JPH08500558A - 独立車輪懸架装置 - Google Patents

独立車輪懸架装置

Info

Publication number
JPH08500558A
JPH08500558A JP6506942A JP50694294A JPH08500558A JP H08500558 A JPH08500558 A JP H08500558A JP 6506942 A JP6506942 A JP 6506942A JP 50694294 A JP50694294 A JP 50694294A JP H08500558 A JPH08500558 A JP H08500558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wishbone
axis
vehicle
parallel
axes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6506942A
Other languages
English (en)
Inventor
メルビン ダグラス アルバート ヴィッカリー
Original Assignee
トータル モビリティ ビークルズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トータル モビリティ ビークルズ リミテッド filed Critical トータル モビリティ ビークルズ リミテッド
Publication of JPH08500558A publication Critical patent/JPH08500558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having helical, spiral or coil springs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/21Type of damper with two dampers per wheel, arranged before and after the wheel axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 全地形車両用の独立車輪懸架装置(1)は、それぞれの端部の一方において互いに平行かつ車両の縦方向軸線と平行な各軸線(X,X1)の回りに旋回可能に車両の構造部材(C)に支持された上側及び下側ウイッシュボーン(2,3)、この両ウイッシュボーン(2,3)の他端に前記他の軸線と平行な各軸線(Y,Y1)回りに旋回可能に連結された車輪支持部材(4)、及び互いに反対側の各端において車両の構造部材(C)と上側ウイッシュボーン(2)の両端の中間部に他の軸線(X,X1,Y,Y1)と平行な各軸線(Z,Z1)回りに旋回可能に連結された弾性的衝撃緩衝手段(5,6)よりなり、これにより使用中にウイッシュボーン(2,3)の振動と共にストラットが伸縮するにつれてこのストラットはその下端が上端の軸線(Z)回りに横向きの円弧状の経路を描いて各軸線(Z,Z1)回りに旋回可能である。ストラット(5,6)の、圧縮及び伸長されるにつれて2つの軸線(Z,Z1)回りに旋回するこの能力は、漸進的な荷重の増加及び減少という結果を生じ、良い乗り心地という結果を生じる。

Description

【発明の詳細な説明】独立車輪懸架装置 本発明は、車両特に全地形車両(all-terrain vehicle)用の独立車輪懸架装 置に関するが、これのみに限られるものではない。 全地形車両用の独立車輪懸架装置は起伏の多い地形に対処するために大きな行 程長を与える必要があるが、通常このことは乗り心地を犠牲にして達成される。 本発明は、従来の懸架装置よりも良い乗り心地を与え、しかも大きい行程長を与 える全地形車両に適した独立車輪懸架装置提供することを目的とする。 本発明によれば、一端において互いに平行かつ車両の縦方向軸線と平行な各軸 線回りに旋回可能に車両の構造部材に支持された上側及び下側ウイッシュボーン 、この両ウイッシュボーンの他端に上記各軸線と平行な各軸線回りに旋回可能に 連結された車輪支持部材、及び互いに反対側の各端において車両の構造部材とウ イッシュボーンの一方の両端の中間に上記各軸線と平行な各軸線回りに旋回可能 に連結された弾性的衝撃緩衝手段よりなり、これにより使用中にウイッシュボー ンの振動と共に弾性的衝撃緩衝手段が伸縮するにつれて同手段はその下端が上端 の軸線回りに横向きの円弧状の経路を描いて各軸線回りに旋回可能である独立車 輪懸架装置が提供される。弾性的衝撃緩衝手段の、圧縮及び伸長されるにつれて 2つの縦方向軸線回りに旋回するこの能力は、漸進的な荷重の増加及び減少とい う結果を生じ、良い乗り心地という結果を生じる。 