JPH08504022A - 摩損表示手段を備える油圧式自動車用クラッチ - Google Patents

摩損表示手段を備える油圧式自動車用クラッチ

Info

Publication number
JPH08504022A
JPH08504022A JP7510138A JP51013895A JPH08504022A JP H08504022 A JPH08504022 A JP H08504022A JP 7510138 A JP7510138 A JP 7510138A JP 51013895 A JP51013895 A JP 51013895A JP H08504022 A JPH08504022 A JP H08504022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
piston
casing
friction
wear indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7510138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543821B2 (ja
Inventor
ヴィラッタ,ジノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SA
Original Assignee
Valeo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SA filed Critical Valeo SA
Publication of JPH08504022A publication Critical patent/JPH08504022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543821B2 publication Critical patent/JP3543821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/126Details not specific to one of the before-mentioned types adjustment for wear or play
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/085Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation the clutch actuation being of the pull type

Abstract

(57)【要約】 摩損表示装置を備える油圧式自動車用クラッチ クラッチ ケーシング10内に設けられたクラッチを切る制御装置は、クラッチ レリーズベアリング20、及び油圧作動装置26、34を備え、その少なくとも1つの作動ピストン26は、クラッチ レリーズベアリング20に結合され、軸方向に共に直動し、前記クラッチ レリーズベアリング20を軸方向に移動させるようになっている。クラッチの摩擦ライナーの摩損を表示する装置を備え、摩損表示装置44が作動ピストン26、34に結合されて、共に軸方向に直線的に動き、かつケーシング10の孔48を通してケーシング10の外に突き出ていて、機械的に作動ピストン26の移動に関する情報を伝えるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】 摩損表示手段を備える油圧式自動車用クラッチ 本発明は、特に自動車用の摩擦クラッチに関する。 詳しく言うと、本発明は、油圧式摩擦クラッチに関する。 各種の構成のクラッチが公知であり、その油圧作動装置は、少なくとも1つの 作動ピストンを備えており、その一端は、クラッチ レリーズベアリングを軸方 向の第1方向へ押圧し、油圧作動装置が加圧流体源、例えばクラッチシリンダー から流体が供給されると、クラッチを切るようになっている。 このような油圧作動装置の一例は、米国特許第3 955 660号明細書に 記載されている。その作動ピストンは、クラッチ ケーシングに固着された円筒 状のガイド面にスライドしうるように取りつけられている円筒状のスリーブの形 をしている。 このような油圧作動装置は、クラッチ レリーズベアリング用の機械的作動フ ォークを備えてはいないが、クラッチ ケーシングの外にある作動フォークの端 部とケーシングとの位置関係を観察することによって、クラッチの摩擦ライナー の摩損を間接的に測定することはできない。 この形式のクラッチはまた、その他の欠点を有している。その中でも、油圧ピ ストンの作動室へ加圧流体を供給する上での問題点として、クラッチ ケーシン グの中に伸びる少なくとも1つの加圧流体供給管を設ける必要性があり、また水 力学的に、作動室と加圧流体源を接続する必要があり、それを機械的に保護する ため、作動ピストンの回転を止める手段を設ける必要があることである。 本発明の目的は、前述の欠点を解決する油圧作動クラッチの新しい構成を提供 することである。 