JPH0833991A - 鉄系クラッド材の製造方法 - Google Patents

鉄系クラッド材の製造方法

Info

Publication number
JPH0833991A
JPH0833991A JP16821794A JP16821794A JPH0833991A JP H0833991 A JPH0833991 A JP H0833991A JP 16821794 A JP16821794 A JP 16821794A JP 16821794 A JP16821794 A JP 16821794A JP H0833991 A JPH0833991 A JP H0833991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clad
base material
base metal
ferrous
wire brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16821794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Sakurai
可彦 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16821794A priority Critical patent/JPH0833991A/ja
Publication of JPH0833991A publication Critical patent/JPH0833991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄系クラッド母材の研磨に伴い発生する粉塵
を充分に除去して接合状態を良好にすると共にクラッド
材の表面状態を向上させる 【構成】 ワイヤーブラシ3で研磨した鉄系の長尺のク
ラッド母材1の凹溝2内に銅その他の長尺のインレイ材
5を嵌合させたのち圧延ロール4により両材を冷間圧延
圧着する鉄系クラッド材の製造方法に於いて、該クラッ
ド母材にインレイ材を嵌合する前に該クラッド母材に磁
石7を接近させて該ワイヤーブラシによる該母材に付着
した研磨粉塵を除去する 【効果】 母材に付着した粉塵を殆ど除去し得て圧着状
態の良いクラッド材が得られ、圧延ロールに粉塵の酸化
物の付着が少なくなるので長時間に亘り良好な表面状態
のクラッド材を製造できて生産性が向上する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リレーの鉄芯等に使用
される鉄系のクラッド母材に銅その他のインレイ材を重
合した鉄系クラッド材を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のクラッド材は、鉄系の長
尺のクラッド母材の長さ方向に凹溝を形成しておき、こ
れをワイヤーブラシで研磨したのち該凹溝内に長尺の例
えば銅のインレイ材を嵌合させ、これを圧延ロール間を
通過させて冷間圧延圧着してクラッド材に製造してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の製造方法
では、ワイヤーブラシでの研磨の際に発生する粉塵をエ
アで吹き飛ばしていたが、クラッド母材にはワイヤーブ
ラシでの研磨によって形成された微細な凹凸があるため
充分には除去できず、その多くがクラッド母材に付着し
て残りがちで、付着した粉塵のためにクラッド材に接合
不良が生じる不都合があった。また、圧延ロールの表面
にクラッド母材からの粉塵が酸化鉄となってこびり付
き、該ロールの表面が不均一になり、クラッド材の表面
状態を悪化させて好ましくない。
【0004】本発明は、鉄系クラッド母材の研磨に伴い
発生する粉塵を充分に除去して接合状態を良好にすると
共にクラッド材の表面状態を向上させることを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、ワイヤーブ
ラシで研磨した鉄系の長尺のクラッド母材の凹溝内に銅
その他の長尺のインレイ材を嵌合させたのち圧延ロール
により両材を冷間圧延圧着する鉄系クラッド材の製造方
法に於いて、該クラッド母材にインレイ材を嵌合する前
に該クラッド母材に磁石を接近させて該ワイヤーブラシ
による該母材に付着した研磨粉塵を除去することによ
り、上記の目的を達成するようにした。該磁石は該クラ
ッド母材の凹溝形成面に対向して設けることが有利であ
る。
【0006】
【作用】該クラッド母材には前工程に於いて凹溝が形成
され、このあとワイヤーブラシにより研磨されるが、研
磨に伴い発生する鉄系の粉塵は該凹溝にインレイ材を嵌
合する前に磁石に吸着されて除去されるから、粉塵の介
在による母材とインレイ材の接合不良の発生が少なくな
り、粉塵が圧延ロールに付着して硬い酸化鉄となること
も少なくなるので、圧延ロールの表面の円滑性が保持さ
れて製造されるクラッド材の表面状態も良好になる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明すると、
図1に於いて符号1は長尺の鉄系のクラッド母材を示
し、該クラッド母材1の表面には、図2に示すような凹
溝2が前工程に於いて形成される。該母材1はワイヤー
ブラシ3により凹溝2が設けられた側の表面が研磨され
て圧延ロール4、4間に送られ、そこで該凹溝2内に嵌
合された銅やアルミニウム等の長尺のインレイ材5を圧
着し且つ圧延して図3のようなクラッド材6が製造され
る。こうした製造方法は従来と特に変わりがないが、本
発明では、該ワイヤーブラシ3での研磨に伴い発生する
粉塵を該圧延ロール4、4の直前に設けた強力な磁石7
により吸着除去して清浄な母材表面としたのちインレイ
材5が嵌合され圧延圧着されるようにした。該母材1
は、通常、凹溝2を設けた面を上にして送られ、該ワイ
ヤーブラシ3により該面が研磨されたとき発生する研磨
粉塵はその面に載ってそのまま送られるので、該磁石7
を該上方の面に接近させて設け、粉塵を吸着する。発生
する粉塵の大半は鉄系であり、強力な磁石によりその殆
どを上面から除去できる。
【0008】深さ0.1mm、幅13mmの凹溝2を形成し
た厚さ2.7mm、幅36mmの軟鋼のクラッド母材1を毎
分5mの速度で移動させ、その表面をワイヤーブラシ3
により研磨したのち該凹溝2に銅のインレイ材5を嵌合
させ、これを圧延ロール4、4で母材1に圧延圧着して
クラッド材を製造する場合、平均粒径1μで母材1の表
面積1m2 当り4gの粉塵が該母材1の表面に付着する
が、該インレイ材5を嵌合させる直前の位置に表面磁界
が10,000ガウスで母材1に面する面積が幅60m
m、長さ40mmの永久磁石7を該母材1の表面から1cm
離して設け、これで母材1に付着した粉塵を吸着させ
た。従来のエアブローでは、母材1の表面、特に凹溝2
内に多くの粉塵がかたまって残りがちであったが、本発
明では、母材1の表面には粉塵が殆ど見られず、母材と
インレイ材の接着も良好で、クラッド材を4000m製
造したときも圧延ロール4、4の表面は円滑で製造され
たクラッド材の表面も平滑であった。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、鉄系
のクラッド母材にインレイ材を嵌合させる前に磁石によ
り該母材の研磨粉塵を吸着除去するようにしたので、母
材に付着した粉塵を殆ど除去し得て圧着状態の良いクラ
ッド材が得られ、圧延ロールに粉塵の酸化物の付着が少
なくなるので長時間に亘り良好な表面状態のクラッド材
を製造できて生産性が向上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の側面線図
【図2】 クラッド母材の斜視図
【図3】 クラッド材の斜視図
【符号の説明】
1 クラッド母材 2 凹溝 3 ワ
イヤーブラシ 4 圧延ロール 5 インレイ材 6 ク
ラッド材 7 磁石