弾性的衝撃緩衝手段は緩衝器及びこれに連結されたばねよりなることが好まし い。緩衝器及びばねは互いに分離されて、車両の構造部材及びウイッシュボーン に別々の軸線、例えば横方向に間がおかれた軸線回りに旋回可能に連結されても よいが、伸縮自在なばね/緩衝器ストラットの形状であることが好ましい。 伸縮自在なストラットの下端のための旋回支持部材はウイッシュボーンから突 出するブラケットであることが好ましく、またこのストラットの下端が連結され るウイッシュボーンは上側ウイッシュボーンであることが好ましい。後者の場合 には、ストラット下端の旋回軸線が、2つのウイッシュボーンの間で車両に対す る上側ウイッシュボーン及びこの上側ウイッシュボーンに対する車輪支持部材の 各軸線を結ぶ線の下側に位置するように、ブラケットが上側ウイッシュボーンか ら垂れ下がっていることが好ましい。 本発明の懸架装置は、駆動される車輪にも駆動されない車輪にも同様に使用す ることができる。 この懸架装置は2つの伸縮自在なストラットを有していてもよいし、これらの ストラットの下端は、駆動される車輪に懸架装置が使用される場合には駆動軸の 通過のための空間を残すように上側ウイッシュボーンの互いに反対側の両側面か ら垂れ下がっている各ブラケットに、共通の軸線回りに旋回可能に支持されてい てもよい。また、ばねと緩衝器が互いに分離されている場合には、ばねの下端が ブラケットの一方に旋回可能に支持され、緩衝器の下端が他方のブラケットに共 通の軸線回りに旋回可能に支持されるようにしてもよい。 2つのストラットまたは分離されたばねと緩衝器は、互いに平行でもよいし、 車両の構造部材に対する旋回可能な支持の共通軸線側に向かって広がっていても よいし狭まっていてもよい。 本発明はまた、独立車輪懸架装置に使用する懸架装置用ウイッシュボーンであ って、同ウイッシュボーンを車両の構造部材に旋回可能に連結するためと車輪支 持部材を同ウイッシュボーンに旋回可能に連結するための取付部材を両端にそれ ぞれ有し、更にその両端の中間部に好ましくは懸架ストラットである弾性的衝撃 緩衝手段の一端を旋回可能に連結するための別の取付部材を有し、これらの取付 部材が、ウイッシュボーンの縦方向中央軸線を横切り、好ましくはこれと直交ま たは実質的に直交する、平行な旋回軸線を規定するものを提供するものである。 前述の別の取付部材はウイッシュボーンから突出するブラケットよりなることが 好ましく、ウイッシュボーンは使用に際してブラケットが下方に延びて上側ウイ ッシュボーンとして使用するようにすることが好ましい。 本発明は、添付の図面を参照として、単に例示のみによりこれから説明される 。これらの図面において、 図1は、本発明の一実施例による独立車輪懸架装置の斜視図であり、 図2、図3及び図4は、それぞれ、行程の最上位置、通常の乗車高及び行程の 最下位置における、図1の懸架装置の前面図である。 図面に示すように、全体として符号1で示す全地形車両用の本発明による独立 車輪懸架装置は、上側及び下側ウイッシュボーン2,3を有しており、それぞれ は一端で車両のシャシ部材Cに各軸線X,X1(図2、図3及び図4参照)回り に旋回可能に支持されている。軸線X,X1は互いに平行でかつ車両の縦方向軸 線(図示省略)と平行である。車輪支持部材4はウイッシュボーン2,3の他端 に、互いに平行かつ軸線X,X1と平行な各軸線Y,Y1回りに旋回可能に連結 されている。車輪支持部材4は通常のやり方で、図示の実施例では駆動される車 輪である車輪Wを支持し、その駆動軸はDで示されている。図1では、見やすく するために、車輪支持部材4、車輪W及び駆動軸Dは省略されている。 図1に示すように、ウイッシュボーン2,3は、それぞれのブッシュを有して 軸線X,X1,Y及びY1を規定する二叉状の端部を備えている。 また懸架装置1は、車両の縦方向に離れた2つの伸縮自在なばね/緩衝器スト ラット(spring/shock-absorber struts)5,6をも含んでおり、それらは上端 が共通な軸線Z回りにシャシ部材Cにピボツト連結され、また下端がウイッシュ ボーンの両端の間すなわち軸線X及びYの間の共通な軸線Z1回りにウイッシュ ボーン2に旋回可能に連結されている。軸線Z,Z1は互いに平行かつ軸線X, X1,Y及びY1と平行である。伸縮自在なストラット5,6の下端のための旋 回支持部材(pivot mountings)は、ウイッシュボーン2の両側から下方に突出 した各ブラケット7により形成され、これにより軸線Z1は2つのウイッシュボ ー ン2,3の間に位置され、すなわち軸線X及びYを結ぶ線に対し下方にオフセッ トされる。