本発明による自動車用摩擦クラッチは、クラッチ ケーシング内に設けられた クラッチを切る制御装置は、クラッチ レリーズベアリング及び油圧作動装置を 備え、その少なくとも1つの作動ピストンは、クラッチ レリーズベアリングに 結合され、軸方向に共に直線的に運動し、前記クラッチ レリーズベアリングを 軸方向に移動させるようになっており、クラッチの摩擦ライナーの摩損を表示す る装置を備え、摩損表示装置が作動ピストンに結合されて、共に軸方向に直線的 に動き、かつケーシングの孔を経てケーシングの外に突き出ており、機械的に作 動ピストンの移動に関する情報を伝えるようになっている。 本発明によると、摩損表示装置がケーシングの外に出ているので、摩擦ライナ ーの摩損を目で測定できる。 また孔は、その対応する端にある摩損表示装置と協動して、ピストンが回転す るのを防止している。 そのため、前記孔は、楕円形であるのがよい。孔の寸法は、特に摩擦ライナー の摩損に関係するが、また用途によって定められる。 本発明の他の特徴によれば、 摩損表示装置の第1端が、作動ピストンに枢着され、かつ摩損表示装置の第2 端が、クラッチ ケーシングの窓から出ており、前記第2端の移動を測定する部 と連係して移動しうるようになっている。 測定部は、摩損表示装置の第2端の移動を測定するための視覚による目盛り付 きはかりである。 摩損表示装置の第2端は摩擦体を備え、それが、加減抵抗器型の電気的電位差 計と協動するようになっている。 摩損表示装置の第1端は、ピストンに結合されて軸方向に共に直線的に運動し 、ピストンの軸方向にスライドする動きの中心軸と直交する旋回軸をもって、ピ ストンに枢着されている。 摩損表示装置の旋回軸は、ピストンの中心軸に対し径方向にずれている。 摩損表示装置の第1端は、フォークの形をしている。 油圧作動装置は、加圧流供給回路を備え、それは、ピストンの油圧作動室をケ ーシングの外部に設けられた加圧流体源と接続する少なくとも1つの供給管を備 えており、かつ少なくとも1部の供給管が、摩損表示装置の本体内に設けられて いる。 摩損表示装置の本体は、長手方向の管を備え、その第1端は、ピストンで摩損 表示装置の第1端を旋回する手段を介して、ピストン用の油圧作動室に接続され ている。 供給管の第2端は、クラッチ ケーシングの外に通じている。 供給回路は浄化管を備え、その少なくとも一部は、摩損表示装置の本体内に設 けられている。 摩損表示装置は、浄化管と連係され、かつねじを切ってある浄化プラグを備え ている。従って、ケーシングの外の、より近い位置で浄化できる。 変形例として、ねじを切ってある浄化プラグを、摩損表示装置本体の外側に設 けてもよい。 本発明の他の特徴と効果は、添付図面に基づく次の説明で明らかになると思う 。 図1は、クラッチ ケーシングの一部と、本発明による摩損表示装置を備える クラッチ レリーズベアリング用作動装置を示す部分断面図である。 図2は、図1の切断線2−2における断面図である。 実施例 図1において、クラッチケース10は、油圧式のプルレリーズ型自動車用摩擦 クラッチの一部である。図面には、クラッチの全部は示さず、また詳述していな いので、米国特許第3 995 660号及びフランス国特許公開第2 304 826号明細書に記載されている実施例を参照されたい。 このクラッチは、共に回転するギアボックスの入力軸に取りつけられている摩 擦盤、及びクラッチの圧力板と反力板との間に締めつけられるようになっている 摩擦ライナーを備えている。 圧力板と反力板は、エンジンのクランフシャフトに固着され、それと共に回転 する。 圧力板は、反力板に対して軸方向に動かしうる。 ダイヤフラムまたはクラッチを切るレバーと連係しているコイルバネのような 軸方向に作用する弾性手段が、圧力板を反力板の方へ押して、摩擦ライナーを締 めつける。 そのため、弾性手段は、反力板に固着されている覆い板に結合されている。 クラッチを切るための装置を構成しているダイヤフラム、またはクラッチを切 るレバーの指状突起の端部は、この実施例では、油圧作動装置で牽引されるクラ ッチ レリーズベアリング20によって作用させられる。油圧作動装置は、下記 のように、軸方向に動かしうるピストン26,34、軸方向に固定されているガ イド部16、ピストン26,34の油圧作動室38、及び加圧流体供給回路を備 えている。 摩擦ライナーが摩損するにつれ、圧力板は、反力板に近づき、ダイヤフラムは 傾き、ダイヤフラムに結合されているクラッチ レリーズベアリング20は、ダ イヤフラムの傾斜により軸方向に移動する。 従って、クラッチ レリーズベアリング20の位置は、摩擦ライナーの摩損に よって変わる。 ケーシング10は、おおむねフード形で、径方向の壁12を有し、その内面1 4には、軸方向の中心軸X−Xを有する円筒状の外側係合面18を有する管柱1 6が、壁12と共に回転するように固着されている。 ケーシング10は、ボールベアリング22を主要素とするクラッチ レリーズ ベアリング20を囲んでおり、その外側リング24は、この実施例では、囲い板 (符号なし)によって軸方向に移動しうるように、作動スリーブ26に結合され ている。 ベアリングの回転しうる内側リング28は、スリーブ30まで伸びている。ス リーブ30の外面には、径方向の溝32を切ってあり、それは、この実施例では 、クラッチ(図示せず)のダイヤフラムで働く作動部へ弾力的に軸方向に挿入す ることにより結合するための手段(図示せず)を受け入れるようになっている。 従って、クラッチ レリーズベアリング20は、作動スリーブ26と結合され 、共に軸方向へ直動し、前記作動スリーブ26は、レリーズベアリング20に、 その端部の1つを介して作用する。 詳しくは、フランス国特許公開第2 653 195号(米国特許第5 11 3 989号)または同第2 304 826号明細書を参照されたい。 そこでは、前記結合手段は、カプリングリングのようなカプリングであるか、 または径方向に弾力的に変形でき、溝32の前側部と係合し、かつクラッチを切 るレバーに、また通常はダイヤフラムの指状突起の端部に接続されている作動部 の表面と係合する突起を有するリングを備えている。 クラッチ レリーズベアリング20の作動は、油圧作動手段によって得られる 。それは、スリーブ26の中空円筒状の本体34からなる作動ピストンを備え、 そ の円筒状内面36と円筒状面18は、スリーブ後端で油圧作動室38を形成して いる。 管柱16は、ピストン26,34のガイド部であり、ピストン26,34とは 、ピストンとシリンダーの関係にある。 油圧作動室38は、ピストン26,34、及び管柱16に取りつけられている 2つの溝付きリング40,42によって、軸方向の位置が定められている。 このため、ピストン26,34の後端には、組立体の軸の方を向く突環部を設 けてあり、管柱16の前端には、円形クリップによって、軸方向を向く押圧リン グを設けてある。 溝付きリング40,42は、それぞれ突環部と押圧リングに係合されており、 予め負荷されたバネが、レリーズベアリング20とピストン26,34を壁12 の方へ押しつけるために挿入されて、クラッチに所定の押圧力を与え、公知のよ うに、レリーズベアリング20のボールベアリングが良く働くようにしている。 保護用ベローが、ピストン26,34の後端と、管柱16の後端との間に設け られている。 油圧作動室38の流体に、後述の手段によって、圧力を加えると、図1の左か ら右へ、F1の方向へ、中心軸X−Xに沿ってピストン26,34を軸方向へ移 動させ、クラッチ レリーズベアリング20を軸方向へ移動させ、作動部を介し て、クラッチのクラッチを切る装置(例えばダイヤフラムまたはクラッチを切る レバー)の牽引力で、クラッチを切るようになっている。 本発明によれば、クラッチの摩擦盤の摩擦ライナー(図示せず)の摩損を表示 する部分を設けてある。それは、図1、図2に示す実施例では、レバー44の形 をしている。レバー44は、ピストン26,34の上で作動できるように、ピス トン26,34と共に軸方向に移動するように結合され、ケーシング10から突 き出ている。 詳しく言うと、レバー44は、ケーシング10の壁の円錐形部13における楕 円形の孔48を、貫通しているレバー本体46を備えている。 より詳しく言うと、この孔48は、ピストン26,34が、スライドする中心 軸X−Xと平行に、軸方向に細長くなっている。その寸法は、用途により決めら れる。特に摩擦盤の摩擦ライナーの摩損度によって決められる。 この実施例では、孔48は、図1に示すように、方形の窓の形をしている。 ケーシング10内にあるレバー44の低端部50は、この実施例では、2つの アーム50A,50Bを有する二又状であり、スリーブ26を備えるピストンの 本体34に、旋回しうるようにして接続されている。 このため、端部50の二又端部50A,50Bは、それぞれ旋回ネジ52A, 52Bを有し、スリーブ34の上部にねじ込まれているそのねじ切り端部の本体 56A,56Bは、アームの端に設けられている孔を貫通している。 スリーブ34にレバー44を枢支する中心軸Y−Yは、ピストンがスライドす る中心軸X−Xに対して、径方向外側へずれている。 レバーの形をしている摩損表示装置44の第2端部60は、ケーシング10の 外へ突き出ており、摩損を表示するカーソルを構成している。 従って、レバーの位置(すなわちその傾斜度)は、ピストン26とレリーズベ アリング20の軸方向の移動の函数として変化する。 図1、図2に示す実施例では、摩損表示装置44の第2端部60は、カーソル 82を介して水平方向に伸びている。カーソル82は、ケーシング10の窓48 の中心をおおむね中心点とする扇状をした加減抵抗器のトラック86と協動する 摩擦パッド84を備えている。 加減抵抗器の電位差計86は、ケーシング10に対するレバー44の角度位置 を示す摩損表示信号を、摩損表示装置(図示せず)に伝える。 電位差計84,86は、摩損表示装置44の移動に基づいて、それによる最大 角度位置を測定することができ、従ってクラッチの摩擦ライナーの摩損値を逐次 表示できる。 本発明は、レリーズベアリング20に軸方向に結合されたピストン26,34 の位置により、クラッチの摩擦ライナーの摩損を間接的に測定する装置を提供で きる。この装置は、一部ケーシング10の外に出ている。 本発明は、加減抵抗器の電位差計を有する実施例に限定されるものではなく、 ケーシング10に対する摩損表示装置44の外端部60の位置関係を測定できる いかなる装置をも含む。 