JP2000130755A - セラミックグロープラグ - Google Patents
セラミックグロープラグInfo
- Publication number
- JP2000130755A JP2000130755A JP10306202A JP30620298A JP2000130755A JP 2000130755 A JP2000130755 A JP 2000130755A JP 10306202 A JP10306202 A JP 10306202A JP 30620298 A JP30620298 A JP 30620298A JP 2000130755 A JP2000130755 A JP 2000130755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic
- diameter
- base
- tip
- exposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
強度が強く、かつ、速熱性に優れ、さらに燃焼気流を乱
すことの少ないセラミックグロープラグを提供する。 【解決手段】 セラミックヒータ素子4の金属外筒3か
ら先端側に露出した部分の直径に径差を設けて2段とな
るように、基体セラミック11が金属外筒3から露出し
た付近の基径D1より基体セラミック11の先端近傍の
先端径D2が細くなるようにした。
Description
ンの始動時に着火源として用いられるグロープラグに関
し、特に発熱体をセラミックの中に埋設し一体に焼結し
たセラミックグロープラグに関する。
プラグは、例えば特開昭59−231322号公報に記
載されているように、タングステン(W)等の細線から
なる発熱線コイルとリード線とを接続したものを窒化珪
素(Si3N4)等の粉末中に埋設し焼結成形してセラミ
ックヒータ素子としたものであった。この種のセラミッ
クグロープラグは金属発熱線コイルの作製に手間と費用
がかかり、コスト高になるという問題点があった。
載されているように、金属線からなる発熱線コイルの代
わりに、タングステン(W)合金等の導電材料の粉末と
窒化珪素(Si3N4)の粉末を混合したものを成形して
セラミック発熱体とし、基体セラミックとなる窒化珪素
(Si3N4)と共に焼結成形してセラミックヒータ素子
としたものが研究されている。この種のセラミックグロ
ープラグではセラミック発熱体を埋設した基体セラミッ
クを円柱形状に形成し、その側周を金属外筒で支持する
と共に基体セラミックの先端部を露出させ、燃焼室に曝
して先端部を着火源とするものであった。そして、円柱
形状の基体セラミックは金属外筒に覆われた根本部分も
燃焼室に曝される先端部分も同じ外径にしたものであっ
た。
分も先端部分も同じ外径のストレートの基体セラミック
では基体セラミックの外径が太くなりがちであった。こ
れは、セラミックヒータ素子の先端すなわち基体セラミ
ックの先端はディーゼルエンジンの燃焼室に曝され激し
い燃焼気流に曝される。このため、基体セラミックの先
端部には燃焼室の気流による曲げ抗圧荷重が掛かる。基
体セラミックの金属外筒から露出したセラミック露出部
分は、この曲げ抗圧荷重をセラミック自体の強度により
支えなければならない。このため、基体セラミックの外
径は曲げ抗圧強度を強くするため太くなりがちであっ
た。
に基体セラミック先端部の熱容量が大きくなることか
ら、第2にセラミック発熱体から基体セラミック表面ま
での肉厚が厚くなることから、セラミックグロープラグ
の昇温特性のうち速熱性が悪くなるという問題点があっ
た。ここで速熱性とはグロープラグに電圧が印加されて
から先端部がいかに早く始動可能となる目安の温度(8
00℃)に達するかという特性である。また、燃焼室に
突き出したセラミックグロープラグの先端部はディーゼ
ルエンジンの始動時にのみ必要であり始動時以外は燃焼
室の燃焼気流を乱す邪魔物になる。従って、基体セラミ
ックの外径は細ければ細いほど好ましく、太い基体セラ
ミックは燃焼気流を乱すという問題点があった。
セラミック部分の曲げ強度が強く、かつ、昇温特性の速
熱性に優れ、さらに先端部が小さく燃焼気流を乱すこと
の少ない、優れたセラミックグロープラグを提供するこ
とを目的とする。
め、本発明のうち請求項1記載の発明は、主体金具と、
その主体金具に保持された金属外筒と、その金属外筒に
外周部を保持されて先端部を露出させ略円柱状をした電
気絶縁物からなる基体セラミックと、その基体セラミッ
ク中に埋設されて通電により発熱するセラミック発熱体
と、を備えるセラミックグロープラグにおいて、前記基
体セラミックが金属外筒から露出した付近の基体セラミ
ックの直径(以下基径D1と称す)より基体セラミック
の先端近傍の直径(以下先端径D2と称す)が細くなる
ように(D1>D2)形成されていることを特徴とす
る。
した基体セラミックに掛かる曲げ荷重による応力が集中
する部分である金属外筒の端縁近傍の基体セラミックの
径は基径D1であり、太い。このため、曲げ荷重に強く
なる。そして、基体セラミックの先端部はその径が先端
径D2であり、細い。このため、セラミック発熱体から
基体セラミック表面までの肉厚が薄くなり、また、先端
部が細いだけその熱容量が小さくなり、昇温特性の速熱
性が良くなる。さらに、基体セラミックの先端部が細く
小さいため、燃焼室の燃焼気流を乱す度合いが小さくな
る。
記基体セラミックが、前記基径D1の部分から前記先端
径D2の部分へ移行する径差のある部分が滑らかな曲線
で形成されていることを特徴とすることができる。この
ように形成すると、径差のある部分への曲げ荷重による
応力集中が緩和されるから、より曲げ荷重に強くなる。
また、熱傾斜の集中も緩和され、耐久性に優れる。
記基体セラミックの基径D1が、3.35mm以上ある
ことを特徴とすることができる。このように形成する
と、実際のディーゼルエンジンの燃焼室で発生する燃焼
気流による曲げ荷重に充分耐え、実用的に充分耐久性の
あるセラミックグロープラグを提供することができる。
記基体セラミックの先端径D2が、基径D1以下であ
り、かつ、3.30≦D2≦3.50、(単位はmm)
であることを特徴とすることができる。このように形成
すると、基体セラミックの先端部の実用的な強度を確保
しながら、昇温特性の速熱性を良好に保つことができ
る。
を参照し説明する。図1は本発明に係るセラミックグロ
ープラグの部分断面図である。セラミックグロープラグ
1の主体金具2は低炭素鋼で構成され、プラグレンチと
嵌合する6角形部2Aと、シリンダヘッドに螺合するね
じ部2Bとを備えている。主体金具2の先端には燃焼室
との密閉を図るシート面2Cが形成されている。主体金
具2の先端から図面下方に突出してステンレス材(SU
S)からなる金属外筒(スリーブ)3が配設されてい
る。その金属外筒3に保護されて略円柱形状で先端が半
球状のセラミックヒータ素子4が配設され、その先端部
を金属外筒3から図面下方に露出させている。金属外筒
3は主体金具2にロウ付け固着され、セラミックヒータ
素子4は金属外筒3にロウ付け固着されている。
素鋼からなる中軸5が配設されている。中軸5はセラミ
ックグロープラグ1の電極となる部材であり、その上部
にねじ部5Aが形成されている。中軸5はガラスシール
材6により主体金具2の中心に位置するようにされ、絶
縁体7を介してナット8により固定されている。中軸5
とセラミックヒータ素子4とはリードコイル9により電
気的に接続されている。
を拡大して示し、特に、セラミックヒータ素子4の内部
構造を示す断面図である。セラミックヒータ素子4は略
円柱形状をした電気絶縁体である基体セラミック11の
中に、U字形状をしたセラミック発熱体12と、そのセ
ラミック発熱体の両端に嵌合された第1及び第2のリー
ド線13,14が埋設されている。第1のリード線13
は基体セラミック11の上端近傍の側周に露出し、リー
ドコイル9にロウ付けされる。第2のリード線14は基
体セラミック11の中程の側周に露出し、金属外筒3に
ロウ付けされる。
度)を印加すると電流は、中軸5、リードコイル9、第
1のリード線13、セラミック発熱体12、第2のリー
ド線14、金属外筒3、主体金具2と流れ接地される。
この電流によりU字形状をしたセラミック発熱体12の
先端部が強く発熱し基体セラミック11の先端部を加熱
する。
らに詳細に説明する。セラミックヒータ素子4の本体と
なる基体セラミック11には電気絶縁体である窒化珪素
(Si3N4)の焼成体を用いる。セラミック発熱体12
には導電材料であるタングステンカーバイト(WC)と
窒化珪素(Si3N4)との混合物を焼結したものを用い
る。リード線13,14には耐熱性のある純タングステ
ン(W)線を用いる。
て簡単に説明する。 、タングステンカーバイト(WC)等の導電材料に規
定量の窒化珪素(Si3N4)及び焼結助剤を添加し、湿
式にて72Hr混合粉砕を行う。 、その泥漿を乾燥後、粉末状態とし、混練機中にその
粉末及び成形補助バインダーを投入し、4Hr混練す
る。 、その混練した導電材料をペレット状に裁断し、射出
成形機に投入してインサート成形のようにしてリード線
13,14が嵌合したセラミック発熱体12を成形す
る。 、基体セラミックの材料となる窒化珪素(Si3N4)
に焼結助剤を添加し、40Hr湿式にて混合粉砕した
後、噴霧乾燥により造粒粉末とする。 、上記で得られた粉末中にで得られたリード線1
3,14が嵌合したセラミック発熱体12を埋没し、一
体プレスする。 、上記の一体プレス品をホットプレス法により焼成す
る。 、上記の焼成体を円柱形状に研磨し、先端側を半球状
にR研磨し、セラミックヒータ素子4とする。このと
き、上記焼成体のうち金属外筒3に覆われる部分及び金
属外筒3から露出した付近に相当する部分の直径D1よ
り先端側の部分の直径D2が縮径されて径差ができるよ
うに先端部をより細く研磨する。そして、径差のある部
分Rが滑らかな曲線を形成するよう研磨する。
ラミックヒータ素子4を用いたセラミックグロープラグ
1では、基体セラミック11が金属外筒3から露出した
セラミック露出部分は、金属外筒3付近の金属外筒3の
内径と等しい直径(基径D1)を持つ部分と、より先端
側で縮径されやや細い直径(先端径D2)を持つ部分と
がある。基径D1部分の長さL1は、L1=3.0、
(単位はmm以下同じ)であり、先端径D2部分の長さ
L2は、L2=6.0、である。従って、セラミック露
出長L3は、L3=9.0、である。基径D1部分から
先端径D2部分へ移行する径差のある部分Rは滑らかな
曲線で形成され、階段状にならないようにRがつけられ
ている。先端径D2部分の基体セラミック11の肉厚T
(基体セラミックの表面からセラミック発熱体12まで
の距離)は基径D1部分の肉厚に比べて薄くなるように
作られている。基径D1は、D1=3.30〜3.5
0、の種々のものを用意し、先端径D2は、D2=3.
30、から基径D1までの種々のものを用意した。
先端径D2を有するセラミックグロープラグ1での、セ
ラミックヒータ素子4の素子径(先端径D2)と曲げ荷
重に対する抗圧強度との関係を示すグラフ図である。抗
圧強度はセラミックヒータ素子4を金属外筒3に組み込
んだ状態でセラミックヒータ4の先端すなわち基体セラ
ミック11の先端に曲げ荷重を加え、セラミックヒータ
素子4が折損した時の荷重をKgfで表した。グラフ図
の縦軸は抗圧強度であり、単位はKgfである。横軸は
先端径D2であり、単位はmmである。
示されるデータは、D1=D2,すなわち基径D1と先
端径D2が等しく先端部が縮径されていない従来のスト
レートのセラミックヒータ素子でその径を変えていった
時のもので、対比のためのデータである。破線Dのデー
タによれば、素子径(先端径D2)が3,50mmから
3.30mmまで細くなるだけで、抗圧強度は55.0
Kgfから31.0Kgfまで大幅に低下している。
し、直線Aにより示されるデータは、基径D1が、D1
=3.50、のものである。直線Aのデータによれば、
先端径D2を3.40,3.35,3.30と細くして
いっても抗圧強度の低下は55.0Kgfから54.0
Kgfまでの僅少の低下に止まっている。図中で記号△
でプロットし直線Bにより示されるデータは基径D1
が、D1=3.40、のものであり、記号◇でプロット
し直線Cにより示されるデータは基径D1が、D1=
3.35,のものである。いずれのデータも先端径D2
の減少に伴う抗圧強度の低下は僅少であり、従来例の破
線Dのデータと大きな隔たりを示している。
Cの勾配が破線Dの勾配に比べてはるかに緩いことは、
先端径D2が細くても長さL1=3.0mmの基径D1
部分の存在によりセラミックヒータ素子4が強い抗圧強
度を持つに至ったことを示している。このことは、本発
明の効果である先端部の径が小さくとも金属外筒から露
出したセラミック部分の曲げ強度が強いという特徴を如
実に示すものである。
低限どの程度必要かについて検討する。実際のディーゼ
ルエンジンにセラミック露出長L3=11.0mmのも
のを装着し実機耐久試験を行った結果、セラミックヒー
タ素子の折損が発生した。このときの推定抗圧荷重は3
0Kgfであった。この対策として抗圧強度が35Kg
fのものを用いたところ問題は発生しなかった。以上の
ことから抗圧強度が35Kgf以上のセラミックグロー
プラグを用いれば実際のエンジンで問題が生じないと考
えられる。抗圧強度が35Kgf以上という条件を図3
のグラフ図から見れば、直線Cのデータから、基径D1
は3.35mm以上あることが望ましい。この結論は請
求項3の発明を支持するものである。
(先端径D2)と温度係数との関係を示すグラフ図であ
る。ここで温度係数とはグロープラグの速熱性を評価す
るためこの明細書で仮に定義した係数であり、通電開始
後5秒経過時の先端温度と40秒経過時の先端温度との
比(5秒時温度/40秒時温度)をいう。5秒時温度は
グロープラグの先端が昇温途中の温度であり、これに対
して40秒時温度はほぼ飽和温度に達した温度である。
従って、上記で定義した温度係数が1.0に近いほど素
早く昇温する速熱性に優れたグロープラグといえる。
ラミックグロープラグでのデータをプロットしたもので
あり、横軸は先端径D2で単位はmm、縦軸は上記で定
義した温度係数である。データはほぼ直線に乗り、先端
径D2が細くなるほど高い温度係数を示している。この
ように、先端径D2が小さくなるほど高い温度係数を示
すのは、先端径D2が小さいほど基体セラミック11の
肉厚Tが薄くなりセラミック発熱体12の温度が素早く
基体セラミック11の表面に伝わることと、先端径D2
が小さいほどセラミックヒータ素子4の先端部の容積が
小さくなりそれだけ熱容量が小さくなるためであると考
えられる。
タ素子4の先端径D2は、3.30≦D2≦3.50、
であることが望ましい。先端径D2が3.30mm未満
になると図3の直線Cのデータから抗圧強度が35Kg
fに近づき、製品のバラツキによってはセラミックヒー
タ素子4の折損を懸念しなければならなくなる。また、
基体セラミック11の肉厚Tが余りに薄くなると燃料腐
食(高温での使用による燃料によるセラミックの腐食)
に対しての余裕度が無くなり好ましくない。一方、先端
径D2が3.50mmを超過すると図4のデータから上
記温度係数が0.86を下回り、速熱性に欠けたセラミ
ックグロープラグになる。速熱性に欠けたグロープラグ
を急速昇温させるためには飽和温度を高くしなければな
らず、飽和温度を高くするとセラミックグロープラグの
耐久性が低下する。従って、先端径D2は、3.30≦
D2≦3.50、であることが望ましい。この結論は請
求項4の発明を支持するものである。
る2段構造とせず、従来のストレートの形状のまま、基
体セラミック11の肉厚Tを全長にわたって薄くして昇
温特性の速熱性を良くしようとしても問題が生ずる点に
ついて触れておく。、基体セラミック11の削り代を大
きくして肉厚Tを薄くしようとするとセラミックヒータ
素子4の径が細くなり、図3の破線Dで示すように素子
の抗圧強度が急激に低下して強度が確保できなくなる。
また、セラミックヒータ素子4の径を維持し抗圧強度を
確保して肉厚Tのみを薄くすれば、速熱性は達成できる
かも知れないが、素子の先端径は大きいままであり、燃
焼室の燃焼気流を乱すという問題点は残ったままであ
る。従って、本発明のようにセラミックヒータ素子4を
径差のある2段構造とすることが好ましいのである。
ックヒータ素子の金属外筒から先端側に露出した部分の
直径に径差を設けて2段となるように、基体セラミック
が金属外筒から露出した付近の基径D1より基体セラミ
ックの先端近傍の先端径D2が細くなるように(D1>
D2)形成したものであるから、金属外筒から露出した
セラミック部分の曲げ強度が強く、かつ、先端部の昇温
特性の速熱性に優れるという優れた効果がある。また、
先端径D2を小さくできるからセラミックヒータ素子の
先端部を小さくでき、燃焼室の燃焼気流の乱れが少なく
なるという効果がある。
面図である。
す断面図である。
る。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 主体金具と、その主体金具に保持された
金属外筒と、その金属外筒に外周部を保持されて先端部
を露出させ略円柱状をした電気絶縁物からなる基体セラ
ミックと、その基体セラミック中に埋設されて通電によ
り発熱するセラミック発熱体と、を備えるセラミックグ
ロープラグにおいて、 前記基体セラミックが金属外筒から露出した付近の基体
セラミックの直径(以下基径D1と称す)より基体セラ
ミックの先端近傍の直径(以下先端径D2と称す)が細
くなるように(D1>D2)形成されていることを特徴
とするセラミックグロープラグ。 - 【請求項2】 前記基体セラミックが、前記基径D1の
部分から前記先端径D2の部分へ移行する径差のある部
分が滑らかな曲線で形成されていることを特徴とする請
求項1記載のセラミックグロープラグ。 - 【請求項3】 前記基体セラミックの基径D1が、3.
35mm以上あることを特徴とする請求項1又は2記載
のセラミックグロープラグ。 - 【請求項4】 前記基体セラミックの先端径D2が、基
径D1以下であり、かつ、3.30≦D2≦3.50、
(単位はmm)であることを特徴とする請求項1乃至3
のいずれかに記載のセラミックグロープラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10306202A JP2000130755A (ja) | 1998-10-28 | 1998-10-28 | セラミックグロープラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10306202A JP2000130755A (ja) | 1998-10-28 | 1998-10-28 | セラミックグロープラグ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006234556A Division JP2007046898A (ja) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | セラミックグロープラグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000130755A true JP2000130755A (ja) | 2000-05-12 |
Family
ID=17954234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10306202A Pending JP2000130755A (ja) | 1998-10-28 | 1998-10-28 | セラミックグロープラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000130755A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012144503A1 (ja) * | 2011-04-19 | 2012-10-26 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータおよびその製造方法 |
-
1998
- 1998-10-28 JP JP10306202A patent/JP2000130755A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012144503A1 (ja) * | 2011-04-19 | 2012-10-26 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータおよびその製造方法 |
US10082293B2 (en) | 2011-04-19 | 2018-09-25 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic heater and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1768456B1 (en) | Ceramic heater, and glow plug using the same | |
EP2257119B1 (en) | Ceramic heater and glow plug | |
EP1998596B1 (en) | Ceramic heater and glow plug | |
KR100427818B1 (ko) | 세라믹히터 | |
EP1998595B1 (en) | Ceramic heater and glow plug | |
JP3865953B2 (ja) | セラミックグロープラグ | |
JP2005315447A (ja) | セラミックヒーターおよびグロープラグ | |
JP2007046898A (ja) | セラミックグロープラグ | |
JP6786412B2 (ja) | セラミックヒータ及びグロープラグ | |
JP2000130755A (ja) | セラミックグロープラグ | |
JP2004061041A (ja) | セラミックグロープラグ | |
JP2998999B2 (ja) | セラミックヒータ | |
JPH07103482A (ja) | セラミックグロープラグ | |
JP4153849B2 (ja) | セラミックヒータおよびそれを用いたグロープラグ | |
JP2002122326A (ja) | セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法 | |
JPH0233015Y2 (ja) | ||
KR100358509B1 (ko) | 세라믹 히터형 그로우 플러그 및 그 제조방법 | |
JPH031014A (ja) | 自己制御型セラミックグロープラグ | |
JPH0935854A (ja) | セラミックヒータ | |
JPH0155370B2 (ja) | ||
JPS60217A (ja) | セラミツクグロ−プラグ | |
JPS59231322A (ja) | 自己制御型グロ−プラグ | |
JP2019125496A (ja) | セラミックヒータ及びグロープラグ | |
JPH0339213B2 (ja) | ||
JPH0882417A (ja) | タングステンカーバイトコイル内蔵セラミックグロープラグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20041129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060803 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061010 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061110 |