JPH08505736A - 熱電冷却物質として使用するのに特に適した超格子構造 - Google Patents

熱電冷却物質として使用するのに特に適した超格子構造

Info

Publication number
JPH08505736A
JPH08505736A JP6515950A JP51595093A JPH08505736A JP H08505736 A JPH08505736 A JP H08505736A JP 6515950 A JP6515950 A JP 6515950A JP 51595093 A JP51595093 A JP 51595093A JP H08505736 A JPH08505736 A JP H08505736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superlattice
thermoelectric
layers
group
merit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6515950A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーマン,スィーアドー、シー
Original Assignee
マサチューシッツ、インスティテュート、アヴ、テクナラジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マサチューシッツ、インスティテュート、アヴ、テクナラジ filed Critical マサチューシッツ、インスティテュート、アヴ、テクナラジ
Publication of JPH08505736A publication Critical patent/JPH08505736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • H10N10/852Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions comprising tellurium, selenium or sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/93Thermoelectric, e.g. peltier effect cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (PbTeSe)mの層と(BiSb)nの層(mおよびnは、それぞれ、超格子周期あたりのPbTeSe単層およびBiSb単層の数である)とを交互に配したものからなる、改良された熱電冷却物質(および他の用途)のために設計された電子構造を有する超格子を、分子線エピタキシー成長によって成長させることができる。好ましくは、短周期の場合、n+m<50である。しかし、10,000以上のそのような小さな周期を有する超格子膜を成長させることもできる。例えば、超格子は、(PbTe1-zSe)mの層と、(BixSb1-xnの層とを交互に配したものからなることができる。好ましい実施態様によると、超格子は、PbTe0.8Se0.2の層m枚およびBi0.9Sb0.1の層n枚(mおよびnは2〜20であることが好ましい)からなる複数の層からなる。

Description

【発明の詳細な説明】 熱電冷却物質として使用するのに特に適した 超格子構造 アメリカ合衆国政府の関与 本発明は、合衆国空軍省の契約番号F19628−90−C−0002の部門 の下、合衆国政府によって一部を後援された研究にしたがって開発されたもので あり、合衆国政府は本発明に特定の権利を有することができる。 発明の分野 本発明は超格子構造(superlattice structure)に関し、具体的には、熱電冷 却物質(thermoelectriccooling material)として特に有用なそのような構造に 関する。 発明の背景 超格子構造は一般に公知であり、通常は、異なる物質の超薄層を交互に配した 複合体からなる。通常、超格子は、成分物質のエネルギー帯構造とは異なるが、 それに関連したエネルギー帯構造を有している。物質(および以下に論じるその 他の因子)の適切な選択により、所望のエネルギー帯構造およびその他の特性を 有する超格子を製造することができる。 超格子には、熱電冷却物質の分野における用途をはじめとする多くの用途があ る。WhallおよびParkerは、分 子線エピタキシー(MBE)によって作製した超格子を使用して、熱電物質の熱 電良さの指数すなわち熱電性能指数(thermoelectric figure of merit)を高め ることを提案した。彼らは、ケイ素およびSiGe合金に特に関心を示したが、 PbTe、InAsおよび遷移元素のケイ化物(例えば、CoSi2)を使用す る可能性をも論じた。具体的には、SiおよびSiGe組成物の層20枚以上か らなるひずみ層状超格子が提案された。 超格子構造(例えば、GaAsおよびAlAs)を成長させるためのMBEの 使用が、Dingleらに付与された米国特許第4,261,771号に開示されてい る。Dingleらの特許に開示されているように、MBEによって超格子を作製す るための一般的な技術は、以下の標準的な段階、すなわち、(1)基板を取得し (例えば、市販元から)、(2)標準的な調製手順を使用して基板の主表面を清 浄し、(3)基板を減圧排気可能な金属チェンバ(metal chamber)に入れ、( 4)チェンバ圧を減らし、(5)閉じたエフュージョンセル[effusion cell] (オーブン)[oven]に成長に必要なソース物質(source material)を添加し 、(6)基板を約600℃に加熱して汚染物を成長面から脱着させ、次いで基板 温度を成長に望ましい温度に調節し、(7)シャッタを閉じた状態で、ソース物 質が気化するまでオーブンを加熱し、(8)選択したシャッタを開いて、所望の 層厚さが達成されるまで成長を起こさせる各段階を含む。 Dingleらによると、この作製方法は、周期的なパルス分子線を基板に向けて 発することにより、新たな組成物A(例えば、GaAs)およびB(例えば、A lAsまたはGe)を形成するものとして説明することができる。各周期の最初 の部分の間、単層n枚分の厚さの物質Aを成長させるのに有効な周期だけA分子 線を基板に向けて発し、各周期の第二の部分の間、単層m枚分の厚さの物質Bを 成長させるのに有効な周期だけB分子線を基板に向けて発する。 したがって、MBEまたは他の公知のエピタキシー成長技術による超格子の作 製が一般に知られている。しかし、超格子を構成する物質および物質どうしの相 対量の選択が、超格子の特性を決定するのに支配的な要因である。電熱物質とし て使用するためには、熱電性能指数が最大になるように物質およびそれらの相対 量を選択することが望ましい。 電熱冷却性能指数(ZT)[thermoelectric cooling figure of merit]は、 冷却物質の有効性の尺度であり、以下の式によって物質の性質と関係している。 ZT=S2σT/κ (1) ただし、S、σ、κおよびTは、それぞれ、ゼーベック係数、電気伝導率、熱伝 導率および温度である。ゼーベック係数(S)は、電子(または正孔)が熱電対 を通過するとき、温度勾配においていかに容易にエネルギーを変化させることが できるかの尺度であり、電荷キャリヤ と格子との相互作用の強さおよび利用しうるエネルギー状態に関係する。もっと も高い有用なゼーベック係数は、低い結晶対称性をもつ半導体物質に見られる。 理論的には、ZTを最大限にするには、S、σおよびTを最大限にし、かつκを 最小限にしようとするであろう。しかし、実際にはそれほど単純ではない。例え ば、ある物質をドープしてその電気伝導率(σ)を増大させると、バンド充填物 がSを低下させる傾向を示し、κの電子成分κeが増大する。大部分の物質にお いて、ZTは、1019cm-3に近づくドープレベルで最大限になる。あるパラメー タを増大(または低下)させることは別のパラメータを逆に増大(または低下) させるおそれがあるため、高いZTを得るには、成分物質を注意深く選択するこ とが重要である。現在、最良の熱電冷却物質は、300Kで約1のZTを有して いる。 熱電冷却性能指数ZTは、熱電物質係数(b*)に関係している。 b=μm*3/2/κL (2) ただし、μはキャリヤ移動度であり、mは状態密度有効質量であり、κLは格 子熱伝導率である。bとZTとの正確な関係は複雑である。しかし、簡素化す るため、次のようにまとめることができる。b**=b5/2であり、1バン ド伝導があると仮定するならば、b**が増大するにつれ、ZTは単調関数的に増 大する。 超格子は、多数の理由のため、ZTを高める機会を提 供する。例えば、準二次元超格子の周期が減少するにつれてゼーベック係数が増 大することが知られている。電気伝導率は、Si/SiGeひずみ層超格子にお いてキャリヤ移動度を増大させることが示された変調ドープによって高めること ができる。さらに、フォノン・界面散乱効果(phonon-interface scattering ef fect)によって増大したウムクラップフォノン・フォノン散乱過程(全フォノン ベクトルは保存されないが、逆格子ベクトルの2π倍だけ変化する)のため、小 周期超格子の格子熱伝導率は成分物質の平均よりもかなり低いと予想される。 例えば、異なるタイプの赤外画像形成アレイを冷却するため(および他の多数 の周知の用途)に使用される多段熱電モジュールが周知である。しかし、これら は通常、160Kを超える冷シンク温度に制限される。熱電冷却物質、例えばB i2Te3およびBiSbは30〜40年前に研究された。不運にも、現在知られ る最良の生産熱電物質であるBi2Te3は、約180K未満では効率的な熱除去 を行うことができず、そのZTは1に満たない。 発明の概要 本発明の目的は、従来技術のこれらの欠点およびその他の欠点を解消すること にある。 本発明のもう一つの目的は、物質の新たな組み合わせからなり、新たな異なる エネルギー帯構造を有する新規な超格子構造を提供することにある。 本発明のもう一つの目的は、1.7を超える、好ましくは約3.2の熱電冷却 性能指数を有する新規な熱電冷却物質を提供することにある。 これらの目的および本発明の他の目的を達成するために、すでにかなり良好な 熱電特性を有する成分物質の層を交互に配したものからなる短周期超格子構造が 提供される。物質の選択には、多くの変動要素、例えばバンド構造、電子親和力 、格子定数整合、膨張率整合および超格子の成分に固有の熱電性質(例えば30 0Kでの)を考慮に入れることができる。超格子(SL)は、個々の用途に最適 なバンドギャップを有するように設計することができる。熱電冷却物質の場合、 0〜8kT、好ましくは4kT(kはボルツマン定数であり、Tは温度である)のエ ネルギー帯ギャップが望まれる。最適なバンドギャップは、望ましい多谷L伝導 帯の輸送効果の向上および外来性のT価電子帯の分解効果の除去もしくは最小限 化を招く。好ましくは、超格子は、仮像的ではないが、わずかに異なる結晶構造 を有する2種の成分(例えば、面心立方体と菱面体晶)を有する短周期超格子合 金構造(short-period superlattice alloy structure)である。 短周期超格子(SPS)とは、二つの異なる位相(物質)の層を交互に配した ものからなる、組成的に変調された周期構造である。これらの物質は、半導体1 種と半金属1種、半導体2種または半金属2種からなることが できるが、厚さにおいて電子(pタイプの正孔)キャリヤ平均自由行程よりも短 い超格子周期を有するべきである。また、SPSは、どの成分物質のバンド構造 をも有意に変更する、層状構造によって提供される電位を有するべきである。さ らに、格子の熱伝導率がどの成分の熱伝導率よりも低くなるように、位相界面の 規則的な配列がフォノンスペクトルを変更すべきである。したがって、SPSの 基本的な物理的性質(例えば熱力、電気抵抗率および熱伝導率)は、元の物質の いずれとも異なり、高い熱電冷却性能指数ZTにとって好ましい。 好ましくは、超格子は、比較的重い原子を数多く有する成分物質から形成され ている。多数の比較的重い原子は、低い格子熱伝導率(κL)を達成するの有利 である。好ましくは、物質は、周期律表の下寄り中央部から選択される元素から なる。周期律表の下寄り中央部の元素は、高い電気伝導率(σ)にとって有利で ある比較的大きなキャリヤ移動度(μ)を有する傾向を示す。 本発明の一つの態様によると、以下の特徴、すなわち、約0〜8kTのエネルギ ー帯ギャップ、0.05を超える状態密度有効質量、10mWcm-1K-1未満の格子 熱伝導率および40,000cm3KW-1V-1s-1を超えるb(300Kで)の一つ 以上を有する超格子が提供される。例えば、ZT約3.2の超格子を得るには、 約300Kで以下の性質、すなわち、κL=0.0020W/cmK、κe=0.0 022W/cmK、S=350μV/Kおよび σ=370Ω-1cm-1を有することができる。 例えば、本発明による超格子は、2種の異なる物質の層を交互に配したもので あって、一方の物質が、Bi、Bi合金またはBiおよび(Pb、Sn、Ge、 Te、Se、S、Sb、AsまたはPからなる群より選択される少なくとも1種 の物質)からなり、他方の物質が、Pb、sn、Ge、Te、Se、S、Sb、 AsまたはPからなる群より選択される物質からなるものからなることができる 。 例えば、超格子は、L1-yyz1-z層とBix1-x層とを交互に配したもの からなることができるが、これに限定されない。ただし、Lは、ユウロピウム( Eu)またはストロンチウム(Sr)からなる群より選択される物質であり、M は、4.族から選択される金属(好ましくはPb、SnまたはGe)であり、N は、6.族から選択される非金属(好ましくはTe、SeまたはS)であり、O は、6.族から選択される非金属(好ましくはTe、SeまたはS)であり、R はV族の物質(好ましくはSb、AsまたはP)であり、0≦x≦1、0≦y≦ 1および0≦z≦1である。 具体的には、超格子は、PbTe1-zSezの層とBixSb1-x層とを交互に配 したものからなることが好ましい。好ましい実施態様によると、超格子は、Pb Te0.8Se0.2層m枚およびBi0.9Sb0.1層n枚からなる。ただし、mおよび nは2〜20であることが好 ましい。しかし、本発明はそのようには限定されない。物質の他の組み合わせお よび量を用いてもよい。 BiSb(例えば、Bi0.9Sb0.1)層とPbTeSe(例えば、PbTe0. 8 Se0.2)(または同様な物質)層とを交互に配したものからなる超格子がいく つかの理由から特に有利であると考えられる。例えば、低温では、BiSbは、 室温でのBi2Te3合金に匹敵しうるZT値を有することができ、PbTeSe はまた、BiSbに格子整合させる(lattice-matched)ことができる良好な熱 電物質である。さらには、PbTeSeおよびBiSbはいずれも、異例に高い ゼーベック係数をもたらす傾向を示す、比較的大きな状態密度有効質量および好 ましいキャリヤ散乱機構をもつ多谷伝導帯を有している。 短周期超格子はいくつかの理由からZTを高める。近距離障害および界面の多 重度が、フォノン周波数の全スペクトルにわたってフォノン散乱を増大させる。 また、多数の異なる重原子(例えば、PbTeSe/BiSbの場合の5個)が 点欠陥として作用し、主として高周波数フォノンを散乱させる。さらに、フォノ ン−電子相互作用が、主として低周波数でフォノンを散乱させる。合わせた三つ の効果が熱伝導率(κL)の格子成分を実質的に減らし、それにより、ZTを増 大させる。 そのうえ、短周期SLは、BiSbのT価電子帯の有害効果の最小化のため、 ZTの増大を結果的に招く最適 なバンドギャップ、例えばBiSbの値とPbTeSeの値との間の値を有する ように設計することができる。