図示の実施例では、軸線Z1は上側ウイッシュボーン2の軸線X,Y を結ぶ線よりも、下側ウイッシュボーン3の軸線X1,Y1を結ぶ線に接近して いる。 図示のように、2つのストラット5,6はその共通な軸線Z側の方が互いに接 近しているが、他の実施例ではストラット5,6は軸線Z側の方が離れていても よいし、あるいは互いに平行でもよい。 両ブラケット7は、図2、図3及び図4に示すように、駆動軸Dがその間を通 り抜けることを許容するに充分な距離だけ間をおいて離れている。ブラケット7 は上側ウイッシュボーン2と一体的であることが好ましいが、別々に形成されて 例えば溶接によりウイッシュボーン2に結合してもよい。 ストラット5,6の上下端の旋回可能な連結により、各ストラットは懸架装置 1の行程の最上及び最下位置の間で伸縮されるにつれて、縦方向軸線Z,Z1回 りに旋回することができる。この旋回により、ストラット5,6の下端は図2、 図3及び図4の矢印Aに示すように上側の軸線Zを中心とする横向きの円弧状の 経路を描き、懸架装置がその行程の最上位置にあるときは下端は上端に対して、 また懸架装置がその行程の最下位置にあるときの下端の位置に対して、車両の外 側に位置される。 ウイッシュボーン2,3の振動に伴って懸架装置の行程の最上及び最下位置の 間で伸縮するにつれて、ストラット5が経路Aを通って旋回するようにした本発 明の懸架装置1の特定の結合構造は、ストラット5,6のばねに漸進的な荷重の 増加及び減少を与え、従ってストラットの旋回が許容されない従来の懸架装置に 比してより良い乗り心地という結果を生じる。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1993年12月21日 【補正内容】 補正された請求の範囲 1.一端において互いに平行かつ車両の縦方向軸線と平行な各軸線(X,X1) の回りに旋回可能に車両の構造部材(C)に支持された上側及び下側ウイッシュ ボーン(2,3)、この両ウイッシュボーン(2,3)の他端に前記各軸線(X ,X1)と平行な各軸線(Y,Y1)回りに旋回可能に連結された車輪支持部材 (4)、及び上下の各端においてそれぞれ前記車両の構造部材(C)と前記両ウ イッシュボーン(2,3)の一方に前記各軸線(X,X1,Y,Y1)と平行な 各軸線(Z,Z1)回りに旋回可能に連結された弾性的衝撃緩衝手段(5,6) よりなり、前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)は使用中に前記ウイッシュボーン (2,3)の振動と共に伸縮するにつれて前記各軸線(Z,Z1)回りに旋回可 能である独立車輪懸架装置において、前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)の下端 は、同下端の軸線(Z1)が2つの前記ウイッシュボーン(2,3)の間で前記 上側ウイッシュボーン(2)両端の軸線(X,Y)を結ぶ線の下側に位置するよ うに、前記上側ウイッシュボーン(2)に固着されてそれより下方に突出する旋 回支持部材(7)を介して、前記上側ウイッシュボーン(2)にその両端の間で 旋回可能に連結され、これにより前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)の下端は前 記手段の旋回の間に前記上側ウイッシュボーン(2)の軸線(X)回りに横向き の円弧状の経路(A)を描いて、懸架装置が使用中にその行程の最上位置に向か って移動する際に車両の外方向に移動することを特徴とする独立車輪懸架装置。 2.前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)の下端の軸線(Z1)が前記土側ウイッ シュボーン(2)の軸線(X,Y)を結ぶ線よりも、前記下側ウイッシュボーン (3)の軸線(X1,Y1)を結ぶ線に接近していることを特徴とする請求の範 囲第1項記載の懸架装置。 3.前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)の下端のための前記旋回支持部材が前記 上側ウイッシュボーン(2)と一体的なブラケット(7)よりなることを特徴と する請求の範囲第1項または第2項記載の懸架装置。 4.前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)が緩衝器及びこれに連結されたばねより なることを特徴とする前記請求の範囲各項の何れかひとつに記載の懸架装置。 5.前記弾性的衝撃緩衝手段が伸縮自在なばね/緩衝器ストラット(5,6)よ りなることを特徴とする請求の範囲第4項記載の懸架装置。 6.前記上側ウイッシュボーン(2)の互いに反対側の両側部から垂れ下がる各 旋回支持部材またはブラケット(7)に、下端が共通の軸線Z1回りに旋回可能 に支持された2つの伸縮自在なばね/緩衝器ストラット(5,6)を有している ことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の懸架装置。 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年11月3日 【補正内容】独立車輪懸架装置 本発明は、車両特に全地形車両(all-terrain vehicle)用の独立車輪懸架装 置に関するが、これのみに限られるものではない。 全地形車両用の独立車輪懸架装置は起伏の多い地形に対処するために大きな行 程長を与える必要があるが、通常このことは乗り心地を犠牲にして達成される。 本発明は、従来の懸架装置よりも良い乗り心地を与え、しかも大きい行程長を与 える全地形車両に適した独立車輪懸架装置提供することを目的とする。 本発明によれば、一端において互いに平行かつ車両の縦方向軸線と平行な各軸 線の回りに旋回可能に車両の構造部材に支持された上側及び下側ウイッシュボー ン、この両ウイッシュボーンの他端に前記各軸線と平行な各軸線回りに旋回可能 に連結された車輪支持部材、及び上下の各端においてそれぞれ車両の構造部材と 両ウイッシュボーンの一方に前記各軸線と平行な各軸線回りに旋回可能に連結さ れた弾性的衝撃緩衝手段よりなり、この弾性的衝撃緩衝手段は使用中にウイッシ ュボーンの振動と共に伸縮するにつれて各軸線回りに旋回可能である独立車輪懸 架装置において、弾性的衝撃緩衝手段の下端は、同下端の軸線が2つのウイッシ ュボーンの間で上側ウイッシュボーン両端の軸線を結ぶ線の下側に位置するよう に、上側ウイッシュボーンに固着されてそれより下方に突出する旋回支持部材を 介して、上側ウイッシュボーンにその両端の間で旋回可能に連結され、これによ り弾性的衝撃緩衝手段の下端は前記手段の旋回の間に上側ウイッシュボーンの軸 線回りに横向きの円弧状の経路を描いて、懸架装置が使用中にその行程の最上位 置に向かって移動する際に車両の外方向に移動することを特徴とする独立車輪懸 架装置が提供される。 弾性的衝撃緩衝手段の、圧縮及び伸長されるにつれて横向きの円弧状の経路に 沿って旋回する能力は、漸進的な荷重の増加及び減少という結果を生じ、良い乗 り心地という結果を生じる。 弾性的衝撃緩衝手段は緩衝器及びこれに連結されたばねよりなることが好まし い。緩衝器及びばねは互いに分離されて、車両の構造部材及びウイッシュボーン に別々の軸線、例えば横方向に間がおかれた軸線回りに旋回可能に連結されても よいが、伸縮自在なばね/緩衝器ストラットの形状であることが好ましい。 弾性的衝撃緩衝手段の下端のための旋回支持部材は上側ウイッシュボーンと一 体的なブラケットよりなることが好ましい。 本発明の懸架装置は、駆動される車輪にも駆動されない車輪にも同様に使用す ることができる。 この懸架装置は2つの伸縮自在なばね/緩衝器ストラットを有していてもよい し、これらのストラットの下端は、駆動される車輪に懸架装置が使用される場合 には駆動軸の通過のための空間を残すように上側ウイッシュボーンの互いに反対 側の両側面から下方に突出している各旋回支持部材に、共通の軸線回りに旋回可 能に支持されていてもよい。また、ばねと緩衝器が互いに分離されている場合に は、ばねの下端が支持部材の一方に旋回可能に支持され、緩衝器の下端が他方の 支持部材に共通の軸線回りに旋回可能に支持されるようにしてもよい。 2つのストラットまたは分離されたばねと緩衝器は、互いに平行でもよいし、 車両の構造部材に対する旋回可能な支持の共通軸線側に向かって広がっていても よいし狭まっていてもよい。 本発明は、添付の図面を参照として、単に例示のみによりこれから説明される 。これらの図面において、 図1は、本発明の一実施例による独立車輪懸架装置の斜視図であり、 図2、図3及び図4は、(それぞれ、)行程の最上位置、通常の乗車高及び行 程の最下位置における、図1の懸架装置の前面図である。 これにより軸線Z1は2つのウイッシュボーン2,3の間に位置され、すなわち 軸線X及びYを結ぶ線に対し下方にオフセットされる。図示の実施例では、軸線 Z1は上側ウイッシュボーン2の軸線X,Yを結ぶ線よりも、下側ウイッシュボ ーン3の軸線X1,Y1を結ぶ線に接近している。 図示のように、2つのストラット5,6はその共通な軸線Z側の方が互いに接 近しているが、他の実施例ではストラット5,6は軸線Z側の方が離れていても よいし、あるいは互いに平行でもよい。 両ブラケット7は、図2、図3及び図4に示すように、駆動軸Dがその間を通 り抜けることを許容するに充分な距離だけ間をおいて離れている。ブラケット7 は上側ウイッシュボーン2と一体的であることが好ましいが、別々に形成されて 例えば溶接によりウイッシュボーン2に結合してもよい。 ストラット5,6の上下端の旋回可能な連結により、各ストラットは懸架装置 1の行程の最上及び最下位置の間で伸縮されるにつれて、縦方向軸線Z,Z1回 りに旋回することができる。この旋回により、ストラット5,6の下端は図2、 図3及び図4の矢印Aに示すように上側ウイッシュボーン2の軸線Xを中心とす る横向きの円弧状の経路を描き、懸架装置がその行程の最上位置にあるときは下 端は上端に対して、また懸架装置がその行程の最下位置にあるときの下端の位置 に対して、車両の外側に位置される。 (ウイッシュボーン2,3)の振動に伴って(懸架装置の行程の最上及び最下 位置の間で)伸縮するにつれて、ストラット5が経路Aを通って旋回するように した本発明の懸架装置1の特定の結合構造は、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一端において互いに平行かつ車両の縦方向軸線と平行な各軸線(X,X1) の回りに旋回可能に車両の構造部材(C)に支持された上側及び下側ウイッシュ ボーン(2,3)、この両ウイッシュボーン(2,3)の他端に前記各軸線(X ,X1)と平行な各軸線(Y,Y1)回りに旋回可能に連結された車輪支持部材 (4)、及び互いに反対側の各端において前記車両の構造部材(C)と前記ウイ ッシュボーンの一方(2)の両端の中間に前記各軸線(X,X1,Y,Y1)と 平行な各軸線(Z,Z1)回りに旋回可能に連結された弾性的衝撃緩衝手段(5 ,6)よりなり、これにより使用中にウイッシュボーン(2,3)の振動と共に 前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)が伸縮するにつれて同手段はその下端が上端 の前記軸線(Z)回りに横向きの円弧状の経路(A)を描いて前記各軸線(Z, Z1)回りに旋回可能である独立車輪懸架装置。 2.前記弾性的衝撃緩衝手段(5,6)が緩衝器及びこれに連結されたばねより なることを特徴とする請求の範囲第1項記載の懸架装置。 3.前記弾性的衝撃緩衝手段が伸縮自在なばね/緩衝器ストラット(5,6)よ りなることを特徴とする請求の範囲第2項記載の懸架装置。 4.前記伸縮自在なストラット(5,6)の下端が前記一方のウイッシュボーン (2)から突出するブラケット(7)に旋回可能に連結されていることを特徴と する請求の範囲第3項記載の懸架装置。 5.前記ストラット(5,6)の下端が連結された前記ウイッシュボーンが上側 ウイッシュボーン(2)であることを特徴とする請求の範囲第3項または第4項 記載の懸架装置。 6.前記ストラット(5,6)下端の旋回軸線(Z1)が、2つの前記ウイッシ ュボーン(2,3)の間で、車両に対する前記上側ウイッシュボーン(2)及び この上側ウイッシュボーンに対する前記車輪支持部材4の各軸線(X,Y)を結 ぶ線の下側に位置するように、前記ブラケット(7)が前記上側ウイッシュボー ン(2)から垂れ下がっていることを特徴とする請求の範囲第4項または第5項 記載の懸架装置。 7.前記上側ウイッシュボーン(2)の互いに反対側の両側部から垂れ下がる各 ブラケット(7)に、下端が共通の軸線Z1回りに旋回可能に支持された2つの 伸縮自在なばね/緩衝器ストラット(5,6)を有していることを特徴とする請 求の範囲第3項〜第6項の何れかひとつに記載の懸架装置。 8.独立車輪懸架装置に使用する懸架装置用ウイッシュボーン(2)であって、 同ウイッシュボーンを車両の構造部材に旋回可能に連結するためと車輪支持部材 を同ウイッシュボーンに旋回可能に連結するための取付部材を両端にそれぞれ有 し、更にその中間部に弾性的衝撃緩衝手段の一端を旋回可能に連結するための別 の取付部材(7)有し、これらの取付部材がウイッシュボーンの縦方向中央軸線 を横切る平行な旋回軸線(X,Y,Z1)を規定するウイッシュボーン。 9.前記旋回軸線(X,Y,Z1)が前記ウイッシュボーン2の縦方向中央軸線 と直交または実質的に直交することを特徴とする請求の範囲第8項記載のウイッ シュボーン。 10.前記別の取付部材がウイッシュボーンから突出するブラケット(7)より なり、前記ウイッシュボーンは使用に際して前記ブラケット(7)が下方に延び て上側ウイッシュボーンとして使用するようにしたことを特徴とする請求の範囲 第8項または第9項記載のウイッシュボーン。
JP6506942A 1992-09-02 1993-05-27 独立車輪懸架装置 Pending JPH08500558A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9218588.3 1992-09-02
GB929218588A GB9218588D0 (en) 1992-09-02 1992-09-02 Independent wheel suspension
PCT/GB1993/001101 WO1994005520A1 (en) 1992-09-02 1993-05-27 Independent wheel suspension

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500558A true JPH08500558A (ja) 1996-01-23

Family

ID=10721291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6506942A Pending JPH08500558A (ja) 1992-09-02 1993-05-27 独立車輪懸架装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0656837A1 (ja)
JP (1) JPH08500558A (ja)
KR (1) KR950702918A (ja)
AU (1) AU4334893A (ja)
GB (1) GB9218588D0 (ja)
RU (1) RU95108331A (ja)
WO (1) WO1994005520A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105946492A (zh) * 2016-06-04 2016-09-21 孙麟声 车架悬挂装置
WO2019214102A1 (zh) * 2018-05-08 2019-11-14 Huang Xiao Cui 一种用于机器人底座的减震装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521861C1 (de) * 1995-06-16 1996-10-24 Porsche Ag Vorrichtung zur Beeinflussung der Federeigenschaften einer Schraubenfeder
HUP9902170A2 (hu) * 1999-06-24 2001-04-28 Gábor Kiss Spirálrugós rugózás
DE102013016078A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Man Truck & Bus Ag Feder-Dämpfer-System zur Verwendung in Lagern oder als Dämpfer
NL2012991B1 (nl) * 2014-06-12 2016-07-04 Defenture B V Off-road voertuig.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE611685C (de) * 1931-12-11 1935-04-04 Hans Schroeter Abfederung der durch einen kurzen und einen laengeren Lenker mit dem Rahmen verbundenen Raeder durch Schraubenfedern, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US2154569A (en) * 1934-07-12 1939-04-18 Chrysler Corp Vehicle wheel suspension
US2052064A (en) * 1934-09-05 1936-08-25 James F Whisenand Wheel mount
FR931104A (fr) * 1946-07-11 1948-02-13 Perfectionnements à la suspension des véhicules
DE931872C (de) * 1949-11-26 1955-08-18 Karl Dipl-Ing Bittel Schraubenfederung mit nahezu waagerechter Federungskennlinie fuer Kraftfahrzeuge
GB702454A (en) * 1950-06-12 1954-01-20 Donald Bastow M I Mech E Improvements in or relating to independent spring suspension of wheels of motor vehicles
GB773672A (en) * 1952-09-13 1957-05-01 Ferguson Res Ltd Harry Improvements in or relating to vehicle axle and suspension assemblies
DE1233281B (de) * 1962-07-24 1967-01-26 Daimler Benz Ag Abfederung fuer Kraftfahrzeuge
US3209851A (en) * 1963-11-29 1965-10-05 Ford Motor Co Suspension system and engine mounting arrangement for motor vehicles
AU1434288A (en) * 1987-04-07 1988-10-13 Technology Investments Ltd. A vehicle chassis transverse structural member
DE3909942A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Porsche Ag Radaufhaengung fuer die vorderraeder eines kraftfahrzeugs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105946492A (zh) * 2016-06-04 2016-09-21 孙麟声 车架悬挂装置
WO2019214102A1 (zh) * 2018-05-08 2019-11-14 Huang Xiao Cui 一种用于机器人底座的减震装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9218588D0 (en) 1992-10-14
RU95108331A (ru) 1997-02-10
KR950702918A (ko) 1995-08-23
AU4334893A (en) 1994-03-29
EP0656837A1 (en) 1995-06-14
WO1994005520A1 (en) 1994-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102387695B1 (ko) 차량 서스펜션
US6135470A (en) Transverse stabilizer for wheel axle suspension system
JPH0342322A (ja) 自動車のサスペンション装置
CA2754287C (en) Vehicle suspension
GB2533477A (en) Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles
JPH08504150A (ja) 車両用前輪懸架装置
US5197755A (en) Independent wheel suspension system for vehicles
JPH08500558A (ja) 独立車輪懸架装置
KR20200072990A (ko) 차량용 현가장치
US4982978A (en) Rear suspension system
JP2513699B2 (ja) リヤサスペンシヨン
CN211000803U (zh) 一种汽车底架及其独立悬架结构
JP3023419B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS63265712A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH0518163Y2 (ja)
JP3069022B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JPH08156547A (ja) フロントサスペンション
JPS6064009A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH0129192Y2 (ja)
JPS6064006A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH03213411A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0439107A (ja) ストラット式サスペンション
JPH03213413A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0732834A (ja) サスペンション装置
JP2004122899A (ja) サスペンション装置