JPH0841063A - カルバペネム誘導体 - Google Patents

カルバペネム誘導体

Info

Publication number
JPH0841063A
JPH0841063A JP6180150A JP18015094A JPH0841063A JP H0841063 A JPH0841063 A JP H0841063A JP 6180150 A JP6180150 A JP 6180150A JP 18015094 A JP18015094 A JP 18015094A JP H0841063 A JPH0841063 A JP H0841063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
thio
propenyl
hydroxyethyl
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6180150A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Koide
徳雄 小出
Toshiharu Kageyama
俊治 陰山
Hidekazu Nakai
英一 中居
Tomio Araki
富雄 新木
Takeshi Murakami
猛 村上
Seiji Washisaki
清司 鷲崎
Chieko Nohara
智恵子 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6180150A priority Critical patent/JPH0841063A/ja
Publication of JPH0841063A publication Critical patent/JPH0841063A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記一般式で示されるカルバペネム誘導体又
はその塩 【化1】 【効果】 優れた抗菌活性を有し、医薬として有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医薬、殊に抗菌剤として
有用な新規カルバペネム誘導体またはその塩に関する。
【0002】
【従来の技術】カルバペネム化合物は、ペニシリン骨格
の硫黄原子が炭素原子に置換され、2位に不飽和結合を
有する化合物の総称である。例えば、初期のカルバペネ
ム系抗生物質としては、ストレプトミセス カトレア
Streptomyces cattleya ) の発酵産物として得られる
チエナマイシンが挙げられる。このチエナマイシンは広
範囲にわたるグラム陽性菌、陰性菌に対して優れた抗菌
活性を有するものの、化学的安定性が悪く、実用化され
るまでには至っていない〔Antimicrob. Agents Chemoth
er.,22, 62, (1982);同, 23, 300, (1983) 〕。
【0003】次に、このチエナマイシンの2位側鎖のア
ミノ基をホルムイミドイル化したイミペネム(J. Med.
Chem. 22, 1435, (1979)〕が実用的抗菌剤として登場し
た。この化合物は、優れた抗菌活性と化学的安定性はあ
る程度確保されているものの生体内において腎デヒドロ
ペプチダーゼ(DHP)により分解不活性化が生じやす
くDHP阻害剤の一種であるシラスタチンと併用したイ
ミペネム/シラスタチン(IPM/CS)の配合処方と
なっている〔Antimicrob. Agents Chemother.12 (Supp1
D), 1, (1983)〕。また、カルバペネム骨格の2位にア
ルケニレン基で置換されたヘテロ環チオ基を有する化合
物を開示したものもいくつか知られており、特開平5−
239058号等があげられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの化
合物とは構造上異なり、優れた抗菌活性を有する新規な
カルバペネム誘導体の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、グラム陽
性及び陰性の広範囲の菌に対し優れた抗菌活性を有する
とともに、生体内における感染防御作用が強力なカルバ
ペネム誘導体を提供すべく研究を重ねた結果、ペネム環
の2位に置換ヘテロアルケニルヘテロ環チオ基を有する
化合物が、新規であり、しかも、グラム陽性及び陰性菌
に対し優れた抗菌活性を有することを見出し、本発明を
完成した。即ち、本発明は下記一般式(I)で示される
カルバペネム誘導体、又はその塩である。
【0006】
【化2】
【0007】式(I)の記号の意味をさらに説明すると
次のとおりである。本明細書の一般式の定義において
「低級」なる用語は炭素数が1乃至6個乃至直鎖又は分
枝状の炭素鎖を意味する。R1 ,R3 における「低級ア
ルキル基」としては、具体的には例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペン
チル(アミル)基、イソペンチル基、ネオペンチル基、
tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メチ
ルブチル基、1,2−ジメチルプロピル基、ヘキシル
基、イソヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メチ
ルペンチル基、3−メチルペンチル基、1,1−ジメチ
ルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、2,2−ジメ
チルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジ
メチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチ
ルブチル基、2−エチルブチル基、1,1,2−トリメ
チルプロピル基、1,2,2−トリメチルプロピル基、
1−エチル−1−メチルプロピル基、1−エチル−2−
メチルプロピル基等が挙げられる。
【0008】R2 における「エステル残基」としては、
生体内で代謝を受け加水分解されるエステル残基か、あ
るいはカルボキシル基の保護基となり得るエステル残基
が挙げられる。生体内で代謝を受け加水分解されるエス
テル残基としては、例えば、低級アルカノイルオキシ低
級アルキル基、低級アルケノイル低級アルキル基、シク
ロアルキルオキシカルボニルオキシ低級アルキル基、低
級アルケノイルオキシ低級アルキル基、低級アルコキシ
低級アルカノイルオキシ低級アルキル基、低級アルコキ
シ低級アルキル基、低級アルコキシ低級アルコキシ低級
アルキル基、低級アルコキシカルボニルオキシ低級アル
キル基、低級アルコキシ低級アルコキシカルボニルオキ
シ低級アルキル基、ベンゾイルオキシ低級アルキル基、
2−オキソテトラヒドロフラン−5−イル基、2−オキ
ソ−5−アルキル−1,3−ジオキソレン−4−イルメ
チル基、テトラヒドロフラニルカルボニルオキシメチル
基、3−フタリジル基等の常用のエステル残基等が挙げ
られる。
【0009】また、カルボキシル基の保護基となり得る
エステル残基としては、例えば、低級アルキル基、低級
アルケニル基、ハロゲノ低級アルキル基、低級アルコキ
シベンジル基、ニトロベンジル基、低級アルコキシベン
ズヒドリル基、ベンズヒドリル基などが挙げられる。ま
た式(I)中、
【0010】
【化3】
【0011】が示す「窒素原子、硫黄原子又は酸素原子
の少なくとも一つを含有する置換基を有していてもよい
5乃至6員の単環又は二環式の不飽和ヘテロ環基」を形
成する「窒素原子、硫黄原子又は酸素原子の少なくとも
一つを含有する5乃至6員の単環又は二環式の不飽和ヘ
テロ環基」とは不飽和ヘテロ環基の一部が飽和されてい
ても良く、具体的には、ピロリル基(1H−ピロリル
基、2H−ピロリル基)、ピローリニル基、イミダゾリ
ル基、イミダゾリニル基、ピラゾリル基、ピラゾリニル
基、チアジアゾリル基、チアゾリル基、チアゾリニル
基、イソチアゾリル基、ピリミジル基、ピリジル基、ピ
ラジニル基、ピリダジニル基、トリアゾリル基、テトラ
ゾリル基(1H−テトラゾリル基、2H−テトラゾリル
基)、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、
ベンズイミダゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンズオ
キサゾリル基、ベンズオキサジアゾリル基、キノリル
基、イソキノリル基、インドリル基、イソインドリル
基、イミダゾピリミジル基、イミダゾピリジル基、イミ
ダゾチアゾリル基、フタラジニル基、ナフチリジニル
基、キノキサリニル基、トリアジニル基、キナゾリニル
基等が挙げられる。また、上記
【0012】
【化4】
【0013】における置換基としては、例えば、炭素数
3〜6個のシクロアルキル基、アリール(Aryl)
基、アミノ基、モノ−又はジ−置換アミノ基、低級アル
コキシ基、ハロゲン原子、カルボキシ基、低級アルコキ
シカルボニル基、アシル基、カルバモイル基、シアノ
基、ニトロ基、N−低級アルキル置換カルバモイル基、
水酸基、オキソ基、低級アルキルチオ基、スルホニル
基、低級アルキルスルホニル基、スルフィニル基又は低
級アルキルスルフィニル基等及びこれらの基で置換され
ていてもよい低級アルキル基、低級アルケニル基又は低
級アルキニル基、及びアルキルアンモニウムアルコキシ
ラート、ジ置換アミジノアルキルチオ基等が挙げられ
る。これらの置換基は同一のもの又は異なったものが1
乃至3個を置換されていてもよい。又は低級アルキル基
が隣接して置換するときは相互に結合して炭素数3乃至
6個の環を形成してもよい。
【0014】これらの置換基についてさらに具体的に説
明すると以下の通りである。「炭素数3〜6個のシクロ
アルキル基」としては、シクロプロピル基、シクロブチ
ル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が、「ア
リール基」として例えばフェニル基又はナフチル基等が
挙げられる。「モノ−又はジ−置換アミノ基」として
は、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基等から
選ばれる1乃至2個の置換基を有するアミノ基等が挙げ
られる。「低級アルコキシ基」として例えばメトキシ
基、エトキシ基、プロポキシ基又はブトキシ基等が挙げ
られる。「ハロゲン原子」としては例えば塩素原子、フ
ッ素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。「低級
アルコキシカルボニル基」として例えばメトキシカルボ
ニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル
基、イソプロポキシカルボニル基又はブトキシカルボニ
ル基等が挙げられる。
【0015】「アシル基」として例えばアセチル基、プ
ロピオニル基、ベンゾイル基等が挙げられる。「N−低
級アルキル置換カルバモイル基」としては例えばN−メ
チルカルバモイル基、N−エチルカルバモイル基、N−
プロピルカルバモイル基、N,N−ジメチルカルバモイ
ル基又はN,N−ジエチルカルバモイル基等が挙げられ
る。
【0016】「低級アルキルチオ基」として例えば、メ
チルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロ
ピルチオ基又はブチルチオ基等が挙げられる。「低級ア
ルキルスルホニル基」として例えば、メチルスルホニル
基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソ
プロピルスルホニル基又はブチルスルホニル基等が挙げ
られる。
【0017】「低級アルキルスルフィニル基」として例
えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、
ブチルスルフィニル基又はイソプロピルスルフィニル基
等が挙げられる。「低級アルケニル基」は炭素数が2乃
至6個の直鎖又は分岐状のアルケニル基であり、具体的
にはビニル基、アリル基、1−プロペニル基、1−ブテ
ニル基、2−メチル−1−プロペニル基、2−メチルア
リル基、1−メチル−1−プロペニル基、1−メチルビ
ニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−メ
チル−1−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基、
1−メチル−2−ブテニル基、1,2−ジメチル−1−
プロペニル基、1−エチル−1−プロペニル基、1−エ
チル−2−プロペニル基、1−ヘキセニル基、1,1−
ジメチル−2−ブテニル基、3,3−ジメチル−1−ブ
テニル基、1−メチル−2−ペンテニル基等が挙げられ
る。
【0018】「低級アルキニル基」は、炭素数が2乃至
6個の直鎖又は分岐のアルキニル基であって、エチニル
基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニ
ル基、2−ブチニル基、1−メチル−2−プロピニル
基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、3−メチル
−1−ブチニル基、1−メチル−2−ブチニル基、1,
1−ジメチル−2−プロピニル基、1−ヘキシニル基、
2−ヘキシニル基等が挙げられる。
【0019】本発明化合物は酸及び塩基と塩を形成す
る。酸との塩としては塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素
酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸や、ギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマール
酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、
炭酸、ピクリン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、グルタミン酸等の有機酸との酸付加塩を挙げること
ができる。
【0020】また塩基との塩としては例えばナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウ
ム等無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノー
ルアミン等の有機塩基、リジン、オルニチン等の塩基性
アミノ酸との塩やアンモニウム塩が挙げられる。また本
発明化合物には不斉炭素原子、二重結合及びカルボニル
酸素が存在するため、これらに基づく光学異性体、幾何
異性体(シス、トランス)、互変異性体(ケトーエノー
ル)等の複数の異性体が存在する。本発明は、これら異
性体の分離したもの又は混合物を含む。更に本発明化合
物は、置換基の種類によっては、その分子内塩の状態も
とることができる。本発明のカルバペネム環における好
ましい異性体は次式で示される、1R、5S及び6Sの
立体配置を有するものであり、又、ピロリジニル基に関
しては、2S,4Sの立体配置を有するものである。更
に本発明化合物にはその薬学的に許容される溶媒和物あ
るいは水和物も含まれる。
【0021】
【化5】
【0022】(製造法)以下に本発明化合物の製造法に
ついて説明する。 第1製法
【0023】
【化6】
【0024】本発明化合物(I)は、一般式(II)で
示される化合物を一般式(III)で示される化合物と
置換反応を行ない(第I工程)、所望により保護基を除
去し、あるいは所望によるエステル化反応あるいは造塩
反応に付することにより(第II工程)得ることができ
る。
【0025】〔第I工程〕 (第I−1工程)本工程は、化合物(II)に、塩基存
在下、メタンスルホニルクロリドを反応させる工程であ
る。この反応に用いられる溶媒としては、ジクロロメタ
ン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド、アセトニトリル等あるいは、これらの混合
溶媒が用いられる。また本発明では反応を促進するため
に塩基を添加することができる。この場合の塩基として
は、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、
DBU、N−メチルモルホリン、キヌクリジン等の有機
塩基、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウ
ム等の無機塩基、ナトリウムメトキシド等の金属アルコ
ラート等が挙げられる。反応温度は、冷却下乃至室温
下、好ましくは冷却下に設定される。
【0026】(第I−2工程)本工程は、上記第I−1
工程で得られたメタンスルホニル化合物に、不活性溶媒
下、ハロゲン供与剤を反応させて、ハロゲノアルケニル
体とする工程である。ハロゲン供与剤としては、具体的
には、アルカリ金属、アルカリ土類金属などのハロゲン
化物、ハロゲン化トリアルキルシリル等のハロゲン化シ
リル化合物又はハロゲン化トリアルキルスズ、ジハロゲ
ン化ジアルキルスズ、トリハロゲン化モノアルキルスズ
等のハロゲン化スズ化合物等が使用可能である。反応溶
媒は、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルスルホキシド、ジクロロメタン、クロロホルム、テト
ラヒドロフラン等が好ましいものとして使用される。な
お、第I−1工程と第I−2工程は連続して行ってもよ
い。
【0027】(第I−3工程)本工程は、前記第I−2
工程で得られたハロゲノアルケニル化合物に式中、
【0028】
【化7】
【0029】で示される化合物を反応させる工程であ
る。X=Sの場合は、塩基存在下に反応を行なう。塩基
としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルア
ミン、DBU、N−メチルモルホリン、キヌクリジン等
の有機塩基が用いられる。ここでチオールは、単量体の
ものと反応させても良く、あるいは、化合物2分子が−
S−S−ジスルフィド結合した化合物を、トリフェニル
メチルメルカプタン等ジスルフィド結合を切断する化合
物と共に反応させても良い。
【0030】
【化8】
【0031】の場合は、塩基存在下に、前記X=Sの場
合と同様にして反応を行なう。X=Oの場合は、塩基存
在下に反応を行なうか、または、原料のアルコール体を
対応するアルコキシドへ変換した後、ハロゲノアルケニ
ル化合物と反応させる。この場合の塩基としては、ナト
リウムアミド、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、
炭酸カリウム、酸化バリウム、酸化銀等が用いられる。
【0032】(第II工程)本工程は、保護基を有する
化合物(IV)の保護基を脱離する工程である。即ち、
4 又はR5 の保護基として、p−ニトロベンジル基、
p−ニトロベンジルオキシカルボニル基、ベンジル基、
ベンズヒドリル基等を有する場合、これらの保護基の除
去は化合物(IV)を1)亜鉛又は鉄を使用する還元、
2)液安還元又は3)パラジウム−炭素又は水酸化パラ
ジウム−炭素を用いる接触還元することによって行なう
ことができる。上記1)の還元法は化合物(IV)を緩
衝液(必要に応じて不活性溶媒を添加する)中に加え、
次いで反応対応量もしくは過剰量の亜鉛又は鉄を添加し
冷却下乃至加温下攪拌することにより行うことができ
る。2)の還元法は化合物(IV)を液体アンモニア中
に加え、次いで金属ナトリウム添加し攪拌することによ
り行なうことができる。また、3)の還元法はパラジウ
ム−炭素又は水酸化パラジウム−炭素のような触媒存在
下、冷却下乃至加温下で行うことができる。上記反応の
反応時間は、原料や反応試薬等の反応条件により適宜変
動するが、数十分乃至数十時間、好ましくは数十分乃至
数時間である。第2製法
【0033】
【化9】
【0034】本発明化合物(I)は、一般式(V)で示
される化合物に、ジフェニルホスホリルクロリドを反応
させるか(第I−1工程)、化合物(VI)に適当な酸
化剤を用いて酸化し(第I−2工程)、化合物(VI
I)としたのち一般式(VIII)で示される化合物と
の置換反応を行ない(第II工程)、所望により保護基
を除去し、あるいは所望によるエステル化反応、あるい
は造塩反応に付することによっても(第III工程)得
ることができる。
【0035】〔第I工程〕 (第I−1工程)本工程は、化合物(V)にジフェニル
ホスホリルクロリドを反応させる工程である。この反応
に用いられる溶媒としては、アセトン、メチルエチルケ
トン等のケトン類、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラ
ン、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリルあ
るいはこれらの混合溶媒が用いられる。また、本反応で
は反応を促進するために塩基を添加することができる。
この場合の塩基としては、前記第1製法第I−1工程に
記載したものとほぼ同様のものが適用される。
【0036】(第I−2工程)本工程は、化合物(V
I)を酸化し、化合物(VII)とする工程である。化
合物(VI)の酸化は、ジクロロメタン、ジクロロエタ
ン、クロロホルム、四塩基炭素等のハロゲン化炭化水
素、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、酢
酸、ピリジン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、水、リ
ン酸緩衝液等の溶媒中、過安息香酸、m−クロロ過安息
香酸、過酢酸、二酸化セレン、オゾン等により行われ
る。反応温度は、冷却下乃至加温下である。ここで、カ
ルボキシル基の保護基としては、例えば、低級アルキル
基、低級アルケニル基、ハロゲノ低級アルキル基、ニト
ロベンジル基、低級アルコキシベンズヒドリル基などが
挙げられる。
【0037】〔第II工程〕次に、得られた化合物(V
II)は、一般式(VIII)で示される化合物と置換
反応を行う。尚、化合物(VII)は一旦単離してもよ
いし、第1工程の反応を行なったのち単離せず、化合物
(VIII)との反応を行ってもよい。ここで、一般式
(VIII)で示される化合物のうちX=Sの場合のチ
オール化合物としては、一般式(VIII)で示される
単量体のものを反応させてもよく、一般式(VIII)
で示される化合物2分子がS−Sジスルフィド結合で結
合した化合物をトリフェニルメチルメルカプタン等ジス
ルフィド結合を切断する化合物と共に反応させてもよ
い。本工程の溶媒としては、好ましくは第I−1工程で
述べた溶媒が用いられる。また、本工程は塩基の存在下
に反応を行ってもよく、この場合の塩基としては第1製
法第I−1工程で述べた塩基が挙げられる。また、Mの
意味するアルカリ金属としては、カリウム、ナトリウム
等が挙げられる。なお、上記式(VIII)で示される
化合物は、以下に説明する方法により、合成することが
できる。
【0038】
【化10】
【0039】(式中、R7 はメルカプト基の保護基を示
し、他は前記の意味を有する。) 〔1−1工程〕本工程は、(IX−a)で示される化合
物中のOH基を、塩基存在下活性化剤により活性化する
工程である。活性化剤としては、メタンスルホニルクロ
リド、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、トルエン
スルホニルクロリド、ジフェニルホスホリルクロリドな
どが用いられる。塩基としては第一製法に記載したもの
とほぼ同様のものが適用される。
【0040】〔1−2工程〕本工程は、ハロゲン供与剤
によりハロゲノアルケニル体とする工程である。ハロゲ
ン供与剤としては、第1製法第I−2工程で述べたもの
とほぼ同様のものが用いられる。 〔1−3工程〕本工程は、1−2工程で得たハロゲノア
ルケニル体に、塩基存在下、
【0041】
【化11】
【0042】を反応させる工程である。
【0043】
【化12】
【0044】の場合は、塩基としてトリエチルアミン、
ジイソプロピルエチルアミン,DBU、N−メチルモル
ホリン、キヌクリジンなどの有機塩基が用いられる。X
=Oの場合は、X=S,Nの場合と同様に塩基存在下に
【0045】
【化13】
【0046】を反応させるかまたは、これを対応するア
ルコラートに変換した後、ハロゲノプロペニル化合物と
反応させれば良い。これらの1−1〜1−3工程は、そ
れぞれ中間体を単離しても良く、また連続して行なって
も良い。溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホル
ム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド等が用いられる。反応温度は0℃〜70℃
が望ましい。
【0047】第2工程は、メルカプト基の保護基R7
除去する工程である。R7 としては、パラメトキシベン
ジル基、ジフェニルメチル基、トリフェニルメチル基等
が用いられる。パラメトキシベンジル基の場合は 1)トリフルオロ酢酸中、アニソール、トリフルオロメ
タンスルホン酸 2)トリフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸水銀 3)トリフルオロ酢酸にて加熱還流 4)フッ化水素、アニソール 等を作用させることにより除去することができる。ジフ
ェニルメチル基の場合は、トリフルオロ酢酸、2.5%
フェノールにより除去することができる。トリフェニル
メチル基の場合は、 1)50%トリフルオロ酢酸、トリエチルシラン 2)酢酸−水中、塩酸 3)酢酸水銀−エタノール 等により除去することができる。
【0048】VIIIは、対応する有機酸の塩として次
の反応に用いても良く、または、単離して次の反応に用
いてもよい。また第2工程において(VIII)の−S
−S−ジスルフィド体が生成する場合がある。この−S
−S−ジスルフィド体をVIIIへ変換する方法として
は、 1)トリフェニルホスフィンまたはトリブチルホスフィ
ン含水アルコールまたは含水ジオキサン 2)水素化リチウムアルミニウム、水素化ホウ素ナトリ
ウム 3)硫化ナトリウム、硫化カリウム などの方法が用いられる。
【0049】〔第III工程〕本工程は、保護基を有す
る化合物(IV)の保護基を脱離する工程であり、第1
製法第II工程に記した方法とほぼ同様にして行なうこ
とが可能である。尚、ここでアミノ基の保護基として
は、例えば、第一製法第II工程に記した保護基、特に
p−ニトロベンジルオキシカルボニル基等、還元により
カルボキシル基の保護基と同時に脱離できる保護基が挙
げられる。 第3製法
【0050】
【化14】
【0051】(式中、R8 は3個のフェニル基、低級ア
ルキル基又は低級アルコキシ基を意味する。以下同様) 本発明化合物(Ia)又はその塩は、化合物(X)又は
その塩を分子内wittig反応に付したのち、保護基
を除去することにより得ることができる。分子内wit
tig反応は、ベンゼン、トルエン等の不活性溶媒中、
加熱下に行うことができる。また、保護基の除去は、第
1製法第II工程で述べた方法が採用される。尚、上記
化合物(X)は、化合物(XI)に
【0052】
【化15】
【0053】(式中、R9 はエトキシカルボニル基、イ
ソブチロキシカルボニル基、イミダゾリル基、トリメチ
ルシリル基等の活性脱離基を表わす。以下同様) 化合物(VIII)
【0054】
【化16】
【0055】を反応させることにより得ることができ
る。反応液から目的物質の単離、精製は、有機溶媒によ
る抽出、クロマトグラフィー、結晶化等を適宜組み合わ
せることによって常法により行われる。また、化合物
(I)がエステル残基を有する場合には常法によりアル
コール又はそのハライド、スルホネート、スルフェイ
ト、ジアゾ化合物等のエステル化剤を反応させることに
より、または、化合物(I)が塩を有する場合には、常
法の造塩反応を付することにより得ることができる。
【0056】
【発明の効果】本発明化合物(I)及びその塩は新規で
あり、種々のグラム陰性菌及びグラム陽性菌を含む広範
囲の菌に対し、優れた抗菌活性を有する。又、本発明化
合物の中には、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRS
A)等の多剤耐性菌に抗菌活性を有するものもある。以
下に本発明化合物のMIC(μg/ml)を示す。 対照化合物 IPM/CS:イミペネム/シラスタチン
【0057】
【表1】
【0058】更に、腎における分解酵素デヒドロペプチ
ダーゼ(DHP−1)に安定であり、血漿中消失半減期
が長く、生物学的安定性が高い。
【0059】一般式(I)で示された化合物の1種又は
2種以上を有効成分として含有する製剤は、通常製剤化
に用いられる担体や賦形剤、その他の添加剤を用いて調
剤される。製剤用の担体や賦形剤としては、固体又は液
体の何れでもよく、例えば乳糖、ステアリン酸マグネシ
ウム、スターチ、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、
アラビアゴム、オリーブ油、ゴマ油、カカオバター、エ
チレングリコール等やその他常用のものが挙げられる。
【0060】投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、
散剤、液剤等による経口投与あるいは静注、筋注等の注
射剤、坐剤、経皮剤等による非経口投与の何れの形態で
あってもよい。投与量は症状、投与対象の年齢、性別等
を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。
【0061】
【実施例】以上、本発明化合物及びその製造法について
説明したが、以下に実施例を掲記し、本発明化合物を更
に詳細に説明するが、本発明はこれによって何ら限定さ
れるものではない。なお、本発明化合物の原料物質には
新規物が含まれており、これらの化合物の製造例につい
て参考例として説明する。
【0062】参考例1 i)(2S,4S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−
1−プロペニル)−4−パラメトキシベンジルチオ−N
−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.
50g(1.1mmol)にジクロロメタン15mlを
加え、アルゴン気流下、室温下に、トリエチルアミン
0.20ml(1.44mmol)、メタンスルホニル
クロリド0.09ml(1.16mmol)を加え、室
温下、30分撹拌した。これを水洗し、ジクロロメタン
層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去
した。残査油にアセトニトリル15mlを加え、アルゴ
ン気流下、室温下にヨウ化ナトリウム0.25g(1.
67mmol)を加え、30分撹拌した。この溶液に、
2−メルカプト−1−メチルイミダゾール0.14g
(1.23mmol)、トリエチルアミン0.20ml
(1.44mmol)を加え、40分撹拌した。溶媒を
減圧留去し、残査にジクロロメタン40mlを加え、
水、次いで飽和食塩水で洗浄した。これを無水硫酸マグ
ネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧留去した。残査をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロメタ
ン−メタノール(20:1)にて溶出し、(2S,4
S)−2−〔(E)−3−〔(1−メチルイミダゾール
−2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−4−パラメト
キシベンジルチオ−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニルピロリジン0.45gを得た。
【0063】質量分析値(FAB.Posm/z):5
55(M+ +1) 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ,TMS内部標準) δ:1.60(1H,m),2.30(1H,m),
3.10(1H,m),3.58(3H,s),3.7
7(2H,s),3.78(3H,d,J=2Hz),
3.50−3.80(2H,m),4.30(1H,
m),5.20(2H,d,J=2Hz),5.70
(2H,m),6.85(2H,d,J=9Hz),
6.90(1H,d,J=2Hz),7.05(1H,
d,J=2Hz),7.20(2H,d,J=9H
z),7.47(2H,d,J=8Hz),8.20
(2H,d,J=9Hz)
【0064】ii)(2S,4S)−2−〔(E)−3
−〔(1−メチルイミダゾール−2−イル)チオ〕−1
−プロペニル〕−4−パラメトキシベンジルチオ−N−
パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.4
4g(0.79mmol)にアルゴン気流下、5℃に
て、アニソール0.17ml(1.57mmol)、ト
リフルオロ酢酸4ml(52.6mmol)、トリフル
オロメタンスルホン酸0.07ml(0.79mmo
l)を加え、1時間撹拌した。さらにトリフルオロメタ
ンスルホン酸0.07ml(0.79mmol)加え、
45分撹拌した。さらにトリフルオロメタンスルホン酸
0.07ml(0.79mmol)を加え50分撹拌し
た。溶媒を5℃にて減圧留去し、残査油にジクロロメタ
ン50mlを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水にて洗浄
した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウムにて乾
燥し、溶媒を減圧留去した。残査油をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、ジクロロメタン−メタノー
ル(30:1)にて溶出し、(2S,4S)−4−メル
カプト−2−〔(E)−3−〔(1−メチルイミダゾー
ル−2−イル)チオ〕−1−プロペニル−N−パラニト
ロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.24gを得
た。
【0065】質量分析値(FAB.Pos m/z):
435(M+ +1) 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3 −TMS内部標準) δ:1.60(1H,m),1.75(1H,d,J=
8Hz),2.50(1H,m),3.20(1H,
m),3.60(3H,s),3.60(1H,m),
4.00(1H,m),4.25(1H,m),5.1
8(2H,s),5.70(2H,m),6.91(1
H,d,J=1Hz),7.05(1H,d,J=1H
z),7.50(2H,d,J=9Hz),8.20
(2H,d,J=9Hz)
【0066】参考例2 i)参考例1のi)と実質的に同様にして(2S,4
S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロペニ
ル)−4−パラメトキシベンジルチオ−N−パラニトロ
ベンジルオキシカルボニルピロリジン0.65g(1.
42mmol)と2−メルカプト−1−メチル−1H−
テトラゾール0.28g(2.42mmol)を反応さ
せることにより(2S,4S)−4−パラメトキシベン
ジルチオ−2−〔(E)−3−〔(1−メチル−1H−
テトラゾール−2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−
N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン
0.69gを得た。
【0067】ii)(2S,4S)−4−パラメトキシ
ベンジルチオ−2−〔(E)−3−(1−メチル−1H
−テトラゾール2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−
N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン
(0.69g,1.24mmol)をトリフルオロ酢酸
9mlに溶解し、0℃にてアニソール(0.27ml、
2.5mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸
(0.16ml,1.86mmol)を加え、同温度で
3時間攪拌した。トリフルオロ酢酸を減圧留去した後、
残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム
で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下留去
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、ダイマー0.47gを得た。さらに、ダイマー0.
47g(0.54mmol)をジオキサン7ml、水3
mlに溶解し、トリフェニルホスフィン170mg
(0.64mmol)、conc.HCl 2滴を加
え、55℃で6時間攪拌した。反応溶液に飽和炭酸水素
ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出した。硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し(2S,4S)
−4−メルカプト−2−〔(E)−3−〔(1−メチル
−1H−テトラゾール−2−イル)チオ〕−1−プロペ
ニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロ
リジン330mgを得た。
【0068】核磁気共鳴スペクトル(CDCl3 −TM
S内部標準) δ:1.90−1.40(3H,m),3.37−3.
05(2H,m),4.36−3.80(7H,m),
5.27(2H,br),5.77(2H,m),7.
60−7.40(2H,m)8.23(2H,d,J=
8Hz),
【0069】参考例3 i)参考例1のi)と実質的に同様にして(2S,4
S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−2−メチル−1
−プロペニル)−4−パラメトキシベンジルチオ−N−
パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.5
0g(1.1mmol)と2−メルカプト−1H−イミ
ダゾール1.29g(2.12mmol)を反応させる
ことにより、(2S,4S)−2−〔(E)−3−(1
H−イミダゾール−2−イルチオ)−2−メチル−1−
プロペニル〕−4−パラメトキシベンジルチオ−N−パ
ラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン1.13
gを得た。
【0070】ii)参考例2のii)と実質的に同様に
して(2S,4S)−2−〔(E)−3−(1H−イミ
ダゾール−2−イルチオ)−2−メチル−1−プロペニ
ル〕−4−パラメトキシベンジルチオ−N−パラニトロ
ベンジルオキシカルボニルピロリジン1.11gより、
ダイマー0.63gを得た。さらに、これを、ジオキサ
ン5ml、水2mlに溶解後、トリフェニルホスフィン
226.6mg(0.86mmol)、conc.HC
l 1滴を加え、50℃で2時間攪拌した。反応液を飽
和炭酸水素ナトリウム水、食塩水で順次洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、(2S,4S)−2−〔(E)−
3−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)−2−メチ
ル−1−プロペニル〕−4−メルカプト−N−パラニト
ロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.40gを得
た。
【0071】核磁気共鳴スペクトル(CDCl3 −TM
S内部標準) δ:2.05−1.30(6H,m),2.54(1
H,m),3.63−2.92(3H,m),4.75
−3.80(2H,m),5.50−5.04(3H,
m),6.90(1H,m),7.90−7.20(4
H,m),8.23(2H,d,J=8Hz)
【0072】参考例4 i)参考例1のi)と実質的に同様にして(2S,4
S)−2−((Z)−3−ヒドロキシ−2−メチル−1
−プロペニル)−4−パラメトキシベンジルチオ−N−
パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.5
0g(1.1mmol)と2−メルカプト−1H−イミ
ダゾール0.98g(2.07mmol)を反応させる
ことにより、(2S,4S)−2−〔(Z)−3−(1
H−イミダゾール−2−イルチオ)−2−メチル−1−
プロペニル〕−4−パラメトキシベンジルチオ−N−パ
ラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン0.83
gを得た。
【0073】質量分析値(FAB.Pos m/z):
555(M+ +1) 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3 ,TMS内部標準) δ:1.58(3H,s),1.78(1H,br
s),2.32(1H,m),3.06(1H,m),
3.23(2H,m),3.48(1H,m),3.9
9−3.59(2H,m),3.72(2H,s),
3.79(3H,s),4.60(1H,q,J=7.
81Hz),5.21(1H,d,J=10.26H
z),5.34−5.17(2H,m),6.85(2
H,d,J=8.3Hz),7.03(2H,m),
7.22(2H,d,J=8.3Hz),7.47(2
H,d,J=8.3Hz),8.20(2H,d,J=
8.3Hz)
【0074】ii)参考例1のii)と実質的に同様に
して(2S,4S)−2−〔(Z)−3−(1H−イミ
ダゾール−2−イルチオ)−2−メチル−1−プロペニ
ル〕−4−パラメトキシベンジルチオ−N−パラニトロ
ベンジルオキシカルボニルピロリジン0.83mg
(1.50mmol)より、(2S,4S)−2−
〔(Z)−3−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)
−2−メチル−1−プロペニル〕−4−メルトカプト−
N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン
0.74gを得た。
【0075】実施例1 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−2−ジ
フェニルオキシホスホリルオキシ−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム
−3−カルボキシラート0.40g(0.67mmo
l)にアセトニトリル20mlを加え、(2S,4S)
−4−メルカプト−2−〔(E)−3−〔(1−メチル
イミダゾール−2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−
N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロリジン
0.24g(0.55mmol)、N,N−ジイソプロ
ピルエチルアミン0.12ml(0.70mmol)を
加え、アルゴン気流下、室温下、4時間撹拌した。さら
にパラニトロベンジル(1R,5S,6S)−2−ジフ
ェニルオキシホスホリルオキシ−6−((R)−1−ヒ
ドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−
3−カルボキシラート0.10g(0.17mmol)
を加え、2.5時間撹拌した。さらにパラニトロベンジ
ル(1R,5S,6S)−2−ジフェニルオキシホスホ
リルオキシ−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−
1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラー
ト0.10g(0.17mmol)、N,N−ジイソプ
ロピルエチルアミン0.06ml(0.35mmol)
を加え一夜撹拌した。溶媒を減圧留去し、残査にジクロ
ロメタン50mlを加え、水、飽和炭酸水素ナトリウム
水にて洗浄した。ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥し、溶媒を留去した、残査をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー及びプレパラティブTLCにて
精製しパラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔2S,4S)−2−〔〔(E)−3−〔(1−メチ
ルイミダゾール−2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕
−N−(パラニトロベンジルオキシカルボニル)〕−4
−ピロリジニル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カ
ルボキシラート0.14gを得た(理化学的性状は後記
表に掲載。以下実施例2〜17の各i)についても同
様。)。
【0076】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(1−メチルイミダゾール−2−イル)チオ)−1−
プロペニル〕−N−(パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル)〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2
−エム−3−カルボキシラート0.17g(0.21m
mol)にTHF8ml,0.35Mリン酸バッファー
(pH6.1)8mlを加え、亜鉛0.34g(5.2
mmol)を加え、pHを6.1とし、50分撹拌し
た。亜鉛0.17g(2.6mmol)を加え、さらに
100分撹拌した。亜鉛を濾別し、水層を酢酸エチルに
て洗浄した。この水層をアンバーライト1R120B
(オルガノ社製Na)40mlの樹脂カラムクロマトグ
ラフィーに付し、水100mlにて溶出した。これを1
0mlまで減圧濃縮し、ダイヤイオンHP−20(40
ml)に吸着させ、水次いで20%メタノール−水にて
溶出した。目的分画を集めて、減圧濃縮し、凍結乾燥し
て(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロキ
シエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)−2
−〔(E)−3−〔(1−メチル−1H−イミダゾール
−2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−4−ピロリジ
ニル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボン酸4
1mgを得た(化学構造式は後記表に掲載。以下実施例
2〜17の各ii) についても同様。)
【0077】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
487(1Na+1),465(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8,1598,1394 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=7Hz),1.13(3
H,d,J=6Hz),1.14(1H,m),2.2
7(1H,m),2.80(1H,m),3.12(1
H,m),3.16(1H,m),3.25(1H,
m),3.53(1H,m),3.56(2H,d,J
=8Hz),3.59(3H,s),3.70(1H,
m),3.92(1H,t,J=6Hz),4.06
(1H,d,J=9Hz),5.51(1H,m),
5.71(1H,m),6.95(1H,s),7.2
4(1H,s)
【0078】実施例2 i)実施例1のi)と実質的に同様にしてパラニトロベ
ンジル(1R,5S,6S)−2−ジフェニルオキシホ
スホリルオキシ−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキ
シラート500mg(0.84mmol)と(2S,4
S)−4−メルカプト−2−〔(E)−3−〔(1−メ
チル−1H−テトラゾール−2−イル)チオ〕−1−プ
ロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル
ピロリジン310mg(0.71mmol)を反応させ
ることによりパラニトロベンジル(1R,5S,6S)
−6((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−
2−〔〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキ
シカルボニル−2−〔(E)−3−〔1−メチル−1H
−テトラゾール−2−イルチオ)−1−プロペニル〕ピ
ロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3
−カルボキシラート350mgを得た。
【0079】ii)実施例1のii)と実質的に同様に
して実施例2のi)で得た化合物340mg(0.44
mmol)より(1R,5S,6S)−6((R)−1
−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,
4S)−2−〔(E)−3−〔1−メチル−1H−テト
ラゾール−2−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−4−
ピロリジニル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カル
ボン酸111mgを得た。
【0080】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
467(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:346
0,2980,1758,1598,1458,139
4 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:0.97(1H,m),1.02(3H,d,J=
6.83Hz),1.14(3H,d,J=6.34H
z),1.27(1H,m),2.38(1H,m),
2.88(1H,m),3.13〜3.24(3H,
m),3.30(1H,m),3.66(1H,t,
6.8Hz),3.75(1H,m),3.87〜4.
03(7H,m),4.09(1H,dd,J=2.
4,9.3Hz)5.61〜5.92(2H,m)
【0081】実施例3 i)実施例1のi)と実質的に同様にしてパラニトロベ
ンジル(1R,5S,6S)−2−ジフェニルオキシホ
スホリルオキシ−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキ
シラート509mg(0.86mmol)と(2S,4
S)−2−〔(E)−3−〔1H−イミダゾール−2−
イルチオ)−2−メチル−1−プロペニル〕−4−メル
カプト−N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロ
リジン317mg(0.71mmol)を反応させるこ
とにより、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−
6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−
2−〔〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキ
シカルボニル−2−〔(E)−3−(1H−イミダゾー
ル−2−イルチオ)−2−メチル−1−プロペニル〕ピ
ロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3
−カルボキシラート200mgを得た。
【0082】ii)実施例1のii)と実質的に同様に
して実施例3のi)で得た化合物190mg(0.24
mmol)より(1R,5S,6S)−6−((R)−
1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−2
−〔(E)−3−(1H−イミダゾール−2−イルチ
オ)−2−メチル−1−プロペニル〕−4−ピロリジニ
ル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カ
ルボン酸39mgを得た。
【0083】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
487,465(M+ +1) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=6.84Hz),1.1
4(3H,d,J=6.34Hz),1.19(2H,
d,J=6.83Hz),1.73(3H,s),2.
26(1H,m),3.12(2H,m),2.94〜
4.0(9H,m),4.06(2H,m),5.33
(1H,d,J=8.79Hz),7.03(2H,
s)
【0084】実施例4 i)実施例1のi)と実質的に同様にしてパラニトロベ
ンジル(1R,5S,6S)−2−ジフェニルオキシホ
スホリルオキシ−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキ
シラート1.20g(2.02mmol)と(2S,4
S)−2−〔(Z)−3−(1H−イミダゾール−2−
イルチオ)−2−メチル−1−プロペニル〕−4−メル
カプト−N−パラニトロベンジルオキシカルボニルピロ
リジン730mg(1.68mmol)を反応させるこ
とによりパラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6
−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2
−〔〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシ
カルボニル−2−〔(Z)−3−(1H−イミダゾール
−2−イルチオ)−2−メチル−1−プロペニル〕ピロ
リジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−
カルボキシラート640mgを得た。
【0085】ii)実施例1のii)と実質的に同様に
して実施例3のi)で得た化合物540mg(0.69
mmol)より(1R,5S,6S)−6−((R)−
1−ハイドロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−
2−〔(Z)−3−(1H−イミダゾール−2−イルチ
オ)−2−メチル−1−プロペニル〕−4−ピロリジニ
ル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カ
ルボン酸60mgを得た。
【0086】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
465(M+ +1) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=6.84Hz),1.1
5(3H,d,J=5.86Hz),1.74(3H,
s),2.07(1H,m),3.16(1H,m),
2.7〜4.0(13H,m),4.10(1H,
m),5.35(1H,d,J=8.78Hz),7.
06(2H,s)
【0087】実施例5 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2S,
4S)−〔2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロペ
ニル)−N−(パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル)〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカル
バペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30g
(0.44mmol)をジクロロメタン10mlに加
え、アルゴン気流下、室温にて、トリエチルアミン0.
08ml(0.58mmol)、メタンスルホニルクロ
リド0.04ml(0.52mmol)を加え、室温
下、1時間撹拌した。ジクロロメタン30mlを加えこ
れを水洗し、ジクロロメタン層を無水硫酸マグネシウム
にて乾燥し、これを濾下し、溶媒を減圧留去した。残査
にアセトニトリル10mlを加え、ヨウ化ナトリウム
0.10g(0.66mmol)を加え、室温下15分
撹拌した。この溶液に、2−メルカプト−5−メチル−
1,3,4−チアジアゾール0.07g(0.53mm
ol)、トリエチルアミン0.08ml(0.58mm
ol)を加え、室温下、3時間撹拌した。溶媒を減圧留
去し、残査にジクロロメタン50mlを加え、水、飽和
食塩水の順に洗浄した。これを無水硫酸マグネシウムに
て乾燥し、これを濾下し、溶媒を減圧留去した。残査を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ジクロロ
メタン−メタノール(30:1)にて溶出し、パラニト
ロベンジル(1R,5S,6S)−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4
S)−2−〔〔(E)−3−(2−メチル−1,3,4
−チアジアゾール−5−イルチオ)−1−プロペニル〕
−N−(パラニトロベンジルオキシカルボニル)〕ピロ
リジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−
カルボキシラート0.17gを得た。
【0088】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(2−メチル−1,3,4−チアジアゾール−5−イ
ルチオ)−1−プロペニル〕−N−(パラニトロベンジ
ルオキシカルボニル)〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕
カルバペン−2−エム−3−カルボキシラート0.17
g(0.21mmol)にTHF8ml,0.35Mリ
ン酸バッファー(pH6.1)8mlを加え、亜鉛0.
34g(5.2mmol)を加え、pHを6.1とし、
50分撹拌した。亜鉛0.17g(2.6mmol)を
加え、さらに100分撹拌した。亜鉛を濾別し、水層を
酢酸エチルにて洗浄した。この水層をアンバーライト1
R120B(オルガノ社製Na)40mlの樹脂カラム
クロマトグラフィーに付し、水100mlにて溶出し
た。これを10mlまで減圧濃縮し、ダイヤイオンHP
−20(40ml)に吸着させ、水次いで20%メタノ
ール−水にて溶出した。目的分画を集めて、減圧濃縮
し、凍結乾燥して(1R,5S,6S)−6−((R)
−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2
S,4S)−2−〔(E)−3−〔(2−メチル−1,
3,4−チアジアゾール−5−イル)チオ〕−1−プロ
ペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕カルバペン−2−
エム−3−カルボン酸41mgを得た。
【0089】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
505(1Na+1),483(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6,1594,1388 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.25(1H,m),2.3
5(1H,m),2.69(3H,s),2.80(1
H,dd,J1 =12Hz,J2 =6Hz),3.12
(1H,m),3.17(1H,m),3.25(1
H,m),3.60(1H,m),3.70(1H,
m),3.89(2H,d,J=4Hz),3.92
(1H,m),4.06(1H,dd,J1 =9Hz,
2 =2Hz),5.80(2H,m)
【0090】実施例6 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−
2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メル
カプトイミダゾール53mgより、実施例5のi)と同
様にして、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−
6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2
S,4S)−2−〔〔(E)−3−(1H−イミダゾー
ル−2−イルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラニト
ロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕
チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボ
キシラート0.19gを得た。
【0091】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−(1H−イミ
ダゾール−2−イルチオ)−1−プロペニル〕−N−パ
ラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−
イル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−
カルボキシラート0.19gより、実施例5のii)と同
様にして、(1R,5S,6S)−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔(E)−3−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)
−1−プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1
−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸45m
gを得た。
【0092】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
451(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
4,1594,1390 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.26(1H,m),2.3
0(1H,m),2.88(1H,m),3.14(1
H,dd,J1 =6Hz,J2 =2Hz),3.16
(1H,m),3.30(1H,m),3.58(2
H,t,J=6Hz),3.60−3.75(2H,
m),3.90(1H,m),4.08(1H,dd,
1 =10Hz,J2 =2Hz),5.60(1H,d
d,J1 =15Hz,J2 =7Hz),5.74(1
H,m),7.04(2H,s)
【0093】実施例7 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−
2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メル
カプトピリミジン60mgより、実施例5のi)と同様
にして、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6
−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2
−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−(2−ピ
リミジルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラニトロベ
ンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チ
オ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシラート15
3mgを得た。
【0094】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(2−ピリミジルチオ)−1−プロペニル〕−N−パ
ラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−
イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシラ
ート140mgより、実施例5のii)と同様にして、
(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロキシ
エチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔(E)−3−(2−ピリミジルチオ)−1−プロペニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エ
ム−3−カルボン酸45mgを得た。
【0095】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
463(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
0,1570,1386 核磁気共鳴スペクトル(DMSO,TMS内部標準) δ:1.08(3H,d),1.14(3H,d),
1.43(1H,m),2.91(1H,m),3.1
4(1H,m),3.16(1H,t),3.36(1
H,m),3.68(1H,m),3.80(2H,
d),3.92(1H,m),4.07(1H,d
d),5.88(2H,m),7.22(1H,m),
8.65(2H,d)
【0096】実施例8 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−
2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メル
カプトメチルピリジン100mgより、実施例5のi)
と同様にして、パラニトロベンジル(1R,5S,6
S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メ
チル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−
(2−ピリジルメチルチオ)−1−プロペニル〕−N−
パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4
−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシ
ラート0.21gを得た。
【0097】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(2−ピリジルメチルチオ)−1−プロペニル〕−N
−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−
4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキ
シラート0.21gより、実施例5のii)と同様にし
て、(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロ
キシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)−
2−〔(E)−3−(2−ピリジルメチルチオ)−1−
プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン
−2−エム−3−カルボン酸18mgを得た。
【0098】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
476(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
2,1594,1440 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.24(1H,m),2.3
5(1H,m),2.83(1H,m),3.11(3
H,d,J=6Hz),3.22(1H,m),3.6
0(1H,m),3.70(1H,m),3.90(3
H,m),4.04(1H,d,J=9Hz),5.6
2(2H,m),7.24(1H,t,J=5Hz),
7.40(1H,d,J=7Hz),7.76(1H,
t,J=7Hz),8.49(1H,d,J=4Hz)
【0099】実施例9 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル−2−〔(E)−3−ヒドロキシ−1−プロペ
ニル)ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−
エム−3−カルボキシラート300mg(0.44mm
ol)と2−メルカプト−4(3H)−キナゾリノン9
4.1mg(0.53mmol)から実施例5のi)と
同様の方法によりパラニトロベンジル(1R,5S,6
S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メ
チル−2−〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジル
オキシカルボニル−2−〔(E)−3−(4−オキソ−
3,4−ジヒドロ−2−キナゾリニルチオ)−1−プロ
ペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2
−エム−3−カルボキシラート160mgを得た。
【0100】ii)前記反応で得られた化合物150m
g(0.18mmol)から実施例5のii)と同様の方
法により(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒ
ドロキシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4
S)−2−〔(E)−3−〔(4−オキソ−3,4−ジ
ヒドロ−2−キナゾリニル)チオ〕−1−プロペニル〕
−4−ピロリジニル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3
−カルボン酸40mgを得た。
【0101】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
529(M+ +1) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:0.86(1H,m),1.06(3H,d,J=
6.84Hz),1.13(3H,d,J=6.35H
z),1.39(1H,m),3.12(1H,d,J
=4.4Hz),2.91〜4.0(13H,m),
4.07(1H,d,J=7.3Hz),5.84(1
H,m),7.40(1H,m),7.56(1H,
d,J=7.8Hz),7.75(1H,m),8.0
2(1H,d,J=7.8Hz)
【0102】実施例10 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−
2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メル
カプトベンゾチアゾール88mgより、実施例5のi)
と同様にして、パラニトロベンジル(1R,5S,6
S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−
(ベンゾチアゾール−2−イルチオ)−1−プロペニ
ル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロ
リジン−4−イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロ
キシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−
カルボキシラート145mgを得た。
【0103】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(ベンゾチアゾール−2−イルチオ)−1−プロペニ
ル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロ
リジン−4−イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロ
キシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−
カルボキシラート130mgより、実施例5のii)と
同様にして、(1R,5S,6S)−2−〔〔(2S,
4S)−2−〔(E)−3−(ベンゾチアゾール−2−
イルチオ)−1−プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕
チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸12mg
を得た。
【0104】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
518(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
0,1602,1390 核磁気共鳴スペクトル(DMSO,TMS内部標準) δ:1.07(3H,d,J=6.8Hz),1.14
(3H,d,J=6.4Hz),1.26(1H,
m),2.34(1H,m),2.82(1H,d
d),3.23(1H,m),3.69(1H,m),
3.92(1H,m),4.05(3H,m),5.8
3(1H,dd),5.91(1H,dd),7.36
(1H,t),7.46(1H,t),7.87(1
H,d),8.03(1H,d)
【0105】実施例11 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2S,
4S)−2−〔(E)−3−ヒドロキシ−1−プロペニ
ル)ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30g
(0.44mmol)にジクロロメタン10mlを加
え、アルゴン気流下、室温下、トリエチルアミン0.1
0ml(0.72mmol)、メタンスルホニルクロリ
ド0.05ml(0.65mmol)を加え、40分攪
拌した。これを水洗し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥
し、溶媒を減圧留去した。残渣にアセトニトリル15m
lを加え、ヨウ化ナトリウム0.14gを加え、室温下
20分攪拌した。2−アミノメチルピリジン0.045
ml(0.44mmol)、ジイソプロピルエチルアミ
ン0.15ml(0.88mmol)を加え、2.5時
間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣にジクロロメタン
を加え、希炭酸水素ナトリウム水、飽和塩化ナトリウム
水にて洗浄した。これを無水硫酸マグネシウムにて、乾
燥し、減圧留去した。残渣をプレパラティブTLCにて
精製し、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6
−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2
−〔〔(2S,4S)−〔N−パラニトロベンジルオキ
シカルボニル−2−〔(E)−3−(2−ピリジルメチ
ルアミノ)−1−プロペニル〕〕ピロリジン−4−イ
ル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシラー
ト0.13gを得た。
【0106】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔N−パラニト
ロベンジルオキシカルボニル−〔(E)−3−(2−ピ
リジルメチルアミノ)−1−プロペニル〕〕ピロリジン
−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボ
キシラート0.12gより、実施例5のii)と同様にし
て、(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロ
キシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)−
2−〔(E)−3−(2−ピリジルメチルアミノ)−1
−プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペ
ン−2−エム−3−カルボン酸10mgを得た。
【0107】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
459(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8,1598,1396 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.04(3H,d,J=7Hz),1.13(3
H,d,J=6Hz),1.52(1H,m),2.3
8(1H,m),3.06(4H,m),3.13(2
H,m),3.45(1H,m),3.60(1H,
m),3.93(3H,m),4.10(1H,d,J
=9Hz),5.70(2H,m),7.20〜7.8
0(3H,m),8.50(1H,m)
【0108】実施例12 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルジロキシ
カルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メ
ルカプトメチルイミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン87
mgより、実施例5のi)と同様にして、パラニトロベ
ンジル(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒド
ロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔((E)−3−(イミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン
−2−イルメチルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラ
ニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イ
ル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カ
ルボキシラート0.18gを得た。
【0109】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−イミダゾ
〔1,2−a〕ピリミジン−2−イルメチルチオ)−1
−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカル
バペン−2−エム−3−カルボキシラート0.18gよ
り、実施例5のii) と同様にして、(1R,5S,6
S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−イミダゾ
〔1,2−a〕ピリミジン−2−イルメチルチオ)−1
−プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メ
チルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸15mgを
得た。
【0110】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
516(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
2,1618,1596,1514,1396 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.06(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.34(1H,m),2.4
0(1H,m),2.91(1H,dd,J1 =11H
z,J2 =4Hz),3.10(3H,m),3.10
(1H,m),3.39(1H,m),3.62(1
H,m),3.75(2H,s),3.91(1H,
t,J=6Hz),4.05(1H,dd,J1 =10
Hz,J2 =3Hz),5.62(1H,m),5.7
3(1H,m),7.00(1H,m),8.05(1
H,s),8.47(1H,m),9.16(1H,
d,J=6Hz)
【0111】実施例13 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−
2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メル
カプトベンゾオキサゾール80mgより、実施例5の
i)と同様にして、パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(ベンゾオキサゾール−2−イルチオ)−1−プロペ
ニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピ
ロリジン−4−イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒド
ロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3
−カルボキシラート120mgを得た。
【0112】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(ベンゾオキサゾール−2−イルチオ)−1−プロペ
ニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピ
ロリジン−4−イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒド
ロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3
−カルボキシラート110mgより、実施例5のii)
と同様にして、(1R,5S,6S)−2−〔〔(2
S,4S)−2−〔(E)−3−(ベンゾオキサゾール
−2−イルチオ)−1−プロペニル〕ピロリジン−4−
イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)
−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸2
5mgを得た。
【0113】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
502(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
0,1600,1456,1388 核磁気共鳴スペクトル(DMSO,TMS内部標準) δ:1.08(3H,d,J=7.3Hz),1.14
(3H,d,J=6.4Hz),1.25(1H,
m),2.35(1H,m),2.82(1H,d
d),3.13(1H,m),3.61(1H,m),
3.68(1H,m),3.92(1H,m),4.0
0(2H,d),4.08(1H,dd),5.9(2
H,m),7.33(2H,t),7.66(2H,
d)
【0114】実施例14 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニル−2−〔(E)−3−ヒドロキシ−1−プロペニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エ
ム−3−カルボキシラート300mg(0.44mmo
l)と、2−アミノ−5−メルカプト−1,3,4−チ
アジアゾールから実施例5のi)と同様の方法によりパ
ラニトロベンジル(1R,5S,6S)−2−〔(2
S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル
−2−〔(E)−3−(2−アミノ−1,3,4−チア
ジアゾール−5−イル−チオ)−1−プロペニル〕ピロ
リジン−4−イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロ
キシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−
カルボキシラート83mgを得た。
【0115】ii)前記反応で得られた化合物81mg
(0.10mmol)から実施例5のii)と同様の方法
により、(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒ
ドロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔(E)−3−〔2−アミノ−1,3,4−チアジアゾ
ール−5−イル〕チオ〕−1−プロペニル〕−4−ピロ
リジニル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−
3−カルボン酸23mgを得た。
【0116】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
506,487(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6,1600,1394 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=6.83Hz),1.1
4(3H,d,J=6.34Hz),1.26(1H,
m),2.42(1H,m),2.86(1H,dd,
J=4.39,11.2Hz),3.13〜3.50
(7H,m),3.57〜3.69(3H,m),3.
72(1H,d,J=6.35Hz),3.93(1
H,t,J=6.35Hz),4.08(1H,m),
5.68〜5.79(2H,m),7.38(1H,
s)
【0117】実施例15 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニル−2−〔(E)−3−ヒドロキシ−1−プロペニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エ
ム−3−カルボキシラート300mg(0.44mmo
l)と、2−メルカプトチアゾリン63.7mg(0.
484mmol)から実施例5のii)と同様の方法に
より、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニル−2−〔(E)−3−(2−チアゾリン−2−イ
ルチオ)−1−プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チ
オ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシラート90
mgを得た。
【0118】ii)前記反応で得られた化合物90mg
(0.12mmol)から実施例5のii)と同様の方
法により、(1R,5S,6S)−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4
S)−2−〔(E)−3−〔チアゾリン−2−イル〕チ
オ〕−1−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕カ
ルバペン−2−エム−3−カルボン酸26mgを得た。
【0119】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
470(M+ +1)+ 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
0,1600,1396 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.09(3H,d,J=6.8Hz),1.14
(3H,d,J=6.35Hz),1.21(1H,
m),2.39(1H,m),2.86〜3.67(1
3H,m),3.75(2H,d,J=5.45H
z),3.93(1H,t,J=6.35Hz),4.
08(1H,dd,J=2.4,9.3Hz),4.1
4(1H,m),5.80(1H,m)
【0120】実施例16 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニル−2−〔(E)−3−ヒドロキシ−1−プロペニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エ
ム−3−カルボキシラート300mg(0.44mmo
l)と、8−メルカプトキノリン塩酸塩95.7mg
(0.484mmol)から実施例5のi)と同様にし
てパラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔(2S,4S)−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニル−2−〔(E)−3−(8−キノリルチオ)−1
−プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペ
ン−2−エム−3−カルボキシラート190mgを得
た。
【0121】ii)前記反応で得られた化合物190m
g(0.23mmol)から実施例5のii)と同様の
方法により(1R,5S,6S)−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−〔(2S,4
S)−2−〔(E)−キノリン−8−イル〕チオ〕−1
−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕カルバペン
−2−エム−3−カルボン酸19mgを得た。
【0122】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
512(M+ +1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
0,1598,1496 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=6.8Hz),1.14
(3H,d,J=6.3Hz),3.13〜3.48
(5H,m),3.56〜3.68(3H,m),8.
89(1H,m),1.28(1H,m),2.35
(1H,m),2.84(1H,d,m),3.75
(2H,d,J=6.35Hz),3.92(1H,
t,J=6.35Hz),4.09(1H,m),5.
76〜5.90(2H,m),7.54〜7.59(3
H,m),7.73(1H,m),8.62(1H,d
d,J=1.5,8.3Hz)
【0123】実施例17 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ
−1−プロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカ
ルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−
2−エム−3−カルボキシラート0.30gと4−アミ
ノチオフェノール66mgより、実施例5のi)と同様
にして、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−2
−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−(4−ア
ミノフェニルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラニト
ロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕
チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラート2
23mgを得た。
【0124】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(4−アミノフェニルチオ)−1−プロペニル〕−N
−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−
4−イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキ
シラート200mgより、実施例5のii)と同様にし
て、(1R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)−
2−〔(E)−3−(4−アミノフェニルチオ)−1−
プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボン酸35mgを得た。
【0125】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
476(M+1)+ 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8,1602,1500,1390 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=7.3Hz),1.14
(3H,d,J=6.4Hz),1.22(1H,
m),2.30(1H,m),2.83(1H,d
d),3.64(2H,m),3.93(1H,t),
4.07(1H,dd),5.42(1H,m),5.
64(1H,m),6.51(2H,d),7.06
(2H,d)
【0126】実施例18 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロ
ペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕
ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと3−ヒ
ドロキシ−5−メルカプト−4−テトラブチルアンモニ
ウムカルボキシラートイソチアゾール0.18gより実
施例5のi)と同様にして、パラニトロベンジル(1
R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル)−2−〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−
〔(3−ヒドロキシ−4−テトラブチルアンモニウムカ
ルボキシラートイソチアゾール−5−イル)チオ〕−1
−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.43gを得
た。
【0127】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔(3−ヒ
ドロキシ−4−テトラ−n−ブチルアンモニウムカルボ
キシラートイソチアゾール−5−イル)チオ〕−1−プ
ロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチルカルバペ
ン−2−エム−3−カルボキシラート粗製物0.43g
にTHF15ml、0.1Mリン酸バッファー(pH=
7.0)15mlを加え、20%水酸化パラジウム/炭
素0.40gを加えた。この溶液を水素気流下とし、1
時間室温にて撹拌した。溶媒をセライト濾下し、これを
酢酸エチルにて洗浄した。この水層をダイヤイオンHP
−20(50cc)に付し、水、次いで10%アセトニ
トリル−水、20%アセトニトリル−水の順で溶出し
た。目的物を含む分画を集めて、10mlまで減圧濃縮
した。これを凍結乾燥して、(1R,5S,6S)−6
−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2
S,4S)−2−〔(E)−3−〔(3−ヒドロキシ−
4−テトラ−n−ブチルアンモニウムカルボキシラート
イソチアゾール−5−イル)チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボン酸23mgを得た。
【0128】質量分析値(FAB,Nog,m/z):
767(M+−1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
2 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:0.94(12H,t,J=7Hz),1.07
(3H,d,J=7Hz),1.14(3H,d,J=
6Hz),1.30(9H,m),1.57(8H,b
s),2.30(1H,m),2.76(1H,m),
3.08(1H,d,J=7Hz),3.16(8H,
m),3.54(1H,m),3.59(2H,d,J
=6Hz),3.90(1H,m),4.02(1H,
d,J=9Hz),5.74(2H,m)
【0129】実施例19 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロ
ペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕
ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−
(N,N−ジメチルアミジノメチルチオ)−5−メルカ
プト−1,3,4−チアジアゾール0.10gより実施
例5のi)と同様にして、パラニトロベンジル(1R,
5S,6S)−2−〔〔〔(2S,4S)−2−
〔(E)−3−〔〔5−(N,N−ジメチルアミジノメ
チルチオ)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル〕
チオ〕−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオ
キシカルボニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.40を得
た。
【0130】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3
−〔〔5−(N,N−ジメチルアミジノメチルチオ)−
1,3,4−チアジアゾール−2−イル〕チオ〕−1−
プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム
−3−カルボキシラート0.40gより実施例18のi
i)と同様にして、(1R,5S,6S)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔〔5−
(N,N−ジメチルアミジノメチルチオ)−1,3,4
−チアジアゾール−2−イル〕チオ〕−1−プロペニ
ル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム
−3−カルボン酸37mgを得た。
【0131】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
585(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.05(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),2.30(1H,m),2.6
7(1H,m),3.10(3H,m),3.17(6
H,bs),3.41(1H,m),3.51(1H,
m),3.65(1H,m),3.85(2H,d,J
=6Hz),3.90(2H,m),4.05(1H,
dd,J1=9Hz,J2=2Hz),4.05(1H,
m),5.71(2H,m)
【0132】実施例20 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロ
ペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕
ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと3−ヒ
ドロキシ−2−メルカプトピリジン62mgより実施例
5のi)と同様にして、パラニトロベンジル(1R,5
S,6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−
2−〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔(3
−ヒドロキシ)−2−ピリジルチオ〕−1−プロペニ
ル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕−4
−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−
エム−3−カルボキシラート0.20gを得た。
【0133】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔(3−ヒ
ドロキシ)−2−ピリジルチオ〕−1−プロペニル〕−
N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕−4−ピロ
リジニル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−
3−カルボキシラート0.20gより実施例18のi
i)と同様にして、(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2S,
4S)−2−〔(E)−3−〔(3−ヒドロキシ−2−
ピリジル)チオ〕−1−プロペニル〕−4−ピロリジニ
ル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カ
ルボン酸20mgを得た。
【0134】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
478(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6 ,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.24(1H,m),2.3
4(1H,m),2.84(1H,m),3.10(1
H,m,),3.20(1H,m),3.40(1H,
br),3.60(1H,m),3.70(1H,
m),3.75(2H,s),3.91(1H,t,J
=6Hz),4.05(1H,d,J=9Hz),5.
75(2H,s),6.95(1H,dd,J1=8H
z,J2=4Hz),7.07(1H,d,J=8H
z),7.94(1H,d,J=4Hz)
【0135】実施例21 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロ
ペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕
ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2−メ
ルカプトニコチン酸70mgより実施例5のi)と同様
にして、パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−2
−〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔(3−
カルボキシ)−2−ピリジルチオ〕−1−プロペニル〕
−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕−4−ピ
ロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエ
チル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボ
キシラート・モノN,N−ジイソプロピルエチルアミン
塩0.32gを得た。
【0136】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3
−〔(3−カルボキシ)−2−ピリジルチオ〕−1−プ
ロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム
−3−カルボキシラート・N,N−ジイソプロピルエチ
ルアミン塩0.32gより実施例18のii)と同様に
して、(1R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)
−2−〔(E)−3−〔(3−カルボキシ)−2−ピリ
ジルチオ〕−1−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チ
オ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メ
チルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸78mgを
得た。
【0137】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
506(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.47(1H,m),2.4
1(1H,m),2.88(1H,m),2.98(1
H,m),3.12(1H,m),3.20(1H,
m),3.41(1H,m),3.64(2H,m),
3.92(2H,m),4.08(1H,d,J=12
Hz),5.84(2H,m),7.09(1H,d
d,J1=8Hz,J2=5Hz),8.04(1H,d
d,J1=7Hz,J2=2Hz),8.44(1H,d
d,J1=5Hz,J2=2Hz)
【0138】実施例22 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−((E)−3−ヒドロキシ−1−プロ
ペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニル〕
ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと1−
(2−ヒドロキシエチル)−2−メルカプトイミダゾー
ル0.13gより実施例5のi)と同様にして、パラニ
トロベンジル(1R,5S,6S)−6−((R)−1
−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2S,4S)−2
−〔(E)−3−〔1−(2−ヒドロキシエチル)イミ
ダゾール−2−イルチオ〕−1−プロペニル〕−N−パ
ラニトロベンジルオキシカルボニル〕−4−ピロリジニ
ル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カ
ルボキシラート0.18gを得た。
【0139】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔1−(2
−ヒドロキシエチル)イミダゾール−2−イルチオ〕−
1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカル
ボニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチルカル
バペン−2−エム−3−カルボキシラート0.19gよ
り実施例18のii)と同様にして(1R,5S,6
S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔1−(2−
ヒドロキシエチル)イミダゾール−2−イルチオ〕−1
−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチ
ルカルバペン−2−エム−3−カルボン酸22mgを得
た。
【0140】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
495(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
4 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.03(3H,d,J=6Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.64(1H,d,J=6H
z),2.30(1H,m),3.00−3.30(2
H,m),3.04(2H,m),3.45(2H,
m),3.52(2H,d,J=8Hz),3.58
(2H,t,J=8Hz),3.89(2H,t,J=
6Hz),3.99−4.10(2H,m),6.60
(2H,m),6.94(1H,d,J=8Hz),
7.30(1H,d,J=1Hz)
【0141】実施例23 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと1
−(2−ジメチルアミノ)エチル−5−メルカプト−1
H−テトラゾール87mgより実施例5のi)と同様に
してパラニトロベンジル(1R,5S,6S)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔1−(2−
ジメチルアミノエチル)−1H−テトラゾール−5−イ
ル〕チオ〕−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジ
ルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−
6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカ
ルバペン−2−エム−3−カルボキシラート172mg
を得た。
【0142】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−
〔1−(2−ジメチルアミノエチル)−1H−テトラゾ
ール−5−イル〕チオ〕−1−プロペニル〕−N−パラ
ニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イ
ル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−
1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラー
ト 160mgより実施例18のii)と同様にして
(1R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔(E)−3−〔1−(2−ジメチルアミノエチル)−
1H−テトラゾール−5−イル〕チオ〕−1−プロペニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−6−((R)−1
−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エ
ム−3−カルボン酸20mgを得た。
【0143】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
524(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:176
2,1602,1396 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.08(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),2.14(6H,s),2.2
9(1H,m)、2.67(2H,t,J=6Hz)、
2.70−2.88(3H,m),3.08−3.25
(2H,m)、3.55(1H,m)、3.91(4
H,m),4.06(1H,m),4.39(2H,
t,J=6Hz),5.75(2H,m)
【0144】実施例24 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと4
−メルカプト−1,2,3,−チアジアゾール84mg
より実施例5のi)と同様にしてパラニトロベンジル
(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロキシ
エチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔(E)−3−(1,2,3−チアジアゾール−4−イ
ル)チオ−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジル
オキシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カル
バペン−2−エム−3−カルボキシラート235mgを
得た。
【0145】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−
(1,2,3−チアジアゾール−4−イル〕チオ〕−1
−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−
エム−3−カルボキシラート 190mgより実施例1
8のii)と同様にして(1R,5S,6S)−6−
((R)−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−(1,2,3
−チアジアゾール−4−イル)チオ−1−プロペニル〕
ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−
3−カルボン酸 14mgを得た。
【0146】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
469(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8,1598,13981344,1222 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.05(3H,d,J=6Hz),1.14(3
H,d,J=7Hz),2.29(1H,m),2.6
9(1H,m),3.00−3.12(3H,m),
3.30−3.60(3H,m),3.84(1H,
m),3.89(1H,m),3.98(1H,m),
5.64(1H,m),5.82(1H,m),8.8
6(1H,s)
【0147】実施例25 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと1
−(2−ヒドロキシエチル)−5−メルカプトテトラゾ
ール83.3mgより実施例5のi)と同様にしてパラ
ニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−((R)−
1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−N
−パラニトロベンジルオキシカルボニル−2−〔(E)
−3−(1−ヒドロキシエチル−テトラゾール−5−イ
ル)チオ−1−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チ
オ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキ
シラート211mgを得た。
【0148】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔1−(2−
ヒドロキシエチル)−1H−テトラゾール−5−イルチ
オ〕−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキ
シカルボニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチ
ルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラート 21
0mgより実施例5のii)と同様にして(1R,5
S,6S)−6−((R)−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−(1−ヒドロ
キシエチル−テトラゾール−5−イル)チオ−1−プロ
ペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチルカル
バペン−2−エム−3−カルボン酸 60mgを得た。
【0149】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
497(M++1) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.09(3H,d,J=6.83Hz),1.1
5(3H,d,J=6.35Hz),2.34(1H,
m),2.78(1H,dd,J=4.39,11.2
3Hz),2.25−3.54(5H,m),3.60
−3.62(2H,m),3.89−3.93(3H,
m),4.09(1H,dd,J=2.44,9.28
Hz),4.34−4.37(2H,m),5.03
(1H,m),5.77(2H,t,J=5.37H
z),5.75−5.79(2H,m)
【0150】実施例26 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと4
−アミノ−6−ヒドロキシ−2−メルカプトピリミジン
81mgより実施例5のi)と同様にしてパラニトロベ
ンジル(1R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)
−2−〔(E)−3−(4−アミノ−6−ヒドロキシピ
リミジン−2−イル)チオ−1−プロペニル〕−N−パ
ラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−
イル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)
−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラ
ート101mgを得た。
【0151】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−
〔4−アミノ−6−ヒドロキシピリミジン−2−イル)
チオ−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキ
シカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−6−
((R)−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート 89mgより実施
例18のii)と同様にして(1R,5S,6S)−2
−〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−(4−アミ
ノー6ーヒドロキシピリミジン−2−イル)チオ−1−
プロペニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボン酸 29mgをを得た。
【0152】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
494(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6,1638,1452,1396 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),2.35(1H,m),2.8
4(1H,m),3.05−3.30(3H,m),
3.55−3.80(4H,m),3.92(1H,
m),4.07(1H,m),4.93(1H,s),
5.72(1H,m),5.83(1H,m),6.4
9(2H,brs)
【0153】実施例27 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと
2,5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−3−メルカプト−
2−メチル−1,2,4−トリアジン−5−オン 10
5mgより実施例5のi)と同様にしてパラニトロベン
ジル(1R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)−
2−〔(E)−3−〔(2.5−ジヒドロ−6−ヒドロ
キシ−2−メチル−5−オキソ−1,2,4−トリアジ
ン−3−イル)チオ〕−1−プロペニル〕−N−パラニ
トロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4−イ
ル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−
1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラー
ト175mgを得た。本化合物は精製せずに次の反応に
用いた。
【0154】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−
〔(2,5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−
5−オキソ−1,2,4−トリアジン−3−イル〕チ
オ〕−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキ
シカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−6−
((R)−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボキシラート 170mgより実
施例18のii)と同様にして(1R,5S,6S)−
2−〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−〔(2,
5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−5−オキ
ソ−1,2,4−トリアジン−3−イル〕チオ〕−1−
プロペニル〕ピロリジン−4−イル)チオ〕−6−
((R)−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン
−2−エム−3−カルボン酸 26mgを得た。
【0155】質量分析値(FAB,Neg,m/z):
508(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6,1604,1506,1404,1290 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.06(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),2.32(1H,m),2.7
7(1H,m),3.05−3.25(3H,m),
3.55−3.70(2H,m),3.77(1H,
m),3.91(1H,m),4.01(1H,m),
5.67−5.81(2H,m)
【0156】実施例28 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと3
−メルカプト−1H−1,2,4−トリアゾール 20
5mgより実施例5のi)と同様にしてパラニトロベン
ジル(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロ
キシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)−
N−パラニトロベンジルオキシカルボニル−2−
〔(E)−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−3
−イルチオ)−1−プロペニル〕ピロリジン−4−イ
ル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシラー
ト100mgを得た。
【0157】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−N−パラニトロベン
ジルオキシカルボニル−2−〔(E)−3−(1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)−1−プロ
ペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕カルバペン−2−
エム−3−カルボキシラート 90mgより実施例5の
ii)と同様にして(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル−2−
〔〔2S,4S)−2−〔(E)−3−(1H−1,
2,4−トリアゾール−2−イル)チオ〕−1−プロペ
ニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕カルバペン−2−エ
ム−3−カルボン酸 16mgを得た。
【0158】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
451(M++1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:344
8,1740,1600,1388 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.42−1.87(7H,m),2.23(1
H,m),2.50(5H,m),2.61−4.10
(9H,m),5.55−5.87(2H,m),8.
38(1H,d,J=9.76Hz)
【0159】実施例29 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.43gと7
−メトキシ−2−アセチルチオメチルイミダゾ〔1,2
−a〕ピリミジン0.15gとより実施例5のi)と同
様にしてパラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6
−((R)−1−ヒドロキシエチル−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔〔(E)−3−〔7−メトキシ−2
−イミダゾ〔1,2−a〕ピリミジニルメチルチオ〕−
1−プロペニル−N−パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.076mg
を得た。
【0160】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル−2−
〔〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−〔7−メ
トキシ−2−イミダゾ〔1,2−a〕ピリミジニルメチ
ルチオ〕−1−プロペニル−N−パラニトロベンジルオ
キシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ−1−メ
チルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラート
0.064gより実施例18のii)と同様にして(1
R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル−2−〔〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−
〔7−メトキシ−2−イミダゾ〔1,2−a〕ピリミジ
ニルメチルチオ〕−1−プロペニルピロリジン−4−イ
ル〕チオ−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カル
ボン酸 0.014gを得た。
【0161】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
546(M+1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6,1600,1402,1086 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.09(3H,t),1.14(3H,t),
2.9−4.1(14H,m),4.28(3H,
s),5.63(1H,m),5.89(1H,m),
6.50(1H,d,J=8.4),6.95(1H,
d,J=8.4),7.20(1H,dd,J=8.
4,8.4)
【0162】実施例30 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2
−メルカプト−1H−ベンズイミダゾール66mgより
実施例5のi)と同様にしてパラニトロベンジル(1
R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔〔(E)−3−〔1H−ベンズイミダゾール−2−イ
ルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジル
オキシカルボニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.26gを得
た。
【0163】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−〔1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ)−1−
プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル−1−メチルカルバペン−2−エム−
3−カルボキシラート 0.26gより実施例18のi
i)と同様にして(1R,5S,6S)−2−〔〔(2
S,4S)−2−〔(E)−3−〔1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イルチオ)−1−プロペニル〕−4−ピロ
リジニル〕チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチ
ル)−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カルボン
酸 14mgを得た。
【0164】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
501(M1+1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.04(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.60(1H,m),2.2
5(1H,m),2.60(1H,m),3.10(2
H,m)3.40(1H,m),3.50(1H,
m),3.57(1H,m),3.90(3H,m),
4.00(1H,d,J=9Hz),5.77(2H,
d,J=2Hz),7.10(2H,dd,J1=6H
z,J2=3Hz),7.44(1H,bs),7.6
2(1H,d,H=8Hz),8.22(1H,d,J
=8Hz)
【0165】実施例31 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2
−メルカプト−5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾー
ル98mgより実施例5のi)と同様にしてパラニトロ
ベンジル(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒ
ドロキシエチル)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔〔(E)−3−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダ
ゾール−2−イルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラ
ニトロベンジルオキシカルボニル〕−4−ピロリジニ
ル〕チオ〕−1−メチルカルバペン−2−エム−3−カ
ルボキシラート0.33gを得た。
【0166】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−(5−メト
キシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ)−1
−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gより
実施例18のii)と同様にして(1R,5S,6S)
−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔(E)−3−(5−メトキ
シ−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ)−1−
プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−1−メチル
カルバペン−2−エム−3−カルボン酸 28mgを得
た。
【0167】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
531(M1+1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
6 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.05(3H,d,J=6Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.20(1H,m),2.2
5(1H,m),2.75(1H,dd,J1=11H
z,J2=4Hz),3.10(2H,m),3.15
(1H,m),3.58(1H,m),3.65(1
H,m),3.75(3H,s),3.86(2H,
m),3.90(1H,m),4.01(1H,m),
5.75(2H,m),6.75(2H,m),6.9
8(1H,bs),7.33(1H,d,H=8Hz)
【0168】実施例32 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと6
−アミノ−2−メルカプトベンゾチアゾール80mgよ
り実施例5のi)と同様にしてパラニトロベンジル(1
R,5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔〔(E)−3−(6−アミノベンゾチアゾール−2−
イルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジ
ルオキシカルボニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6
−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカル
バペン−2−エム−3−カルボキシラート0.25gを
得た。
【0169】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(6−アミノベンズチアゾール−2−イルチオ)−1
−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオキシカルボ
ニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1
−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エ
ム−3−カルボキシラート0.21gより実施例18の
ii)と同様にして(1R,5S,6S)−2−
〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−(6−アミ
ノベンズチアゾール−2−イルチオ)−1−プロペニ
ル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−((R)−1−
ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバペン−2−エム
−3−カルボン酸 22mgを得た。
【0170】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
533(M1+1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.07(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.20(1H,m),2.3
3(1H,m),3.12(1H,m),3.17(2
H,m),3.40(1H,m),3.59(2H,
m),3.90(2H,m),4.05(1H,d,J
=12Hz),5.00(1H,br),5.79(2
H,m),6.71(1H,dd,J1=9Hz,J2
2Hz),7.01(1H,d,J=2Hz),7.5
2(1H,d,H=9Hz)
【0171】実施例33 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと2
−メルカプト−5−ニトロ−1H−ベンズイミダゾール
90mgより実施例5のi)と同様にしてパラニトロベ
ンジル(1R,5S,6S)−6−((R)−1−ヒド
ロキシエチル)−1−メチル−2−〔〔(2S,4S)
−2−〔〔(E)−3−(5−ニトロ−1H−ベンズイ
ミダゾール−2−イルチオ)−1−プロペニル〕−N−
パラニトロベンジルオキシカルボニル〕ピロリジン−4
−イル〕チオ〕カルバペン−2−エム−3−カルボキシ
ラート0.34gを得た。
【0172】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチル−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(5−ニトロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
チオ)−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオ
キシカルボニル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕カルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.33gより
実施例18のii)と同様にして(1R,5S,6S)
−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチル
−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−(5
−ニトロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ)
−1−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕カルバ
ペン−2−エム−3−カルボン酸 44mgを得た。
【0173】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
546(M1+1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
8 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.06(3H,d,J=7Hz),1.13(3
H,d,J=6Hz),1.23(1H,m),2.3
3(1H,m),2.83(1H,m),3.12(1
H,m),3.15−3.25(2H,m),3.60
(1H,m),3.70(1H,m),3.87(1
H,m),4.00(2H,d,J=3Hz),4.0
5(1H,m),5.86(1H,d,J=2Hz),
7.59(1H,d,J=9Hz),8.02(1H,
dd,J1=9Hz,J2=2Hz),8.32(1H,
d,J=2Hz)
【0174】実施例34 i)パラニトロベンジル(1R,5S,6S)−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−2−〔〔〔(2
S,4S)−2−〔((E)−3−ヒドロキシ−1−プ
ロペニル)−N−パラニトロベンジルオキシカルボニ
ル〕ピロリジン−4−イル〕チオ〕−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.30gと5
−アミノ−2−メルカプト−1H−ベンズイミダゾール
・2トリフルオロメタンスルホン酸塩0.28gより実
施例5のi)と同様にしてパラニトロベンジル(1R,
5S,6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−
〔〔(E)−3−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾ
ール−2−イルチオ)−1−プロペニル〕−N−パラニ
トロベンジルオキシカルボニル〕−4−ピロリジニル〕
チオ〕−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−
メチルカルバペン−2−エム−3−カルボキシラート
0.19gを得た。
【0175】ii)パラニトロベンジル(1R,5S,
6S)−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3
−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル
チオ)−1−プロペニル〕−N−パラニトロベンジルオ
キシカルボニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボキシラート0.18gより
実施例18のii)と同様にして(1R,5S,6S)
−2−〔〔(2S,4S)−2−〔〔(E)−3−(5
−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ)
−1−プロペニル〕−4−ピロリジニル〕チオ〕−6−
((R)−1−ヒドロキシエチル)−1−メチルカルバ
ペン−2−エム−3−カルボン酸 38.5mgを得
た。
【0176】質量分析値(FAB,Pos,m/z):
516(M1+1) 赤外線吸収スペクトルνmax (KBr)cm-1:175
2 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:1.05(3H,d,J=7Hz),1.14(3
H,d,J=6Hz),1.20(1H,m),2.2
5(1H,m),2.75(1H,m),3.10(3
H,m),3.18(1H,m),3.55(1H,
m),3.62(1H,m),3.80(2H,d,J
=5Hz),3.90(1H,m),4.02(1H,
m),5.74(2H,d,J=6Hz),6,43
(1H,dd,J1=8Hz,J2=2Hz),6.57
(1H,bs),7.28(1H,m),7.33(1
H,m)
【0177】
【表2】
【0178】
【表3】
【0179】
【表4】
【0180】
【表5】
【0181】
【表6】
【0182】
【表7】
【0183】
【表8】
【0184】
【表9】
【0185】
【表10】
【0186】
【表11】
【0187】
【表12】
【0188】
【表13】
【0189】
【表14】
【0190】
【表15】
【0191】
【表16】
【0192】
【表17】
【0193】
【表18】
【0194】
【表19】
【0195】
【表20】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/415 31/42 31/425 31/44 31/47 31/505 31/53 (72)発明者 新木 富雄 茨城県つくば市二の宮2−5−9 ルーミ ー筑波316 (72)発明者 村上 猛 茨城県つくば市二の宮3−13−1 ルーミ ーにのみや422 (72)発明者 鷲崎 清司 埼玉県上尾市富士見1−11−30 (72)発明者 野原 智恵子 茨城県つくば市二の宮3−24−6 ハイツ ライラック202

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】
JP6180150A 1994-08-01 1994-08-01 カルバペネム誘導体 Withdrawn JPH0841063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180150A JPH0841063A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 カルバペネム誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6180150A JPH0841063A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 カルバペネム誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0841063A true JPH0841063A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16078279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180150A Withdrawn JPH0841063A (ja) 1994-08-01 1994-08-01 カルバペネム誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0841063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062906A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-09 Merck & Co., Inc. Benzothiazolythiomethyl carbapenem antibacterial
KR100345465B1 (ko) * 2000-07-05 2002-07-26 한국과학기술연구원 신규 1-베타메틸카바페넴 유도체 및 그의 제조방법
WO2007052642A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nippon Soda Co., Ltd. カルバペネム化合物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062906A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-09 Merck & Co., Inc. Benzothiazolythiomethyl carbapenem antibacterial
US6288054B1 (en) * 1998-06-02 2001-09-11 Merck & Co., Inc. Carbapenem antibacterial compounds, compositions containing such compounds and methods of treatment
KR100345465B1 (ko) * 2000-07-05 2002-07-26 한국과학기술연구원 신규 1-베타메틸카바페넴 유도체 및 그의 제조방법
WO2007052642A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nippon Soda Co., Ltd. カルバペネム化合物
US7919616B2 (en) 2005-11-02 2011-04-05 Nippon Soda Co., Ltd. Carbapenem compound
JP4804475B2 (ja) * 2005-11-02 2011-11-02 日本曹達株式会社 カルバペネム化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054917A2 (en) 6- and 4-Substituted-1-azabicyclo(3.2.0)heptan-3,7-dione-2-carboxylates
WO2010070523A1 (en) Monocarbams
HUT67423A (en) Process for the production of antimicrobal compounds containing quinolone moiety and beta-lactam moiety
JPS60233077A (ja) 1‐テヘロ‐6‐〔1‐ヒドロキシエチル〕‐2‐sr↑8‐1‐カルバデチアペン‐2‐エム‐3‐カルボン酸
KR20010043196A (ko) 카르바페넴 유도체, 그 사용 방법 및 그 중간체 화합물
AU609488B2 (en) (5r, 6s, 1r)-6-(1-hydroxyethyl)-2-(methoxymethyl)penem-3- carboxylic acid derivatives
JPH05255250A (ja) 新規第四級アミンチオール化合物
JPS61236782A (ja) ペネム誘導体
JPH0841063A (ja) カルバペネム誘導体
EP0030032A2 (en) 6-, 1- and 2-substituted-1-carbadethiapen-2-em-3-carboxylic acids, processes for preparing the same, pharmaceutical compositions containing the same, and intermediates
CA2163080C (en) Cephem compound, process for producing the compound, and antimicrobial composition containing the same
CA2280273A1 (en) Carbapenem compounds, use thereof, and intermediate compounds of the same
JPH0516433B2 (ja)
EP0167100A1 (en) Penem derivatives
EP0210883B1 (en) Derivatives of penem
JP2708576B2 (ja) カルバペネム誘導体
JPH07157484A (ja) カルバペネム誘導体
JPH11199565A (ja) 含窒素三・四環式化合物およびそれを含有する抗ウイルス剤
JPH0463076B2 (ja)
EP0321186B1 (en) 6-(Substituted methylene)penems
JP2002518505A (ja) プロペニルセファロスポリン誘導体
JP2758413B2 (ja) カルバペネム化合物
JPH08134075A (ja) 新規なカルバペネム誘導体
GB2144126A (en) Penem carboxylix acids and the preparation thereof
JPH06100565A (ja) カルバペネム誘導体又はその塩

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002