JPH0844654A - プログラマブルコントローラ - Google Patents

プログラマブルコントローラ

Info

Publication number
JPH0844654A
JPH0844654A JP18243994A JP18243994A JPH0844654A JP H0844654 A JPH0844654 A JP H0844654A JP 18243994 A JP18243994 A JP 18243994A JP 18243994 A JP18243994 A JP 18243994A JP H0844654 A JPH0844654 A JP H0844654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
response
unit
address
standby system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18243994A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Suwabe
覚 諏訪部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18243994A priority Critical patent/JPH0844654A/ja
Publication of JPH0844654A publication Critical patent/JPH0844654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、常用系と待機系とをハードウエア
で切換制御することにより、高速伝送系におけるI/O
カードの二重化の実現を図る。 【構成】 I/Oカード(18,19)のI/O応答送
出回路(20)が、コントロールユニットから送出され
たI/Oアドレスを受けると、I/Oアドレスと自己の
アドレスとを比較し、比較結果がI/Oアドレスと自己
のアドレスとの一致を示すとき、I/O応答を送出し、
待機系動作阻止回路(21)が、I/O応答送出回路か
らI/O応答を受けたとき、動作阻止信号を下位のI/
Oユニット(15)に送出し、上位のI/Oユニットか
ら動作阻止信号を受けたとき、自己の待機系のI/Oカ
ードのI/O応答送出回路からI/O応答を受けた場合
でも、コントロールユニットと自己の待機系のI/Oカ
ードとの接続を開放し、動作阻止信号を下位のI/Oユ
ニットに送出するプログラマブルコントローラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、常用系及び待機系のI
/Oカードを有するプログラマブルコントローラに係わ
り、特に常用系と待機系とをハードウエアで切換制御す
ることにより、高速伝送系におけるI/Oカードの二重
化を実現し得るプログラマブルコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外部プロセスに対する入出力制御
には、制御の信頼性を確保するために常用系及び待機系
のI/Oカードを有するプログラマブルコントローラが
広く用いられている。
【0003】図5及び図6はこの種のプログラマブルコ
ントローラの構成図である。このプログラマブルコント
ローラは、コントロールユニット1がコントロールカー
ド2と、インタフェイスカード(以下、I/Fカードと
いう)3とを有し、複数のI/Oユニット41 〜43
I/Fカード3に接続された中継カード51 〜53 と、
常用系のI/Oカード6a1 〜6an 及び待機系のI/
Oカード6b1 〜6bn とを備えている。なお、常用系
及び待機系のI/Oカード6a,6bは同一のI/Oユ
ニット4内の互いに隣接したスロットに実装され、I/
Fカード3内のI/Oバッファ7には常用系及び待機系
の別を示すスロット指定が記憶されている。
【0004】ここで、各I/Oカード6a,6bは、自
己のI/Oカード本体の故障を検出したとき、アラーム
をコントロールユニットに送出するという自己診断機能
を有している。また、コントロールカードはスロット指
定の入替処理を実行するためのソフトウエアを有してい
る。
【0005】例えば常用系のI/Oカード6a1 に異常
が発生したとする。このI/Oカード6a1 は自己診断
機能によりアラームをI/Fカード3を通してコントロ
ールカード2に送信する。コントロールカード2はこの
アラームの受信によりI/Fカード3のI/Oバッファ
7に記憶されたスロット指定を入替える。これにより、
常用系のI/Oカード6a1 が待機系に切替えられる一
