JPH08338360A - 吐出装置 - Google Patents

吐出装置

Info

Publication number
JPH08338360A
JPH08338360A JP7170489A JP17048995A JPH08338360A JP H08338360 A JPH08338360 A JP H08338360A JP 7170489 A JP7170489 A JP 7170489A JP 17048995 A JP17048995 A JP 17048995A JP H08338360 A JPH08338360 A JP H08338360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pump chamber
check valve
liquid
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7170489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Akasaka
神 赤坂
Katsumi Takasaki
勝己 高崎
Takashi Okuno
隆史 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7170489A priority Critical patent/JPH08338360A/ja
Publication of JPH08338360A publication Critical patent/JPH08338360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吐出装置の傾き使用時にもポンプ機能を確保
し、液吐出可能とすること。 【構成】 吐出装置10において、入側逆止弁31をピ
ストン23の移動方向にてピストン23と随伴移動可能
且つ相対移動可能にピストン23に摩擦結合せしめたも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糊剤、コーティング剤
等を吐出するに好適な吐出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特公昭62-59635号公報に記載の如
くの吐出装置がある。この吐出装置は、ポンプ室を形成
するポンプ室形成部と、ポンプ室を拡張するピストン
と、ピストンを駆動操作する操作部と、ポンプ室と容器
内空間との連絡通路に設けられ、容器内空間からポンプ
室への液の流れを許容する入側逆止弁と、ポンプ室と吐
出口との連絡通路に設けられ、ポンプ室から吐出口への
液の流れを許容する出側逆止弁とを有し、操作部による
ピストンの駆動により拡張せしめられるポンプ室内に容
器内空間の液を吸込み、操作部によるピストンの駆動に
より圧縮せしめられるポンプ室内の液を吐出口から吐出
するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、吐出装置の入側逆止弁が単なるボール弁から構成
されているため、容器を直立状態から例えば60度以上傾
けて、吐出口からの液吐出方向を斜め下向きとする傾き
使用時に、ボール弁が入側弁座から自由に浮き外れる。
このため、この傾き使用状態で、操作部によってピスト
ンを駆動してポンプ室を拡縮しても、ポンプ室内の空気
(吐出装置の初回使用時)もしくは液(吐出装置の継続
使用時)は、ボール弁により開かれている連絡通路を介
してポンプ室と容器内空間との間を往来するのみとな
る。このことは、吐出装置がポンプ機能を果たさず、初
回使用時にはポンプ室に液が吸込まれず、継続使用時に
はポンプ室内の液が吐出口側に吐出されず、いずれにし
ても液の吐出ができないことを意味する。
【0004】本発明は、吐出装置の傾き使用時にもポン
プ機能を確保し、液吐出可能とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポンプ室を形
成するポンプ室形成部と、ポンプ室を拡縮するピストン
と、ピストンを駆動操作する操作部と、ポンプ室と容器
内空間との連絡通路に設けられ、容器内空間からポンプ
室への液の流れを許容する入側逆止弁と、ポンプ室と吐
出口との連絡通路に設けられ、ポンプ室から吐出口への
液の流れを許容する出側逆止弁とを有し、操作部による
ピストンの駆動により拡張せしめられるポンプ室内に容
器内空間の液を吸込み、操作部によるピストンの駆動に
より圧縮せしめられるポンプ室内の液を吐出口から吐出
する吐出装置において、入側逆止弁をピストンの移動方
向にてピストンと随伴移動可能且つ相対移動可能にピス
トンに摩擦結合せしめ、ポンプ室を圧縮するピストンの
圧縮移動により、入側逆止弁を前記連絡通路に設けた入
側弁座に着座する閉弁位置に設定し、ポンプ室を拡張す
るピストンの拡張移動により、入側逆止弁を前記連絡通
路に設けた入側弁座から離隔する開弁位置に設定するよ
うにしたものである。
【0006】
【作用】本発明によれば下記の作用がある。 入側逆止弁がピストンの圧縮移動に随伴することにて
入側弁座に着座する閉弁位置に設定される。従って、容
器を直立状態から例えば60度以上傾けて、吐出口からの
液吐出方向を斜め下向きとする傾き使用時にも、入側逆
止弁が入側弁座から自由に離れることがない。このた
め、この傾き使用時にも、操作部によってピストンを駆
動してポンプ室を拡縮すれば、ポンプ室の吐出圧によっ
て出側逆止弁を開いてポンプ室内の空気(吐出装置の初
回使用時)もしくは液(吐出装置の継続使用時)を吐出
口から吐出するとともに、ポンプ室の吸引圧によって入
側逆止弁を開いて容器内空間の液をポンプ室内に吸込む
ことができる。即ち、吐出装置の傾き使用時にもポンプ
機能を確保し、液吐出可能とすることができる。
【0007】
【実施例】図1は第1実施例の吐出装置の操作前状態を
示す模式図、図2は吐出装置の吐出操作開始状態を示す
模式図、図3は吐出装置の吐出状態を示す模式図、図4
は吐出装置の吐出操作終了状態を示す模式図、図5は吐
出装置の吸引操作開始状態を示す模式図、図6は吐出装
置の吸引状態を示す模式図である。
【0008】(第1実施例)(図1) トリガー式吐出装置10は、図1に示す如く、容器11
の開口部11Aに螺着されるキャップ12によりトリガ
ー組立体13を固定している。そして、吐出装置10
は、糊剤、コーティング剤等を後述するノズル28の吐
出口28Aから例えば霧状に吐出せしめる。
【0009】トリガー組立体13は、トリガーハウジン
グ15に、入側通液体17を嵌入し、入側通液体17の
下部フランジ部18を上述のキャップ12により上記容
器11の開口部11Aに固定的に保持している。18A
はパッキンである。出側通液体16は出側通液路16A
を形成し、入側通液体17は入側通液路17Aを形成し
ている。入側通液体17には、入側通液路17Aに連な
る通液チューブ19が嵌合せしめられ、通液チューブ1
9は容器11の容器内空間11Bを底部にまで延在せし
められている。
【0010】トリガー組立体13は、トリガーハウジン
グ15の前面側下部にあるトリガー21(操作部)を有
し、トリガーハウジング15内における通液体16、1
7の前部であるポンプ室形成部15Aにポンプ室22を
形成し、ポンプ室22に挿入されるピストン23をトリ
ガー21によって加圧操作可能としている。24はピス
トン23をトリガー21の側に弾発するばねである。ポ
ンプ室22は、ピストン23をガイドするガイド筒25
により区分けされる入側ポンプ室22Aと出側ポンプ室
22Bとからなり、両ポンプ室22A、22Bはガイド
筒25の外周に設けてある縦溝25Aにより導通自在に
なっている。そして、入側ポンプ室22Aは連通口17
Bを介して入側通液路17Aに連通し、出側ポンプ室2
2Bは連通口16Bを介して出側通液路16Aに連通し
ている。トリガー21の加圧操作によりピストン23は
ポンプ室22を圧縮し、ポンプ室22に吐出圧を生成す
る。また、トリガー21の加圧操作解除によりピストン
23はポンプ室22を拡張し、ポンプ室22に吸引圧を
生成する。
【0011】トリガー組立体13は、トリガーハウジン
グ15の上部に吐出路26を有している。吐出路26
は、連通路27を介して、出側通液体16の出側通液路
16Aに連通している。
【0012】吐出装置10は、トリガー組立体13の前
面部にその吐出ノズル28を装着されている。吐出ノズ
ル28は上述の吐出路26に連なる吐出口28Aを備え
る。
【0013】吐出装置10は、ポンプ室22と容器内空
間11Bとの連絡通路である連通口17Bに入側逆止弁
31を設けている。入側逆止弁31は、基端膨出部31
Aをピストン23に設けたチャック部23Aとピストン
23の拡張移動方向(ピストン23がポンプ室22を拡
張する移動方向)で係合可能とし、先端弁体31Bを連
通口17B回りに設けた入側弁座32にピストン23の
圧縮移動方向(ピストン23がポンプ室22を圧縮する
移動方向)で着座可能としている。また、入側逆止弁3
1は、弁体31B回りに外歯状フランジ部31Cを備
え、この外歯状フランジ部31Cを前述ガイド筒25の
内周部に設けてある内歯状ガイド部25Bに係合ガイド
せしめるようになっている。そして、ガイド筒25のガ
イド部25B端面は前述ばね24の受部材になってお
り、入側逆止弁31はフランジ部31Cがガイド部25
Bの端面側でばね24に当たることによりその移動をス
トップせしめられるようになっている。このとき、入側
逆止弁31の基端膨出部31Aに連なる棒状部31Dは
ピストン23のチャック部23Aと一定の摩擦力で摩擦
結合せしめられ、入側逆止弁31をピストン23の移動
方向にてピストン23と随伴移動可能且つ相対移動可能
としている。
【0014】即ち、入側逆止弁31は、ピストン23の
圧縮移動により、ピストン23と随伴移動して、入側弁
座32に着座する閉弁位置に設定せしめられる。尚、ピ
ストン23は、入側逆止弁31を上記閉弁位置に設定し
た後、入側逆止弁31と摺接(相対移動)してその圧縮
移動を続ける。また、入側逆止弁31は、ピストン23
の拡張移動により、ピストン23と随伴移動して、入側
弁座32から離隔する開弁位置に設定せしめられる。
尚、ピストン23は、入側逆止弁31がフランジ部31
Cをばね24の端部に当てて開弁位置に設定された後、
入側逆止弁31と摺接(相対移動)してその拡張移動を
続ける。これにより、入側逆止弁31は、(a) ピストン
23の圧縮移動初期段階でピストン23に随伴移動し入
側弁座32に着座して連通口17Aを閉じ、(b) ピスト
ン23の拡張移動初期段階でピストン23に随伴移動し
入側弁座32から離隔して連通口17Bを開き、容器内