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤーブラシで研磨した鉄系の長尺の
    クラッド母材の凹溝内に銅その他の長尺のインレイ材を
    嵌合させたのち圧延ロールにより両材を冷間圧延圧着す
    る鉄系クラッド材の製造方法に於いて、該クラッド母材
    にインレイ材を嵌合する前に該クラッド母材に磁石を接
    近させて該ワイヤーブラシによる該母材に付着した研磨
    粉塵を除去することを特徴とする鉄系クラッド材の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 上記磁石は上記クラッド母材の凹溝形成
    面に対向して設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    鉄系クラッド材の製造方法。
JP16821794A 1994-07-20 1994-07-20 鉄系クラッド材の製造方法 Pending JPH0833991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16821794A JPH0833991A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 鉄系クラッド材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16821794A JPH0833991A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 鉄系クラッド材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0833991A true JPH0833991A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15863966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16821794A Pending JPH0833991A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 鉄系クラッド材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840418A (en) * 1995-09-07 1998-11-24 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Clad member and method of manufacturing same
JP7072198B1 (ja) * 2021-02-04 2022-05-20 燕山大学 圧延前に酸化処理を経た鋼とアルミニウムとの両金属を圧延してラミネートする方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840418A (en) * 1995-09-07 1998-11-24 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Clad member and method of manufacturing same
US5897719A (en) * 1995-09-07 1999-04-27 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Clad member and method of manufacturing same
JP7072198B1 (ja) * 2021-02-04 2022-05-20 燕山大学 圧延前に酸化処理を経た鋼とアルミニウムとの両金属を圧延してラミネートする方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6972044B2 (en) Battery electrode and manufacturing method and apparatus for the same
KR20180079379A (ko) 방전 텍스처 가공 시트를 위한 엠보싱
JPH0833991A (ja) 鉄系クラッド材の製造方法
JP2634991B2 (ja) 表面処理ステンレス鋼板の製造方法
JP4341798B2 (ja) スパッタリング用ターゲットの製造方法
JPS60102222A (ja) 冷延プロセス用セラミツク溶射ロ−ル
JP2002321042A (ja) 非晶質合金薄帯の製造方法、および非晶質合金薄帯製造装置
CN220971402U (zh) 一种带钢切边毛刺去除装置
JPH0639702A (ja) 切断方法及び砥石車アセンブリ
JPH0450961Y2 (ja)
JPH0416846B2 (ja)
JPS62214801A (ja) チタンスラブの表面手入方法
JPH06226307A (ja) アルミニウム圧延コイル接合部の処理方法
JPS57121265A (en) Pressure welding method of strip for lead frame
JPH02227806A (ja) 磁気ヘッド
JP2712604B2 (ja) ヘアライン模様ステンレスシートの製造方法
JPS6018571B2 (ja) 鋼心入りアルミトロリ線の製造方法
JPH03243261A (ja) 連続鋳造鋳片の溶断面のグラインダ研削手入れ方法
JPS63192579A (ja) クラツド材料の製造方法
JPH08281306A (ja) 広幅鋼帯の製造方法
JPH0418965A (ja) 塗装鋼帯の製造方法
JPS62267092A (ja) クラツド板
JPS59152812A (ja) 金属製モ−ルデイングの製造方法
SU1142246A1 (ru) Способ получени биметаллической ленты
JPH0729207B2 (ja) ベルト式連続鋳造機のベルト