JPH0845189A - ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法 - Google Patents

ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法

Info

Publication number
JPH0845189A
JPH0845189A JP6179306A JP17930694A JPH0845189A JP H0845189 A JPH0845189 A JP H0845189A JP 6179306 A JP6179306 A JP 6179306A JP 17930694 A JP17930694 A JP 17930694A JP H0845189 A JPH0845189 A JP H0845189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
head
disk medium
disk
track pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6179306A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takagi
正宏 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6179306A priority Critical patent/JPH0845189A/ja
Priority to DE19522008A priority patent/DE19522008A1/de
Priority to KR1019950018699A priority patent/KR100190427B1/ko
Publication of JPH0845189A publication Critical patent/JPH0845189A/ja
Priority to US08/889,003 priority patent/US5940237A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5534Initialisation, calibration, e.g. cylinder "set-up"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/59644Acquisition or selection of servo format from a system reference

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は記録再生のヘッドを回転型アクチュ
エータを用いてディスク媒体上で移動させるディスク装
置及びディスク媒体のフォーマット作成方法に関し、記
録密度の向上を図ることを目的とする。 【構成】 ディスク媒体52に、磁気ヘッドの位置決め
精度で定められるデッドスペースのトラックピッチTP
を最大とすると共に、磁気ヘッドとトラックのYAW角
が最小のときのトラックピッチを最小として、内周及び
外周よりYAW角の最小の中央部分にかけてトラックピ
ッチを変化させて順次トラック密度を最大とさせる構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録再生のヘッドを回
転型アクチュエータを用いてディスク媒体上で移動させ
るディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方
法に関する。
【0002】近年、コンピュータ等の外部記憶装置とし
て、例えば磁気ディスク装置があり、記憶容量増大の要
請から記録媒体としてのディスク媒体の記録密度の向上
が図られると共に、磁気抵抗効果素子(MR素子)を用
いた磁気ヘッド(MRヘッド)が使用されるようになっ
てきている。そして、このようなMRヘッドを用いる場
合におけるディスク媒体のさらなる高記録密度化が望ま
れている。そのため、ディスク媒体におけるトラックピ
ッチを最大限に縮小させる必要がある。
【0003】
【従来の技術】図7に、従来の磁気ディスク装置の一例
の平面図を示す。図7に示す磁気ディスク装置11にお
いて、アクチュエータ12がアーム13より支持ばね機
構13aを介してその先端に磁気ヘッド14が搭載され
ており、アーム13の基部がピボット15に回転自在に
軸支される。
【0004】また、アーム13のピボット15の反対側
には回動支持部16が形成され、該回動支持部16に巻
回されたコイル17が設けられる。そして、コイル17
の下方には2つのマグネット18a,18bが固定配置
される。このコイル17及びマグネット18a,18b
によりVCM(ボイスコイルモータ)を構成する。
【0005】このようなアクチュエータ12は、センサ
レスタイプのスピンドルモータ(図に表われる)のスピ
ンドル19に固定されて回転される磁気ディスク20に
対し、コイル17に配線基板21よりフレキシブルプリ
ント板22を介して通電することにより磁気ヘッド14
を磁気ディスク20の半径方向に移動させるようにアー
ム13が回動されるものである。
【0006】磁気ヘッド14は、高記録密度化に対応す
るものとしてMR素子を用いたMRヘッドが使用される
が、MRヘッドは読み出し専用であることから、書き込
み用の記録ヘッド(薄膜ヘッドが一般的)と組み合わせ
た複合薄膜磁気ヘッドが使用される。
【0007】そこで、図8に、従来の複合薄膜磁気ヘッ
ドの構成図を示す。図8(A)は切截断面図、図8
(B)は断面図である。図8(A),(B)に示す複合
薄膜磁気ヘッド14は、磁気抵抗効果ヘッド(MRヘッ
ド)31が、非磁性基板32上に形成した長方形の磁気
抵抗効果素子(MR素子)33と、MR素子33の引出
し導体層34a,34b(後述する)と、上、下磁気シ
ールド層35a,35bとで構成されている。
【0008】引出し導体層34は、MR素子33の長手
方向に対して所定幅で切除されてMR素子33のMRの
両端に接続されている。MR素子33及び引出し導体層
34は上磁気シールド層35aと下磁気シールド層35
bとの間にあって非磁性絶縁層36で電気的に絶縁され
ている。
【0009】一方、磁気ディスク20に情報の記録を行
うための電磁変換型の記録用ヘッド(インダクティブヘ
ッド)37は、MRヘッド31の上磁気シールド35a
を下部磁極とし、その上面に順にアルミナ(Al
2 3 )を介在した記録ギャップ38を介して熱硬化樹
