JPH0835673A - コンロマット - Google Patents

コンロマット

Info

Publication number
JPH0835673A
JPH0835673A JP19358994A JP19358994A JPH0835673A JP H0835673 A JPH0835673 A JP H0835673A JP 19358994 A JP19358994 A JP 19358994A JP 19358994 A JP19358994 A JP 19358994A JP H0835673 A JPH0835673 A JP H0835673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner head
mat
gas stove
burner
laid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19358994A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Sasada
英次 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Foil Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Foil Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19358994A priority Critical patent/JPH0835673A/ja
Publication of JPH0835673A publication Critical patent/JPH0835673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスコンロの受皿内の前半両側部から突出し
たバーナヘッド間の寸法の大小に拘わらず、該受皿内の
両側部に敷設してバーナヘッドを正確に露出させること
ができるコンロマットを提供する。 【構成】 マット本体1とバーナヘッドカバー体11とか
らなり、マット本体1には、該マット本体1をガスコン
ロの受皿Aの前半一側部内に正確に合わせて敷設した際
に、どの機種のバーナヘッドBでも露出させるバーナヘ
ッド挿通開口部4を設けてあり、一方、バーナヘッドカ
バー体11はその中央部にバーナヘッド露出孔12を設けて
いて、該バーナヘッド露出孔12を上記開口部4から突出
するバーナヘッドBに合わせてマット本体1内に敷設さ
れ、バーナヘッドカバー体11で開口部4を全面的に被覆
するように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシステムキッチンにおけ
る三ツ口ガスコンロ又は四ツ口ガスコンロのように、3
個又は4個のガスバーナが配設されているガスコンロに
組み合わせて用いられるアルミシート製コンロマットに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば三ツ口ガスコンロの構
造には、受皿の前半両側部と後半の中央部とにバーナヘ
ッドを設けているものと、受皿の前半両側部と後半の一
側部とにバーナヘッドを設けているものとがあるが、い
ずれにしてもこれらのバーナヘッドを設けたガスコンロ
の受皿上に、煮汁等による汚れを防止するために敷設す
るアルミシート製コンロマットとしては、従来から、中
央部にバーナヘッドの露出孔を有すると共にその露出孔
の周囲にバーナヘッド周囲のガスコンロの受皿部に嵌合
可能な汁受皿部を凹設し且つ該汁受皿部の四方周辺に水
平フランジ部を設けてなる矩形状のマットを使用して各
マットを夫々単独的に対応するバーナヘッドに合わせて
ガスコンロの受皿上に敷設している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、システ
ムキッチンの三ツ口ガスコンロにおいては、その受皿の
前半両側部に設けている左右のバーナヘッド間の寸法が
機種によって相違しており、最小のものと最大のものと
では約60mm程度の幅間隔の差が生じている。そのため、
左右のバーナヘッドに別個に敷設するようにしたマット
を小さい機種のガスコンロに適合できる大きさに形成し
ておくと、大きい機種のガスコンロのバーナヘッドにそ
の露出孔を合わせて敷設した場合、該バーナヘッドは小
さい機種のバーナヘッドの位置よりも外側に偏在した位
置に設けられているから、マットが外側寄りに敷設され
て左右のバーナヘッドに合わせた両マットの対向フラン
ジ部間に隙間が生じ、ガスコンロの受皿の一部が該隙間
から外部に露出した状態となって煮汁等によって受皿が
汚損する虞れがあるばかりでなく、マットの前側水平フ
ランジ部と外側水平フランジ部とがガスコンロの受皿の
前側フランジ部と外側フランジ部上から外側にはみ出し
た不安定な敷設状態となり、正確に敷設することができ
ず、外観を著しく損するという問題点がある。
【0004】一方、上記マットを大きい機種に適合でき
る大きさに形成しておくと、これを小さい機種のガスコ
ンロのバーナヘッドにその露出孔を合わせて敷設した場
合、小さい機種のガスコンロのバーナヘッドは大きい機
種のそれよりも内側に偏在した位置に設けられているか
ら、マットが内側寄りに敷設されて該マットの前側水平
