JPH08504938A - グロープラグ - Google Patents

グロープラグ

Info

Publication number
JPH08504938A
JPH08504938A JP7511288A JP51128895A JPH08504938A JP H08504938 A JPH08504938 A JP H08504938A JP 7511288 A JP7511288 A JP 7511288A JP 51128895 A JP51128895 A JP 51128895A JP H08504938 A JPH08504938 A JP H08504938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow
glow plug
plug according
tube
glow tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7511288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3609087B2 (ja
Inventor
ガブリエル シュミット
カール−ハインツ シュミット
ハンス デレスキー
Original Assignee
ベル ルプレヒト ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.ケーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベル ルプレヒト ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.ケーゲー filed Critical ベル ルプレヒト ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.ケーゲー
Publication of JPH08504938A publication Critical patent/JPH08504938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609087B2 publication Critical patent/JP3609087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内側極2と該内側極2に電気的に接続されている加熱要素3を内部に配置したグローチューブ5とからなる加熱棒を備えたグロープラグ。グローチューブ5は、少なくともその先端領域に、セラミック材料、特にイットリウムで安定化させた二酸化ジルコニウムからなる被覆部7を備えている。被覆部7は、Ni CrAl Yからなる基層または固着層6の上に形成されている。固着層6は、グローチューブ5の上に直接設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 グロープラグ 技術分野 本発明は、内側極と、該内側極に電気的に接続されている加熱要素を内部に配 置したグローチューブとからなる加熱棒を備えたグロープラグに関するものであ る。 背景技術 例えばドイツ特許公開第4133338号公報から知られているこの種のグロ ープラグは、棒形グロープラグの形で構成されており、例えば空気圧縮型内燃機 関の始動補助として用いられる。 さらにグロープラグは、暖房装置において点火を支援するためにも使用される 。 この種の、従来慣用されている公知のグロープラグにおける問題は、短い加熱 時間に対する将来の要求を満たさないこと、一方加熱時間を短縮させると、グロ ープラグの寿命が短くならざるを得ないことである。 本発明の課題は、加熱時間が短く、しかも寿命を損なわないような、冒頭で述 べた種類のグロープラグを提供することにある。 発明の開示 この課題は、本発明によれば、グローチューブが、少なくともその先端領域に 、セラミック材料からなる被覆部を備えていることによって解決される。 本発明にしたがって設けられるセラミック被覆部はグローチューブの表面保護 部として作用し、その結果グローチューブの壁厚をかなり薄くすることができる 。これによって得られる質量の低減により、本発明によるグロープラグは短い加 熱時間を呈し、これにより、このようなグロープラグをエンジンに備えているデ ィーゼル車において、迅速な始動特性を達成できる。この場合、グロープラグの 寿命を阻害することなく、極めて迅速な加熱時間が得られる。 さらに、本発明による構成の利点は、加熱時間が短く、アフターグローが長く 、高温度であるにもかかわらず、グローチューブ材料のスケール形成が避けられ 、よって低コストな材料から成るグロープラグを使用できるようになることで ある。グローチューブの壁厚を薄くできることによってもコストの節減が生じる ゜ さらに、本発明にしたがって設けられる被覆部は、暖房装置における要求、す なわち加熱棒のグロー先端部はグロー電流から電気的に絶縁されていなければな らないという要求を満たしている。 最後に、2極型グロープラグにおいて、例えば暖房装置内の保護管に組込む場 合、加熱棒の先端または加熱棒をアースしなくとも信頼性が得られる。 本発明によるグロープラグの特に好ましい構成は、請求項2ないし7の対象で ある。 発明を実施するための最良の形態 次に、添付の図面を用いて、本発明の特に好ましい実施例を詳細に説明する。 添付のただ1つの図面は、本発明によるグロープラグの実施例の部分軸断面図 である。 図面に図示した本発明によるグロープラグの実施例は、ケーシングを有してい る。ケーシング内には加熱棒1が配置されており、加熱棒1は、電気エネルギー 供給部に接続するための内側極2と、グローチューブ5から構成されている。グ ローチューブ5内には加熱要素3が配置され、加熱要素3は内側極2に電気的に 接続されている。加熱要素3は、加熱コイルと調節コイルから構成することがで き、加熱コイルと調節コイルのうち調節コイルは内側極2に結合されている。な お加熱要素3は、グローチューブ5内に設けたMgO−充填部4に埋設されてい る。 グローチューブ5は、少なくともその先端に、セラミック材からなる被覆部6 ,7を有している。被覆部6,7は、図面に図示した実施例の場合、NiCrA lY、特にNi 22Cr 10Al 1Yまたは同様の材料からなる基層また は固着層6と、本来のセラミックカバー層7とから構成されている。このカバー 層7は、イットリウムで安定化させ、Ni Cr Al Yを混合した二酸化ジ ルコニウムからなっているのが好ましい。二酸化ジルコニウムと混合物の混合比 は、ZrO2に関して10%と80%の間、特に50:50である。 グローチューブ5に直接取り付けられている固着層6の厚さは10μmと50 μmの間、特に20μmと30μmの間である。カバー層7は固着層6の上に設 けられている。 このような構成の場合、グローチューブ5は、従来から通常使用されている合 金、例えばインコネル600または601からなることができる。もちろん全長 にわたって、または先端において壁厚は薄い。あるいは、コスト的により好まし い他の特殊な合金からなっていてもよい。 グローチューブ5の壁がより薄ければ、加熱要素3からグローチューブ表面へ のより迅速な熱伝導が達成される。さらに、この場合グローチューブ5はスケー ルから保護されている。 グロープラグの全寿命にわたって被覆部が十分固着することを保証するため、 適切な幾何学的形状を備えた加熱棒またはグローチューブが設けられている。す なわちエッジ、コーナー、鋭い移行部が避けられ、丸くされている。図中R1は 、被覆部が設けられていない個所を示している。加熱棒の先端全体を被覆する場 合には、R1とR2の間にほぼ3mmないし5mmの半径が設定される。これに 対して半径R3は、ほぼ1mmないし2mm程度にすぎない。グローチューブ5 の壁厚を薄くすることができ、且つ一様な加熱特性が得られるので、グロープラ グのエネルギー需要量をかなり減少させることができる。このことは加熱要素3 の摩耗を防ぐ。その際、比較的大きな表面積が得られるので、加熱棒の最終温度 を比較的低く設定することが可能であり、セラミックプラグに近似したグロープ ラグが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デレスキー ハンス ドイツ連邦共和国、デー―74343 ザクセ ンハイム メテルツィマメラー シュトラ ーセ 173

