JPH0841822A - 架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造 - Google Patents

架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造

Info

Publication number
JPH0841822A
JPH0841822A JP17396894A JP17396894A JPH0841822A JP H0841822 A JPH0841822 A JP H0841822A JP 17396894 A JP17396894 A JP 17396894A JP 17396894 A JP17396894 A JP 17396894A JP H0841822 A JPH0841822 A JP H0841822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
rust preventive
cylindrical tube
rust
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17396894A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Suzuki
昭好 鈴木
Wataru Ohashi
渡 大橋
Akira Hirayama
晃 平山
Masamitsu Takei
雅光 武井
Shigeo Shoji
茂雄 庄司
Kimio Mine
公雄 峰
Toshikuni Sakayoshi
利邦 坂吉
Shigeki Nakamura
茂樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S II KK
JFE Steel Corp
JFE Techno Wire Corp
Original Assignee
S II KK
Kawatetsu Wire Products Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S II KK, Kawatetsu Wire Products Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical S II KK
Priority to JP17396894A priority Critical patent/JPH0841822A/ja
Publication of JPH0841822A publication Critical patent/JPH0841822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、斜張橋の架設ケーブルの防錆方法
に関し、該架設ケーブルの定着部の防錆処理を向上させ
ることを目的とする 【構成】 定着部の貫通孔に内装された円筒管3の中空
内部で、該円筒管3の一端側に固着されたアンカープレ
ート4に定着ナット6を介して定着ブロック5が配設さ
れ、該定着ブロック5に対し反力を取って複数のストラ
ンド8を緊張状態に定着させ、前記円筒管3と定着ブロ
ック5とのそれぞれの中空内部に防錆材11,15を充
填することとした架設ケーブルの定着部における防錆方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、斜張橋や吊り橋等の、
所定の緊張力が付与されて定着部に定着される架設ケー
ブルの防錆方法と防錆構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、斜張橋の架設ケーブルにおいて
は、主桁の定着部と主塔の定着部間にPC鋼より線等の
ストランドの端部を所定の緊張力を付与して定着させる
には、図4に示すように、例えば主塔1側の定着部2の
貫通孔に鋼管3が内装され、貫通孔の一端側にアンカー
プレート4が固着され、該アンカープレート4で反力を
取るようにして金属製定着ブロック5を定着ナット6で
配設し、定着ブロック5の端部側のアンカーヘッド7の
貫通孔から複数のストランド8を各々差し込み、定着部
の他端部ではクランプ9及び防振ゴム10でストランド
8を保持し、主塔と橋桁の定着部間に架設する。
【0003】そして、各ストランド8をジャッキで緊張
させて、その後、アンカーヘッド7を引っ張ってストラ
ンド8全体を緊張させて定着ナット6で定着させる。そ
の後に、前記定着ブロック5の中空内部にグリースやワ
ックス等の防錆材11を充填する。この充填材11の充
填作業では、前記アンカーヘッド7に設けた注入孔と排
出孔とで(図示せず)密に充填するものである。
【0004】前記防錆材9を充填するのは、ストランド
8を緊張するために合成樹脂(例えば、PE)等の保護
膜を剥離してむき出しにした部分が錆び付かないように
するためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記金属製
定着ブロック5の中空内部には防錆材が充填されてスト
ランド8の防錆処理がなされているが、鋼管3の中空内
部では前記ストランド8と定着ブロック5の外周面の防
錆処理がなされていないので、時間の経過とともに鋼管
3内に進入した雨水等によって前記定着ブロック5等が
錆び付くおそれがあった。
【0006】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
ので、架設ケーブルの定着部における防錆処理をより完
全ならしめるための防錆方法及び防止構造を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題を解決
するための要旨は、定着部の貫通孔に内装された円筒管
の中空内部で、該円筒管の一端側に固着されたアンカー
プレートに定着ナットを介して定着ブロックが配設さ
れ、該定着ブロックに対し反力を取って複数のストラン
ドを緊張状態に定着させ、前記円筒管と定着ブロックと
のそれぞれの中空内部に防錆材を充填することとした架
設ケーブルの定着部における防錆方法である。
【0008】また、アンカープレートと定着ナットの間
に、円筒管の内部に連通する注入孔と排出孔とを有する
注入プレートを介在させ、前記注入孔から前記円筒管の
中空内部に防錆材を充填することとしたこと;更に、円
筒管と定着ブロックとに各々充填された防錆材が、異種
の防錆材であることである。
【0009】本発明の架設ケーブルの定着部における防
錆構造は、定着部の貫通孔に内装された円筒管の中空内
部で、該円筒管の一端側に固着されたアンカープレート
に定着ナットを介して反力を取って、複数のストランド
が定着ブロックで緊張状態に定着され、該定着ブロック
の中空内部に防錆材が充填されていると共に、前記円筒
管の中空内部にも防錆材が充填されていることである。
【0010】そして、前記アンカープレートと定着ナッ
トの間に、円筒管の内部に連通する注入孔と排出孔とを
有する注入プレートが介在されていることである。
【0011】
【作用】本発明に係る架設ケーブルの定着部における防
錆方法及び防錆構造により、鋼管内の空間と定着ブロッ
クの中空内部にそれぞれ防錆材を充填したので、ストラ
ンドの防錆処理とともに定着ブロックの防錆処理も施さ
れて、より好ましい防錆対策が実現されるものである。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係る実施例について図面を参
照して詳細に説明する。なお、従来例に対応する部分に
は同一符号を付けて説明する。
【0013】本発明の第1実施例は、図1に示すよう
に、アンカープレート4と定着ナット6との間に、鋼製
の円筒管3の内部に連通する注入孔aと排出孔bを有し
た金属製(例えば鋼製)の注入プレート12を介在させ
ている。
【0014】前記注入孔aには注入パイプ13が、前記
排出孔bには排出パイプ14がそれぞれ接続されてい
る。その他は従来例で示した構成と同様であるので説明
を省略する。
【0015】よって、定着ブロック5に反力を取って各
ストランド8を所定の緊張力で定着し、クランプ9及び
防振ゴム10で定着部2aの他端側を定着させた後に、
まず、定着ブロック5の中空内部にグリーズ若しくはワ
ックス等の防錆材11を密に充填する。
【0016】そして、前記円筒管3の中空内部に、例え
ば、セメントグラウトなどの防錆材15を、前記注入パ
イプ13から注入ポンプ(図示せず)で注入する。前記
防錆材11と前記防錆材15とは、異種のものを使用す
るが、同種のものを使用することを妨げるものではな
い。
【0017】前記防錆材15は、注入に支障がないよう
な流動性を有するものであり、円筒管3の内部に充填さ
せるに従って排出パイプ14から空気が排出される。
【0018】最終的に前記防錆材15が排出パイプ14
に至る状態になったところで注入作業を停止し、前記排
出パイプ14を撤去して排出孔bをキャップで閉蓋し、
注入パイプ13を撤去して注入孔aをキャップで閉蓋す
る。
【0019】防錆材15の充填作業では、下側の注入孔
aから注入されるので、円筒管3内部の空気が全て排出
孔bから排出されて、前記防錆材15が密に円筒管の3
内部に充填されるものである。
【0020】このように、円筒管3の中空内部が防錆材
15で満たされて定着ブロック5の防錆処理がなされた
ものである。
【0021】本発明の第2実施例は、図2に示すよう
に、定着部2bの円筒管3の内部に更に合成樹脂製(例
えば、PE製)や鋼製の内管16を装備し、この内管1
6の中空内部に防錆材15を密に充填したものである。
【0022】よって、図3に示すように、内管16の端
部に注入プレート12が一体的に形成され、注入孔aと
排出孔bが内管16の内部に連通して設けられている。
【0023】そして、定着ブロック5の内部と内管16
の内部にそれぞれ防錆材11と防錆材15とが充填され
るものである。このような2単管構造によって定着ブロ
ック5の防錆処理を完全ならしめるものである。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る架設
ケーブルの定着部における防錆方法は、定着部の貫通孔
に内装された円筒管の中空内部で、該円筒管の一端側に
固着されたアンカープレートに定着ナットを介して定着
