JPH083537A - シーリング材組成物 - Google Patents

シーリング材組成物

Info

Publication number
JPH083537A
JPH083537A JP14144894A JP14144894A JPH083537A JP H083537 A JPH083537 A JP H083537A JP 14144894 A JP14144894 A JP 14144894A JP 14144894 A JP14144894 A JP 14144894A JP H083537 A JPH083537 A JP H083537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
curing catalyst
polymer
weight
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14144894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamauchi
康司 山内
Koichi Nishinaka
幸市 西中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14144894A priority Critical patent/JPH083537A/ja
Publication of JPH083537A publication Critical patent/JPH083537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)変成ポリサルファイドポリマー及びそ
の硬化触媒、並びに、(B)変成シリコーンポリマー及
びその硬化触媒からなる群から選ばれる少なくとも一つ
を主成分とし、(C)2−プロピルヘプタノール及び/
又は4−メチル−2−プロピルヘキサノールを原料アル
コールとして得られるフタル酸エステル系可塑剤を含有
することを特徴とするシーリング材組成物。 【効果】 耐水性に優れた硬化物を与えるシーリング材
組成物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築・土木用、船舶
用、自動車用等に有用な、シーリング材組成物に関し、
さらに詳しくは、耐水性に優れたシーリング材組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】建築・土木、船舶、自動車等の分野にお
いて、水密、気密の目的で目地部や亀裂部分を充填した
り、シールするために各種のタイプのシーリング材が使
用されている。このうち、1成分形シーリング材として
は、湿気硬化型と乾燥硬化型が主に知られているが、変
成ポリサルファイドポリマーを含有する酸素硬化のタイ
プは新しく開発されたシーリング材であり、近年急速に
伸びている分野である。このような変成ポリサルファイ
ド系シーリング材は、例えば、特開昭62−13106
1号公報に開示されている。
【0003】また、変成シリコーン系シーリング材は、
湿気で硬化するタイプであり、耐候性、硬化性および作
業性等に優れるシーリング材として一般に広く使用され
ている。このような変成シリコーン系シーリング材は、
例えば、特開昭52−73998号、特開平3−725
27号公報等に開示されている。
【0004】従来より、この種のシーリング材には、施
工時の作業性を向上させ、また、硬化後のゴム弾性を調
整するために、一般に可塑剤としてジオクチルフタレー
ト、ジイソデシルフタレート等のフタル酸エステル系;
ジオクチルアジペート等の脂肪酸エステル系;ポリプロ
ピレングリコール等のポリアルキレングリコール系(特
開平6−25643号公報参照);ポリオキシプロピレ
ンモノnーブチルエーテル等のポリオキシアルキレンモ
ノエーテル系(特開平2−142850号公報参照)な
どが配合されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の可塑剤を使用すると耐水性や耐石鹸水性が十分ではな
く、従って、長時間、水や石鹸水の浸漬を受ける場所、
例えば、浴槽やプールなどのシールに使用すると、長期
間、接着物性を維持することができなかった。本発明
は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、耐水性に優れた硬化物を与えるシーリング材組成
物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のシーリング材組
