JPH0835676A - 温水暖房機の室内機 - Google Patents

温水暖房機の室内機

Info

Publication number
JPH0835676A
JPH0835676A JP16833994A JP16833994A JPH0835676A JP H0835676 A JPH0835676 A JP H0835676A JP 16833994 A JP16833994 A JP 16833994A JP 16833994 A JP16833994 A JP 16833994A JP H0835676 A JPH0835676 A JP H0835676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
floor heating
heat exchanger
unit
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16833994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541442B2 (ja
Inventor
Takayuki Ota
隆行 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP16833994A priority Critical patent/JP3541442B2/ja
Publication of JPH0835676A publication Critical patent/JPH0835676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541442B2 publication Critical patent/JP3541442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温水暖房機の室内機を構成する熱交換器に温
風暖房用の熱交換部と床暖房用の熱交換部とを設けて、
温風暖房と床暖房を任意に行えるようにするとともに、
温風暖房のみの運転では床暖房用の熱交換部も併用する
ことにより、温風暖房の能率を高める。 【構成】 温水暖房機は温水を生成する室外機2と、温
風を室内に送出する室内機1とからなる。室内機1側に
は室外機2で生成した温水を熱源とする熱交換器9と、
温風を室内へ送出する送風機7と、制御部11等が有る。
熱交換器9に温風暖房用の熱交換部9aと床暖房用の温
水を生成させる熱交換部9bを一体に設けると共に、開
閉弁17,21,22,23,24を備えた温水経路を設け、温風
暖房と床暖房を同時に行う時は開閉弁17,21,22を開
き、開閉弁23,24を閉じる。また、温風暖房のみを行う
時は開閉弁23,24を開き、開閉弁17,21,22を閉じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファンコンベクタと呼ば
れる温水暖房機の室内機の構成ならびに運転制御に関す
る。
【0002】
【従来の技術】温水暖房機には例えば図3に示すような
ファンコンベクタと呼ばれる室内機31と、油だき温水ボ
イラと呼ばれ、前記室内機31の熱源機として利用される
室外機32とからなるものがある。室内機31にはその筐体
33の後方上部に室内空気の吸込口34が有り、前方下部に
室内への吹出口35が有り、内部には室外機32からの温水
を熱源とする熱交換器36と、この熱交換器36で暖められ
た空気を室内へ送出する送風機37と、同送風機37を制御
する制御部38とが有り、筐体33の前面上部には運転操作
部39が、また、背面下部には図示はされてないが室内温
度を検出する温度センサが設けられている。一方の室外
機32側には温水を生成するボイラ40と、温水を蓄えるシ
スタンク41と、温水を室内機31へ循環させるポンプ42
と、ボイラ40およびポンプ42等を制御する室外機制御部
43が有り、この室外機制御部43と室内機31側の制御部38
とは図示されてない信号線で結ばれ、また、室外機32と
熱交換器36との間は温水の往き管44と戻り管45で繋がれ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、温水を利用
する暖房機には上述のように構成された温水(温風)暖
房機とは別に床暖房がある。これらは何れも室外機で生
成された温水を利用するため、例えば上述の室外機32か
ら室内機31に流入する温水を床暖房に利用できれば便利
である。しかしながら、床暖房に用いる温水の温度は6
0℃以下が適当であるのに対し、室外機32から熱交換器
36に流入する温水の温度は約80℃と高いためそのまま
では床暖房に利用できないという問題点がある。また、
熱交換器36から室外機32に戻る温水の温度は約60℃ま
で低下しているので何とか床暖房に利用できるが、この
ような温水温度にするには室内機31側の送風機37を必ず
運転しなければならないという条件が伴い、床暖房のみ
を行うことは不可能であった。したがって、本発明にお
いては、これらの問題点を解決し、熱交換器36に流通さ
せる温水を床暖房にも利用できるようにした温水暖房機
の室内機を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、後方上部に室内空気
の吸込口を、前方下部に室内への吹出口を設けた筐体の
内側に温水を熱源とする熱交換器と、同熱交換器で暖め
られた空気を室内に送出する送風機と、同送風機等を制
御する制御部とを備えてなるものにおいて、前記熱交換
器に温風暖房用の熱交換部と、床暖房用の温水を生成さ
せる熱交換部とを一体に設け、温風暖房運転と床暖房運