方、待機系のI/Oカード6b1 が常用系に切替えられ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら以上のよ
うなプログラマブルコントローラでは、常用系と待機系
との切替にソフトウエアを用いていることから切替完了
までに時間がかかっている。
【0007】このため、高速応答を要求されないシリア
ル伝送の分野では適用可能であるが、高速応答を要求さ
れるパラレル伝送には適用が困難であるという問題があ
る。本発明は上記実情を考慮してなされたもので、常用
系と待機系とをハードウエアで切換制御することによ
り、高速伝送系におけるI/Oカードの二重化を実現し
得るプログラマブルコントローラを提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
は、コントロールユニットに複数のI/Oユニットが並
列接続され、且つこれら各I/Oユニットが上位から下
位に向けて互いに直列接続されているプログラマブルコ
ントローラであって、前記各I/Oユニットとしては、
同一のI/Oアドレスにより示される常用系又は待機系
のI/Oカードを有し、前記コントロールユニットから
送出された前記I/Oアドレスを受けると、このI/O
アドレスと自己のアドレスとを比較し、比較結果が当該
I/Oアドレスと自己のアドレスとの一致を示すとき、
I/O応答を送出する前記常用系又は待機系のI/Oカ
ードに設けられたI/O応答送出回路と、このI/O応
答送出回路からI/O応答を受けたとき、動作阻止信号
を下位のI/Oユニットに送出し、上位のI/Oユニッ
トから動作阻止信号を受けたとき、自己の待機系のI/
OカードにおけるI/O応答送出回路からI/O応答を
受けた場合であっても、前記コントロールユニットと自
己の待機系のI/Oカードとの接続を開放し、且つ動作
阻止信号を下位のI/Oユニットに送出する待機系動作
阻止回路とを備えたプログラマブルコントローラであ
る。
【0009】また、請求項2に対応する発明は、請求項
1に対応するプログラマブルコントローラにおいて、前
記I/O応答送出回路が、自己の属するI/Oユニット
が異常のとき、待機系に切換えられるようにI/O応答
の送出を阻止する応答送出阻止手段を備えたプログラマ
ブルコントローラである。
【0010】
【作用】従って、請求項1に対応する発明は以上のよう
な手段を講じたことにより、各I/Oユニットが、同一
のI/Oアドレスにより示される常用系又は待機系のI
/Oカードを有し、I/Oカードに設けられたI/O応
答送出回路が、コントロールユニットから送出されたI
/Oアドレスを受けると、このI/Oアドレスと自己の
アドレスとを比較し、比較結果が当該I/Oアドレスと
自己のアドレスとの一致を示すとき、I/O応答を送出
し、待機系動作阻止回路が、このI/O応答送出回路か
らI/O応答を受けたとき、動作阻止信号を下位のI/
Oユニットに送出し、上位のI/Oユニットから動作阻
止信号を受けたとき、自己の待機系のI/Oカードにお
けるI/O応答送出回路からI/O応答を受けた場合で
あっても、コントロールユニットと自己の待機系のI/
Oカードとの接続を開放し、且つ動作阻止信号を下位の
I/Oユニットに送出するので、常用系と待機系とをハ
ードウエアで切換制御することにより、高速伝送系にお
けるI/Oカードの二重化を実現することができる。
【0011】また、請求項2に対応する発明は、I/O
応答送出回路に備えられた応答送出阻止手段が、自己の
属するI/Oユニットが異常のとき、待機系に切換えら
れるようにI/O応答の送出を阻止するので、請求項1
に対応する作用と同様の作用を奏することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例に係るプログラマ
ブルコントローラの構成図である。このプログラマブル
コントローラは、コントロールユニット11がコントロ
ールカード12及びマスタI/F13を有し、該コント
ロールカード12がマスタI/F13及びI/Oバス1
4を介して1段目乃至4段目のI/Oユニット151
154 内のI/Fカード161 〜164 に接続されてい
る。各I/Fカード161 〜164 はローカルバス17
1 〜174 を介して複数の常用系又は待機系のI/Oカ
ード18a1 〜18an ,18b1 〜18bn 、19a
1 〜19an ,19b1 〜19bn に接続されている。
なお、各I/Oユニット151 〜154のうち、1段目
のI/Oユニット151 が最上位の優先度を有し、以
下、段数に比例して順次優先度を低下させている。
【0013】ここで、各I/Oカード18a1 〜18a
n ,18b1 〜18bn 、19a1〜19an ,19b1