成物は、(A)変成ポリサルファイドポリマー及びその
硬化触媒、並びに、(B)変成シリコーンポリマー及び
その硬化触媒からなる群から選ばれる少なくとも一つを
主成分とし、(C)2−プロピルヘプタノール及び/又
は4−メチル−2−プロピルヘキサノールを原料アルコ
ールとして得られるフタル酸エステル系可塑剤を含有す
ることを特徴とする。
【0007】本発明で用いられる(A)変成ポリサルフ
ァイドポリマー及びその硬化触媒としては、次のものが
挙げられる。 (A)−1 変成ポリサルファイドポリマー 変成ポリサルファイドポリマーは、従来から変成ポリサ
ルファイド系シーリング材組成物に用いられている変成
ポリサルファイドポリマーが使用でき、例えば、分子末
端に架橋可能なメルカプト基(─SH基)を少なくとも
1個以上有し、主鎖には主としてポリエーテルウレタン
結合を有するものであり、例えば、下記一般式(I)で
表されるものが挙げられる。
【0008】
【化1】
【0009】式中、R1 、R2 、R3 およびR4 は、独
立して2価の有機基を表し、nは正の数を表している。
上記一般式(I)で表される変成ポリサルファイドポリ
マーの市販品としては、例えば、日本触媒社製「パーマ
ポール P−500」及び「パーマポール P−96
5」(いずれも分子量が1万〜2万程度)が挙げられ
る。
【0010】(A)−2 硬化触媒 変成ポリサルファイドポリマーの硬化触媒としては、従
来変成ポリサルファイドポリマーを硬化するための硬化
触媒として使用されているものが好適であり、例えば、
下記一般式 (II) 〜(V)で表されるものが挙げられ
る。
【0011】
【化2】
【0012】式 (II) 中、R5 、R6 は、独立して水素
または炭素数1〜18の炭化水素基、xは1〜4の整
数、M1 は周期律表のVIIb族またはVIII族の金属を示
す。
【0013】
【化3】
【0014】式(III) 中、R7 は炭素数1〜18の2価
の炭化水素基、xは1〜4の整数、M1 は周期律表のVI
Ib族またはVIII族の金属を示す。
【0015】
【化4】
【0016】式(IV)中、R8 、R9 は、独立して水素ま
たは炭素数1〜18の炭化水素基、M2 は周期律表のIa
族、Ib族、IIa 族、IIb 族、IIIa族、IVa 族、VIa族ま
たはVIb 族の金属、yは1〜4の整数を示す。
【0017】
【化5】
【0018】式(V)中、R10は、炭素数1〜18の2
価の炭化水素基、M2 は周期律表のIa族、Ib族、IIa
族、IIb 族、IIIa族、IVa 族、VIa族またはVIb 族の金
属、yは1〜4の整数を示す。
【0019】硬化触媒は、式(II)、式(III) で表される
もの1種以上、および式(IV)、式(V)で表されるもの
1種以上を併用するのが好ましい。特に、ジメチルジチ
オカルバミン酸第二鉄とジブチルジチオカルバミン酸亜
鉛との等量混合物が好ましい。
【0020】硬化触媒の添加量は、少なくなると硬化速
度が遅くなり、多くなると硬化物性を低下させるおそれ
があるので、変性ポリサルファイドポリマー100重量
部に対して、0.01〜10重量部の範囲が好ましい。
【0021】本発明で用いられる(B)変成シリコーン
ポリマー及びその硬化触媒としては、次のものが挙げら
れる。 (B)−1 変成シリコーンポリマー 変成シリコーンポリマーとしては、従来から変成シリコ
ーン系シーリング材組成物に用いられているものが使用
でき、例えば、下記一般式(VI)または(VII)で表され
るような水酸基もしくは加水分解性基結合反応性ケイ素
基を有し、シロキサン結合を形成することにより架橋し
うる反応性ケイ素基を末端に少なくとも一つ有し、主鎖
がオキシアルキレン系重合体である、反応性ケイ素基含
有オキシアルキレン系重合体が挙げられる。
【0022】
【化6】
【0023】ここで、R11はアルキル基およびアリール
基より選ばれる炭素数1〜12の1価の炭化水素基;X
は水酸基、ハロゲン基、アルコキシ基、アシルオキシ
基、ケトキシメート基、アミド基、酸アミド基、アミノ
オキシ基およびメルカプト基より選ばれる基;aは0〜
2の整数;R12は−R13−または−R13−O−R14
(式中、R13およびR14は炭素数1〜20の2価の炭化
水素基)で示される2価の有機基から選ばれる基;bは
0または1である。
【0024】一般式(VI)で表されるような反応性ケイ
素基を末端に少なくとも一つ有し、主鎖がオキシアルキ
レン系重合体である、反応性ケイ素基含有オキシアルキ
レン系重合体は、例えば、特開平3−72527号公報
に記載の方法にて合成される。すなわち、複合金属シア