転とを任意に行えるようにするとともに、温風暖房のみ
の運転では室外機からの温水を前記熱交換器全体に循環
させるようにした。
【0005】
【作用】上記の構成であれば、温風暖房用の熱交換部か
ら床暖房用の熱交換部への熱伝導により床暖房用の温水
を生成できるので温風暖房運転と床暖房運転を任意に行
うことができると共に、温風暖房のみの運転では室外機
からの温水を熱交換器全体に循環させるので熱交換器が
有効活用され、温風暖房能力が高まる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図2に基づ
いて説明する。図1は温水暖房機の概略構成を表したも
ので、1はファンコンベクタと呼ばれる室内機、2は油
だき温水ボイラと呼ばれ、室内機1の熱源機として利用
される室外機、3は床暖房パネルである。室内機1には
その筐体4の後方上部に室内空気の吸込口5が有り、前
方下部に室内への吹出口6が有る。また、前方上部には
運転操作部7が有り、後方には床暖房用の温水タンク8
が設けられている。筐体4の内部には室外機2からの温
水を熱源とする熱交換器9と、この熱交換器9で暖めら
れた空気を室内へ送出する送風機10と、同送風機10等を
制御する制御部11と、床暖房用の温水を循環させるポン
プ12が配置されている。一方の室外機2側には図示はさ
れてないが、従来例で説明したような温水を生成するボ
イラと、温水を蓄えるシスタンクと、温水を熱交換器9
へ循環させるポンプと、ボイラおよびポンプ等を制御す
る室外機制御部等が有り、この室外機制御部と室内機1
側の制御部11とは図示されてない信号線で結ばれてい
る。
【0007】ところで、本実施例の特徴とするところ
は、熱交換器9に温風暖房用の熱交換部9aと、この熱
交換部9aからの熱伝導により床暖房用の温水を生成さ
せる熱交換部9bとを一体に設けて温風暖房運転と床暖
房運転とを任意に行えるようにするとともに、熱交換器
9と室外機2間および床暖房パネル3間の温水経路を図
1に示すように構成して温風暖房のみの運転では室外機
2からの温水を熱交換器9全体に循環させるようにした
ことである。以下、温水経路について説明する。室外機
2と熱交換部9aの入口13との間は往き管14で繋がれ、
熱交換部9aの出口15と室外機2とを繋ぐ戻り管16には
温風暖房運転時のみ閉じる開閉弁A(17)が設けられて
いる。一方、熱交換部9bの出口18と温水タンク8の入
口とを繋ぐ温水経路と、床暖房パネル3と熱交換部9b
の入口19とを繋ぐ戻り管20にはそれぞれ床暖房運転時に
開く開閉弁B(21)と開閉弁C(22)とが設けられてい
る。また、熱交換部9aの出口15と熱交換部9bの入口
19との間、および、同熱交換部9bの出口18と室外機2
への戻り管16との間にはそれぞれ温風暖房運転時のみ開
く開閉弁D(23)および開閉弁E(24)が設けられてい
る。
【0008】図2は開閉弁17,21,22,23,24の開閉状
態を運転形態別にまとめたものである。このように構成
された温水経路を有するものでは、室外機2で生成され
た温水は往き管14を通って熱交換部9aの入口13から入
り、同熱交換部9aの出口15から出て開閉弁17および戻
り管16を通り、室外機2に戻る。その時、熱交換部9b
で生成された温水は開閉弁21を介して温水タンク8に注
がれ、ポンプ12の動作で往き管25から床暖房パネル3に
循環し、戻りの温水は戻り管20および開閉弁22を通り、
熱交換部9bの入口19に戻る。また、温風暖房運転のみ
が行われるときは開閉弁17,21,22,23,24が図2に示
すような状態に制御されるので、室外機2で生成された
温水は往き管14を通って熱交換部9aの入口13から入
り、同熱交換部9aの出口15から出た後、開閉弁23を通
って熱交換部9bの入口19に入り、同熱交換部9bの出
口18から出た温水は開閉弁24および戻り管16を通り、室
外機2に戻る。従って、温風暖房のみの運転では熱交換
器9全体に室外機2からの温水が流れることになり、熱
交換器9全体が有効に活用されることになる。なお、言
うまでもないが、床暖房のみの運転では送風機10は運転
停止されるようになっている。
【0009】
【発明の効果】以上、説明したような温水暖房機である
ならば、温風暖房用の熱交換部から床暖房用の熱交換部
への熱伝導により床暖房用の温水が生成されるので温風
暖房運転と床暖房運転が任意に行えるとともに、温風暖
房のみの運転では室外機からの温水が熱交換器全体に循
環するので熱交換器全体が有効活用され、温風暖房能力
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す温水暖房機の概略構成
図である。
【図2】本発明に係わる開閉弁の動作状態を示す図であ
る。
【図3】従来例を示す温水暖房機の概略構成図である。
【符号の説明】
1 室内機(ファンコンベクタ) 2 室外機(油だき温水ボイラ) 3 床暖房パネル 4 筐体 8 温水タンク 9 熱交換器 10 送風機 11 制御部(室内機制御部) 12 ポンプ 17 開閉弁A 21 開閉弁B 22 開閉弁C 23 開閉弁D 24 開閉弁E

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後方上部に室内空気の吸込口を、前方下
    部に室内への吹出口を設けた筐体の内側に温水を熱源と
    する熱交換器と、同熱交換器で暖められた空気を室内に
    送出する送風機と、同送風機等を制御する制御部とを備
    えてなるものにおいて、前記熱交換器に温風暖房用の熱
    交換部と、床暖房用の温水を生成させる熱交換部とを一
    体に設け、温風暖房運転と床暖房運転とを任意に行える
    ようにするとともに、温風暖房のみの運転では室外機か
    らの温水を前記熱交換器全体に循環させるようにしてな
    ることを特徴とする温水暖房機の室内機。
  2. 【請求項2】 前記室外機と前記温風暖房用の熱交換部
    とを繋ぐ温水経路の戻り管に温風暖房運転時のみ閉じる
    開閉弁Aを設けると共に、前記床暖房用の熱交換部と前
    記床暖房パネルとを繋ぐ温水経路の往き管および戻り管
    に床暖房運転時に開く開閉弁Bおよび開閉弁Cを設け、
    かつ、前記温風暖房用の熱交換部の出口と前記床暖房用
    の熱交換部の入口との間、および、同熱交換部の出口と
    前記室外機への戻り管との間にそれぞれ温風暖房運転時
    のみ開く開閉弁Dおよび開閉弁Eを設けてなる請求項1
    記載の温水暖房機の室内機。
  3. 【請求項3】 前記室内機に床暖房用の温水を蓄える温
    水タンクと、同温水タンクの温水を床暖房パネルに循環
    させるポンプとを設けてなる請求項1記載の温水暖房機
    の室内機。
  4. 【請求項4】 前記床暖房用の熱交換部の出口と前記温
    水タンクの入口間に前記開閉弁Bを設けてなる請求項1
    〜3記載の温水暖房機の室内機。
JP16833994A 1994-07-20 1994-07-20 温水暖房機の室内機 Expired - Fee Related JP3541442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16833994A JP3541442B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 温水暖房機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16833994A JP3541442B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 温水暖房機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0835676A true JPH0835676A (ja) 1996-02-06
JP3541442B2 JP3541442B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=15866231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16833994A Expired - Fee Related JP3541442B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 温水暖房機の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541442B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541442B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869798B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2005083712A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯機
JPH0835676A (ja) 温水暖房機の室内機
JP2005147409A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2993549B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP3033202B2 (ja) システムバス
JP2982938B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP3024729B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP3085506B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JP2982941B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JPS6419235A (en) Hot water space heater
JPH0445320A (ja) 温水暖房装置
JPH07260175A (ja) 温水暖房機の室内機
JPH0926152A (ja) 空気調和機
JP4133593B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
KR200162306Y1 (ko) 보일러의 바닥, 공간 겸용난방장치
JP2924992B2 (ja) 温水暖房機の室内機
JPH0426821Y2 (ja)
JPH0737078Y2 (ja) 空気調和設備
JPH07260176A (ja) 温水暖房機の室内機
JP2542368B2 (ja) 浴槽ユニットおよび浴室ユニット付きヒ−トポンプシステム
JP2964397B2 (ja) 水熱源式空調装置に併設する給湯装置
JP2000274701A (ja) 温水暖房機の室外機
JPS6123228Y2 (ja)
JPH10238803A (ja) 冷暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees