JPH084787B2 - 液処理用機械要素 - Google Patents

液処理用機械要素

Info

Publication number
JPH084787B2
JPH084787B2 JP63031507A JP3150788A JPH084787B2 JP H084787 B2 JPH084787 B2 JP H084787B2 JP 63031507 A JP63031507 A JP 63031507A JP 3150788 A JP3150788 A JP 3150788A JP H084787 B2 JPH084787 B2 JP H084787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
liquid
treatment
antibacterial
pure water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63031507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01207191A (ja
Inventor
護朗 藤原
光信 益田
雅範 白石
信也 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Suntory Ltd
Original Assignee
Takuma KK
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK, Suntory Ltd filed Critical Takuma KK
Priority to JP63031507A priority Critical patent/JPH084787B2/ja
Priority to DE8989301324T priority patent/DE68906048T2/de
Priority to EP89301324A priority patent/EP0329355B1/en
Publication of JPH01207191A publication Critical patent/JPH01207191A/ja
Priority to US07/545,763 priority patent/US5112486A/en
Publication of JPH084787B2 publication Critical patent/JPH084787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/10Accessories; Auxiliary operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • C02F1/505Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment by oligodynamic treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遊離塩素を含まない液の流路に使用される
管や貯留タンク、或は、それらに介装される継手や弁等
の、液処理用機械要素に関し、さらに詳しくは、液に殺
菌能力を有しない処理系である、純水等を対象として生
菌の増殖を抑制する必要のある設備、或は、海水や冷却
水等を対象として微生物や貝の繁殖を抑制する必要のあ
る設備等、各種の液処理用の設備における除菌ないし無
菌化の技術の改良に関する。
〔従来の技術〕
上述した液処理用の設備の一例である純水処理設備に
おいては、純水化処理等によって液中の残存塩素が除去
れているから、純水の搬送用の配管や貯留用のタンクの
内部は、一旦除菌してあっても、完全に除菌することは
非常に困難で、残存する生菌の増殖を抑制することは困
難になっている。そのため、配管等に紫外線殺菌器や限
外濾過器を設けているが、それらによる殺菌ないし除菌
作用は設置箇所の近傍にしか及ばず、それ以外の箇所で
は生菌の増殖が認められる。そこで、従来では、純水処
理設備においては、除菌のために、定期的に、ホルマリ
ンや過酸化水素等の希釈溶液を用いたり、熱水を用いた
りして、処理経路の全体を洗滌殺菌することが行われて
いた(例えば、「純水・超純水製造法」幸書房参照)。
また、海水を淡水化する海水処理設備においては、海
水取入管等の内壁への貽貝等の付着ならびに生長を防止
するために、海水に塩素を注入していた(例えば「工業
用水便覧」産業図書参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来の純水処理設備においては、膨
大な量の薬品を消費したり、熱水を得るための設備が別
途必要となったりして維持費の高騰や設備費の増大を招
来するとともに、それら薬品の熱水を用いた洗滌殺菌作
業時には、純水処理設備の稼働を中断させなければなら
ず、純水処理作業の効率が低下するものであった。しか
も、洗滌が定期的に行われるものの、実際には上述した
薬品や熱水による殺菌作用は一時的なもので洗滌後暫く
すると再び生菌の増殖が認められ、特に、曲がり配管や