ン化物錯体触媒の存在下、多価アルコールのようなイニ
シェーターにモノエポキサイドを開環付加重合させ、続
いて分子末端の水酸基を不飽和基に変換し、さらに不飽
和基に下記一般式(VIII)で表されるようなヒドロシリ
コン化合物を反応させることにより合成される。
【0025】
【化7】
【0026】上記反応性ケイ素基含有オキシアルキレン
系重合体としては、主鎖がプロピレンオキサイドの重合
体である、反応性ケイ素基含有プロピレンオキサイド重
合体が好ましく、数平均分子量としては5000〜30
000のものが好ましい。
【0027】上記反応性ケイ素基含有プロピレンオキサ
イド重合体の市販品としては、例えば、一般式(VI)に
おけるR11がCH3 、XがOCH3 、aが1に相当し、
数平均分子量が約17000である旭硝子社製、商品名
「エクセスター2410」が挙げられる。
【0028】一般式(VII)で表されるような反応性ケイ
素基を末端に少なくとも一つ有し、主鎖がオキシアルキ
レン系重合体である、反応性ケイ素基含有オキシアルキ
レン系重合体は、例えば、特開昭52−73998号公
報に記載の方法にて合成される。すなわち、ポリオキシ
アルキレンポリオールの末端にエーテル型アリルオレフ
ィン基を導入した後、前記一般式(VIII)で表されるよ
うなヒドロシリコン化合物を反応させることにより合成
される。
【0029】(B)−2 硬化触媒 上記変成シリコーンポリマーの硬化触媒としては、従来
変成シリコーンポリマーを硬化するための硬化触媒とし
て使用されているものが好適であり、触媒としてスズ系
化合物、例えばビス(ジブチルスズラウリン酸)オキサ
イド(例えば、三共有機合成社製、商品名 SB−6
5)、助触媒としてシラン化合物やアミン化合物、例え
ば、ケトオキシムシラン;アルコキシシラン;アミノキ
シシラン、アミドシランのようなアミノ基置換アルコキ
シシラン;ラウリルアミンまたはそれらの誘導体などが
挙げられる。
【0030】本発明で使用される(C)2−プロピルヘ
プタノール及び/又は4−メチル−2−プロピルヘキサ
ノールを原料アルコールとして得られるフタル酸エステ
ル系可塑剤は、2−プロピルヘプタノール及び/又は4
−メチル−2−プロピルヘキサノールを原料アルコール
として、フタル酸又は無水フタル酸と、通常の方法によ
りエステル化反応させることにより得られるものであ
る。2−プロピルヘプタノールと4−メチル−2−プロ
ピルヘキサノールとの配合割合としては、2−プロピル
ヘプタノールが60〜95重量%、4−メチル−2−プ
ロピルヘキサノールが5〜40重量%が好ましい。2−
プロピルヘプタノールの割合が少なくなると、耐熱性が
悪くなり、4−メチル−2−プロピルヘキサノールの割
合が少なくなると、耐水性が悪くなる。
【0031】上記可塑剤(C)の添加量は、少ないと、
施工時の作業性や硬化物の引張り追従性が悪くなり、多
いと、硬化物表面へのブリード性が大きくなり接着性や
塗膜耐汚染性に悪影響を与えるので、変成ポリサルファ
イドポリマー及び変成シリコーンポリマーからなる群か
ら選ばれる少なくとも一つのポリマー100重量部に対
して、30〜120重量部が好ましく、50〜90重量
部が特に好ましい。
【0032】また、本発明のシーリング材組成物には、
必要に応じて、シランカップリング剤、老化防止剤、紫
外線吸収剤、ガラスバルーン、顔料(例えば、酸化チタ
ン)、その他の充填剤(例えば、炭酸カルシウム、微粉
末シリカ等)、香料、溶剤(例えば、キシレン)等が含
有されても良い。
【0033】本発明のシーリング材組成物は、(A)変
成ポリサルファイドポリマー及びその硬化触媒、並び
に、(B)変成シリコーンポリマー及びその硬化触媒か
らなる群から選ばれる少なくとも一つの変成ポリサルフ
ァイドポリマー、(C)上記可塑剤および必要に応じて
充填剤、顔料、溶剤等を所定量配合し、ロール、プラネ
タリーミキサー等により混練することによって得られ
る。
【0034】本発明のシーリング材組成物は、空気中の
酸素や湿気と接触することにより硬化が起こるので、カ
ートリッジ等に充填し、空気中の酸素や湿気と遮断して
保存する。
【0035】
【作用】本発明のシーリング材組成物に含有される、2
−プロピルヘプタノール及び/又は4−メチル−2−プ
ロピルヘキサノールを原料アルコールとして得られるフ
タル酸エステル系可塑剤は、水への溶解度が25℃にお
いて0.01重量%以下、また水の溶解度が25℃にお
いて0.05重量%以下であり、水と非常に相溶しにく
いため、シーリング材硬化物からの可塑剤の流出、又は
該硬化物への水の吸収が殆ど起こらない。従って、従来
の可塑剤と比較し、浸水状態にあっても長期に渡って接
着物性を維持することができる。
【0036】
【実施例】以下、この発明の実施例および比較例を示
す。実施例1 変成ポリサルファイドポリマー(日本触媒社製「パーマ
ポール P−500」)100重量部、硬化触媒として
ジメチルジチオカルバミン酸第二鉄(三新化学工業社製
「Nocceler TTFE 」)とジブチルジチオカルバミン酸亜
鉛(三新化学工業社製「Sanceler BZ 」)の等量混合物
を0.6重量部、可塑剤として2−プロピルヘプタノー
ル及び4−メチル−2−プロピルヘキサノールを原料ア
ルコールとして得られるフタル酸エステル系可塑剤(2
−プロピルヘプタノール90重量%と4−メチル−2−
プロピルヘキサノール10重量%からなる混合アルコー
ルを使用して、フタル酸と反応させてエステル化したも
の)を60重量部、炭酸カルシウム(白石工業社製、重
質炭酸カルシウム)100重量部、二酸化チタン(石原
産業社製)20重量部およびキシレン15重量部を、プ
ラネタリーミキサーで約60分間真空混練してシーリン
グ材組成物を得た。
【0037】比較例1 実施例1におけるフタル酸エステル系可塑剤の60重量
部の代わりに、ポリプロピレングリコール(三井東圧社
製「Diol−3000」)60重量部を使用したこと
の他は、実施例1と同様にしてシーリング材組成物を得
た。
【0038】実施例2 変成シリコーンポリマー(旭硝子社製「エクセスター2
410」、分子量17000)100重量部、硬化触媒
としてスズ系触媒(ビス(ジブチルスズラウリン酸)オ
キサイド、三共有機合成社製「SB−65」)2重量部
と助触媒ジフェニルジメトキシシラン(東芝シリコーン
社製「TSL−8172」)を0.3重量部、可塑剤と
して実施例1と同様のフタル酸エステル系可塑剤を60
重量部、炭酸カルシウム(白石工業社製、重質炭酸カル
シウム)100重量部および二酸化チタン(石原産業社
製)20重量部を、プラネタリーミキサーで約60分間
真空混練してシーリング材組成物を得た。
【0039】比較例2 実施例2におけるフタル酸エステル系可塑剤の60重量
部の代わりに、ポリプロピレングリコール(三井東圧社
製「Diol−3000」)60重量部を使用したこと
の他は、実施例2と同様にしてシーリング材組成物を得
た。
【0040】シーリング材組成物の性能評価 上記実施例1、2および比較例1、2のシーリング材組
成物を試料として用いて、JIS A−5758初期耐
水性試験に準拠して耐水性を比較した。なお、JIS
A−5758初期耐水性試験の概要は、次の通りであ
る。40mm×40mm×160mmの四角柱の一コー
ナー部を、10mm×10mm×160mmだけ、切り
欠いた形状のモルタルブロックを作製し、所定の方法で
養生後、試料を上記の10mm×10mm×160mm
の切り欠き部分(JISA−5758では、溝と称す
る)に充填し、表面を平滑にならして試験体とする。3
個の試験体を標準状態(20℃、相対湿度65%)に2
4時間置いた後、それぞれ500mlのビーカーの中に
直立させて約20℃の清浄な水を入れ、試験体の下端か
ら約80mmまで水中に浸漬する。24時間経過後に浸
漬水が懸濁したかどうかを観察する。耐水性試験の結果
を表1に示した。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】本発明のシーリング材組成物の構成は前
記した通りであり、(A)変成ポリサルファイドポリマ
ー及びその硬化触媒、並びに、(B)変成シリコーンポ
リマー及びその硬化触媒からなる群から選ばれる少なく
とも一つを主成分とし、(C)2−プロピルヘプタノー
ル及び/又は4−メチル−2−プロピルヘキサノールを
原料アルコールとして得られるフタル酸エステル系可塑
剤を含有されてなるから、本発明は、耐水性に優れた硬
化物を与えるシーリング材組成物を提供する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)変成ポリサルファイドポリマー及
    びその硬化触媒、並びに、(B)変成シリコーンポリマ
    ー及びその硬化触媒からなる群から選ばれる少なくとも
    一つを主成分とし、(C)2−プロピルヘプタノール及
    び/又は4−メチル−2−プロピルヘキサノールを原料
    アルコールとして得られるフタル酸エステル系可塑剤を
    含有することを特徴とするシーリング材組成物。
JP14144894A 1994-06-23 1994-06-23 シーリング材組成物 Pending JPH083537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14144894A JPH083537A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 シーリング材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14144894A JPH083537A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 シーリング材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083537A true JPH083537A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15292163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14144894A Pending JPH083537A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 シーリング材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526772A (ja) * 2007-04-26 2010-08-05 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2−プロピルヘプタノールのエステルを含有する化粧品組成物
US20120225983A1 (en) * 2009-11-05 2012-09-06 Jochen Wagner Adhesives and sealants comprising esters based on 2-propylheptanol

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526772A (ja) * 2007-04-26 2010-08-05 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2−プロピルヘプタノールのエステルを含有する化粧品組成物
US20120225983A1 (en) * 2009-11-05 2012-09-06 Jochen Wagner Adhesives and sealants comprising esters based on 2-propylheptanol
JP2013510200A (ja) * 2009-11-05 2013-03-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 2−プロピルヘプタノールを基礎とするエステルを含有する接着剤およびシーラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101838533B1 (ko) 경화성 조성물
JP3062625B2 (ja) 硬化性組成物
JP2000038560A (ja) 透明性に優れた湿気硬化型接着剤組成物
JP2019156998A (ja) 硬化性組成物
JPS6129379B2 (ja)
JP2011063669A (ja) 硬化性組成物
JP2995309B2 (ja) 硬化性組成物
JP2687038B2 (ja) 室温硬化性組成物
US5952052A (en) Process for fitting glass members onto vehicles
US6130306A (en) Moisture curable oxyalkylene polymer containing composition
JP5110957B2 (ja) 硬化性組成物
JP4885540B2 (ja) 硬化性組成物
JPH083537A (ja) シーリング材組成物
JP3608878B2 (ja) 微小中空体含有硬化性組成物
JPS5938987B2 (ja) 室温硬化性組成物
JPH03294355A (ja) 室温硬化性組成物
JPH07286162A (ja) シーリング材組成物
JP2995310B2 (ja) 硬化性組成物
JPH0129822B2 (ja)
JPH05311063A (ja) シーリング材組成物
JP2000319399A (ja) 硬化性組成物
JPH01170658A (ja) 硬化性組成物
JP3304954B2 (ja) シーラント用硬化性組成物
JPH0131548B2 (ja)
JPS582342A (ja) 室温硬化性組成物