JPH084839A - 車両用エンジンのバランサ軸取付構造 - Google Patents

車両用エンジンのバランサ軸取付構造

Info

Publication number
JPH084839A
JPH084839A JP13214594A JP13214594A JPH084839A JP H084839 A JPH084839 A JP H084839A JP 13214594 A JP13214594 A JP 13214594A JP 13214594 A JP13214594 A JP 13214594A JP H084839 A JPH084839 A JP H084839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer shaft
balancer
bearing
balance weight
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13214594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamaguchi
口 俊 生 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13214594A priority Critical patent/JPH084839A/ja
Publication of JPH084839A publication Critical patent/JPH084839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バランサ軸の抜き取り交換を容易にしたバラ
ンサ軸取付構造を得ること。 【構成】 クランクケース2の中央部にバランスウエイ
ト7を配設した車両用エンジンにおいて、バランサ軸8
を支持する左右両ベアリング9a,9bのうちドリブン
ギヤー11側のベアリング9aを分割式とするととも
に、上記分割可能なベアリング9aの外輪9a1 の内径
D1 よりバランスウエイト7の外径D2 を小さくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クランクケースの中央
部にバランスウエイトを設けた車両用エンジンにおける
バランサ軸取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両用エンジンにおいては、エ
ンジンの振動を軽減するため、バランスウエイトを有す
るバランサ軸をクランク軸に平行に配設し、上記バラン
スウエイトがクランクケースの中央部に位置するように
することが行なわれている。
【0003】図2及び図3は、上記従来の車両用エンジ
ンの縦断側面図及びバランサ機構部の部分断面図であっ
て、シリンダ1の下方部にはクランクケース2が設けら
れており、そのクランクケース2内には両端部がベアリ
ング3a,3bによって軸支されたクランク軸4が設け
られている。上記クランクケース2の下部にはミッショ
ン室5及びバランサ室6が形成されており、そのバラン
サ室6内には上記クランク軸4と平行に延びる中央部に
バランスウエイト7を有するバランサ軸8がベアリング
9a,9bによって軸支してある。
【0004】上記クランク軸4及びバランサ軸8は、と
もにその一端がクランクケース2外に突出されており、
上記クランク軸4の一端に設けられた第1のドライブギ
ヤ10が、バランサ軸8の一端に設けられたドリブンギ
ヤ11と噛合されている。また、クランク軸4の一端に
は第2のドライブギヤ12が装着してあり、このドライ
ブギヤ12が、クラッチ13のドリブンギヤ14に噛合
されている。
【0005】しかして、エンジンが駆動されクランク軸
4が回転されると、第1のドライブギヤ10及びドリブ
ンギヤ11を介してバランサ軸8が上記クランク軸4と
同期して回転されるとともに、第2のドライブギヤ12
を介してクラッチ13のドリブンギヤ14が回転駆動さ
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記バラン
サはエンジンの振動を減少させるために使用されるもの
であり、その機能上大きな重量が必要であり、その重量
の違いによって防振機能にも違いがある。したがって、
多気筒エンジンの場合、各気筒の点火間隔を変更した場
合には、バランスウエイトの位相も変るため全く別のバ
ランサに変換する必要がある。
【0007】ところが上述のように、バランサ軸8をク
ランク軸4と平行に配設し、クランク軸に対応しバラン
スウエイト7がクランクケースの中央部位置に配設され
ているものにおいては、バランサ軸8がそれぞれベアリ
ング9a,9bによって両端が支持されており、ベアリ
ング9a,9bはクランクケース2に圧入されている。
しかも、バランサ軸8のバランスウエイト部の外径Dは
上記ベアリング9a,9bの内径d1 より大きく形成さ
れている。
【0008】したがって、上述のようにバランサの変換
を行なう場合には、プレス等でベアリング9aをケース
から押し出すが、或はクランクケースを左右分割形とし
ておきクランクケースをその都度分解する必要があり、
エンジンの取り外し分解等に多大な工数がかかる等の不
都合がある。
【0009】本発明はこのような点に鑑み、バランサ軸
の抜き出し交換を容易にすることができるようにしたバ
ランサ軸取付構造を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、クランクケー
スの中央部にバランスウエイトを設けた車両用エンジン
において、バランサ軸を支持する左右両ベアリングのう
ちドリブンギヤー側のベアリングを分割式とするととも
に、上記分割可能なベアリングの外輪の内径よりバラン
スウエイトの外径を小さくしたことを特徴とする。
【0011】
【作用】バランスウエイトの取換えに際しては、所定の
抜止め防止具を取り外すことによって、バランサ軸をド
リブンギヤー側に容易に抜き取ることができる。
【0012】
【実施例】以下、図1を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0013】クランクケース2内にはクランク軸4と平
行にバランサ軸8が配設されており、このバランサ軸8
はその両端部がそれぞれベアリング9a,9bによって
軸支されている。上記バランサ軸8の両端はクランクケ
ースの外部に突出され、その一端にはドリブンギヤー1
1が装着され、前記クランク軸4の一端に装着された第
1のドライブギヤ10と噛合されている。一方バランサ
軸8の他端には、バランサ軸8の抜き止め用のナット1
5が螺着してある。しかして、クランク軸4が回転する
と、第1のドライブギヤー10及びドリブンギヤー11
を介して上記クランク軸4と同期してバランサ軸8が回
転する。
【0014】ところで、バランサ軸8の一端を軸支する
ドリブンギヤー11側のベアリング9aは分割式として
あり、ベアリング外輪9a1 とコロ9a2 部の間で分割
される構造としてある。そして、ベアリングのコロ9a
2 部の外径D1 すなわち外輪の内径がバランスウエイト
外径D2 より大きく形成されている。
【0015】しかして、バランス軸8の取換え時等に際
しては、ナット15を取り外すことによってバランス軸
8をベアリング9aの内輪9a3 及びコロ9a2 ととも
に矢印方向に容易に抜き取ることができる。
【0016】なお、本実施例は、2サイクル2気筒エン
ジンの1軸・1次バランサについて説明したが、4サイ
クルでも単気筒,多気筒の2軸または2次バランサにも
適用できる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はバランサ
軸を支持する左右両ベリアングのうちドリブンギヤー側
のベアリングを分割式とするとともに、分割可能なベア
リングの外輪の内径よりバランスウエイトの外径を小さ
くしたので、上記バランサ軸をドリブンギヤー側に容易
に抜き取り交換することができ、場合によっては車両に
エンジンを搭載したままでもその交換を行なうことがで
きる。
【0018】したがって、異なるバランス率のバランサ
のテストも容易でエンジンの軽量化や振動の低減を図る
ことができ、また多気筒エンジンでの点火間隔を変更し
たテストが容易で最適な点火間隔の設定が少ない工数で
可能となる。さらに同じパーツとの交換も短時間で可能
となるため寿命をきりつめた軽量化も可能となる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバランサ軸取付部の構成を示す断面
図。
【図2】従来のエンジンの縦断側面図。
【図3】従来のエンジンにおけるバランサ軸取付部の構
成を示す断面図。
【符号の説明】
2 クランクケース 4 クランク軸 7 バランスウエイト 8 バランサ軸 9a,9b ベアリング 9a1 ベアリング外輪 9a2 コロ 10 第1のドライブギヤー 11 ドリブンギヤー 15 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランクケースの中央部にバランスウエイ
    トを配設した車両用エンジンにおいて、バランサ軸を支
    持する左右両ベアリングのうちドリブンギヤー側のベア
    リングを分割式とするとともに、上記分割可能なベアリ
    ングの外輪の内径よりバランスウエイトの外径を小さく
    したことを特徴とする、車両用エンジンのバランサ軸取
    付構造。
JP13214594A 1994-06-14 1994-06-14 車両用エンジンのバランサ軸取付構造 Pending JPH084839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13214594A JPH084839A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 車両用エンジンのバランサ軸取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13214594A JPH084839A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 車両用エンジンのバランサ軸取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH084839A true JPH084839A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15074414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13214594A Pending JPH084839A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 車両用エンジンのバランサ軸取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254459B2 (en) 2005-09-16 2007-08-07 Fujitsu Limited Bending process estimation apparatus, bending process estimation program, and bending process estimation method
DE102009042297A1 (de) * 2009-09-19 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ausgleichswelle
DE102009042298A1 (de) * 2009-09-19 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ausgleichswelle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7254459B2 (en) 2005-09-16 2007-08-07 Fujitsu Limited Bending process estimation apparatus, bending process estimation program, and bending process estimation method
DE102009042297A1 (de) * 2009-09-19 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ausgleichswelle
DE102009042298A1 (de) * 2009-09-19 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ausgleichswelle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201149065Y (zh) 一种内燃机的二阶往复惯性力平衡装置
WO2009018863A1 (en) A reciprocating piston mechanism
JPH0221045A (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH084839A (ja) 車両用エンジンのバランサ軸取付構造
EP1089012B1 (en) Engine balancer apparatus
JPH04224340A (ja) 支承装置
CN1063839C (zh) 交变转矩的平衡装置
JPS6332997Y2 (ja)
JP2001200893A (ja) エンジンのバランサ装置
JPH056437Y2 (ja)
JPH0343627A (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPS603408Y2 (ja) エンジンの消振装置
JPS5936759Y2 (ja) 4サイクル直列2シリンダエンジンの1次パランサ装置
JPH0519632Y2 (ja)
JPH09144555A (ja) 少数気筒の4サイクルエンジン
JP2672006B2 (ja) 自動二輪車用エンジンにおけるトーショナルダンパーの取付構造
JPH0240344Y2 (ja)
JPH06193681A (ja) 4気筒エンジンのクランク軸
JP2759933B2 (ja) 直列4気筒エンジンのバランサシャフト
JP3395187B2 (ja) 二サイクルエンジンのバランサー装置
JPS6167442U (ja)
JP2846354B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPS643866Y2 (ja)
JPH08261006A (ja) エンジンのクランク軸ダイナミックダンパ
JPS6136828Y2 (ja)