脂からなる層間絶縁層39,薄膜コイル導体層(Cu)
40及び上部磁極(NiFe)41を積層し、上部磁極
41と下部磁極(上磁気シールド層)35aとで形成し
た記録ギャップ38によって情報の水平記録を行う。ま
た、上部磁極41上には保護絶縁層42が形成される。
【0010】このように、複合薄膜磁気ヘッド14は、
MRヘッド31と記録用ヘッド37が、磁気ディスク2
0におけるトラックの長手方向に組み合わされたもの
で、記録ヘッド37の記録ギャップ38とMR素子33
とは距離Lのギャップで配置されることになる。
【0011】ところで、このような磁気ヘッド14は、
アクチュエータ12によりスイングされて磁気ディスク
20上の半径方向に移動されると、磁気ディスク20の
半径位置によってトラックと上記ギャップの交差角度
(YAW(ヨー)角)が変化する。磁気ヘッドが複合で
はなく単一のインダクティブヘッドの場合にはYAW角
が大きくなる磁気ディスクの領域(アウタ領域又はイン
ナ領域)でトラックピッチを密にすることにより記録密
度を向上させることが知られているが(特開昭57−1
8060号公報)、複合の場合には記録ギャップ38と
MRヘッド33とに距離Lを有することから、アウタ領
域又はインナ領域でYAW角が大きくなってもトラック
ピッチを密にすることができない。
【0012】そこで、図9に、従来のトラックピッチ設
定の説明図を示す。また、図10に、図9の磁気ヘッド
とトラックとの位置関係の説明図を示す。図9では、記
録用ヘッド37の記録ギャップ38をトラック幅でライ
トコアで表わし、MRヘッド31のMR素子33をトラ
ック幅でリードコアで表わしている。この場合のギャッ
プ間距離は図8(B)に示すようにLである。
【0013】図9(A)及び図10に示すように、複合
型の磁気ヘッド14において、ライトコア37(38)
とリードコア33のコア幅を同一にすると、例えばYA
W角を±10度に設定すると、リードコア33がトラッ
ク(コア幅)よりはみ出して隣接するトラックにかかる
ことになり、不要なノイズでSN比が低下することにな
る。
【0014】そのため、YAW角が最大の±10度のと
きにコア幅(a+b+c=d)内にリードコア33を収
めるために、YAW角が±0度のときを基準にしてリー
ドコア33の幅を斜線部分の幅cに狭くすることが行わ
れる。
【0015】そして、図9(B)に示すように、磁気デ
ィスク20には所定のトラックをライトするときに、サ
ーボ性能やオフトラック、振動等の位置決めの変動で隣
接のトラックA,B上の信号を消去しないようにデット
スペースDSと呼ばれるエリアがトラックの両側に設け
られる。
【0016】図9(B)はYAW角が最大(±10度)
のときに、ライトコア37(38)の端面とリードコア
33の端面とを一致させた場合を示している。この場
合、デットスペースDSは、トラックCにデータをライ
トするときにトラックB方向にオフセットした場合であ
ってもトラックBのデータを消去しないように、位置決
めの精度に依存して最大位置決め誤差と同等の、又はそ
れ以上に設定される。デットスペースDS間の中心間の
幅がトラックピッチTPとなる。
【0017】従って、トラックピッチは以下の式を用い
て設定することができる。
【0018】 リードコア幅c=d−〔L・{tan (最大YAW幅)−tan (最小YAW角) }〕 ・・・ (1) (1)式の第2項はYAW角による最大ロス分であり、
YAW角による実際のロス分eは、 e=L・tan (|YAW角|) ・・・ (2) となることから、トラックピッチTPは、 TP=c+e+DS ・・・ (3) となる。なお、c+eがライトコア幅dとなる。
【0019】例えば、3.5 インチの磁気ディスクの場
合、ライトコア37(38)の幅dが6μm ,リードコ
ア33の幅33cが4μm ,デットスペースDSが1〜
2μmで設定される。よって、トラックピッチは7〜8
μm となり、これにより磁気ディスク20の記録容量が
定まる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】ところで、磁気ディス
ク20の記録密度を向上させる方法としてトラックピッ
チを狭くすることで、単位面積当たりの情報量をより多
くすることができる。しかし、デットスペースDSは位
置決め精度に依存することから狭くすることができず、
ライトコア37(38)の幅dを狭くしなければならな
いが、ライトコア37(38)の幅を狭くすることはリ
ードコア30の幅cが狭くなって読み出し信号が低下す
るという問題がある。
【0021】また、リードコア33の幅cを狭くして、
ヘッド性能を向上させたり磁気ディスクの特性を改善
し、また復調回路の性能を向上させて補うことも考えら
れるが、コスト高になり、回路規模が拡大、複雑化する
ことになって、結局は記録密度を向上させることが困難
であるという問題がある。
【0022】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、記録密度の向上を図るディスク装置及びディス
ク媒体のフォーマット作成方法を提供することを目的と
する。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1では、情報を記録するトラックを有するデ
ィスク媒体と、前記ディスクを回転させる回転手段と、
前記トラックに情報を記録する記録用ヘッド素子と、前
記トラックに情報を再生する再生用ヘッド素子が前記デ
ィスク媒体のトラック長手方向に所定のギャップで並設
されたヘッドと、前記ヘッドを前記ディスク媒体の半径
方向に揺動させて所定位置に移動させる駆動制御手段を
有するディスク装置において、前記ディスク媒体は、前
記ヘッドの位置決め精度で定められるトラックピッチを
最大として、半径方向でトラックの記録領域幅を変化さ
せてフォーマッティングされて構成する。
【0024】請求項2では、サーボ情報が記録されたト
ラックが半径方向でトラックピッチを変化させてフォー
マッティングされたディスク媒体と、記録用ヘッド素子
及び再生用ヘッド素子が前記ディスク媒体のトラック長
手方向に所定ギャップで並設されたヘッドと、前記ディ
スク媒体のトラックピッチに応じたトラック密度情報を
格納する格納手段と、前記ディスク媒体の各トラックよ
り前記ヘッドで読み出された前記サーボ情報、及び前記
格納手段からの単位トラック数情報より前記ヘッドの位
置を算出してシーク制御信号を生成する処理手段と、前
記処理手段からのシーク制御信号により前記ヘッドを前
記ディスク媒体の半径方向に揺動させて所定位置に移動
させる駆動制御手段と、を有する構成とする。