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内側極と、該内側極に電気的に接続されている加熱要素を内部に配置した グローチューブとからなる加熱棒を備え、グローチューブが、少なくともその先 端領域に、セラミック材料からなる被覆部を備えているグロープラグにおいて、 Ni Cr Al Yからなる固着層(6)がグローチューブ(5)上に形成さ れ、セラミック材料からなる前記被覆部(7)が、イットリウムで安定化させた 二酸化ジルコニウムからなるカバー層の形で固着層(6)上に設けられているこ とを特徴とするグロープラグ。 2.二酸化ジルコニウムにNi Cr Al Yが混合されていることを特徴 とする、請求項1に記載のグロープラグ。 3.ZrO2成分が10%と80%の間であることを特徴とする、請求項2に 記載のグロープラグ。 4.混合比が50:50であることを特徴とする、請求項3に記載のグロープ ラグ。 5.固着層(6)が10μmと50μmの間の厚さを有していることを特徴と する、請求項1に記載のグロープラグ。 6.固着層(6)の厚さが20μmと30μmの間であることを特徴とする、 請求項5に記載のグロープラグ。 7.グローチューブ(5)がエッジ、コーナー、鋭い移行部がないように形成 されていることを特徴とする、上記請求項のいずれか一つに記載のグロープラグ 。
JP51128895A 1993-10-12 1994-10-12 グロープラグ Expired - Fee Related JP3609087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4334771.1 1993-10-12
DE4334771A DE4334771C2 (de) 1993-10-12 1993-10-12 Glühkerze
PCT/EP1994/003367 WO1995010736A1 (de) 1993-10-12 1994-10-12 Glühkerze

