JPH08337592A - 新規カロテノイド - Google Patents

新規カロテノイド

Info

Publication number
JPH08337592A
JPH08337592A JP14646295A JP14646295A JPH08337592A JP H08337592 A JPH08337592 A JP H08337592A JP 14646295 A JP14646295 A JP 14646295A JP 14646295 A JP14646295 A JP 14646295A JP H08337592 A JPH08337592 A JP H08337592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carotenoid
formula
thermozeaxanthin
thermocryptoxanthin
thermobiszeaxanthin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14646295A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yokoyama
昭裕 横山
Yoshiichi Shizuri
芳一 志津里
Takayuki Hoshino
貴行 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIYO BIO TECH LAB
KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK
Original Assignee
KAIYO BIO TECH LAB
KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIYO BIO TECH LAB, KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK filed Critical KAIYO BIO TECH LAB
Priority to JP14646295A priority Critical patent/JPH08337592A/ja
Publication of JPH08337592A publication Critical patent/JPH08337592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記の式(I)、(II)または(III) 【化1】 【化2】 【化3】 (式中、R1、R2、R3及びR4はアシル基を表す)で表
される新規カロテノイド。 【効果】 魚介類の色調改善剤や色揚げ剤などに利用で
きる新規カロテノイドを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規カロテノイドであ
るサーモゼアキサンチン(thermozeaxanthin) 、サーモ
ビスゼアキサンチン(thermobiszeaxanthin)、及びサー
モクリプトキサンチン(thermocryptoxanthin)に関する
ものである。サーモゼアキサンチン、サーモビスゼアキ
サンチン、及びサーモクリプトキサンチンは、公知のゼ
アキサンチンまたはベータクリプトキサンチンを基本骨
格として有するため、ゼアキサンチンやベータクリプト
キサンチンの用途である養殖魚介類の色調改善剤や色揚
げ剤の他、食品への添加物として利用できる。
【0002】
【従来の技術】ベータカロテン(β-carotene)をはじめ
とするカロテノイドは、微生物、植物をはじめとして、
各種動物に広く分布している。また、近年抗酸化剤等の
作用も報告され(清水延寿、幹渉、海洋生物のカロテノ
イド、幹渉編、恒星社厚生閣、平成5年)食品添加物等
への応用も期待されている。しかしながら、カロテノイ
ド類は一般に低極性であるため溶解するための溶媒の面
で問題があり、ゼアキサンチンまたはベータクリプトキ
サンチンと基本骨格は同一であり、より高極性のカロテ
ノイドの開発が望まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記事情に鑑み、本発
明は、新規な高極性カロテノイドを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高極性カ
ロテノイドに着目し天然界特に、好熱細菌が産生するカ
ロテノイドより検索した結果、新規化合物サーモゼアキ
サンチン、サーモビスゼアキサンチン及びサーモクリプ
トキサンチンを見い出し、本発明を完成した。即ち、本
発明は下記の式(I)、(II)または(III)で表され
る新規カロテノイドである。
【0005】
【化4】
【0006】
【化5】
【0007】
【化6】
【0008】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
新規カロテノイドは、下記の式(I)、(II)及び(II
I)で表される。
【0009】
【化7】
【0010】
【化8】
【0011】
【化9】
【0012】本発明者は、式(I)で表されるカロテノ
イドを「サーモゼアキサンチン」、式(II)で表される
カロテノイドを「サーモビスゼアキサンチン」、式(II
I)で表されるカロテノイドを「サーモクリプトキサン
チン」と命名した。上記の式中、R1、R2、R3及びR4
はアシル基を表す。ここでとり得るアシル基としては、
炭素数8〜18のものであれば特に限定されず、例え
ば、11-メチルドデカノイル基、13-メチルテトラデカノ
イル基、15-メチルヘキサデカノイル基、9-メチルデカ
ノイル基等を挙げることができる。
【0013】以下に、R1が11-メチルドデカノイル基で
