JPH08338377A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JPH08338377A
JPH08338377A JP7144895A JP14489595A JPH08338377A JP H08338377 A JPH08338377 A JP H08338377A JP 7144895 A JP7144895 A JP 7144895A JP 14489595 A JP14489595 A JP 14489595A JP H08338377 A JPH08338377 A JP H08338377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
plate
movable scroll
housing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7144895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Sato
公彦 佐藤
Shigeki Iwanami
重樹 岩波
Kunitaka Akiyama
訓孝 秋山
Yasushi Watanabe
靖 渡辺
Kiyohiro Yamada
清宏 山田
Kenji Isomura
賢児 磯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7144895A priority Critical patent/JPH08338377A/ja
Publication of JPH08338377A publication Critical patent/JPH08338377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摺接面側の端縁を滑らかに形成した固定プレ
ートを、簡単な加工により安価に製作する。そして、こ
の固定プレートの構成により、圧縮運転時に焼き付きや
異常摩耗が生じるのを防ぐ。 【構成】 スクロール型圧縮機において、可動スクロー
ル18とハウジング12との間に、鉄系材料よりなる固
定プレート27を配設する。その固定プレート27の摺
接面側の端縁には、プレス成形時の打ち抜きにより円弧
部27aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スクロール型圧縮機
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、スクロール型圧縮機において
は、ハウジング内に、基板及び渦巻部を有する固定スク
ロールと、基板及び渦巻部を有する可動スクロールと
が、それらの渦巻部にて互いに噛み合わせた状態で配設
されている。そして、両スクロール間には圧縮室が形成
され、可動スクロールが固定スクロールの軸心の周りで
公転されることにより、この圧縮室が渦巻部の外周側か
ら中心側に移動されて、ガスが次第に圧縮される。
【0003】従来のこの種のスクロール型圧縮機として
は、可動スクロールとフロントハウジングとの間に鉄系
材料よりなる固定プレートが介装され、可動スクロール
の基板が、この固定プレートに接触した状態で回転させ
るように構成したものが提案されている。この圧縮機に
おいては、可動スクロールに対しその中心軸線に沿って
作用する圧縮反力が、固定プレートを介してフロントハ
ウジングの荷重受け面にて受け止められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
スクロール型圧縮機においては、圧縮荷重にて可動スク
ロールの基板が固定プレートに押し付けられながら公転
されるため、固定プレートの摺接面側の端縁が滑らかで
ないと、可動スクロールに対して焼き付きや異常摩耗等
の不具合が生じる。このような不具合を解消するするた
め、従来では固定プレートに長時間のバレル研磨を施し
て、その摺接面側の端縁を滑らかにしていた。このた
め、固定プレートの加工が面倒でコスト高になるという
問題があった。
【0005】この発明は、このような従来の技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、簡単な加工にてプレートの摺接面側の端
縁を滑らかに形成することができるとともに、圧縮運転
時に焼き付きや異常摩耗等の不具合が生じるおそれを防
止することができるスクロール型圧縮機を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この請求項1に記載の発明では、可動スクロール
またはハウジングの一方には他方と摺接するとともに、
可動スクロールからの圧縮反力を受けるためのプレート
を固定し、そのプレートの摺接面側の端縁には、プレス
成形による打ち抜きにより面取りを形成したものであ
る。
【0007】請求項2に記載の発明においては、可動ス
クロールとハウジングとの間には、可動スクロールとほ
ぼ同径のリングを介在し、そのリング,可動スクロール