継手、或は弁といった液が停滞しがちな部分や、ボルト
孔等のそれら薬品や熱水等の洗滌殺菌液が容易に入り込
まない部分においては、それら配管部材等の奥まった部
分まで殺菌作用が充分に及ばないため、それに起因して
多く残存する生菌が夥しく増殖することとなり、無菌ま
たはほぼ無菌状態で純水を処理するための大きな障害と
なっていた。このため、生成した純水を循環させ、その
循環経路中に殺菌設備を配置することも行われている
が、それでもなお菌の増殖を食い止めることは困難であ
った。
また、上述した従来の海水処理設備においては、海水
中に塩素を混入させているから、例えばポリエーテル系
の逆浸透膜を用いた淡水化設備にあっては、その逆浸透
膜に塩素が悪影響を及ぼすため、逆浸透膜への流入直前
に亜硫酸水素ナトリウム等によって海水中の遊離塩素を
中和する必要があり、そのために、設備の付加や中和液
の消費に起因したコストアップを招来するものであると
同時に、中和後の水には殺菌力がなく、水の滞留にとも
なって、生存菌が増殖しはじめるものであった。
いずれにしても、上述の設備においてはわずかの生存
菌が液の滞留とともに増殖し、無菌状態を維持するのは
不可能に近いものであった。
これに対して、上水設備の出口及び滞留水または残留
水の空気と触れる位置に抗菌性の金属として銅又は銅合
金を配置することが提案されている(例えば、特開昭60
−87890号公報)が、これは出口からの菌の逆侵入を阻
止することを目的としたもので、殺菌剤除去後の水を貯
留する場合には、上述のとおり、貯留水の無菌化は不可
能に近く、残存菌の殺菌を目的としたものではないの
で、この生存菌の繁殖を阻止することはできない。さら
に、銅又は銅合金の表面に酸化皮膜を生成した場合には
金属と水の接触が阻害され、銅の溶出が無くなるために
長期に亘る抗菌性は期待できないものである。
また、浄水器出口に塩化銀の溶融成形物を配置するこ
とが提案されている(例えば、実公昭55−51591号公
報)が、これも出口からの菌の逆侵入を阻止することを
目的としたもので、殺菌剤除去後の水を貯留する場合に
は、上述のとおり、貯留水の無菌化は不可能に近く、内
部に長期に亘って停滞する水に対して抗菌性能を発揮す
ることはできない。また、全体に亘って内面に塩化銀の
溶融成形物を配置することは極めて非現実的である。従
って、この提案によって、遊離塩素等の殺菌剤の除去さ
れた後の水の無菌化は望むべくもない。
さらに、殺菌のために抗菌性金属の粉末を分散させた
プラスチックに水を接触させて、水中の菌を殺菌するこ
とが提案されている(例えば、特公昭63−5160号公報)
が、含有する金属粉末が水中に溶解して殺菌効果を発揮
することを期待しているもので、含有金属粉末が消耗
し、或いは、分散された金属粉末表面に酸化皮膜等の皮
膜の生成した場合には、金属の水中への溶出がなくな
り、長期に亘って安定して殺菌効果を発揮することは期
待し難い。
本発明の目的は、上記実情に鑑み、液処理用の設備等
の内部を、長期に亘って、生菌や微生物等の増殖が抑制
された状態に維持することのできる液処理用機械要素を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による液処理用機械要素の特徴構成は、遊離塩
素を含まない液の流路の、入口から出口に亘る液との接
触面に、銀、銅、亜鉛、錫の中から選択された抗菌性金
属イオンをゼオライトに結合させて成る抗菌剤を分散さ
せてある合成樹脂製の抗菌層を配置したことにある。な
お、ここで言う抗菌剤とは、生菌あるいは微生物等を死
滅ないしその増殖を抑制する機能を発揮する性質を有す
る物質である。
〔作 用〕
つまり、遊離塩素を含まない液の流路の入口から出口
に亘る液との接触面を構成する管や継手或は弁といった
液処理用機械要素の液との接触面を、銀、銅、亜鉛、錫
の中から選択された金属のイオンからなる抗菌性金属イ
オンをゼオライトに結合させて成る抗菌剤を分散させて
ある合成樹脂で形成することにより前記液との接触面に
抗菌層を形成すれば、液がその液処理用機械要素の抗菌
層に常に接触することとなり、ゼオライトは多孔質であ
るので、水との充分な接触面積が確保でき、それによ
り、液中の生菌あるいは微生物は、接触する抗菌層の有
する抗菌性により死滅ないしその増殖が阻止される。
しかも、継手や弁といったように搬送される液が停留
しがちな部分や、管どうしの螺合による接合部やボルト
孔といったように、長時間の使用に伴って液は浸透する
が、従来のような一時的に洗滌殺菌液を通すことだけで
は洗滌殺菌液が入り込まないことで、殺菌作用の及ばな
かった部分においても、それら液処理用機械要素の液と
の接触面に抗菌層を形成して抗菌性を持たせることで、
その部分にある液中の生菌あるいは微生物に抗菌作用を
及ぼして、これらを死滅させ乃至その増殖を抑制するこ
とが可能になる。
なお、液の滞留する部位の一部のみに抗菌剤を配置し
ただけでは十分な抗菌性が得られないこと、並びに、液
との接触面に抗菌性の金属イオンを結合したイオン交換
体を配置するだけで充分な抗菌性能を発揮することは発
明者の新たに知見したところである。
〔発明の効果〕
その結果、液処理用の設備を構成する液処理用機械要
