のまわりに第1のラッチ部材に関して対称的に設けられ、更 に、この第2のラッチ部材は、前記物質のタンクに固着されている第2のピンと 協同するとともに、電機子の第1のスタッドと対称的に設置されている第2のス タッドによってその解放位置に移動され、かつ、この第2のラッチ部材は前記分 与装置がその休止位置へ戻るのを防止する。 また、好適には、前記電機子はアームを包含し、このアームはハウジングの外 側へ延びて電機子を人為的に駆動させることができ、これにより、吸入ダクトの 吸込みとは独立して、ラッチ部材をその解放位置に動かすことができる。 更に、本発明の実施例によれば、噴霧装置は、更に、ハウジングと、カバーと 、圧縮ばねとを包含するとともに、前記分与装置は噴霧しようとする物質のタン クに固着され、かつ前記作動部材はその休止位置から作動位置へ移行することに より前記タンクに向って動かされるようにされ、また、前記ハウジングは吸入ダ クトと作動部材とに固着されているとともに、前記カバーは前記ハウジングにヒ ンジ止めされて、吸入ダクトを閉じる閉じ位置と吸入ダクトを開く開き位置との 間 を移動自在であり、かつ、前記圧縮ばねはタンクに作用する第1の端とスラスト 部材に作用する第2の端とを有し、前記カバーはレバー形成部分を有し、このレ バー形成部分は、カバーがその開き位置に動かされたときにスラスト部材に当接 するとともに、ラッチ部材がそのラッチング位置であるときに圧縮ばねを圧縮し てラッチ部材がタンクをロックし、前記圧縮ばねの第1の端は前記タンクに固定 されている中間部材に作用し、この中間部材はラッチ部材がそのラッチング位置 であるときにこのラッチ部材を受け入れるピンを包含し、この中間部材は、それ から、ラッチ部材と協同してタンクをロックする。 そして、この場合において、前記作動部材は軸線と平行にして分与装置に関し て移動自在であり、また、前記カバーは2つのピボットのまわりを回転するよう に取付けられ、これらのピボットは圧縮ばねの力に抗してそれらの案内パス部に 沿って軸方向に移動自在であり、更に、前記カバーは外側に向けられた2つの横 突起を包含し、これらの横突起は、カバーがその閉じ位置から開き位置に移行す るときに圧縮ばねを圧縮するとともに、ハウジングのそれぞれ内側に向けられた 突出表面と協同して、ピボットを拘束し、それらの案内パス部に沿って動かす。 好適には、前記物質のタンク及び前記分与装置を交換できるようにするために、 前記2つの案内パス部は2つの軸方向端を包含し、ま た、各案内パス部はその2つの軸方向端間の中間の位置の、両案内パス部の同じ レベルのところに設けられた開口を有し、これにより、圧力が軸線と平行にして カバーに加えられたときにはスタッドを案内パス部から逃がし、また同時にカバ ーは前記開口に向って軸線と平行に付勢されていて、ハウジングから取外すこと ができ、このハウジングはカバーがハウジングから取外しされれば前記物質のタ ンクをその分与装置と一緒に通過させることができる大きさの開口を包含し、ま た、前記分与装置のための作動部材はハウジングに取外し自在に固着されている とともに、ハウジングは吸入ダクトの吸込みとは独立して、ラッチ部材をその解 放位置に移動させる装置を包含している。好適には、前記カバーのレバー形成部 分はスラスト部材に接触するスラスト表面を有し、このスラスト表面はカバーの 閉じ位置及び開き位置でそれぞれスラスト部材に当接する2つのフラット部を包 含している。 更に、本発明の実施例によれば、前記ハウジングは、タンクをその分与装置と 一緒にハウジング内に挿入するため又はハウジングから取出すために、タンクを その分与装置と一緒に通過させることができるのに適当な大きさの開口と、前記 作動部材に固着されているとともに、前記開口に取外し自在に取付けられている 支持部材とを包含している。 また、本発明の実施例によれば、噴霧装置は、更に、 前記タンク及び/又は前記分与装置の存在を検知するセンサを包含し、このセン サは前記電子制御回路に接続され、前記タンクが存在していない場合には噴霧装 置の作動を防止するようにする。 また、本発明の実施例によれば、噴霧装置は、更に、前記タンク及び/又は前 記分与装置の存在を検知するセンサを包含し、このセンサは前記電子制御回路に 接続され、電子制御回路はタンク及び/又は分与装置の存在を検知する前記セン サからの情報の内容としてこれまで噴霧装置に取付けられたタンクの数を計数す るようにする。好適には、前記電子制御回路はこれまで噴霧装置に取付けられた タンクの数が所定の数を越えたときには噴霧装置の作動を防止するようにする。 本発明の他の特徴及び利益は、添付図面を参照して非限定的な一例として下記 に述べられる本発明の特定の実施例についての詳細な説明から明らかになるであ ろう。 図面において、 図1は、本発明の一実施例にしたがって構成した噴霧装置の斜視図であって、 カバーが閉じている状態を示す。 図2は、図1の噴霧装置のカバーが開いている状態を示す斜視図である。 図3は、図1の噴霧装置のカバーの斜視図である。 図4は、図1の噴霧装置のカバーが閉じられている 状態であるときの垂直断面図である。 図4aは、図4の一部の詳細図である。 図4bは、図4の他の一部の詳細図である。 図5は、図4の噴霧装置のハウジングの断面図である。 図6は、図5のハウジングの一部を詳細に示す斜視図である。 図7は、図4と同様な断面図であるが、しかし、吸入する前のカバー開らき状 態を示す図である。 図8は、図7と同様な図であるが、しかし、吸入後の状態を示す図である。 図9は、図1の噴霧装置の圧力センサを示す断面図である。 図10は、図1の噴霧装置の電子回路の構成図である。 図11は、本発明の一実施例によるロッキング機構の横断面図である。 図12は、本発明の他の実施例によるロッキング機構の平面図である。 図13は、図11のロッキング機構の電磁装置を示す図である。 図14は、図1の噴霧装置の変形例を示す垂直断面図である。 図15は、図14の噴霧装置の下側の一部分をX VIIIから見て示す図である。 図面に示される実施例において、本発明の噴霧装置は、図1及び図2に見るこ とができるように、カバー6を具備したハウジング21を包含する。そして、こ のハウジング21は吸入ダクト5を限定する鼻片又は口片を構成する端片37を 包含する。ハウジング21は、また、この噴霧装置を使用する使用者例えば患者 に種々のメッセージを表示するために適当なスクリーン18を包含する。カバー 6は、カバー6が端片37を覆っている閉じた位置(図1)と、カバー6が端片 37を露出する開き位置(図2)との間を移動できるように、ハウジング21に 回転自在に取付けられている。 図1及び図2の噴霧装置は、図4に一層詳細に見ることができる。ここに示さ れる例において、噴霧装置は、液化推進ガスを混合した作用物質(例えば薬剤) を収容するタンク1と、このタンク1に設けられた計量弁(又は“薬量”弁)2 と、出口端4を備えている中空作動ロッド3とを包含する。ここに示される特別 の例において、計量弁2は逆さまの姿勢で作動するのに適当である型式の弁であ るが、しかし、計量弁2は右上がりの姿勢で作動する型式の弁であってもよく、 又はポンプ或いは他の適当な分与装置に置換することもできる。作動ロッド3は 、図4に示されている休止位置と、図8に示されている作動位置との間を移動自 在であり、後者の作動位置では、作動ロッド3は計量 弁2内に圧入される。作動ロッド3がその休止位置から作動位置に動かされたと きは、測られた量(すなわち、薬剤の場合には一回分の投与量)の作用物質が作 動ロッド3の出口端4を通して放出される。そして、通常の方法によれば、作動 ロッド3は内部の戻しばね(図示せず)によってその休止位置に弾性的に戻され る。 図4及び図4aに見ることができるように、作動ロッド3の出口端4は吸入ダ クト5内に設けられているペグ38の盲孔39内に係合されている。盲孔39は 、吸入ダクト5内に向けられている小さい断面の横オリフィス40を通して吸入 ダクト5内に開口している。 吸入ダクト5は、また、入ロオリフィス41を包含し、この入ロオリフィス4 1は使用者が端片37を通して吸入ダクト5を吸込んだときに空気の流れを作る 。 ここに示される例において、計量弁2及び作動ロッド3はそれぞれ軸線25に 関して円対称である。また、タンク1は端壁1aを有し、この端壁1aは端壁1 aに係合されたシリンダ22を有する。シリンダ22は、シリンダ側壁22aと 、タンク1の端壁1aを覆う端壁22bとを有する。そして、シリンダ22の端 壁22bからシリンダ側壁24が延びており、このシリンダ側壁24は後述する ピストン7を案内する目的のためのものであって、軸線25に関して円対称であ るとともに、タンク1から一定距離離れて延びている。ピ ストン7はシリンダ側壁すなわち案内壁24内に軸方向に移動自在に取付けられ ており、また、圧縮ばね8がシリンダ22の端壁22bとピストン7との間に設 けられている。ピストン7は、好適には、案内壁24の内部をシールすることな しに滑動し、これにより、ピストン7とシリンダ22の端壁22bとの間の隙間 の空気の圧力増大又は圧力減少を生じさせるピストン7の軸方向の移動を防止す ることができる。 シリンダ22は、軸線25と平行にしてハウジング21内を滑動するように構 成されている。シリンダ22は、ハウジング21の3つの案内リブ73、74、 75によってその滑動の動きが案内される。これらの案内リブは、軸線25と平 行に延びている(図16を参照)。また、シリンダ22の側壁22aは2つの軸 方向リブ76を包含し、これらのリブ76はリブ75と協同して、シリンダ22 の軸線25まわりの回転位置を固定する。 図3に示されるように、カバー6は2つのピボット26の手段によってハウジ ング21に回転自在に取付けられる。また、カバー6は、各ピボット26の近く に外側に延びる2つの突出板28を有し、これらの突出板26は、カバー6が図 4に示される閉じた位置であるときに水平となるように設けられている。更に、 カバー6は、各ピボット26の近くにピストン7と接触する座面91を包含する 。後で説明するように、突 出板28は座面91と協同して、圧縮ばね8を圧縮するレバー6aを形成する。 図5及び図6に見ることができるように、ハウジング21は軸線25と平行な 2つの横案内パス部28を包含し、各案内パス部28はカバー6のピボット26 のひとつを受け入れる。各案内パス部28は、ハウジング21の壁の余剰厚さ部 分42に形成されているとともに、2つの軸方向端28aと28bとの間に延び ている。また、後で詳細に説明する理由のために、取外し用チャネル43が余剰 厚さ部分42に軸線25に垂直にして形成され、案内パス部28内にその2つの 軸方向端28aと28bとの中間位置で開口している。更に、取外し用チャネル 43は出口ウエル44に連通しており、出口ウエル44は軸線25と平行に延び てハウジング21の頂部分に開口している。 更に、ハウジング21は各案内パス部28の上に板29を有し、各板29は内 向きに突出しているとともに軸線25に垂直に設けられている。カバー6がその 閉じた位置から開き位置に傾けられたときに、カバー6の突出板29はハウジン グ21の突出板29の下を押し、これにより、ピボット26をそれらの案内パス 部28に沿って下向きに動かす。この動きの間に、カバー6の座面91はピスト ン7を下向きに動かし、これにより、ばね8を圧縮する。 好適には、カバー6の各座面(又はスラスト表面) 91は2つのフラット部91a及び91bを包含し、これらのフラット部91a 及び91bはそれぞれカバー6がその閉じた位置であるとき及び開き位置である ときにピストン7と当接する。図7に示されるように、ばね8は圧縮されるとシ リンダ22及びタンク1を下向きに付勢し、それ故作動ロッド3をその作動位置 に付勢する。それにもかかわらず、シリンダ(又はソケット)22の側壁22b がロッキング機構23と協同する衝合部材47を包含し、吸込みか吸入ダクト1 5内で検知されない限り、この衝合部材47がロッキング機構23と協同してシ リンダ22及びタンク1を適所に保持する。ロッキング機構23は板(例えば金 属板)48に固定されているとともに、該板48はハウジング21の内部に公知 の適当な手段によって、例えばねじ止め又はスナップ締付けなどによって固定さ れる。 ロッキング機構23は、図11、図12及び図13に一層詳細に示されている 。ロッキング機構23は、少なくともひとつのラッチ部材、好適には、板48に 固着された軸49のまわりを回転できるように取付けられたラッチングフック3 1を包含する。そして、このラッチングフック31は、衝合部材47のピン32 と係合してシリンダ22をロックするヘッド31aを包含する。ラッチングフッ ク31は、したがって、ヘッド31aがピン32と係合させられるラッチング位 置と、ヘッド31aがもはや衝合部材47と干渉しないでシリンダ22を解放す る解放位置との間を移動自在である。 ラッチングフック31は、前述したように、板48に固着された軸49のまわ りを回転できるように取付けられている。また、前記板48に固着された軸51 が設けられており、軸51はこの軸に回転自在に取付けられた電機子33を有す る。電機子33は、その一方の表面に、突起を構成する第1のスタッド34を包 含し、このスタッド34にラッチングフック31の、ヘッド31aと反対側の端 が当接する。電機子33の他方の表面は、電磁石10と対面する。好適には、電 磁石10は4極磁石19とコイル20とを包含し、前記磁石19はステータフラ ット54と前記磁石19の極性を決定する支持板55とを包含する。 ロッキング機構23は、好適には、タンク1のシリンダ22が作用物質を分与 する前にその初期位置に戻るのを防止し、これにより、特に、一定時間経過する 間に噴霧装置が再び使用されることを防止する装置を包含する。このような装置 は、好適には、第2のラッチングフック57(図12を参照)を包含する。この 第2のラッチングフック57は、第1のラッチングフック31と実質的に同一で あり、電機子33を支持する軸51に関して第1のラッチングフック31と対称 的に設けられている。第2のラッチングフック57は、 また、板48に固着された軸52に回転自在に取付けられている。そして、第2 のラッチングフック57は、そのヘッド57aを介して、衝合部材47に固着さ れている第2のピン58と協同するとともに、電機子33に軸51に関して第1 のスタッド34と対称的に設けられている第2のスタッド59によってその解放 位置に向って付勢され、これにより、シリンダ22がその休止位置に向って戻る ことができる。 好適には、電機子33はアーム71を包含し、このアーム71はスロット72 (図1及び図2を参照)を通してハウジング21の外側に突出しているので、ハ ウジング21の外側で手で触ることができ、これにより、吸入ダクト5の吸込み とは独立して、ラッチングフック(又はロッキング部材)31を人為的にその解 放位置に動かすことができる。 図4に図式的に示されているように、本発明の噴霧装置は、また、電磁石10 のコイル20を制御するための電子回路12を包含する。この電子回路12は電 気を供給するひとつ又はそれ以上のバッテリ又は電池13を包含し、この電池1 3は前述した表示スクリーン18を制御するために該表示スクリーン18に接続 されている。また、電子回路12は、使用者の吸込みによって吸入ダクト15内 に生じた吸込みを計量するのに適当な圧力センサ14を包含する。図4に示され る例において、吸入ダクト5は、フレキシブルホース 46を介して圧力センサ14に密封した方法で接続されているオリフィス45を 包含する。図9に示されるように、圧力センサ14は、選択的に、シリコンペレ ット60を包含する。このシリコンペレット60は、その一方の面で大気圧力P0 にさらされ、またその反対側の面で吸入ダクトの内部で得られる圧力P1にさら される。シリコンペレット60は、大気圧力P0と吸入ダクトの内部で得られる 圧力P1との差によりシフトされ、その後、バランスに戻されるトグルポイント を有する。シリコンペレット60は、2つの電極61及び62を有し、これらの 電極は電子回路12に接続されて、該電子回路12に吸入ダクト5内で得られる 吸込みを表わす電圧信号を供給する。このような特別の目的のために使用するの に適当な圧力センサは、スイスの会社ケラー メトロロジ(Keller M OEM 0.2 bar.で販売されている。また、同様な圧力センサを、米国 の会社ノバ(NOVA)のリファレンス PH0−15、又は米国の会社アイシ ーエス(ICS)のモデル30によって入手することができる。 図10に示されるように、電子回路12は、圧力センサ14に増幅器63及び アナログ−デジタル変換器64を介して接続されているマイクロプロセッサ65 を包含する。このマイクロプロセッサ65は、誘導コ イル20を通しての電流の流れを制御する電力増幅器67に接続されている。マ イクロプロセッサ65は、また、好適には、カバー6の完全な開き及び完全な閉 じをそれぞれ検知する2つのコンタクト68及び69に接続されている。マイク ロプロセッサ65は、更に、表示スクリーン18に接続されている表示制御回路 70に接続されている。最後に、マイクロプロセッサ65は位置センサ17に接 続されている。位置センサ17は例えば中空ガラスコラム17aを包含し、この コラム17a内は真空に確立されているとともに、少量の水銀17eが収容され ている。コラム17aは端17bを有し、この端17bは、噴霧装置がその正し い方位、すなわち正しい使用位置であるときには底部端を構成する。そして、底 部端17bは2つの電気接点17c及び17dを有し、これらの電気接点17c 、17dは、噴霧装置がその正しい使用位置であるときには少量の水銀17eに よって湿らされる。このような位置センサのひとつには、米国の会社ソーンダー ズ(SAUNDERS)のリファレンス 188 0001によって入手するこ とができる。 以上述べた本発明の噴霧装置は、次のように作動する。図1及び図4に示され ているように、カバー6が閉じられているときには、コンタクト69がマイクロ プロセッサ65にカバー6が閉じられていること及び電子回路12は作動されて いないことを知らせる。そ して、図7に示されるように、使用者がカバー6を開くと、上述したようにばね 8が圧縮され、これにより、シリンダ(又はソケット)22及びタンク1がラッ チングフィンガ9によりばね8の力に抗して適所に保持されるとともに、コンタ クト68がマイクロプロセッサ65にカバー6が開かれていることを知らせ、こ れにより、電子回路12を作動して表示スクリーン18をスイッチングする。 それから、使用者が吸入ダクト5から吸込みを行うと、吸入ダクト5内に生じ た圧力降下が圧力センサ14によって検知され、圧力センサ14が吸込み信号を マイクロプロセッサ65に増幅器63及びアナログ−デジタル変換器64を介し て送る。この例において、吸込み信号はアナログ電圧信号であって、その値は吸 入ダクト5内の吸込みに比例する。マイクロプロセッサ65は、したがって、吸 入ダクト5内の吸込みの値を受け、前記圧力が所定値に達したときには、電力増 幅器67が電磁石10の誘導コイル20を通して電流パルスを送るようにする。 電磁石10の誘導コイル20を通過する電流は、磁石コア19によって作られる 磁界を除去又は減少するのに適当な極性及び振幅のDC電流である。 コイル20への通電により、4極磁石19に面していて、極性が反対であるこ とにより不安定な平衡状態である電機子33は、そのスタッド34がラッチング フック31の端を押すことによって、その作動位置に向って磁気斥力により回転 させられ、その結果、ラッチングフック31のヘッド31aはもはや衝合部材4 7のピン32に干渉しなくなり、その結果、シリンダ22は圧縮ばね8の力によ って下向きに動くことが自由となり、これによりタンク1を下向きに動かす。そ の結果、計量弁2の作動ロッド(又は駆動部材)3は図8に示されるように、そ の休止位置から作動位置に向って動く。測られた量、すなわち薬剤の場合は1回 分の投与量の反応物質が、それから、計量弁2を介して吸入ダクト5内に噴霧さ れ、一回分の投与量の反応物質が患者によって吸入される。 緊急の場合には、非常に短い時間の間隔で数回投与することが要求され、患者 は、また、前述したように、付勢されている作動部材3を傾けることによって噴 霧装置を人為的に作動させ、これにより前記電機子33をその作動位置にもたら して、吸入ダクト5への噴霧を生じさせる。 使用者がカバー6を閉じているときには、ばね8は緩んでおり、シリンダ22 は計量弁2内の戻しばね(図示せず)の力によってタンク1と一緒に上向きに付 勢され、これにより、電子制御回路12は第2のラッチングフック57を解放し ている。したがって、作動ロッド3はその休止位置に戻り、またラッチングフッ ク31もそのラッチング位置に戻って、そのヘッド31 aがピン32に係合する。 好適には、電子回路12のマイクロプロセッサ65は、噴霧装置がその正しい 位置であることを位置センサ17が検出しない場合には計量弁2を作動させない ようにプログラムされている。例えば、マイクロプロセッサ65は、少量の水銀 17eが位置センサ17の電気接点17c及び17dの両方を湿らしているとき のみに、噴霧を開始させるようにしている。これにより、反応物質なしに1回分 の投与量の推進ガスが吸入ダクト5内へ噴霧されるのを防止し、又は計量弁2が きちんと整えられなくなるのを防止する。位置センサの使用は、本例の場合のよ うに、逆さまの姿勢で作動する計量弁を有する噴霧装置に限定されるものではな く、他の適当な好ましい作動位置を有する噴霧装置に等しく適用できるものであ る。 また、計量弁がきちんと整えられなくなるのを防止するために、作動ロッドが その作動位置から休止位置に移行するときに噴霧装置の方位を修正することが必 要とされる。なぜなら、噴霧装置が作動された後に、カバー6が閉じられるちょ うどその時(コンタクト68及び69の両方が不作動とされるちょうどその時) に、位置(又は傾斜)センサ17が噴霧装置の正しくない方位を検知する場合に は、スクリーン18は次の投与が不完全となることを使用者に警告するメッセー ジを表示するように使用される。この表示されたメッ セージにより、使用者は計量弁を再びきちんと整えるためにレバー71の手段に より一度だけ噴霧装置を人為的に作動させることが要求される。そして、電子回 路12が実施された投与(噴霧)回数を計数する場合には、このような計量弁の 再整列のための人為的な作動を実施された投与回数として計数しないようにする ことが好ましい。 検出しない場合には計量弁2を作動させないようにプログラムされている。例え ば、マイクロプロセッサ65は、少量の水銀17eが位置センサ17の電気接点 17c及び17dの両方を湿らしているときのみに、噴霧を開始させるようにし ている。これにより、反応物質なしに1回分の投与量の推進ガスが吸入ダクト5 内へ噴霧されるのを防止し、又は計量弁2がきちんと整えられなくなるのを防止 する。位置センサの使用は、本例の場合のように、逆さまの姿勢で作動する計量 弁を有する噴霧装置に限定されるものではなく、他の適当な好ましい作動位置を 有する噴霧装置に等しく適用できるものである。 また、計量弁がきちんと整えられなくなるのを防止するために、作動ロッドが その作動位置から休止位置に移行するときに噴霧装置の方位を修正することが必 要とされる。なぜなら、噴霧装置が作動された後に、カバー6が閉じられるちょ うどその時(コンタクト68及び69の両方が不作動とされるちょうどその時) に、位置(又は傾斜)センサ17が噴霧装置の正しくない方位を検知する場合に は、スクリーン18は次の投与が不完全となることを使用者に警告するメッセー ジを表示するように使用される。この表示されたメッセージにより、使用者は計 量弁を再びきちんと整えるためにレバー71の手段により一度だけ噴霧装置を人 為的に作動させることが要求される。そして、電子回路12が実施された投与( 噴霧)回数を計数する場合には、このような計量弁の再整列のための人為的な作 動を実施された投与回数として計数しないようにすることが好ましい。 好適には、マイクロプロセッサ65は、噴霧装置が使用者による吸入に先立っ て所定の長さの時間T2の間揺すられたときのみ、噴霧が行われるようにするこ とができる。この場合、好適には、噴霧装置の揺れは位置センサ17の手段によ って検知される。なぜなら、噴霧装置の揺れにより少量の水銀17eが動き、こ れにより電気接点17cと17dとの間の電気的接触が遮断されたり、作られた りするからである。 また、好適には、マイクロプロセッサ65は、過剰の噴霧を防止するために、 噴霧装置がその前回の作動から所定の長さの時間T1が経過するまでは作動され るのを防止するようにプログラムされる。この場合、マイクロプロセッサ65は 、選択的に、実施された投与回数を計数するとともに、もし所定の時間T3の間 に所定の回数N1の投与がすでに実施されている場合には噴霧装置が作動される のを防止するように、プログラムされる。 更に、好適には、マイクロプロセッサ65は、その記憶装置にタンク1内に収 容されている反応物質の最大投与回数を記憶しておくとともに、噴霧装置によっ て実施された投与回数を計数し、これにより、実施された投与回数がタンク1内 に収容されている反応物質の最大投与回数に近い所定の閾値に達したときには、 マイクロプロセッサ65が使用者に信号を、例えばスクリーン18上に表示され るメッセージを発信することができる。 更に、好適には、噴霧装置が逆さまにひっくり返されて、吸入ダクト5がタン ク1の上になったときには、これを位置センサ17によって検知し、マイクロプ ロセッサ65が較正モードで作動するようにプログラムされる。この較正モード において、マイクロプロセッサ65は使用者が吸入ダクト5を吸込んだときには 噴霧装置を作動させないが、吸込みにより吸入ダクト内に生じた最大吸込みΔP mを決定し、その後、マイクロプロセッサ65は最大計測吸込みの関数として吸 込みのトリガレベル(例えば、ΔPmの数パーセント)ΔPoを計算して記憶し 、その結果、もし噴霧装置が正しい使用位置であるとともに、圧力センサ14に より測定された吸入ダクト内の吸込みが少なくとも前記 吸込みのトリガレベルΔPoに等しい場合にのみ、噴霧装置が作動される。この 場合、好適には、このような状況の下で、マイクロプロセッサ65は、吸入ダク ト5内で測定された吸込みの関数として使用者により吸入された空気の流量を計 算するようにプログラムされ、マイクロプロセッサ65はその吸入空気流量をス クリーン18上に表示し、その結果噴霧装置は肺活量計としても機能する。 タンク1が空になったときには、タンク1をその計量弁2と共に新しいタンク 1に交換することができる。この目的のために、カバー6が図1に示されるよう に閉じられているとともに、カバー6の頂部分6bを押すと同時に、この頂部分 6bを端片37に向って付勢することにより、カバー6のピボット26は取外し 用チャネル43に係合し、これにより、ピボット26は出口ウエル44(図6を 参照)を介して解放される。したがって、カバー6はハウジング21から取外し され、ハウジング21はカバー6が取外しされたときに解放される開口30を有 する。この開口30は、使用者がハウジング21の内部に手を入れて、シリンダ 22、タンク1及び計量弁2を取外し、かつ作動ロッド3をその孔39から取出 すのに十分な寸法とされている。好適には、図4bに示されるように、案内壁2 4の自由端は内側リップ24aを包含し、この内側リップ24aはピストン7が カバー6のスラスト表面91 に接触していない間このピストン7を前記案内壁24に保持する。 タンク1及びその計量弁2が取外しされた後に、シリンダ22は解放されて、 新しいタンク1の一端に再び係合され、この組立体がそれからハウジング21内 に戻され、カバー6がハウジング21に再び取付けられる。 次に、図14及び図15は図1〜図13に示された噴霧装置の変形例を示す。 図14及び図15において、図1〜図13に示された噴霧装置の部分と同一又は 類似の部分は同一の参照符号により示して、その詳細な説明は省略する。 図14及び図15の噴霧装置は、図1〜図13の噴霧装置とは、ハウジング2 1がその底部にタンク1をその計量弁2と一緒に通過させることができるのに十 分な寸法の開口83を有している点が相違している。タンク1及び計量弁2は、 タンク1が取外しされるときに、ハウジング21と干渉することなしに、軸線2 5に沿って自由に滑動できる。前述したペグ38は、開口83に取外し自在に取 付けられているディスク38aに固着されている。ここに示される例において、 ディスク38aは2つのスタッド38cを包含し、これらのスタッド38cは半 径方向外向きに突出して、開口83の2つの半径方向内向きに開口する溝81に 係合することができる。各溝81は、また、スタッド 38cを受け入れるために下向きに向いている軸方向開口80と連通し、スタッ ド38cはその後回転によりこの開口80に係合される。ディスク38aは、こ のディスク38aのスロット38bに係合するコイン又はねじ回しの手段によっ て回転させられる。タンク1が取出される間、シリンダ22は通常ロッキング機 構によって適所に保持されているが、しかし、選択的に、シリンダ22がタンク 1と一緒に下向きに動くのを防止するために、ハウジング21に固着されている 衝合部82を設けることができる。 図14及び図15の変形例の利点は、タンク1を交換するたびごとにペグ38 を交換でき、これにより、噴霧装置の良好な衛生、特に横向きの噴霧開口40の 良好な清潔さを保証できることにある。 なお、図14において、空気入口オリフィスは省略されており、空気はハウジ ング21の内部を通して吸入ダクト5内に進入し、それから、計量弁2及び案内 ウエル84内を非密封の係合状態で滑動するタンク1のまわりを通過するように しているので、これにより、ハウジングのモールディングを簡単にできるととも に、空気フィルタを使用する必要をなくすことができる。 また、図14の案内ウエル84は垂直スロット24aを包含し、この垂直スロ ット24a内をピストン7の付属物7aが滑動し、該付属物7aはカバー6のた めの開きコンタクト及び閉じコンタクトを構成する2 つのスイッチ68及び69と干渉する。このような利益のある構成は、また、図 1〜図13に示された実施例にも用いることができる。 最後に、図14の電子回路12はタンク1又は計量弁2の存在を検知するセン サ100を包含する。このセンサ100としては、電気コンタクト型又は電磁効 果型のセンサ(近接センサ)を用いることができる。センサ100は、タンク1 及び計量弁2が交換させられたときに、投与回数の計数をゼロにリセットするこ とができる。センサ100は、また、使用済みのタンク1の個数を計数すること ができ、これにより、噴霧装置が空で(すなわち、タンク1及びその計量弁2な しで)購入されたときには、決して噴霧装置が使用されることはないことを保障 する。また、使用済みのタンク1の個数を計量することは、幾つかの数のタンク が使用された後に噴霧装置を作動することを防止することにも役立つ。センサ1 00は、また、タンク1の存在が検知されない場合には、噴霧装置の作動を防止 することができる。このようなセンサ100は、図1〜図13の実施例において も使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 (12)は位置センサ(17)が前記噴霧装置の正しい 方位を検知したときのみ噴霧装置の作動を開始させるよ うにすることを特徴とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸入により作動される携帯式噴霧装置であって、 ・噴霧しようとする物質のタンク(1)と、 ・休止位置と作動位置との間を移動自在であるとともに、該休止位置に向って弾 性的に付勢されている作動部材(3)、及び前記物質を放出する出口(4)を有 し、前記作動部材(3)がその休止位置から作動位置に動かされときに測られた 量の前記物質を放出する分与装置(2)と、 ・使用者が空気を吸込むことができるとともに、前記物質を放出する前記出口( 4)に連通する吸入ダクト(5)と、 ・前記作動部材(3)をその作動位置に向って付勢する作動部材付勢装置(6, 7,8)と、 ・この作動部材付勢装置をロックするラッチング位置と、前記作動部材付勢部材 をロックしない解放位置との間を移動自在なラッチ部材(3)と、 ・吸込みが前記吸入ダクト(5)で行われる間に、前記ラッチ部材(3)をその 解放位置に向って移動させるロック解除装置(10,11,12,13,14) と、 を包含し、このロック解除装置が、 ・前記ラッチ部材(9)を移動させる電気式アクチュエータ(10)と、 ・この電気式アクチュエータ(10)に接続されて電 気式アクチュエータ(10)を制御する電子制御回路(12)と、 ・この電子制御回路(12)に電力を供給するエネルギ源(13)と、 ・前記吸入ダクト(5)の吸込みを検出して吸込み信号を前記電子制御回路(1 2)に送り、これにより、電子制御回路(12)が前記電気式アクチュエータ( 10)を作動させて前記ラッチ部材(9)をその解放位置に移動させるようにす る吸込みセンサ(14)と、を包含している、噴霧装置において、 更に、噴霧装置の正しい方位を検知する位置センサ(17)を包含し、この位 置センサ(17)は前記電子制御回路(12)に接続され、位置センサ(17) が前記噴霧装置の正しい方位を検知したときのみ、前記電子制御回路(12)が 噴霧装置の作動を開始させることを特徴とする噴霧装置。 2 請求項1記載の噴霧装置において、前記吸込みセンサ(14)は大気圧と比 較して前記吸入ダクト(5)の吸込みを測定し、この吸込みを表す信号を前記電 子制御回路(12)に送る、噴霧装置。 3 請求項1又は2記載の噴霧装置において、前記位置センサ(17)は噴霧装 置の特定の位置を検知して前記電子制御回路(12)を較正モードで作動させる 装置(17a〜17e)を包含し、この較正モードでは、使用者が前記吸入ダク ト(5)から吸込んだだけ では噴霧装置は作動しないが、前記電子制御回路(12)が吸込み中に吸入ダク ト(5)に生じる最大吸込み量(ΔPm)を決定するとともに、この最大吸込み 量(ΔPm)の関数として吸込みのトリガレベル(ΔPo)を計算して記憶し、 その後噴霧装置は前記吸込みのトリガレベル(ΔPo)より大きいか又はこのト リガレベル(ΔPo)に等しい吸込みが吸入ダクト(5)内で検知されたときの み作動され、これにより、前記電子制御回路(12)がその較正モードで作動し ないようにされる、噴霧装置。 4 請求項2又は3記載の噴霧装置において、更に、前記電子制御回路(12) に接続され、吸入ダクト(5)内で測定された吸込みの関数として使用者により 吸入された空気流量の値を表示する表示装置(18)を包含する噴霧装置。 5 請求項1〜4のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記位置センサ( 17)は前記タンク(1)の揺れを検知する揺れセンサであり、この揺れセンサ は前記電子制御回路(12)に接続され、前記タンク(1)が使用者による吸入 に先だつ所定の継続時間(T2)の間揺すられない場合には前記電子制御回路( 12)が噴霧装置の作動を禁止させるようにした、噴霧装置。 6 請求項1〜5のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記電子制御回路 (12)は警報装置(18) に接続され、前記位置センサ(17)が前記噴霧装置の正しい方位を検知しない 場合には、前記電子制御回路(12)が前記表示装置(18)を作動させて、噴 霧装置が使用のために正しい方位でないことを使用者に警報するようにした、噴 霧装置。 7 請求項1〜6のいずれか一項に記載の噴霧装置において、噴霧しようとする 前記物質は液体又は半流動体であるとともに、前記分与装置(2)はエアゾール 弁又はポンプであり、前記電子制御回路(12)は前記作動部材(3)の作動位 置から休止位置への移動を検知する装置(14,68,69)に接続されている とともに、前記警報装置(18)に接続され、噴霧装置がその正しい方位でない 間に前記作動部材(3)の作動位置から休止位置への移動が検知された場合には 前記電子制御回路(12)が前記表示装置(18)を作動させて、噴霧装置が次 に分与する前記物質の量が不十分であることを使用者に警報するようにした、噴 霧装置。 8 請求項7記載の噴霧装置において、更に、前記分与装置(2)を構成するエ アゾール弁又はポンプを人為的に駆動する装置(71)を包含し、前記エアゾー ル弁又はポンプが人為的に駆動されるたびごとに前記警報装置(18)が該駆動 を使用者に告げるようにした、噴霧装置。 9 請求項6〜8のいずれか一項に記載の噴霧装置に おいて、更に、放出される前記物質の放出回数を計数する装置を包含し、前記不 十分な量の物質を分与する放出は計数されないようにした、噴霧装置。 10 請求項1〜9のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記位置センサ( 17)は噴霧装置がその正しい方位であるときに垂直に延びる中空コラム(17 a)を包含し、この中空コラム(17a)は2つの電気接点(17c,17d) を備えている底部端を有し、更に、この中空コラム(17a)は噴霧装置がその 正しい方位であるときにこれら2つの電気接点(17c,17d)を湿らす少量 の水銀(17b)を収容している、噴霧装置。 11 請求項10記載の噴霧装置において、前記位置センサ(17)はまた揺れセ ンサとして働き、前記電子制御回路(12)は前記タンク(1)が使用者による 吸入に先だつ所定の長さの時間(T2)の間揺すられない場合には噴霧装置の作 動を禁止するようにした、噴霧装置。 12 請求項1〜11のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記電気式アク チュエータは電磁石(10)を包含し、前記ラッチ部材(31)は磁界に反応す る電機子(33)に機械的に接続され、また、前記電磁石(10)は前記電機子 (33)を待機位置に維持する永久磁化コア(19)と、コイル(20)とを包 含し、前記電子制御回路(12)は前記電機子(33) の作動位置への移動を生じさせるような方向と振幅とを有する電流でもって前記 コイル(20)を通電させ、これにより、前記電機子(33)が前記ラッチ部材 (31)をそのラッチング位置から解放位置に移動させるようにした、噴霧装置 。 13 請求項12記載の噴霧装置において、前記電機子(33)は前記ラッチ部材 (31)と協同する少なくともひとつのスタッド(34)を包含し、更に、前記 電機子(33)は軸(51)上を回転するように取付けられているとともに、前 記ラッチ部材(31)は他の軸(49)上を回転するように取付けられ、前記2 つの軸(49及び51)は板(48)に固着され、前記スタッド(34)は前記 ラッチ部材(31)を駆動して、ラッチ部材(31)を前記物質のタンク(1) に固着されているピン(32)と協同するラッチング位置から解放位置にまで回 転させるようにした、噴霧装置。 14 請求項13記載の噴霧装置において、前記電磁石(10)は4極磁石である とともに、前記電機子(33)はそのラッチング位置である間は同じ極性間の反 発力により不安定な平衡状態に保持されるが、極性間の対立により生じる磁気斥 力により前記電機子(33)をその作動位置に向って回転させるように前記電子 制御回路(12)からの信号が電磁石(10)の吸引力を減少するようにした、 噴霧装置。 15 請求項12〜14のいずれか一項に記載の噴霧装置において、第2のラッチ 部材(57)が前記板(48)に固着されている軸(52)に回転自在に取付け られ、この第2のラッチ部材(57)は第1の前記ラッチ部材(31)と実質的 に同一であるが、電機子(33)を支持する軸(51)のまわりに第1のラッチ 部材(31)に関して対称的に設けられ、更に、この第2のラッチ部材(57) は、前記物質のタンク(1)に固着されている第2のピン(58)と協同すると ともに、電機子(33)の第1のスタッド(34)と対称的に設置されている第 2のスタッド(59)によってその解放位置に移動され、かつ、この第2のラッ チ部材(57)は前記分与装置(2)がその休止位置へ戻るのを防止する、噴霧 装置。 16 請求項12〜15のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記電機子( 33)はアーム(71)を包含し、このアーム(71)はハウジング(21)の 外側へ延びて電機子(33)を人為的に駆動させることができ、これにより、吸 入ダクトの吸込みとは独立して、ラッチ部材(31)をその解放位置に動かすこ とができるようにした、噴霧装置。 17 請求項1〜16のいずれか一項に記載の噴霧装置において、更に、ハウジン グ(21)と、カバー(6)と、圧縮ばね(8)とを包含するとともに、前記分 与装置(2)は噴霧しようとする物質のタンク(1)に 固着され、かつ前記作動部材(3)はその休止位置から作動位置へ移行すること により前記タンク(1)に向って動かされるようにされ、また、前記ハウジング (21)は吸入ダクト(5)と作動部材(3)とに固着されているとともに、前 記カバー(6)は前記ハウジング(21)にヒンジ止めされて、吸入ダクト(5 )を閉じる閉じ位置と吸入ダクト(5)を開く開き位置との間を移動自在であり 、かつ、前記圧縮ばね(8)はタンク(1)に作用する第1の端とスラスト部材 (7)に作用する第2の端とを有し、前記カバー(6)はレバー形成部分(6a )を有し、このレバー形成部分(6a)は、カバー(6)がその開き位置に動か されたときにスラスト部材(7)に当接するとともに、ラッチ部材(31)がそ のラッチング位置であるときに圧縮ばね(8)を圧縮してラッチ部材(31)が タンク(1)をロックし、前記圧縮ばね(8)の第1の端は前記タンク(1)に 固定されている中間部材(22)に作用し、この中間部材(22)はラッチ部材 (31)がそのラッチング位置であるときにこのラッチ部材(31)を受け入れ るピン(32)を包含し、この中間部材(22)は、それから、ラッチ部材(3 1)と協同してタンク(1)をロックする、噴霧装置。 18 請求項17記載の噴霧装置において、前記作動部材(3)は軸線(25)と 平行にして分与装置(2)に関して移動自在であり、また、前記カバー(6)は 2つのピボット(26)のまわりを回転するように取付けられ、これらのピボッ ト(26)は圧縮ばね(8)の力に抗してそれらの案内パス部(27)に沿って 軸方向に移動自在であり、更に、前記カバー(6)は外側に向けられた2つの横 突起(28)を包含し、これらの横突起(28)は、カバー(6)がその閉じ位 置から開き位置に移行するときに圧縮ばね(8)を圧縮するとともに、ハウジン グ(21)のそれぞれ内側に向けられた突出表面(29)と協同して、ピボット (26)を拘束し、それらの案内パス部(27)に沿って動かす、噴霧装置。 19 請求項18記載の噴霧装置において、前記2つの案内パス部(27)は2つ の軸方向端を包含し、また、各案内パス部(27)はその2つの軸方向端間の中 間の位置の、両案内パス部(27)の同じレベルのところに設けられた開口(4 3,44)を有し、これにより、圧力が軸線(25)と平行にしてカバー(6) に加えられたときにはスタッド(26)を案内パス部(27)から逃がし、また 同時にカバー(6)は前記開口(43,44)に向って軸線(25)と平行に付 勢されていて、ハウジング(21)から取外すことができ、このハウジング(2 1)はカバー(6)がハウジング(21)から取外しされれば前記物質のタンク (1)をその分与装置(2)と一緒に通過させることができる大きさの開口(3 0)を包含し、また、前記分与装 置(2)のための作動部材(3)はハウジング(21)に取外し自在に固着され ているとともに、ハウジング(21)は吸入ダクト(5)の吸込みとは独立して 、ラッチ部材(31)をその解放位置に移動させる装置(71)を包含している 、噴霧装置。 20 請求項17〜19のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記カバー( 6)のレバー形成部分(6a)はスラスト部材(7)に接触するスラスト表面( 91)を有し、このスラスト表面(91)はカバー(6)の閉じ位置及び開き位 置でそれぞれスラスト部材(7)に当接する2つのフラット部(91a,91b )を包含している、噴霧装置。 21 請求項17〜20のいずれか一項に記載の噴霧装置において、前記ハウジン グ(21)は、タンク(1)をその分与装置(2)と一緒にハウジング(21) 内に挿入するため又はハウジング(21)から取出すために、タンク(1)をそ の分与装置(2)と一緒に通過させることができるのに適当な大きさの開口(8 3)と、前記作動部材(3)に固着されているとともに、前記開口(83)に取 出し自在に取付けられている支持部材(38)とを包含している、噴霧装置。 22 請求項1〜21のいずれか一項に記載の噴霧装置において、更に、前記タン ク(1)及び/又は前記分与装置(2)の存在を検知するセンサ(100)を包 含し、このセンサ(100)は前記電子制御回路(1 2)に接続され、前記タンク(1)が存在していない場合には噴霧装置の作動を 防止するようにした、噴霧装置。 23 請求項1〜21のいずれか一項に記載の噴霧装置において、更に、前記タン ク(1)及び/又は前記分与装置(2)の存在を検知するセンサ(100)を包 含し、このセンサ(100)は前記電子制御回路(12)に接続され、電子制御 回路(12)はタンク(1)及び/又は分与装置(2)の存在を検知する前記セ ンサ(100)からの情報の内容としてこれまで噴霧装置に取付けられたタンク (1)の数を計数するようにした、噴霧装置。 24 請求項23記載の噴霧装置において、前記電子制御回路(12)はこれまで 噴霧装置に取付けられたタンク(1)の数が所定の数を越えたときには噴霧装置 の作動を防止するようにした、噴霧装置。
JP51869994A 1993-02-16 1994-02-15 携帯式の吸入作動型噴霧装置 Expired - Fee Related JP3559864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9301734A FR2701399B1 (fr) 1993-02-16 1993-02-16 Dispositif portatif de pulvérisation à actionnement déclenché par l'inhalation.