【0025】請求項3では、請求項2において、前記デ
ィスク媒体のトラックのトラックピッチは、半径方向の
中央近傍にかけて密状態にフォーマッティングされてな
る。請求項4では、請求項2または3において、前記デ
ィスク媒体にフォーマッティングされるトラックピッチ
は、前記ヘッドの前記ギャップと、前記ヘッドが位置す
る前記トラックとの交差角度の最小部分で最大密度に設
定される。
【0026】請求項5では、請求項2乃至4において、
前記ディスク媒体にフォーマッティングされるトラック
ピッチは、半径方向の前記交差角度の最小部分にかけて
順次密状態に設定される。
【0027】請求項6では、前記ディスク媒体にフォー
マッティングされるトラックピッチは、半径方向の前記
交差角度の最小部分にかけて所定領域ごとに密状態に設
定される。
【0028】請求項7では、記録用ヘッド素子及び該記
録用ヘッド素子よりディスク媒体のトラック幅方向で幅
狭な再生用ヘッド素子が該ディスク媒体のトラック長手
方向に所定ギャップで並設されたヘッドを、回動駆動制
御手段により該ディスク媒体の半径方向に揺動させて移
動させるディスク装置に使用されるディスク媒体のフォ
ーマット作成方法において、前記ヘッドの前記ギャップ
と該ヘッドが位置する前記ディスク媒体のトラックとの
交差角度の最小部分で、所定トラックに該ヘッドが位置
したときの前記記録用ヘッド素子の端面から、隣接トラ
ックに該ヘッドが位置したときの前記再生用ヘッド素子
の端面までの距離を最小トラックピッチとし、前記ヘッ
ドの位置決め精度で定められる必要十分なトラックピッ
チを最大トラックピッチとした範囲内で前記交差角に応
じた前記ディスク媒体の半径方向の各位置での該距離を
それぞれトラックピッチとするトラックピッチ量を算出
するステップと、前記算出したそれぞれのトラックピッ
チ量により前記ディスク媒体をフォーマッティングする
ステップと、を含む構成とする。
【0029】
【作用】上述のように請求項1の発明では、ディスク媒
体をヘッドの位置決め精度で定められるトラックピッチ
を最大として、半径方向でトラックの記録領域幅を変化
させてフォーマッティングさせる。これにより、記録用
ヘッド素子の幅を変えることなく記録密度の向上を図る
ことが可能となる。
【0030】請求項2の発明では、ディスク媒体には半
径方向でトラックピッチが最大トラックピッチの範囲で
変化されてフォーマッティングされ、格納手段に格納さ
れた各トラックピッチに応じたトラック密度情報とヘッ
ドが読み出したサーボ情報とでヘッドをシークするシー
ク制御信号を生成する。これにより、記録用ヘッド素子
の幅を変えることなく記録密度の向上を図ることが可能
となる。
【0031】請求項3〜6の発明では、ヘッドのギャッ
プとトラックとの交差角の最小部分となるディスク媒体
の中央近傍を最大密度のトラックピッチとして、中央近
傍にかけて順次又は所定領域ごとに密状態を設定する。
これにより、記録用ヘッド素子の幅を変えることなく記
録密度の向上を図ることが可能となる。
【0032】請求項7の発明では、最大トラックピッチ
の範囲でヘッドのギャップとトラックの交差角に応じた
トラックピッチをディスク媒体の半径方向の所定位置ご
とに算出し、それぞれのトラックピッチ量によりディス
ク媒体をフォーマッティングする。これにより、記録用
ヘッド素子の幅を変えることなく記録密度の向上を図る
ことが可能となる。
【0033】
【実施例】図1に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図1はディスク装置としての磁気ディスク装置51にお
けるサーボ制御系のブロック図を示す。
【0034】図1において、ディスク媒体である磁気デ
ィスク52(図2において説明する)がDCモータ(D
CM)53により所定回転数で回転され、この磁気ディ
スク52上の半径方向に回転型駆動手段であるボイスコ
イルモータ(VCM)54により磁気ヘッド55が移動
される。
【0035】磁気ヘッド55は、図8に示したように記
録用の薄膜ヘッド55a(図3参照)とMRヘッド55
b(図2参照)とが組み合わされた複合薄膜磁気ヘッド
である。
【0036】磁気ヘッド55により磁気ディスク52よ
り読み出されたサーボ信号(サーボ情報)はヘッドIC
56を介してサーボ復調回路57に送られる。サーボ復
調回路57はサーボ信号を位置情報であるポジション信
号に変換して、アナログ・デジタル変換器(ADC)5
8に送る。
【0037】ADC58は入力されたポジション信号を
デジタル変換してDSP(デジタルシグナルプロセッ
サ)59に送る。また、DSP59には格納手段である
TPI(トラックパーインチ)テーブル62(後述す
る)よりTPI情報が送出される。TPIテーブル62
は、ROM(Read Only Memory)等で
構成され、予め磁気ディスク52の半径方向の位置とT
PIの関係のデータが格納される(後述する)。
【0038】DSP59は、これらの情報よりVCM5
4を駆動するためのデジタル制御信号を作成し、デジタ
ル・アナログ変換器(DAC)60に送る。DAC60
はアナログ変換してVCM駆動回路61に制御信号を送
るもので、これによりVCM54が駆動される。なお、
63はDCM53を一定速度で回転させるためのDCM
制御回路である。
【0039】ここで、図2に、図1の磁気ディスクのト
ラックピッチ状態の説明図を示す。図2に示すように、
磁気ディスク52は、その半径方向で内周及び外周でY
AW角が最大となり、中央部分でYAW角が0度とな
る。従って、内周及び外周で最も大きなトラックピッチ
(TP)とし、中央部分に向かって次第にTPを狭く
し、中央部分のYAW角が0度のときに最小TPにフォ
ーマットされている。すなわち、内周及び外周より中央
部分に向かってトラックピッチ(TP)を順次密状態と
される。
【0040】そこで、図3に、本発明のトラックピッチ
設定の説明図を示す。ところで前述の図9及び(2)式
よりYAW角によるロスは、YAW角の絶対値が小さく
なるにつれて減少し、YAW角が±0度のときにロスは
なくなる。また、最大YAW角でMRヘッド55bの幅
cが定まるがYAW角が小さいときには(3)式よりY
AW角による実際のロス分が減少する。
【0041】従って、MRヘッド55b(幅Rcw)の
端面は薄膜ヘッド55a(幅Wcw)の端面より内側に
位置しており、YAW角が最小(±0度)のときのMR
ヘッド55b及び薄膜ヘッド55aの端面の差を加算し
たものが実質的に必要なデットスペースDSとなる。
【0042】すなわち、図3に示すように、MRヘッド
55b及び薄膜ヘッド55aの端面の差Ymgn1及び
Ymgn2がYAW角が最小(±0度)のときに発生す
るマージン分となり、薄膜ヘッド55aの端面から隣接
トラックにおけるMRヘッド55bの端面までのスペー
スDSe1(DS+Ymgn1),及びMRヘッド55
bの端面から隣接トラックにおける薄膜ヘッド55aの
端面までのスペースDSe2(=DS+Ymgn2)が
必要なデットスペースとなる。
【0043】そして、スペースDSe1及びDSe2の
少ない方が実質的に必要なデットスペースとなる。
【0044】そこで、隣接するトラックにおける記録領
域間のスペースが磁気ディスク52上で設定されるデッ
トスペースDS(DSe1−Ymgn1,又はDSe2
−Ymgn2)となる。従って、従来の図9(B)で設
定されるデットスペース(図3ではDSe1又はDSe
2)より、本発明ではマージン分のYmgn1又はYm
gn2だけトラックピッチ(TP)を狭くすることがで
きる。
【0045】上記説明は、YAW角が最小(±0度)の
場合であり、YAW角の絶対値が増加するに従ってマー
ジンYmgn1又はYmgn2が減少し、YAW角が最
大のときマージンYmgn1又はYmgn2が零とな
る。従ってYAW角に対するマージンYmgn1又はY
mgn2の変化に応じてデットスペースDSを変化させ
ることでトラックピッチ(TP)が変化する。
【0046】すなわち、磁気ディスク52のYAW角が
最大でマージンYmgn1又はYmgn2の最小の内周
及び外周より、YAW角が最小(±0度)でマージンY
mgn1又はYmgn2の最大の中央部分に向かってト
ラックピッチ(TP)を順次密状態とするものである。
【0047】このように、無駄なデットスペースを削除
することで、薄膜ヘッド55a(ひいてはMRヘッド5
5b)の幅、及びその特性、性能等に影響を与えずにト
ラックピッチ(TP)を狭くすることができ、記録密度
(TPI)を向上させることができるものである。
【0048】ここで、図4に、本発明におけるTPIテ
ーブルの説明図を示す。図4は、磁気ディスク52の半
径(例えば2.5 インチ磁気ディスク)に対するTP(μ
m )及びTPIの関係のグラフを示している。図4は、
ライトコア幅5.0 μm の薄膜ヘッド55aとMRヘッド
55bとのギャップ間隔を5.0 μm ,YAW角範囲を2
4.0度(±12度),2.5 インチ磁気ディスク52の最
インナ半径16.0mm,最アウタ半径30.0mm,及びデットス
ペース(上記DSe1とDSe2の小さい方)を1.0 μ
m とした場合のグラフで、上述の方法により磁気ディス
ク52の半径に対するトラックピッチTP(μm )と単
位トラック数TPIとの関係が示される。図4に示すよ
うに、YAW角が最小(±0度)となる半径23mmの位
置でトラックピッチTPが最小となり、トラック数TP
Iが最大となる。すなわち、磁気ディスク52の半径全
範囲でトラックピッチTPが6.0 〜4.94μm ,単位トラ
ック数TPIが4233〜5144の間で順次変化す
る。
【0049】因みに、同じ2.5 インチ磁気ディスクで従
来の方法でトラックピッチTPを6.0 μm とすると単位
トラック数TPIが4233で全半径一律となる。従っ
て、本発明によれば2.5 インチ磁気ディスクで約15%
の記録密度の向上を図ることができる。
【0050】また、図4に示すグラフは、図1のTPI
テーブル62に格納されるが、この関係のトラックが磁
気ディスク52に予め装置に接続されるSTW(サーボ
トラックライタ)により、フォーマッティングされる。
STWによるフォーマッティングは一般にレーザ光を用
いて上記TPIテーブルの関係で異なるトラックピッチ
TPでヘッドの位置決めを行い、サーボ情報を送り込ん
で記録するものである。
【0051】そこで、図5に、ディスク媒体のフォーマ
ット作成の説明図を示す。図5において上述のように磁
気ディスク52の半径方向の位置に応じたデットスペー
スDS(DSe1−Ymgn1又はDSe2−Ymgn
2)をそれぞれ算出しておく(ステップ(S1))。そ
こで、フォーマットを行う磁気ディスクを回転させ(S
2)、ライトヘッドを所定のトラックに位置決めする
(S3)。そして、所定のデットスペースDSに応じた
トラックピッチのトラックにフォーマッティングを行い
(S4)、各トラックにフォーマッティングを繰り返す
ものである(S5)。
【0052】そこで、図1に戻って上述のように記録密
度の向上が図られた磁気ディスク52に対するサーボ制
御は、まず磁気ディスク52上に記録されているサーボ
信号を磁気ヘッド52が読み出し、ヘッドIC56を介
して当該サーボ信号をサーボ復調回路57で位置情報と
してポジション信号に変換する。
【0053】ポジション信号はADC58によってデジ
タル信号に変換され、DSP59に取り込まれる。ま
た、DSP59はTPIテーブル62によりポジション
信号に応じたTPIを取り込み、これらより磁気ヘッド
55の状態(現在位置や移動速度)を計算し、最適なシ
ーク制御信号を送出する。
【0054】このシーク制御信号をDAC60でアナロ
グ信号に変換し、VCM駆動回路61を経てVCM54
を駆動するものである。
【0055】すなわち、DSP59によるシーク制御信
号は、通常ポジション信号信号から得られるトラックの
通過情報と通過時間から磁気ヘッド55の移動を計算す
るものであり、TPIが半径によって異なると同一の移
動速度であっても計算上は速度が変化しているようにみ
える。例えばTPIが増えると通過時間が減少して速度
が上昇したことと同様になる。
【0056】そこで、磁気ディスクの各半径のTPIテ
ーブル62より取り込んで現在位置に対応したTPI情
報で移動速度を計算することで正確な移動速度が得ら
れ、最適なシーク制御信号を送出することができるもの
である。
【0057】次に、図6に、本発明の他のトラックピッ
チ状態の説明図を示す。図2に示す磁気ディスク55の
トラックピッチ状態は内周及び外周よりYAW角が最小
(±0度)の中央部分に向かってトラックピッチを順次
(リニア的)に密状態とした場合を示したが、図6に示
すものは、内周及び外周よりYAW角が最小(±0度)
の中央部分に向かってトラックピッチをブロックゾーン
ごとに変化させて密状態としたものである。
【0058】すなわち、外周より中央部分に向かってB
3a〜B0 のブロックゾーンで順次トラックピッチを密状
態とすると共に、内周より中央部分に向かってB3b〜B
0 のゾーンで順次トラックピッチを密状態とするもので
ある。
【0059】これによっても、従来に比して、十分に記
録密度を向上させることができるものである。
【0060】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
ディスク媒体をヘッドの位置決め精度で定められるトラ
ックピッチを最大として、半径方向でトラックの記録領
域幅を変化させてフォーマッティングさせることによ
り、記録用ヘッド素子の幅を変えることなく記録密度の
向上を図ることができる。
【0061】請求項2の発明によれば、ディスク媒体に
は半径方向でトラックピッチが最大トラックピッチの範
囲で変化されてフォーマッティングされ、格納手段に格
納された各トラックピッチに応じたトラック密度情報と
ヘッドが読み出したサーボ情報とでヘッドをシーク制御
信号を生成することにより、記録用ヘッド素子の幅を変
えることなく記録密度の向上を図ることができる。
【0062】請求項3〜6の発明によれば、ヘッドのギ
ャップとトラックとの交差角の最小部分となるディスク
媒体の中央近傍を最大密度のトラックピッチとして、中
央近傍にかけて順次又は所定領域ごとに密状態を設定す
ることにより、記録用ヘッド素子の幅を変えることなく
記録密度の向上を図ることができる。
【0063】請求項7の発明によれば、最大トラックピ
ッチの範囲でヘッドのギャップとトラックの交差角に応
じたトラックピッチをディスク媒体の半径方向の所定位
置ごとに算出し、それぞれのトラックピッチ量によりデ
ィスク媒体をフォーマッティングすることにより、記録
用ヘッド素子の幅を変えることなく記録密度の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図1の磁気ディスクのトラックピッチ状態の説
明図である。
【図3】本発明のトラックピッチ設定の説明図である。
【図4】本発明におけるTPIテーブルの説明図であ
る。
【図5】ディスク媒体のフォーマット作成の説明図であ
る。
【図6】本発明の他のトラックピッチ状態の説明図であ
る。
【図7】従来の磁気ディスク装置の一例の平面図であ
る。
【図8】従来の複合薄膜磁気ヘッドの説明図である。
【図9】従来のトラックピッチ設定の説明図である。
【図10】図9の磁気ヘッドとトラックとの位置関係の
説明図を示す。
【符号の説明】
51 磁気ディスク装置 52 磁気ディスク 53 DCM 54 VCM 55 磁気ヘッド 55a 薄膜ヘッド 55b MRヘッド 56 ヘッドIC 57 サーボ復調回路 58 ADC 59 DSP 60 DAC 61 VCM駆動回路 62 TPIテーブル 63 DCM制御回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を記録するトラックを有するディス
    ク媒体と、 前記ディスクを回転させる回転手段と、 前記トラックに情報を記録する記録用ヘッド素子と、前
    記トラックに情報を再生する再生用ヘッド素子が前記デ
    ィスク媒体のトラック長手方向に所定のギャップで並設
    されたヘッドと、 前記ヘッドを前記ディスク媒体の半径方向に揺動させて
    所定位置に移動させる駆動制御手段を有するディスク装
    置において、 前記ディスク媒体は、前記ヘッドの位置決め精度で定め
    られるトラックピッチを最大として、半径方向でトラッ
    クの記録領域幅を変化させてフォーマッティングされて
    なることを特徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】 サーボ情報が記録されたトラックが半径
    方向でトラックピッチを変化させてフォーマッティング
    されたディスク媒体と、 記録用ヘッド素子及び再生用ヘッド素子が前記ディスク
    媒体のトラック長手方向に所定ギャップで並設されたヘ
    ッドと、 前記ディスク媒体のトラックピッチに応じたトラック密
    度情報を格納する格納手段と、 前記ディスク媒体の各トラックより前記ヘッドで読み出
    された前記サーボ情報、及び前記格納手段からの単位ト
    ラック数情報より前記ヘッドの位置を算出してシーク制
    御信号を生成する処理手段と、 前記処理手段からのシーク制御信号により前記ヘッドを
    前記ディスク媒体の半径方向に揺動させて所定位置に移
    動させる駆動制御手段と、 を有することを特徴とするディスク装置。
  3. 【請求項3】 前記ディスク媒体のトラックのトラック
    ピッチは、半径方向の中央近傍にかけて密状態にフォー
    マッティングされてなることを特徴とする請求項2記載
    のディスク装置。
  4. 【請求項4】 前記ディスク媒体にフォーマッティング
    されるトラックピッチは、前記ヘッドの前記ギャップ
    と、前記ヘッドが位置する前記トラックとの交差角度の
    最小部分で最大密度に設定されることを特徴とする請求
    項2又は3記載のディスク装置。
  5. 【請求項5】 前記ディスク媒体にフォーマッティング
    されるトラックピッチは、半径方向の前記交差角度の最
    小部分にかけて順次密状態に設定されることを特徴とす
    る請求項2〜4の何れか一項に記載のディスク装置。
  6. 【請求項6】 前記ディスク媒体にフォーマッティング
    されるトラックピッチは、半径方向の前記交差角度の最
    小部分にかけて所定領域ごとに密状態に設定されること
    を特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のディス
    ク装置。
  7. 【請求項7】 記録用ヘッド素子及び該記録用ヘッド素
    子よりディスク媒体のトラック幅方向で幅狭な再生用ヘ
    ッド素子が該ディスク媒体のトラック長手方向に所定ギ
    ャップで並設されたヘッドを、回動駆動制御手段により
    該ディスク媒体の半径方向に揺動させて移動させるディ
    スク装置に使用されるディスク媒体のフォーマット作成
    方法において、 前記ヘッドの前記ギャップと該ヘッドが位置する前記デ
    ィスク媒体のトラックとの交差角度の最小部分で、所定
    トラックに該ヘッドが位置したときの前記記録用ヘッド
    素子の端面から、隣接トラックに該ヘッドが位置したと
    きの前記再生用ヘッド素子の端面までの距離を最小トラ
    ックピッチとし、前記ヘッドの位置決め精度で定められ
    る必要十分なトラックピッチを最大トラックピッチとし
    た範囲内で前記交差角に応じた前記ディスク媒体の半径
    方向の各位置での該距離をそれぞれトラックピッチとす
    るトラックピッチ量を算出するステップと、 前記算出したそれぞれのトラックピッチ量により前記デ
    ィスク媒体をフォーマッティングするステップと、 を含むことを特徴とするディスク媒体のフォーマット作
    成方法。
JP6179306A 1994-07-29 1994-07-29 ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法 Pending JPH0845189A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179306A JPH0845189A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法
DE19522008A DE19522008A1 (de) 1994-07-29 1995-06-21 Plattenvorrichtung und Verfahren zum Formatieren eines Plattenmediums und ihr Plattenmedium
KR1019950018699A KR100190427B1 (ko) 1994-07-29 1995-06-30 디스크 장치 및 디스크 매체의 포맷 작성방법
US08/889,003 US5940237A (en) 1994-07-29 1997-07-07 Disk medium whose track density is changed in a radial direction and disk apparatus using the same disk medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179306A JPH0845189A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845189A true JPH0845189A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16063528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179306A Pending JPH0845189A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5940237A (ja)
JP (1) JPH0845189A (ja)
KR (1) KR100190427B1 (ja)
DE (1) DE19522008A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110642A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Seagate Technology Llc スキュー関数によって間隔が調整されたパターンド・メディア

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3371062B2 (ja) * 1996-11-05 2003-01-27 株式会社日立製作所 磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記憶装置
JP4018771B2 (ja) 1997-03-17 2007-12-05 富士通株式会社 磁気ディスク、磁気記録再生方法及び磁気ディスク装置
US7057838B2 (en) * 2000-08-07 2006-06-06 Hitachi, Ltd. Magnetic disk device having a write head to write by shifting in a radial direction
US6256160B1 (en) * 1998-08-13 2001-07-03 Maxtor Corporation Programmable, variable data track pitch
US6765737B1 (en) 1999-04-21 2004-07-20 Seagate Technology Llc Variable track densities on a recording medium to compensate for non-repeatable runout (NRRO) error
US6724562B1 (en) * 1999-06-30 2004-04-20 Seagate Technology Llc Segmented constant angle trackpitch
WO2002027723A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Seagate Technology Llc Method to achieve higher track density by allowing only one-sided track encroachment
KR100413771B1 (ko) * 2001-09-25 2004-01-03 삼성전자주식회사 서보 정보 기록 방법
US7283316B2 (en) * 2002-01-17 2007-10-16 Maxtor Corporation Vertical track zoning for disk drives
US7145740B2 (en) * 2003-03-13 2006-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for constrained implementation of variable data TPI
US7113358B2 (en) * 2003-03-13 2006-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Constrained implementation of variable data TPI
KR101062031B1 (ko) 2003-03-13 2011-09-05 파나소닉 주식회사 가변 데이터 tpi의 제약된 구현
JP2005032780A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子、これを用いた磁気ヘッド、ヘッドサスペンションアセンブリ及び磁気ディスク装置
JP4184190B2 (ja) * 2003-08-21 2008-11-19 富士通株式会社 ヘッド制御方法および記録装置
JP4335710B2 (ja) * 2004-02-26 2009-09-30 富士通株式会社 アクセス性能調整方法及び記憶装置
US6987636B1 (en) 2004-09-17 2006-01-17 Western Digital Technologies, Inc. Adjusting track density over disk radius by changing slope of spiral tracks used to servo write a disk drive
US7433143B1 (en) 2004-09-17 2008-10-07 Western Digital Technologies, Inc. Adjusting track density by changing slope of spiral tracks used to servo write a disk drive
US7068459B1 (en) 2004-09-20 2006-06-27 Western Digital Technologies, Inc. Adjusting track density by changing PES algorithm when servo writing a disk drive from spiral tracks
US7133241B2 (en) * 2005-04-11 2006-11-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for optimizing record quality with varying track and linear density by allowing overlapping data tracks
JP2007149223A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toshiba Corp ディスク記憶装置及び磁気ヘッド
JP2007293968A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Fujitsu Ltd 追記型記憶装置、制御方法及びプログラム
US7573666B2 (en) * 2007-10-10 2009-08-11 Esgw Holdings Limited Optimizing storage capacity by smoothly varying track pitch across a disk surface
US7688540B1 (en) 2007-12-17 2010-03-30 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive selecting TPI profile by estimating head geometry
US7982993B1 (en) 2008-12-19 2011-07-19 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing different servo TPI to data TPI ratios across the disk surface
US8116020B1 (en) 2009-04-21 2012-02-14 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive mapping entries of a defect list into clusters
US8031423B1 (en) 2009-06-26 2011-10-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive generating actual data TPI profile by combining segments of predetermined data TPI profiles
US8630052B1 (en) 2010-09-09 2014-01-14 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive calibrating radial density then adjusting linear density to balance off-track read capability
US8854751B2 (en) * 2011-01-06 2014-10-07 Seagate Technology Llc Reducing errors resulting from width variability of storage media write tracks
US9082458B1 (en) 2014-03-10 2015-07-14 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device balancing and maximizing quality metric when configuring arial density of each disk surface
US9230605B1 (en) 2014-12-01 2016-01-05 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device maximizing areal density based on a target quality metric

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718060A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Fujitsu Ltd Servo track write-in system
JPS61276110A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nec Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
US4669004A (en) * 1986-02-27 1987-05-26 Quantum Corporation High capacity disk file with embedded sector servo
US4802033A (en) * 1986-11-07 1989-01-31 Eastman Kodak Company Predictive positioning offset compensation for high TPI disk systems
JPH01119910A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Hitachi Ltd 複合型薄膜ヘッド
US4945427A (en) * 1988-06-13 1990-07-31 International Business Machines Corporation Magnetic disk recording with variable track width and variable track density
JPH02260103A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラック幅可変型記憶装置
US5073833A (en) * 1989-11-13 1991-12-17 International Business Machines Corporation Dual sector servo system for disk file with separate read and write heads
JPH04289576A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
JPH0536038A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Sony Corp 複合型磁気ヘツド
JPH0589622A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 磁気デイスク装置および磁気ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110642A (ja) * 2007-10-11 2009-05-21 Seagate Technology Llc スキュー関数によって間隔が調整されたパターンド・メディア

Also Published As

Publication number Publication date
KR960005523A (ko) 1996-02-23
KR100190427B1 (ko) 1999-06-01
US5940237A (en) 1999-08-17
DE19522008A1 (de) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0845189A (ja) ディスク装置及びディスク媒体のフォーマット作成方法
US6031680A (en) Methods and systems for self-servowriting including maintaining a reference level within a usable dynamic range
US5257149A (en) Disc drive with offset address field
US6445521B1 (en) Write current optimization in a disc drive system
JP4018771B2 (ja) 磁気ディスク、磁気記録再生方法及び磁気ディスク装置
US5682274A (en) Method and apparatus for positioning transducers to correct for read and write element misregistration offsets which vary dependent on rotary actuator angular position across a disk medium
JPH05298615A (ja) 磁気ディスク装置
US6724558B2 (en) Servo writing in a disc drive with substantially identical heads having read and write elements in a radial offset position
US6574068B1 (en) Servo control using continuous position error signal with high order polynomial component
JP5002685B2 (ja) 磁気記録媒体およびディスク装置
JP2004227735A (ja) サーボトラック書き込み方法および磁気ディスク装置
US6426844B1 (en) Method and apparatus for phase modulated servo positioning in a direct access storage device
JPH08147908A (ja) 記録再生方法及び記録再生装置
JPH08138222A (ja) 記録再生装置及びこれに使用されるヘッド
JPH0594608A (ja) 磁気デイスク装置
US6091566A (en) Magnetoresistive head and hard drive system having offsets from center of the servo area to minimize microjogging
JPH07326032A (ja) 磁気ディスク装置
US7804660B2 (en) Method for unloading head without calibration in hard disk drives
KR100233669B1 (ko) 트랙 쉬프트량 보상을 위한 서보버스트 기록방법및 서보제어방법
JP3718158B2 (ja) ディスク装置
US20040141252A1 (en) Incorporating repeatable run-out during self-writing of servo patterns in a rotatable media data storage device
US8009383B2 (en) Seek control method to avoid flex cable resonance during settle in hard disk drive
JP2005203101A (ja) 磁気ディスク、磁気記録再生方法及び磁気ディスク装置
JP3781029B2 (ja) ディスク装置
JPH08147607A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021105