〜19bn では、同一のI/Oアドレスにより示され
る常用系又は待機系のI/Oカードが1つの組を構成
し、各々I/O応答送出回路20を備えている。また、
これら常用系及び待機系のI/Oカードは互いに異なる
I/Oユニットに配置されている。なお、ここではaの
添字で示す常用系のI/Oカード18a1 〜18an
1段目のI/Oユニット151 に設けられ、bの添字で
示す待機系のI/Oカード18b1 〜18bn が4段目
のI/Oユニット154 に設けられている。また、他の
常用系及び待機系のI/Oカード19a1〜19an
19b1 〜19bn は2段目及び3段目のI/Oユニッ
ト152 ,153 内に配置されている。
【0014】各I/O応答送出回路20は、コントロー
ルカード12からマスタI/F13を介してI/Oバス
14に送出されるI/OアドレスをI/Fカード161
〜164 からローカルバス171 〜174 を介して受け
ると、このI/Oアドレスと自己のアドレスとを比較
し、比較結果が当該I/Oアドレスと自己のアドレスと
の一致を示すとき、I/O応答をI/Fカード161
164 に送出するものである。
【0015】一方、各I/Fカード161 〜164 は、
上位から下位に向けて配置され、夫々動作阻止回路21
1 〜214 を介して直列に接続されている。各動作阻止
回路211 〜214 は、自己のI/Oユニット151
154 内のI/O応答送出回路20からI/O応答を受
けたとき、“禁止モード”のディジーチェイン信号(動
作阻止信号)を下位のI/Oユニット152 〜154
送出し、上位のI/Oユニット151 〜153 から“禁
止モード”のディジーチェイン信号を受けたとき、自己
の待機系のI/Oカード18b1 〜18bn ,19b1
〜19bn におけるI/O応答送出回路20からI/O
応答を受けた場合であっても、コントロールユニット1
1と自己の待機系のI/Oカード18b1 〜18bn
19b1 〜19bn との接続を開放し、且つ“禁止モー
ド”のディジーチェイン信号を下位のI/Oユニット1
2 〜154 に送出するものである。なお、各動作阻止
回路211 〜214 は“禁止モード”のディジーチェイ
ン信号を送出しない場合、ディジーチェイン信号を許可
モードとし、下位のI/Oカードとコントロールユニッ
トとの接続を許可している。
【0016】次に、以上のように構成されたプログラマ
ブルコントローラの動作を図2乃至図4のタイムチャー
トを用いて説明する。いま、1段目のI/Oユニット1
1 内に常用系のI/Oカード18a1 〜18an があ
るとする。ここで、コントロールカード12は、図2
(a)に示すように、マスタI/F13を介してI/O
アドレス及びデータをI/Oバス14に送出する。
【0017】各I/Oユニット151 〜154 では、I
/Fカード161 〜164 がこのI/Oアドレスをロー
カルバス171 〜174 に送出する。各I/Oカード1
8a1 〜18an ,18b1 〜18bn 、19a1 〜1
9an ,19b1 〜19bnではI/O応答送出回路2
0がローカルバス171 〜174 上のI/Oアドレスと
自己のアドレスとを比較する。
【0018】ここで、I/Oユニット151 内のI/O
カード18a1 のI/O応答送出回路20において該比
較結果が一致を示す。このため、このI/O応答送出回
路20は、図2(b)に示すように、I/O応答をロー
カルバス171 に送出し、I/Fカード161 がこのI
/O応答を取込む。
【0019】このとき、I/Fカード161 内の動作阻
止回路211 は、図2(c)に示すように、“禁止モー
ド”のディジーチェイン信号を下位である2段目のI/
Fカード162 に送出する。
【0020】2段目のI/Fカード162 内の動作阻止
回路212 は、上位である1段目のI/Oユニット15
1 から“禁止モード”のディジーチェイン信号を受けた
とき、自己のI/Fカード162 と自己のI/Oユニッ
ト152 内の各I/Oカード19a1 〜19an との接
続を開放し、図2(d)に示すように、“禁止モード”
のディジーチェイン信号を下位である3段目のI/Fカ
ード163 に送出する。
【0021】同様に3段目のI/Fカード163 内の動
作阻止回路213 は、上位である2段目のI/Oユニッ
ト152 から“禁止モード”のディジーチェイン信号を
受けたとき、自己のI/Fカード163 と自己のI/O
ユニット153 内の各I/Oカード19b1 〜19bn
との接続を開放し、図2(e)に示すように、“禁止モ
ード”のディジーチェイン信号を下位である4段目のI
/Fカード164 に送出する。
【0022】また、4段目のI/Fカード164 内の動
作阻止回路214 は、上位である3段目のI/Oユニッ
ト154 から“禁止モード”のディジーチェイン信号を
受けたとき、自己の待機系のI/Oカード18b1 にお
けるI/O応答送出回路20からI/O応答を受けた場
合であっても、自己のI/Fカード214 と自己のI/
Oユニット154 内の各I/Oカード18b1 〜18n
との接続を開放する。
【0023】このように、1段目のI/Oユニット15
1 内に常用系のI/Oカード18a1 があるとき、各I
/Oユニット151 〜154 の動作阻止回路が“禁止モ
ード”のディジーチェイン信号を下位のI/Oユニット
に送出し、該常用系のI/Oカード18a1 と同一I/
Oアドレスをもつ待機系のI/Oカード18b1 の動作
を阻止するので、常用系と待機系とから常用系のI/O
カード18a1 のみを選択して動作させることができ
る。
【0024】次に、1段目のI/Oユニット151 内の
常用系のI/Oカード18a1 に異常が発生し、常用系
のI/Oカード18a1 と待機系のI/Oカード18b
1 とを切替える場合について図3を用いて述べる。
【0025】いま、コントロールカード11は、前述し
た通り、I/OアドレスをI/Oバス14に送出し、各
I/Oユニット151 〜154 は、図3(f)に示すよ
うに、このI/Oアドレスを自己のローカルバス171
〜174 に取り込む。
【0026】ここで、1段目のI/Oユニット151
おいては、常用系のI/Oカード18a1 のI/O応答
送出回路20が自己診断機能により自己の異常を検出し
てI/Oアドレスに対するI/O応答を送出しない(応
答送出阻止手段)。このため、I/Fカード161 内の
動作阻止回路211 が、図3(h)に示すように、ディ
ジーチェイン信号を“許可モード”にして下位である2
段目のI/Fカード162 に送出する。
【0027】2段目のI/Fカード162 内の動作阻止
回路212 は、自己のI/Oユニット152 内に該当す
るI/Oカードが無いことによりI/O応答を受けない
ため、図3(i)に示すように、ディジーチェイン信号
を“許可モード”にして下位である3段目のI/Fカー
ド163 に送出する。
【0028】3段目のI/Fカード163 内の動作阻止
回路213 は、2段目と同様に自己のI/Oユニット1
3 内に該当するI/Oカードが無いことにより、図3
(j)に示すように、ディジーチェイン信号を“許可モ
ード”にして4段目のI/Fカード164 に送出する。
【0029】4段目のI/Fカード164 は、図3
(g)に示すように自己の待機系のI/Oカード18b
1 におけるI/O応答送出回路20からI/O応答を受
け、該I/O応答をI/Oバス14に送出する。これに
より、コントロールユニット11はI/O応答をI/O
バス14から読出して4段目の待機系のI/Oカード1
8b1 とデータ伝送を実行する。すなわち、4段目の待
機系のI/Oカード18b1 が常用系となり、1段目の
常用系のI/Oカード18a1 が自己の異常検出によ
り、待機系となる。
【0030】なお、例えば1段目に常用系のI/Oカー
ド18a1 〜18an が配置され、2段目に待機系のI
/Oカード18b1 〜18bn が配置され、且つ1段目
の常用系のI/Oカード18a1 が自己の異常を検出し
た場合を図4を用いて説明する。
【0031】いま、1段目のI/Oカード18a1 は、
図4(k)に示すI/Oアドレスに対して前述同様にI
/O応答を送出せず、1段目のI/Fカード161 は、
図4(m)に示すように、ディジーチェイン信号を“許
可モード”として2段目のI/Fカード162 に送出す
る。
【0032】2段目のI/Oカード162 は、図4
(l)に示すように、I/O応答をI/Fカード162
に与え、I/Fカード162 は、図4(n)に示すよう
に、“禁止モード”のディジーチェイン信号を3段目の
I/Fカード163 に送出する。3段目のI/Fカード
163 は、この“禁止モード”のディジーチェイン信号
によりI/Oバス14と自己のI/Oカード19との接
続を開放し、図4(o)に示すように、“禁止モード”
のディジーチェイン信号を4段目のI/Fカード164
に送出する。
【0033】4段目のI/Fカード164 はこの“禁止
モード”のディジーチェイン信号により、I/Oバス1
4と自己のI/Oカードとの接続を開放する。上述した
ように本実施例によれば、各I/Oユニット151 〜1
4 が、同一のI/Oアドレスにより示される常用系又
は待機系のI/Oカード18a1 〜18an ,18b1
〜18bn 、19a1 〜19an ,19b1 〜19bn
を有し、I/Oカードに設けられたI/O応答送出回路
20が、コントロールユニット11から送出されたI/
Oアドレスを受けると、このI/Oアドレスと自己のア
ドレスとを比較し、比較結果が当該I/Oアドレスと自
己のアドレスとの一致を示すとき、I/O応答を送出
し、動作阻止回路211 〜214 が、このI/O応答送
出回路20からI/O応答を受けたとき、“禁止モー
ド”のディジーチェイン信号を下位のI/Oユニットに
送出し、上位のI/Oユニットから“禁止モード”のデ
ィジーチェイン信号を受けたとき、自己の待機系のI/
OカードにおけるI/O応答送出回路20からI/O応
答を受けた場合であっても、コントロールユニット11
と自己の待機系のI/Oカードとの接続を開放し、且つ
“禁止モード”のディジーチェイン信号を下位のI/O
ユニット152 〜154 に送出するので、常用系と待機
系とをハードウエアで切換制御することにより、高速伝
送系におけるI/Oカードの二重化を実現することがで
きる。
【0034】また、本実施例によれば、下位にI/Oユ
ニットを増設する際に、コントロールカード内のソフト
ウエアに影響を与えないため、容易にI/Oユニットを
接続することができる。また、常用系及び待機系の切替
のために特殊なハードウエアを必要としないので、重要
なI/Oカードのみを選択して二重化することができ
る。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々
変形して実施できる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、各I/Oユニットが、同一のI/Oアドレスによ
り示される常用系又は待機系のI/Oカードを有し、I
/Oカードに設けられたI/O応答送出回路が、コント
ロールユニットから送出されたI/Oアドレスを受ける
と、このI/Oアドレスと自己のアドレスとを比較し、
比較結果が当該I/Oアドレスと自己のアドレスとの一
致を示すとき、I/O応答を送出し、待機系動作阻止回
路が、このI/O応答送出回路からI/O応答を受けた
とき、動作阻止信号を下位のI/Oユニットに送出し、
上位のI/Oユニットから動作阻止信号を受けたとき、
自己の待機系のI/OカードにおけるI/O応答送出回
路からI/O応答を受けた場合であっても、コントロー
ルユニットと自己の待機系のI/Oカードとの接続を開
放し、且つ動作阻止信号を下位のI/Oユニットに送出
するので、常用系と待機系とをハードウエアで切換制御
することにより、高速伝送系におけるI/Oカードの二
重化を実現できるプログラマブルコントローラを提供で
きる。
【0036】また、請求項2の発明によれば、I/O応
答送出回路に備えられた応答送出阻止手段が、自己の属
するI/Oユニットが異常のとき、待機系に切換えられ
るようにI/O応答の送出を阻止するので、請求項1と
同様の効果を奏することができるプログラマブルコント
ローラを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプログラマブルコント
ローラの構成図
【図2】同実施例における動作を説明するためのタイム
チャート
【図3】同実施例における動作を説明するためのタイム
チャート
【図4】同実施例における動作を説明するためのタイム
チャート
【図5】従来のプログラマブルコントローラの構成図
【図6】従来のプログラマブルコントローラの構成図
【符号の説明】
11…コントロールユニット、12…コントロールカー
ド、13…マスタI/F、14…I/Oバス、151
154 …I/Oユニット、161 〜164 …I/Fカー
ド、171 〜174 …ローカルバス、18a1 〜18a
n ,19a1 〜19an …I/Oカード(常用系)、1
8b1 〜18bn ,19b1 〜19bn…I/Oカード
(待機系)、20…I/O応答送出回路、211 〜21
4 …動作阻止回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロールユニットに複数のI/Oユ
    ニットが並列接続され、且つこれら各I/Oユニットが
    上位から下位に向けて互いに直列接続されているプログ
    ラマブルコントローラであって、 前記各I/Oユニットは、 同一のI/Oアドレスにより示される常用系又は待機系
    のI/Oカードを有し、 前記コントロールユニットから送出された前記I/Oア
    ドレスを受けると、このI/Oアドレスと自己のアドレ
    スとを比較し、比較結果が当該I/Oアドレスと自己の
    アドレスとの一致を示すとき、I/O応答を送出する前
    記常用系又は待機系のI/Oカードに設けられたI/O
    応答送出回路と、 このI/O応答送出回路からI/O応答を受けたとき、
    動作阻止信号を下位のI/Oユニットに送出し、上位の
    I/Oユニットから動作阻止信号を受けたとき、自己の
    待機系のI/OカードにおけるI/O応答送出回路から
    I/O応答を受けた場合であっても、前記コントロール
    ユニットと自己の待機系のI/Oカードとの接続を開放
    し、且つ動作阻止信号を下位のI/Oユニットに送出す
    る待機系動作阻止回路とを備えたことを特徴とするプロ
    グラマブルコントローラ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプログラマブルコント
    ローラにおいて、 前記I/O応答送出回路は、自己の属するI/Oユニッ
    トが異常のとき、待機系に切換えられるようにI/O応
    答の送出を阻止する応答送出阻止手段を備えたことを特
    徴とするプログラマブルコントローラ。
JP18243994A 1994-08-03 1994-08-03 プログラマブルコントローラ Pending JPH0844654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18243994A JPH0844654A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 プログラマブルコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18243994A JPH0844654A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 プログラマブルコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0844654A true JPH0844654A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16118296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18243994A Pending JPH0844654A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 プログラマブルコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0844654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140043B2 (ja) 安全レピータ
JP3750693B2 (ja) 接続装置
US4128883A (en) Shared busy means in a common bus environment
EP0057275B1 (en) Digital data storage system
JP3057591B2 (ja) マルチプロセッサシステム
KR0137020B1 (ko) 멀티버스 멀티프로세서 시스템의 언블럭킹 방법
JPH0844654A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6235144B2 (ja)
JPH0238969B2 (ja)
JP2978622B2 (ja) 無停止型コンピュータ
JPH10171559A (ja) 周辺装置の接続方法および接続装置
JPH05307491A (ja) 多重化処理装置の切替方法および装置
JPS63250730A (ja) 印字システム
KR100224966B1 (ko) 다수의 마스터 디바이스 액세스 가능한 다층 구조의아이2씨 버스를 이용한 진단/제어 시스템
JP2586243B2 (ja) システムの安全対策方式
SU868745A1 (ru) Устройство дл сопр жени
CN117076363A (zh) 从机设备、数据传输系统及方法
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
KR100295894B1 (ko) 엘리베이터의 군관리 제어장치
RU1805497C (ru) Многоканальное запоминающее устройство
JPH05282218A (ja) データ送信方法
JPS6350740B2 (ja)
JPS6212539B2 (ja)
JPH05250224A (ja) 監視制御方式
WO2001020465A2 (en) Synchronizer circuit