素の液との接触面に抗菌剤を分散した合成樹脂製の抗菌
層を配置することにより、殺菌剤としての遊離塩素を含
有しなくなった液の滞留する設備においても、常に、か
つ、長期にわたって、液を無菌またはほぼ無菌状態のま
まで処理することが可能になった。
さらに、液を無菌状態で処理するにあたって、従来の
純水処理設備等で行っていたような定期的な洗滌殺菌水
の通過の必要性をなくせるから、そのために必要とした
薬品の消費、或は、熱水を生成するための設備をなくせ
ることで、この種の液処理用の設備における無菌状態維
持のためのランニングコスト並びに設備コストを低減で
き、しかも、そのような無菌状態を維持するための液処
理用の設備の稼働停止が不必要になり、設備の連続使用
を可能にして効率の良い液処理を行えるようになった。
また、従来の海水処理設備等で行っていたような殺菌
用の塩素の注入が不必要になるから、塩素の消費或は、
後処理のために必要とした、遊離塩素の中和用の設備を
なくせることで、設備全体のコストダウンを達成するこ
とができるようになった。
従って、全体として、無菌状態を維持する機能にすぐ
れ、しかも、液処理効率が高く、しかもコスト的に有利
な液処理用の設備の実現を可能にする液処理用機械要素
を提供できた。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて、本発明の実施例を説明する。
第1図は、電子産業でのICの洗滌用や医薬用水を得る
純水処理設備を示している。
この純水処理設備は、原水から一次純水を得る一次処
理装置(1)、この一次処理装置(1)で得られた一次
純水を貯留する一次純水タンク(2)、この一次純水タ
ンク(2)内の一次純水を二次純水にする二次処理装置
(3)、各装置(1),(2),(3)間で水を輸送す
る配管(4)、二次処理装置(3)で得られた二次純水
を各ユースポイント(5)に分配供給する配管(6)、
および、水輸送用の複数のポンプ(P1)〜(P5)等から
構成されている。
前記一次処理装置(1)は、原水としての市水中の遊
離塩素を中和する亜硫酸水素ナトリウム〔NaHSO3〕を原
水に注入する中和剤注入装置(1A)、原水中の大部分の
イオンおよび微粒子を除去するフィルタ(1Ba)とポリ
アミド系膜からなる逆浸透膜モデュール(1Bb)、この
逆浸透膜透過後の水を貯留する透過水タンク(1C)、こ
の透過水タンク(1C)からポンプアップされた水から溶
存酸素や炭酸ガスを除去する真空脱気塔(1D)、およ
び、最終段階で残存イオンを除去するイオン交換器(1
E)等から構成されている。
また、前記二次処理装置(3)は、一次純水タンク
(2)からポンプアップされた一次純水を紫外線により
殺菌する紫外線殺菌灯(3A)、全てのイオンを除去する
ポリッシャー(3B)、および、最終段階で残留微粒子を
1ccあたり数個にまで除去する限外濾過膜(3C)等から
構成されている。
なお、二次処理装置(3)から得られる二次純水は、
滞留させると生菌の増殖が生じ易いことや、二次処理装
置(3)のポリッシャー(3B)で逆イオン交換現象が生
じ易いことから、循環経路配管(7)によって、一次純
水タンク(2)との間で常に循環輸送されるように構成
されている。
この純水処理設備において、各処理装置(1),
(3)、一般純水タンク(2)、各配管(4),
(6),(7)、各ポンプ(P1)〜(P5)ならびに、図
示はしないが前記各配管(4),(6),(7)に介装
された継手、各種弁、接合用ボルト等の各種の液処理用
機械要素を、その純水との接触面には銀イオン等の抗菌
性金属イオンをゼオライトに結合させた抗菌剤を分散さ
せた合成樹脂を配置して抗菌性を持たせたものに構成し
てある。
前記各種の液処理用機械要素は樹脂製であり、成型に
あたって、ポリ塩化ビニールの配管材料原料、樹脂、可
塑剤、安定剤を含むペレットに、無機抗菌剤を配合して
成型することによって、その純水との接触面に抗菌性を
持たせてある。上記無機抗菌剤は、天然あるいは合成の
イオン交換体或はゼオライトに、銀、銅、亜鉛、錫等の
金属イオンを結合させて安定化したものである。例え
ば、その一例として、(株)シナネンニューセラミック
社製の抗菌性ゼオミックがある。上記無機抗菌剤の添加
量は、使用する樹脂材料に対して5%以内であることが
望ましい。
上述した液処理用機械要素から液処理用の設備を構成
することで、この設備による純水の搬送や貯留等の処理
に伴なって、純水が常に各配管(4),(6),(7)
や各タンク(1C),(2)の内面に接触し、そのことで
純水中の生菌や微生物が死滅ないしその増殖が抑制され
るから、この種の液処理用の設備を連続運転しながら、
しかも、他の構成や手段を全く必要とせずに、長期にわ
たって、純水を無菌またはほぼ無菌状態で処理すること
が可能になる。
また、各タンク(1C),(2)等において、外部から
の生菌が侵入した場合であっても、使用に伴なって、そ
の生菌がタンク(1)や管(2),(3)等の内壁との
接触で死滅ないしその増殖が抑制されることとなり、無
菌またはほぼ無菌状態を維持することができる。
次に、上述した液との接触面に抗菌性に持たせた液処
理用機械要素の抗菌作用を調べるために行なった実験結