この装置は、カーソルで目盛りを示す簡単な視覚による装置、または摩損表示 装置44により摩擦ライナーの摩損を表示する信号を得ることができる他のいか なる装置にも適用しうる。 本発明の他の実施例によれば、レバー44は、ピストン26,34用の加圧流 体供給回路の一部を備えている。これは、レバー44の第2端部60が、ケーシ ング10の外に突き出ているので可能であり、管の接続も容易である。 このため、二又端50Aは、加圧流体を供給するための供給管64Aを備え、 その内端は、油圧作動室38に接続されており、その外端68Aは、コネクター 70Aを介して、加圧流体のパイプ72へ接続され、クラッチシリンダー(図示 せず)に接続されている。 供給管64Aの内端66Aは、旋回軸をなすネジ52Aのスムースな本体にお ける径方向の溝74Aに通じ、水力学的に接続されている。溝74Aは、ネジ内 に設けられた軸方向の通路76Aに接続されており、ピストン本体34に設けら れた同軸管78Aに通じ、油圧作動室38へ出るようになっている。 ジョイントは、2つのOリング80Aによって密閉されている。 レバー44の低端部50の第2二又端50Bは、長手方向の浄化管64Bを備 え、その上端68Bは、ネジを切ってある浄化プラグ70Bに接続されており、 その下端は、供給管64Aの内端66Aのと同じ構成を介して、油圧作動室38 に接続されている。 本発明のこの実施例によると、クラッチ ケーシング10に可撓性のパイプは 不要であり、ピストン26,34はまた、機械的に作動するレバー44によって 、簡単に回転するのが防止されている。 ちなみに、レバー44は、軸方向に(すなわち中心軸X−Xと平行に)窓48 に取りつけられており、他方向の隙間(窓48の幅)は小さい。 最後に、図1に鎖線で示すように、外端部60に外部から機械的力を加え、摩 損表示レバー44に使用することができる。 レバー本体46を、窓48の対応する端に当てがい、旋回点まわりに図1の時 計の針の方向に回すと、ピストン34は、矢印F2に示すように、図1の右から 左へ軸方向に移動させられる。 例えば、図1に鎖線で示す工具62によって、ピストン26,34を容易に機 械的に動かせるので、クラッチの組立て中、フランス国特許公開第2 3048 26号明細書に記載されているような弾性的に軸方向に係合させる技術によって 、カプリングにより内側リング28,30を、クラッチのクラッチを切る装置、 通常ダイヤフラムの指状突起に作用する作動部へ軸方向に固着するのに用いられ る。 例えば、工具62を中空状とし、工具を取りつけ易い形状をした外端部60と 係合するようにされる。 図2に示すように、窓48は、レバー44,従ってピストン26,34が前記 のごとく回転するのを防止している。またケーシング10内部を換気することが できる。従って、溝付きリング40,42は保護される。 図1に示すように、ピストン26,34とレリーズベアリング20が軸方向に 移動できるように、レバー44と窓48との間には隙間がある。 図2では、レバー44の回転を防ぐため、隙間は小さい。 図1に波形線で示すように、ピストン26,34を常に壁12の方へ押圧でき るように、レバー44の第2端部60とケーシング10の間に、予め負荷された バネを設け、溝付き溝付きリング40,42の間に設ける代わりとしてもよい。 レリーズベアリング20のボールベアリングの働きがよいので、この構成によ れば、レバー44の振動を防ぐことができる。 図1に示すように、窓48とレバー44の第2端部60との間に保護用ベロー を設けてもよい。 もし必要なら、窓の周縁を、摩擦係数の低いプラスチック材で形成し、レバー 44との接触から生じるノイズと摩擦を減らすようにしてもよい。 楕円形の孔48を、軸方向に長くし、その端部を丸くしてもよい。 いずれにしろ孔48は、どんな形でもよい。 本発明は、プッシレリーズ形のクラッチに適用でき、回転できるクラッチレリ ーズベアリングのスラストリングは、ダイヤフラムまたはクラッチを切るレバー の指状突起の端部にスラストモードで作用する。 フランス国特許公開第2 304 826号明細書に記載されているようなク ラッチ レリーズベアリング20の内側リングは、ピストン26,34を軸方向 に作動させることができる。例えばピストンに結合されて軸方向に共に直動する 。 外側リングは、回転でき、連係する作動部に軸方向に取りつけられている。 ピストンの端に適当なリングを、例えば強制的に取り付け、肩部としてもよい 。 最後に、摩損表示装置44の第1端50を単一アームとし、ピストン26,3 4の一側面に向けてもよい。 摩損表示装置の旋回軸Y−Yを、ピストン26の中心軸X−Xに対して径方向 にずらさなくてもよい。しかし、このような構成とすると、浄化の目的には不利 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.クラッチ ケーシング(10)内に設けられたクラッチを切る制御装置は 、クラッチ レリーズベアリング(20)、及び油圧作動装置(26)(34) を備え、その少なくとも1つの作動ピストン(26)は、クラッチ レリーズベ アリング(20)に結合され、軸方向に共に直動し、前記クラッチ レリーズベ アリング(20)を軸方向に移動させるようになっている特に自動車用摩擦クラ ッチにおいて、クラッチの摩擦ライナーの摩損を表示する装置を備え、摩損表示 装置(44)が作動ピストン(26)(34)に結合されて、共に軸方向に直線 的に運動し、かつケーシング(10)の孔(48)を経てケーシング(10)の 外に突き出ており、機械的に作動ピストン(26)の移動に関する情報を伝える ようになっていることを特徴とする特に自動車用摩擦クラッチ。 