さらには、良質なSLの変調ドープ効果と遠距離 秩序とはいずれも、電子キャリヤ移動度を高め、ひいては電気伝導率を増大し、 それがまたZTを増大させる。 Bi2Te3合金は、多くの人達により、最良の従来的熱電物質であるとみなさ れ、大きなc/a比(〜7)の菱面体晶構造を有している。しかし、この合金は 、他の大部分の良好な熱電物質との間で大きな格子定数不整合を有している。こ れは場合によっては望ましくないかもしれない。好ましくは、本発明のSL構造 の2種の成分の平均的な格子定数は成長面において整合されるが、必ずしも成長 面に対して垂直な方向にはなく、それにより、界面での欠陥の最小限化によるコ ヒーレント成長および優れた熱電輸送性質をもたらす。 本発明の一つの態様によると、例えば分子線エピタキシーまたは有機金属蒸気 相エピタキシー(OMVPE)を使用することにより、超格子がこれらの物質か らエピタキシー成長によって合成される。また、物質の選択によっては、他の技 術、例えば、液相エピタキシーまたはスパッタリングが望まれるかもしれない。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による超格子の2種の異なる物質の単層の略図である。 図2は、バルク熱電対への組立てに備えて超格子チッ プを調製する際の略図である。 図3は、バルク熱電対として組み立てた複数の超格子チップの略図である。 図4は、本発明の一実施態様による熱電冷却モジュールの例である。 好ましい実施態様の詳細な説明 本発明は、熱電冷却、電子デバイスおよび電気光学デバイスをはじめとする種 々の目的に使用することができる新規な超格子構造に関する。例えば、本発明に よる超格子は、第一の物質の層と第二の物質の層とを交互に配したものからなる ことができる。この場合、第一の物質は、BiまたはBi合金(例えば、Biお よびPb、Sn、Ge、Te、Se、S、Sb、AsまたはPからなる群より選 択される物質)からなり、第二の物質は、Pb、Sn、Ge、Te、Se、S、 Sb、AsまたはPからなる群より選択される物質からなる。例えば、超格子は 、L1-yyNzO1-z層とBix1-x層とを交互に配したものからなるものでも よいが、これに限定されない。ただし、Lは、ユウロピウム(Eu)またはスト ロンチウム(Sr)の群より選択される希金属であり、Mは、IV族から選択され る金属(好ましくは、Pb、SnまたはGe)であり、Nは、6.族から選択さ れる非金属(好ましくは、Te、SeまたはS)であり、Oは、6.族から選択 される非金属(好ましくは、Te)SeまたはS)であり、RはV族の物質(好 ましくは、Sb、 AsまたはP)であり、0≦x≦1、0≦y≦1および0≦z≦1である。 (PbTeSe)mの層と(BiSb)nの層(mおよびnは、それぞれ、超格 子周期あたりのPbTeSe単層およびBiSb単層の数である)とを交互に配 したものからなる、改良された熱電冷却物質(および他の用途)のために設計さ れた電子構造を有する超格子を、分子線エピタキシー成長によって成長させるこ とができる。好ましくは、短周期の場合、n+m<50である。しかし、10, 000以上のそのような小さな周期を有する超格子膜を成長させることもできる 。例えば、超格子は、(PbTe1-zSezmの層と(BixSb1-xnの層とを 交互に配したものからなることができる。好ましい実施態様によると、超格子は 、PbTe0.8Se0.2の層m枚およびBi0.9Sb0.1の層n枚(mおよびnは2 〜20であることが好ましい)からなる複数の層からなる。しかし、本発明はそ のようには限定されない。同様な物質の他の組み合わせおよび量を用いてもよい 。好ましい実施態様によると、分子線エピタキシー(MBE)を用いてPbTe0.8 Se0.2およびBi0.9Sb0.1を、(111)BaF2基板上に、100〜2 50℃の基板温度で成長させることができる。 熱電冷却素子に超格子を使用する一つの利点は、L点バンドおよび他のバンド のエネルギーギャップを設計することができることである。超格子の単層の概略 的な配 置を図1に示す。単層数枚分のオーダの層厚さに限ると、超格子のエネルギーギ ャップEg $lは次式によって概算することができる。 Eg Sl={EgAA+EgAB}/(dA+dB) (3) ただし、EgAおよびEgBは、それぞれ、2種の物質(例えば、PbTeSeおよび BiSb)のバンドギャップエネルギーであり、dAおよびdBは、それぞれ、そ れらの物質(例えば、PbTeSeおよびBiSb)の層厚さである。好ましい 実施態様によると、Eg Sl≒0.1eV(300Kで約4kTに相当する)であるこ とを望むならば、EgAおよびEgBがそれぞれ0.30eVおよび−0.05eVであ るため、BiSb層はPbTeSe層よりもいくぶん薄くあるべきである。さら には、化学量論性を維持するため、偶数枚のPbTeSeの単層が好ましい。し たがって、例えば、単層9枚の超格子周期が所望のバンド変更をもたらすのに十 分に小さいならば、PbTeSeの単層4枚とBiSbの単層5枚からなる超格 子が最適な熱電性質を有するはずである。[111]方向の単層の厚さは、Pb TeSeおよびBiSbの場合、それぞれ0.3692nmおよび0.3929nm である。単層9枚の周期の場合(上に具体的に述べたもの)、dA=1.476 8nmであり、dB=1.9645nmであり、式(3)によりEsl=0.10eVであ る。 PbTeSe/BiSb超格子はまた、(111)面 において格子整合されるため、有利である。例えば、Bi0.9Sb0.1およびPb Te0.8Se0.2合金は、約250℃の予想される超格子成長温度で格子整合され る。しかし、コヒーレント成長および界面の欠陥の最小限化には、成長面におけ る格子整合だけが必要である。 BiSbのLバンド極値は、異方性が高いため、高いZTにとって非常に好ま しい。その低い有効質量方向は、高い電子移動度(μ)に相当し、その高い質量 方向は、比較的大きな状態密度有効質量(m)をもたらす。高いm値は、キ ャリヤ濃度が一定の場合、フェルミレベルエネルギーがmの増大とともに低下 するため、高いゼーベック係数に通じる。また、mが谷の数に正比例するため 、高いZTにとって好ましいL最小値に属する三つの谷極値をもつ三つの等しい Lバンドがある。BiSbのTおよびHまたはΣ価電子帯は、それらの比較的低 いキャリヤ移動度およびほぼ異方性の性質(単一の谷)により、それほど好まし くない。TおよびH価電子帯の有害効果は、短周期超格子(例えば、PbTeS e/BiSb)の使用によって最小限にするか、除去することができ、それによ り、L伝導の固有に高いZT値およびBiSbの価電子帯を実現することができ る。 PbTeSeのLバンドはまた、良好な異方性および四つの等しい谷を有する ことからも、好ましい。PbTeSeおよびBiSbはいずれも300Kでの低 い格子熱伝導率(κL)を有している。物理学的観点から、B iSb/PbTeSe超格子は、高められた熱電性質を有している。加えて、結 晶成長の観点から、この系は、熱電物質の開発に理想的である。例えば、PbT e−PbSe擬二元系は固溶体の連続系を形成する。状態図の液相線および固相 線の部分が、組成的に均質なMBEソース物質の調製に有利である、PbTe0. 8 Se0.2の組成において最小値を形成する。 この超格子は、障壁およびウエルの厚さならびに障壁の高さによって決定され るサブバンドのエネルギーおよびバンド幅を制御することにより、オーダーメー ドのエネルギーギャップ(made-to-order energy gap)、フォノンスペクトルお よびフェルミ面を創造する唯一の機会を提供する。障壁およびウエルの厚さは調 節可能なMBE成長パラメータであるが、障壁の高さは、密接に関連する擬二元 合金、例えば、PbEuTeSe、PbSrTeSeなどを選択することにより 、変化させることができる。 成長方法の多くのパラメータは最適化を受けやすい。これらには、例えば、不 純物ドープ、層厚さ、付着温度、成長速度、分子線蒸気圧などがある。 