あるサーモゼアキサンチンの理化学的性質を示す。 1.物質の色:黄色粉末 2.分子量:926 3.分子式:C59908 5.可視部吸収スペクトル(アセトン中): λmax 453n
m、(478nm) 6.1H-NMR (重クロロホルム中で測定、500MHz) δppm(水素数、多重度、結合定数): 0.86(6H, d, J=6
Hz)、 1.07(12H, s)、 1.15(2H, m)、 1.23-1.34(bulk met
hylenes)、 1.48(1H, m)、 1.50(2H, m)、 1.58 (1H, m)、
1.62(2H, m)、 1.74(6H, s)、 1.77(1H, m)、 1.89(1H,
m)、 1.96-1.98 (12H, s)、 2.04 (1H, m)、 2.13(1H,
m)、 2.36(2H, t, J=8Hz)、 2.39(1H, m)、 2.43(1H,
m)、3.37(1H, dd, J=8 and 9Hz)、 3.41(1H, t, J=9Hz)、
3.48(1H, m)、 3.59(1H, t, J=9Hz)、 4.00(1H, m)、 4.03
(1H, m)、 4.31(1H, dd, J=2 and 12Hz)、4.44(1H, d, J=
8Hz)、 4.48(1H, dd, J=5 and 12Hz)、 6.1-6.7(14H, ole
finic-H)。 7.13C-NMR(重クロロホルム中で測定、125MHz) δppm(多重度) :12.7(q)、 12.7(q)、 12.8(q)、 12.8
(q)、 21.6(q)、 21.6(q)、22.7(q)、 22.7(q)、 22.4-30.0
(bulk methylenes)、 24.9(t)、 28.0(d)、 28.6(q)、28.7
(q)、 30.2(q)、 30.3(q)、 34.2(t)、 37.0(s)、 37.1(s)、
39.1(t)、 39.3(t)、 42.6(t)、 46.2(t)、 48.5(t)、 63.5
(t)、 65.1(d)、 70.3(d)、 73.0(d)、 73.6(d)、 74.0(d)、
76.2(d)、 101.2(d)、 124.9(d)、 124.9(d)、 125.3(d)、 1
25.5(s)、 125.6(d)、 126.1(s)、 130.0(d)、 130.1
(d)、 131.3(d)、 131.4(d)、 132.6(d)、 132.6(d)、 13
5.5(s)、 135.6(d)、 136.4(s)、 136.5(s)、 137.5(d)、 13
7.6(d)、 137.8(s)、 138.2(s)、 138.5(d)、 138.6(d)、
177.4(s) 8.溶解性:メタノール、エタノール、クロロホルム、
アセトン、酢酸エチルに易溶。ヘキサンに難溶。
【0014】以下に、R2及びR3が11-メチルドデカノ
イル基であるサーモビスゼアキサンチンの理化学的性質
を示す。 1.物質の色:黄色粉末 2.分子量:1284 3.分子式:C7812414 5.可視部吸収スペクトル(アセトン中): λmax 453n
m、(479nm) 6.1H-NMR (重クロロホルム中で測定、500MHz) δppm(水素数、多重度、結合定数): 0.86(12H, d, J=
6Hz)、 1.07(12H, s)、1.15(4H, m)、 1.23-1.34(bulk met
hylenes)、 1.50(4H, m)、 1.58(2H, m)、 1.62(4H,
m)、 1.74(6H, s)、 1.89(2H, m)、 1.96-1.98(12H, s)、
2.13(2H, m)、 2.36(4H, t, J=8Hz)、 2.43(2H, m)、 3.3
7(2H, dd, J=8 and 9Hz)、 3.41(2H, t, J=9Hz)、 3.48(2
H, m)、 3.59(2H, t, J=9Hz)、 4.03(2H, m)、 4.31(2H, d
d, J=2 and 12 Hz)、 4.44(2H, d, J=8Hz)、 4.48(2H, d
d, J=5 and 12Hz)、 6.1-6.7(14H,olefinic-H)。 7.溶解性:メタノール、エタノール、クロロホルム、
アセトン、酢酸エチルに易溶。ヘキサンに難溶。
【0015】以下に、R4が11-メチルドデカノイル基で
あるサーモクリプトキサンチンの理化学的性質を示す。 1.物質の色:黄色粉末 2.分子量:910 3.分子式:C59907 5.可視部吸収スペクトル(アセトン中): λmax 452n
m、(477nm) 6.1H-NMR (重クロロホルム中で測定、500MHz) δppm(水素数、多重度、結合定数): 0.86(6H, d, J=6
Hz)、 1.03(6H, s)、 1.07(6H, s)、 1.15(2H, m)、 1.23-
1.34(bulk methylenes)、 1.47(2H, m)、 1.50 (2H, m)、
1.58 (1H, m)、 1.62(4H, m)、 1.72(3H, s)、 1.74(3H,
s)、 1.89(1H, m)、 1.96-1.98(12H, s)、 2.02(2H, m)、
2.13(1H, m)、 2.36(2H, t, J=8Hz)、 2.43(1H, m)、
3.37(1H, dd, J=8 and 9Hz)、 3.41(1H, t, J=9Hz)、 3.4
8(1H, m)、3.59(1H, t, J=9Hz)、 4.03(1H, m)、 4.31(1H,
dd, J=2 and 12Hz)、 4.44(1H, d,J=8Hz)、 4.48(1H, d
d, J=5 and 12Hz)、 6.1-6.7(14H, olefinic-H)。 7.溶解性:メタノール、エタノール、クロロホルム、
アセトン、酢酸エチルに易溶。ヘキサンに難溶。
【0016】本発明の新規カロテノイドは、サーマス属
に属する微生物を培地で培養し、その培養物から単離精
製することにより得られる。サーマス属に属する微生物
としては、本発明のカロテノイドを生産し得るものであ
れば、特に限定されず、例えば、サーマス・サーモフィ
ラスATCC27634株を使用することができる。微
生物の培養に用いる培地は、サーマス属に属する微生物
が増殖し得るものであれば特に限定されず、例えば、T
M培地(星野貴行、微生物学基礎講座8巻遺伝子工学、
安藤忠彦、坂口健二編、共立出版、153ページ、1987年)
等を用いることができる。本発明のカロテノイドの単
離精製は、微生物代謝産物をその培養物から単離精製す
るために常用される手段に従って行うことができる。例
えば、培養物をろ過や遠心分離により培養ろ液と菌体に
分け、菌体を有機溶剤(例えば、ヘキサン、ベンゼン、
クロロホルム、アセトン、エーテル、酢酸エチル、エタ
ノール、メタノール及び以上の含水物など)で抽出す
る。また、培養ろ液中に本発明のカロテノイドが存在す
る場合には、酢酸エチルやジエチルエーテルなどの有機
溶剤にて抽出物を得ることが可能である。ついで抽出液
を濃縮後、シリカゲル、化学結合型シリカゲル、ゲルろ
過剤などを用いた液体クロマトグラフィーにより、単離
精製する。本発明のカロテノイドの動向は薄層クロマト
グラフィーによる本発明のカロテノイドに特徴的な黄色
を目安として追跡することができる。
【0017】サーモゼアキサンチン、サーモビスゼアキ
サンチンおよびサーモクリプトキサンチンは、公知のゼ
アキサンチンまたはベータリクプトキサンチンを基本骨
格として有するため、ゼアキサンチンやベータクリプト
キサンチンの用途である養殖魚介類の色調改善剤や色揚
げ剤の他、好熱性細菌の生成物であるため高温食品への
添加物として利用できる。
【0018】
【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、本発
明はこれに限定されるものではないことは言うまでもな
い。 〔実施例1〕好熱細菌としてサーマス・サーモフィラス
(Thermus thermophilus、ATCC 27634) を用いた。液体
培養には、下記のTM培地を用いて適宜培養槽に分注し
殺菌後用いた。5000ml容量三角フラスコ中の1500mlの培
地、計3Lに、該菌株を一白金耳植菌し、70℃で24時間
振とう(100rpm) 培養した。
【0019】
【表1】TM培地の組成
【0020】
【表2】Nitschの微量要素液(ILの組成)
【0021】培養液を遠心分離(10,000rpm)して菌体分
画を得、アセトン200ml を添加し攪拌した後、沈殿物を
ろ別し抽出液を得た。さらに沈殿物についてクロロホル
ムとメタノールの1:1混合液で同様に抽出し抽出液を
得た。上記の抽出液を混合した後、50mlに濃縮した。得
られた濃縮液に酢酸エチルおよび蒸留水を各400ml 添加
し、分液ロートにて酢酸エチル画分を得、濃縮・乾固し
た。乾固物をさらにシリカゲルカラムにヘキサンとアセ
トンの混合液を溶媒に用いて供した。溶出したヘキサ
ン:アセトン(6:4) の画分について、TSK gel ODS-
80Ts(東ソー社製)とアセトン:メタノール(20:80)
を用いた高速液体クロマトグラフィーによりサーモクリ
プトキサンチン 1.2mgを得た。同様にヘキサン:アセト
ン(5:5)の画分について、TSK gel ODS-80Tsとアセ
トン:メタノール(20:80)を用いた高速液体クロマト
グラフィーによりサーモゼアキサンチン 2.3mgを得た。
また、ヘキサン:アセトン(4:6)の画分について、
TSK gel ODS-80Tsとアセトン:メタノール(20:80)を
用いた高速液体クロマトグラフィーによりサーモビスゼ
アキサンチン 0.7mgを得た。またこれらの脂肪酸エステ
ル部分は、質量分析およびメチルエステル化後のガスク
ロマトグラフィー分析により11-methyldodecanoateおよ
び13-methyltetradodecanoate が主成分であった。
【0022】
【発明の効果】本発明により新規カロテノイドであるサ
ーモゼアキサンチン、サーモビスゼアキサンチンおよび
サーモクリプトキサンチンが提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(I)、(II)または(III) 【化1】 【化2】 【化3】 (式中、R1、R2、R3及びR4はアシル基を表す)で表
    される新規カロテノイド。
JP14646295A 1995-06-13 1995-06-13 新規カロテノイド Pending JPH08337592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14646295A JPH08337592A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 新規カロテノイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14646295A JPH08337592A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 新規カロテノイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337592A true JPH08337592A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15408191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14646295A Pending JPH08337592A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 新規カロテノイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08337592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011423A3 (en) * 2002-07-29 2004-05-06 Hawaii Biotech Inc Structural carotenoid analogs for the inhibition and amelioration of disease
US7247752B2 (en) 2004-10-01 2007-07-24 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Methods for the synthesis of astaxanthin
US7691901B2 (en) 2004-04-14 2010-04-06 Cardax Pharmaceuticals Inc. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of inflammation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011423A3 (en) * 2002-07-29 2004-05-06 Hawaii Biotech Inc Structural carotenoid analogs for the inhibition and amelioration of disease
JP2006517197A (ja) * 2002-07-29 2006-07-20 ハワイ バイオテック, インコーポレイテッド 病気の抑制と改善のための構造上のカロチノイド類似体
JP2010248243A (ja) * 2002-07-29 2010-11-04 Cardax Pharmaceuticals Inc 病気の抑制と改善のための構造上のカロチノイド類似体
US7691901B2 (en) 2004-04-14 2010-04-06 Cardax Pharmaceuticals Inc. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of inflammation
US7247752B2 (en) 2004-10-01 2007-07-24 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Methods for the synthesis of astaxanthin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH651005A5 (fr) Terpenoides contenant deux groupes fonctionnels et procede pour leur preparation.
JPS5910798B2 (ja) 新しいリフアマイシン類の製造方法
JPH1045747A (ja) アンチマイシンa系化合物の混合物
AU665860B2 (en) Novel thiomarinol derivatives, and processes for their preparation
JPH08337592A (ja) 新規カロテノイド
CN103589757B (zh) 一种溴代联苯醚衍生物的制备方法与作为抗菌剂的应用
JPH10130269A (ja) カルボリン誘導体
CN105586373A (zh) Sclerotiorin衍生物及其制备方法与作为海洋防污剂的应用
US4449002A (en) Polyprenyl sulfones
JPH0984591A (ja) カロテノイド硫酸エステルおよびその製造方法
JP7011238B2 (ja) 微生物を用いたアルキルレゾルシノールの高効率生産法
JPS6334863B2 (ja)
JPH09176074A (ja) 抗菌・抗カビ・抗炎症活性物質とその製造方法
JP4836783B2 (ja) 抗腫瘍剤、抗腫瘍剤の製造方法、抗腫瘍剤を含む医薬組成物、及び抗腫瘍剤産生菌
JP3747640B2 (ja) 光学活性1,2−ジオール環状炭酸エステルの製造法
JPS63202398A (ja) 光学活性シアノヒドリン誘導体の製造方法
KR0130473B1 (ko) 새로운 항생물질, 베나노마이신 a와 b 및 덱실오실베나노마이신 b와 이들의 제조 방법과 용도
JPH0931071A (ja) (r)−(−)−マッソイアラクトンの製造方法・その製造物および香料組成物
JPS6034556B2 (ja) 抗生物質c−15003
JP4730879B2 (ja) キガマイシノン類及びその製造方法、並びに、該キガマイシノン類を含む薬用組成物
JPS58126792A (ja) 微生物による光学活性物質の製法
JP3641050B2 (ja) 新規な生理活性物質k93−0711 i−1及びi−2並びにそれらの製造法
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
CA1171869A (en) Tylactone
JP2003268253A (ja) 新規紫色色素およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Effective date: 20050114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927