JPH0841394A - インクジェット記録用インク - Google Patents

インクジェット記録用インク

Info

Publication number
JPH0841394A
JPH0841394A JP17573694A JP17573694A JPH0841394A JP H0841394 A JPH0841394 A JP H0841394A JP 17573694 A JP17573694 A JP 17573694A JP 17573694 A JP17573694 A JP 17573694A JP H0841394 A JPH0841394 A JP H0841394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
carbon black
maleic acid
diisobutylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17573694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Watanabe
和昭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17573694A priority Critical patent/JPH0841394A/ja
Publication of JPH0841394A publication Critical patent/JPH0841394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 顔料、水溶性樹脂分散剤、糖類、及び水から
なるインクジェット記録用インクにおいて、水溶性樹脂
分散剤がジイソブチレン−マレイン酸共重合体であるこ
とを特徴とする。 【効果】 ノズルの目詰まり、保存安定性といったイン
クの信頼性を損なう事なく、印刷物の色濃度が高く、か
つ印字ムラが発生しにくい水系顔料インクが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェット記録用水
性顔料インクに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録用インクに要求され
る特性として、保存中に物性値等の変化が生じないこ
と、微細なインク吐出ノズルを詰まらせないこと、印刷
物の色濃度が高く鮮明であること、印刷物の保存性(耐
光性、耐水性)等があげられる。
【0003】従来、インクジェット記録用インクは、基
本的には染料と水性媒体とから構成されていた。しかし
染料の性質上、印刷物の耐光性や耐水性が劣るという問
題点があった。そこで、この問題を解決するため染料に
代わって顔料を用いたインクが提案されている。
【0004】顔料を使用するインク(以下「顔料イン
ク」と称する)では、染料インクで問題となっていた課
題、すなわち耐光性、耐水性といった問題点が解決され
る。また、顔料インクをインクジェット記録用インクと
して用いることにより、印刷物の色濃度が向上し、にじ
みも抑制されるといった利点がある。
【0005】しかし、顔料そのものはインク媒体に不溶
であるため、顔料粒子を安定に分散することができない
と、時間とともに顔料粒子が凝集し、また一度凝集が起
きてしまうと復帰は極めて困難となる。特にノズルの目
詰まり、吐出安定性の確保は大きな課題となっており、
これらの課題を解決するために多くの努力が払われてき
た。
【0006】例えば、特開平4−132775号公報で
は、インクに要求される保存安定性を満足させるため、
分散剤として2種類の水溶性樹脂を使用し、かつそれぞ
れの樹脂の種類、最低造膜温度、添加比等を規定する発
明が開示されている。
【0007】また、特開昭56−157467号公報に
おいては、保存安定性と印字品質の両立を目的として、
顔料の平均粒径と分散剤の平均分子量に着目し、これら
の関係を規定する発明が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術の顔
料インクでは、インクの信頼性と印字品質とを両立する
ことが難しかった。すなわち、インクの信頼性を上げよ
うとするとインクの紙への浸透が促進され、この結果と
して印刷物の色濃度の低下、あるいはにじみの発生とい
う問題が生じる。一方、印刷物の色濃度を重視してイン
ク組成を決定すると、例えばインク中の顔料濃度を高く
すると、インクの信頼性、特にノズル目詰まり、印字安
定性のレベルが低下する。
【0009】また、顔料インク特有の課題として、印字
ムラがある。印字ムラとは、紙上での顔料粒子の偏りか
らくる印字物の色濃度の乱れである。印字ムラも印字品
質を決定付ける重要なパラメータの一つであり、先にあ
げた色濃度、あるいはにじみと同様、高印字品質を実現
するためには解決しなければならない課題である。
【0010】そこで本発明の目的とするところは、ノズ
ル目詰まり、保存安定性といった信頼性を損なう事な
く、印字品質が高い印刷物を提供することができるイン
クジェット記録用水性顔料インクを提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の顔料インクは、
カーボンブラック、ジイソブチレン−マレイン酸共重合
体、糖類、及び分散媒体である水を必須成分とする。以
下、各成分について説明する。
【0012】本発明で使用するカーボンブラックは、市
販のカーボンブラック、あるいは表面を樹脂等で処理し
たグラフトカーボン等の加工カーボンブラックで水系分
散媒体に分散可能なものであれば使用可能である。また
これらのカーボンブラックを2種類以上混合して使用す
ることも可能である。
【0013】カーボンブラックのインク中での粒径は、
10μm以下、好ましくは1μm以下とする必要があ
る。粒径が10μmを越えると粒子の沈降スピードが大
きくなり、分散状態を安定に保つことができない。
【0014】カーボンブラックの含有量は、1〜20重
量%、好ましくは2〜5重量%の範囲である。カーボン
ブラックの含有量が1重量%より低いと、印刷物の色濃
度が低く実用的でない。カーボンブラックの含有量が高
くなるとそれに伴って印刷物の色濃度も高くなるが、カ
ーボンブラックが20重量%を越えるとインクの安定性
が著しく低下し、目詰まり性、印字安定性の点で実用的
でなくなる。
【0015】ジイソブチレン−マレイン酸共重合体は、
カーボンブラックをインク中に分散させる水溶性樹脂分
散剤である。
【0016】上記重合体は、親水性構造部分であるマレ
イン酸モノマー部分と、疎水性構造部分であるジイソブ
チレンモノマー部分より構成される。インク中では疎水
性構造部分がカーボンブラックに吸着し、親水性構造部
分の溶解性によってカーボンブラックをインク中に安定
に分散させると考えられる。従って、親水性構造部分と
疎水性構造部分の比は、インクの安定性という点で重要
なパラメータである。重合体における親水性構造部分の
比は、20〜50%であることが好ましい。20%以下
だと重合体自身のインク媒体への溶解性が低下し、顔料
粒子とともに沈降したり、あるいは重合体自身が析出し
てしまう。一方50%を越えると、顔料粒子への吸着能
力が低下し、分散安定性を保つことができない。
【0017】また、この重合体の分子量は約3000〜
50000、さらに言えば5000〜15000である
ことが好ましい。分子量が3000以下だと顔料粒子へ
の吸着力が弱く、高温下にインクを放置した様な場合顔
料粒子から重合体が脱離してしまい、安定な分散体を得
ることができない。逆に分子量が50000を越える
と、インクの粘度が著しく上昇し、インクジェットプリ
ンタで安定にインクを吐出することができなくなる。
【0018】さらに、上記重合体を可溶化し、かつ顔料
を安定に分散させるためには、重合体中のカルボン酸を
塩にする必要がある。塩を形成するための対イオンとし
て、ナトリウム、カリウムといったアルカリ金属、アン
モニア、あるいはモノ−、ジ−、あるいはトリ−(メチ
ルアミン)、モノ−、ジ−、あるいはトリ−(エチルア
ミン)といった脂肪族アミン、モノ−、ジ−、あるいは
トリ−(エタノールアミン)、モノ−、ジ−、あるいは
トリ(プロパノールアミン)といったアルコールアミン
等があげられ、いずれを用いても印字品質とインクの安
定性が両立し、良好な結果が得られる。
【0019】ジシソブチレン−マレイン酸共重合体の含
有量は、使用するカーボンブラックの種類によっても異
なるが、一般的にはカーボンブラックに対して固形分換
算で2〜50重量%、好ましくは10〜30重量%であ
る。なお、重合体とカーボンブラックの添加比は、イン
クの信頼性、印字品質に大きな影響を及ぼすので、カー
ボンブラックの種類に応じて最適化する必要がある。
【0020】本発明のインクに使用する糖類としては、
ペントース、ヘキトース、ヘプトース、オクトース等の
単糖類、あるいは二糖類、三糖類、四糖類といった多糖
類、またはこれらの誘導体である糖アルコール、デオキ
シ酸といった還元誘導体、アルドン酸、ウロン酸といっ
た酸化誘導体、グリコセエンといった脱水誘導体、アミ
ノ酸、チオ糖等が挙げられる。多糖類とは広義の糖を指
し、アルギン酸やデキストリン、セルロース等の自然界
に広く存在する物質も含む。以上あげた糖類の中から単
独で、または2種類以上の組合せを選択して本発明の水
性顔料インクに添加する。
【0021】これら糖類の含有量は、0.1〜40重量
%、好ましくは0.5〜30重量%の範囲である。0.
1重量%未満ではインクの目詰まりを防止するという糖
類添加の効果が得られず、40重量%を越えると水への
溶解が困難になり、また粘度も著しく上昇するため、好
ましい結果が得られない。
【0022】また、糖類に加えて尿素を併用すると、ノ
ズルの目詰まり防止に有効に作用する。顔料の分散安定
性が低く、糖類の添加のみではノズル目詰まりが充分に
防止できないとき、あるいはより高い信頼性を必要とす
るとき、尿素を添加すればインクの信頼性は飛躍的に向
上する。
【0023】以上、本発明の水性顔料インクを構成する
必須成分について説明したが、その他必要に応じて、水
に不溶な樹脂エマルジョン、水溶性有機溶剤、pH調整
剤、防腐剤、防カビ剤等を添加してもよい。
【0024】本発明に使用可能な水に不溶な樹脂エマル
ジョンとしては、ポリアクリル酸エステルエマルジョ
ン、ポリメタクリル酸エステルエマルジョン、アクリル
系エマルジョン、酢酸ビニル系エマルジョン、スチレン
系−ブタジエン系エマルジョン、塩化ビニル系エマルジ
ョンや、内部三次元架橋したマイクロエマルジョンやそ
の中間体等があげられ、その含有量は固形分換算で0.
1〜40重量%、好ましくは1〜25重量%の範囲であ
る。
【0025】水に不溶な樹脂エマルジョンを添加するこ
とにより、印刷物の色濃度の向上、及び耐擦性の向上が
図れる。
【0026】水溶性有機溶剤としては、2−ピロリド
ン、N−メチル−2−ピロリドン、1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノン等の含窒素化合物、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類等があげ
られる。
【0027】なお、顔料の分散方法としては、ボールミ
ル、サンドミル、アトライター、ロールミル、コロイド
ミル、超音波ホモジナイザー、高圧ホモジナイザー等の
各種分散機が使用できる。
【0028】
【作用】ジイソブチレン−マレイン酸共重合体を顔料分
散剤とする本発明の水性顔料インクは、インクジェット
記録方式に使用した場合、インクの信頼性と、印字品質
とを両立することができる。すなわち、本発明の水性顔
料インクでは、ノズル目詰まり、保存安定性、吐出安定
性といった問題の発生は皆無であり、また、得られる印
刷物は色濃度が高く鮮明である。また、印字ムラもほと
んど発生しない。
【0029】なぜ、本発明のインクジェット記録用イン
クが信頼性と印字品質を両立できるうかは定かでない
が、以下のように推測する。
【0030】ジソブチレン−マレイン酸共重合体を分散
剤として使用することにより、インクの紙に対する濡れ
性が低くなり、インクが紙に浸透しにくくなる。この結
果、印刷物の色濃度が高くなり、またにじみ、印字ムラ
の発生も抑制される。
【0031】信頼性が高い原因は糖類の添加によるもの
である。インクに添加された糖類が、ノズル面でのカー
ボンブラック粒子の凝集を抑制し、またインク中の水分
が蒸発した際にも固形分の再分散性を確保していると考
えられる。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例、比較例をあげ、本発
明を具体的に説明する。
【0033】−実施例− (実施例1) (顔料分散液の作成) ジイソブチレン−マレイン酸共重合体 16部 のナトリウム塩水溶液 (分子量:約7000、固形分25%) イオン交換水 残量 上記成分を混合した後、よく撹拌した。この水溶液にカ
ーボンブラック(MA7、三菱化成製)20部を加え、
以下の条件で分散処理を行った。 分散機:サンドミル(安川製作所製) 粉砕メディア:ガラスビーズ(1.7mm径) メディアの充填率:1.5倍(重量) 分散時間:2時間 分散後ガラスビーズを取り除き、5μmのメンブランフ
ィルターで粗大粒子、及びゴミを除去して顔料分散液を
得た。
【0034】(インクの作成) 上記分散液 10部 スクロース 0.7部 マルチトール 6.3部 ポリメタクリル酸エステル・ 3部 エマルジョン(固形分40%) 尿素 10部 2−ピロリドン 2部 エタノール 3部 イオン交換水 残量 上記成分を混合し、常温で20分間攪拌してインクを得
た。
【0035】(実施例2) (顔料分散液の作成) ジイソブチレン−マレイン酸共重合体 16部 のアンモニウム塩水溶液 (分子量:約7000、固形分25%) イオン交換水 残量 上記成分を混合した後、よく撹拌した。この水溶液にカ
ーボンブラック(MA7、三菱化成製)20部を加え、
実施例1と同様の条件で分散処理を行った。
【0036】顔料分散液作成後、実施例1と同様の処方
で、インクを調製した。
【0037】(実施例3)実施例1のインク作成工程に
おいて、ポリメタクリル酸エステル・エマルジョンを添
加しなかったインクである。その他の処方は実施例1と
同じである。
【0038】(実施例4) (顔料分散液の作成) ジイソブチレン−マレイン酸共重合体 16部 のナトリウム塩水溶液 (分子量:約7000、固形分25%) イオン交換水 残量 上記成分を混合した後、よく撹拌した。この水溶液にカ
ーボンブラック(FW200、デグサ製)20部を加
え、サンドミルでプレ分散を行った。 分散機:サンドミル(安川製作所製) 粉砕メディア:ガラスビーズ(1.7mm径) メディアの充填率:1.5倍(重量) 分散時間:30分 プレ分散後、高圧ホモジナイザーで分散処理を行い、カ
ーボンブラック粒子の微細化、粒径の均一化を行った。 分散機:ナノマイザー(ナノマイザー社製) 処理圧力:1500kg/cm2 パス回数:3回 分散後ガラスビーズを取り除き、5μmのメンブランフ
ィルターで粗大粒子、及びゴミを除去して顔料分散液を
得た。
【0039】(インクの作成) 上記分散液 10部 アクリル酸エステル−スチレン 4部 共重合体・エマルジョン(固形分30%) スクロース 0.7部 マルチトール 6.3部 尿素 10部 2−ピロリドン 3部 イオン交換水 残量 上記成分を混合し、常温で20分間攪拌してインクを得
た。
【0040】(実施例5) (顔料分散液の作成) ジイソブチレン−マレイン酸共重合体 16部 のアンモニウム塩水溶液 (分子量:約7000、固形分25%) イオン交換水 残量 上記成分を混合した後、よく撹拌した。この水溶液にカ
ーボンブラック(Ravern1080、コロンビアン
カーボン製)20部を加え、実施例1と同様の条件で分
散処理を行った。
【0041】(インクの作成) 上記分散液 10部 ポリメタクリル酸エステル・ 3部 エマルジョン(固形分40%) マルチトール 7部 尿素 10部 2ーピロリドン 2部 エタノール 3部 イオン交換水 残量 上記成分を混合し、常温で20分間攪拌してインクを得
た。
【0042】−比較例− (比較例1)実施例1の顔料分散液作成の工程におい
て、水溶性樹脂分散剤として、ジイソブチレン−マレイ
ン酸共重合体の替わりにスチレン−アクリル酸共重合体
(分子量:約7000)を使用したものである。その他
の処方は実施例1と同じである。
【0043】(比較例2)実施例1の顔料分散液作成の
工程において、水溶性樹脂分散剤として、ジイソブチレ
ン−マレイン酸共重合体の替わりにスチレン−マレイン
酸共重合体(分子量:約10000)を使用したもので
ある。その他の処方は実施例1と同じである。
【0044】(比較例3)実施例1の顔料分散液作成の
工程において、水溶性樹脂分散剤として、ジイソブチレ
ン−マレイン酸共重合体の替わりにスチレン−アクリル
酸共重合体(分子量:約7000)を使用し、かつ、イ
ンクの作成工程において、顔料分散液を25重量部加え
たものである。その他の処方は実施例1と同じである。
【0045】−評価− (評価1)目詰まり特性 インクジェットプリンタMJ−500(セイコーエプソ
ン(株)製)のインクカートリッジに所定のインクを充
填し、10分間連続して英数文字を印字した後、プリン
タを停止し、キャップをせずに40℃、25%RHの環
境下、2週間放置した。放置後再び英数文字を印字し、
放置前と同等の印字が得られるまでに要した目詰まり復
帰動作の回数を調べた。 ○:0〜2回の復帰動作で初期と同等の印字が可能。 △:3〜5回の復帰動作で初期と同等の印字が可能。 ×:6回以上の復帰動作でも初期と同等の印字が不可
能。
【0046】(評価2)保存安定性 インク50ccをラボラン・スクリュウ管瓶に採取し、
50℃にて2ヶ月間放置した。放置前後の平均粒径を比
較し、以下の基準にしたがって保存安定性を評価した。 ○:平均粒径の増加が10%以下。 △:平均粒径の増加が10〜20%。 ×:平均粒径の増加が20%を超える。
【0047】(評価3)印字品質(にじみ) 以下の10紙にMJ−500で印字を行い、にじみの有
無を以下の判定基準に従って評価した。 評価紙 1.Xerox P(富士Xerox(株)) 2.Ricopy 6200(リコー(株)) 3.EPP(セイコーエプソン(株)) 4.Xerox R(富士Xerox(株)、再生紙) 5.やまゆり(本州製紙(株)、再生紙) 6.Conqueror Laid(ヨーロッパ紙) 7.Rapid Copy(ヨーロッパ紙) 8.Modo Copy(ヨーロッパ紙) 9.Neenah Bond(アメリカ紙) 10.Xerox 4024 3R721(アメリカ紙) ○:にじみがなく印字が鮮明。 △:ヒゲ状のにじみがが発生。 ×:文字の輪郭がはっきりしないほどにじむ。
【0048】(評価4)印字品質(OD値) 上記10紙にMJ−500で印字を行い、Macbet
h PCMIIでベタ印刷部分10ポイントのOD値を測
定し、その平均値を計算した。
【0049】(評価5)印字ムラ 上記10紙にMJ−500で印字を行い、(株)コニカ
製、サクラマイクロデンシトメータを使用して、スリッ
ト幅200μm×20μmで塗りつぶし印字部1mmを
測定する。そのときのOD値の最大値と最小値の差によ
って以下の判断基準にしたがって評価した。 ○:印字ムラがない(0.2未満)。 △:印字ムラがわずかにある(0.5以下)。 ×:印字ムラが目立つ(0.5以上)。
【0050】
【表1】
【0051】評価結果について説明する。
【0052】分散剤としてジイソブツレン−マレイン酸
共重合体を使用することの効果は、実施例1、及び2
と、比較例1、2の比較により明らかである。実施例
1、2は本発明のジイソブチレン−マレイン酸共重合体
を分散剤としたインク、比較例1、2は従来技術のスチ
レン−アクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸共重
合体をそれぞれ使用したインクである。その他の処方は
全く同一である。実施例1、2とも、インクの信頼性を
損なう事なく、印字品質が向上していることがわかる。
特に、印刷物の色濃度(OD値)でその差は顕著であ
る。
【0053】比較例3は、カーボンブラック添加量が5
%の従来技術のインクである。実施例1、2のインクの
カーボンブラック添加量は2%であるが、そのOD値
は、比較例3のインクと同等またはそれ以上であり、低
いカーボンブラック添加量でも十分なOD値が得られる
ことがわかる。
【0054】実施例3は、水に不溶の樹脂エマルジョン
を添加しなかったインクの例である。水に不溶の樹脂エ
マルジョンを添加する目的の一つは、OD値の向上であ
る。しかし顔料分散液の能力が高いため、樹脂エマルジ
ョンを添加しなくても高い0Dを得られることがわか
る。もちろん、樹脂エマルイジョンを添加すれば色濃度
はさらに向上する。実施例1がこの場合に該当する。
【0055】実施例4、5は他のカーボンブラックを使
用した場合の例である。カーボンブラックの種類によっ
て多少の差はあるが、他の水溶性樹脂分散剤を使用した
場合(比較例1、2)と比べ、信頼性を損なうことなく
高印字品質が実現できることがわかる。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、ノズルの目詰まり、保
存安定性といったインクの信頼性を損なう事なく、印刷
物の色濃度が高く、かつ印字ムラが少ない水系顔料イン
クを提供することができる。
【0057】印刷物の色濃度を高くできるということ
は、逆の見方をすれば、同一の色濃度を得るためには、
インク中のカーボンブラック濃度を大幅に下げることが
可能であることを意味する。カーボンブラック濃度が下
がれば、ノズル目詰まり、吐出安定性といったインクの
信頼性の向上する事は明かである。
【0058】ジイソブチレン−マレイン酸共重合体を使
用することによる効果を、印字品質の向上と、カーボン
ブラック濃度の減少による信頼性の向上にうまく振り分
けることによって、信頼性、印字品質の両面で従来技術
の顔料インクを上回る、水系顔料インクを実現できる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、カーボンブラック、水溶性
    樹脂分散剤、糖類、及び水系分散媒体よりなるインクジ
    ェット記録用インクにおいて、前記水溶性樹脂分散剤
    が、ジイソブチレン−マレイン酸共重合体であることを
    特徴とするインクジェット記録用インク。
  2. 【請求項2】 ジイソブチレン−マレイン酸共重合体の
    分子量が、3000〜50000、さらに好ましくは5
    000〜15000の範囲にあることを特徴とする請求
    項1記載のインクジェット記録用インク。
  3. 【請求項3】 ジイソブチレン−マレイン酸共重合体
    が、アルカリ金属塩、または、アンモニウム塩、脂肪族
    アミン塩、アルコールアミン塩の形でインク中に存在す
    ることを特徴とする請求項1または2記載のインクジェ
    ット記録用インク。
  4. 【請求項4】 ジイソブチレン−マレイン酸共重合体の
    マレイン酸モノマー部分の重合体全体における比が、2
    0〜50重量%の範囲であることを特徴とする請求項1
    乃至3記載のインクジェット記録用インク。
  5. 【請求項5】 糖類が単糖類、二糖類、多糖類、及びこ
    れらの誘導体の中から選ばれた1種類、または2種類以
    上の混合物であり、その含有量が0.1〜40重量%の
    範囲であることを特徴とする請求項1乃至4記載のイン
    クジェット記録用インク。
  6. 【請求項6】 カーボンブラック、水溶性樹脂分散剤、
    糖類、及び水系分散媒体に加えて、尿素を含むことを特
    徴とする請求項1乃至5記載のインクジェット記録用イ
    ンク。
JP17573694A 1994-07-27 1994-07-27 インクジェット記録用インク Pending JPH0841394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17573694A JPH0841394A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 インクジェット記録用インク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17573694A JPH0841394A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 インクジェット記録用インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0841394A true JPH0841394A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16001354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17573694A Pending JPH0841394A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 インクジェット記録用インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0841394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010275430A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置
CN102757694A (zh) * 2012-06-11 2012-10-31 山西精华科工贸有限公司 一种水松纸凹版印刷用水基色墨及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010275430A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置
CN102757694A (zh) * 2012-06-11 2012-10-31 山西精华科工贸有限公司 一种水松纸凹版印刷用水基色墨及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010165B1 (ko) 기록액 및 이것을 사용한 잉크제트 기록방법
EP0719846B1 (en) Ink composition and process for producing the same
EP1067158B1 (en) Image recording process for realizing image excellent in light fastness and coloring property
JP3088588B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH07118584A (ja) インクジェット記録用インク
EP0831135B1 (en) Color ink jet recording method
US5690723A (en) Ink composition suitable for ink jet recording
EP0745651A1 (en) Aqueous ink for ink jet recording
EP0784649A2 (en) Ink-jet ink and process for making same
JP3799752B2 (ja) インクジェット記録用インク
JP4034927B2 (ja) 水性インクジェット用インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JPH08209045A (ja) インクジェット記録用インクの製造方法
JP4323159B2 (ja) インクジェット用インク組成物
JPH06264016A (ja) インクジェット記録用インク
JP3235229B2 (ja) インクジェット記録方法
JP4595286B2 (ja) 水性顔料分散体及びインクジェット用水性インク及び水性顔料分散体の製造方法
JPH0841394A (ja) インクジェット記録用インク
EP0826752A2 (en) Ink composition capable of realizing print with improved fixation
JPH06145570A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録方法
JPH07305006A (ja) インクジェット記録用インクの製造方法
JPH03234772A (ja) インクジェット用インク及びその製造方法
JPH11228897A (ja) インクジェット記録用インク
JPH06248210A (ja) インクジェット記録用インク
JP4198200B2 (ja) インク組成物およびその製造方法
JPH08113741A (ja) インクジェット記録用インク