ブロックが配設され、該定着ブロックに対し反力を取っ
て複数のストランドを緊張状態に定着させ、前記円筒管
と定着ブロックとのそれぞれの中空内部に防錆材を充填
することとしたので、各ストランドの防錆処理が施され
ると共に、前記定着ブロックの防錆処理も施されて、防
錆能力が向上すると言う優れた効果を奏する。
【0025】アンカープレートと定着ナットの間に、円
筒管の内部に連通する注入孔と排出孔とを有する注入プ
レートを介在させ、前記注入孔から前記円筒管の中空内
部に防錆材を充填することとすれば、円筒管の内部を空
気等の気体が残ることなく密に防錆材を充填することが
できると言う優れた効果を奏する。
【0026】更に、前記円筒管と定着ブロックとに各々
充填された防錆材が、異種の防錆材であることとすれ
ば、円筒管の内部に充填される防錆材を流動性の低いセ
メントグラウトとすると、ストランドを束ねるクランプ
や防振ゴムや定着ブロックの間隙において高度な水密性
が要求されず簡易な向上となりコストも低減されると言
う優れた効果を奏する。
【0027】本発明の架設ケーブルの定着部における防
錆構造は、定着部の貫通孔に内装された円筒管の中空内
部で、該円筒管の一端側に固着されたアンカープレート
に定着ナットを介して反力を取って、複数のストランド
が定着ブロックで緊張状態に定着され、該定着ブロック
の中空内部に防錆材が充填されていると共に、前記円筒
管の中空内部にも防錆材が充填されていることとし、ま
た、アンカープレートと定着ナットの間に、円筒管の内
部に連通する注入孔と排出孔とを有する注入プレートが
介在されていることとしたので、定着ブロックが防錆処
理されることになり、防錆材の注入作業も確実で密に充
填することが出来ると言う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る定着部の縦断面図で
ある。
【図2】本発明の第2実施例に係る定着部の縦断面図で
ある。
【図3】同第2実施例の一部拡大説明図である。
【図4】従来の定着部を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 主塔、 2,2a,2b 定着部、 3 円筒管、 4 アンカープレート、 5 定着ブロック、 6 定着ナット、 7 アンカーヘッド、 8 ストランド、 9 クランプ、 10 防振ゴム、 11,15 防錆材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 昭好 東京都千代田区二番町12番地 株式会社エ スイー内 (72)発明者 大橋 渡 東京都千代田区二番町12番地 株式会社エ スイー内 (72)発明者 平山 晃 東京都千代田区二番町12番地 株式会社エ スイー内 (72)発明者 武井 雅光 千葉県千葉市中央区新浜町1番地 川鉄テ クノワイヤ株式会社内 (72)発明者 庄司 茂雄 千葉県千葉市中央区新浜町1番地 川鉄テ クノワイヤ株式会社内 (72)発明者 峰 公雄 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社東京本社内 (72)発明者 坂吉 利邦 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社東京本社内 (72)発明者 中村 茂樹 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社東京本社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定着部の貫通孔に内装された円筒管の中
    空内部で、該円筒管の一端側に固着されたアンカープレ
    ートに定着ナットを介して定着ブロックが配設され、該
    定着ブロックに対し反力を取って複数のストランドを緊
    張状態に定着させ、前記円筒管と定着ブロックとのそれ
    ぞれの中空内部に防錆材を充填することを特徴とする架
    設ケーブルの定着部における防錆方法。
  2. 【請求項2】 アンカープレートと定着ナットの間に、
    円筒管の内部に連通する注入孔と排出孔とを有する注入
    プレートを介在させ、前記注入孔から前記円筒管の中空
    内部に防錆材を充填することを特徴とする請求項1に記
    載の架設ケーブルの定着部における防錆方法。
  3. 【請求項3】 円筒管と定着ブロックとに各々充填され
    た防錆材が、異種の防錆材であることを特徴とする請求
    項1または2に記載の架設ケーブルの定着部における防
    錆方法。
  4. 【請求項4】 定着部の貫通孔に内装された円筒管の中
    空内部で、該円筒管の一端側に固着されたアンカープレ
    ートに定着ナットを介して反力を取って、複数のストラ
    ンドが定着ブロックで緊張状態に定着され、該定着ブロ
    ックの中空内部に防錆材が充填されていると共に、前記
    円筒管の中空内部にも防錆材が充填されていることを特
    徴とする架設ケーブルの定着部における防錆構造。
  5. 【請求項5】 アンカープレートと定着ナットの間に、
    円筒管の内部に連通する注入孔と排出孔とを有する注入