PbTeSeおよびBiSbの両方の分子線束監視圧力とエピタキシー成長速 度との関係を実験的に計算し、計測すると、以下のようになった。 Gr(μm/hr)=P(トル)/2×10-6 ただし、Gはエピタキシー成長速度であり、Pは分子線 束監視蒸気圧である。上記の式は1〜3μm/hrに適用することができる。計算さ れた成長速度は、MBE成長層をへき開させ、光学顕微鏡を使用して層の厚さを 計測することによって得られた速度にかなり匹敵する。計測した成長速度は、成 長時間に対する層の厚さの比として計算される。 エピタキシー成長方法は一般に周知であり、超格子の成長に利用することがで きる。例えば、超格子は、MBEにより、へき開または研磨した単結晶BaF2 基板上に成長させることができる。BaF2は、[111]に配向したへき開面 および室温で6.200の結晶格子定数を有している。この結晶格子定数は、P bTeSeおよびBiSb(三方晶配向にある)の両方の結晶格子定数に比較的 近い。したがって、BaF2は、BiSb/PbTeSe超格子の成長に適した 基板である。しかし、他の基板を使用してもよい。成長後、いくつかの公知の技 術のいずれかにより、超格子層をBaF2基板から容易に外すことができる。 好ましくは、超格子は、大きな面積の研磨された基板上の層状構造の成分ごと に1×1017cm3未満のキャリヤ濃度およびバルクキャリヤ移動度を有するであ ろう。高いゼーベック係数(300Kで>350μV/K)を得るためには、超格 子の少なくともBiSb成分について比較的低いキャリヤ濃度が好ましい。高い 電気伝導率(300Kで>350μ-1cm-1)を得るためには高いキャ リヤ移動度が好ましい。 5種の異なる原子は大きく、侵入的ではなく置換的に拡散するため、PbTe Se/BiSbの相互拡散係数は小さくあるべきである。それにもかかわらず、 拡散係数の知識は、エピタキシー成長温度ならびに熱処理の時間および温度に上 限を設定するために重要である。また、二次イオン質量分析法を使用して不純物 交差汚染を評価してもよい。広ギャップPbTeSe層を不純物でドープし、狭 ギャップBiSb層を未ドープのまま残す超格子の変調ドープが望ましいかもし れない。 例えば、図2に示すように、基10を外し、チップを長さL、幅Wの所定のサ イズ(例えば、2×2mm)に切断し、チップを積み重ね、接合して(例えば、は んだ付け30により)、例えば、図3に示す厚さTの小さな立方形の熱電冷却素 子20にすることにより、MBE成長層状構造を冷却モジュールのためのバルク 熱電対に組み立てることができる。熱電対を形成する方法そのものは周知である 。 これらの立方体から、熱電冷却モジュールを作製することができる。例えば、 nタイプ超格子構造20を、例えば図4に示すような多段熱電モジュールのnタ イプ脚部41として使用してもよい。この新しいタイプの物質を使用する熱電モ ジュールは、例えば、業務用冷凍および空調機器、赤外熱画像形成の極低温冷却 装置の開発、超電導電子部品および他の量子デバイスの用途を含む種 々の目的に利用することができる。 極低温冷却装置には、多段ユニットの各段に多数のnタイプおよびpタイプの 熱電対が必要とされてきたが、高性能モジュールの新たなpタイプ脚部を開発す る必要があるかもしれない。例えば、nタイプ熱電対の優秀性を考慮すると、図 4のpタイプ脚部42に代えて受動熱電対、例えば、ゼロに近いゼーベック係数 を有し、熱伝導率に対する電気伝導率の高い比を有するものを用いることができ る。超電導体においてはゼーベック係数はゼロであるが、熱伝導率に対する電気 伝導率の比は無限大であることが知られている。したがって、新たなnタイプ超 格子熱電対または超電導体を用いて作製された熱電モジュールまたは段は、まさ にnタイプ超格子熱電対のZTであるZTを有する。nタイプ超格子熱電対を使 用する多段冷却装置は、従来のBi2Te3またはBiSb合金(または他の適当 な物質)のpタイプ脚部を有し、さらに2.1の有効ZTを有する〜120K超 で作動する段と、超電導体脚部を有し、3.2の有効ZTを有する〜120K未 満で作動する段とを用いて作製することができる。したがって、300〜77K の熱電冷却装置を得るのに、整合するpタイプ超格子の脚部が必要とされないか もしれない。 多段冷却装置の温度範囲全体にわたっての3.2のZTの実現は、室温から7 7Kまでの熱電冷却を達成するのに十分である。これはまた、熱電冷却装置の業 務用冷 凍および冷却の用途を大きく拡大するであろう。他の多くの用途および利点が当 業者には容易に理解されるであろう。 PbTeSe/BiSbを物質の好ましい組み合わせとして論じたが、他にも 種々の物質の組み合わせが本発明の範囲内にある。具体的には、上記に論じた有 利な特徴に類似した特徴を示す他の物質が本発明の範囲内にある。一般に、層の 少なくとも1枚はPbTeSe、PbTe、SnSe、SnTe、TeSe、B i2Te3、Bi、BiSbまたはそれらの合金からなることが好ましい。本発明 を限定するわけではないが、以下のものは、同様に使用することができる、具体 的な物質の組み合わせ例である。 BiとBi2Te3 Bi0.88Sb0.12とBi Bi0.87Sb0.12AS0.01とBi0.93Sb0.06As0.01 Bi2Te3とPbTe SbTeとBiTe(または別のBi合金) AgSbTeとBiSb(または別のBi合金) CdSbとBiSb(または別のBi合金) 前記には本発明の好ましい実施態様の一例を説明したが、種々の代替が当業者 にとって容易に察知されよう。本発明は、添付の請求の範囲によってのみ限定さ れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CZ,FI,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,M G,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD ,SK,UA,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.Nz1-zからなる第一の物質およびBiからなる第二の物質の複数の層か らなり、 ただし、Nは、Te、SeおよびSからなる群より選択される6.族非金属で あり、Oは、Te、SeおよびSからなる群より選択される6.族非金属であり 、0≦z≦1である超格子。 2.0kT〜10kT(kはボルツマン定数であり、Tは温度である)のエネルギ ーギャップを有する請求の範囲第1項記載の超格子。 3.以下の性質、すなわち0.05未満の状態密度有効質量、10mWcm-1K-1 未満の格子熱伝導率および40,000cm3kW-1V-1S-1を超える物質係数(b )の少なくとも一つを有する請求の範囲第1項記載の超格子。 4.約1.7を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第1項記載の超格子。 5.約2.0を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第1項記載の超格子。 6.約2.5を超える熱電性能指数を有する請求の範 囲第1項記載の超格子。 7.約3.0を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第1項記載の超格子。 8.3.2にほぼ等しい熱電性能指数を有する請求の範囲第1項記載の超格子 。 9.第一および第二の物質ならびに超格子の周期中の第一および第二の物質の 層の数が、Eg slが約0kT〜約8kTになるように選択され、ただし、kはボルツ マン定数であり、Tは温度であり、 Eg Sl={EgAA+EgBB}/(dA+dB) であり、この式中、Eg slは、超格子のエネルギーギャップであり、EgAおよび EgBは、それぞれ、第一および第二の物質のエネルギーギャップであり、dAお よびdBは、それぞれ、第一および第二の物質の層の厚さである請求の範囲第1 項記載の超格子。 