空間11Bからポンプ室22への液の流れを許容する。
【0015】吐出装置10は、ポンプ室22と吐出口2
8Aとの連絡通路である連通口16Bに出側逆止弁33
を設けている。出側逆止弁33は、2連空洞部33Aの
上部を出側通液体16の上部に固定し、2連空洞部33
Aの弾発作用により、ポンプ室22の圧縮による吐出力
より小さな着座力で弁体33Bを連通口16B回りに設
けた出側弁座34に着座せしめている。これにより、出
側逆止弁33は、(a)自由状態において2連空洞部33
Aの弾発力により弁体33Bを出側弁座34に着座させ
て連通口16Bを閉じ、(b) ポンプ室22の吐出圧によ
って連通口16Bを開きポンプ室22から吐出口28A
への液の流れを許容する。
【0016】以下、吐出装置10の吐出動作について説
明する。尚、初動プライミング時には、トリガー21を
数回引くと、ポンプ室22内の空気が吐出口28Aから
吐出され、容器内空間11Bの液が通液チューブ19か
ら吸い上がりポンプ室22に溜る。
【0017】(1) 操作前(図1) ポンプ室22は液が溜っている。
【0018】(2) 吐出操作開始(図2) トリガー21を引くと、ピストン23が圧縮移動すると
同時に、入側逆止弁31がこれに随伴移動し、入側逆止
弁31は入側弁座32に着座する閉弁位置に設定されて
連通口17Bを閉じる。
【0019】(3) 吐出(図3) 続けてトリガー21を引くと、ピストン23はポンプ室
22を圧縮する。ポンプ室22内の液は、吐出圧により
出側逆止弁33を開き吐出口28Aから噴射される。
【0020】(4) 吐出操作終了(図4) ピストン23がポンプ室形成部15Aに突き当たり、ポ
ンプ室22内の液は全て吐出されてしまうので、噴射終
了する。このとき、ポンプ室22のリーク孔41がピス
トン23の側面により開かれ、容器内空間11Bを常圧
とする(容器内空間11Bの減圧を防ぐ)。
【0021】(5) 吸引操作開始(図5) トリガー21を終端まで引き、その引き力を解除する
と、ピストン23がばね24により戻されて拡張移動さ
れる。これと同時に、入側逆止弁31が随伴移動し、入
側逆止弁31は入側弁座32から離隔する開弁位置に設
定されて連通口17Bを開く。
【0022】(6) 吸引 続けてばね24がピストン23を戻し拡張移動せしめ
る。これにより、ポンプ室22内に吸引圧を生じ、容器
内空間11Bの液が通液チューブ19からポンプ室22
へと吸上げられる。
【0023】以下、本実施例の作用について説明する。 入側逆止弁31がピストン23の圧縮移動に随伴する
ことにて入側弁座32に着座する閉弁位置に設定され
る。従って、容器10を直立状態から例えば60度以上傾
けて、吐出口28Aからの液吐出方向を斜め下向きとす
る傾き使用時にも、入側逆止弁31が入側弁座32から
自由に離れることがない。このため、この傾き使用時に
も、トリガー21によってピストン23を駆動してポン
プ室22を拡縮すれば、ポンプ室22の吐出圧によって
出側逆止弁33を開いてポンプ室22内の空気(吐出装
置10の初回使用時)もしくは液(吐出装置10の継続
使用時)を吐出口から吐出するとともに、ポンプ室の吸
引圧によって入側逆止弁31を開いて容器内空間11B
の液をポンプ室22内に吸込むことができる。即ち、吐
出装置10の傾き使用時にもポンプ機能を確保し、液吐
出可能とすることができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、吐出装置
の傾き使用時にもポンプ機能を確保し、液吐出可能とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1実施例の吐出装置の操作前状態を示
す模式図である。
【図2】図2は吐出装置の吐出操作開始状態を示す模式
図である。
【図3】図3は吐出装置の吐出状態を示す模式図であ
る。
【図4】図4は吐出装置の吐出操作終了状態を示す模式
図である。
【図5】図5は吐出装置の吸引操作開始状態を示す模式
図である。
【図6】図6は吐出装置の吸引状態を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
10 吐出装置 11 容器 11B 容器内空間 15A ポンプ室形成部 16、17 通液体 21 トリガー(操作部) 22 ポンプ室 23 ピストン 28A 吐出口 31 入側逆止弁 32 入側弁座 33 出側逆止弁 34 出側弁座

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプ室を形成するポンプ室形成部と、 ポンプ室を拡縮するピストンと、 ピストンを駆動操作する操作部と、 ポンプ室と容器内空間との連絡通路に設けられ、容器内
    空間からポンプ室への液の流れを許容する入側逆止弁
    と、 ポンプ室と吐出口との連絡通路に設けられ、ポンプ室か
    ら吐出口への液の流れを許容する出側逆止弁とを有し、 操作部によるピストンの駆動により拡張せしめられるポ
    ンプ室内に容器内空間の液を吸込み、操作部によるピス
    トンの駆動により圧縮せしめられるポンプ室内の液を吐
    出口から吐出する吐出装置において、 入側逆止弁をピストンの移動方向にてピストンと随伴移
    動可能且つ相対移動可能にピストンに摩擦結合せしめ、 ポンプ室を圧縮するピストンの圧縮移動により、入側逆
    止弁を前記連絡通路に設けた入側弁座に着座する閉弁位
    置に設定し、 ポンプ室を拡張するピストンの拡張移動により、入側逆
    止弁を前記連絡通路に設けた入側弁座から離隔する開弁
    位置に設定することを特徴とする吐出装置。
JP7170489A 1995-06-14 1995-06-14 吐出装置 Pending JPH08338360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170489A JPH08338360A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170489A JPH08338360A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08338360A true JPH08338360A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15905914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170489A Pending JPH08338360A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08338360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186886A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd トリガーディスペンサ
JP2015127028A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
CN109311570A (zh) * 2016-06-24 2019-02-05 佳尼雍株式会社 储压式喷雾装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186886A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd トリガーディスペンサ
JP4734713B2 (ja) * 2000-12-21 2011-07-27 東洋製罐株式会社 トリガーディスペンサ
JP2015127028A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社吉野工業所 トリガー式液体噴出器
CN109311570A (zh) * 2016-06-24 2019-02-05 佳尼雍株式会社 储压式喷雾装置
US20190217317A1 (en) * 2016-06-24 2019-07-18 Canyon Corporation Pressurized spray
US11027299B2 (en) * 2016-06-24 2021-06-08 Canyon Corporation Pressurized sprayer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079865A (en) Non-pulsating, non-throttling, vented pumping system for continuously dispensing product
US4371098A (en) Atomizer usable in both normal and inverted orientations
JP2848963B2 (ja) 流量制御噴流式水鉄砲発射機構
EP0020840A1 (en) Manual liquid dispensing device for spraying liquid
US5826750A (en) Toy water gun with fluid selection control valve
JPS63502409A (ja) 非−絞り排出ポンプ
JP3478319B2 (ja) ディスペンサ装置
KR20200032085A (ko) 액체 분배기
JPS63170569A (ja) 非絞り型ポンプ組立物
JPH09173932A (ja) 液体ディスペンサー
JP4484433B2 (ja) 流体製品用の投与ポンプおよび投与装置
JPH08338360A (ja) 吐出装置
US6126038A (en) Atomizing pump spray
EP1310305B1 (en) Trigger type liquid discharge device
JPH05170294A (ja) 排出装置
JP3762170B2 (ja) トリガ式液体吐出器
JPH1034039A (ja) 液体噴出器
JPH08338359A (ja) 吐出装置
EP0968767A1 (en) Spray pump for liquids
KR910007814Y1 (ko) 분무 용기 캡
JPH08338358A (ja) 吐出装置
JP2003038986A (ja) ノズルヘッド
JP4105279B2 (ja) 噴出ポンプ
JP2005288344A (ja) 縦型ポンプ
JP4236748B2 (ja) 液体射出器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030325