    プレートが介在されていることを特徴とする請求項4に
    記載の架設ケーブルの定着部における防錆構造。
JP17396894A 1994-07-26 1994-07-26 架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造 Pending JPH0841822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396894A JPH0841822A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17396894A JPH0841822A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0841822A true JPH0841822A (ja) 1996-02-13

Family

ID=15970376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17396894A Pending JPH0841822A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0841822A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110371252A (zh) * 2019-07-11 2019-10-25 上海交通大学 一种用于波浪滑翔机缆绳和水下滑翔体的弹性连接装置
KR102050683B1 (ko) * 2019-01-09 2020-01-08 주식회사 후레씨네코리아 교량의 케이블 정착부의 보수 보강 방법
CN113981819A (zh) * 2021-11-05 2022-01-28 衡阳市新德力交通材料有限公司 一种公路桥梁施工用预应力锚具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102050683B1 (ko) * 2019-01-09 2020-01-08 주식회사 후레씨네코리아 교량의 케이블 정착부의 보수 보강 방법
CN110371252A (zh) * 2019-07-11 2019-10-25 上海交通大学 一种用于波浪滑翔机缆绳和水下滑翔体的弹性连接装置
CN110371252B (zh) * 2019-07-11 2021-08-20 上海交通大学 一种用于波浪滑翔机缆绳和水下滑翔体的弹性连接装置
CN113981819A (zh) * 2021-11-05 2022-01-28 衡阳市新德力交通材料有限公司 一种公路桥梁施工用预应力锚具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA01010484A (es) Cofia obturadora de anclaje de tension posterior.
CN111501517A (zh) 一种新型预应力箱梁体外预应力组件
JPH0841822A (ja) 架設ケーブルの定着部における防錆方法と防錆構造
JP3373426B2 (ja) 斜張橋ケーブル用サドル構造体
JP3462623B2 (ja) Pc鋼より線群よりなるマルチストランドケーブルの部分液密構造
JPH11264135A (ja) アンカー構造体
JPS622083B2 (ja)
JP3609388B2 (ja) Pc鋼撚り線の定着具
JPH10231522A (ja) 斜面安定工法
JP3906912B2 (ja) 分割施工多径間連続pc桁の前方施工側pc桁に埋設する隣接する後方施工側プレグラウトケーブル用支圧板及び同支圧板を用いた分割施工多径間連続pc桁の定着部の構造
JP3602124B1 (ja) ケーブル保護および固定方法
JPH10183755A (ja) Pc外ケーブルによる海上構造物の補強構造及び補強方法
JP3987641B2 (ja) 重防食pc鋼より線のシール構造及び方法
JP2958241B2 (ja) 緊張材の架設方法及び架設用絞り装置
JP2937297B1 (ja) 付着性強化部を有する防食pc鋼より線
CN213114259U (zh) 一种新型预应力箱梁体外预应力组件
JP2005207218A (ja) ケーブル保護および固定方法
JPH0874210A (ja) 架設ケーブルの定着部における防錆処理方法
JPS5938523Y2 (ja) 基礎コンクリ−ト用ゆるみ止めアンカ−ボルト
JP2002332636A (ja) アンカーケーブル
JP2000290926A (ja) 外ケーブルを用いたプレストレストコンクリート桁
JPS63130821A (ja) アンカ−ケ−ブルの構造
JP2002088717A (ja) 斜張橋の主塔におけるサドル構造体
KR200184685Y1 (ko) 프리스트레스 구조물 재긴장용 강연선의 쉬즈관손상방지장치
JPS61102919A (ja) 鋼管杭の型枠防食法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040602