2.孔(48)が、楕円形であることを特徴とする請求項1記載の特に自動車 用摩擦クラッチ。 3.摩損表示装置(44)の第1端(50)が作動ピストン(26)に枢着さ れ、かつ摩損表示装置(44)の第2端(60)がクラッチ ケーシングの窓( 48)から出ており、前記第2端(60)(82)の移動測定部(86)と連係 して移動しうるようになっていることを特徴とする請求項1記載の特に自動車用 摩擦クラッチ。 4.測定部は、摩損表示装置(44)の第2端(60)(82)の移動を測定 するための視覚による目盛り付きスケールであることを特徴とする請求項3記載 の特に自動車用摩擦クラッチ。 5.摩損表示装置(44)の第2端(60)(82)が摩擦体(84)を備え 、それが、加減抵抗器型の電気的電位差計(86)と協動するようになっている ことを特徴とする請求項3記載の特に自動車用摩擦クラッチ。 6.摩損表示装置(44)の第1端(50)が、ピストン(26)に結合され て軸方向に共に直線的に動き、ピストン(26)の軸方向にスライドする動きの 中心軸(X−X)と直交する旋回軸(Y−Y)まわりに、ピストン(26)に枢 着されていることを特徴とする請求項1記載の特に自動車用摩擦クラッチ。 7.摩損表示装置(44)の旋回軸(Y−Y)が、ピストン(26)の中心軸 (X−X)に対し径方向にずれていることを特徴とする請求項6記載の特に自動 車用摩擦クラッチ。 8.摩損表示装置(44)の第1端(50)が、フォーク(50A)(50B )の形をしていることを特徴とする請求項6記載の特に自動車用摩擦クラッチ。 9.油圧作動装置が加圧流供給回路を備え、それはピストン(26)(34) の油圧作動室(38)をケーシング(10)の外部に設けられた加圧流体源と接 続する少なくとも1つの供給管を備えており、かつ少なくとも一部の供給管(6 4A)が、摩損表示装置(44)の本体(46)内に設けられていることを特徴 とする請求項6記載の特に自動車用摩擦クラッチ。 10.摩損表示装置(44)の本体(46)が、長手方向の管(64A)を備 え、その第1端(66A)は、ピストン(26)(34)で摩損表示装置(44 )の第1端(50)を枢支する手段(52A)を介して、ピストン(26)(3 4)用の油圧作動室(38)に接続されていることを特徴とする請求項9記載の 特に自動車用摩擦クラッチ。 11.供給管(64A)の第2端(68A)が、クラッチケーシング(10) の外に通じていることを特徴とする請求項10記載の特に自動車用摩擦クラッチ 。 12.供給回路が浄化管(64B)を備え、その少なくとも一部は、摩損表示 装置(44)の本体(46)内に設けられていることを特徴とする請求項9記載 の特に自動車用摩擦クラッチ。
JP51013895A 1993-09-29 1994-09-20 摩損表示手段を備える油圧式自動車用クラッチ Expired - Fee Related JP3543821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9311576A FR2712947B1 (fr) 1993-09-29 1993-09-29 Embrayage de véhicule automobile à actionnement hydraulique comportant des moyens d'indication d'usure.
FR93/11576 1993-09-29
PCT/FR1994/001094 WO1995009311A1 (fr) 1993-09-29 1994-09-20 Embrayage de vehicule automobile a actionnement hydraulique comportant des moyens d'indication d'usure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08504022A true JPH08504022A (ja) 1996-04-30
JP3543821B2 JP3543821B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=9451351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51013895A Expired - Fee Related JP3543821B2 (ja) 1993-09-29 1994-09-20 摩損表示手段を備える油圧式自動車用クラッチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5730268A (ja)
EP (1) EP0670971B1 (ja)
JP (1) JP3543821B2 (ja)
DE (1) DE69419718T2 (ja)
