JPH08336771A - 打込機のプッシュレバー - Google Patents

打込機のプッシュレバー

Info

Publication number
JPH08336771A
JPH08336771A JP14314295A JP14314295A JPH08336771A JP H08336771 A JPH08336771 A JP H08336771A JP 14314295 A JP14314295 A JP 14314295A JP 14314295 A JP14314295 A JP 14314295A JP H08336771 A JPH08336771 A JP H08336771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
push lever
driver blade
driver
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14314295A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanori Ishizawa
禎紀 石澤
Yasuyuki Hirano
泰行 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP14314295A priority Critical patent/JPH08336771A/ja
Publication of JPH08336771A publication Critical patent/JPH08336771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、打込機の釘の使用範囲を広
げることのできる打込機のプッシュレバーを提供するこ
とである。 【構成】 ネイルガイド10内に釘12が装填されたの
を感知しトリガ5のロックを解除するプッシュレバー9
の釘感知部9cに設けられたドライバブレード7が貫通
する穴9aの形状を十字形や三角形、星形等の円形に凸
部を設けた形状とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打込機の下方から挿入
される釘を感知してトリガのロックを解除するプッシュ
レバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例として本出願人が先に出願した特
開平5−16077号を図9、図10に挙げ、図を参照
して以下説明する。釘頭部12bをネイルガイド10中
に挿入して、釘先端12cを図示しない木材15に押し
当てると、釘頭部12bがプッシュレバー9の釘感知部
9cに突き当たり、釘12がプッシュレバー9を押し上
げる力がプッシュレバー9を射出口側に押圧しているプ
ッシュレバースプリング14の押圧力より大きくなる
と、プッシュレバー9は上方へ押し上げられ、トリガ5
のロックは解除される。トリガ5を引くと、制御バルブ
3から駆動バルブ2の上方に流入している圧縮空気が空
気通路4を通り大気に放出され、駆動バルブ2が急激に
上方へ開き、ピストン8及びドライバブレード7が急激
に下降し、ネイルガイド10内に挿入されている釘12
が木材15に打込まれる。トリガ5を放すと駆動バルブ
2が下がり、ピストン8及びドライバブレード7は、図
に示している上死点に戻る。この操作を数回繰り返すこ
とにより、ネイルガイド10内の釘12を木材15へ面
一に打込む。なお、ネイルガイド10の先端にはマグネ
ット16が設けられており、釘12挿入時にネイルガイ
ド10の吸着部10aに釘軸部12aを吸着させ、片手
で打込機本体1及び釘12を保持できると共に木材15
等の打込個所に狙いやすいような構造となっている。
【0003】図10に示すようにドライバブレード7の
断面は円形であり、ドライバブレード7及びプッシュレ
バー9は、ブレードガイド11によって案内され、プッ
シュレバー9の釘感知部9cには、ドライバブレード7
と接触しないようにドライバブレード7の外径よりもひ
とまわり大きい円形の穴9aが設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
打込機のプッシュレバー9では、プッシュレバー9の釘
感知部9cに設けられた穴9aの直径Bより頭径の小さ
な釘12を打込もうとすると、釘12自身が穴9aの中
に入り込んでしまうため、プッシュレバー9が押し上げ
られずトリガ5のロックを解除できないので、打込みが
できないといった欠点があった。なお、頭径が小さな釘
12でもプッシュレバー9を押し上げられるように穴9
aの直径Bを小さくすると、ドライバブレード7は穴9
aを貫通して釘12を打込むためドライバブレード7の
外径も穴9aに対応して小さくしなければならず、ドラ
イバブレード7の強度が低下してしまうので採用できな
かった。本発明の目的は、上記欠点を解決し、打込機の
釘の使用範囲を広げることのできる打込機のプッシュレ
バーを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、プッシュレ
バーの釘感知部に設けられる穴の形状を十字形や三角
形、星形等の円形に凸部を付けた形状とすることにより
達成することができる。
【0006】
【作用】上記のように構成された打込機のプッシュレバ
ーでは、プッシュレバーの釘感知部に設けられる穴の内
接円直径以上の頭径の釘ならば使用することができる。
【0007】
【実施例】図1〜図3に本発明打込機のプッシュレバー
の一実施例を示す。まず図1を用いて打込機の全体構成
を説明する。打込機本体1は、図示しない圧縮機で圧縮
された空気を蓄積しており、駆動バルブ2の開閉を制御
する制御バルブ3と、制御バルブ3から駆動バルブ2に
通じる空気通路4と、制御バルブ3の開閉を行うトリガ
5と、シリンダ6内に上下に摺動可能なようにドライバ
ブレード7と一体結合されたピストン8を有し、更に射
出口部では釘12を案内し、挿入された釘12を感知し
てトリガ5に伝達するプッシュレバー9を上下動可能に
保持するネイルガイド10と、ネイルガイド10に挿入
された釘12を打込むドライバブレード7と、ドライバ
ブレード7、プッシュレバー9及びネイルガイド10の
上下動を案内するブレードガイド11とを有している。
プッシュレバー9は、プッシュレバースプリング14に
よって射出口側に押圧されている。また、ネイルガイド
10の先端には、マグネット16を設けて釘12挿入時
にネイルガイド10の吸着部10aに釘軸部12aを吸
着させ、片手で打込機本体1及び釘12を保持できると
共に木材15等の打込個所に狙いやすい構造としてい
る。
【0008】図2及び図3に示すようにプッシュレバー
9の釘感知部9cに設けられる穴9aは十字形の形状を
しており、これに対応してドライバブレード7の断面形
状は、穴9aと接触しないようなひとまわり小さなほぼ
同形状の十字形断面7aとなっている。穴9aとドライ
バブレード7の十字形断面7aの方向が常に一致するよ
うに、ブレードガイド11にはドライバブレード7より
もひとまわり大きなほぼ同形状の十字形の穴11aが設
けられ、ブレードガイド11のプッシュレバー9案内外
周に回り止めの二面幅11bが設けられると共にプッシ
ュレバー9のブレードガイド11摺動穴にも同形状の回
り止めの二面幅9bが設けられている。ドライバブレー
ド7は、強度を断面形状が円形の場合と比べ同等以上と
するために、断面係数を円形の場合と同等以上とした。
上記した構成とすることによって、使用可能最小釘頭径
が従来ではB=5.8mmだったのを本実施例ではC=
3.8mmと2mm程小さくすることができた。
【0009】次に、上記構成の打込機による打込動作を
図1、図4、図5を用いて以下説明する。図4に示すよ
うに釘頭部12bをネイルガイド10内に挿入して吸着
部10bに釘軸部12aを吸着させ、釘先端12cを木
材15に押付けると、釘頭部12bがプッシュレバー9
を押し上げ、トリガ5のロックを解除する。トリガ5を
引くと制御バルブ3から駆動バルブ2に通じている空気
通路4を通り駆動バルブ2の上部に蓄積されていた圧縮
空気が抜け、駆動バルブ2が上昇し、圧縮空気が急激に
シリンダ6内へ流入してピストン8と一体のドライバブ
レード7が急激に下降する。そして、ピストン下死点ま
でドライバブレード7は下降しながら釘12を打込む。
トリガ5を放すと、制御バルブ3は図1に示すように駆
動バルブ2が下降するため、ピストン8及びドライバブ
レード7はシリンダ6外周に蓄積された圧縮空気により
上死点へ戻される。またプッシュレバー9及びネイルガ
イド10は図1に示すように下降し、トリガ5をロック
する。以上で1サイクルの打込動作が終わるのである
が、図5に示すように釘12は2/3程度しか打込まれ
ないため、次の動作が必要である。すなわち、図示のよ
うに釘頭部12bにネイルガイド10を差し込みプッシ
ュレバー9を押し上げ、トリガ5のロックを解除してト
リガ5を引き、釘12が木材15と面一になるまで打込
動作を繰り返し行う。
【0010】図6、図7はプッシュレバー9の他の実施
例を示すもので、プッシュレバー9の釘感知部9cに設
けられる穴9aの形状及びドライバブレード7の断面形
状をそれぞれ四角形、三角形の形状にしたものである。
このような構成とした場合においても上記した実施例と
同様の効果を得ることができる。また、図8に示すよう
に穴9aの形状とドライバブレード7の断面形状とが異
なる構成としてもほぼ同様の効果を得ることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、プッシュレバーの釘感
知部に設けられ、ドライバブレードが通過する穴の形状
を円形に凸部を付けた形状としたので、ドライバブレー
ドの強度を確保しながらより頭径の小さな釘を使用する
ことができるようになる。従って、打込機が使用できる
釘の範囲を広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明打込機のプッシュレバーの一実施例を
示す側面断面図。
【図2】 図1のAーA線断面図。
【図3】 図1のプッシュレバー及びブレードガイドの
形状を示す斜視図。
【図4】 本発明打込機のプッシュレバーの一実施例に
よる釘打込直前の状態を示す側面断面図。
【図5】 本発明打込機のプッシュレバーの一実施例に
よる釘打込直後の状態を示す側面断面図。
【図6】 本発明釘打機のプッシュレバーの他の実施例
を示す断面図。
【図7】 本発明釘打機のプッシュレバーの他の実施例
を示す断面図。
【図8】 本発明釘打機のプッシュレバーの他の実施例
を示す断面図。
【図9】 従来の打込機の一例を示す側面断面図。
【図10】 図9のBーB線断面図。
【符号の説明】
1は打込機本体、7はドライバブレード、7aは十字形
断面、9はプッシュレバー、9aは穴、9bは二面幅、
9cは釘感知部、10はネイルガイド、11はブレード
ガイド、11aは穴、11bは二面幅、12は釘であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御バルブを開閉するトリガと、制御バ
    ルブにより開閉される駆動バルブと、駆動バルブの開閉
    によりシリンダ内を往復動するピストンと、ピストンに
    結合され、釘等を打込むドライバブレードと、下方から
    挿入される釘を感知する釘感知部を下端に有し、上端で
    トリガをロックする上下動可能なプッシュレバーと、ド
    ライバブレード及びプッシュレバーの釘感知部とを案内
    するブレードガイドとを備え、ドライバブレードがプッ
    シュレバーの釘感知部に設けられた穴を貫通して釘を打
    込む打込機において、 前記プッシュレバーの釘感知部に設けられた穴を円形に
    凸部を付けた形状にしたことを特徴とする打込機のプッ
    シュレバー。
JP14314295A 1995-06-09 1995-06-09 打込機のプッシュレバー Pending JPH08336771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14314295A JPH08336771A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 打込機のプッシュレバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14314295A JPH08336771A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 打込機のプッシュレバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08336771A true JPH08336771A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15331918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14314295A Pending JPH08336771A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 打込機のプッシュレバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08336771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656274B2 (ja) * 2001-05-16 2011-03-23 マックス株式会社 釘打機における釘打ち出し案内機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4656274B2 (ja) * 2001-05-16 2011-03-23 マックス株式会社 釘打機における釘打ち出し案内機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520754B2 (ja) 打込機
US8602284B2 (en) Fastener driving device
US5647525A (en) Driver blade for a percussion tool
EP1813394B1 (en) Combustion chamber control for combustion-powered fastener-driving tool
JPH06285773A (ja) 釘打機
JPH07136944A (ja) 留め具の打込工具の解放ロッキング手段
JP3413991B2 (ja) 打込機のピストン装置
US2888679A (en) Fastener applying implement
JPH08336771A (ja) 打込機のプッシュレバー
US6729524B1 (en) Nail cartridge for a nail gun
JPH01257578A (ja) 打込機
US7748586B2 (en) Driving tool
JPS6190882A (ja) 打込装置
JPH07308870A (ja) 打込機の釘案内装置
JPS5928782Y2 (ja) 止金打込機の安全装置
JPH08276374A (ja) 単発連続打ち切替機構を有する打込機
JPH07314347A (ja) 打込機の先端ガイド装置
JPH04152073A (ja) 釘抜き機
JP3861343B2 (ja) 打込機
JP3301243B2 (ja) 打込機の止具保持装置
JPS6237659Y2 (ja)
JPH0616663Y2 (ja) 打込機
JPH0411021Y2 (ja)
JPH0567390B2 (ja)
JPH04331079A (ja) 釘抜き機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020326