フランジ部と外側水平フランジ部とがガスコンロの受皿
の前側フランジ部と外側フランジ部上から内側に変位し
て不体裁となるばかりでなく、受皿のフランジ上に載置
する五徳によってマットのフランジ部を正確に固定する
ことができない場合が生じる等の問題点があった。その
ため、機種の大きさに応じた数種のマットを形成しく必
要があり、コスト高になるばかりでなく、購買者が使用
しているガスコンロの大きさを覚えていない場合が多い
ために、異なった機種のマットを購入する場合が生じる
等の新たな問題点が生じるものである。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは上記大小いずれの機
種のガスコンロにも正確且つ体裁よく敷設し得ると共に
その敷設も簡単に行え、ガスコンロの受皿を全面的に被
覆して煮汁等による汚損をなくし得るコンロマットを提
供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のコンロマットは、三ツ口又は四ツ口ガスコン
ロ用のアルミシート製コンロマットであって、ガスコン
ロの受皿の前半両側部内に敷設される平面矩形状のマッ
ト本体と、該マット本体内に敷設されるバーナヘッドカ
バー体とからなり、マット本体はガスコンロの受皿内底
面上に載置される汁受皿部の四方周辺に水平フランジ部
を設けていると共に汁受皿部にバーナヘッド挿通開口部
を設けてあり、且つ該バーナヘッド挿通開口部は、前側
フランジ部と外側フランジ部とをガスコンロの受皿の前
側フランジ部と外側フランジ部とに夫々合わせて敷設し
た場合にガスコンロの機種の大小に制限されることなく
いずれのバーナヘッドも挿通させる大きさに形成されて
いる一方、上記バーナヘッドカバー体はその中央部にバ
ーナヘッド露出孔を設け且つ上記マット本体のバーナヘ
ッド挿通開口部を隙間なく被覆し得る大きさに形成した
構造としている。
【0007】
【作用】ガスコンロの受皿の前半両側部に設けているバ
ーナヘッド周辺の受皿部に左右マット本体を敷設する。
この際、受皿の周辺フランジ上にマット本体の対向する
前側及び外側フランジ部を正確に上載するように合わせ
て敷設する。マット本体には大小の機種のいずれのガス
コンロであってもそのバーナヘッドを挿通状態で内在さ
せる開口部を設けているので、この開口部をバーナヘッ
ドに合わせることなく上記のようにマット本体を受皿部
に合わせて敷設するだけでバーナヘッドが該開口部内か
ら突出する。
【0008】しかるのち、マット本体とは別体のバーナ
ヘッドカバー体を、その中央部に設けた露出孔をバーナ
ヘッドに合わせて被せれば、このバーナヘッドカバー体
によってマット本体の上記開口部が被覆されると共に、
露出孔からバーナヘッドを露出させた状態とすることが
できる。なお、四つ口ガスコンロにおいては、後半両側
部のバーナヘッドに対しても同様にしてマット本体を敷
設すると共にバーナヘッドカバー体によってバーナヘッ
ドを露出させるようにすればよい。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面について説明すると、
図1において、アルミシート製のコンロマットはアルミ
シートを成形してなる平面矩形状のマット本体1と、該
マット本体1内に敷設されるアルミシート製バーナヘッ
ドカバー体11とから構成されている。マット本体1は三
ツ口ガスコンロ又は四ツ口ガスコンロの前半両側部に敷
設される大きさに形成されてある。このマット本体1の
構造は、その四方周辺に水平フランジ部2を形成してい
ると共に該水平フランジ部2から下方に向かって皿状に
窪ませて深さがガスコンロの受皿Aの深さに等しい汁受
皿部3を形成してあり、さらに、該汁受皿部3の中央外
側寄り部分に矩形状のバーナヘッド挿通開口部4を形成
している。
【0010】このマット本体1のバーナヘッド挿通開口
部4の大きさは、その前側フランジ部2aと外側フランジ
部2bとを図2〜図5に示すように、ガスコンロ(大小い
ずれの機種であってもよい)の受皿Aの前側フランジ部
A1と外側フランジ部A2との上に合わせてガスコンロの受
皿A内に敷設した場合、最大機種のガスコンロであれば
その受皿Aから露出しているバーナヘッドBが該開口部
4内の中央部に位置し、最小機種のガスコンロであれば
その受皿Aから露出しているバーナヘッドB1が該開口部
内の内隅部、すなわち、最大機種のガスコンロのバーナ
ヘッドBが位置する中央部から内側及び後方側に30mmず
つ、変位した位置に露出する大きさに形成している。勿
論、最小機種のガスコンロのバーナヘッドB1を開口部4
の中央部に露出させ、最大機種のガスコンロのバーナヘ
ッドBを中央部から斜め外方位置に露出するように形成
しておいてもよい。
【0011】なお、ガスコンロの機種の大小に拘わら
ず、マット本体1の前側フランジ部2aと外側フランジ部
2bとはガスコンロの受皿Aの前側フランジ部A1の半幅部
分と外側フランジ部A2の前半部分とを全面的に被覆し得
る幅と長さに形成されている。また、マット本体1の内
側フランジ部2cの幅をこれらの前側、外側フランジ部2
a、2bの幅よりも広くして図2に示すように、2枚のマ
ット本体1を夫々ガスコンロの受皿Aの前半両側部に敷
設した時に互いに重なり合うように形成している。
【0012】バーナヘッドカバー体11は上記マット本体
1の汁受皿部3内に設けたバーナヘッド挿通開口部4よ
りも大きく、汁受皿部3よりも小さい矩形状に形成さ
れ、その中央部にバーナヘッドB、B1の径よりもやゝ大
きい露出孔12を設けていると共に該露出孔12の外周壁13
を上方に膨出させている。この露出孔12の中心とバーナ
ヘッドカバー体11の一辺間の寸法は、マット本体1のバ
ーナヘッド挿通開口部4内から露出する上記バーナヘッ
ドB、B1のうち、開口部4の中央から偏在した位置に露
出するバーナヘッドの中心と、該中心から最も離間した
開口部4の対向辺との間の距離よりも僅かに大きくなる
ように形成されてあり、従って、バーナヘッドB、B1が
開口部4内のどの部分に位置していても、このバーナヘ
ッドカバー体11の露出孔12をバーナヘッドに合わせて汁
受皿部3上に敷設した場合、バーナヘッドカバー体11に
よって開口部4が全面的に被覆されるものである。な
お、マット本体1の汁受皿部3に設けた上記開口部4や
バーナヘッドカバー体11の形状は、矩形状に限定される
ことなく、円形状であってもよい。
【0013】このように構成したマット本体1とバーナ
ヘッドカバー体11とをガスコンロの受皿A内に敷設する
には、まず、二枚のマット本体1を、その前側フランジ
部2aと外側フランジ部2bとをガスコンロの受皿Aの対向
する前側フランジ部A1と外側フランジ部A2上に合わせて
ガスコンロの受皿A内の前半左右両側部にそれぞれに敷
設する。
【0014】この際、機種が大きいガスコンロの場合に
は、その受皿Aの前半両側部に露出している左右バーナ
ヘッドB、B間の間隔が大きいので、これらのバーナヘ
ッドB、Bは左右マット本体1、1の開口部4、4内の
中央部又は外側寄りに露出する。一方、機種の小さいガ
スコンロの場合には、左右バーナヘッドB1、B1間の距離
が短いので、これらのバーナヘッドB1、B1は左右マット
本体1、1の開口部4、4内の中央部から内側寄りの部
分に露出することになる。
【0015】このように、左右マット本体1、1をガス
コンロの受皿Aの前半左右両側部内に正確に合わせて敷
設したのち、これらの開口部4、4から露出しているバ
ーナヘッドB、B又はB1、B1に中央露出孔12を合わせて
バーナヘッドカバー体11、11を被せると、左右バーナヘ
ッドB、B又はB1、B1は、正確に露出孔12から露出し、
且つ開口部4がバーナヘッドカバー体11によって全面的
に閉止された状態で被覆されるのである。
【0016】なお、三ツ口ガスコンロの場合には受皿A
の後半部中央或いは後半部一側に1個のバーナヘッドが
設けられているので、図2に示すような横長長方形状の
マット体21を使用し、その汁受皿部23を受皿Aの後半部
内に敷設して中央部に設けているバーナヘッド露出孔22
からバーナヘッドを露出させ、前側フランジ部24を上記
マット本体1の後側フランジ部2dに重ね合わせると共に
後側フランジ部25を受皿Aの後側フランジ部に上載した
状態とする。また、このマット体21により被覆されない
受皿Aの後半部には皿形状のマット体31を敷設すればよ
い。一方、四ツ口ガスコンロの場合には、受皿Aの後半
部左右両側に上記同様にしてマット本体1、1を夫々敷
設すればよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明のコンロマットに
よれば、ガスコンロの受皿の前半両側部内に敷設される
平面矩形状のマット本体と、該マット本体内に敷設され
るバーナヘッドカバー体とからなり、マット本体はガス
コンロの受皿内底面上に載置される汁受皿部の四方周辺
に水平フランジ部を設けていると共に汁受皿部にバーナ
ヘッド挿通開口部を設けてあり、且つ該バーナヘッド挿
通開口部を、前側フランジ部と外側フランジ部とをガス
コンロの受皿の前側フランジ部と外側フランジ部とに夫
々合わせて敷設した場合にガスコンロの機種の大小に制
限されることなくいずれのバーナヘッドも挿通させる大
きさに形成しているので、大小いずれの機種のガスコン
ロにおいても、該マット本体の開口部内にバーナヘッド
を露出させ且つマット本体の前側フランジ部と外側フラ
ンジ部とをガスコンロの受皿の前側フランジ部と外側フ
ランジ部とに正確に合わせた状態で敷設することができ
る。
【0018】さらに、この状態においては、ガスコンロ
の機種の大小によってマット本体の開口部から露出する
バーナヘッドの位置が異なっているが、バーナヘッドカ
バー体を、その中央部に設けている露出孔を上記開口部
から突出しているバーナヘッドに合わせてマット本体上
に敷設することにより、マット本体を前後左右に移動さ
せることなくバーナヘッドを露出孔から正確に露出させ
ることができると共にバーナヘッドカバー体によってマ
ット本体の開口部を全面的に被覆することができ、煮汁
等をマット本体の汁受皿部内に確実に滞留させて受皿A
が汚損するのを防止することができる。
【0019】このように、大小いずれの機種のガスコン
ロにおいても、マット本体をガスコンロの受皿に合わせ
て敷設し、マット本体とは別体のバーナヘッドカバー体
を該受皿に設けたバーナヘッドに合わせて敷設するもの
であるから、従来のようにマット本体を移動させてバー
ナヘッドと露出孔との位置合わせを行うことによるマッ
ト本体と受皿との不一致の発生を完全になくすることが
でき、マット本体を正確且つ安定した状態で体裁よく敷
設することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】マット本体とバーナヘッドカバー体との斜視
図、
【図2】三ツ口ガスコンロに敷設する状態を示す斜視
図、
【図3】最大機種のガスコンロの受皿に敷設した状態の
簡略縦断正面図、
【図4】最小機種のガスコンロの受皿に敷設した状態の
簡略縦断正面図、
【図5】その簡略縦断側面図。
【符号の説明】
1 マット本体 2 フランジ部 3 汁受皿部 4 バーナヘッド挿通開口部 11 バーナヘッドカバー体 12 バーナヘッド露出孔 A ガスコンロの受皿 A1、A2 そのフランジ部 B、B1 バーナヘッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三ツ口又は四ツ口ガスコンロ用のアルミ
    シート製コンロマットであって、ガスコンロの受皿の前
    半両側部内に敷設される平面矩形状のマット本体と、該
    マット本体内に敷設されるバーナヘッドカバー体とから
    なり、マット本体はガスコンロの受皿内底面上に載置さ
    れる汁受皿部の四方周辺に水平フランジ部を設けている
    と共に汁受皿部にバーナヘッド挿通開口部を設けてあ
    り、且つ該バーナヘッド挿通開口部は、前側フランジ部
    と外側フランジ部とをガスコンロの受皿の前側フランジ
    部と外側フランジ部とに夫々合わせて敷設した場合にガ
    スコンロの機種の大小に制限されることなくいずれのバ
    ーナヘッドも挿通させる大きさに形成されている一方、
    上記バーナヘッドカバー体はその中央部にバーナヘッド
    露出孔を設け且つ上記マット本体のバーナヘッド挿通開
    口部を隙間なく被覆し得る大きさに形成されていること
    を特徴とするコンロマット。
JP19358994A 1994-07-25 1994-07-25 コンロマット Pending JPH0835673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358994A JPH0835673A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 コンロマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358994A JPH0835673A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 コンロマット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835673A true JPH0835673A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16310488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19358994A Pending JPH0835673A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 コンロマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835673A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136412B2 (ja) * 2002-03-22 2008-08-20 一丸ファルコス株式会社 新規シコン色素誘導体とその製造法及び応用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136412B2 (ja) * 2002-03-22 2008-08-20 一丸ファルコス株式会社 新規シコン色素誘導体とその製造法及び応用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0835673A (ja) コンロマット
JP4549930B2 (ja) ビルトイン式の3口こんろ
JP3705980B2 (ja) ガスコンロ
JP3614883B2 (ja) コンロマット
JP2736740B2 (ja) 組み合わせコンロマット
JP3049191B2 (ja) 三つ口ガスコンロ用の組み合わせコンロマット
JPH05180448A (ja) ガスレンジ用アルミシート製マット
JPS6216567Y2 (ja)
JPH1054569A (ja) コンロマット
JP3685620B2 (ja) 組合せ式調理器具
JPH0989273A (ja) 排気口カバー
JPS6034978Y2 (ja) ガスレンジ用マツト
JPS627146Y2 (ja)
JP3701784B2 (ja) コンロ
JPH063300Y2 (ja) 組込式コンロの遮熱装置
JPH0225055Y2 (ja)
JPS6115452Y2 (ja)
JP3703965B2 (ja) 組合せ式調理器具に使用するスペーサ
JPS645695Y2 (ja)
JPS6032831Y2 (ja) レンジフ−ド
JP3650698B2 (ja) 組合せ式調理器具
JP3021583U (ja) ガステーブルコンロ用の遮蔽体
JPS634454Y2 (ja)
JP2724693B2 (ja) システムキッチンレンジ用汁受皿覆い
JPS6211475Y2 (ja)