またはハウジングには隣接する部材と摺接するととも
に、可動スクロールからの圧縮反力を受けるためのプレ
ートを固定し、そのプレートの摺接面側の端縁には、プ
レス成形による打ち抜きにより面取りを形成したもので
ある。
【0008】請求項3においては、請求項1または2に
おいて、プレートは、ハウジングの内側面に配置された
ものである。請求項4に記載の発明においては、請求項
1〜3のいずれかにおいて、プレートは、摺接する相手
側とは異なる材質である。
【0009】請求項5に記載の発明においては、請求項
4において、プレートが鉄系材料、可動スクロール及び
ハウジングがアルミニウムまたはアルミニウム合金であ
る。請求項6に記載の発明においては、請求項1〜5の
いずれかにおいて、面取りは円弧面よりなる。
【0010】請求項7に記載の発明においては、請求項
1〜6のいずれかにおいて、プレートと摺接する面には
硬化処理が施されている。
【0011】
【作 用】請求項1及び2においては、プレス成形時の
打ち抜きにより、プレートの摺接面側の端縁に面取りが
形成されるので、プレートの成形後に長時間のバレル研
磨を施す必要がない。従って、プレートの加工が簡単で
製作コストを低減することができる。また、プレートの
摺接面側の端縁に面取りが形成されるため、圧縮運転時
に圧縮荷重にて、プレートとそれに摺接する部材との間
に焼き付きや異常摩耗等の不具合が生じるおそれはな
い。
【0012】請求項3においては、プレートが固定位置
に配置されるため、可動部分の質量が大きくなることが
なく、圧縮機の円滑な運転が可能になる。請求項4にお
いては、プレートとそれに摺接される部材との材質が相
違するため、両者間において、融着が生じるおそれはな
い。
【0013】請求項5においては、請求項2の作用に加
えて、プレートが鉄系材料であるため、摩耗や熱に強
く、プレートに摺接する部材がアルミニウムまたはアル
ミニウム合金であるため、軽量化を達成できるととも
に、放熱性がよい。
【0014】請求項6においては、面取りが円弧面であ
るため、焼き付きや異常摩耗等の不具合が生じるおそれ
をいっそう確実に防止できる。請求項7においては、プ
レートとの摺接面に硬化処理が施されているため、焼き
付きや摩耗をさらに抑制できる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例を、図面に基づい
て詳細に説明する。図1〜図3に示すように、固定スク
ロール11はセンタハウジングを兼用し、その両端面に
はフロントハウジング12及びリヤハウジング13が固
定されている。回転軸14はベアリング15によりフロ
ントハウジング12内に回転可能に支持され、その内端
には偏心軸16が突設されている。ブッシュ17は偏心
軸16に回転可能に支持されている。固定スクロール1
1、フロントハウジング12及びリヤハウジング13
は、アルミニウムまたはアルミニウム合金により形成さ
れ、圧縮機全体の軽量化を達成できるとともに、放熱性
がよい。
【0016】可動スクロール18はその外面の軸受ボス
部18cにおいて、前記ブッシュ17にベアリング19
を介して相対回転可能に嵌合支持されている。そして、
この可動スクロール18は、回転軸14が回転されたと
き、偏心軸16によりブッシュ17及びベアリング19
を介して、回転軸14の軸線の周りで公転される。な
お、可動スクロール18は、公転運動に伴う遠心力を抑
制するとともに、圧縮機全体の軽量化を図り、かつ良好
な放熱性をえるために、アルミニウムまたはアルミニウ
ム合金により形成されている。
【0017】前記固定スクロール11は、基板11aと
その内面に一体に形成された渦巻部11bとを備えてい
る。同様に、可動スクロール18も、基板18aとその
内面に一体形成された渦巻部18bとを備えている。そ
して、両スクロール11,18は渦巻部11b,18b
において互いに噛み合わされ、各渦巻部11b,18b
の軸線方向の端縁が、対向するスクロール11,18の
基板11a,18aに接合されている。この状態で、両
スクロール11,18の基板11a,18a及び渦巻部
11b,18bにて圧縮室20が形成される。
【0018】吸入室21は前記固定スクロール11の周
壁と可動スクロール18の渦巻部18bの外周部との間
に形成されている。吸入ポート22はフロントハウジン
グ12の斜め上部に形成され、この吸入ポート22から
吸入室21内に冷媒ガスが吸入される。吐出孔23は固
定スクロール11の基板11aの中心に形成され、この
吐出孔23を介して圧縮室20がリヤハウジング13内
の吐出室24に連通される。吐出弁25は吐出孔23の
外端部に配設され、リテーナ26によりその開放位置が
規制される。
【0019】図1、2、図4及び図5に示すように、リ
ング状の固定プレート27は前記フロントハウジング1
2の内壁面に配設され、可動スクロール18の基板18
aの外面に接合されている。2本の回り止めピン28は
フロントハウジング12の内面に突設され、これらのピ
ン28が固定プレート27上の孔29に嵌合されること
により、固定プレート27がフロントハウジング12に
対して回り止めされている。27bは前記吸入室21と
吸入ポート22との間の通路を形成するためのに、固定
プレート27に透設された通路孔を示す。
【0020】また、前記固定プレート27は鉄系材料を
プレス成形することによって形成され、可動スクロール
18に対する摺接面側の外周端縁,内周端縁及び通路孔
27bの開口端縁には、プレス成形時の打ち抜きにより
滑らかな丸みの円弧面よりなる面取り27aが形成され
ている。すなわち、この固定プレート27はプレス成形
時において、可動スクロール18に対する摺接面側から
反対側に向かって移動する可動刃により打ち抜き形成さ
れている。そして、前記圧縮室20内でのガス圧縮に伴
って作用する圧縮反力のうちで、可動スクロール18に
対しその軸線方向に沿って作用する圧縮反力が、この固
定プレート27によって受け止められる。
【0021】また、可動スクロール18の少なくとも固
定プレート27に接する面にはニッケル・リンメッキ等
の硬化処理が施されている。図1、図2、図5及び図6
に示すように、複数対の自転防止ピン30,31は前記
可動スクロール18の基板18a及びフロントハウジン
グ12の内壁に突設され、各一対のピン30,31の先
端部が互いに所定間隔をおいて近接配置されている。自
転防止リング32は各一対のピン30,31にそれぞれ
嵌挿され、この自転防止リング32と自転防止ピン3
0,31との協働により、可動スクロール18の自転が
規制されて、公転運動のみが許容されるようになってい
る。
【0022】次に、前記のように構成されたスクロール
型圧縮機について動作を説明する。さて、この圧縮機に
おいて、エンジン等の駆動源により回転軸14が回転さ
れると、可動スクロール18が偏心軸16を介して、固
定スクロール11の軸心の周りで公転される。このと
き、自転防止機構における旋回側の自転防止ピン30が
自転防止リング32により規制されながら、固定側の自
転防止ピン31の周りで旋回される。これによって、可
動スクロール18の自転が防止されて、公転運動のみが
許容される。そして、可動スクロール18の公転運動に
より、圧縮室20が両スクロール11,18の渦巻部1
1b,18bの外周側から中心側に移動され、吸入室2
1を介して圧縮室20内に取り込まれた冷媒ガスが圧縮
される。
【0023】この圧縮運転時には、圧縮反力が可動スク
ロール18に対し軸線方向に作用して、その可動スクロ
ール18の基板18aが固定プレート27に押し付けら
れながら公転される。これにより、可動スクロール18
に対する圧縮反力が、固定プレート27にて受け止めら
れる。このとき、固定プレート27の摺接面側の外周端
縁及び通路孔27bの開口端縁には面取り27aが形成
されているため、可動スクロール18の基板18aが固
定プレート27に押し付けられながら公転されても、焼
き付きや異常摩耗等の不具合が生じるおそれはない。
【0024】また、この実施例においては、固定プレー
ト27がプレス成形により可動スクロール18に対する
摺接面側から反対側に向かって打ち抜き形成され、その
プレス成形時の打ち抜きによって、摺接面側の端縁に円
弧部27aが形成されている。従って、固定プレート2
7の成形後に長時間のバレル研磨を施す必要がなく、固
定プレート27の加工を簡単に行うことができるととも
に、製作コストを低減することができる。
【0025】しかも、固定プレート27が鉄系材料によ
り構成されているため、その固定プレート27は熱及び
摩耗に強い。また、固定スクロール11,ハウジング1
2,13及び可動スクロール18がアルミニウムまたは
アルミニウム合金により構成されているため、前記のよ
うに軽量化を達成できるとともに、可動スクロール18
の遠心力を抑制して振動・騒音を低下でき、しかも放熱
性に優れて、過熱を防止できる。さらに、固定プレート
27と可動スクロール18とが異なる材料であるため、
前記のように良好な放熱性や、可動スクロール18に硬
化処理を施したことと相俟ってそれらの融着を確実に防
止できる。また、この硬化処理により、固定プレート2
7との摺接による可動スクロール18の摩耗をも有効に
抑制することが可能になる。
【0026】さらに、質量の大きい鉄系材料よりなる固
定プレート27が固定位置に配置されているため、可動
部分の質量が大きくなることがなく、圧縮機運転を円滑
に行うことができる。
【0027】
【別の実施例】次に、この発明の別の実施例を、主とし
て前記実施例とは異なる構成及び作用について図7〜図
10に従って説明する。
【0028】まず、図7〜図9に示す第2実施例におい
ては、可動スクロール18の基板18aと固定プレート
27との間にリング35が介在されている。このリング
35は、遠心力を抑制するとともに軽量化を図るため、
アルミニウムまたはアルミニウム合金により形成されて
いる。複数の受圧凸部36はリング35の両側面に所定
間隔おきで形成され、これらの受圧凸部36においてリ
ング35が可動スクロール18の基板18a及び固定プ
レート27に摺接されている。そして、圧縮運転時に可
動スクロール18に作用する軸線方向への圧縮反力が、
このリング35を介して固定プレート27で受け止めら
れるようになっている。
【0029】複数の自転防止ピン37は前記リング35
に所定間隔おきで貫通固定され、それらの両端がリング
35の両側面に突出されている。複数のポケットとして
の第1公転位置規制孔38は可動スクロール18の基板
18aに所定間隔おきで形成され、これらの第1公転位
置規制孔38内には各自転防止ピン37の一端が挿入さ
れている。複数のポケットとしての第2公転位置規制孔
39,40はフロントハウジング12の内壁及び固定プ
レート27に所定間隔おきで形成され、これらの第2公
転位置規制孔39,40内には各自転防止ピン37の他
端が挿入されている。
【0030】リング35の少なくとも両側面及び可動ス
クロール18の少なくともリング35との摺接面にはニ
ッケル・リンメッキよりなる硬化処理が施されている。
そして、回転軸14の回転に伴い、可動スクロール18
が固定スクロール11の軸線の周りで公転されるとき、
リング35、自転防止ピン37、第1公転位置規制孔3
8及び第2公転位置規制孔39,40の協働により、可
動スクロール18の自転が規制されて、公転運動のみが
許容される。
【0031】さて、この第2実施例においても、前述し
た第1実施例と同様に、固定プレート27がプレス成形
によりリング35に対する摺接面側から反対側に向かっ
て打ち抜き形成され、そのプレス成形時の打ち抜きによ
って、摺接面側の外周端縁,内周端縁と、規制孔39の
開口端縁とに円弧面よりなる面取り27aが形成されて
いる。従って、固定プレート27の成形後に長時間のバ
レル研磨を施す必要がなく、固定プレート27の加工を
簡単に行うことができるとともに、製作コストを低減す
ることができる。
【0032】また、この実施例の圧縮機においては、面
取り27aにより、圧縮運転時にリング35が固定プレ
ート27に押し付けられながら旋回されても、焼き付き
や異常摩耗等の不具合が生じるおそれはない。
【0033】次に、図10に示す第3実施例において
は、前述した第1実施例と同一構成の圧縮機において、
可動スクロール18の軸受ボス部18cの外周から放射
方向に延びるように、基板18aの外面に一対の油溝4
1が形成されている。鉄系材料よりなる固定プレート2
7は、可動スクロール18側に固定されている。従っ
て、この実施例においては、固定プレート27と可動ス
クロール18との間の潤滑性が向上し、固定プレート2
7上の面取り27aの形成効果と相俟って、固定プレー
ト27と可動スクロール18との接触部で、焼き付きや
異常摩耗等の不具合が生じるおそれを確実に防止するこ
とができる。
【0034】なお、この発明は、次のように変更して具
体化することも可能である。 (1) 固定プレート27上の円弧部27aの形状を、
前記実施例の滑らかな丸みの外に、クラウニング、アー
ル、楕円等に変更して構成すること。 (2) 図7〜9に示す実施例において、鉄系材料より
なるプレートをリング35の可動スクロール18側の面
またはフロントハウジング12側の面に設けること。 (3) プレートの材質を、鉄系材料のかわりに、他の
種類の材料、例えば銅系材料により形成すること。
【0035】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るため、次のような効果を奏する。請求項1及び2の発
明においては、プレートの成形後に長時間のバレル研磨
を施す必要がなく、プレートの加工が簡単で製作コスト
を低減することができる。また、圧縮運転時に圧縮荷重
にて、プレートとそれに摺接する部材との間に焼き付き
や異常摩耗等の不具合が生じるおそれはない。
【0036】請求項3においては、プレートが固定位置
に配置されるため、可動部分の質量が大きくなることが
なく、圧縮機の円滑な運転が可能になる。請求項4にお
いては、プレートとそれに摺接される部材との材質が相
違するため、両者間において、融着が生じるおそれはな
い。
【0037】請求項5においては、請求項2の作用に加
えて、プレートが鉄系材料であるため、摩耗や熱に強
く、プレートに摺接する部材がアルミニウムまたはアル
ミニウム合金であるため、軽量化を達成できるととも
に、放熱性がよい。
【0038】請求項6においては、面取りが円弧面であ
るため、焼き付きや異常摩耗等の不具合が生じるおそれ
をいっそう確実に防止できる。請求項7においては、プ
レートとの摺接面に硬化処理が施されているため、可動
スクロール等の焼き付きや摩耗をさらに抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のスクロール型圧縮機の第1実施例
を示す断面図。
【図2】 そのスクロール型圧縮機の要部分解斜視図。
【図3】 図1の3−3線における断面図。
【図4】 図1の固定プレートの回り止め構造部分を拡
大して示す断面図。
【図5】 図1の自転防止機構部分を拡大して示す断面
図。
【図6】 図5の6−6線における部分断面図。
【図7】 この発明のスクロール型圧縮機の第2実施例
を示す断面図。
【図8】 そのスクロール型圧縮機の要部分解斜視図。
【図9】 図7の一部を拡大して示す部分断面図。
【図10】 この発明の圧縮機の第3実施例を示す要部
分解斜視図。
【符号の説明】
11…センタハウジングを兼用する固定スクロール、1
1a…基板、11b…渦巻部、12…フロントハウジン
グ、13…リヤハウジング、14…回転軸、16…偏心
軸、18…可動スクロール、18a…基板、18b…渦
巻部、20…圧縮室、27…プレートとしての固定プレ
ート、27a…面取り。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 訓孝 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (72)発明者 渡辺 靖 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 山田 清宏 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 磯村 賢児 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内に、基板及び渦巻部を有す
    る固定スクロールと、基板及び渦巻部を有する可動スク
    ロールとを、それらの渦巻部にて互いに噛み合わせた状
    態で配設して、両スクロール間に圧縮室を形成し、可動
    スクロールを固定スクロールの軸心の周りで公転させる
    ことにより、圧縮室を渦巻部の外周側から中心側に移動
    させて、ガスの圧縮作用を行うようにしたスクロール型
    圧縮機において、 前記可動スクロールまたはハウジングの一方には他方と
    摺接するとともに、可動スクロールからの圧縮反力を受
    けるためのプレートを固定し、そのプレートの摺接面側
    の端縁には、プレス成形による打ち抜きにより面取りを
    形成したスクロール型圧縮機。
  2. 【請求項2】 ハウジング内に、基板及び渦巻部を有す
    る固定スクロールと、基板及び渦巻部を有する可動スク
    ロールとを、それらの渦巻部にて互いに噛み合わせた状
    態で配設して、両スクロール間に圧縮室を形成し、可動
    スクロールを固定スクロールの軸心の周りで公転させる
    ことにより、圧縮室を渦巻部の外周側から中心側に移動
    させて、ガスの圧縮作用を行うようにしたスクロール型
    圧縮機において、 前記可動スクロールとハウジングとの間には、可動スク
    ロールとほぼ同径のリングを介在し、そのリング,可動
    スクロールまたはハウジングには隣接する部材と摺接す
    るとともに、可動スクロールからの圧縮反力を受けるた
    めのプレートを固定し、そのプレートの摺接面側の端縁
    には、プレス成形による打ち抜きにより面取りを形成し
    たスクロール型圧縮機。
  3. 【請求項3】 プレートは、ハウジングの内側面に配置
    された請求項1または2に記載のスクロール型圧縮機。
  4. 【請求項4】 プレートは、摺接する相手側とは異なる
    材質である請求項1〜3のいずれかに記載のスクロール
    型圧縮機。
  5. 【請求項5】 プレートが鉄系材料、プレートと摺接す
    る相手側がアルミニウムまたはアルミニウム合金である
    請求項4に記載のスクロール型圧縮機。
  6. 【請求項6】 面取りは円弧面よりなる請求項1〜5の
    いずれかに記載のスクロール型圧縮機。
  7. 【請求項7】 プレートと摺接する面には硬化処理が施
    されている請求項1〜6にいずれかに記載のスクロール
    圧縮機。
JP7144895A 1995-06-12 1995-06-12 スクロール型圧縮機 Pending JPH08338377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7144895A JPH08338377A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7144895A JPH08338377A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08338377A true JPH08338377A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15372837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7144895A Pending JPH08338377A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08338377A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1122658A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Sanden Corp スクロール型圧縮機
CN1088158C (zh) * 1997-01-24 2002-07-24 三菱重工业株式会社 涡式液压设备
US7214043B2 (en) 2004-04-02 2007-05-08 Sanden Corporation Scroll type hydraulic machine
US7217109B2 (en) * 2005-01-12 2007-05-15 Sanden Corporation Scroll type hydraulic machine
EP1867876A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
KR20200035727A (ko) * 2018-09-27 2020-04-06 엘지전자 주식회사 전동식 압축기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1088158C (zh) * 1997-01-24 2002-07-24 三菱重工业株式会社 涡式液压设备
JPH1122658A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Sanden Corp スクロール型圧縮機
US7214043B2 (en) 2004-04-02 2007-05-08 Sanden Corporation Scroll type hydraulic machine
US7217109B2 (en) * 2005-01-12 2007-05-15 Sanden Corporation Scroll type hydraulic machine
EP1867876A2 (en) * 2006-06-14 2007-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
US7658600B2 (en) * 2006-06-14 2010-02-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor with thrustplate peeling prevention
EP1867876A3 (en) * 2006-06-14 2013-04-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
KR20200035727A (ko) * 2018-09-27 2020-04-06 엘지전자 주식회사 전동식 압축기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468130A (en) Coating structure for a movable member in a compressor
JPH08319981A (ja) スクロール型圧縮機
JPH06137282A (ja) スクロール型圧縮機
US8353692B2 (en) Scroll type compressor
JP2010096059A (ja) スクロール型圧縮機
EP0682181B1 (en) Scroll compressor
JP4799593B2 (ja) スクロールコンプレッサのための軌道制御装置
JP3136267B2 (ja) スクロール型圧縮機の回転阻止機構
JPH08338377A (ja) スクロール型圧縮機
JPH02308991A (ja) スクロール型圧縮機
EP0971130B1 (en) Scroll compressor with anti-rotation mechanism
JP3043255B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH08338376A (ja) スクロール型圧縮機
KR102081341B1 (ko) 스크롤 압축기
JP3299710B2 (ja) スクロール型流体機械における可動スクロールの自転阻止機構
US6273692B1 (en) Scroll-type compressor
JP3227075B2 (ja) スクロール型圧縮機
US6123530A (en) Scroll-type compressor with a slider plate for smoothing the orbiting movement of a movable scroll
JP3254078B2 (ja) スクロール型圧縮機の潤滑機構
JP3468378B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3115553B2 (ja) スクロール型流体機械における可動スクロールの自転阻止機構
JPH10220367A (ja) スクロール型圧縮機
JPH084667A (ja) スクロール型圧縮機
JPH02298686A (ja) スクロール型圧縮機
JP3074980B2 (ja) スクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205