JPH0844444A - レギュレータ装置 - Google Patents

レギュレータ装置

Info

Publication number
JPH0844444A
JPH0844444A JP7055079A JP5507995A JPH0844444A JP H0844444 A JPH0844444 A JP H0844444A JP 7055079 A JP7055079 A JP 7055079A JP 5507995 A JP5507995 A JP 5507995A JP H0844444 A JPH0844444 A JP H0844444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
regulator device
load
transistor
potential level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7055079A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Gyoo Hong
在奎 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH0844444A publication Critical patent/JPH0844444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • G05F1/571Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overvoltage detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • G05F1/573Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短絡による過電流を防止する保護デバイス
を有する改善されたレギュレータ装置を提供すること。 【構成】 本発明によるレギュレータ装置は、動作信
号に応答して入力電圧を調整し一定に調整された電圧を
負荷へ提供するレギュレーションユニット110、12
0と、負荷に於いて前記調整された電圧の電位レベルが
急激に変化した場合にレギュレーションユニット11
0、120の動作を止める過電流保護ユニット200と
を備える。さらに好ましくは前記過電流保護ユニット2
00は、レギュレーションユニット110、120への
動作信号の流れをバイパスするバイパストランジスタT
R3と、前記調整された電圧の電位レベルの急激な変化
を検出してトランジスタTR3を動作状態にするダイオ
ードD1、D2とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レギュレータ装置に関
する。特に、過電流保護装置を備えた改善されたレギュ
レータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】利用可能なAC電圧をDC電圧に変換す
ることのできる回路はDC電源として知られている。こ
のDC電源は整流器型の回路を有する。従来の整流回路
に於ける欠点の1つに、変換されたDC電圧にはリップ
ル電圧がいくらか含まれており、整流器の純粋なDC電
圧を供給するという能力が損なわれているという問題が
ある。さらに、電源から発生される負荷電流が大きくな
るにつれ、変換されたDC電圧が低くなり、電源電圧が
一定に保たれなくなる。このような変動をできるだけ小
さくするため通常レギュレータ回路が用いられている。
一般的に、レギュレータ回路は演算増幅器(operationa
l amplifier;以下、オペアンプと称する)を含む。
【0003】レギュレータ回路の通常動作中に、レギュ
レータ回路につながった負荷に短絡が生じ、急激な過電
流が発生してレギュレータ回路の破壊をもたらすことが
ある。このような事態の発生に対する保護デバイスとし
て、通常、レギュレータ回路では過電流を遮断するヒュ
ーズ回路が用いられる。しかし、この方式の主な欠点の
1つは、短絡が発生するたびにヒューズの取り換えまた
は復元をしなければならないということである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、短絡により生じる過電流を防止する保護デバイ
スを有する信頼性の高いレギュレータ回路を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を達成するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、レギュレータ装置であって、動作
信号に応答して入力電圧を調整して一定に調整された電
圧を負荷へ提供するレギュレーションユニットと、前記
負荷に於いて前記調整された電圧の電位レベルが急激に
変化した場合に前記レギュレーションユニットの動作を
止める過電流保護ユニットとを含むレギュレータ装置が
提供される。さらに、好ましくは、前記過電流保護ユニ
ットが、前記レギュレーションユニットへの動作信号の
流れを制御する制御手段と、前記調整された電圧の電位
レベルの急激な変化を検出して前記制御手段を動作させ
る手段とを備えるレギュレータ装置が提供される。
【0006】
【実施例】以下、本発明のレギュレータ装置について、
図面を参照しながらより詳しく説明する。
【0007】図1に、本発明による多段レギュレータ装
置100の回路図が示されている。このレギュレータ装
置100は、それぞれ対応する負荷RL1、RL2を伴う一
対のレギュレーションユニット110、120と、負荷
RL1、RL2のどちらの短絡による過電流も防止する保護
回路200とを含む。この第1レギュレーションユニッ
ト110はオペアンプOP1と、ツェナーダイオード5
0と、ブーストトランジスタTR1とを備える。一対の
抵抗R1、R2を有する分圧器がオペアンプOP1の反転
入力端子「−」に接続される。抵抗R1の両端の電圧降
下VR1は、オペアンプOP1の反転入力端子「−」に比
較電圧として入力される。ツェナーダイオード50はオ
ペアンプOP1の非反転入力端子「+」に接続されると
ともに、基準電圧Vrefを非反転入力端子「+」へ提供
する。
【0008】オペアンプOP1は、基準電圧Vrefと比
較電圧VR1との間の差を用いて、スイッチング信号をブ
ーストトランジスタTR1へ提供する。このスイッチン
グ信号に応答して、トランジスタTR1はオン状態(動
作状態)になり、それによって負荷電流IL1によらず一
定に調整された電圧を負荷RL1に供給する。
【0009】上述のように構成することによって、負荷
RL1の両端にかかる一定に調整された電圧Vout1は次式
のように表される。 Vout1=VR1+VR2 =Vref+R2/R1・Vref =Vref(1+R2/R1) (式1) ここで、VR2は抵抗R2の両端の電圧降下である。
【0010】第1レギュレーションユニット110と同
様に、第2レギュレーションユニット120はオペアン
プOP2と、ブーストトランジスタTR2とを備える。
一対の抵抗R3、R4を有する分圧器はオペアンプOP2
の反転入力端子「−」に接続される。抵抗R3の両端の
電圧降下VR3はオペアンプOP2の反転入力端子「−」
へ比較電圧として加えられる。このオペアンプOP2の
非反転入力端子「+」は、基準電圧Vrefを提供するツ
ェナーダイオード50の出力端子に接続される。
【0011】オペアンプOP2は、基準電圧Vrefと比
較電圧VR3の間の差を用いて、スイッチング信号をブー
ストトランジスタTR2へ提供する。このスイッチング
信号に応答して、トランジスタTR2はオン状態にな
り、それによって負荷電流IL2によらず一定に調整され
た電圧を負荷RL2へ印加する。
【0012】上述のように構成することによって、負荷
RL2の両端の一定に調整された電圧Vout2は次式のよう
に表される。 Vout2=VR3+VR4 =Vref+R4/R3・Vref =Vref(1+R4/R3) (式2) ここで、VR4は抵抗R4の両端の電圧降下である。
【0013】保護回路200は、バイパストランジスタ
TR3と、第1及び第2レギュレーションユニット11
0、120に各々接続されたダイオードD1、D2とを有
する。このバイパストランジスタTR3はトランジスタ
TR1、TR2へのスイッチング信号の流れを制御する
働きをし、そのエミッタはオペアンプOP1、OP2の
非反転入力端子「+」に接続され、コレクタはグランド
に接続され、ベースは各ダイオードD1、D2のそれぞれ
のアノードに接続されている。ダイオードD1、D2のカ
ソードはそれぞれトランジスタTR1、TR2のエミッ
タに接続されている。各ダイオードD1、D2は、バイパ
ストランジスタTR3を動作状態にするために、各々一
定に調整された出力電圧の電位レベルの変化を検知す
る。レギュレータ装置100の通常動作中は、一定に調
整された出力電圧の電位レベルはバイパストランジスタ
TR3のベースの電位レベルよりはるかに大きいので、
保護回路200は動作しない。
【0014】レギュレータ装置100の動作中に、いず
れかの負荷(例えば、RL1)に短絡が発生すると、急激
な過電流がレギュレーションユニット110を通じて流
れるので、出力電圧の電位レベルがトランジスタTR3
のベース電圧の電位レベルより低くなる。この出力電圧
の電位レベルの降下によって、ダイオードD1は順方向
バイアスされ、バイパストランジスタTR3はオン状態
になる。基準電圧Vrefの電位レベルがバイパストラン
ジスタTR3を通じて接地レベルと同じになり、それに
よってオペアンプOP1は非動作状態になり、ブースト
トランジスタTR1はオフ状態(非動作状態)になり、
レギュレーションユニット110を流れる急激な過電流
を遮断する。
【0015】同様に、第2レギュレーションユニット1
20の過電流からの保護も上述の保護回路200を用い
ることによって達成される。
【0016】別のダイオードをダイオードD1、D2に対
して並列に付加して、レギュレータ装置100に、さら
に別のレギュレーションユニットを追加することもでき
る。
【0017】本発明は特定の実施例について説明してい
るが、本発明の範囲を逸脱することなく、当業者は種々
の改変をなし得るであろう。
【0018】
【発明の効果】従って、本発明による保護回路を有する
レギュレータ装置は、負荷の短絡による過電流に対して
回路を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】過電流を防止するための保護回路を有する、本
発明のレギュレータ装置の回路図である。
【符号の説明】
50 ツェナーダイオード 100 レギュレータ装置 110 第1レギュレーションユニット 120 第2レギュレーションユニット 200 保護回路 D1 ダイオード D2 ダイオード IL1 負荷電流 IL2 負荷電流 OP1 オペアンプ OP2 オペアンプ R1 抵抗 R2 抵抗 R3 抵抗 R4 抵抗 RL1 負荷 RL2 負荷 TR1 ブーストトランジスタ TR2 ブーストトランジスタ TR3 バイパストランジスタ Vout1 負荷RL1の両端にかかる電圧 Vout2 負荷RL2の両端の電圧 VR1 抵抗R1の両端の電圧降下 VR2 抵抗R2の両端の電圧降下 VR3 抵抗R3の両端の電圧降下 VR4 抵抗R4の両端の電圧降下 Vref 基準電圧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レギュレータ装置に於いて、 動作信号に応答して入力電圧を調整して一定に調整され
    た電圧を負荷へ提供するレギュレーションユニットと、 前記負荷に於いて前記調整された電圧の電位レベルが急
    激に変化した場合に、前記レギュレーションユニットの
    動作を止める過電流保護ユニットとを含むことを特徴と
    するレギュレータ装置。
  2. 【請求項2】 前記過電流保護ユニットが、 前記レギュレーションユニットへの動作信号の流れを制
    御する制御手段と、 前記調整された電圧の電位レベルの急激な変化を検出
    し、前記制御手段を動作させる手段とを備えることを特
    徴とする請求項1に記載のレギュレータ装置。
JP7055079A 1994-05-31 1995-02-20 レギュレータ装置 Pending JPH0844444A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994P12062 1994-05-31
KR1019940012062A KR0147950B1 (ko) 1994-05-31 1994-05-31 과부하 보호 회로를 갖는 전원 공급 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0844444A true JPH0844444A (ja) 1996-02-16

Family

ID=19384261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7055079A Pending JPH0844444A (ja) 1994-05-31 1995-02-20 レギュレータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5631549A (ja)
JP (1) JPH0844444A (ja)
KR (1) KR0147950B1 (ja)
CN (1) CN1118460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427419B1 (ko) * 2001-06-21 2004-04-13 기아자동차주식회사 이상전압 차단기능을 가진 자동차용 전압조정기

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821740A (en) * 1996-02-15 1998-10-13 Harris Corporation DC-to-DC converter having fast over-current detection and associated methods
EP0793343B1 (en) * 1996-02-29 2001-07-18 Co.Ri.M.Me. Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Current limitation programmable circuit for smart power actuators
TWM285800U (en) * 2005-08-16 2006-01-11 Universal Scient Ind Co Ltd Power supply switch circuit having leakage current protection
CN102969757B (zh) * 2012-11-08 2015-03-25 中国电器科学研究院有限公司 一种微电流恒压装置
JP6520102B2 (ja) * 2014-12-17 2019-05-29 富士電機株式会社 半導体装置および電流制限方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736469A (en) * 1972-02-14 1973-05-29 Rca Corp Switching regulator overload protection circuit
US4428015A (en) * 1981-12-22 1984-01-24 Hughes Aircraft Company Overcurrent limiter circuit for switching regulator power supplies
CA1259405A (en) * 1983-01-17 1989-09-12 Peter R. Stanton Tape recorder cleaner
US5023542A (en) * 1989-08-03 1991-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Current limiting arrangement in a power converter
US5499154A (en) * 1994-12-20 1996-03-12 Stewart Electronics Protective shut-down system for switch-mode power supply

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427419B1 (ko) * 2001-06-21 2004-04-13 기아자동차주식회사 이상전압 차단기능을 가진 자동차용 전압조정기

Also Published As

Publication number Publication date
KR0147950B1 (ko) 1998-10-01
KR950034960A (ko) 1995-12-28
CN1118460A (zh) 1996-03-13
US5631549A (en) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5666044A (en) Start up circuit and current-foldback protection for voltage regulators
US7046533B2 (en) DC/DC converter
US20020057079A1 (en) Voltage regulator
JP3560512B2 (ja) 電源回路とそれに用いる定電圧回路
JP2005157743A (ja) 負荷駆動装置及び負荷駆動システム
US5861738A (en) DC to DC converter with a single-fault tolerant clamp
US5486781A (en) Base current-control circuit of an output transistor
JPH0844444A (ja) レギュレータ装置
JPH0756496B2 (ja) ウインドウコンパレータ
US5509069A (en) Splitting of a supply current drawn from a telecommunication system's line among a plurality of user's circuits
JP2004213697A (ja) 定電圧回路
JP3827053B2 (ja) 電流制限回路つき定電圧回路
JP2002159181A (ja) スイッチング電源装置およびそれを用いた電子装置
JP3129811B2 (ja) Dc−dcコンバータの過電流保護回路
JP3472407B2 (ja) 並列電流バランス型冗長運転回路
JP3399242B2 (ja) 電源回路
JP3538071B2 (ja) 定電圧回路
JP2811904B2 (ja) 電源保護装置
JP2001161068A (ja) 供給電力制限機能付きdc−dcコンバータ
JPH0635538Y2 (ja) 電流制限回路付電圧増幅回路
JP3338274B2 (ja) 電力増幅回路
JP2625687B2 (ja) 電源回路
JP2905671B2 (ja) 安定化電源回路
JP2834338B2 (ja) 電源回路
JPS62216015A (ja) 直流安定化電源回路の過電流保護回路