10.L1-yyz1-zおよび Bix1-x の複数の層からなり、 ただし、Lは、ユウロピウムおよびストロンチウムからなる群より選択される 物質であり、Mは、Pb、SnおよびGeからなる群より選択される4.族金属 であり、 Nは、Te、SeおよびSからなる群より選択される6.族非金属であり、Oは 、Te、SeおよびSからなる群より選択される6.族非金属であり、Rは5. 族の物質であり、0≦x≦1、0≦y≦1および0≦z≦1である超格子。 11.0kT〜10kT(kはボルツマン定数であり、Tは温度である)のエネル ギーギャップを有する請求の範囲第10項記載の超格子。 12.以下の性質、すなわち0.05未満の状態密度有効質量、10mWcm-1K- 1 未満の格子熱伝導率および40,000cm3kW-1V-1S-1を超える物質係数(b )の少なくとも一つを有する請求の範囲第10項記載の超格子。 13.約1.7を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第10項記載の超格 子。 14.約2.0を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第10項記載の超格 子。 15.約2.5を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第10項記載の超格 子。 16.約3.0を超える熱電性能指数を有する請求の範囲第10項記載の超格 子。 17.3.2にほぼ等しい熱電性能指数を有する請求の範囲第10項記載の超 格子。 18.L1-yyz1-zの層とBix1-xの層とを交互に配したものからなる 請求の範囲第10項記載の超格子。 19.L1-yyz1-zおよびBix1-xが基板上に成長し、成長方向に対し て垂直に延びる面において格子整合している請求の範囲第10項記載の超格子。 20.yが1にほぼ等しく、NがTeであり、OがSeである請求の範囲第1 0項記載の超格子。 21.MがPbであり、zが0.8にほぼ等しい請求の範囲第20項記載の超 格子。 22.RがSbである請求の範囲第21項記載の超格子。 23.xが0.9にほぼ等しい請求の範囲第22項記載の超格子。 24.2種の成分物質の所定数の層を交互に配したものからなり、成分物質の 一方がTeSeからなり、他方の成分物質がBiからなる超格子。 25.PbTeSeの層m枚およびBiSbの層n枚(mはn未満である)か らなる少なくとも一つの周期からなる短周期超格子。 26.m=4かつn=5である請求の範囲第25項記載の超格子。 27.2≦m≦20 2≦n≦20である請求の範囲第25項記載の超格子。 28.物質AおよびBのエピタキシー成長した複数の層からなり、AおよびB が、成長方向に対して垂直な方向において実質的に格子整合しており、1.7を 超える性能指数を提供するように選択されたものである短周期超格子。 29.物質AおよびBならびに超格子の周期中の物質AおよびBの層の数が、 Eg S1が約0kT〜8kTになるように選択され、ただし、kはボルツマン定数であ り、Tは温度であり、 Eg Sl={EgAA+EgBB}/(dA+dB) であり、この式中、Eg slは、超格子のエネルギーギャップであり、EgAおよび EgBは、それぞれ、物質AおよびBのエネルギーギャップであり、dAおよびdB は、それぞれ、物質AおよびBの層の厚さである請求の範囲第28項記載の超格 子。 30.積み重ね、結合した複数の熱電チップからなり、前記熱電チップが請求 の範囲第1項記載の超格子からなる熱電モジュール。 31.nタイプ脚部と、 熱電冷却のために該nタイプ脚部と作動的に接続された第二の脚部とからなり 、 前記nタイプ脚部が請求の範囲第30項記載の熱電モジュールからなる熱電デ バイス。 32.前記第二の脚部がpタイプ脚部からなる請求の範囲第31項記載の熱電 デバイス。 33.前記第二の脚部が超電導体物質からなる請求の範囲第31項記載の熱電 デバイス。
JP6515950A 1993-01-12 1993-08-30 熱電冷却物質として使用するのに特に適した超格子構造 Pending JPH08505736A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/002,451 US5415699A (en) 1993-01-12 1993-01-12 Superlattice structures particularly suitable for use as thermoelectric cooling materials
US08/002,451 1993-01-12
PCT/US1993/008134 WO1994016465A1 (en) 1993-01-12 1993-08-30 Superlattice structures particularly suitable for use as thermoelectric cooling materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505736A true JPH08505736A (ja) 1996-06-18

Family

ID=21700836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515950A Pending JPH08505736A (ja) 1993-01-12 1993-08-30 熱電冷却物質として使用するのに特に適した超格子構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5415699A (ja)
EP (1) EP0679289A4 (ja)
JP (1) JPH08505736A (ja)
AU (1) AU5124493A (ja)
CA (1) CA2152772A1 (ja)
WO (1) WO1994016465A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710238B1 (en) 1999-06-02 2004-03-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoelectric material and method for manufacturing the same
JP2014511031A (ja) * 2011-02-28 2014-05-01 フォノニック デバイセズ、インク 2a族及び4−6族材料系における薄膜ヘテロ構造熱電変換
JP2015135939A (ja) * 2013-12-16 2015-07-27 住友電気工業株式会社 熱電材料、熱電モジュール、光センサおよび熱電材料の製造方法
WO2017046912A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社日立製作所 熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換モジュール
JPWO2019171915A1 (ja) * 2018-03-08 2021-04-08 住友電気工業株式会社 熱電材料素子、発電装置、光センサおよび熱電材料の製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5900071A (en) * 1993-01-12 1999-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Superlattice structures particularly suitable for use as thermoelectric materials
US5769943A (en) * 1993-08-03 1998-06-23 California Institute Of Technology Semiconductor apparatus utilizing gradient freeze and liquid-solid techniques
US5610366A (en) * 1993-08-03 1997-03-11 California Institute Of Technology High performance thermoelectric materials and methods of preparation
US5712448A (en) * 1996-02-07 1998-01-27 California Institute Of Technology Cooling device featuring thermoelectric and diamond materials for temperature control of heat-dissipating devices
JP3007956B2 (ja) * 1996-11-14 2000-02-14 核融合科学研究所長 傾斜機能材を用いた超伝導コイル用電流リード
WO1998042033A1 (en) * 1997-03-17 1998-09-24 Massachusetts Institute Of Technology Si/SiGe SUPERLATTICE STRUCTURES FOR USE IN THERMOELECTRIC DEVICES
US6452206B1 (en) 1997-03-17 2002-09-17 Massachusetts Institute Of Technology Superlattice structures for use in thermoelectric devices
USRE41801E1 (en) 1997-03-31 2010-10-05 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Thin-film thermoelectric device and fabrication method of same
US6022749A (en) 1998-02-25 2000-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. Using a superlattice to determine the temperature of a semiconductor fabrication process
US6060657A (en) * 1998-06-24 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Lead-chalcogenide superlattice structures
US6219237B1 (en) 1998-08-31 2001-04-17 Micron Technology, Inc. Structure and method for an electronic assembly
US6281042B1 (en) 1998-08-31 2001-08-28 Micron Technology, Inc. Structure and method for a high performance electronic packaging assembly
US6586835B1 (en) * 1998-08-31 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Compact system module with built-in thermoelectric cooling
US6424034B1 (en) 1998-08-31 2002-07-23 Micron Technology, Inc. High performance packaging for microprocessors and DRAM chips which minimizes timing skews
US6392296B1 (en) 1998-08-31 2002-05-21 Micron Technology, Inc. Silicon interposer with optical connections
AU1723800A (en) * 1998-11-13 2000-06-05 Hi-Z Technology, Inc. Quantum well thermoelectric material on very thin substrate
US6255852B1 (en) 1999-02-09 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Current mode signal interconnects and CMOS amplifier
US6091014A (en) * 1999-03-16 2000-07-18 University Of Kentucky Research Foundation Thermoelectric materials based on intercalated layered metallic systems
US7554829B2 (en) 1999-07-30 2009-06-30 Micron Technology, Inc. Transmission lines for CMOS integrated circuits
US6444896B1 (en) * 1999-08-27 2002-09-03 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot thermoelectric materials and devices
DE10045419B4 (de) * 2000-09-14 2007-12-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines thermoelektrischen Bauelements, thermoelektrisches Bauelement sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6467275B1 (en) * 2000-12-07 2002-10-22 International Business Machines Corporation Cold point design for efficient thermoelectric coolers
US7038234B2 (en) * 2001-12-12 2006-05-02 Hi-Z Technology, Inc. Thermoelectric module with Si/SiGe and B4C/B9C super-lattice legs
US7101770B2 (en) * 2002-01-30 2006-09-05 Micron Technology, Inc. Capacitive techniques to reduce noise in high speed interconnections
US7235457B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-26 Micron Technology, Inc. High permeability layered films to reduce noise in high speed interconnects
US6900116B2 (en) * 2002-03-13 2005-05-31 Micron Technology Inc. High permeability thin films and patterned thin films to reduce noise in high speed interconnections
US6846738B2 (en) * 2002-03-13 2005-01-25 Micron Technology, Inc. High permeability composite films to reduce noise in high speed interconnects
AU2003230286A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Self-assembled quantum dot superlattice thermoelectric materials and devices
US7838760B2 (en) * 2002-11-25 2010-11-23 Nextreme Thermal Solutions, Inc. Trans-thermoelectric device
US8519380B2 (en) 2011-07-08 2013-08-27 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Low thermal conductivity material
US20130074898A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 California Institute Of Technology Thermoelectric cooling system utilizing the thomson effect
US9595653B2 (en) 2011-10-20 2017-03-14 California Institute Of Technology Phononic structures and related devices and methods
WO2014156099A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 パナソニック株式会社 熱発電素子および熱発電素子の製造方法
CN104140083B (zh) * 2014-07-28 2016-02-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 Sr4Bi6Se13基超导材料及其制备方法
KR101837828B1 (ko) 2016-04-28 2018-03-12 연세대학교 산학협력단 열전 재료, 이의 제조 방법 및 열전 소자

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124936A (en) * 1964-03-17 melehy
US2588254A (en) * 1950-05-09 1952-03-04 Purdue Research Foundation Photoelectric and thermoelectric device utilizing semiconducting material
DE970420C (de) * 1951-03-10 1958-09-18 Siemens Ag Elektrisches Halbleitergeraet
US3259759A (en) * 1960-07-05 1966-07-05 Gen Electric Laminated electronic devices in which a tunneling electron-permeable film separates opposed electrodes
US3296033A (en) * 1961-10-04 1967-01-03 Westinghouse Electric Corp Semiconductor device
NL284028A (ja) * 1961-10-06
GB1031566A (en) * 1963-04-05 1966-06-02 Mining & Chemical Products Ltd Thermoelectric device
US3342567A (en) * 1963-12-27 1967-09-19 Rca Corp Low resistance bonds to germaniumsilicon bodies and method of making such bonds
US3873370A (en) * 1972-09-25 1975-03-25 Atomic Energy Commission Thermoelectric generators having partitioned self-segmenting thermoelectric legs
DE1539282A1 (de) * 1967-01-17 1970-02-26 Dahlberg Dr Reinhard Elektronisches Material
US3674568A (en) * 1968-04-01 1972-07-04 Rca Corp Hybrid thermoelectric generator
US4029520A (en) * 1972-10-02 1977-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermoelectric generators that incorporate self-segmenting thermoelectric legs
US4261771A (en) * 1979-10-31 1981-04-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method of fabricating periodic monolayer semiconductor structures by molecular beam epitaxy
US4368416A (en) * 1981-02-19 1983-01-11 James Laboratories, Inc. Thermionic-thermoelectric generator system and apparatus
US4664960A (en) * 1982-09-23 1987-05-12 Energy Conversion Devices, Inc. Compositionally varied materials and method for synthesizing the materials
US4469977A (en) * 1982-10-19 1984-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superlattice ultrasonic wave generator
DE3479523D1 (en) * 1983-09-19 1989-09-28 Fujitsu Ltd Method for growing multicomponent compound semiconductor crystals
US4786335A (en) * 1984-10-19 1988-11-22 The Marconi Company Limited Infra-red detector
US4869971A (en) * 1986-05-22 1989-09-26 Nee Chin Cheng Multilayer pulsed-current electrodeposition process
JPH0828531B2 (ja) * 1986-07-15 1996-03-21 セイコー電子工業株式会社 電子腕時計用熱電素子の製造方法
US4855810A (en) * 1987-06-02 1989-08-08 Gelb Allan S Thermoelectric heat pump
US4847666A (en) * 1987-12-17 1989-07-11 General Motors Corporation Hot electron transistors
NL8801093A (nl) * 1988-04-27 1989-11-16 Theodorus Bijvoets Thermo-electrische inrichting.
EP0369670A3 (en) * 1988-11-18 1992-06-03 Aspden, Harold Dr. Thermoelectric energy conversion
JP2829415B2 (ja) * 1989-06-14 1998-11-25 株式会社小松製作所 熱電半導体材料およびその製造方法
US5051786A (en) * 1989-10-24 1991-09-24 Mcnc Passivated polycrystalline semiconductors quantum well/superlattice structures fabricated thereof
CN1051242A (zh) * 1989-10-27 1991-05-08 吴鸿平 复合半导体温差致冷器
EP0437654A1 (de) * 1990-01-16 1991-07-24 Reinhard Dr. Dahlberg Thermoelement-Schenkel mit richtungsabhängiger Quantisierung der Ladungsträger
JPH0422185A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子
US5064476A (en) * 1990-09-17 1991-11-12 Recine Sr Leonard J Thermoelectric cooler and fabrication method
US5210428A (en) * 1991-11-01 1993-05-11 At&T Bell Laboratories Semiconductor device having shallow quantum well region

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710238B1 (en) 1999-06-02 2004-03-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoelectric material and method for manufacturing the same
JP2014511031A (ja) * 2011-02-28 2014-05-01 フォノニック デバイセズ、インク 2a族及び4−6族材料系における薄膜ヘテロ構造熱電変換
JP2015135939A (ja) * 2013-12-16 2015-07-27 住友電気工業株式会社 熱電材料、熱電モジュール、光センサおよび熱電材料の製造方法
WO2017046912A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 株式会社日立製作所 熱電変換材料及びこれを用いた熱電変換モジュール
JPWO2019171915A1 (ja) * 2018-03-08 2021-04-08 住友電気工業株式会社 熱電材料素子、発電装置、光センサおよび熱電材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5124493A (en) 1994-08-15
EP0679289A1 (en) 1995-11-02
EP0679289A4 (en) 1997-10-01
CA2152772A1 (en) 1994-07-21
WO1994016465A1 (en) 1994-07-21
US5415699A (en) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505736A (ja) 熱電冷却物質として使用するのに特に適した超格子構造
US5900071A (en) Superlattice structures particularly suitable for use as thermoelectric materials
US6605772B2 (en) Nanostructured thermoelectric materials and devices
CA2462093C (en) Phonon-blocking, electron-transmitting low-dimensional structures
US6444896B1 (en) Quantum dot thermoelectric materials and devices
US6452206B1 (en) Superlattice structures for use in thermoelectric devices
US5550387A (en) Superlattice quantum well material
Caylor et al. Enhanced thermoelectric performance in PbTe-based superlattice structures from reduction of lattice thermal conductivity
Dresselhaus et al. Low-dimensional thermoelectric materials
US6060656A (en) Si/SiGe superlattice structures for use in thermoelectric devices
US7179986B2 (en) Self-assembled quantum dot superlattice thermoelectric materials and devices
US11908769B2 (en) Superlattice structures for thermoelectric devices
JPH11317548A (ja) 熱電変換材料及びその製造方法
US20060097241A1 (en) Novel class of superlattice materials and superlattice precursors, and method for their manufacture and use
Dresselhaus et al. Prospects for high thermoelectric figures of merit in 2D systems
Harman et al. PbTe-based quantum-dot thermoelectric materials with high ZT
Charar et al. Preparation of Bi2Te3 Films by Hot‐Wall Epitaxy and Characterization of p–n Junction
Winkler Nanostructured thermoelectrics: Bi2Te3/Sb2Te3 based superlattice systems fabricated by MBE and sputtering
WO2001017035A1 (en) Quantum dot thermoelectric materials and devices
Goldsmid Possibilities for improvement in thermoelectric refrigeration
Lambrecht et al. High figure of merit ZT in PbTe and Bi/sub 2/Te/sub 3/based superlattice structures by thermal conductivity reduction
Farmer et al. Sputter deposition of multilayer thermoelectric films: An approach to the fabrication of two‐dimensional quantum wells
Hsu et al. Thermoelectric Properties of the cubic AgPb10SbTe12
Wadgner et al. Multilayer thermoelectric films: A strategy for the enhancement of ZT
Sipatov et al. Thermoelectric characteristics of PbS/EuS superlattices