ES (1) ES2136205T3 (ja)
FR (1) FR2712947B1 (ja)
WO (1) WO1995009311A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735828B1 (fr) * 1995-06-22 1997-08-08 Valeo Verin de commande d'embrayage de vehicule automobile a piston fixe et corps de cylindre mobile
DE29609288U1 (de) * 1996-05-24 1996-08-14 Schaeffler Waelzlager Kg Nehmerzylinder mit einem Druckstutzen, an dem ein elastisches Verschlußelement befestigt ist
DE19637903A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Mannesmann Sachs Ag Vorrichtung zur Verschleißanzeige einer Reibungskupplung
GB2353836B (en) * 1996-09-18 2001-05-09 Mannesmann Sachs Ag Friction clutch with wear indicator
DE19713782C2 (de) * 1997-04-03 2003-10-30 Zf Sachs Ag Kupplungsanordnung, insbesondere Kraftfahrzeugreibungskupplung, mit einer Verschleißanzeigevorrichtung
US5893440A (en) * 1997-06-13 1999-04-13 Dana Corporation Flexible mounting for a clutch
FR2784427B1 (fr) 1998-10-08 2000-12-22 Valeo Embrayage a friction associe a un dispositif de detection d'usure
FR2785652B1 (fr) * 1998-11-06 2001-02-02 Valeo Embrayage a friction a dispositif de rattrapage d'usure des garnitures de friction, en particulier pour vehicule automobile, equipe de moyens d'information du degre de ladite usure
US6655517B2 (en) * 2001-12-11 2003-12-02 Eaton Corporation Clutch fork with externally removable shaft and indicator washer
DE102004027117A1 (de) * 2004-06-03 2005-12-22 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zur Erfassung der Wegposition eines Kupplungskolbens zur Kupplungsbetätigung, der in einer rotierenden Kupplung angeordnet ist
US7847679B2 (en) * 2007-10-26 2010-12-07 Rolls-Royce Corporation Material wear indication system
DE102007053902A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1439360A (en) * 1973-06-01 1976-06-16 Ransome Hoffmann Pollard Clutch mechanism
FR2304826A1 (fr) * 1975-03-19 1976-10-15 Ferodo Sa Mecanisme de commande en rotation notamment pour vehicule automobile, et embrayage et butee de debrayage propres a la realisation d'un tel mecanisme
DE2815971A1 (de) * 1978-04-13 1979-10-18 Daimler Benz Ag Ausrueckvorrichtung fuer eine kraftfahrzeug-motorkupplung
IT7928145A0 (it) * 1979-12-18 1979-12-18 Sits Soc It Telecom Siemens Sfasatore differenziale a ferrite per elevate potenze.
DE3044746C1 (de) * 1980-11-27 1982-04-22 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur indirekten Verschleissmessung von Kupplungsbelaegen,insbesondere fuer Kraftfahrzeugkupplungen
DE3147469A1 (de) * 1981-12-01 1983-06-09 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur verschleissmessung an kupplungsbelaegen
FR2530757A1 (fr) * 1982-07-22 1984-01-27 Valeo Commande d'embrayage a friction
US4684003A (en) * 1983-09-30 1987-08-04 Automotive Products Plc Concentric slave cylinder for motor vehicle clutch control mechanism
US4660702A (en) * 1985-04-24 1987-04-28 Dana Corporation Clutch release bearing
JPH02145326U (ja) * 1989-05-12 1990-12-10
EP0433466B1 (en) * 1989-07-04 1994-12-14 Kabushiki Kaisha Kubota Clutch operating device of vehicle
FR2653195B1 (fr) * 1989-10-13 1991-12-06 Valeo Ensemble d'accostage pour butee de debrayage, notamment pour vehicule automobile.
US5133439A (en) * 1991-02-01 1992-07-28 Rms Engineering, Inc. Fluid pressure actuated actuator mechanism for clutches and the like
FR2674922B1 (fr) * 1991-04-02 1995-06-23 Automotive Prod France Butee d'embrayage a commande hydraulique.
US5181593A (en) * 1992-02-18 1993-01-26 Dana Corporation Clutch wear indicator apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69419718T2 (de) 2000-04-27
JP3543821B2 (ja) 2004-07-21
EP0670971A1 (fr) 1995-09-13
FR2712947B1 (fr) 1996-01-05
EP0670971B1 (fr) 1999-07-28
ES2136205T3 (es) 1999-11-16
FR2712947A1 (fr) 1995-06-02
WO1995009311A1 (fr) 1995-04-06
DE69419718D1 (de) 1999-09-02
US5730268A (en) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504022A (ja) 摩損表示手段を備える油圧式自動車用クラッチ
US5758758A (en) Clutch assembly for a motor vehicle having an actuator cylinder for the engagement and release of the friction clutch assembly
EP1937993B1 (en) A rail vehicle brake unit
US20030192747A1 (en) Brake shoe proximity sensor
WO1989003782A1 (en) Master cylinder assembly
US5035303A (en) Excessive wear indicator for brake system
WO2003019026A1 (en) Clutch device
EP0438489A1 (en) GEAR POSITION DETECTOR.
EP1213503A3 (en) Brake wear indicator
US6540057B2 (en) Actuation device for a friction clutch
JPS58102101A (ja) クラツチライニングの摩耗測定装置
JPH0762491B2 (ja) クラッチ
CN1223773C (zh) 离合器盘磨损检测设备
WO2006006916A1 (en) Position sensor for vehicle mechanism
JP3531066B2 (ja) 油圧式プルレリーズ型自動車用クラッチ
EP1424503B1 (en) A hydraulic master cylinder
US6814196B2 (en) Friction clutch with separately controllable transmission brake
GB2370621A (en) A sensor having constant movement between sensor parts regardless of clutch wear
EP0327550B1 (en) A hydraulic actuator for a clutch
JPH03125026A (ja) 自動車用動力伝達リンク機構
EP0982510B1 (en) System for controlling a friction coupling for motor-vehicles
WO2004063588A1 (en) Clutch accelerators
JP5788301B2 (ja) クラッチディスク摩耗検出装置
KR200162201Y1 (ko) 클러치 디스크 라이닝 마모 인디케이터
CN115349061A (zh) 同心离合器致动器

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees