JPH0836790A - 光ディスクの保護膜形成方法 - Google Patents

光ディスクの保護膜形成方法

Info

Publication number
JPH0836790A
JPH0836790A JP17523994A JP17523994A JPH0836790A JP H0836790 A JPH0836790 A JP H0836790A JP 17523994 A JP17523994 A JP 17523994A JP 17523994 A JP17523994 A JP 17523994A JP H0836790 A JPH0836790 A JP H0836790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
protective film
resin
disk
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17523994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakuma
正明 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDEMITSU MATERIAL KK
Original Assignee
IDEMITSU MATERIAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDEMITSU MATERIAL KK filed Critical IDEMITSU MATERIAL KK
Priority to JP17523994A priority Critical patent/JPH0836790A/ja
Publication of JPH0836790A publication Critical patent/JPH0836790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保護膜の盛り上がり部を除去できて均一な膜
厚にでき、保護膜形成時のタクトタイムを低減できる光
ディスクの保護膜形成方法を提供すること。 【構成】 光ディスク1表面に樹脂2を吐出し、光ディ
スク1を高速回転させて光ディスク1表面に形成される
保護膜5の膜厚を制御した後、光ディスク1を急制動し
て光ディスク1の外周部に残った余分な樹脂2(盛り上
がり部6)を除去する。急制動によって盛り上がり部6
を除去しているため、タクトタイムを低減できて生産性
を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスク、ミニ
ディスク、CD−ROM等の各種の光ディスクの製造に
おいて光ディスクに保護膜を形成する方法に関する。
【0002】
【背景技術】光磁気ディスク等の光ディスクでは、プラ
スチック製の基板上に記録膜や反射膜などを蒸着法ある
いはスパッタリング法によって成膜し、これらの記録膜
や反射膜を保護するために、紫外線硬化樹脂などの保護
膜(保護コート)をその表面に形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、保護膜は通
常スピンコート法によって形成されていたが、この場
合、光ディスクの外周部に表面張力等によって保護膜が
極端に厚くなった盛り上がり部が形成されていた。この
ような盛り上がり部が形成されると、例えば磁界変調方
式の光ディスクなどの磁気ヘッドが保護膜上を摺動する
場合には、磁気ヘッドが外周部の保護膜盛り上がり部に
ぶつかって光ディスクの回転ぶれを生じさせ、これによ
りフォーカスおよびトラッキングサーボを乱し、データ
の記録・再生エラーが発生するという問題があった。
【0004】このため、前記盛り上がり部の発生を防止
する方法として、特開昭60−182534号公報に示
すように、光ディスクのスピンコート時に樹脂の塗布工
程、レベリング工程、乾燥工程の三段階の回転制御を行
い、第2段階のレベリング工程で余分な樹脂を飛ばして
除去する方法や、特開平6−4910号公報に示すよう
に、ディスクの三段階の回転制御を行い、ディスクを最
も高速に回転させる第3段階の回転制御時に余分な樹脂
を除去する方法が知られている。
【0005】しかしながら、これらの各スピンコート法
では、いずれもディスクを回転させてその遠心力で余分
な樹脂を飛ばして除去するため、樹脂除去用の回転工程
が必要となり、その分だけ光ディスクに保護膜を形成す
るタクトタイムが長くなり、生産性が低下するという問
題があった。
【0006】本発明の目的は、保護膜をスピンコート法
で形成する際に、光ディスク外周部に盛り上がり部を無
くすことができて全体を均一な膜厚に制御できるととも
に、保護膜形成時のタクトタイムを低減できて生産性を
向上できる光ディスクの保護膜形成方法を提供すること
にある。また、本発明の他の目的は、前記目的に加え
て、樹脂をより一層均一にコートすることができてスト
リーク等の発生を防止できる光ディスクの保護膜形成方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の光ディスクの保
護膜形成方法は、光ディスク表面に樹脂(保護コート
剤)を吐出した後に、光ディスクを高速回転させて光デ
ィスク表面に形成される保護膜の膜厚(盛り上がり部)
を制御し、その後光ディスクを急制動して光ディスク外
周部に残った余分な樹脂を除去することを特徴とするも
のである。この際、前記樹脂が22℃で20 mPa・s 以上の
粘度であれば、前記光ディスクは2500rpm/s 以上の速度
で減速されて急制動されることが望ましい。
【0008】また、本発明においては、前記光ディスク
表面に樹脂を吐出した後に、光ディスクの回転速度を一
旦落として待機状態とし、その後、光ディスクを高速回
転させてその表面の保護膜の膜厚を制御してもよい。
【0009】
【作用】このような本発明においては、スピンコート法
によって保護膜を形成した際に光ディスクの外周部に生
じる盛り上がり部は、光ディスクを急制動させることで
発生する慣性力によって外側に飛ばされて除去される。
これにより、外周部の盛り上がり部が無視できる程度に
低減された均一な保護膜が形成されるとともに、余分な
樹脂を除去するために光ディスクを高速回転させる工程
が不要となり、かつ光ディスクを急制動しているために
タクトタイムが短縮され、生産性が向上する。
【0010】また、光ディスク表面に樹脂を吐出した後
に、直ちに光ディスクを高速回転させて樹脂をディスク
表面に広げずに、一旦ディスク回転数を落として待機状
態として静置すれば、樹脂が均一に配置されてディスク
回転数を上げて表面に広げた際に、より一層均一に広が
ってストリーク等の不良発生が減少する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1,2に基づい
て説明する。本実施例は、直径64mmのポリカーボネー
ト製基板上に保護膜、記録膜、反射膜をスパッタ法で積
層した4層構造からなるミニディスク用の光ディスク1
表面に紫外線硬化樹脂(コート剤)2をスピンコート法
で塗布するものである。
【0012】まず、図1(A)および図2に示すよう
に、光ディスク1をターンテーブル3に固定してターン
テーブル3とともに第1の回転数W1で回転させなが
ら、光ディスク1の内周上方に配置したノズル4から所
定粘度の紫外線硬化樹脂2を吐出する。ここで、本実施
例においては、第1の回転数W1は60 rpmに設定され、
この回転数W1でt2=2秒間つまり光ディスク1は2
回転させられており、光ディスク1上には紫外線硬化樹
脂2が2周に渡ってリング状に吐出される。また、紫外
線硬化樹脂2としては、22℃で150mPa・s の粘度を有す
る樹脂が用いられている。
【0013】ノズル4からの紫外線硬化樹脂2の吐出終
了後、図1(B)および図2に示すように、光ディスク
1を第2の回転数W2で回転して所定時間待機させる。
本実施例においては、第2の回転数W2は 0〜10 rpm、
つまり光ディスク1は停止あるいは非常に低速に回転さ
せられ、その状態でt4=5秒間待機させられる。光デ
ィスク1上に吐出された樹脂3は、待機状態とされるこ
とで表面張力や重力等の働きで多少横方向に広がって吐
出状態がより一層均一化される。
【0014】その後、図1(C)に示すように、光ディ
スク1を第3の回転数W3で回転させる。これにより、
光ディスク1の内周部に吐出されたリング状の紫外線硬
化樹脂2は、遠心力によってディスク1外周側に広が
り、光ディスク1表面全体に塗布される。本実施例で
は、回転数W3を3000〜5000 rpmに設定し、光ディスク
1をt6=1〜3秒間回転させている。この回転数W3
および回転時間t6を適宜設定することで、光ディスク
1表面に塗布される保護膜5の膜厚が所定厚さ(本実施
例では5〜20μm)に制御される。但し、光ディスク1
の最外周部分には、余分な樹脂2が集まって盛り上がり
部6が形成される。
【0015】次に、図1(D)、図2に示すように、光
ディスク1を急制動して盛り上がり部6を慣性力によっ
てディスク1上から振り落として除去する。本実施例で
は、光ディスク1は、W3=3000〜5000 rpmからt7=
1〜2秒で停止状態とされており、約2500 rpm/s以上の
減速度で急制動されている。なお、光ディスク1を急制
動すると、盛り上がり部6の紫外線硬化樹脂2が霧状に
飛散するため、この樹脂2が光ディスク1の裏面に付着
しないように、光ディスク1下方のターンテーブル3の
スピンドル部分から常時エアを噴出させている。
【0016】その後、光ディスク1に紫外線を照射して
保護膜5の樹脂2を硬化させることで外周部に盛り上が
り部6の無いほぼ均一な膜厚の保護膜5が形成される。
なお、各回転数W1,W2,W3への立ち上がりおよび
立ち下がり時間t1,t3,t5は、制御上は時間0に
設定されているが、時間0に設定しても実際の駆動に約
1秒前後の時間が必要なため、図2においてはその分の
時間が示されている。
【0017】このような本実施例によれば、第3の回転
数W3で光ディスク1を回転させてその表面に紫外線硬
化樹脂2を塗布した後に、光ディスク1を急制動させて
いるので、ディスク1の外周部に形成される盛り上がり
部6を急制動による慣性力で振り落として除去すること
ができ、盛り上がり部6の無い保護膜5を形成すること
ができる。このため、光ディスク1を摺動型磁気ヘッド
を使用するミニディスク等に用いた場合でも、盛り上が
り部6が磁気ヘッドにぶつかってエラーを発生させると
いった問題を確実に防止することができる。また、光デ
ィスク1の表面において摺動型磁気ヘッドが接触可能な
領域を大きくでき、結果としてデータの記録領域(磁気
ヘッドが摺接可能な領域)を大きくできる。
【0018】また、光ディスク1を急制動すると、紫外
線硬化樹脂2の霧状飛散が発生しやすくなるが、前記実
施例では、光ディスク1の下方からエアを噴出してブロ
ーしているため、霧状の紫外線硬化樹脂2を光ディスク
1部分から除去することができてディスク1の表裏面へ
の付着を防止することができ、樹脂2の付着による欠陥
発生も確実に防止することができる。
【0019】さらに、光ディスク1を急制動することで
余分な樹脂2を除去しているので、所定の回転数で光デ
ィスクを回転させて余分な樹脂を除去する従来例に比べ
て、1枚の光ディスク1をスピンコートする場合のタク
トタイムを低減でき、生産効率を向上することができ
る。
【0020】また、ノズル4から紫外線硬化樹脂2を光
ディスク1上に吐出する際に、ディスク1を2回転させ
ているため、1回転だけで吐出する場合に比べて樹脂2
がリング状に均一にかつ確実に吐出される。その上、樹
脂2の吐出後に、待機時間t4を設けているため、リン
グ状に吐出された樹脂2をより一層均一化することがで
き、その後の第3の回転数W3による遠心力で光ディス
ク1表面を塗布する際に、均一に塗布することができ、
ストリーク等の不良現象の発生率を低減することができ
る。
【0021】次に、本発明の効果を確認するために行っ
たミニディスク(直径64mm)の実験例について図3を
参照しながら説明する。本実験例においては、22℃で15
0mPa・s の高粘度紫外線硬化樹脂2をミニディスク(光
ディスク1)に塗布するものであり、第1の回転数W1
=60 rpmでt2=2秒間、第2の回転数W2=10 rpmで
t4=5秒間、第3の回転数W3=3500rpmでt6=3
秒間で光ディスク1を回転させた。そして、このような
条件で樹脂2を塗布した後に、様々な減速度で光ディス
ク1の急制動を行ってディスク1外周部の盛り上がり部
6の高さを測定した。
【0022】この実験結果を示す図3から分かるよう
に、減速度を大きくすると盛り上がり部6の高さが低く
なっており、本実験例では約2500 rpm/s以上の減速度で
急制動を行えば、盛り上がり部6を15μm以下の利用に
際して無視できる高さまで抑えることができた。また、
スピンコート工程は樹脂2の吐出開始から回転停止まで
(t2〜t7)まで約12秒で行うことができ、光ディ
スク1の生産効率を非常に大きくすることができた。
【0023】以上、本発明について好適な実施例をあげ
て説明したが、本発明は前記実施例に限らず、本発明の
要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設計の
変更が可能である。すなわち、第1の回転数W1、第2
の回転数W2、第3の回転数W3は、前記実施例のもの
に限らず、紫外線硬化樹脂2の粘度や、保護膜5の膜厚
等に応じて適宜設定すればよい。例えば、紫外線硬化樹
脂2としては、粘度20 mPa・s以上、より好ましくは30
〜600mPa・s の樹脂2等が利用できる。
【0024】また、余分な樹脂2を除去するための減速
度も、樹脂2の粘度等に応じて設定すればよいが、上記
粘度20〜600mPa・s の樹脂2を用いる場合には、少なく
とも2500rpm/s 以上の減速度、好ましくは3000〜10000r
pm/s程度の減速度に設定すればよい。さらに、前記実施
例では、光ディスク1に樹脂2をコートする際に、第2
の回転数W2による待機状態を設けていたが、この待機
状態を設けずに、樹脂2の吐出後、直ちに第3の回転数
W3で高速回転させて樹脂2をコートしてもよい。
【0025】また、前記実施例では保護膜5を形成する
のに紫外線硬化樹脂2を用いていたが、熱硬化樹脂等の
各種樹脂を用いてもよく、具体的な樹脂の種類は実施に
あたって適宜選択すればよい。
【0026】
【発明の効果】このような本発明によれば、保護膜をス
ピンコート法で形成する際に、光ディスクを急制動する
ことで光ディスク外周部に盛り上がり部を無くすことが
できて全体を均一な膜厚に制御できるとともに、保護膜
形成時のタクトタイムを低減できて生産性を向上するこ
とができるという効果がある。また、光ディスク上に樹
脂を吐出した後、待機状態を経てからディスクを回転さ
せてその全面に樹脂をコートすれば、樹脂が均一に広が
ってストリーク等の不良発生を低減することができると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における保護膜の形成手順を
示す説明図である。
【図2】上記実施例における光ディスクの回転数と回転
時間との一例を示すタイムチャートである。
【図3】本発明の実験例における減速度と盛り上がり部
の高さとの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 紫外線硬化樹脂 4 ノズル 5 保護膜 6 盛り上がり部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスク表面に樹脂を吐出し、光ディ
    スクを高速回転させて光ディスク表面に形成される保護
    膜の膜厚を制御した後、光ディスクを急制動して光ディ
    スク外周部に残った余分な樹脂を除去することを特徴と
    する光ディスクの保護膜形成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光ディスクの保護膜形成
    方法において、前記樹脂は22℃で20 mPa・s 以上の粘度
    とされ、かつ前記光ディスクは少なくとも2500rpm/s 以
    上の減速度で減速されて急制動されていることを特徴と
    する光ディスクの保護膜形成方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の光ディスクの保護
    膜形成方法において、前記光ディスク表面に樹脂を吐出
    した後に、光ディスクの回転速度を一旦落として待機状
    態とし、その後に光ディスクを高速回転させて保護膜の
    膜厚を制御することを特徴とする光ディスクの保護膜形
    成方法。
JP17523994A 1994-07-27 1994-07-27 光ディスクの保護膜形成方法 Pending JPH0836790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523994A JPH0836790A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 光ディスクの保護膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523994A JPH0836790A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 光ディスクの保護膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0836790A true JPH0836790A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15992700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17523994A Pending JPH0836790A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 光ディスクの保護膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0836790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067254A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-29 Tdk Corporation Procede de fabrication de support optique de donnees et support optique de donnees

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002067254A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-29 Tdk Corporation Procede de fabrication de support optique de donnees et support optique de donnees
US6844045B2 (en) 2001-02-23 2005-01-18 Tdk Corporation Method for making optical information medium and optical information medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7195691B2 (en) Optical data recording medium and manufacturing method for the same
US7851018B2 (en) Method of manufacturing optical information recording medium
EP1406255B1 (en) Optical information-recording medium manufacturing method and manufacturing apparatus
JPH0836790A (ja) 光ディスクの保護膜形成方法
JP4227980B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JPH064910A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2004073969A (ja) 平板状の被塗布物の塗布方法および塗布装置
JPH05317797A (ja) 回転塗布方法
JP2004095108A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH06302020A (ja) 回転塗布方法および回転塗布装置
JPH1064119A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH09204697A (ja) 光ディスクの保護膜形成方法及びその装置
JPS60256944A (ja) 円盤保護硬化被膜の形成方法
JPH10199056A (ja) 保護膜形成装置及び保護膜形成方法
JPH05253535A (ja) 回転塗布方法
JPH04322768A (ja) 紫外線硬化型樹脂塗布装置及び該装置を用いた光ディスクの製造方法
JPH0547050A (ja) 光デイスクのハードコート剤または保護コート剤の塗布方法
JP2003126755A (ja) 光ディスクの保護膜塗布用スピンコータおよび光ディスクの製造方法
JPS63268150A (ja) 情報担体の被膜形成方法
JPH052783A (ja) 光デイスクのハードコート剤又は保護コート剤の塗布方法
JPH0729208A (ja) 情報記録媒体及びその製造装置
JPH06124485A (ja) 回転塗布方法
JPH05309319A (ja) 回転塗布方法
JPH11144335A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0896410A (ja) 光ディスク及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909