果を説明する。なお、実験は、上述した無機抗菌剤を添
加して成型した液処理用機械要素(表中では「抗菌剤入
り」と表示)と抗菌剤を添加せずに成型した液処理用機
械要素(表中では「抗菌剤なし」と表示)との2種につ
き、一次純水を密閉状態の配管内で一定流速で流しなが
ら接触させることで行ない、その結果は、10日、30日、
45日、60日、経過したときに、前記配管をとり出し、こ
れに滅菌水を入れて振盪させ、その水をTGE培地にと
り、35℃で48時間培養した後、生菌の有無を目視測定し
たものを示している。この実験の結果から、本発明によ
る液処理用機械要素が、長期にわたって高い抗菌作用を
示すことがわかる。
〔別実施例〕 次に、本発明の別の実施例を列記する。
〈1〉本発明による液処理用機械要素としては、先の実
施例で説明した配管(4),(6),(7)、タンク
(1C),(2)、ポンプ(P1)〜(P5)、弁、継手、ボ
ルト等のほか液処理にあたって液と接触する可能性のあ
るもの全てのものを対象とすることができ、例えば、液
を輸送するためのコンテナ等に本発明を適用してもよ
い。
〈2〉液処理用機械要素の液との接触面に、先の実施例
で説明した方法のほか、抗菌剤を分散させた合成樹脂か
らなるライニング材によって液処理用機械要素の内面を
被覆したり、抗菌剤を液処理用機械要素の内面にコーテ
ィング処理したりする方法であってもよい。この方法に
よる場合、既設の液処理用の設備に対して後から抗菌性
を持たせることも可能である。
〈3〉本発明による液処理用機械要素は、先の実施例で
説明した純水のほか、無菌状態での処理を要する各種の
液体を対象として実施することができる。
次にその数例を列記する。
〈3−1〉第2図は、海水から淡水を得る液処理用の設
備の一例である海水処理設備を示している。
この海水処理設備は、ポンプアップした海水を貯留す
る海水貯留池(8)、この海水貯留池(8)からポンプ
アップされた海水中の浮遊物を除去するために凝集剤と
しての塩化第2鉄〔Fecl3〕を注入する凝集剤注入装置
(9A)、フィルタ(9B)、脱気装置(9C)等からなる一
次処理装置(9)、この一次処理装置(9)による一次
処理水を貯留するタンク(10)、このタンク(10)から
ポンプアップされた一次処理水を加圧して送り出す加圧
ポンプ(11A)および加圧された一次処理水を透過させ
て淡水化する逆浸透膜モデュール(11b)の複数個から
構成される脱塩装置(11B)等からなる二次処理装置(1
1)、この二次処理装置(11)による二次処理水を貯留
する淡水タンク(12)、および、各装置(9),(1
0),(11),(12)間で水を輸送する配管(13)等か
ら構成されている。
この海水処理設備において、各配管(13)を、ポリエ
ステル、ビニールエステル、エポキシ等の樹脂材料に、
先の実施例で説明した抗菌剤を混合して成型し、ガラス
繊維で強化したFRP管に構成してある。
上記構成により、海水中に含まれる微生物が除去ある
いはその増殖が抑制される。従って、従来、この種の海
水処理設備で前記微生物の除去のために行なっていた塩
素の注入、ならびに、その塩素が逆浸透膜に悪影響を及
ぼすことを防止するために行なっていた遊離塩素中和用
の亜硫酸水素ナトリウムの注入を、少なくあるいは皆無
にすることができ、メンテナンス費の削減を図ることが
可能になる。
もちろん、この構成において、他の液処理用機械要素
に本発明を適用してもよい。
〈3−2〉第3図は、空調用の冷却水を循環させる冷却
水処理設備を示している。
この冷却水処理設備は、工場等の負荷部分(14)から
回収された水を貯留する回収水タンク(15)、この回収
水タンク(15)からポンプアップされた回収水に対して
熱交換するクーリングタワー(16)、熱交換後の水を貯
留する貯留タンク(17)、この貯留タンク(17)から冷
却水を再び負荷部分(14)に加圧供給するためのポンプ
(18)、および、各装置(14)〜(18)間で水を輸送す
る配管(19)等から構成されている。
この冷却水処理設備において、各配管(19)およびタ
ンク(15),(17)を、先の実施例と同様の無機抗菌剤
入りの樹脂製に構成してある。
上記構成により、循環輸送される冷却水におけるバク
テリアの増殖が抑制され、その結果、各配管(19)やタ
ンク(15),(17)におけるスライムの発生を防止する
ことができる。従って、従来、この種の冷却水処理設置
でバクテリア増殖防止のために行なっていた塩素や硫酸
銅の注入を、少なくあるいは皆無にすることができ、設
備の運転費の削減を図ることが可能になる。
〈3−3〉その他、本発明による液処理用機械要素は、
各種工業用水を処理する設備、ならびに、化粧品用等の
イオン交換精製水を処理する設備に用いることが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明による液処理用機械要素の実施例を示し、
第1図は純水処理設備の概略図、第2図は海水処理設備