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08504938A true JPH08504938A (ja) 1996-05-28
JP3609087B2 JP3609087B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=6499976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51128895A Expired - Fee Related JP3609087B2 (ja) 1993-10-12 1994-10-12 グロープラグ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5645742A (ja)
EP (1) EP0673493B1 (ja)
JP (1) JP3609087B2 (ja)
KR (1) KR100366464B1 (ja)
AT (1) ATE147845T1 (ja)
BR (1) BR9405637A (ja)
DE (2) DE4334771C2 (ja)
ES (1) ES2098159T3 (ja)
WO (1) WO1995010736A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976708A (en) * 1995-11-06 1999-11-02 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat resistant stainless steel wire
DE19630402C2 (de) * 1996-07-26 2000-12-28 Beru Ag Stabflammglühkerze
DE19812785A1 (de) * 1998-03-24 1999-10-07 Beru Ag Schutzrohre für Glüh- und Meßelemente
US6144015A (en) * 1998-09-25 2000-11-07 General Motors Corporation Glow sensor--ceramic flat plate
US6076493A (en) * 1998-10-26 2000-06-20 Caterpillar Inc. Glow plug shield with thermal barrier coating and ignition catalyst
DE19920766C1 (de) * 1999-05-05 2000-12-21 Beru Ag Glühkerze und Verfahren zur Herstellung derselben
US6285007B1 (en) * 1999-08-18 2001-09-04 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly
US6215105B1 (en) * 1999-08-18 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly with coating between sheath and shell
US6465759B1 (en) * 2000-03-14 2002-10-15 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly
US6512204B1 (en) * 2000-03-14 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly
DE10117641C2 (de) * 2001-04-09 2003-02-27 Beru Ag Stabglühkerze
JP3816073B2 (ja) * 2003-01-28 2006-08-30 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びグロープラグの製造方法
JP6667327B2 (ja) * 2016-03-17 2020-03-18 日本特殊陶業株式会社 加熱装置及び温度推定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1836815U (de) * 1961-01-12 1961-08-31 Bosch Gmbh Robert Gluehstiftkerze fuer brennkraftmaschinen.
US4055705A (en) * 1976-05-14 1977-10-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermal barrier coating system
DE2640314A1 (de) * 1976-09-08 1978-03-09 Bosch Gmbh Robert Gluehkerze fuer brennkraftmaschinen
JPS5437027A (en) * 1977-08-27 1979-03-19 Ngk Spark Plug Co Nickel alloy for heat builddup body of preheating gasket
DE3146653C2 (de) * 1981-02-07 1986-09-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Glühkerze für Brennkraftmaschinen
US4485151A (en) * 1982-05-06 1984-11-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermal barrier coating system
JPS61107013A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクグロ−プラグ
DE8815005U1 (ja) * 1988-12-02 1990-03-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5084606A (en) * 1990-05-17 1992-01-28 Caterpillar Inc. Encapsulated heating filament for glow plug
DE4133338A1 (de) * 1991-10-08 1993-04-15 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Gluehkerze

Also Published As

Publication number Publication date
DE59401603D1 (de) 1997-02-27
DE4334771A1 (de) 1995-04-13
BR9405637A (pt) 1999-09-08
KR950704655A (ko) 1995-11-20
EP0673493B1 (de) 1997-01-15
ES2098159T3 (es) 1997-04-16
WO1995010736A1 (de) 1995-04-20
US5645742A (en) 1997-07-08
ATE147845T1 (de) 1997-02-15
JP3609087B2 (ja) 2005-01-12
KR100366464B1 (ko) 2003-02-25
DE4334771C2 (de) 1996-03-28
EP0673493A1 (de) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0834652B1 (en) Glow plug, its production process and ion current detector
JP3609087B2 (ja) グロープラグ
US4545339A (en) Glow plug having a conductive film heater
JP3473044B2 (ja) スパークプラグ
US20040140745A1 (en) Spark plug
JPH076854A (ja) ヒーター付スパークプラグ
EP0989369B1 (en) Glow sensor and engine component combination
US5791308A (en) Plug assembly
US5626781A (en) Glow plug with protective coating
US4620512A (en) Glow plug having a conductive film heater
US6586865B1 (en) Variable gap spark plug
US4620511A (en) Glow plug having a conductive film heater
JP2003527553A (ja) シース形グロープラグ
US4582981A (en) Glow plug having a resistive surface film heater
JPH10110951A (ja) グロープラグ及びその製造方法
US20040079745A1 (en) Plug heater for a pencil-type glow plug and corresponding glow plug
EP0129676B1 (en) An improved glow plug having a resistive surface film heater
JPH07103482A (ja) セラミックグロープラグ
JPH0513146A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS6123636B2 (ja)
JPH05242954A (ja) 点火プラグおよびその製造方法
JPS58217778A (ja) 内燃機関
JPH031014A (ja) 自己制御型セラミックグロープラグ
JPH1022053A (ja) スパークプラグ及びその製造方法
JP2000130755A (ja) セラミックグロープラグ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees