JPH08501325A - エチレン系ポリマーの製造法 - Google Patents

エチレン系ポリマーの製造法

Info

Publication number
JPH08501325A
JPH08501325A JP6501137A JP50113793A JPH08501325A JP H08501325 A JPH08501325 A JP H08501325A JP 6501137 A JP6501137 A JP 6501137A JP 50113793 A JP50113793 A JP 50113793A JP H08501325 A JPH08501325 A JP H08501325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ethylene
group
same
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6501137A
Other languages
English (en)
Inventor
ギャリムベルティ,マウリジオ
ルイジ レスコニ
エンリコ アルビザッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spherilene SRL
Original Assignee
Spherilene SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ITMI921498A external-priority patent/IT1262950B/it
Priority claimed from IT93MI000943A external-priority patent/IT1264406B1/it
Application filed by Spherilene SRL filed Critical Spherilene SRL
Publication of JPH08501325A publication Critical patent/JPH08501325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/24Treatment of polymer suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • C08F210/18Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers with non-conjugated dienes, e.g. EPT rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Ti,Zr又はHfのメタロセン化合物をベースとした触媒の存在下で実行され、液状に維持された主に1−ブテンの過剰量を含む重合媒体中にモノマーのスラリー重合によるエチレン/1−ブテン又はエチレン/1−ブテン/ジエンエラストマーの製造方法。この方法は、剥離剤として水蒸気を使用することなく反応器のよごれの発生から免除され、ポリマーの回収を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】 エチレン系ポリマーの製造法 この発明は、エチレン系コポリマーの製造法に関する。より詳しくは、弾性エ チレンベースのコポリマーを製造するためのスラリー重合法に関する。 エチレンベースの弾性コポリマーの中でエチレン−プロピレン(EPM)及び エチレン−プロピレン−ジエン(EPDM)のエラストマーのみが、この発明時 点において商業規模で生産されている。 EPMとEPDMのエラストマーの工業生産は、溶液又はスラリー法により、 バナジウムベースのチーグラー・ナッタ触媒の存在下で現在行われている。 溶液法において、コモノマーは主成ポリマーが溶解性である溶媒、通常ヘキサ ンに溶解する。スラリー法において、反応媒体は、本質的に、重合稀釈剤として 作用する液体プロピレンの過剰により形成され、そしてポリマーは液相中に懸濁 した固形沈澱物として形成される。 スラリー法は、溶液反応以上の、いくつかの利点がある。すなわち、 ・撹拌粘性の問題がないこと。 ・非常に均質な反応媒体であること。 ・反応熱が容易に除去できること。 ・媒体中のポリマーが高濃度で反応器処理量が増加すること。 ・より高い重合歩留りであること。 ・非常に高いMWポリマーの生産性。 ・ポリマーの回収エネルギーが抑えられること。 ・投資や生産コストが低いこと。 しかし、懸濁法の主な問題点は、ゴム材料の接着性である。実際、ポリマーの 固体粒子は、他の粒子又は壁面に、そして反応器の撹拌部材に付着する傾向を持 つ。これは反応媒体中のエチレンの拡散を大きく低下させる。その上、反応器の 強い汚れの原因となり、ポリマーの製造を非常に困難にする。 このような問題を解決するために、汚れの防止剤と触媒の媒体として両方機能 をするトルエン又はシクロヘキサンのような溶媒を反応媒体に加えることができ る。プロパンのような低い沸点の稀釈剤の使用も提案されている。しかし、結果 としては、前記のスラリー法の利点を大きく低下させる。 塊状での製造を可能にすることを提案したもう1つの解決は、重合の反応器へ の帯電防止剤の添加である。しかし、この解決は、全く充分ではなく、更に最終 製品中に不要な化合物を取り入れられるという欠点を持つ。 最近、メタロセン/アルモキサン触媒存在下の、弾性エチレンコポリマーの製 造法が公開された。 欧州特許出願第EP−347,128号は、シリカゲルを支持体としたジルコ ノセン/アルモキサン触媒を利用したスラリー重合におけるエチレン/α−オレ フィンエラストマーの製 造法を開示している。この例は、液体プロピレン中のエチレン/プロピレンコポ リマーの製造法に関する。支持触媒は、スラリー重合法で使われる前に、エチレ ン又は、もう一方のα−オレフィンと予備重合されないと、反応器の汚れが、一 様に、非常に高い度合で発生する。 欧州特許出願第EP−535,230号には、汚れの発生を防止するエチレン ベースのコポリマーのスラリー重合法が提案されている。この製造法は、ポリシ ロキサン添加物及びシリカゲル支持のジルコノセン/メチルアルモキサン触媒の 両者の存在下で行われる。すべての実施例はエチレン−プロピレンエラストマー に関する。ポリシロキサンの添加物を用いない比較例では、目詰りが観察された 。 出願人は、エチレン/α−オレフィン、又はエチレン/α−オレフィン/ポリ エンの弾性コポリマーの製造法が、反応媒体として液体α−オレフィンを用い、 メタロセンベース触媒の存在下、α−オレフィンモノマーが1−ブテンの際に触 媒の支持又は予備重合処理にたよらず又は添加物を使用することなしに、スラリ ー法によってうまく行えることを意外にも見出した。 従って、チタニウム、ジルコニウム、又はハウニウムのメタロセン化合物を基 本とした非予備重合の触媒の触媒量の存在下で、本質的に液体1−ブテンと溶解 エチレンガスからなる重合媒体中でエチレン、1−ブテン及び任意に少量のポリ エンからなる混合物とのスラリー重合反応からなる弾性エチレンベースのコポリ マーの製造法を本発明の目的とする。 この発明の製造法に適した触媒は、例えば、(A)と(B)とを接触させて作 ることができる。 (A)式(II)の有機金属アルミニウム化合物と任意に予備反応させた式(I )のメタロセン化合物、 (C5R1 5-m)R2 m(C5R'5-m)MQ2 (I) Al・R3 3-ZHZ (II) 〔式中、MはTi、ZrとHfからなる群から選択された金属であり; C51 5-mは、互に同一又は異なって、同一又は異なって置換されたシクロペ ンタジエニル環であり、置換分R1は、同一又は異なって、水素原子、又は1〜2 0の炭素原子を含有し、Si又はGe原子又はSi(CH33基を含有してもよ いアルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール、アラルキル基で、同じ シクロペンタジエニル環上の2つ又は4つの置換分R1は、4〜6の炭素原子を有 する1つ又は2つの環を形成してもよい; R2は2つのシクロペンタジエニル基を結合する橋状基であり、CR1 2、C21 4 、SiR1 2、SiR1 4、GeR1 2、Ge21 4、R1 2SiCR1 2、NR1又はP R1(式中置換分R1は互いに同一又は異なり、前記と同じ意味)から選択され; 置換分Qは互に同一又は異なり、水素、ハロゲン原子、OH、SHSH、R1、 OR1、SR1、NR1 2又はPR1 2(置換分R1は前記と同じ意味)である; 置換基R3は互いに同一又は異なり、1〜10の炭素原子を含 有し、Si又はGe原子を含有してもよい、アルキル、アルケニル又はアルキル アリール基で、mは0又は1である。〕 (B)式(II)の有機金属アルミニウム化合物を任意に混合したアルモキサン化 合物 AlR3 3-ZH2 (II) 〔式中、Zと置換基R3は、上記定義と同じか又は、カチオン性アルキルメタロ センを与えるためにメタロセン化合物と反応しうる少なくとも1つの化合物であ る。〕 メタロセン化合物のアルミニウムと金属のモル比は一般的に約100〜100 00、好ましくは、300〜5000、より好ましくは500〜2000である 。 この発明による方法に適するメタロセン化合物は、金属Mがジルコニウム、す なわちジルコノセンであり、置換基Qは塩素原子又は1〜7コの炭素原子を有す る炭化水素基、好ましくはメチル基である式(I)の化合物である。 重合鎖の1−ブテン単位の取り込みを可能とするために同じシクロペンタジエ ニル環のR1置換分の全てがやっかいな基でない方が好ましい。かくして、好適 なメタロセンは、同じシクロペンタジエニル環上の少なくとも1つより好ましく は2つの置換基R1が水素原子であるのが好ましい。又は、R1置換分の全てが芳 香環を形成するメタロセンも好適である。 式(I)のメタロセン化合物の制限されない例として 〔式中、Meはメチル基、Cpはシクロペンタジエニル基、Indはインデニ ル基、Fluはフルオレニル基、Phはフェニル基、H4Indは4,5,6, 7−テトラヒドロインデニル基である。〕 この発明の方法に適するアルモキサン化合物は式(III)の少なくとも1つの 基を含む直鎖状、又は分技状又は環状の化合物である。 〔式中、置換基R4は互いに同一又は異なって、−O−Al(R42基又は置換 基R1(式中R1は上記定義と同じ)であり、任意に置換基R4のいくつかは、ハ ロゲン原子であってもよい〕 特にこの発明の方法に使用できるアルモキサン化合物は、式(IV)に示される 直鎖状のアルモキサン 〔式中、nは0又は1〜40の整数である。〕、及び式(V)に示される環状ア ルモキサンである。 〔(式中、nは2〜40の整数である)〕。 式(IV)及び(V)で、R4は、上記定義と同じで、好ましくは、炭素数1〜 4コを有する炭化水素基で、より好ましくは、メチル基、又はイソブチル基であ る。この発明の方法に適するアルモキサン化合物の制限されない例として、メチ ルアルモキサン(MAO)とテトライソブチル−ジ−アルモキサン(TIBAO )がある。 式(II)の有機金属アルミニウム化合物の制限されない例と して かある。〔式中、Meはメチル基、Etはエチル基、iBuはイソブチル基、i Hexはイソヘキシル基である〕。好ましいものは、トリメチルアルミニウム( TMA)及びトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)である。 メタロセン化合物と反応してカチオンアルキルメタロセンを作りうる化合物の 制限されない例として、式Y+-(Yは、プロトンを供与し、式(I)の化合物 の置換分Qと不可逆反応しうるブロンステッド酸、Z-は、活性触媒種を安定化 し、オレフィン基体で置換されるのに十分に活性な非配位の相溶性アニオン)で 示されるものである。この種の化合物は、例えば、国際特許公開番号WO 92 /00333で記載され、その内容をこの発明の記載に含められるべきと解する 。 この本発明のスラリー重合反応は、回分(バッチ)工程、又は連続工程のどち らにおいても行うことができる。 重合温度は、一般的に約0〜200℃で、好ましくは、約20〜100℃であ る。 この発明の特に有利な具体例によれば、スラリー重合反応完結後、未反応のエ チレンガスが反応器に残存するポリマーの反応媒体懸濁液から蒸発される。エチ レンの蒸発後、実質的に液 体ブテンから成る反応媒質の中でポリマー溶液が形成されるまで懸濁液の温度を 上昇させる。この溶液は、ブレンダーで処理することができ、その後ブテン溶媒 を蒸発させてポリマーが回収される。この工程は脱蔵押出機のような装置で好都 合に実施できる。このようにして、生成物が直接、ベール、ペレットなどの加工 しうる形で得られる。 この発明の製造法で得られるコポリマーは、一般的にエチレン単位を、35〜 90モル%、好ましくは、50〜85モル%、1−ブテン単位を5〜65モル% 、好ましくは、15〜50モル%、ポリエン単位を、0〜5モル%、好ましくは 0〜3モル%含む。 エチレンを、約80モル%以上含むコポリマーは、実質的 にアモルファスである。コポリマーの結晶度は約80%以上のエチレン含量によ って現れ、融解熱(△Hf)は、エチレン単位の量が90モル%の上限に近づくと 増大する。 この発明の製造法で使用することのできるポリエンは、不飽和単位を与えうる ポリエン類、例えば、シス−1,4−ヘキサジエン、トランス−1,4−ヘキサ ジエン、6−メチル−1,5−ヘプタジエン、3,7−ジメチル−1,6−オク タジエン、11−メチル−1,10−ドデカジエンなどの非共役の直鎖ジエン、 シス−1,5−シクロオクタジエン、5−メチル−1,5−シクロオクタジエ ンなどの単環式ジオレフィン、 4,5,8,9−テトラヒドロインデン、6−及び/又は、7−メチル−4, 5,8,9−テトラヒドロインデンなどの二 環式ジオレフィン、 5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネ ン、エキソ−5−イソプロペニル−2−ノルボルネンなどのアルケニル又は、ア ルキリデン−ノルボルネン、ビシクロペンタジエン、トリシクロ−〔6.2.1 .02・7〕−4,9−ウンデカジエン、4−メチル誘導体などの多環式オレフィ ン; 閉環重合しうる非供役ジオレフィン類、例えば1,5−ヘキサジエン、1,6 −ヘプタジエン、2−メチル−1,5−ヘキサジエン; ブタジエン又はイソプレンなどの共役ジオレフィン類がある。 この発明の製造法で得られる弾性コポリマーは、EPM及びEPDMエラスト マーで知られた方法により、例えば、過酸化物又は硫黄の存在下で処理すること により硬化できる。得られた生成物は有用な弾性持性を示し、EPM及びEPD Mエラストマーなどのα−オレフィンエラストマーの応用に利用できる。 この発明の製造法は、目詰りの発生を防止し、添加物の使用、又は担持及び初 期重合形のメタロセン触媒の利用することなしに液体α−オレフィンコモノマー 中で行うスラリー反応によってエチレン/α−オレフィン、又はエチレン/α− オレフィン/ポリエン弾性コポリマーの製造を可能にする。 この発明のもう1つの利点は、ポリマーの回収が蒸気を剥離剤(Stripping ag ent)として用いることなしに得られることである。 以下、この発明を説明するために実施例を示す。なお、これによってこの発明 が限定されるものではない。評価 示差走査熱量測定はDSC7 パーキンエルマー装置を用いて−25℃から1 80℃まで走査速度10℃/分で実施した。コポリマー中の1−ブテンの含有量 は、ブルカー(BRUKER)AC200装置を用いた、13C−NMRによって 120℃で測定された。サンプルは、トリクロロベンゼンとC22C14の3: 1の混合物2.5mg中に、ポリマー約300mgを溶解して作った。スペクトルは 、以下のパラメーターで記録した。 リラクション遅延は12秒 カウント数は2000÷2500 極限粘度数(I.V.)は135℃でテトラヒドロナフタレン中で測定した。 分子量分布(Mw/Mn)はウォーターズ(WATERS)150装置を用い て、135℃でオルソジクロロベンゼン中で行うGPCにより測定した。 ポリマーの物理−機械的特性化のため、ブレンドをカレンダー手段により以下 の組成で作った。 コポリマー 100g カーボンブラック550 30g 酸化亜鉛(ZnO) 5g ステアリン酸 1g サルトマー206(Ancomer製) 1g ペルオキモンF4O(Atochem製)4.5g 得られたブレンドは200kg/cm2、165℃、30分間、35トンプレスで 圧縮成形した。得られた試料(寸法200×120×2mm)から、残留伸び(2 00%、1分、23℃)及び応力−歪曲線を定義するためのダンベルを得た。伸 び速度は500mm/分であった。触媒生成 ジメチルシランジイル−ビス(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド a)ジメチル−ビス(フルオレニル)シランの報告 ヘキサン中n−ブチルリチウムの2.5モル溶液120ml(300ミリモル) を、添加中溶液温度を0℃に保ちながらテトラヒドロフラン(THF)400mlに 溶解したフルオレン50g(300ミリモル)の溶液に撹拌しながら滴下した。 添加完了後、溶液を室温まで加熱し、ガス放出終了後5時間、撹拌した。このよ うな工程で生成されたフルオレンアニオンを、溶液温度を滴下中0℃に保ちなが らTHF100mlに溶解したジメチルジクロロシラン0.15モルの撹拌溶液に 、滴下した。添加完了後、溶液を室温まで加熱し、17時間撹拌した。反応は、 水150mlの添加で急冷し、有機層は、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を 真空状態で除去し、固形成分をヘキサンから再結晶化し、ジメチルビスフルオレ ニルシラン(Me2SiFlu2)37.8を回収した。構造と化学純度は GC−MSと1H−NMRで確認した。 b)ジメチルシランジイル−ビス(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの 報告 a)で得たMe2SiFlu2配位子の8.5g(0.0219モル)をジエチ ルエーテル(Et2O)75mlに溶解した。メチルリチウム(1.4M EtO2 溶液)31.25mlを溶液温度を0℃に保ちながら滴下した。添加完了後、スラ リーを室温まで加熱し、ガス放出終了後5時間、撹拌した。溶媒をろ過により除 去し、得られた明黄色粉末を未反応のメチルリチウムと配位子を除去するために 、Et2Oとペンタンで洗浄した。得られた配位子の2価アニオンをEt2O 1 00ml中に再懸濁し、添加中−78℃に保たれたペンタン中のZrCl45.1 g(0.0219モル)懸濁液にすばやく撹拌しながら滴下した。添加完了後、 スラリーを室温まで加熱し、17時間撹拌した。スラリーをろ過し、得られた明 赤色の固体を室温、真空下で乾燥する前にEt2Oとペンタンで洗浄することに より回収した。 収量は13.56gであった。この製品は、次の実施例で精製工程なしに用い られた。エチレン−ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム ジ クロライド a)1,2−ビス(インデニル)エタンの報告 Ewen J.,J. Am.Chem.Soc.,1987,109,65 44,suppl.mat.に記載された製法を行った。 2リットルの二口丸底フラスコ中のテトラヒドロフラン500mlに不活性雰囲 気でインデン50.8g(437ミリモル)を加え、−78℃に冷却した。n− ブチルリチウム(ヘキサン溶媒中2.5M,437.5ミリモル)175mlを1 時間以上でゆっくり滴下した。混合溶液を、室温まで加熱し、4時間撹拌した。 混合溶液を−78℃まで冷却し、テトラヒドロフラン100mlに溶解した1,2 −ジブロモエタン40.42g(215ミリモル)を、20分かけて加えた。添 加終了時に、温度は50℃まで上昇し、12時間撹拌後、室温まで冷却し、水20 mlを加えた。 有機相を、乾燥させ、残留分をペンタンで抽出した。 真空蒸発により、生成物28.65gを得た、収率は51.6%であった。 b)エチレン−ビス(インデニル)ジルコニウムジクロライドの報告 冷却器を備えた250mlの二口丸底フラスコ中に、1,2−ビスインデンルエタ ン8g(31ミリモル)と無水テトラヒドロフラン100mlを供給し、黄色溶液 を得た。 ー78℃まで冷却した後、n−ブチルリチウム40ml(ヘキサン溶媒中1.6 M、64ミリモル)を溶液に加え、加熱により、沈殿物を得た。再び赤黄色溶液 に溶解した。 冷却器を備えた250mlの四径丸底フラスコ中に、ZrCl48.67g(3 7.2ミリモル)を供給した。−196℃ まで冷却した後、テトラヒドロフラン50mlを縮合させた(非常に明確な発熱反 応)。これを室温にまでして、更に40分間還流加熱をした。 室温で撹拌中、ビスインデニルエタンのリチウム塩の溶液をZrCl4/TH F付加物の溶液に加え、混合物を20分間暗室で撹拌した。 0℃で塩化水素ガスをバブリングし、同色の沈殿物と共に黄色溶液を得た。溶 液は、真空下での溶媒の一部の蒸発によって、濃縮され、−20℃まで冷却され 、ろ過された。 沈殿物は、ジクロロメタンでの抽出によって精製され2.3gの生成物(収率 14.7%)を得た。 c)エチレン−ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコニウム ジクロライドの報告 「エフ.アール.ダブリュ.ピー.ワイルド(F.R.W.P. Wild), エム.ワシューシオネック(M. Wasiucionek)、ジー.ハットナ ー(G. Huttner),エイチ.エイチ.ブリツィンガー(H.H.Br intzinger)、ジェイ.オルガノメット.ケム.(J. Organo met. Chem.),288, P.63(1985)」に記載の方法で製 造した。 塩化メチレン(CH2Cl2)25ml中のエチレン−ビス(インデニル)ジルコ ニウム ジクロライド 1g(2.4ミリモル)と二酸化白金(PtO2)80m gの懸濁液をオートクレーブ中で100バールの水素雰囲気、室温で30分間、 水素 化した。反応混合物を塩化メチレン(CH2Cl2)500mlで稀釈し、口過し、 溶媒を真空下で蒸発させた。 残留物は、ペンタンで洗浄後、熱トルエンから再結晶化した。640mg(収率 64%)の生成物を得た。ジメチルシランジイルビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)ジルコ ニウム ジクロライド a)ビス(インデニル)ジメチルシランの報告 漏斗と窒素栓を装着した1リットルの三口丸底フラスコに、インデン30ml( 257ミリモル)と無水テトラヒドロフラン300mlを供給した。混合物を−8 0℃まで冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中に1.6M溶液、272ミリ モル)170mlをゆっくり添加した。混合物を室温にまで戻し、3時間撹拌し、 テトラヒドロフラン200ml溶液中のジクロロジメチルシラン15.6ml(12 9ミリモル)の溶液を加えた。 一晩反応させた後、水20mlで処理した。相分離させ、溶媒を真空下で蒸発させ 、残留物をヘキサンで処理し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。ヘキサンの蒸 発後、赤色油状物38.5gを得、シリカゲル(溶離剤=ヘキサン)のクロマトグラ フィーで純度を測定した。収量は18.8g(収量51%)であった。 b)ジメチルシランジル−ビス(インデニル)ジルコニウムジクロライドの報告 「ダブリュ.エイ.ハーマン(W. A. Heramann)ら、(Ange w.chem. Int. Ed. Engl., 28, P1511(19 89)」に記載の方法 で製造した。 無水テトラヒドロフラン70mlに溶解したビス(インデニル)ジメチルシラン 9.4g(32.59Mm)にn−ブチルリチウム(ヘキサン溶媒中に1.6M 溶液、65.2ミリモル)40.7mlをゆっくり添加し、−78℃で処理し、緑 色溶液を得た。この溶液を1時間撹拌し、室温に戻した。 赤色に変化した溶液に無水テトラヒドロフラン70ml中のZrCl4.2TH F12.4g(32.9ミリモル)の懸濁液を室温下で1時間かけてで添加し、 18時間撹拌した。橙黄色の沈殿物を生成した。 反応混合物は、真空下の溶媒の蒸発によって、半分の体積に減少され、沈殿物 をろ過により回収し、−20℃で、少量のテトラヒドロフランで、その後エチル エーテルで洗浄した。収量は、4.97g(収率34%)であった。 c)ジメエチルシランジイル−ビス(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル )ジルコニウム ジクロライドの報告 ジメチルシランジイル−ビス(インデニル)ジルコンウムジクロリド2.856gと 塩化メチレン(CH2Cl2)150mlを250mlのテストチューブに不活性雰囲 気中で加えた。15分間撹拌した後、橙色の溶液を得た。この溶液に二酸化白金 (PtO2)127.5mgを添加し、続けて250mlのガラス製オートクレーブ に移し、水素の2ゲージ絶対圧(ata)下に1時間、その後、更に水素の4ゲ ージ絶対圧下に3時間置いた。反応混合物をろ過し、残留物を90mlのトルエン で処理し、再 びろ過した。ペンテンで洗浄後、真空下で乾燥し、生成物1.092gを得た。エチレン−ビス(4,7-ジメチル-1-インデニル)ルコニウムジクロライド a)4,7-ジメチルインデンの報告 「オルガノメタリックス(Organometallics),9,p.30 98(1990)」に記載の方法で製造した(キシレンからの収率は、54%) 。 b)1,2−ビス(4,7−ジメチル−3−インデニル)エタンの報告 4,7−ジメチルインデン38.2g(265ミリモル)をテトラヒドロフラ ン350mlに溶解し、溶液を0℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中 に1.6M溶液、264ミリモル)165mlを2.5時間かけて添加した。室温 まで加熱し、4時間撹拌した後、4,7−ジメチルインデニル−リチウムの紫色 の溶液を得た。この溶液を−70℃まで冷却し、35分間かけてテトラヒドロフ ラン15ml中の1.2−ジブロモエタン25.3g(135ミリモル)で滴下処 理した。室温まで加熱した後、薄黄色の溶液を得、水を加えた。有機相を回収し 、硫酸ナトリウム(Na2SO4)で乾燥させた。溶媒を真空蒸発で除去し、20 gの粗生成物(収率48%)を得た。(c)rac−エチレン−ビス(4,7−ジメチル−1−インデニル)ジルコニ ウムジクロライドの報告 80mlのテトラヒドロフラン中の1,2−ビス(4,7−ジ メチル−3−インデニル)エタン10g(31.8ミリモル)の懸濁液を、16 0mlのテトラヒドロフラン中のKH2.82g(70.3ミリモル)の撹拌懸濁 液に、カニューレを通して添加した。 水素発生が静まった後に、生じた茶色がかった溶液を過剰のKHから分離した 。この溶液と250mlのテトラヒドロフラン中のZrCl4(THF)212g( 31.8ミリモル)の溶液を、3時間かけて高速撹拌された50mlのテトラヒド ロフランを含むフラスコにカニューレを通して両方添加した。 黄色の溶液と沈殿物が形成された。真空中で溶媒を除去した後、橙黄色の残留 物(1H−NMRによりラセミ及びメソ異性体の混合比が2.33:1)がすべ ての橙色の生成物を溶解するまでCH2Cl2で抽出された。 黄色の固体1.7gはシングルの立体異性体、すなわちメソ(11.3%)と して得られた。 橙色の溶液からCH2Cl2の蒸発により、93.7%ラセミ体と6.3%のメ ソ体の異性体の混合物からなる4.9g(収率32.5%)橙色の固体が得られ た。 この固体は−20℃でトルエン中で再結晶化した。ビス(インデニル)ジルコニウムジクトリド すべての操作を不活性雰囲気下で行った。インデン7.0ml(60ミリモル) を無水テトラヒドロフラン20ml中に溶解し、その溶液を−78℃に冷却し、n −ブチルリチウム40.0ml(ヘキサン中に1.5M、60ミリモル)で処理し た。これを 室温に加熱し、それにより赤色溶液が得られた。 還流冷却機を備えた100mlの丸底フラスコ中で、ZrCl47g(30ミリ モル)を−78℃に冷却し、30mlのテトラヒドロフランで処理した(発熱反応 )。その後、全体を30分間、還流下で加熱し、透明な茶色溶液が得られた。 インデニルリチウムの溶液をZrCl4/THF付加物の溶液に室温で添加し た。2時間撹拌を維持し(黄色懸濁液が形成された)、その後溶媒を完全に蒸発 させた。 残留物をエチルエーテルで懸濁させ、ろ過し、エーテルでくり返し洗浄し、ジ クロロメタンで抽出した。溶液を乾燥させ、生成物をエーテル次いでペンタンで 洗浄し、4.35g(収率36.8%)のビスインデニルジルコニウムジクロラ イドを得た。メチルアルモキサン メチルアルモキサン(MAO)は、真空下(4時間、40℃、0.1mmHg) 、揮発成分を除去することにより、トルエン中の30%w/w市販溶液(シェー リング、MW1400)から得られた易流動性の白色粉末として使用した。テトライソブチルジアルモキサン テトライソブチルジアルモキサン(TIBAO)は市販品物で(シクロヘキサ ン中の30%w/w溶液、シェーリング製)、そのまま使用した。重合の実施例 実施例1〜4 磁気撹拌機、圧力計、温度計、触媒充填系、モノマー供給系及び温度調節ジャ ケットを備えた予め80℃でエチレンによりパージした2.6リットルのステン レス−スチールオートクレーブ中に表1に示した量の水、1−ブテン、エチレン 及び水素を導入した。これと平行してトルエン中の共触媒の溶液(0.2g/cc )をジメチルシランジイル−ビス(フルオレニル)ジルコニウムジクロライド( 2ml溶液/mg Zr)に加えた。得られた溶液を20℃で5分間撹拌を維持し、 次いで必要量をエチレンの1気圧下でオートクレーブ中に注入した。その後、エ チレン/1−ブテン混合物を、溶液中のエチレンと1−ブテンの濃度関係が一定 に保たれるような比で供給した。それから、温度を重合値に素早く上げる。表1 に示した時間の後に、重合反応をCOの注入によって停止する。未反応モノマー をパージした後、固体生成物を真空下で乾燥させた。 重合条件及び収量は表1 に示す。得られたポリマーの特徴は表2に示す。反応器中のよごれは観察されな かった。実施例5〜8 4.0リットルのステンレス−スチールオートクレーブを使用し、ジメチルシ ランジイル−ビス(フルオレニル)ジルコニウムジクロライドの代わりに表1を 示すジルコノセン類を使用すること以外は、実施例1〜4に記載したのと同じ工 程で実行した。MAOをアルモキサン化合物として使用した場合、触媒を添加す る前に、オートクレーブに使用する量の50%を加えた。 重合条件及び収量は表1に示す。得られたポリマーの特徴は表2に示す。反応 器中のよごれは観察されなかった。実施例9 1リットルのステンレススチールオートクレーブ中に、ブタン255gを導入 した。温度を50℃に上げ、エチレン−ビス(4,5,6,7−テトラヒドロイ ンデニル)ジルコニウムジクロライドの4.34×10-3Mトルエン溶液0.1 6mlとH201.12ミリモルを含むトルエン7.5ml中のトリイソブチルアルミ ニウムの0.4Mトルエン溶液2.45mlとを混合し、5分間2つの溶液を予備 接触させることにより得られた溶液を導入した。その後、エチレンを4atmの 過剰圧に達するまで供給し、1時間50℃で撹拌しながら一定に維持した。未反 応モノマーの除去及び乾燥後、アモルファスポリマー7.90gを得た(I.V .=2.96)。ブテンの量は、13CNMR分析で測定して、29.1モル%で ある。反応器中のよごれは、観察されなかった。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年7月8日 【補正内容】 造法を開示している。この例は、液体プロピレン中のエチレン/プロピレンコポ リマーの製造法に関する。支持触媒は、スラリー重合法で使われる前に、エチレ ン又は、もう一方のα−オレフィンと予備重合されないと、反応器の汚れが、一 様に、非常に高い度合で発生する。 欧州特許出願第EP−535,230号には、汚れの発生を防止するエチレン ベースのコポリマーのスラリー重合法が提案されている。この製造法は、ポリシ ロキサン添加物及びシリカゲル支持のジルコノセン/メチルアルモキサン触媒の 両者の存在下で行われる。すべての実施例はエチレン−プロピレンエラストマー に関する。ポリシロキサンの添加物を用いない比較例では、目詰りが観察された 。 出願人は、エチレン/α−オレフィン、又はエチレン/α−オレフィン/ポリ エンの弾性コポリマーの製造法が、反応媒体として液体α−オレフィンを用い、 メタロセンベース触媒の存在下、α−オレフィンモノマーが1−ブテンの際に触 媒の支持又は予備重合処理にたよらず又は添加物を必ず、使用することなしに、 スラリー法によってうまく行えることを意外にも見出した。 従って、チタニウム、ジルコニウム、又はハウニウムのメタロセン化合物を基 本とした非予備重合の触媒の触媒量の存在下で、本質的に液体1−ブテンと溶解 エチレンガスからなる重合媒体中でエチレン、1−ブテン及び任意に少量のポリ エンからなる混合物とのスラリー重合反応からなる弾性エチレンベース 環式ジオレフィン、 5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネ ン、エキソ−5−イソプロペニル−2−ノルボルネンなどのアルケニル又は、ア ルキリデン−ノルボルネン、ビシクロペンタジエン、トリシクロ−〔6.2.1 .02・7〕−4,9−ウンデカジエン、4−メチル誘導体などの多環式オレフィ ン; 閉環重合しうる非供役ジオレフィン類、例えば1,5−ヘキサジエン、1,6 −ヘプタジエン、2−メチル−1,5−ヘキサジエン; ブタジエン又はイソプレンなどの共役ジオレフィン類がある。 この発明の製造法で得られる弾性コポリマーは、EPM及びEPDMエラスト マーで知られた方法により、例えば、過酸化物又は硫黄の存在下で処理すること により硬化できる。得られた生成物は有用な弾性持性を示し、EPM及びEPD Mエラストマーなどの1−オレフィンエラストマーの応用に利用できる。 この発明の製造法は、目詰りの発生を防止し、添加物の使用、又は担持及び初 期重合形のメタロセン触媒の利用することなしに液体1−ブテンコモノマー中で 行うスラリー反応によってエチレン/1−ブテン、又はエチレン/1−ブテン/ ポリエン弾性コポリマーの製造を可能にする。 この発明のもう1つの利点は、ポリマーの回収が蒸気を剥離剤(Stripping ag ent)として用いることなしに得られることである。 もよい: R2は2つのシクロペンタジエニル基を結合するグリジ基であり、CR1 2、C21 4、SiR1 2、SiR1 4、GeR1 2、Ge21 4、R1 2SiCR1 2、NR1又は PR1(式中置換分R1は互いに同一又は異なり、前記と同じ意味)から選択され ; 置換分Qは互に同一又は異なり、水素、ハロゲン原子、OH、SHSH、R1、 OR1、SR1、NR1 2又はPR1 2(置換分R1は前記と同じ意味)である; 置換基R3は互いに同一又は異なり、1〜10の炭素原子を含有し、Si又はG e原子を含有してもよい、アルキル、アルケニル、アルキルアリール基で、mは 0又は1である。〕 (B)アルモキサン化合物、又はカチオン性アルキルメタロセンを与える、メタ ロセン化合物と反応しうる少なくとも1つの化合物とを接触させることにより得 られる生成物からなる請求項1の方法。 4.式(I)のメタロセン化合物が、式(II): AlR3 3-ZHZ (II) (式中、置換分R3は互いに同一又は異なって、Si又はGe原子を含んでいて もよい炭素数1〜10からなるアルキル、アルケニル又はアルキルアリール基であ り、Zは0又は1である)の有機金属アルミニウム化合物で予備反応させる請求 項3の方法。 5.アルモキサン化合物を用い、式(II): AlR3 3-ZHZ (II) (式中Z及び置換分R3は上記定義と同じ)の有機金属アルミニウム化合物との 混合である請求項3の方法。 6.式(I)のメタロセン化合物中の金属Mがジルコニウムである請求項3の 方法。 7.式(I)のメタロセン化合物中の置換基Qが塩素原子又はメチル基である 請求項3の方法。 8.メタロセン化合物が、エチレン−ビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデニル )ジルコニウムジクロリド又はジメチルシランジイル−ビス(フルオレニル)ジ ルコニウムジクロリドからなる群から選択される請求項3の方法。 9.アルモキサン化合物を用い、式(III): (式中、置換分R4は互いに同一又は異なって、-0-Al(R42基又は置換基R1( R1は上記定義と同じ)又はハロゲン原子でありすべてのR4がハロゲン原子では ない である)の少なくとも1つ含む直鎖状、分枝状又は環状の化合物である請求 項3の方法。 10.置換基R4の一部が、ハロゲン原子である請求項9の方法。 11.R4が、メチル基又はイソブチル基であるからなる群か
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,FI,JP,KR,N O,RU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.Ti,Zr又はHfのメタロセン化合物をベースとした非初期重合化触媒 の触媒量の存在下、エチレンと1−ブテンとの混合物のスラリー重合反応さすこ とからなり、反応が溶解エチレンガスと共に液体1−ブテンとから本質的になる 重合媒体中で行われることを特徴とする弾性エチレンベースのコポリマーの製造 方法。 2.スラリー重合反応用の混合物が、5%までのポリエンからなる請求項1の 方法。 3.触媒が、 (A)式(II)の有機金属アルミニウム化合物と任意に予備反応させた式(I )のメタロセン化合物、 (C5R1 5-m)R2 m(C5R'5-m)MQ2 (I) Al・R3 3-ZHZ (II) 〔式中、MはTi、ZrとHfからなる群から選択された金属であり; C51 5-mは、互に同一又は異なって、均しく又は異なって置換されたシクロ ペンタジエニル環であり、置換分R1は、同一又は異なって、水素原子、又は1 〜20の炭素原子を含有し、Si又はGe原子又はSi(CH33基を含有しても よいアルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール、アラルキル基で、同 じシクロペンタジエニル環上の2つ又は4つの置換分R1は、4〜6の炭素原子を 有する1つ又は2つの環を形成して もよい; R2は2つのシクロペンタジエニル基を結合するグリジ基であり、CR1 2、C21 4、SiR1 2、SiR1 4、GeR1 2、Ge21 4、R1 2SiCR1 2、NR1又は PR1(式中置換分R1は互いに同一又は異なり、前記と同じ意味)から選択され ; 置換分Qは互に同一又は異なり、水素、ハロゲン原子、OH、SHSH、R1 、OR1、SR1、NR1 2又はPR1 2(置換分R1は前記と同じ意味)である; 置換基R3は互いに同一又は異なり、1〜10の炭素原子を含有し、Si又はG e原子を含有してもよい、アルキル、アルケニル、アルキルアリール基で、mは 0又は1である。〕 (B)アルモキサン化合物、又はカチオン性アルキルメタロセンを与える、メタ ロセン化合物と反応しうる少なくとも1つの化合物とを接触させることにより得 られる生成物からなる請求項1の方法。 4.式(I)のメタロセン化合物が、式(II): AlR3 3-ZHZ (II) (式中、置換分R3は互いに同一又は異なって、Si又はGe原子を含んでいて もよい炭素数1〜10からなるアルキル、アルケニル又はアルキルアリール基であ り、Zは0又は1である)の有機金属アルミニウム化合物で予備反応させる請求 項3の方法。 5.アルモキサン化合物が、式(II): AlR3 3-ZHZ (II) (式中Z及び置換分R3は上記定義と同じ)の有機金属アルミニウム化合物との 混合である請求項3の方法。 6.式(I)のメタロセン化合物中の金属Mがジルコニウムである請求項3の 方法。 7.式(I)のメタロセン化合物中の置換基Qが塩素原子又はメチル基である 請求項3の方法。 8.メタロセン化合物が、エチレン−ビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデニル )ジルコニウムジクロリド及びジメチルシランジイル−ビス(フルオレニル)ジ ルコニウムジクロリドからなる群から選択される請求項3の方法。 9.アルモキサン化合物が、式(III): (式中、置換分R4は互いに同一又は異なって、-0-Al(R42基又は置換基R1( R1は上記定義と同じ)である)の少なくとも1つ含む直鎖状、分枝状又は環状 の化合物である請求項3の方法。 10.置換基R4の一部が、ハロゲン原子である請求項9の方法。 11.R4が、メチル基及びイソブチル基からなる群から選択される請求項9の 方法。 12.スラリー重合反応の完結の後に、更に以下の工程、 一反応媒体中のポリマーの懸濁液から未反応エチレンのフラッシュ蒸発を行う こと、 一ポリマーの溶液が反応媒体中に形成されるまで前記懸濁液の温度を上げるこ と、 一ブタン溶媒の蒸発により前記溶液からポリマーを回収すること が行わされる請求項1の方法。 13.ポリマーの回収工程が、脱蔵押出機で実行される請求項12の方法。
JP6501137A 1992-06-18 1993-06-16 エチレン系ポリマーの製造法 Pending JPH08501325A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI921498A IT1262950B (it) 1992-06-18 1992-06-18 Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT92A001498 1992-09-24
IT93A000943 1993-05-11
IT93MI000943A IT1264406B1 (it) 1993-05-11 1993-05-11 Copolimeri amorfi dell'etilene con alfa-olefine e procedimento per la loro preparazione
PCT/EP1993/001528 WO1993025591A1 (en) 1992-06-18 1993-06-16 Process for preparing an ethylenic polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08501325A true JPH08501325A (ja) 1996-02-13

Family

ID=26330887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501137A Pending JPH08501325A (ja) 1992-06-18 1993-06-16 エチレン系ポリマーの製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5565533A (ja)
EP (1) EP0647243B1 (ja)
JP (1) JPH08501325A (ja)
KR (1) KR100280253B1 (ja)
CN (1) CN1042340C (ja)
AT (1) ATE164169T1 (ja)
CA (1) CA2137777A1 (ja)
DE (1) DE69317566T2 (ja)
ES (1) ES2115061T3 (ja)
FI (1) FI945873A (ja)
RU (1) RU2118962C1 (ja)
WO (1) WO1993025591A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545088B1 (en) 1991-12-30 2003-04-08 Dow Global Technologies Inc. Metallocene-catalyzed process for the manufacture of EP and EPDM polymers
IT1264483B1 (it) * 1993-06-30 1996-09-23 Spherilene Srl Copolimeri elastomerici dell'etilene con propilene
IT1264482B1 (it) 1993-06-30 1996-09-23 Spherilene Srl Copolimeri amorfi dell'etilene con propilene e procedimento per la loro preparazione
IT1271407B (it) * 1993-09-13 1997-05-28 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di copolimeri elastomerici dell'etilene e prodotti ottenuti
WO1995016716A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-22 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing elastomers with an indenyl metallocene catalyst system
US6300451B1 (en) * 1994-10-24 2001-10-09 Exxon Chemical Patents Inc. Long-chain branched polymers and their production
UA47394C2 (uk) * 1995-05-16 2002-07-15 Юнівейшн Текнолоджіз, Ллс Етиленовий полімер, який має підвищену придатність до обробки та вирiб, що містить етиленовий полімер
NL1000687C2 (en) * 1995-06-29 1996-12-31 Dsm Nv Ethylene-~a-olefin(-diene) copolymer for prodn. of thermoplastic elastomers
WO1997001586A1 (en) * 1995-06-29 1997-01-16 Dsm N.V. Elastomeric copolymer
US6225426B1 (en) 1996-04-10 2001-05-01 Uniroyal Chemical Company, Inc. Process for producing polyolefin elastomer employing a metallocene catalyst
IT1283630B1 (it) * 1996-05-09 1998-04-23 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di copolimeri elastomerici ep(d)m
ES2213761T3 (es) * 1996-10-09 2004-09-01 Atofina Research Proceso de obtencion y utilizacion de compuestos dicloruro de (bis(indenil)etano)circonio meso/racemicos.
WO1999051648A1 (en) * 1998-04-07 1999-10-14 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization process
US6977283B1 (en) 1998-04-07 2005-12-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US6555494B2 (en) 1998-10-23 2003-04-29 Albemarle Corporation Transition metal compounds having conjugate aluminoxate anions, their preparation and their use as catalyst components
US6160145A (en) * 1998-10-23 2000-12-12 Albemarle Corporation Transition metal compounds having conjugate aluminoxate anions and their use as catalyst components
US20040002420A1 (en) * 1998-10-23 2004-01-01 Feng-Jung Wu Stable catalysts and co-catalyst compositions formed from hydroxyaluminoxane and their use
US6462212B1 (en) 1998-10-23 2002-10-08 Albemarle Corporation Transition metal compounds having conjugate aluminoxate anions and their use as catalyst components
US6812182B2 (en) 1998-10-23 2004-11-02 Albemarle Corporation Compositions formed from hydroxyaluminoxane and their use as catalyst components
US6492292B2 (en) 1998-10-23 2002-12-10 Albemarle Corporation Gelatinous compositions formed from hydroxyaluminoxane, solid compositions formed therefrom, and the use of such compositions as catalyst components
EP1022292B1 (en) * 1999-01-21 2005-05-04 JSR Corporation Ethylene-1-butene random copolymer and polypropylene resin composition comprising the same
WO2002083783A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-24 Pirelli Pneumatici S.P.A. Product in subdivided form for preparing crosslinkable elastomeric compositions
WO2002100908A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Basell Polyolefine Gmbh Process for the polymerization of 1-butene
ES2278933T3 (es) * 2001-06-20 2007-08-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Procedimiento para la preparacion de oligomeros.
US6825253B2 (en) * 2002-07-22 2004-11-30 General Cable Technologies Corporation Insulation compositions containing metallocene polymers
WO2004033510A2 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Basell Polyolefine Gmbh Process for the copolymerization of ethylene
US7223822B2 (en) 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
EP1620479B1 (en) 2002-10-15 2013-07-24 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
ATE445650T1 (de) * 2004-05-04 2009-10-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur herstellung von ataktischen 1- butenpolymeren
ES2591328T3 (es) * 2010-12-21 2016-11-28 Dow Global Technologies Llc Polímeros basados en olefinas y polimerizaciones en dispersión
KR20140144076A (ko) * 2013-06-10 2014-12-18 주식회사 엘지화학 3원계 탄성 공중합체의 제조 방법
IT201800006303A1 (it) 2018-06-14 2019-12-14 Configurazione di reazione e procedimento per la produzione di polimeri
KR102505939B1 (ko) * 2020-09-24 2023-03-03 주식회사 모노리스 초저밀도 고탄성을 갖는 폴리올레핀 엘라스토머 공중합체의 제조방법 및 그에 의해 제조된 폴리올레핀 엘라스토머 공중합체

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL85097A (en) * 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
JPH0742301B2 (ja) * 1987-02-14 1995-05-10 三井石油化学工業株式会社 微粒子状アルミノオキサン、その製法およびその用途
US5008228A (en) * 1988-03-29 1991-04-16 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a silica gel supported metallocene-alumoxane catalyst
US5229478A (en) * 1988-06-16 1993-07-20 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of high molecular weight EPDM elastomers using a metallocene-alumoxane catalyst system
US4871705A (en) * 1988-06-16 1989-10-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst
MX172794B (es) * 1988-08-01 1994-01-13 Exxon Chemical Patents Inc Mejoras en composicion de aditivos dispersante lubricadores a base de novedosos polimeros etilen alfa-olefinicos sustituidos con acidos mono y dicarboxilicos y proceso para producirlos
KR920006464B1 (ko) * 1988-09-14 1992-08-07 미쓰이 세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 올레핀중합용 촉매성분, 올레핀중합용 촉매 및 이 올레핀중합용 촉매를 사용한 올레핀의 중합방법
US5091352A (en) * 1988-09-14 1992-02-25 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins
JPH0445110A (ja) * 1990-06-12 1992-02-14 Japan Synthetic Rubber Co Ltd エチレン系共重合体の製造方法
DE9007031U1 (de) * 1990-06-25 1990-09-13 Schultz, Horst, Dipl.-Ing., 6203 Hochheim Kochgefäß
US5087788A (en) * 1991-03-04 1992-02-11 Ethyl Corporation Preparation of high purity vinylindene olefin

Also Published As

Publication number Publication date
DE69317566T2 (de) 1998-09-24
CN1087097A (zh) 1994-05-25
CN1042340C (zh) 1999-03-03
ATE164169T1 (de) 1998-04-15
EP0647243B1 (en) 1998-03-18
EP0647243A1 (en) 1995-04-12
ES2115061T3 (es) 1998-06-16
CA2137777A1 (en) 1993-12-23
DE69317566D1 (de) 1998-04-23
KR950702211A (ko) 1995-06-19
US5565533A (en) 1996-10-15
FI945873A0 (fi) 1994-12-14
RU94046276A (ru) 1996-12-27
KR100280253B1 (ko) 2001-02-01
RU2118962C1 (ru) 1998-09-20
FI945873A (fi) 1994-12-14
WO1993025591A1 (en) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08501325A (ja) エチレン系ポリマーの製造法
AU660808B2 (en) Catalysts for the polymerization of olefins
RU2161627C2 (ru) Способ получения полимеров этилена и продукты, полученные из них
JP4540755B2 (ja) メタロセンおよびオレフィン重合用の触媒
JP3714678B2 (ja) オレフィン重合用触媒と重合方法
EP1858907B1 (en) Metallocene compounds
JP4838475B2 (ja) メタロセン化合物、その製造方法及びオレフィン重合のための触媒系におけるその使用
US6559252B1 (en) Catalysts and processes for the polymerization of olefins
JP3703865B2 (ja) エチレン系弾性コポリマーの製造法及びこれにより得られる製品
CN1086707C (zh) 金属茂,其制备方法及在α-烯烃聚合上的应用
JP3672338B2 (ja) エチレンとα−オレフィン類との弾性コポリマーとその製法
CA2123336A1 (en) Elastomeric copolymers of ethylene with propylene and process for their preparation
KR20010034211A (ko) 올레핀-중합-촉매로서 비스(테트라히드로-인데닐)메탈로센
JP2002513428A (ja) メタロセン、リガンド及びオレフィン重合
KR20110059405A (ko) 높은 디엔계 단량체 함량과 고분자량을 가지는 탄성 중합체의 제조방법
KR20020007419A (ko) 이소택틱 프로필렌 중합체 및 감소된 이소택틱성을 갖는유연성 프로필렌 중합체의 열가소성 조성물 및 그 제조방법
US5910464A (en) Catalysts for the polymerization of olefins
JP2005510590A (ja) ポリマー組成物の処理の方法
JP2005510590A6 (ja) ポリマー組成物の処理の方法
EP0816399A1 (en) Slurry process for the preparation of elastomeric ethylene copolymers
JP3781431B2 (ja) オレフィン重合用の触媒と方法
US6476163B2 (en) Catalysts for the polymerization of olefins and process for the preparation thereof