の概略図、第3図は冷却水処理設備の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 E F 540 F 550 B 560 D (72)発明者 益田 光信 京都府京都市南区久世殿城町600番地の1 株式会社タクマ京都工場内 (72)発明者 白石 雅範 京都府京都市南区久世殿城町600番地の1 株式会社タクマ京都工場内 (72)発明者 松元 信也 大阪府三島郡島本町若山台1―1―1 サ ントリー株式会社研究センター内 (56)参考文献 特開 昭60−87890(JP,A) 特公 昭63−5160(JP,B2) 実公 昭55−51591(JP,Y2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】遊離塩素を含まない液の流路の、入口から
    出口に亘る液との接触面に、銀、銅、亜鉛、錫の中から
    選択された抗菌性金属イオンをゼオライトに結合させて
    成る抗菌剤を分散させてある合成樹脂製の抗菌層を配置
    してある液処理用機械要素。
JP63031507A 1988-02-12 1988-02-12 液処理用機械要素 Expired - Lifetime JPH084787B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031507A JPH084787B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 液処理用機械要素
DE8989301324T DE68906048T2 (de) 1988-02-12 1989-02-13 Maschinenteil fuer fluessigkeitsbehandlungssysteme.
EP89301324A EP0329355B1 (en) 1988-02-12 1989-02-13 Machine element for use in liquid treating system
US07/545,763 US5112486A (en) 1988-02-12 1990-06-28 Machine element for use in liquid treating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63031507A JPH084787B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 液処理用機械要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01207191A JPH01207191A (ja) 1989-08-21
JPH084787B2 true JPH084787B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12333132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031507A Expired - Lifetime JPH084787B2 (ja) 1988-02-12 1988-02-12 液処理用機械要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5112486A (ja)
EP (1) EP0329355B1 (ja)
JP (1) JPH084787B2 (ja)
DE (1) DE68906048T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174295A (ja) * 1989-12-01 1991-07-29 Yasaka Sangyo Kk 抗菌チューブ
AU6983694A (en) * 1994-06-24 1996-01-19 Nitivy Co., Ltd. Antibacterial fiber, textile and water-treating element using the fiber and method of producing the same
US6533217B2 (en) 2001-03-20 2003-03-18 Faustel, Inc. Web-processing apparatus
US6929705B2 (en) 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet
JP4942067B2 (ja) * 2004-10-08 2012-05-30 オルガノ株式会社 生菌測定方法
SA07280540B1 (ar) * 2006-10-19 2012-05-06 سيبا سبشيالتي كيميكالز هولدينج انك عناصر تغليف خاصة بأجهزة تبريد بخارية لها مقاومة ضد تكون طبقة رقيقة حيوية

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH148842A (de) * 1929-10-04 1931-08-15 Chem Ind Basel Verfahren zur Herstellung geräuschlos laufender Zahnräder.
FR2087553A5 (en) * 1970-05-22 1971-12-31 Chantereau Jean Protecting water pipes and containers against corrosion - - using silver coated surfaces
DE2102912A1 (en) * 1971-01-22 1972-08-03 Eickemeyer, Heinz, 4300 Essen Alluvial plate - filters - for drinking water purification , with porous metal coating
DE2316668A1 (de) * 1972-04-03 1973-10-18 Sunwave Kogyo K K Vorrichtung zur reinigung von wasser
DE2640115C2 (de) * 1975-09-29 1986-06-19 Teledyne Industries, Inc., Los Angeles, Calif. Vorrichtung zur Wasserreinigung
US4076622A (en) * 1976-06-22 1978-02-28 Rohm And Haas Company Microbiocidal macroreticular ion exchange resins, their method of preparation and use
JPS6121876Y2 (ja) * 1978-10-02 1986-07-01
DE3001674A1 (de) * 1980-01-18 1981-07-23 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Filter
GB2094775A (en) * 1981-03-03 1982-09-22 Nat Res Dev Bactericidal method and apparatus
US4603152A (en) * 1982-11-05 1986-07-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Antimicrobial compositions
JPS6087890A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Yasuo Sato 上水用装置
JPS60181002A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Kanebo Ltd ゼオライトを担体とする抗菌性組成物およびその製造方法
JPS60217276A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 藻類防除、防食処理の方法
JPS618104A (ja) * 1984-06-25 1986-01-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 殺菌性多孔質ポリオレフイン中空糸
JPS6164389A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd 浄水器
JPS62241939A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Shinagawa Nenryo Kk 抗菌ならびに防カビ能を有するポリオレフイン系樹脂成形体及びその製造方法
JPS635160A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Nippon Denso Co Ltd エンジン始動装置
US4938958A (en) * 1986-12-05 1990-07-03 Shinagawa Fuel Co., Ltd. Antibiotic zeolite

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01207191A (ja) 1989-08-21
US5112486A (en) 1992-05-12
DE68906048D1 (de) 1993-05-27
EP0329355A3 (en) 1990-01-31
DE68906048T2 (de) 1993-08-12
EP0329355B1 (en) 1993-04-21
EP0329355A2 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585003A (en) Treatment of dialysis feedwater using ozone
JP5691519B2 (ja) 造水方法
US5196126A (en) Oscillating chemical reaction
US10934179B2 (en) Liquid treatment system and method
CN102138568B (zh) 等渗消毒清洗液的制备方法及设备
WO2000004986A1 (fr) Technique visant a inhiber le developpement bacterien au voisinage d'une membrane de separation, technique de sterilisation de celle-ci
CN201864635U (zh) 全自动可持续供水的直饮水设备
JPH084787B2 (ja) 液処理用機械要素
KR100971499B1 (ko) 역삼투법을 이용한 해수 담수화 처리장치
JP2606910B2 (ja) 超純水製造供給装置
JP2005034433A (ja) 透析システムおよびその清浄化方法
JP2005185985A (ja) 水の製造方法および製造装置
ES2378287T3 (es) Procedimiento de desinfección de una obra de filtración para pretratamiento de agua salada, e instalación para su realización
JP3148849B2 (ja) 逆浸透による海水淡水化方法
WO2004092075A1 (en) Anti-biofilm forming structure and method of manufacturing the same
JPH09891A (ja) 膜モジュールによる原水の処理方法
CN201947852U (zh) 等渗消毒清洗液生产设备
Pasmore et al. Biofilms in hemodialysis
JP3998997B2 (ja) 超純水供給管の殺菌方法
JP2015123430A (ja) 造水方法
CN220537657U (zh) 一种具有消毒清洁功能的透析纯水设备
CN117069306A (zh) 带有消毒清洁功能的透析纯水设备及消毒方法、介质
Kulkarni Water Treatment
JPH09893A (ja) 膜モジュールによる原水の処理方法
TWI244466B (en) A water treatment germicide and the process for treating thereof