FR93/01734 1993-02-16
PCT/FR1994/000166 WO1994019040A1 (fr) 1993-02-16 1994-02-15 Dispositif portatif de pulverisation a actionnement declenche par l'inhalation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506746A true JPH08506746A (ja) 1996-07-23
JP3559864B2 JP3559864B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=9444107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51869994A Expired - Fee Related JP3559864B2 (ja) 1993-02-16 1994-02-15 携帯式の吸入作動型噴霧装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5692492A (ja)
EP (1) EP0684851B1 (ja)
JP (1) JP3559864B2 (ja)
DE (1) DE69409945T2 (ja)
FR (1) FR2701399B1 (ja)
WO (1) WO1994019040A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013952A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Inhaling apparatus
JP2007307355A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Canon Inc 液体吐出装置及び液体吐出方法
US7779835B2 (en) 2006-04-17 2010-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
JP2016034409A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 日本電産コパル電子株式会社 Cpap装置

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809997A (en) * 1995-05-18 1998-09-22 Medtrac Technologies, Inc. Electronic medication chronolog device
US6672304B1 (en) * 1995-06-08 2004-01-06 Innovative Devices, Llc Inhalation actuated device for use with metered dose inhalers (MDIs)
US20040237961A1 (en) * 1995-06-08 2004-12-02 Snow John Medlin Inhalation actuated device for use with metered dose inhalers (MDIs)
WO1999036115A2 (en) 1998-01-16 1999-07-22 1263152 Ontario Inc. Indicating device for use with a dispensing device
US6358058B1 (en) * 1998-01-30 2002-03-19 1263152 Ontario Inc. Aerosol dispensing inhaler training device
BR9908771A (pt) 1998-03-16 2000-12-12 Inhale Therapeutic Syst Processos para a liberação de um agente ativo e de insulina para os pulmões de um paciente humano, dispositivo para aumentar a biodisponibilidade de um agente ativo, e, dispositivos para a liberação de um agente ativo e de insulina para os pulmões de um paciente humano
SE9801078D0 (sv) 1998-03-27 1998-03-27 Shl Medical Ab Inhalator
SE9801077D0 (sv) * 1998-03-27 1998-03-27 Shl Medical Ab Inhalator
US6082358A (en) 1998-05-05 2000-07-04 1263152 Ontario Inc. Indicating device for aerosol container
US6729330B2 (en) 1998-05-05 2004-05-04 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
US6062213A (en) * 1998-06-16 2000-05-16 Fuisz Technologies Ltd. Single unit dose inhalation therapy device
US6260549B1 (en) * 1998-06-18 2001-07-17 Clavius Devices, Inc. Breath-activated metered-dose inhaler
USD411005S (en) * 1998-09-29 1999-06-15 Pharmadesign Inc. Arthritic aid for metered dose inhaler
UA73924C2 (en) 1998-10-09 2005-10-17 Nektar Therapeutics Device for delivering active agent formulation to lungs of human patient
AU140816S (en) * 1999-01-29 2000-06-08 Glaxo Group Ltd Inhalation device
US6223744B1 (en) * 1999-03-16 2001-05-01 Multi-Vet Ltd. Wearable aerosol delivery apparatus
US6606992B1 (en) 1999-06-30 2003-08-19 Nektar Therapeutics Systems and methods for aerosolizing pharmaceutical formulations
SE9902672D0 (sv) * 1999-07-12 1999-07-12 Astra Ab Delivery device
FR2802124B1 (fr) * 1999-12-08 2002-02-15 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide
US6302101B1 (en) * 1999-12-14 2001-10-16 Daniel Py System and method for application of medicament into the nasal passage
US6581590B1 (en) 2000-03-21 2003-06-24 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Inhalation actuated device
US6328035B1 (en) 2000-05-09 2001-12-11 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Pneumatic breath actuated inhaler
US20020000225A1 (en) * 2000-06-02 2002-01-03 Carlos Schuler Lockout mechanism for aerosol drug delivery devices
SE0003666D0 (sv) * 2000-10-11 2000-10-11 Astrazeneca Ab A delivery device
SE0003665D0 (sv) * 2000-10-11 2000-10-11 Astrazeneca Ab A delivery device
FR2817247B1 (fr) * 2000-11-24 2003-02-14 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide
ZA200306564B (en) * 2001-02-26 2004-10-15 Optinose As Nasal devices.
FR2823730B1 (fr) * 2001-04-24 2003-12-12 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide
US7905230B2 (en) * 2001-05-09 2011-03-15 Novartis Ag Metered dose inhaler with lockout
US6745760B2 (en) 2001-05-15 2004-06-08 Trudell Medical International Medicament applicator
US7004164B2 (en) 2002-03-21 2006-02-28 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
US7814900B2 (en) 2002-03-22 2010-10-19 Clinical Designs Limited Can fixture
US8262583B1 (en) * 2002-05-11 2012-09-11 Terry Keith Bryant Incentive spirometry devices by the employment of verbal simulated humanlike voices and using a tilt sensing component for ensuring patient actual use of the improved incentive spirometry devices
US7185651B2 (en) 2002-06-18 2007-03-06 Nektar Therapeutics Flow regulator for aerosol drug delivery and methods
ES2299760T3 (es) * 2002-11-04 2008-06-01 BANG & OLUFSEN MEDICOM A/S Dispositivo de dispensacion.
GB0304000D0 (en) 2003-02-21 2003-03-26 Clinical Designs Ltd Dispenser
US7726303B2 (en) * 2003-02-25 2010-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlled medicament ejection
GB2400839B (en) * 2003-04-22 2005-10-19 Bespak Plc Dispensing apparatus
US8128606B2 (en) * 2003-07-03 2012-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ophthalmic apparatus and method for administering agents to the eye
GB2406283B (en) * 2003-09-24 2006-04-05 Altana Pharma Ag Compliance monitor and method
US7621273B2 (en) 2003-10-28 2009-11-24 Trudell Medical International Indicating device with warning dosage indicator
GB0327112D0 (en) 2003-11-21 2003-12-24 Clincial Designs Ltd Dispenser and reservoir
GB0328859D0 (en) 2003-12-12 2004-01-14 Clinical Designs Ltd Dispenser and counter
US7100530B2 (en) 2003-12-15 2006-09-05 Trudell Medical International, Inc. Dose indicating device
US7467630B2 (en) * 2004-02-11 2008-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medicament dispenser
US7481213B2 (en) * 2004-02-11 2009-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medicament dispenser
GB2413498B (en) * 2004-04-27 2008-06-25 Bespak Plc Dispensing apparatus
US7543582B2 (en) 2004-09-20 2009-06-09 Trudell Medical International Dose indicating device with display elements attached to container
GB0425518D0 (en) 2004-11-19 2004-12-22 Clinical Designs Ltd Substance source
GB0428204D0 (en) 2004-12-23 2005-01-26 Clinical Designs Ltd Medicament container
US20060137681A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Ric Investments, Llc. Actuator for a metered dose inhaler
CA2592413C (en) 2005-01-20 2015-11-17 Trudell Medical International Dispensing device having a connector between the housing and container
JP2006212088A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Canon Inc 吸入装置
US9022980B2 (en) 2005-02-01 2015-05-05 Kaleo, Inc. Medical injector simulation device
US8361026B2 (en) 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
US8206360B2 (en) 2005-02-01 2012-06-26 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US8231573B2 (en) 2005-02-01 2012-07-31 Intelliject, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
US7731686B2 (en) * 2005-02-01 2010-06-08 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
CN101111281B (zh) 2005-02-01 2013-02-06 因特利杰克特有限公司 用于药物递送的设备、系统和方法
GB0507100D0 (en) * 2005-04-08 2005-05-11 Team Holdings Uk Ltd Improvements in or relating to inhalers
GB0518400D0 (en) 2005-09-09 2005-10-19 Clinical Designs Ltd Dispenser
CA2623256A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Nektar Therapeutics Receptacles and kits, such as for dry powder packaging
JP4717685B2 (ja) * 2006-04-03 2011-07-06 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
US8141550B2 (en) 2006-08-01 2012-03-27 Trudell Medical International Dispensing device
EP2125075A2 (en) 2007-01-22 2009-12-02 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
WO2008142015A2 (en) * 2007-05-18 2008-11-27 Bang & Olufsen Medicom A/S A dispenser and a method for operating a dispenser
EP2230934B8 (en) 2007-12-14 2012-10-24 AeroDesigns, Inc Delivering aerosolizable food products
CA2711907A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Astrazeneca Ab A medicament -containing dispenser provided with a display for presenting indicia to a user
US8082873B2 (en) 2008-05-05 2011-12-27 Trudell Medical International Drive mechanism for an indicating device
AU2015264857B2 (en) * 2008-05-12 2017-07-13 Kaleo, Inc. Medicament delivery device having an electronic circuit system
US8021344B2 (en) 2008-07-28 2011-09-20 Intelliject, Inc. Medicament delivery device configured to produce an audible output
USD994111S1 (en) 2008-05-12 2023-08-01 Kaleo, Inc. Medicament delivery device cover
US8181591B1 (en) 2008-05-23 2012-05-22 Trudell Medical International Domed actuator for indicating device
JP5328256B2 (ja) * 2008-08-04 2013-10-30 キヤノン株式会社 吸入装置
JP5558685B2 (ja) * 2008-08-20 2014-07-23 キヤノン株式会社 吸入装置
RU2514318C2 (ru) * 2008-10-08 2014-04-27 Астразенека Аб Ингалятор со звуковыми индикаторными средствами
EP2626098B1 (en) 2008-10-22 2020-08-19 Trudell Medical International Modular aerosol delivery system
DE102008054431B3 (de) * 2008-12-09 2010-06-17 Pari Pharma Gmbh Aerosoltherapievorrichtung
GB0904059D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Euro Celtique Sa Counter
GB0904040D0 (en) 2009-03-10 2009-04-22 Euro Celtique Sa Counter
US20130087142A1 (en) * 2010-03-17 2013-04-11 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd. Metered dose inhaler
US8939943B2 (en) 2011-01-26 2015-01-27 Kaleo, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US8627816B2 (en) 2011-02-28 2014-01-14 Intelliject, Inc. Medicament delivery device for administration of opioid antagonists including formulations for naloxone
US9173999B2 (en) 2011-01-26 2015-11-03 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
USD669792S1 (en) 2011-03-10 2012-10-30 R.J. Reynolds Tobacco Company Spray dispensing container
DE102011007008B4 (de) * 2011-04-07 2015-08-06 Aptar Radolfzell Gmbh Medienspender
USD669791S1 (en) 2011-05-19 2012-10-30 R.J. Reynolds Tobacco Company Spray dispensing container
US9522235B2 (en) 2012-05-22 2016-12-20 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
EP2938376A4 (en) 2012-12-27 2017-01-25 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems
US8807131B1 (en) 2013-06-18 2014-08-19 Isonea Limited Compliance monitoring for asthma inhalers
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
JP7000151B2 (ja) 2014-08-28 2022-01-19 ノートン (ウォーターフォード) リミテッド 吸入器用のコンプライアンス監視モジュール
AU2016235054B2 (en) 2015-03-24 2020-07-16 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering a lyophilized medicament
CA2990950A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Kaleo, Inc. Auto-injectors for administration of a medicament within a prefilled syringe
JP6818008B2 (ja) 2015-07-20 2021-01-20 パール セラピューティクス,インコーポレイテッド エアロゾル送達システムおよび関連する方法
US10015987B2 (en) * 2015-07-24 2018-07-10 Rai Strategic Holdings Inc. Trigger-based wireless broadcasting for aerosol delivery devices
US9907930B2 (en) * 2015-10-06 2018-03-06 Michael Alexander Trzecieski Aromatherapy vaporization device
US11596174B2 (en) 2015-10-06 2023-03-07 Gseh Holistic, Inc. Phyto material tablet, method and apparatus
US11291252B2 (en) * 2015-12-18 2022-04-05 Rai Strategic Holdings, Inc. Proximity sensing for an aerosol delivery device
JP2019503829A (ja) 2015-12-21 2019-02-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 医療用吸入器で使用するための流れ調整器アセンブリ
WO2017112748A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 3M Innovative Properties Company Flow govenors for use in medicinal inhalers
CN108697868B (zh) * 2015-12-21 2021-09-21 3M创新有限公司 药用吸入器
GB2547279A (en) * 2016-02-15 2017-08-16 Univ Of Wales Trinity Saint David Inhaler device
GB201615186D0 (en) * 2016-09-07 2016-10-19 3M Innovative Properties Co Energy storage mechanism for an inhaler
US10332623B2 (en) 2017-01-17 2019-06-25 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection
WO2018216019A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Ian Solomon Apparatus for delivering a liquid aerosol to oral cavity surfaces
WO2020018433A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection
BR112021004064A2 (pt) 2018-10-22 2021-05-25 Philip Morris Products S.A. estojo para dispositivo gerador de aerossol com detector
JP7434361B2 (ja) * 2019-05-07 2024-02-20 キンデーバ ドラッグ デリバリー リミティド パートナーシップ 警告システム、吸入器及び警告生成方法
EP4009936A4 (en) 2019-08-09 2023-08-09 Kaleo, Inc. DEVICES AND METHODS FOR DELIVERING SUBSTANCES IN A PRE-FILLED SYRINGE
FR3131737B1 (fr) * 2022-01-11 2024-04-19 Aptar France Sas Ensemble comprenant un distributeur de produit fluide et un dispositif de déverrouillage
CN114534033B (zh) * 2022-02-23 2024-01-16 广东新创时代生物科技有限公司 一种电感鼻息棒结构
GB2622030A (en) * 2022-08-31 2024-03-06 Reckitt & Colman Overseas Hygiene Home Ltd A dispensing head

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109656A (en) * 1977-02-07 1978-08-29 Sybron Corporation Apparatus for use with insufflators
US4198626A (en) * 1977-09-02 1980-04-15 Rauscher Frank J Intravenous alarm device
EP0045419B1 (en) * 1980-08-04 1984-10-17 FISONS plc Inhalation device for administering medicaments
US4648393A (en) * 1984-11-02 1987-03-10 Ackrad Laboratories, Inc. Breath activated medication spray
US5134995A (en) * 1989-05-19 1992-08-04 Puritan-Bennett Corporation Inspiratory airway pressure system with admittance determining apparatus and method
GB8919131D0 (en) * 1989-08-23 1989-10-04 Riker Laboratories Inc Inhaler
GB9015077D0 (en) * 1990-07-09 1990-08-29 Riker Laboratories Inc Inhaler
GB9023282D0 (en) * 1990-10-25 1990-12-05 Riker Laboratories Inc Inhalation device
US5097255A (en) * 1990-11-26 1992-03-17 Chen I Cheng Carrying security device for medical dropper
WO1994016759A1 (en) * 1991-03-05 1994-08-04 Miris Medical Corporation An automatic aerosol medication delivery system and methods
US5363842A (en) * 1991-12-20 1994-11-15 Circadian, Inc. Intelligent inhaler providing feedback to both patient and medical professional
US5284133A (en) * 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
US5452711A (en) * 1992-12-24 1995-09-26 Exar Corporation Small form factor atomizer
US5507277A (en) * 1993-01-29 1996-04-16 Aradigm Corporation Lockout device for controlled release of drug from patient-activateddispenser

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013952A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Inhaling apparatus
WO2006013951A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Canon Kabushiki Kaisha 薬液カートリッジおよび該カートリッジを用いた吸入装置
US7513253B2 (en) 2004-08-02 2009-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid medication cartridge and inhaler using the cartridge
JP2007307355A (ja) * 2006-04-17 2007-11-29 Canon Inc 液体吐出装置及び液体吐出方法
US7779835B2 (en) 2006-04-17 2010-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
JP4567012B2 (ja) * 2006-04-17 2010-10-20 キヤノン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出方法
US8240303B2 (en) 2006-04-17 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection device
JP2016034409A (ja) * 2014-08-04 2016-03-17 日本電産コパル電子株式会社 Cpap装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3559864B2 (ja) 2004-09-02
FR2701399B1 (fr) 1995-03-31
DE69409945D1 (de) 1998-06-04
US5692492A (en) 1997-12-02
EP0684851A1 (fr) 1995-12-06
DE69409945T2 (de) 1998-12-24
WO1994019040A1 (fr) 1994-09-01
FR2701399A1 (fr) 1994-08-19
EP0684851B1 (fr) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506746A (ja) 携帯式の吸入作動型噴霧装置
US10765820B2 (en) Dry powder inhalation apparatus
EP3393561B1 (en) Auto-reset dose release firing system and medicinal inhaler comprising same
US5857457A (en) Powder inhaler with remnant mover and chamber
EP1066072B1 (en) Metered dose inhaler agitator
US8997735B2 (en) Nebulizer
KR100493837B1 (ko) 투여 계수기를 구비한 디스펜서
JP4401774B2 (ja) 吸入作動装置
US5201308A (en) Powder inhaler
AU744088B2 (en) Magnetically operated apparatus for dispensing a chemical
US20020000225A1 (en) Lockout mechanism for aerosol drug delivery devices
JP5681622B2 (ja) ドーズカウンタおよびロックアウト機構
EP1131122B1 (en) Breath-actuated aerosol dispensers
JP2008538987A (ja) 呼吸によって動作する吸入器
WO1992007600A1 (en) Inhaler
WO1993024167A1 (en) Dose indicating device
EP0507913A1 (en) Inhalation device
JP2003532503A (ja) 呼吸作動の吸入装置
JP4723785B2 (ja) 粉末吸入装置
CA2298448A1 (en) Breath coordinated inhaler
CA2486068A1 (en) Powder inhaler

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees